2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイト

656 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:16.62 ID:MMjpDnME0.net
>>520
バイトに守秘義務なんかないよ
バイトに守秘義務なんかさせていたら
そうとうブラック

657 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:16.73 ID:dLEjJwk+0.net
これが本当のジャーナリズム

658 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:18.67 ID:Sbt1qWWy0.net
https://thinkit.co.jp/sites/default/files/article_node/ti-007-03.png

659 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:29.22 ID:R2zyoaVP0.net
UNIQLOのロゴが柳井の仏頂面にみえる。マジきめえww

660 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:34.35 ID:gmL/LEdX0.net
>>620
百田の連載は確か終わってるはず

661 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:38.00 ID:BpmfI4ES0.net
渡辺美樹
原田泳幸
アリさんの副社長
大塚家具の娘
柳井正

次に天狗の鼻をへし折られるの誰?

662 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/30(水) 22:36:49.11 ID:I+UgS2Bp0.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

663 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:57.72 ID:7h7LT5nw0.net
すげえな…これは買ってでも読みたいと思うわ

664 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:58.14 ID:+C7QuLgJ0.net
>>639
気をつけないとすぐ破れるのかもしれんが俺は数年使って一着も買って破けたことない
見た目も十分だし

665 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:00.09 ID:QGW0ZDdS0.net
>>606
そうやって見るとユニクロは凋落の未来しか見えないな。
段々と結果に現れるだろう。

666 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:01.10 ID:Wy3iUr9S0.net
本物のジャーナリストか

667 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:09.25 ID:D5Bsq4wh0.net
でもこれに関しては記事を書くなら実際に働いてみて欲しいって言われたから働きました
って言ったら言い返せないよね

668 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:18.10 ID:y4XB/HS20.net
ブラックなうえにマネロンで柳とかいう社長が蓄財してんだよな。客はみんなチョン顔だしなw

669 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:29.85 ID:egz3Lf6/0.net
ドナルド・トランプの総資産  3700億円
柳井正の総資産      1兆8000億円

670 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:32.86 ID:IPQglyaQ0.net
> 現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと

いるんかーいwww
やるなあ

671 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:37.00 ID:cm6czMTp0.net
>>1
これは買わなくては。コンビニでは
12月1日きっかりに売り出されるものなん?

672 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:39.05 ID:0Taul4m80.net
>>629
こまけーこたーいーんだよー

673 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:40.01 ID:kdv4re2r0.net
取材力のない糞テレビ・糞新聞

早く潰れろ

674 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:48.52 ID:F8Is8xM00.net
婚姻や養子縁組み以外の改姓は法務局に申し立てし認められれば改姓できたはず

675 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:52.35 ID:I1r9oz740.net
電通と違って、小売りだから評判が落ちると大変だよね
大きいからと言ってウカウカしていられない
従業員を大切にしない企業は、ある所を超えると評判が反転するなw

676 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:54.98 ID:+YGiWtV20.net
本来の目的が別にあるとよく働くから出世してそうだなw

677 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:10.16 ID:bL1RUbM80.net
ジーンズの生地が薄いって人たちはイタリアブランド履かないのか
9ozとかさらに薄いぞ

と言いつつ俺はユニクロのジーンズ履かないが

678 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:12.99 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロ買うならしまむらか西松屋行こう

679 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:14.65 ID:Mzky9lqt0.net
ブラックって働いてる奴も問題あるよな。離れないとずっとブラックを存続させることになる

680 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:16.63 ID:1L/MwdAD0.net
>>1
横田GJ

681 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:22.85 ID:ux+gwzbd0.net
でもテレビで取り上げられなきゃ話題にならないよね

682 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:32.22 ID:IHuHFvoV0.net
80日間世界一周の女性記者がこういうのの走り らしいね

患者として黒い噂のある病院に潜入して 暴露記事書いたりさ
患者というより間者みたいだが

683 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:34.60 ID:VgURyzzY0.net
>>665
>>606
>>2
日経新聞OBが、まさか、やらないだろうとおもいつつ
書いたであろうワーストケースを実行した、自公安倍政権wwwwwwwwwww
震度0、だが日本経済を瓦解させた、>>1アベノ超震災wwww

元日経新聞 主幹 水木 楊 著 銀行連鎖倒産 2002年刊

200X年(近未来)――
不動産の過剰供給、製造業の衰退加速から、
慢性的構造不況下にある日本。
景気浮揚をはかる日本政府、日銀の、
超金融緩和(円安政策 今のマイナス金利含む)、
だが、そこに社会福祉コストが膨れ上がり、各種増税が行われた
日本。
不良債権問題がくすぶっていた地方銀の、インターネット上
などでの天文学的なずさん粉飾偽装経営、融資の暴露から、
>>1新規採用全面中止、3万人以上解雇な、
東芝経営危機や、台湾企業にドナドナされ一万人解雇へな
シャープ、三菱 すずき自動車の、テラ粉飾偽装。
日産の日本国内シェア急低下)
複数の大企業が連鎖破たん、複数の大手地銀へも連鎖的な
金融不安。経営破たん、
日本各地で、大規模取り付け騒ぎ、預金封鎖、中小暴動が多発。

これで、日本の唯一、アドバンスだった雰囲気上での、
唯一の治安の良さが失われ、日本国債が一気に、南欧諸国
(今ならエジプト、トルコ、ギリシャなみに)降格され、
(今のロシアみたいな)国債金利暴騰、大手都市銀行株大暴落。
制御不能なギガ円安が始まる。
ウルトラインフレへ日本発アジアギガショック開始。暴動多発、ブラック・クリスマス。
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s

684 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:36.92 ID:4VB2ySfl0.net
>>515
三権分立は隠れ蓑で実際は三権癒着だからな。
そうじゃなきゃ安部が総理を立法府の長なんて間違えるわけがない。
あれは間違いではなくて口が滑ったんだろう。
これに騙される、または見て見ぬ振りの国民もイカれてる。

685 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:46.25 ID:pxpd6Q9v0.net
>>646
フリーライターなんて自己申告でしかないだろ
職歴として成立しないから書く必要ないんじゃねーの

つーか正社員じゃない雇用でこまい職歴なんか見ないだろ

686 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:52.39 ID:hNMg4f4z0.net

なにやってんだよw

687 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:56.08 ID:cXaI22KK0.net
最近のユニクロは高いね
なんか勘違いしてるわ
クソダサいが安いし場当たり的な使い方ができるから人気だったのがなんかダサいわ安くないわピチピチしすぎてるわでなんか迷走してる

値段が上がったのはちゃんと工場で働く人に還元されてるのか?

