2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイト

182 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:56.63 ID:kPkGkDMX0.net
姓の変更手続きして、ちゃんとライターとか履歴に書いてたら
経歴詐称ではないなぁ
で 事実しか書いてない し 商売上の秘密も書いてない
なら訴えることも無理ねw

183 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:58.80 ID:Uyix5gO40.net
会社での羽織るフリース探しに行ったけど毛羽だったタイプのしか無くて困惑
あとボトムスはもっとベーシックなデザインにしてほしいのね
去年良かったシンプルなやつが軒並み今年は売ってない

184 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:05.56 ID:xLrjK1DJ0.net
>>41
ZARAとかの外資や無印当たりはどうだろうか

185 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:05.73 ID:hwisLh2NO.net
>>116
ユニクロの服は布地をケチるためにスリム体型の人しか着られないor似合わないデザインなんだとかw

186 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:17.91 ID:Q5izVOHl0.net
頑張ってるけど、電通のあとだとインパクトがな・・・

187 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:19.11 ID:tnTCLToj0.net
>>120
いやー、もうすでに入ってるかもわからんよ

188 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:19.75 ID:YLB5MG310.net
これくらいしないとアカンよな。普通のブラックの従業員が音声・映像をyoutubeにアップしたほうが偉いし。

189 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:22.11 ID:K7q7GHrX0.net
宅配とか深夜のファミレスやったことあるけど、
それに比べればユニクロなんて残業が多くてもきつそうに思えないんだが・・・
ここまでやって暴露して、元が取れるような内容なのかね。

190 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:25.06 ID:oYfuiIIc0.net
いろいろ起きすぎててそれどころじゃないのにこんな記事まで書かれてwwww
もうユニクロちゃんのライフは0よwwww

191 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:25.83 ID:QLvBUEit0.net
>>41
> 問題なのは、
> ユニクロの競合企業がないことだよ。
>
> ヤマダ電機とケーズ電機、
> イオンとイトーヨーカドー
> みたいに。




アホ!GUがあるだろ。自分の家から出たことあんのか?

192 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:26.00 ID:cvgd9Vs90.net
改名←並大抵の根性がないとできんわ
すげー

買うわ

193 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:33.26 ID:kJzchRG80.net
湯にいろ苦労婆ぁ絶頂 略してももくろ じゃねえよ!

194 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:35.57 ID:De0NZHEQ0.net
トヨタの絶望工場やな

195 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:49.66 ID:crbTbYOY0.net
>>4
母形の祖父母の養子になれば苗字は変わる

196 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:51.07 ID:k/8yg9SV0.net
http://i.imgur.com/mPHfsn9.jpg
/gr

197 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:02.81 ID:1VnuVp6b0.net
実際、ヤバい民間で働いたら、ああこれは持たないって思う
最悪若い頃は何とかなっても、おじさんになって続けてる姿が想像できなかった

198 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:14.09 ID:WzvOwIaA0.net
ユニクロで働いている女の子が割と好み
可愛すぎない感じがちょうどいい
ああいうのに限ってムッチャエロい
ドトールもいい

だめな典型はスタバ

199 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:14.59 ID:1KzVgTvx0.net
文春凄い
クズメディアとは違うわ

200 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:15.70 ID:8Dlllbsr0.net
記者から立ち仕事って、しばらくふくらはぎとか
パンパンだったろうな、50歳だぞw

これは引きこもりのゴミども、見習え

201 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:19.80 ID:crbTbYOY0.net
>>69
無効なわけ無いじゃん

202 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:19.81 ID:/Sr6mRaY0.net
柳井w

203 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:21.95 ID:A9IxxTqM0.net
>>1
根性有るなw

204 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:39.64 ID:XOsEicDo0.net
これは凄いw
初めてだけど買うよ文春。
何か抜けるグラビアとかありますか?

