2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイト

1 :ひろし ★:2016/11/30(水) 21:42:14.29 ID:CAP_USER9.net
 著書「ユニクロ帝国の光と影」でユニクロから訴えられたジャーナリスト・横田増生氏が、名字を変えて昨年からユニクロでアルバイトをする潜入取材を行い、12月1日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にレポート記事を掲載することが分かりました。文藝春秋の告知を受け、ネットでは「ガチや」「これはすごい」とその取材姿勢が話題になっています。

 週刊文春Webの記事によると、同著におけるユニクロの長時間労働についての記述が名誉毀損に当たるとして、2011年にユニクロは版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴しましたが、最高裁まですべて敗訴。判決確定後に横田氏はユニクロの決算会見へ参加を希望しましたが、氏による別の記事を理由に取材を拒否されていました。

 またユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。

 そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと。1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。3店舗、総計800時間を超える勤務から「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23〜29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる」と文藝春秋は告知しています。

 「ぜひ体験してもらいたい」というユニクロ側からの発言を受け、本当に勤務、しかも改名までしたその取材姿勢に、Twitterでは「執念やな」「これは凄い」など驚きの声があがっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000092-it_nlab-life

555 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:53.62 ID:7JbU4dbb0.net
まーた文春買わなきゃじゃねーか
文春ガチすぎて困るわ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:59.43 ID:vWxHUn9w0.net
>>511
しかも腹立って仕方ないのが、ブロード地の白シャツとか静電気なのかゴミがまとわりつくんだよ。
生地薄くて下着透けてみえるしw
10年前位はユニクロのオックスフォードシャツでもビジネスに使えたのに、今やすっかりコシのないテロテロシャツな上にゴミが付いてくるw
柳井はアレ着てマスコミに登場しろ。

557 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:14.70 ID:PWNIpnJ70.net
文春すげーな
多くの広告収入源を攻撃するとかやるじゃん
稀に見る正義マスコミか

558 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:19.24 ID:nn+4t5Pz0.net
文春は政治家の秘書も送り込めば面白くなりそうだな。

559 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:27.84 ID:VdwvhsGk0.net
まあテレビ新聞はスポンサー様だからやらないけど普通に取材してるだけだよね

560 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:40.20 ID:0S6mzloz0.net
>>47
アベノミクスのおかげで今じゃ80近い年寄りでもフリーター生活満喫してるよw

561 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:48.85 ID:0yzJdpZlO.net
もう何十もレスがあるが
これがジャーナリズム
これがジャーナリストなんだね

562 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:55.76 ID:noDzFf0B0.net
かっこいいな

563 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:15.21 ID:I1r9oz740.net
後、ヤ○ダ電気にも潜入して欲しい
社員の目が死んでいて怖いのだけど

564 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:22.89 ID:1FAltXsS0.net
>>561
鳥越「せやで」

565 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:26.00 ID:cvgd9Vs90.net
>>502
柳井がユニクロで働いてみてほしいって言ってたんご

566 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.41 ID:8R+TsIHV0.net
>>495
買って応援

567 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.93 ID:0Taul4m80.net
履歴書詐称なら私文書偽造

568 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.80 ID:2zAYz4k+0.net
ほう

569 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:48.32 ID:R2zyoaVP0.net
開けてビックリ、ブラックユニクロwww

570 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:49.86 ID:TDpBQmqM0.net
>>561
ほんとにヤバいのは扱わないよ
ユニクロなんてただの新興企業だもん

571 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:57.16 ID:4VB2ySfl0.net
>>496
商売自体は素晴らしいことなんだが、
日本では同じ経営でどこでも通用するような大手ではないな。
だから搾取しないと店舗数が維持できない。
日本ではジリ貧なのを必死に押さえ込んでる。
海外ではドンピシャな商売なんだけどね。
まあ日本もこれから貧民ユーザーは増えると思う。
30年ほどかけてしかたなく支持されていくだろうね。

572 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:58.62 ID:HVWuAPV30.net
>>536
残念ながら
中身しょっぱくて拍子抜けしちゃいます…

とりあえず記事読む事は薦めるよ

573 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:59.27 ID:+C7QuLgJ0.net
>>500
いいよねあれ
下も揃えて全天候対応出来るようにして欲しいわ

574 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:02.87 ID:2bHtRrS50.net
こう言うのって外部にやられる前にむしろ社長がそういうスパイを潜入させて現場の内情を探ったりするくらいでないとダメなんじゃね

575 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:04.59 ID:513v2FIl0.net
でも文春とか編集者の方が就労時間なんて残業とか徹夜当たり前の世界じゃないのか?
記者の張り込みとか大変そうだし

576 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:09.55 ID:4R6KWv1H0.net
>>325
でも、それだけの労力と時間を費やしたら、センセーショナルな記事しか書けなくなると思うぞ。
無駄にしたくないから。

577 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/30(水) 22:31:11.14 ID:yR1m8J4U0.net
しまむらがいい

578 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:16.25 ID:kq0ALF4v0.net
これホンマモンのレポだから楽しみ
奴隷のようにこきつかわれたんだろうなwww

579 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:16.48 ID:XXPvKxK30.net
>>4
嫁さんの名字にしたのかな?