688 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:57.40 ID:JE9n3r0z0.net
本当にテレビは何も報道しないな。

689 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:05.08 ID:vWxHUn9w0.net
>>602
偉そうに低レベルな誇大広告の衣類ばかり提供するから、ホントに柳井さんの事が嫌いだわ。
ペラペラダウンを有難がって購入してるお年寄りが気の毒になる。

690 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:06.57 ID:u914Utna0.net
まぁ恒例のテレビ各局安定のスルーだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラック企業ガ〜と連呼してるカスゴミの癖にスポンサーは大事にするからな

691 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:10.57 ID:yjMuyKky0.net
各店舗で疑心暗鬼になって魔女狩り始めたりしてw

692 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:12.45 ID:MaaO+Tfm0.net
>>668
ユニクロも楽天もパナマ脱税者のリストに名前があったね
自分は法の抜け穴を利用して脱税して、その分のツケを庶民への増税という形で支払わせているクズ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:16.52 ID:kPkGkDMX0.net
世界中にファストファッションブランドが
実は皆この程度w
なのは事実なんですねぇ
安いもんには訳があるんです

694 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:17.11 ID:D5Bsq4wh0.net
>>676
星新一のショートでそんなのあったな
産業スパイとして入ってばれないように真面目に働いたらどんどん出世して
最終的に取締役になってスパイとして派遣した会社も吸収したとか

695 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:19.13 ID:BpmfI4ES0.net
文春以下のマスメディア、ジャーナリストって何なの

696 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:20.47 ID:/vhw0Qsr0.net
>>1
>そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め

Sugeeee

697 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:20.93 ID:3UHiRkFp0.net
従業員の給料を減らして浮いた金で全従業員の身元調査をするぞ!

698 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:22.98 ID:5LzZZ7/l0.net
>>617
股引みたいなズボンばかりだよな。こんなのしか売っていないし。

699 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/11/30(水) 22:39:24.48 ID:U5HgLyol0.net
これは読みたいな



しまむらはメンズに力をいれるべき


メンズ品が少ない

700 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:24.49 ID:2zFp2zZ5O.net
>>275


ワークマン、ワークウェイ

701 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:28.64 ID:6mzGdrvK0.net
>>7
石浦がXメン蹴った話が読めるのか

702 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:32.35 ID:9WU6s6oV0.net
政務調査費とか内閣官房調査ナンタラ費とかは今後全額文春に回せ。
串かつ千本食ったとか白紙領収書税金横領とかそんな餓鬼畜生しかいないじゃん。

703 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:32.61 ID:+DCdqJD/0.net
ユニクロ 高額 口封じ スラップSLAPP 恫喝 訴訟

704 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:42.85 ID:oRt1DsDI0.net
>>646
もしかして、通名を変更したとか・・・・記者の国籍が・・・・

705 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:00.86 ID:mOUb/naB0.net
創業感謝祭って何ぞ?

706 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:02.50 ID:Ms9IDRcE0.net
>>606
ワンシーズンもつかもたないかの子供だとそれで充分だからなぁ
大人はいいものを長く使うとかできるけど
ライフスタイルの選択肢のひとつとしてあっていいと思うけどな
子供の普段着にデパートのカシミアなんて買えない
従業員の就業環境は守られるべきだとは思うけど

707 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:07.07 ID:euzO34Qd0.net
おもしれぇw本が出たら寄付のつもりで買うよ

708 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:21.87 ID:k4vNk7iz0.net
潜入捜査したのか。警察も文春の爪の垢を煎じて飲めばいいのに。

709 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:23.38 ID:64fHMFfQ0.net
おまえらでも知ってるような大手書店も結構なブラックなんだが
(本なんて薄利多売で会社を維持するにはブラックなことせんと無理なんだけどね)
友達いません結婚してません人と話すの苦手です、みたいなのが多いから
そんなのが喜んでサービス残業や休日(無給)出勤して朝から晩まで棚いじって遊んでる
ああいうのがいるから今の書店業界は成り立ってるんだな、と感心するけど
そのしわ寄せが一般バイトにまでくるから迷惑

710 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:26.46 ID:ytgqaAav0.net
ユニクロが潰れますように。高くて使えないしね。

711 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:28.75 ID:/8dREPgD0.net
たまにユニクロに買い物に行って
レジで感じの良い女の子が対応してるのを見てると
「この子もつらい思いしてるんだろーな」と思って抱きしめたくなるお

712 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:30.19 ID:I1r9oz740.net
>>679
ブラック働いている奴は必死にネットとかで擁護しちゃったりして
磨りつぶされていくのよ
まあ良いのじゃねえの?馬鹿なのだからw
俺に言わせるとデモする発展途上国の方が正常だろうw

713 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:34.87 ID:S/ZT7L1a0.net
ユニクロのブラックぶりを叩くやつは、この国のあり方そのものを変える覚悟があって言ってるんだろうな。

1.物価が今までの倍になる
2.客と店員は対等
3.移民受け入れ

権利ばかり主張して、義務は無視の甘えた奴らは、そのへん覚悟しとけ。

714 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:42.55 ID:Eef0srw/0.net
>>1
51のおっさんを雇ったんだから、ユニクロは滅茶苦茶ホワイト企業だろwww

715 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:43.37 ID:R2zyoaVP0.net
従業員を奴隷扱いして、てめえ一人が私腹肥やしてるクズ

716 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:44.47 ID:BpmfI4ES0.net
何やかんやで2chに嫌われた企業は後々おかしくなるな

717 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:58.68 ID:fLBfWNPd0.net
>>685
この記者の実際の職歴知らんけどフリーライターとして会社組織に所属せずにやってたなら
履歴書にそう書かれたらそれまでだよな。
「で、どんな媒体でどんな記事を書いてたんですか?」と聞かなかった方が悪い

718 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:00.85 ID:FllcO7Ze0.net
なんか内容はそれほどでもないって言ってんのがいるな
たしかに1年のバイトが体験するレベルならそこかしこのユニクロバイトがみんな知ってるぐらいのことだもんな

719 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:01.26 ID:9vk/5SLA0.net
>>711
ほんとに抱きしめて逮捕されろ

720 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:08.38 ID:w+IzLaHo0.net
ユニクロの物流の短期バイトをやったことがある
史上最強に辛かった
バイトは腰壊し担当で社員は荷物をレールで流すだけ

721 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:08.56 ID:lK2fDvUr0.net
ユニクロよりも最近はRightONかなあ

722 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:15.83 ID:5DoOhr3/0.net
ユニクロ高いよなデザインもださいし

723 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:18.47 ID:Kld9FJM70.net
ユニクロに限った話じゃなくなるなこれ
若者の為にやったつもりが逆に苦しめる結果になりそう

724 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:24.35 ID:ZW8++Upf0.net
ある意味ユニクロの宣伝だよなぁ
もっと潰れかかってるとこでないと
ブラックのインパクトが足りん

725 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:27.83 ID:yjMuyKky0.net
>>713
とブラック企業が涙目で申しておりますw

726 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:30.32 ID:+C7QuLgJ0.net
>>689
ペラペラっていうが小さく出来るし防風キッチリであったかいぜ
真冬でも下に極弾一枚で不満なし

727 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:32.75 ID:g6GJY+yP0.net
やるやん
文春買うて見よか

728 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:46.05 ID:1L/MwdAD0.net
ユニクロもタックスヘイブンしてるっけ?

729 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:52.98 ID:3gspJgS20.net
すご過ぎる。

これがジャーナリズムか!

楽しく仕事をするって、
こういうことか!