205 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:41.06 ID:kPkGkDMX0.net
社長が 働いて書け とまでタンカ切ったんだから
これを訴えたら カッコ悪いねw

206 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:43.52 ID:q147Ahcw0.net
労働基準法はなるべく守りましょうって方じゃないよな
絶対守らないといけないって法だよな

207 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:43.77 ID:Q4v9Gvav0.net
ユニクロ柳井会長自宅(都内一等地)
http://bins-dsrt.com/wp-content/uploads/2013/04/2c59d603-s-2.png

208 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:44.12 ID:Djh8g8D+0.net
組織が大きくなりすぎて、経営幹部と中間管理職、現場スタッフの意思疎通ができてないってことなのかな?
上からの無理なノルマを、現場の人間がより立場の弱い人たちに苦労を押し付けていって徐々にブラック体質が形成されるんでしょ
経営者がたとえブラック企業にするつもりはなくても常に「ブラック企業化する可能性がある」と認識していなければこれは避けられない問題だと思う
その意味で、一石を投じるのは有意義だと思う
まぁ、ユニクロの経営陣がブラック企業問題をどこまで真剣に捉えているかは甚だ疑問ではあるけど

209 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:46.28 ID:8qr+EdxU0.net
日本3大ブラック

ユニクロ、電通、和民

210 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:49.85 ID:CvJM9muh0.net
もしこれが正しければ、日本の裁判クソだな

211 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:55.00 ID:47C5Hz4E0.net
>>12
解雇がせいぜいだね
訴えるのは無理だろう

212 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:01.23 ID:QxuGwfCW0.net
   (~)             (~)
 γ´⌒`ヽ          /´⌒\
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  彡´⌒`ミ  ⊂∽∽∽⊃
 ( ´・ω・) ( ´・ω・) (・ω・`u)
  (::つ旦と) (:::つ旦と)、(つ旦と|)
  と_)__) (´       ) (__(_つ
       [i=======i]

213 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:01.50 ID:A9IxxTqM0.net
しかしよくカオバレしなかったな
整形したか?w

214 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:11.66 ID:zFF3gJmK0.net
>>187
それは流石に無理だろう
ユニクロなんてただのバイトだからかんたんに入れるんだよ

215 :日本ブラッククラーツ:2016/11/30(水) 22:04:17.39 ID:fjbZF+oF0.net
某アキバの自称IT系(実際はただの人貸しで多重派遣業者)企業なんかも酷いぞ

216 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:19.50 ID:l0PyFRnY0.net
日本じゃ週刊誌だけがジャーナリズムだな
新聞はプロパガンダ機関と化してるし

217 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:22.95 ID:DkRQHlTR0.net
二回着ると駄目になる服

218 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:24.55 ID:t5ZDGqc00.net
>>115
裁判で最高裁までやって全部勝ってるんだぜ?
恨みが動機とみられるべきはどっちだよw

219 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:32.07 ID:qc3xybj30.net
>>84
>>105
今、しまむらの方が品がいいって言われてる

220 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:40.46 ID:miiSCmh80.net
ユニクロの社長て長者番付一位だっけ?
もっと利益を社員に還元してやれよ

221 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:40.73 ID:HDlc67Vg0.net
日本記者クラブでこんなことやったら破門にされる。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:41.64 ID:cvgd9Vs90.net
今も働いてるらしいな

他の仲間から一目置かれても素知らぬ顔で働いてそう

223 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:46.23 ID:wmqGFdvI0.net
外国のドキュメンタリーで社長が身分隠して一社員として現場に潜入するってたまにやるよな

224 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:04:49.52 ID:kfbs/bpM0.net
>>58
名字と名前ってそんなに簡単に変更できるの?
俺、親と縁切りしたいんだけど法的に完全に切ることは難しいみたいだからせめて親の姓からは抜けたいんだ…

225 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:03.74 ID:0c8pwZBa0.net
>>112 >>178
遠隔操作事件のゆうちゃんは、初犯で名前が出た後、確か母方の家族の養子に入って
苗字変えてたよな

226 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:08.35 ID:q147Ahcw0.net
山口県民も飽きれてそうだよな
こんな会社日本人も応援しないよ

227 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:10.23 ID:hpV0Cl650.net
近所にしまむらしか無かったからユニクロが羨ましかったけど、しまむら派で正解だったのか…

228 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:19.34 ID:IQhTK5AX0.net
              (⌒`)
     (~)  すこし眠いしコーヒーでも飲むか
   γ´⌒`ヽ    __( )
   {:i:i:i:i:i:i:i:i:}   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´^ω^)   .|;;| □o
    (:::::::::::::)   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


     (~)    ブラックじゃないよ
   γ´⌒`ヽ     __
   {:i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

229 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:21.78 ID:ns56OhN30.net
労働基準監督署の奴らは、見習えよ?

