2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】NY市場で一時114円台 8カ月半ぶり

1 :powder snow ★:2016/12/01(木) 01:23:47.16 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H11_Q6A131C1EA2000/

 30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時、1ドル=114円台に下落した。114円台を付けるのは3月以来、約8カ月半ぶり。石油輸出国機構(OPEC)総会での減産合意が正式に決まったと伝わったことで投資家のリスク選好が強まり、円を売ってドルを買う動きが活発になった。

620 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:47:45.35 ID:10tpKRZJ0.net
>>602
いざこざ起こした時何があっても知らねえw 子供がオーブンに…はたまたバラバラにされて冷蔵庫にぽんって事にもなりかねない
逆にシンガポールのような缶詰め監視は人道的にアウト…
本来やるべきではないけど切羽詰まってる日本だと後者で金はケチらぬようにしないとな…金持ちはケチだし姑の如くネチネチ煩い

621 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:48:06.30 ID:CfqznZSF0.net
>>610
衆議院の小選挙区制が悪用されているんだよね
2割の得票で当選で少数派が政権を強奪しているんだからw

622 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:48:12.77 ID:5quX4MSc0.net
自分も来年には海外で生活していけるだけの基盤がおそらく整う
状況しだいではマジで移住も検討するべきかも
法人税もそうだが、庶民に対する税金高杉

623 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:13.82 ID:Lk8uvmM20.net
モニサテ見てくるね、bye

624 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:36.39 ID:TD6inGnr0.net
ドル以外に対しても円安かあまり良くないな

625 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:41.42 ID:qLzzPyWA0.net
アベノミスク&レーガノミスクの復活
こりゃ大相場来るで、マジで

626 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:51.94 ID:VBrDRxm6O.net
あら。原油先物1バレル49ドル。想定より反応あるな。よろしくない。

627 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:50:03.73 ID:HkGh5r9x0.net
>>622
頑張れ
自分も見切りつけた

628 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:50:35.24 ID:/QyNguX70.net
ねーねー、円高厨に聞きたいんだけどさ
円安になると国産の農作物が海外産に価格でも勝負できるようになって生産増えるし
国産家具・国産木材・国産海産物なども同様に生産が増える
現にそうなってんだよ

王将ギョーザ「国産化」のワケ 円安で国内産と海外産の価格差が縮小
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141009/ecn1410091544010-n1.htm

利益に敏感、仕入コストに敏感な外食産業ですら、すでにそうなってる
でさ、円高厨に聞きたいのはさ
このようにして輸出産業以外の、さまざまな国産財の生産が伸びるのになんで反対してんの?
君ら、本当に仕事してるの?

629 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:52:48.67 ID:92WTDDQa0.net
>>622
日本人は外国語できない奴が大半で外国嫌いも多いけど
君はどこに行くのかね

630 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:53:38.55 ID:fmmY7bWQ0.net
>>616
消費税3%(物価3%up)上げたの忘れたんじゃないかな?

631 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:54:39.29 ID:5quX4MSc0.net
>>629
海外旅行は決行してるんだよね
友人も海外にそこそこいる
場所を選べば日本語だけでも不自由しないことも知ってる

632 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:54:40.34 ID:Ca1VrdBGO.net
105円前後ちょうど良いだがな
また、中小企業の倒産が増えるな

633 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:54:57.11 ID:fmmY7bWQ0.net
あーあ原油上がりだしちゃった

634 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:55:04.69 ID:N+zT39Pl0.net
海外に移住したければ好きにしたらいい
日本ほど住みやすい国があるとは思えないけど

635 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:55:11.51 ID:XCv0aSiF0.net
>>628
食品加工のド底辺の年収など200万程度とかだろ?
他に仕事がない高失業率化なら別だが、そんな底辺職を内製化してどうするんだと思うんだが。
理想論は1USD=50円でもやっていける戦闘力を全国民がもつことだ。

636 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:55:53.09 ID:5quX4MSc0.net
まあとりあえず英語圏かな
英語なら日常会話程度はなんとかなる
高度な会話は無理だが

637 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:55:56.40 ID:dmJ0wI940.net
>>628
絶対量が少なすぎる国産農作物なんか
話にならんわ

638 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:56:21.63 ID:XCv0aSiF0.net
>>634
安くてうまい寿司を食えなくなる以外のデメリットは今のところないな。

639 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:56:31.90 ID:2bUwxrK90.net
>>582
60%が売国奴を支持?おまえの国じゃあるまいし。

640 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:56:37.19 ID:TD6inGnr0.net
>>634
日本人限定ならそうかもね。まあ窮屈だと感じる気持ちもわかる

641 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:57:02.93 ID:Oo2MeuYS0.net
え?まだ灯油なんて使ってんの?mjdw

642 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:57:32.06 ID:/QyNguX70.net
>>635
>食品加工のド底辺の年収など200万程度とかだろ?