730 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:57.80 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロの服買うよりは文春買う気になる

731 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:03.60 ID:itFZbPNX0.net
>>7
素晴らしいまとめ

732 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:07.35 ID:eWUzwxdu0.net
ユニクロの社長も一度名前と顔を変えてバイトやってみればいいんだよ

733 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:12.92 ID:wevDKVv50.net
>>607
文春もねー、百田尚樹のことになると、作家タブー発動するからね。

ジャーナリズムの真髄を見せようと思うなら、百田尚樹なんかに気を遣って記事をかけないようでは、文春はダメだと思う。

734 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:13.04 ID:UXHh/xAw0.net
これぞジャーナリズム
偉そうなだけの糞テレビや糞新聞は爪の垢でも煎じて飲め

735 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:17.77 ID:qGj8dPnf0.net
凄すぎワロタw
これはちょっと読んでみたい

736 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:21.92 ID:+YGiWtV20.net
移民なんてきたら普通に暴動で火つけられるぞブラックはw

737 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:24.56 ID:P1/4Gzzj0.net
>>4 嫁さんの姓にするのは自由だからね。
あと養子縁組も自由。

738 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:30.07 ID:0o33dBN40.net
>>2
股がすぐ破れるんだよなあ。
ジーンズ買っちゃうともうそれ以降
ユニクロには高い金を出せなくなる。

739 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:33.28 ID:Wy3iUr9S0.net
>>713
それ以前に犯罪組織ユニクロの方が甘えな

740 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:37.84 ID:I1r9oz740.net
>>713
いやブラック許していない国の方が経済成長しているし
結果出ているだろうw

741 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:43.21 ID:T3kLTccI0.net
>>713
それユニクロがやってることじゃんw

742 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:52.43 ID:OXYKOvnbO.net
凄いな
拍手

743 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:53.33 ID:G8zAqHtQ0.net
7年くらい前までは、まともな商品が多かったんだけど、3年ほど前からペラペラ品質に成り下がったんだよな
何があったんだろ?
ワークマンやシマムラの方がまし
てか、スーパーの衣料よりも劣る

744 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:55.78 ID:g7qKK88V0.net
世界で1番応援したくなる雑誌だ

745 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:56.40 ID:vWxHUn9w0.net
>>617
ブームにすらなってないと思うけど、男のスキニーって何処に需要あるんだろ。
オカマすら履いてないと思うw

746 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:57.65 ID:N1jRiirw0.net
>>4
祖父の家を継ぐ(自分の母が嫁に出てて祖父と苗字違う)って人が、
苗字を祖父家のに変えるのはたまに聞くよ

747 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:05.09 ID:3gspJgS20.net
>>716
理由があるからさ。

神の見えざる手だ。

748 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:06.61 ID:ikGRXe9B0.net
流石、羽織ゴロwww

749 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:10.66 ID:+E+jmwWFO.net
日本にジャーナリストが居たんだな

750 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:11.40 ID:bL1RUbM80.net
>>734
それは言える
大本営発表を垂れ流すだけの自称ジャーナリストがどれだけ多いか

751 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:14.05 ID:dLEjJwk+0.net
やり方に文句はあれどコスパの良さはガチだもんなぁ
あれじゃユニクロ倒せるような所出てこれないわ

752 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:17.07 ID:KfTXoBus0.net
独り身なら、行動範囲に全く入らない地域に住民票用の家を用意する財力をつければとりあえず会わずには生活できるな。
結婚したりすると相手家族が絡むから難しいが。。

753 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:22.87 ID:NQaEOyHg0.net
ユニクロ社員のブラックのおかげで安い服が買えるんだろ
AMAZONは税金払ってない香港人が支社長でアメリカじゃ労基法違反の
倉庫と運送業者を過労働して儲けてるけど叩かれないね

754 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:29.83 ID:tmx7HBbW0.net
体験と称して
きっとあることないこと
きっといっぱいワルグチ書くわ

755 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:35.03 ID:9vk/5SLA0.net
>>738
玉袋が巨大すぎなんだろ

756 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:36.53 ID:+C7QuLgJ0.net
>>7
正攻法だwww

757 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:38.84 ID:mOUb/naB0.net
uni-kuro
黒一色って意味?

758 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:43.17 ID:5SWjOkW40.net
デポしようぜ

759 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:48.76 ID:3GcZKbBa0.net
>>650
だからそういうのが都市伝説だよ。

商品並び替えはどこの店も同じ。
これだけ働いて給料これだけっていうのもアパレル底辺なら普通。だってスキルないじゃん。店員は職人でもITエンジニアでもない
段ボール運んで服陳列して、万引きしてる客に目光らせてレジ打ってるだけ。
要は、他の洋服屋と一緒なんだよ。何故ユニクロだけこうもブラックブラックと呼ばれるのかが分からない。
従業員多いからそういわれてるだけだろ、ぶっちゃけ。

760 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:06.57 ID:cXaI22KK0.net
潰れる前にユニクロ買い溜めラッシュでひと儲けだな

グローバル企業て何が怖いって工場が見えないからな
ユニクロってどんな海外の工場でどんな労働環境で働いてるか見せてたりする?

761 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:10.78 ID:QMJxn51NO.net
ユニクロの中でもユニクロとGUで内部で仲悪いんだよな
GUのくせにモデルに誰誰使うなとかいろいろあるらしいけど今はユニクロ潰れてGUになってるとこ多い

762 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:12.18 ID:aq8hfJX20.net
面白そうだ
久しぶりに文春読んでみるか

763 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:29.57 ID:SKYD2dha0.net
在日系企業か
それなら普通のことだろ

764 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:31.65 ID:V2dV0r180.net
>>713
実際に物価は倍にならんといかんだろ。

765 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:33.46 ID:Hp3fQ3iB0.net
働いてみたら文春の記者業がはるかにブラックだった

ってオチ

766 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:54.89 ID:RyPr23500.net
>>20
そんなことしてもサビ残とかないホワイトな職場だけを提供されて終わりでしょ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:00.31 ID:cm6czMTp0.net
>>30
昔はユニクロを使い続けてたけど
生地が薄くて壊れやすくて着心地が悪いから
最近は吉祥寺の色んな店で服を買ってる。

768 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:01.85 ID:hyfNc7ES0.net
テレビ局はガン無視だろうね

769 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:02.26 ID:HVWuAPV30.net
>>718
どれほどエグイ内容が書かれているか期待して読んだのですが
ショボーンです…

実際読んでみることをほんとオススメします

770 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:03.45 ID:+YGiWtV20.net
ユニクロの現場も薄々気づいてて見て見ぬふりしてたんじゃねーのこれw

771 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:22.25 ID:4Vww5jKDO.net
柳井「この横井とかいう記者を俺の前に連れてこい!ぶっ殺してやる!!」

こうですね?わかりますw
ドラマ再現じゃなく、リアルタイムなライブ中継を映像音声つきでやってほしいなw

772 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:36.15 ID:MsGZKSz40.net
>>689
寒い地方はあれをコートの中に着る
コートは高いブランドでも、中はあれでいいし
適材適所、やはり買うよ少しは
ユーミンだって夏のストッキング買ってるよ、目撃した

773 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:38.25 ID:QQdr7THE0.net
電通に負けず劣らずのブラックなのかな〜

774 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:38.36 ID:SKYD2dha0.net
GUの商品欲しいと思ったこと一度もないわ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:39.26 ID:kJMHDMiQ0.net
朝日みたいに悪人だから悪い事してる筈だとレッテル貼って
憶測記事を事実として出す様なのとは次元が違うな

朝日は年金法案も自民=悪だからあの法案も悪に違いないと
憶測記事を事実として出してるし

776 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:43.25 ID:M28hwBdz0.net
文春砲 ロックオーーーンw

777 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:51.21 ID:OXYKOvnbO.net
>>25
ジャーナリスト宣言とか自称した新聞屋は、赤っ恥

778 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:52.34 ID:HDlc67Vg0.net
オシャレは横浜のイトーヨーカドー。

779 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:53.08 ID:yYWli69B0.net
2年前のヒートテックがどんどん伸びてるんだが
これどこまで伸びるの?