230 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:23.56 ID:5jVMI1Ic0.net
ユニクロに放たれた文春砲か

231 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:24.04 ID:qc3xybj30.net
>>209
地下でカッパ飼ってるところは?

232 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:24.63 ID:WpIS6/+80.net
新聞が部数減らすのも当然だわ

233 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:32.72 ID:krtfNTSK0.net
柳井は東日本大震災のとき資産の1/1000しか義援金ださなかったからな

234 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:32.81 ID:IwCaQm0h0.net
おもしろそう。楽しみ。

235 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:33.60 ID:A9IxxTqM0.net
>>214
電通だってバイトくらいいないか?

236 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:34.85 ID:p7FEyYUz0.net
(´-`).。oO(ユニクロに限らず衣料品は原価が安く廃棄率が高いのは常識みたいなものだ…)

237 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:37.94 ID:MCNgfNEY0.net
アパレル業界としてはホワイト企業だろうよユニクロは。

238 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:41.91 ID:8qr+EdxU0.net
柳井逮捕こないかな?

239 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:42.56 ID:L0lHu52cO.net
簡単に名前が変えられる民族の方か。なるほどだわ

240 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:43.23 ID:hQRYBjMg0.net
ユニクロに親でも殺されたのかというレベルの執念だな

241 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:46.67 ID:mzlON7IQ0.net
つーか、ユニクロが特別ブラックというより、
サービス業全体が当たり前のようにブラック過ぎて、
社長が比較論でホワイトだと錯覚してしまったという事だろうw

こういうのは目立つところをがっつり矯正しないと治らないから、
しょうがないけどねw

242 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:47.88 ID:pzYpuSif0.net
創価に侵入して潰してw

243 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:56.99 ID:c1Lzz/Aa0.net
苗字変えるって簡単なのか?
まず女捕まえれば簡単だが・・・・

244 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:57.95 ID:rcVbnxgP0.net
もの凄いな
日本のジャーナリズムが世界一ィイイイ!!!

245 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:05:59.03 ID:lGfa9Wvz0.net
すげえな。
電波少年みたいだ

246 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:04.69 ID:NvSqwW5Z0.net
誰も気づかない、それがもう忙しさを表してるな

247 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:10.73 ID:f1kFUXit0.net
ガチのルポタージュだなw

248 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:11.00 ID:4VB2ySfl0.net
文春は他のメディアが総じて腐り求められなくなった中で
時代を読んで昭和の古き良き時代に回帰してるな。
やってることは小さなことだが傾向は高く評価する。
正直政治家という職業も暴露して潰して欲しいんだよな。
あの職業もうAIでいいだろ。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:12.45 ID:v++RxG5Z0.net
文春すごいな

250 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:13.78 ID:q147Ahcw0.net
労働基準法は強行法規

251 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:18.39 ID:3Pwl/WZ30.net
>>1
馬鹿も度過ぎると尊敬されるな

252 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:19.90 ID:F/BFvSD10.net
自らガチの体当たり取材これはGJだねw
元々この柳井て言う奴は志那に媚びうる胡散臭い奴だったから嫌いだわ

253 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:23.29 ID:QMJxn51NO.net
今もビックロにいるんかな?職場からすぐだから探しに行きたい

254 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:24.44 ID:HDlc67Vg0.net
日本記者クラブは新華社と同じ。

255 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:28.75 ID:pOEybzHM0.net
実際働いたら意外と楽しくて生き生きしてたりw

256 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:40.16 ID:rGzwO1ny0.net
https://cdn-matome.line-apps.com/n/matome_sp/img/matome9/bg_feedImg_20160906.png

257 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:45.00 ID:MCNgfNEY0.net
自動車絶望工場のコラムは好きだったけどな。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:46.94 ID:Ya31ifvq0.net
怒号と鉄拳
胃潰瘍は勲章と言われる日本社会
虐待こそ理想の教育と信じてやまない団塊脳がはびこる限り日本は変わらん

259 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:06:57.07 ID:q+oW3zzk0.net
今も働いてるんだろ?