ソース出してみ
俺はそんなの、主婦のパート以外じゃ見たことないがw
妄想じゃ誰も納得しねーぜ


>>632
地方ですら倒産件数は最低だってのに?

過去10年で最低水準 件数、負債額とも 県内上半期 /大分
http://mainichi.jp/articles/20161029/ddl/k44/020/280000c

643 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:57:50.53 ID:fmmY7bWQ0.net
>>628
関税かけられたら終わりだろうがボケ

644 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:58:06.51 ID:6PfVCrpwO.net
円安だろうが円高だろうが何もかわらなかったからな

645 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:58:09.79 ID:dmJ0wI940.net
>>602
しかも香港シンガポールは日本よりずっと狭い
生活環境が悪い
ゴキブリだらけ

646 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:58:44.54 ID:N+zT39Pl0.net
>>643
そのための自由貿易協定だろ

647 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:59:20.71 ID:/QyNguX70.net
>>637
農産物だけじゃないって書いてんのがなんで分からないのかな?
因みに農業従事者って何百万人いるか知ってる?

http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23_h/trend/part1/chap3/c3_3_02.html

他に漁業・林業も加わるんだが?
だからさ、妄想じゃなくてソースつけてね

648 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:59:24.63 ID:92WTDDQa0.net
>>631
海外旅行ならオレでもしてるがな。ここ2年間は年11回。
住めよ

649 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:00:17.88 ID:/QyNguX70.net
>>643
WTO違反になりますが?wできるもんならやってごらんなさい
君、そんな初歩的な知識すらないの?
妄想癖+無知=白雉ですか?

650 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:00:29.77 ID:VBrDRxm6O.net
>>628
あのさー、自分は円高厨じゃないけれど、一言言わせていただくと
その製造業、製造する過程において、原油価の占める割合は大きい。
昨年度来、幸いにも原油安の恩恵を受けていたが、現状は楽観視出来ない。

また、原発も停止した状況が長期に渡り、発電のためには原油が必要。

今の状況は、本当に国内企業にメリットだけをもたらすのでしょうか?

ということも考えられるようになるといいね。

651 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:01:54.55 ID:qhvpfkMH0.net
>>4
顔が破産してるだろ

652 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:02:02.35 ID:3O1gWpXU0.net
TPPが発行されたら中国あたりの富裕層は国内の生鮮食料品に安心できないからって
割高の日本産を買う人が多いし日本の農家も輸出で戦えるんじゃないの?
あ、中国はTPP加盟国じゃなかった

653 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:02:15.90 ID:fmmY7bWQ0.net
>>646
それなら円安円高の影響なんて鼻くそ程度だわな

654 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:02:34.84 ID:92WTDDQa0.net
>>645
数百円程度で1時間も移動すれば激安で飲み食いできるとこある
イミグレがあるだけでその向こうは広大な土地が広がってるがな。しかもハブ空港だから飛行機便数が多くしかも安い

655 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:04:13.65 ID:P579QBJn0.net
株上がって最初はパーと景気がよくなったような気がする

しかし、後からじわりと物価高が来て労働者の実質賃金が

下がり、景気が悪化する

得するの株を大量に所有した者だけ

まさにトランプ相場

656 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:04:26.30 ID:9VfQSwoG0.net
>>650
原発を稼働したら解決(^^ゞ

657 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:05:17.21 ID:8hvpUgZU0.net
売り豚破産寸前

658 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:05:56.07 ID:onLEZvqD0.net
>>174
www

659 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:06:28.26 ID:zInVBx0b0.net
円安でもいいが
一カ月もせず14円安になっても何もしないからな
輸入企業なんか悲惨過ぎる
円高時には一年かけて上げ下げの緩やかな円高
しかも1円高で大騒ぎなのに
数週間で14円安は完全無視

660 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:06:33.65 ID:XCv0aSiF0.net
>>642
高級取りだったら、RMBが円に対して多少安くなったところで国内生産などできんと思うし、
大衆食品の加工などTHE TEIHEN職だと古今東西決まってるもんだが。