780 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:56.43 ID:uxhiijWG0.net
>>5
発展途上国に送ればいいのに
輸送費高いからやらないか

781 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:01.87 ID:HoWuttio0.net
柳井の隠し金のパナマ文書を調査しろよアベwww

782 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:03.26 ID:RZwyboRL0.net
凄い執念だとは思うが上級国民が一般国民や下級国民から労働等を搾取するのは当たり前のことだから
ルポタージュしたって所詮は蟷螂之斧でなにも変わらないんだよな

783 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:06.09 ID:gMrR+Nbh0.net
昔は、限定価格の990円や1290円で、フリースやポロシャツを買えたので
それなりに重宝したが、今はあんまりメリットないなあ。

784 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:09.00 ID:2zFp2zZ5O.net
報道の自由競争がはじまったんだよな
あぐらかいている既存メディアがどうなるか

785 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:11.61 ID:3BYbJU/nO.net
こういうルポルタージュは昔からあるべ
左翼の鎌田慧がトヨタの工場に潜入して
「絶望自動車工場」を書いたよね
(´・ω・`)

786 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:12.10 ID:pmzCiw8l0.net
他人の事を批判してるけど文春はブラック企業じゃないのか? そうじゃないと断言できる?

787 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:12.87 ID:I1r9oz740.net
>>768
テレビ業界は下請けがブラック
芸能界は本当の意味でブラック

788 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:26.79 ID:lZjrJCye0.net
奴隷解放運動

789 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:28.69 ID:SrJDNLd70.net
柳井の出身地は色々あるからな

790 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:29.00 ID:kz9blXkV0.net
>>732
田舎の紳士服屋を一代でここまで大きくした奴だぞ
余裕で激務をこなす

791 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:30.67 ID:PbqY8XP/0.net
名前と人生の一年間を犠牲にした記事ってどんなだろね
その点で興味あるわ

792 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:31.17 ID:Fd+oyqEOO.net
>>713

自分だけ金持ちになって社員に還元しない男が何言っても、ふーんとしか思えないんだが。

793 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:34.15 ID:Ife3chQY0.net
>>765
まぁ、達成感だけは確実にずば抜けているけどなw
達成感やひと段落がない仕事ほどキツイものはない

794 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:34.99 ID:1c+mPjli0.net
なんかTOKIO臭がする

795 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:40.01 ID:cm6czMTp0.net
>>2
直ぐ穴あくでしょ。
リーバイスの半分以下の耐久性だとおもう。

796 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:40.61 ID:NQaEOyHg0.net
この店長の運命wwwww

この記事の風評被害が15億円くらいとして、まず150年は地下王国行きだな。あと焼き土下座も避けられないだろう。

797 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/11/30(水) 22:46:50.55 ID:ZURDHBJa0.net
ユニクロだと思ってたらユニブラックだったでござる、の巻
(´・ω・`)

798 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:53.80 ID:Ms9IDRcE0.net
>>689
モンクレールの10万以上のダウンを買えばそりゃあったかいけどさ〜
日本の普通気候地帯にいる分にはこのぐらいで問題ないよ
ダウン着ないときのかさばりを解決したのは画期的だった
質の良いものを着たい人は金出せばいくらでも買える

799 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:54.13 ID:3gspJgS20.net
>>772
下着と靴下の店。
おれの家族はそうとらえている。

800 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:00.04 ID:OXYKOvnbO.net
>>36
水戸黄門かよw

801 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:13.82 ID:QGW0ZDdS0.net
>>631
ユニクロ行ってもジーンズコーナーには皆の冷たい視線が注がれてる気がするww
絶対内心ではこんな粗悪品誰が買うか!って思ってそうだし店員も思ってそうだけど表面上は商売ムードを演出してる滑稽さwww
苦情は絶対きてるんだけど無視してるんだろうなwww

802 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:24.81 ID:vmuHAhVi0.net
>>1
ジャーナリズム持ってるのは週刊文春だけ。

803 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:25.84 ID:dLEjJwk+0.net
>>689
あの値段であれぐらいの防寒具提供できる所が無い
あれば覇権取れる

804 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:31.33 ID:TUdjnv+X0.net
文藝春秋

◼入社後について

残業や休日出勤はどの程度あるのでしょうか。
基本的に週休2日制ですが、印刷所へ原稿を渡す最終段階(校了)の間際は
深夜まで会社で仕事をしますし、時に休日出勤もあります。ただし代休がとれます。
最も刊行サイクルの短い「週刊文春」では毎週2日間、休むのが難しい場合もあります。
その替わり5月の連休、お盆、年末年始は合併号を出して、それぞれ一週間程度の休暇があります。


人のこと言えんのかよマスゴミwwwww

805 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:38.49 ID:DHZBRbUv0.net
きつい汚い危険の仕事ならともかく、きついだけの仕事じゃん

どーでもいいよ

806 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:45.31 ID:oSuUCX4w0.net
つーか頭おかしい
けどここまでするからスクープ飛ばすんだな

807 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:51.15 ID:D5Bsq4wh0.net
これ、実際にユニクロがブラックかどうかよりも
その潜入取材の過程を読む方が楽しい部類だろ

808 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:52.40 ID:4vQmxKd90.net
>>650
>むしろ接客すらできないのにノルマが積まれて
>人件費削るか親戚一同に買わせるかしないといけないところがやばいんだろ
それ、郵便局。

809 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:58.51 ID:vWxHUn9w0.net
>>726
防風で暖かいのはまぁ分かるけど、俺の住んでる北陸の雪はアレじゃ凌げないんだよ。
あとはユニクロのダウンはやっぱり羽毛が表に飛び出してくるのが早い。
昔はアレを2980円で提供する気概があった。今や6000円近くするでしょう?

810 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:01.21 ID:o7U4Kvat0.net
ユニクロ久しぶりに行ったら外人ばっかでガラガラだったな

811 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:01.81 ID:cm6czMTp0.net
>>595
俺の結論。
安すぎるとこで買っちゃだめ。

812 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:08.15 ID:LIsqNsAA0.net
新宿のビックロに明日も出勤するのかよ

813 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:24.31 ID:6OiGNYge0.net
この潜入ルポが本になったら絶対に買うわw
その努力に免じて新品で買うぞ
できれば読みやすい文庫版で出してほしい

814 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:26.21 ID:dLEjJwk+0.net
>>780
途上国では高級品だぞ

815 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:32.75 ID:C2ntdoKl0.net
あれだけ話題になってもまだブラックだと?