それとも、通名か本名かw

580 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:17.82 ID:pTvKT8Xq0.net
>>194
トヨタ自動車九州工場はレクサスCT、NX、RX、HSを作ってるけど
正月休み、GW、盆休みの月は手取り15万前後くらい給料ショボいw


トヨタ自動車九州工場
http://www.toyota-kyushu.com/

581 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:21.32 ID:qHckDc2BO.net
ユニクロの接客態度って凄くいいけど、ブラックな状態でああいう風に出来るもんかな?
ユニクロよりいい接客するような店が日本にあんまないと思うけど。

582 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:22.89 ID:oRt1DsDI0.net
>>467
1年間で800時間を超えるということは、半日仕事のアルバイト君なの?
それとも、
フルタイムで時間外労働が年間800時間超なのか?

後者でないと、つじつまが合わないな。

583 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:36.18 ID:q147Ahcw0.net
どんどん訴訟して賠償金もらえよブラック勤めの奴ら
働いた分だけもらう契約は絶対最初にしてるんだぞ!

584 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:43.43 ID:yjMuyKky0.net
この人は元々文春の社員なのか?
元々フリーで文春に記事を売ってただけなら
単にフリーのライターがユニクロでバイトしただけだから、履歴書に文春の名前がなくても全くokだな

585 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:46.54 ID:bL1RUbM80.net
これは楽しみ

586 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:55.31 ID:PdzQJMks0.net
買って応援、だよね!

587 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:56.84 ID:0Taul4m80.net
>>573
下は裏ボアヒートテックがあるらしいぞ!
UNIQLOへゴー!

588 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:03.51 ID:lZhmEx/e0.net
ちゃきちゃきのグローバル企業やんけ糞だな

589 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:03.99 ID:XXPvKxK30.net
次は、電通でやってくれw

590 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:08.20 ID:N/uKs6C50.net
>>1
郊外の限界店の店長じゃなきゃ 本当の実態は分からないだろ (´・ω・`) ビックロじゃダメだろw
 

591 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:14.19 ID:5Y422MheO.net
ユニクロが最初に出したフリースを未だ着てる俺

592 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:23.80 ID:MaaO+Tfm0.net
>>558
だからそういうヤバイ領域は事故死させられて終わる
日本にはまだまだ闇が多い
パチンコとかも潜入取材してほしいが、確実に消されるだろう

593 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:32.43 ID:aAiNdCqC0.net
日経平均とともに国によって支えられている
実質国営企業のユニクロ様やぞ。

594 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:34.79 ID:0Taul4m80.net
二重在籍なら違法

595 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:35.68 ID:t8dpGnx50.net
>>41
あったけど全部ダンピングで潰したんだろ・・・

596 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:37.34 ID:zC83BhNX0.net
ユニクロ愛用してる客は同罪でいいよな?

597 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:38.15 ID:JXcwspwi0.net
いまは少しはましになったが前は
働いている店員があまり幸せそうにみえなかったのが
印象的だった。

598 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:47.83 ID:+C7QuLgJ0.net
UNIQLO社員のストレスチェック結果ってどうなんだろ?
平均cとかかな

599 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:47.98 ID:F7Y7uUR/0.net
これ威力業務妨害だろ
あーあ文春おわったな

600 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:51.53 ID:nwiBgJH30.net
早く売りだせ
コンビニの前で待ってるの

601 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:52.15 ID:Ife3chQY0.net
ユニ黒(ブラック)

602 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:53.42 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロって結局しまむらやイオンと比べられてるレベルのブランドイメージなんだよな
何を偉そうにしちゃったんだろう

603 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:53.47 ID:gmqqAqj50.net
>>435
違法行為の内部告発は守秘義務の範疇ではないよ。

604 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:57.68 ID:Mzky9lqt0.net
マジのジャーナリストやなwww

605 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:03.98 ID:bosZ37jn0.net
めっちゃ面白そうやん。

606 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:07.00 ID:5SWjOkW40.net
>>2
全体に共通するな。
軽量化して、収納効率が上がっているけど
それで都合がいいのはユニクロ側、消費者は単にペラペラになった商品を買わされてる。
今、ユニクロのイメージはキツネ眼社長と同じ痩せたチビ専用ドケチ衣装。

607 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:07.63 ID:HzpM4UOv0.net
>>575
作家タブーがある雑誌に本当の正義を求めてる奴はアホ