661 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:06:57.49 ID:/QyNguX70.net
>>650
>その製造業、製造する過程において、原油価の占める割合は大きい。


だからぁソースは?何回言わせんの?
Fラン大なら文献なしの期末レポートでも通るかもしれんけどさ
それじゃ誰も納得せんのだわ

因みに日本の製造業では、世界トップの省エネが進められている

http://pps-net.org/column/18310

グラフ見ればお前みたいな白雉ですら一発で理解できんじゃね
GDPあたりのエネルギー消費量は世界最低
中国の5分の1だってさ

それでもお前はFラン卒ですらない高卒だから、次のように言うんだ
「製造する過程において、原油価の占める割合は大きい」とね

グーグルくらい使えるようになるといいね

662 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:07:02.97 ID:fmmY7bWQ0.net
>>649
日本の軽四って25年落の車じゃねーとアメリカで売れないけどさ
それってWTO的にはセーフなの?

663 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:07:49.16 ID:jcPCQznf0.net
円安になっても俺の生活は楽にならないんだよな円だかの方が俺はありがたい
長期でみたら景気が悪くなり仕事がとか言うが、今生活出来なきゃ将来なんてないし今の方が大事
問題は金利だよ今は押さえてるからいいけど限界が来たら本当の不景気がやってくる

664 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:08:09.10 ID:JpHm5/nk0.net
寒冷地は灯油が必須だろ
電気で暖房したら電気代が凄いことになるぞ
寒冷地じゃなくても灯油がかなり安上がり

665 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:08:34.92 ID:+eEN68eb0.net
何で10%暴落でも何にもしないんだろ
ちょっと前まで為替が数円動くと介入、介入ってニュースで喧しかったのに
ちょっと不気味だわ

666 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:08:54.14 ID:zInVBx0b0.net
>>661
こういう人を小馬鹿にする人大嫌い

667 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:10:24.68 ID:wQ4CzhfBO.net
>>666
そいつは自民ネトサポだからNGにしたほうがいい

668 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:10:41.87 ID:BHu9UIKq0.net
>>666
まぁクズだな

669 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:10:49.52 ID:LB1F/uwy0.net
短期的にはガソリン価格等に影響が出るだけだって

670 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:10:58.42 ID:AxKz4Kdv0.net
アベ「はいそこで国内の原発フル稼働です」

671 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:06.67 ID:OvX4gHQ30.net
一気に円高に振れて虐殺される人たちも見てみたい

672 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:25.30 ID:LB1F/uwy0.net
即時に油の価格が動くわけでもないけど
先物と実際の価格はタイムラグはある

673 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:52.42 ID:VBrDRxm6O.net
>>661
お前か。相変わらずバカだな。原油価の話と省エネの努力の話を一色単にするな。
資源の乏しい我が国は、相も変わらず原油価の影響を多大に受け、
それは、回り回って小売り価格に影響する。

円安だと言っても、円高になっていたものが戻っただけの話であって
別に円安でもないわけなんだが、視野狭窄なの?
どの地点に基準をおくか、政府が企業が想定するレートはどこか、
そういうことをまったく考えずに、短期の相場で一喜一憂する愚か。

>円高厨に聞きたいんだけどーw

あほか。

674 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:54.22 ID:JpHm5/nk0.net
ガソリンが上がるってことは灯油も上がるってことだぞ
精製で一緒に作られるからな

675 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:57.62 ID:jcPCQznf0.net
>>665
こっから十円円高になったら介入するよ
円安の方は無視

676 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:59.39 ID:zInVBx0b0.net
>>666 >>667
ありがとう
頑張るよ

677 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:15:00.59 ID:Ca1VrdBGO.net
>>642
データを出したのが円高の時だったからな
倒産が増えるっていうのは、これからの話な
円安になったのは、この数日で、数値がでるわけないだろう?