816 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:34.29 ID:ohnmZ30h0.net
パーカーが平気で3000円とかだもんな。

817 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:35.70 ID:I1r9oz740.net
必死に擁護しているの馬鹿だな
給料泥棒されているのにw

818 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:37.62 ID:DHZBRbUv0.net
洋服屋なんてどこもそんなもんだろ
くだらねえ記事だな

819 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:42.26 ID:tmx7HBbW0.net
人目につく内容書いて
売ったもん勝ち

そういう世界の情報を真に受けてるようじゃ
まだまだ

820 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:43.70 ID:R2zyoaVP0.net
人格の歪みは顔の歪み。柳井って何だあれ?
まともな人間のツラじゃねえだろww

821 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:44.83 ID:1L/MwdAD0.net
どーでもいいパククネはバカみたいに取り上げてる癖に、このユニクロの件は絶対にスルーするだろうねマスゴミ糞メディア

822 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:45.11 ID:r18XSuji0.net
創価ウリクロざまあw

823 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:46.72 ID:uxhiijWG0.net
>>1
裁判に勝ったのに潜入とか執念すごい

面接ではめちゃめちゃやる気ある応募者だったんだろうなあw

824 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:00.58 ID:kz9blXkV0.net
>>798
アレは中間着だよな
外にコートを着ればほぼ日本全国行ける

825 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:05.72 ID:7CssBMv70.net
すまん
ユニクロをブラック認定してる文春がそのユニクロで働かせることはブラック労働させてることにはならんの?w
つまらん指摘かもしれんが

826 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:09.10 ID:3gspJgS20.net
>>812
逆にビックロ、大盛況なんじゃね?
レジはヒマだろうけどw

827 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:11.22 ID:eC4K/Nwm0.net
800時間もかけて取材されたらぐうの音も出ないわな
ざまみろユニ黒

828 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:15.22 ID:jxrF4g8b0.net
>>792
しかも脱税

829 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:17.21 ID:2xdRY8ZX0.net
ワタミもブラックだったけど否定しつつ隠しながら儲けてたし、日本の大企業なんてそんなもんでしょ

それに金落とすかは客次第

830 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:34.51 ID:HLzxa0Ex0.net
顔バレてなかッたん、訴えらりとんのにふ〜ん。
今も現役ブラック戦闘員じゃのに、よ〜記事書き上げる力残ッてたの〜。
事実なら、全力で賞賛せざるを得ん凄杉(。・ω・。)y━・~~

831 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:37.40 ID:S6ph9/n20.net
消費者が安い服を求めると人件費は当然上がらなくブラックになる。安い服を
このんできてる消費者も悪い。それは政治どうのこうのの話ではない。叩いてる
奴らに限って安い服しか着てないし消費しない。

832 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:43.12 ID:Kld9FJM70.net
数万人の従業員戦々恐々やな
かわいそうに

833 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:44.94 ID:cXaI22KK0.net
ユニクロって品質落ちたよな
フリースももっと分厚くて丈夫だったな気がする

834 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:45.23 ID:cm6czMTp0.net
>>823
すんごくやる気道溢れてそう!!!!

835 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:46.99 ID:MQl4Fuel0.net
ネット時代にはジャーナリストが個人名で評価される
社名で記者クラブに入り現状ではこの人より高給もらってる新聞社の記者は
必ず淘汰されていく

836 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:49.97 ID:2t/JYUoM0.net
>>463
所詮元は炭鉱町、あの街に品性なんて求めちゃいけない
在日率も高いし

ユニ黒もまだOSと名乗ってた頃は、地元の中高生の間でもダサいブランドとして有名だった
それがまさかここまでの企業になるとはね

837 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:59.94 ID:DHZBRbUv0.net
世間には3Kのブラック企業が山程あるのに、くだらない記事

文春て、マジで買う価値ないね

838 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:03.01 ID:I1r9oz740.net
>>818
いや最大手から改善しないと駄目って話しだろう

839 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:24.23 ID:pxpd6Q9v0.net
潜入取材ってそれこそ19世紀から世界のジャーナリズムで行われてるぞ?
アジア後進国では国家が絶対だからなかなかやる奴がいないけど

こういう手法を批判してたらそれこそ世界の笑いものだわ

840 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:26.47 ID:WMjCPqyK0.net
柳井がマスゴミに働いみろっていう導入部から実際に働く気骨あるジャーナリスト
そんなドキュメンタリーをテレビ局が流せば、超面白いのに
報道しない自由のクソ共、報道の自由度ランキングがクッソ低いのも少しは恥じろよなあ

841 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:30.01 ID:Ms9IDRcE0.net
>>765
経験者採用が多そうな世界だからどうなんだろね
不満ならすぐ出て行っちゃうんじゃない

最近、文春にいっちょかみした人は
誇らしげに元文春記者ってテレビで宣伝してるのよくみるわw

842 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:31.54 ID:jxrF4g8b0.net
>>753
最近は尼も結構叩かれているよ

843 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:34.20 ID:PWNIpnJ70.net
>>804
出た分代休取れるなら別にブラックじゃないだろ

844 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:41.94 ID:h4u9NHhs0.net
ここまでのガチ取材は凄いな。
ほかのジャーナリスト名乗ってる奴らも爪の垢煎じて飲ませてもらえよ。

845 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:51.20 ID:DHZBRbUv0.net
くだらねえ記事だな

つまらん記事の紹介スレw

846 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:52.26 ID:MsGZKSz40.net
だいたい服は出かける時だけ着るわけじゃないし
家にいたり、仕事で外で働くのにも使うわけで
ユニクロでも利用するし、高級ブランドも買う
そんなもんさ、みんな

847 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:52.69 ID:MoJadH+e0.net
まあフリーライターだからできるんだけどな

848 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:54.66 ID:WEJNZ0Tk0.net
近所のユニクロにひっさびさに行ってみたら店員さんがみんな俺ぐらいの歳のオバサン
ばっかだった。なんか泣けた。

849 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:54.72 ID:+DCdqJD/0.net
>>713
客と店員は対等だと思うわ

850 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:04.71 ID:tmx7HBbW0.net
もともとユニクロの服着るとか
普通にはずかしいことだからな

851 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:15.49 ID:I1r9oz740.net
従業員の血と涙が染みこんだ服を大切に着ろよw

852 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:26.57 ID:Dz3HtJz60.net
現在も働いているなら
ユニクロはどうやって首にするんだろう
履歴書の虚偽あたりかなぁ
学歴とか職歴はさすがに詐称せにゃだめだろうしw

853 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:29.03 ID:ZBQaxXvP0.net
壊れるようにして(破れる)売り上げ上げようとするのは中華と思想が一緒

854 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:30.41 ID:NQaEOyHg0.net
>>825
フリーランスのジャーナリストですがな

855 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:31.90 ID:DHZBRbUv0.net
関心ない

文春て、マジで買う価値ないね

856 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:36.09 ID:jv/dc4vM0.net
マスゴミは数百億円の広告費で沈黙!!!