608 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:11.14 ID:ak1a/kf30.net
>>592
ガチャ規制しようとした官僚夫婦は自殺したんだっけw

609 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:13.74 ID:S6ph9/n20.net
柳井さんも世界連邦信者っぽいですね。日本国民の犠牲の上の世界平和より
日本国民の平和の上での世界平和であってほしいですね。それじゃあ大日本帝国の
大失敗と同じですよ。

610 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:19.73 ID:Eef0srw/0.net
>>1
最初からユニクロの労働環境は悪いという前提で取材して記事を書いてるからなwww
都心の店に行けば忙しいのは当然だろwww
中核都市ぐらいのユニクロなら、そんな忙しいのはあり得ないと思う。
平日の昼間なんてガラガラだしwww

611 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:21.05 ID:QGW0ZDdS0.net
>>2
ジーンズはけちりすぎ。
あんな薄い布切れなんぞ履いてたら穴が空いて周りから馬鹿にされる。
ジーンズはガチで別ルートで買わないといけない。

612 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:24.12 ID:9nnIUj1E0.net
東スポFLASH 「小林麻耶の体調不良は結婚できないストレス!」
東スポ     「海老蔵邸に入り浸るKY麻耶! 妹の麻央がマジギレ!!」
アサ芸     「小林麻耶は子宮にパワーストーンを付けたから倒れた!」
アサ芸     「ブリッ子に疲れ果てた小林麻耶の長期休養は『パニック障害』」
夕刊フジ    「小林麻耶はカルトにハマったせいで急病に!」
新潮      「小林麻耶のストレスは『妹の旦那』海老蔵への想い…女心を告白」
女性自身   「小林麻耶「過呼吸で搬送」長期休養の原因は『結婚が怖い!』」
 ↓
文春     「・・・お、お前ら、ちゃんと足運んで取材して裏も取ってるんだよな?・・・」
 ↓
東スポ   「おいおい、お前ら聞いたか?文春って取材して裏取りもちゃんとしてんだって」
アサ芸   「マジで?俺なんかいつも机の上でネタ考えてるぜ」
夕刊フジ  「わざわざ現場にまで足運んでるなんてそれはまたご苦労なことで」
女性自身  「適当に書けばいいのにねw どうせB層は馬鹿ですぐ信じるのに何マジになってんのかな」
新潮     「・・・(駄目だ、こんな連中と一緒にいたら絶対駄目になってしまう)」

613 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:24.45 ID:9vk/5SLA0.net
>>581
スタバも接客いいけど、働いてたやつはクソみたいな職場だったっていってた

614 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:28.00 ID:AekHpC+d0.net
文春は高畑の件で、株を下げたからなあ。

615 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:36.34 ID:pmTexHj10.net
恨みでもあるんかな?

616 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:36.85 ID:R2zyoaVP0.net
柳井の人格の問題。どうみてもサイコパス

617 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:43.48 ID:EyOrUr2w0.net
>>2
スリムやらスキニーのブーム、早く終わって欲しい
適度な余裕のあるズボンのデザインがいい
程よい固さも欲しい

618 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:43.52 ID:I1r9oz740.net
社員に全く還元してねえから、トップが大金持ちなわけだな
マジウケルwww

619 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:48.55 ID:oyePMzK00.net
靴下なんかはいいけど基本生地が安っぽくて薄っぺらい
ジーンズと下着ぐらい

620 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:51.99 ID:BpmfI4ES0.net
>>607
いい加減百田と縁切ればいいのにな

621 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:55.38 ID:vWxHUn9w0.net
>>524
アパレルといえども、モノづくりなんだからクラフトマンシップ忘れたら客は離れるんだよね。
柳井もスタートは服屋の職人だったと思うんだ。会社デカくする過程で、職人としてのプライドよりビジネスマンとしての名誉を求めたから、只の広告屋に成り下がった。
ヒートテックとかウルトラライトダウンとか、ネーミングセンスの勝利なだけで衣類としての基準すらクリア出来てない。コピーライターみたいな仕事ばかりしてる。

622 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:57.54 ID:q83FqUn10.net
つーても1年でたった800時間しか働いてないのか
土日に8時間勤務したってところか

623 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:57.60 ID:JoH+GMou0.net
裁判所の許可があれば問題ないが、実態のない養子縁組による改姓だと、普通に公正証書原本等不実記載になる気が・・・
文春も共謀で

624 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:58.73 ID:MVy8fVNS0.net
柳井は次に「知らなかった、店長が勝手にコンプライアンスを破っていた、全ての店舗がこうではない」と言う

625 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:03.76 ID:PjndixR/0.net
【神】文春記者がユニクロの挑発に応じて名前まで変えてユニクロで一年バイト。その結果やはりブラックだと発覚 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480505505/

626 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:11.62 ID:rtAyYChh0.net
>>7
バカ企業だなこりゃ。
もう上層部鉄拳制裁しかないだろこれ。

627 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:13.57 ID:HLH2RO5s0.net
ここって有名だったじゃんw

どっちもくそ

628 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:18.65 ID:BpmfI4ES0.net
>>613
ネズミーランドだって実はそうなんだろ?