678 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:16:11.36 ID:iBU0EjmC0.net
大納会2万だぜ
何度も言わせるな

679 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:16:19.56 ID:EkmstZfz0.net
株はろくに下げることなく底から2000円以上の狂い上げ
下げたのを見て空売りすると一回の大暴騰で一瞬で死ねる
ここ5年こんなのばっかし

680 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:16:41.22 ID:8AtgNZlV0.net
アベノミクスフルスロットルだね

681 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:17:24.77 ID:JpHm5/nk0.net
原材料費と人件費が上がったから値上げ
そしてまた売れなくなるという悪循環スパイラルアホノミクス

682 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:17:51.78 ID:iBU0EjmC0.net
日経はハゲタカの投機市場であって
安部に感謝しとる投資家なんておらんよ
バイト君

683 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:18:13.66 ID:SSmAQ/cL0.net
>>4
自己破産しても同志社大学のセンセイだから、日銭はあるわけ

684 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:18:15.09 ID:LB1F/uwy0.net
でもこうなると東京五輪が邪魔になるんじゃねえ?
人数は取られる+おまけに工期や金額縮小しようとすれば
土建関係は色々と大変な気がする

685 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:20:13.26 ID:k8v/ENQi0.net
アベノミクスで日本崩壊

686 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:20:27.73 ID:SSmAQ/cL0.net
>>679
だが空売りはここ数ヶ月増加している。
彼らがどうやって生きているのか、私にはわからないけどね。

687 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:21:26.90 ID:2C+Y66AZ0.net
>>631
なんだよ海外旅行って。
海外移住なら仕事を見つけなければならないだろ。
まずは日本で外資系企業に入りな。そして海外勤務を申し出て労働ビザとってもらうんだよ。
技術系ならわりと許可されることが多いぞ。

688 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:24:58.83 ID:jcPCQznf0.net
>>679
日本市場のさんかしゃ8割以上外国人と言うけどNISAとか言いながら
日本の個人投資家焼き殺して利益得てるんだから居なくなって当然だよね
株なんて鴨から集金するシステムだよ

689 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:25:23.30 ID:AxKz4Kdv0.net
アベは死体に電気ショック与えて動いてる生きてるを演出してるだけ

そんなに悪く言うなよ

690 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:25:31.85 ID:aJyR9UaT0.net
トランプ景気きたー

691 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:26:14.51 ID:mPQD1CMG0.net
個人はトランプ誕生で殆ど売ってしまったな、データーでしっかりと出ている
だから相当悔しいらしいw ちょっと考えればトランプはモンロー主義で
他国のことなんか知ったことでは無いんだから利上げバンバンするに決まってる

円が高くなる要素は無い、日銀も10年国債の金利を守ることしか頭に無い
せいぜいETFを買うくらいしか興味も無い、為替なんか当分無視だろ。

692 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:27:50.59 ID:GS8vEbAC0.net
今は食品しか実感ないけどこれからあらゆる物の値段が上がってインフレしていくんだろうな
給料も昭和40年代みたいに2万→5万→10万→15万→ってするする上がっていけば問題ないけどね

693 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:28:44.14 ID:jcPCQznf0.net
短期天井に見えるから売るバカは焼かれる
125越えてくかもよ

694 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:29:10.15 ID:WYadoW2Z0.net
日本株が上がると外人はドンドン買ってくるよ
下がるとドンドン売ってくる
それで儲かるようになってる

695 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:29:31.37 ID:g4aB3ij50.net
いまの日本の景気はどの辺りにいるの?って聞くと安倍ちゃん信者は答えられずにミンシュガーミンシュガー言い出すよね

696 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:31:02.14 ID:VBrDRxm6O.net
あとはトランプやその周囲が、どう考えるかに左右されるわけで、
米国というのは、財政破綻だなどと言われていた状況から、
巧みに、その国家としての地位を戻すあたりは、お見事だ。
その米国にくっついて、恩恵を受けていたものが、トランプの
保護的な政策であろう影響を受けていく、ここからの数年は、
微妙な舵取りが求められ、主導権は、彼方にある。

インフレ黄信号ではあるが、「円」の大逆流。ないことを祈りたい。
政府日銀の数字作りには、プラスなのだろうが、国民の、庶民の生活には、
マイナス要素が多大にある。

697 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:31:31.06 ID:95d7TQI30.net
おれはねていたな

http://gojyukyu.zombie.jp/f/7kz5zz

698 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:31:36.25 ID:jcPCQznf0.net
>>692
無いと思うよ
あの頃は税金で払うくらいなら給料にとかあったけど今は税金すらろくに払ってない
日本企業は本当にセコイ社員より偉い株主にも配当もまともに出さないし
給料なんて上げるわけない

699 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:32.10 ID:7622eOzi0.net
しばらく前までは円安原油安だったからなんとかなったわけだが。
今年の冬はガチ厳しいぞ。家庭もそうだが、運送業どうなるんだかな。

700 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:35.18 ID:WYadoW2Z0.net
利上げと同時に売りだすかも知らんね
短期と思うよ

701 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:33:02.28 ID:g4aB3ij50.net
>>700
それ前に売った方がよくね?