857 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:52.62 ID:bTiCBns30.net
名字を変えて・・・・???
ただ、通名を使用しただけじゃあないの。
いくつ名前を持ってんだ。

858 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:52.82 ID:s2P00VVi0.net
ユニクロよりひどい巨悪に対してもこういう姿勢を貫けるのかという疑問はあるが
とりあえずここまでやる根性は他のマスコミ屋には見当たらない

859 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:03.00 ID:0aiPAHTt0.net
>>689
薄いダウンはインナーとしてある程度需要はある
ただアウター脱いだときダサすぎる

860 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:07.25 ID:GbbPvfWX0.net
>>713
客と店員は対等に決まってるだろう。
日本は何か勘違いした馬鹿が多いが。

861 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:08.67 ID:Wy3iUr9S0.net
犯罪者達が記事と文春を貶める事に必死だな

862 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:11.97 ID:/QJgKPo00.net
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\   社員やアルバイトとしてうちの会社で
    /   ⌒(__人__)⌒ \  働いてもらって、どういう企業なのかを
    |      |r┬-|    |  ぜひ体験してもらいたいですね、キリッ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

863 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:16.85 ID:p7vIVezG0.net
ガチなら原発勤務取材してよ

864 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:18.49 ID:p/GfxjBE0.net
在日みたいな手口だな
これがストーカーぶんチョンだ

865 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:19.45 ID:uxhiijWG0.net
>>832
今は人手不足の売り手市場

866 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:25.37 ID:9wa5YcOO0.net
>>855
ヒットマークみっけ

867 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:31.14 ID:uPHOgb590.net
ブラクロ涙目www

868 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:48.04 ID:bosZ37jn0.net
>>850
ユニクロが元気だった頃ユニ被りとかユニバレとかいう言葉があったな。

869 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:48.57 ID:DHZBRbUv0.net
TBSの報道特集とか、北朝鮮に潜入取材してたよ

ユニクロの潜入取材?興味ねえわ

870 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:49.63 ID:/8dREPgD0.net
ワシは最近は下着・上下guで固めてるから問題ないな

871 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:55.83 ID:I1r9oz740.net
上前はねられているのに、擁護する社畜は頭おかしくなっているな
既に手遅れ

872 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:01.08 ID:kPVc3zT90.net
50のおっさんを雇うぐらいだからよっぽど人が足りないのか?

873 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:04.59 ID:KT5HczZv0.net
世論誘導ばかりしてる
マスゴミは少しは見習えよ

874 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:10.75 ID:WYk5iz27O.net
>>643
だってマルイは元々金貸し屋だもん
金貸しのために服も売るし竹野内豊使ってCMも流す

875 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:14.63 ID:gF9+9xeo0.net
ユニクロの店員さんは感じの良い人が多い
社員はブラック洗脳されてるの?

876 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:17.15 ID:Ov2pHN6L0.net
>>14

ほんこれ。
しかも、このブラック企業の最大株主が日本国という実態www

877 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:21.37 ID:HVWuAPV30.net
>>844
本当に
大変申し訳ないが
記事を実際見るとその薄っぺらさに
持ち上げたのが恥ずかしくなっちゃう感でてきてしまうレベルなんですよ今回

とりあえず読んでみよう

878 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:25.50 ID:6OiGNYge0.net
>>823
↓こういう流れ 執念

文春がユニクロのブラックさを記事にする。

ユニクロが提訴するも地裁・高裁・最高裁すべてで敗訴。

ユニクロが会見から文春を出禁にして取材拒否。

ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」

文春「よし、じゃあ働いてやるちょんよ」

文春記者がこっそりユニクロでバイト開始。

合計800時間働いたうえで改めてそのブラックさを記事に。

879 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:41.87 ID:oYfuiIIc0.net
ユニクロはなんて言い訳するの?

880 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:43.58 ID:Djes9qjR0.net
>>328
>>424
>>503
>>556
鹿児島の人?

881 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:45.11 ID:0v3kEINB0.net
法が労働者を守らないのならば労働者は法を無視してしまえと思う
俺が社員なら柳井とかぶっ殺してる

882 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:45.87 ID:DHZBRbUv0.net
TBSの報道特集とか、北朝鮮に潜入取材してたよ

ユニクロの潜入取材?

興味ねえわ
ていうか、この記者、、、かなり頭悪いね

883 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:50.89 ID:Ife3chQY0.net
>>806
会社側からお願いされたんだから
記者としては、渋々取材するしかない

884 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:59.26 ID:mOUb/naB0.net
ファストファッショだっけ?

885 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:05.20 ID:P1m553300.net
>>5
どこの服屋でも変な色はいつも大量に売れ残っているらしい
不思議なのは売れないとわかっていても変な色を作る
これって何でだろうね?
業界の事情とかあるんだろうか?

886 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:08.05 ID:dLEjJwk+0.net
>>850
不況が長すぎて市民権得て普通に外着にまでなってるわ
部屋着で考えたら昔から超使えるし

887 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:10.96 ID:+Y5rlaKy0.net
ユニクロは浮き沈みが極端に激しい企業だから
そろそろお休み期間が来て、また10年後くらいに復活しそう

888 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:15.34 ID:gPkMmLnN0.net
これマジか~?
速報!大和証券ダイレクト企画部長・嶋田眞人解任!
http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12224308319.html

889 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:20.16 ID:uxhiijWG0.net
>>860
対等なんだけど
セールススタッフが売るためにやけに媚び売るから
勘違いしてもしゃーない

890 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:20.21 ID:fLBfWNPd0.net
>>868
ユニクロの上着は一年置いて翌年に着ないと街中歩けば二人くらい被るとかな
今はユニクロに限らずそんな服ないな

891 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:21.63 ID:/vhw0Qsr0.net
>>796
店長 「え?苗字が違うし、横田なんて人、知りませんよ(^^)」

↓(数日後)

店長 「新しく店長になりました××です(^^)」

892 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:27.27 ID:qC3whdRi0.net
さすがセンスプwww
といいたいが 表面上叩かれても不思議ではないクニウロより
どうせなら完全に国がひっくり返る案件
パチンコ屋に潜入して 遠隔と言われている実態を解明してくれたら 一生どころか死んだ後も付いていくんだけどねw
まあ センスプでさえも無理なのはわかってるからいいけど

893 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:31.52 ID:5QOKanDK0.net
文春マンセーのパヨクはどこの服着てるの?

894 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:35.19 ID:vWxHUn9w0.net
>>833
前にワゴンセールでウルトラライトTってTシャツ売ってたが、ガーゼみたいに薄くて紺色のシャツなのに蛍光灯にかざすと透けて見えたからなぁw
安けりゃ俺もこんなに文句言わない。
捨てる生地をシャツにしたの丸わかりなのに「ウルトラライト」とかネーミングする所が気に入らないんだわ。

895 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:38.95 ID:mQWChjvl0.net
だが待って欲しい
潜入捜査とかって文春のほうがはるかにブラックなのではないだろうか?