629 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:22.07 ID:+C7QuLgJ0.net
>>587
それ撥水もクソもねーだろがw

630 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:23.96 ID:bGbqighd0.net
これでもまだユニクロで服を買う奴は本物の屑

631 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:25.47 ID:BWiXSn0G0.net
>>2

少し傷がついたとこからボロキレのように一気に破れる
こんなジーンズは初めて

二度と買わない

632 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:28.29 ID:u914Utna0.net
ここまでやれば本望だろ ユニクロもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:32.70 ID:HDlc67Vg0.net
経団連が操作する安倍ちゃんはグローバル共産主義者。

634 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:32.95 ID:VM1yMIqw0.net
柳井がエラそーなこと言ってるからこうなる
ざまあみろクズw

635 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:37.45 ID:aFakKQUG0.net
本来スノーデンもアメリカじゃ英雄なんだろうがな

636 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:52.62 ID:7yY/8Qkd0.net
おい津田。聞いてるか?

これがものホンの取材や。 ジャーナリストや。

おまえのテレビ仏壇芸人とは違うんじゃ。

大体何の能力持ち県もないのによくテレビでて恥ずかしくないな。
おまえは
ダニングクルーガーで言うところの knows nothing 層や。

恐れ知らず、命知らず、でも実は何も知らず。

637 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:03.56 ID:9vk/5SLA0.net
>>628
客にとっての天国は従業員の地獄ってやつだね

638 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:05.58 ID:JE9n3r0z0.net
これ社長が言った事を実行してるんだから訴訟にもならんだろ

639 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:12.50 ID:GusydAC60.net
>>476
あんなゴミ袋よく切れるな
すぐ破れてなんせ見た目がボロすぎるわあれ

640 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:12.74 ID:od/SAi5d0.net
俺、ユニクロでバイトしてたよ

641 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:14.09 ID:GgO4vDQ30.net
>>581
洗脳されてんじゃねーの?

642 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:14.18 ID:taLnoR3k0.net
>>41
実際現在の日本にあるファストファッション系はそんな感じなんだよね。
しまむらが一番ライバルに近いけど、無印もh&mもzaraも完全に棲み分けが出来てるんだよね。
ユニクロ意外をメインにしてる人でも、インナー類だけはユニクロって人が多い。
むしろユニクロvsユニクロ以外って構図になってきて、ユニクロ層が各地に分散してる段階。

643 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:16.53 ID:LrDZ314t0.net
>>581
アパレルの接客って最悪だもんな
マルイとか服よりクレカの勧誘に熱心だし
ユニクロのが100倍まし

644 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:17.28 ID:fUgg9gfO0.net
まあ大見得を切った柳井がアホ

645 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:29.77 ID:vWxHUn9w0.net
>>619
ユニクロのジーンズはデニムですらない、タダの綿パンみたいなもの。

646 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:31.73 ID:/s7A6bjH0.net
>>409
私も離婚、再婚、嫁側の姓を名乗ったと思う。
バイトで戸籍謄本を求める例は知らない。住民票すら不要では?
解雇があるとすれば、唯一、理由は職歴偽装しか無い。

647 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:37.23 ID:lRXNUtgu0.net
ユニクロ柳井もギフハブのメンバーなの?

648 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:38.16 ID:I1r9oz740.net
>>628
ネズミランドのブラック度は凄いらしいな
夢のために遣っているとマインドコントロールして金払わないw

649 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:38.77 ID:Kld9FJM70.net
これを機に一気に機械化進みそうやな

650 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:41.66 ID:HbQte6W70.net
>>530
むしろ接客すらできないのにノルマが積まれて
人件費削るか親戚一同に買わせるかしないといけないところがやばいんだろ
並び替えるだけでも売り上げは変化するから
毎日並び替えのサー残

651 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:47.10 ID:F2gcm2KY0.net
変えたの名字だけか
顔もバレてるだろうし、よく見つからなかったな

652 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:49.79 ID:rbQUt9510.net
いいね、内情って普通は出てこないから興味あるわ

653 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:57.19 ID:qMLmq5/00.net
ジャーナリスト魂やな

654 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:00.99 ID:0+RkSQpu0.net
>>579
既婚だったなら離婚して即時に再婚して苗字変える手はあるな

655 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:14.15 ID:+IUcRZdo0.net
>>1
最近の文春は何だ?神がかってるぞ!

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200