702 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:33:27.24 ID:7622eOzi0.net
お前ら民主()政権時と比べて、安倍ノミクス()の円安でどれくらい輸出が伸びたか知ってるか?

703 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:33:31.32 ID:SSmAQ/cL0.net
>>688
「トランプ相場は売りから入れ」と春から夏にかけて、日刊ゲンダイ・週刊ダイヤモンド・サンデー毎日・エコノミスト(毎日新聞)や投資コンサルタントは姦しかったわけですが。

704 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:35:59.62 ID:/QyNguX70.net
>>673
>資源の乏しい我が国は、相も変わらず原油価の影響を多大に受け、

どうして馬鹿ってのは論破されてるのにムキになって反論してくるんだかね
だから余計おかしな主張になっていく

省エネが進めば進むほど、その影響は受けなくなる
たとえばガソリン価格がリッター100円で、リッター10km走る車があったとしよう
この時、ドライバーは20km走らせるのに200円かかるわけだ
ところが、リッター200円に値上がりしても、省エネが進んでリッター20km走るようになったとしよう
すると、ドライバーが20km走らせるのに支払うガソリン代は200円w
なんとリッター100円時代と一緒なんですよねぇ

でもお前はまた同じことを言うんだ
「省エネが進んでも原油価の影響はでかすぎんだよ」と
君、算数すらできんの?
因みに燃費については以下のような推移となっている


http://www.mlit.go.jp/common/001031306.pdf


実際、90年代と比較すると、燃費は倍くらいに改善されてんだよねぇ
つまり90年代と比べてガソリン代が2倍になってても、支払う額は変わってないというね
はぁ、中卒を相手にするのって疲れるわぁ
ついでだけど、もう一度言うね
ソースだそうね
俺毎回出してるよね

705 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:37:26.61 ID:iBU0EjmC0.net
ただ難しいのは
天邪鬼投資法だけでは勝てない
いずれ全部奪われる
皆に幸アレ

706 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:38:15.03 ID:/QyNguX70.net
世界トップの省エネ大国の日本は
原油価格の影響を最も受けにくい国
これは事実
そしてその流れはまだまだ加速する

707 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:38:17.12 ID:WYadoW2Z0.net
米利上げとオペック減産と円安はリーマン危機の前年だったよね
どうなりますかね

708 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:39:32.41 ID:lRVb/YsY0.net
>>706
ハイブリッドと世界一の燃費の原付きだもんな

709 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:04.04 ID:HurLnFRl0.net
また物価が鬼のように上がるのか
ただでさえ野菜が高騰してるのに

710 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:18.07 ID:oZKjGRbz0.net
こりゃ株高来るな

711 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:20.77 ID:fmmY7bWQ0.net
>>704
工場にもそのエンジンを搭載した発電気が使われてるん?

712 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:26.84 ID:BUcT4a0z0.net
ちょっと危ないね。
日銀が相当な金融緩和をやって、
まだやっているからね。

草は十分乾燥している。火がつくと手がつけられない火事になるかも。

713 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:26.87 ID:JpHm5/nk0.net
燃費良くするために値段も高くなっているのを考慮しないバカがいるな

714 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:42:36.02 ID:0cPn3KT60.net
>>706
資源皆無の日本なんて最もエネルギー価格に左右されるだろ

715 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:43:48.90 ID:SSmAQ/cL0.net
>>712
三重野康の「乾いた薪」論は、過剰な消費抑制策を生み日本を破壊した。

716 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:10.05 ID:jcPCQznf0.net
>>704
燃費は下駄はかせすぎだから
そんから当時はみんな小さくて軽い車乗ってたんだよトラックも今のより軽かったし
燃費良くなってもそのぶん燃費悪い車に乗り換えたら意味がない
一人辺りの消費量は逆に増えてるから

717 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:15.78 ID:VBrDRxm6O.net
予防線張っててわろた

影響を受けないではなく、「受けにくい」ときたものだ。

受けるんじゃねーかw

やれやれ

718 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:34.41 ID:dRvH4pJe0.net
他の国が混乱期にはいってきたのでその投資資金が日本にはいってくる

719 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:46:02.56 ID:zGNeBM9y0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
235635617987

720 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:46:23.55 ID:HJyowyDU0.net
>>715
白川といい、日銀総裁は日本を破壊してばかりだな

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200