896 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:44.68 ID:6OiGNYge0.net
>>879
嘘の内容を記事にしている
     or
一部の店舗でたまたま行われていたものを、さもユニクロ全体が行っているかのように書いている

897 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:54.05 ID:KJ2Bua7S0.net
>>858
ほめるんなら素直に褒めてやればええやろ ほんまおまえら何やねん

898 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:01.26 ID:4VB2ySfl0.net
>>788
アメリカはいち政党で南北戦争という国を二分する内乱までやったんだがな。
相手を潰す為に利があったとしてもだ。
日本ではそんな気配すらないw

899 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:09.00 ID:MTmXv34b0.net
こんなことできるのは、共産党工作員記者でしょうね(--;)

900 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:10.66 ID:I1r9oz740.net
国全体がブラック体質でデフレスパイラルで困った困ったって馬鹿馬鹿w

901 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:14.85 ID:NQaEOyHg0.net
ネットガー
少子化ガー
とか泣き事言ってる大手マスコミは、こういう姿勢を見習えよ。
記者クラブwでポカンと口開けて待ってるだけでは先はないよ。

902 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:17.33 ID:LsxxZ31/0.net
ネットやってるヤツらはもうこんなブラックで買い物などしないと思うけど、気になるのは近所の爺さん婆さんどもがユニクロで服買ってる件。

柳井が益々私服を肥やしてると思うと腹が立つわ。

903 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:36.33 ID:UqOqeKQw0.net
>>185
どうりでユニクロの服きついと思ってたわハハハ

904 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:43.44 ID:R2zyoaVP0.net
奴隷労働ブラックUNIQLO真っ黒くろすけww

905 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:55.50 ID:Ife3chQY0.net
>>882
TBSの場合は、潜入取材風味だからね
ケアレスミスするのが社風だし

906 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:57.26 ID:l9pjrP+C0.net
しまむら最高!

907 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:57.94 ID:mEgi0mqi0.net
>>288
日本の女が日本の男と結婚するのと一緒なのに?

908 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:58.25 ID:JE9n3r0z0.net
ユニクロには15回位しか行った事ないけど店員さんは皆さんいい感じの人だったな。
最近行ってないけど値上がりしたの?

909 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:59.86 ID:WO6dACW30.net
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184

おまえら、引っかかるなよxxxxx

910 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:26.50 ID:Ms9IDRcE0.net
>>809
ちゃんとしたダウンは6000円じゃ買えないよ
モンベルとかノースフェイスでも3倍以上するんじゃない?

911 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:29.40 ID:lEWUS7UN0.net
改名って簡単にできるの?

912 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:39.37 ID:s2P00VVi0.net
>>897
ログ見てないんだけど俺と同じようなレス多いのか?
俺はひねくれてるからストレートに褒めるの嫌いなんだよ

913 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:45.51 ID:4VB2ySfl0.net
>>894
タバコかw

914 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:48.38 ID:uxhiijWG0.net
>>885
たくさん選択肢があるほど
購買意欲がわくから
特に女子はそう
選んで満足感を得る

915 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:51.70 ID:0o33dBN40.net
>>57
小出しにしてるんだと思うぞ
身バレしないほうが得だからな

916 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:55.00 ID:+DCdqJD/0.net
「思ってたよりいい会社でした〜」なんて記事になってたりするかもしれん
ビックカメラと組んでそれなりに注目されてる店舗だし

917 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:01.34 ID:I1r9oz740.net
Q、何で物売れないのか?



A、ブラック企業に搾取(給料泥棒)されているから、消費者に金が回っていかないから

918 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:11.30 ID:6OE1fxpc0.net
これ訴えたらユニクロ側は恥ずかしいだろうな
過去に働いて確かめろって言っちゃったし

919 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:17.13 ID:BUk714Gn0.net
>>1
潜入取材っていっても、契約結ぶ時に守秘義務に同意するでしょ?
そこは罪に問われないの?

920 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:17.63 ID:5QOKanDK0.net
極左暴力集団にも潜入取材してよw
文春さん

921 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:19.87 ID:uxhiijWG0.net
>>910
25000くらいはするよね

922 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:24.77 ID:DfobqLkc0.net
>>863
潜入記事は沢山あるやん

923 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:27.65 ID:rme1Oj2n0.net
ユニクロっていつから貧乏人はお断り路線に変更したの?

924 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:36.08 ID:D5Bsq4wh0.net
ユニクロ以外でもいくらでも安い服なんて売ってんのに
なんでユニクロにこだわる人がいるんだろう

925 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:43.02 ID:O9KBXLIC0.net
>>7
結局、夏目三久と有吉って付き合ってるの?

926 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:43.36 ID:WYk5iz27O.net
>>656
あるよ、まともな職場なら

927 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:51.88 ID:wduGw5kE0.net
>>12
別に何も騙してないからな。
きちんと本名で面接に行って採用されただけ。

928 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:52.11 ID:eShYuNvM0.net
柳生が名字変えて身分捨ててバイトやれよ

929 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:53.05 ID:LCeh+rXw0.net
あのさあ
世間知らずのバカ記者は知らんだろうけど、洋服屋なんてどこもそんなもんだよ

930 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:58.39 ID:HLH2RO5s0.net
>>867
ブラクロw

931 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:00.43 ID:LM8mhm4K0.net
>>860
そんな事言ってる店では買い物しない。
他所行きます。

932 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:04.34 ID:taxBa6XJ0.net
こんなのを少年マガジンの実録物でやれよ
もうそれしか部数増は望めんだろ
昔は光る風とかベトナムの悲劇とかやっとったもんじゃ

933 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:10.19 ID:KO/rSW9z0.net
>>4
氏の変更届を受理してもらうまでもっていくのは相当難儀だが、
単に苗字を変えるだけなら養子になるとか結婚するとか方法はある

934 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:14.40 ID:5SWjOkW40.net
既に ユニクロで買って規格寸通りだろうかって心配してる奴!
買ってみて、騙されて分かる。こいつ等の違法さ。デブはいくな!

935 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:16.39 ID:VqUvvUub0.net
>>1

文春は、マトリの潜入捜査官かよ?


www

936 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:23.37 ID:vWxHUn9w0.net
>>902
普段自分で服も選んだことなさそうな爺ちゃんがカミさんと一緒に嬉々としてカゴに服ぶち込んでるよね。
もう完全にイメージ戦略に成功してる。昔から買ってた人ほど、質の低下が顕著なの分かって離れているのに。

937 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:24.78 ID:I1r9oz740.net
>>926
違法行為には守秘義務などねえよw

938 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:31.75 ID:6OiGNYge0.net
ワタミはブラック業態が反感を買って客が来なくなった
でも、ユニクロは売れてる

この差はなんなの?

939 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:32.99 ID:pxpd6Q9v0.net
激務=ブラックだと思ってるゆとりが笑えるw

3日徹夜する漫画家はブラックかね?
そういうことじゃねーだろ

自主性と報酬と使命感の問題なんだよ

940 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:36.28 ID:gJMXpdgy0.net
>>923
日銀総裁が替わったあたり

941 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:37.11 ID:ds+pHzf60.net
厳密には文春記者じゃなくて
フリージャーナリストだけど
1年間かかって作ったルポを買い取るわけだから
資金力のある文春にしか出来ない芸当だろう

942 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:53.20 ID:LCeh+rXw0.net
バカ記者は、ユニクロに雇ってもらって良かったじゃん

943 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:57.11 ID:fJIj64au0.net
これはガチすぎて感服するわ。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:59.03 ID:VFVhdfhp0.net
メンタルクリニックの受け付けと合コンした時ユニクロの患者多すぎって言ってたよ

945 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:04.23 ID:MlNSuAut0.net
文春すごいね。

946 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:20.76 ID:mOUb/naB0.net
疑心暗鬼の職場にならないといいね

947 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:21.89 ID:p6xVwE+r0.net
創業祭おわっちまったな

948 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:22.60 ID:HLH2RO5s0.net
社長って海外で資産運用してるの?!税金?

949 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:23.27 ID:EZ8WBIdo0.net
これ映画にしてよ
観に行くわ

950 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:28.90 ID:eShYuNvM0.net
>>929
だから問題ないということか?

951 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:31.09 ID:cXaI22KK0.net
>>903
いや俺細いがユニクロの服きたらピチピチ過ぎてまじキモイよ
こんなの誰が着るんだよwって後悔する
だからアウターとかパーカーとかぜったい買わない
ユニクロで買うのはチノパンとフリースと肌着くらい

952 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:34.05 ID:XTc1plvT0.net
>>938
商品が良いから

953 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:38.98 ID:Fd+oyqEOO.net
>>828

パナマに移した金の一部でも社員に還元すりゃこんなに叩かれないのに。


きつくても給料が悪くないなら文句はでないよ。

954 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:39.84 ID:KPA5iRxr0.net
文春の編集部とかはブラックじゃないのかね?

955 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:42.54 ID:6b1GFdud0.net
ダサダサお洒落の“モモヒキ”パンツで有名なユニクロか。
あのダサいのを穿いてる奴いまだに見掛けるから驚く。

956 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:42.96 ID:JANG4v8V0.net
 


おう厚労省の官僚共も電通でバイトしてこいよ



 

957 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:44.31 ID:6OE1fxpc0.net
>>923
下位組織GUを作ったあたりから

958 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:44.31 ID:JE9n3r0z0.net
>>933
離婚の場合の氏の変更願いは結構簡単だったよ。

959 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:45.79 ID:KO/rSW9z0.net
>>7
この文春の記者は下手な新聞の記者よりもジャーナリストだな

960 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:47.82 ID:P1m553300.net
>>914
なるほど、所謂、タンスの肥やしってやつかw

961 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:54.91 ID:7yPhFpGs0.net
根性は凄いけど1年で800時間って実態分かるもんなのか?

962 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:02.12 ID:luaWl41N0.net
でも何も変わらない

963 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:19.86 ID:bosZ37jn0.net
>>949
ほんまに映画化ありそうな気がするわ。

964 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:25.49 ID:+DCdqJD/0.net
>>889
昔々「お客様は神様です」で勘違いした奴らがいたのよ

965 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:27.29 ID:IJDT4sh50.net
うーん、これは寒いわ

966 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:29.71 ID:KfH0wgOk0.net
凄まじく正しいが粘着された方はたまったもんじゃないなw
柳井は謝った方がいいんじゃないか?w

967 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:32.76 ID:BUTZ2mck0.net
>>885
糸や生地、委託工場の人手や機械が余ってて、作っても作らなくても
生産費用が変わんないから、取りあえず作って売れたら儲けものという
どんぶり勘定でやってる。運送コストや陳列のための人出は誰も考えたことが
ない。所詮服屋だから考える力もない。

968 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:36.53 ID:I1r9oz740.net
>>938
飲食業がブラック企業だとダイレクトにメシマズじゃん
食欲なくなる

969 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:05.20 ID:LCeh+rXw0.net
くだらない記事

文春

オワタ

970 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:05.47 ID:eShYuNvM0.net
>>939
出た
飼い犬が
時給いくらだ?

971 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:08.45 ID:qwLWnqRf0.net
>>191
本気で言ってるのなら痛すぎるし、
釣りだとしても程度が低い。

終わってるね君。

972 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:33.59 ID:QU7Q1mdt0.net
>>7
このジャーナリスト、人生1年をゴミ箱に捨てたのか。
まぁ原発ルポとかもあるけどさぁ、1年もゴミに捨てるかよ。せめて1ヶ月でいいだろ。
懲役刑かよ。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:36.28 ID:I1r9oz740.net
>>929
最大手をやり玉にあげて改善していかないとな

974 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:44.84 ID:GeG2A/0h0.net
ユニクロ、伊野尾、ダイゴ。センスプ凄すぎる。

975 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:45.36 ID:8LLHSAJy0.net
すごいジャーナリスト魂だわ

976 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:47.97 ID:Kld9FJM70.net
働いてる間はブラック
仕事が無くなると無色

977 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:53.56 ID:R2zyoaVP0.net
ブラック・ユニクロ柳井様の社会貢献を御覧ください。
古着「1000万着回収作戦」社員にノルマ押し付けwww

978 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:56.84 ID:HVWuAPV30.net
>>941
記事を読むと
この人より文春記者とか子飼いの記者の方がレベルが全然上だと思うわ

979 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:18.79 ID:CmQx3utX0.net
ユニクロって怖いんだよー

980 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:19.51 ID:Km69SJ7y0.net
柳井が奴隷商人だということは始めから分かっていた

981 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:22.55 ID:KTRTGB81O.net
学生バイトみたいな店員ばっかで質は良くないよね

982 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:38.02 ID:REx1dgE+0.net
すげぇ

983 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:58.59 ID:I1r9oz740.net
まずブラック体質の権化のテレビ業界をどうにかしねえとな

984 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:11.35 ID:DOcFLZfQ0.net
取材の為に名字変えさせる文春もブラック企業だろ

985 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:11.99 ID:KfH0wgOk0.net
日本ジャーナリスト大賞みたいなのってあるっけ?
この人にあげるべきだろ。この記事持って裁判もう一度やれば面白そうw

986 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:13.62 ID:0+MciRFo0.net
>>938
2016年8月期決算を発表した。前年より営業利益は2割減、純利益は半減した

987 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:17.75 ID:4UQGS8sy0.net
これがジャーナリズムだわな

988 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:18.06 ID:MIaAa8GAO.net
センテンススプリングやるなあ
ヨシフの件て地に落ちてたけど

989 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:19.89 ID:NQaEOyHg0.net
次スレよろ

990 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:22.08 ID:4VB2ySfl0.net
>>917
A2.人口が減ってるから。老人ばかりだから。
商品自体は陳腐なんだからとっくの昔に供給過剰なんだよ。
この需要に大型出店がついていけない。
ネットでいいんだよ。

991 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:24.21 ID:koP87fmh0.net
>>949
告発映画で有名な
マイケル何とかもここまでやってない
すごい

992 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:38.85 ID:QNYjcdTx0.net
>>1
思い通りにならなくて悔しかったんだなww

993 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/30(水) 23:03:55.03 ID:I+UgS2Bp0.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  -
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

994 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:55.30 ID:IuZj4Gv60.net
そういえば
ウルトラライトダウンベスト
一年持たずに穴空いた。

995 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:11.32 ID:sL3cb07X0.net
文春は徹底してるな
記者の願望で記事を書く朝日新聞のカス記者どもは文春の編集部に研修に行け

996 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:18.88 ID:kfeiItC60.net
(´・ω・`)1年後、いや半年後に同じユニクロに行ってみよう。
前回来た時と同じ店員が居る確率は宝くじ1等当選確率よりも低い。

997 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:22.63 ID:qwLWnqRf0.net
>>938
ユニクロがんがん売上落としてるけど。
ニュースちゃんと見てる?

998 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:28.56 ID:koP87fmh0.net
>>964
あれって祟り神の意味で言ったんだよな

999 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:45.27 ID:6OiGNYge0.net
>>941
いくらくらいで買い取ったのかな?

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:47.53 ID:JE9n3r0z0.net
苗字変える必要あったのかな?変えなくても面接受かりそう

総レス数 1000
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200