おそらくユニクロが特定して、辞めさせるように仕向けるんだろうけど。
それもまた、記事にするんだろうなあ。

260 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:01.24 ID:2vdaxdr/0.net
>>97変えたのは名字(姓)ね。
一番てっとり早いのは結婚だな。
あと、一旦離婚して同じ人と再婚とか、叔父叔母と養子縁組も合法的。

261 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:02.29 ID:MMjpDnME0.net
しまむらはCMがダサくて西松屋みたいだが
最近は海外ブランドコラボとかで質を落とせなくなってきてるから

262 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:03.33 ID:TUdjnv+X0.net
>>209
反日だからな文春

263 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:03.35 ID:kPkGkDMX0.net
ユニクロの恨み
怖いよねw

264 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:07.53 ID:HoWuttio0.net
アベちゃんのお気に入りで国民の金で株を買い、その見返りに献金を貰ってる会社やで
殺されるでしかしw

265 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:12.86 ID:hBb/C6Lk0.net
>>173
ムジのが高くない?

266 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:13.11 ID:3GcZKbBa0.net
まったくユニクロに行かないんだが、そんなにユニクロって流行ってるの?
昔はユニクロの服着てたら笑われてたようなキガスんだが、
俺の思い出補正かな。

ただ、30年前はたまにユニクロ行ってた。当時は今のジーンズメイトみたいな雰囲気でリーバイスのジーパンとか売ってたな。
ショットのライダースもユニクロで買ったわ

267 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:19.18 ID:b8SRDYe80.net
こういう記事はいいね
そこらのクソ新聞のクソ記事よりよほど真面目に取材してる

268 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:19.48 ID:/DeBa79D0.net
>>189
ユニクロへの嫌がらせでしょ
文春を裁判で訴えたらしつっこく叩くよっていう
ベッキーだって「文春様のお書きになった通りです。文春を買って読んでください」
って会見で土下座しなかったら、しつっこく叩いてたしさ

ユダヤ人団体サイモン・ウィーゼンタール・センターには這いつくばって詫びたくせに
文藝春秋社は、弱いものイジメがほんとに好きだね

269 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:21.14 ID:4Z74lFTI0.net
柳井「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。
会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、
どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」
文春砲「よし体験してやんよwww」

やっぱりブラックでしたってか

大草原不可避だわ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:22.65 ID:n+gP589W0.net
文春の勇気を称えて1冊買うかな

271 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:30.86 ID:K7mo/5nx0.net
いまだに数珠持参で会議やってるの?

272 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:33.91 ID:kfbs/bpM0.net
>>29
テレビはスポンサー様に嫌われることはしないからなw

273 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:36.75 ID:TnkDU4We0.net
ユニクロGUのライバルって居ないんだよな
そこが問題

274 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:47.70 ID:bhwo/2MC0.net
さすが移民入れたい会社は違うな
杜撰さ、いい加減さがねw
ユニクロのボスって移民入れたがってる奴だろ、どうせ手数料目当てで
奴らも楽に生きるのに必死だからこういう話は見逃さないだろうなw
ユニクロは騙すの楽勝だぜ、とかのうわさがあっという間に広がりそうw

275 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:56.27 ID:muqGpQJC0.net
ちょっと教えて

真冬でも使えるような、厚手のチノパン@男物を買いたいんだけど、
コスパが良いのは、ユニクロ以外で、どの店ですかね?

洋服の青山とか、AOKIかな?

上の方で出てる無印は、ちょっと華奢じゃないかな?

276 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:07:58.45 ID:bdD5kzHO0.net
職業選択は自由だからな。お前らも好きな職場を選べ。

277 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:05.07 ID:WpIS6/+80.net
>>254
全く同感

278 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:05.12 ID:DBNsqt6X0.net
能力が異常に高い愉快犯みたいだな文春は

279 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:07.94 ID:d8KLaNfD0.net
ガチ過ぎわろた
どんだけ武闘派気質なんだよ文春

280 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:11.23 ID:2bHtRrS50.net
>>68
と言うかいわゆる前科とかでない過去の経歴を隠しちゃいけない法律ってあるんだろか

281 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:11.59 ID:RCMSKki+0.net
潜入取材とはすごいな
日本にも本物のジャーナリストがいるんだ。

282 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:20.27 ID:NzvIH7pY0.net
バイト含めブラックなら接客中に突然発狂する従業員いそうだけどそういうの見かけないな

283 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:22.61 ID:PKI2/uiU0.net
すげぇwww

これぞ、ジャーナリスト

文春、恐るべし

284 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:34.85 ID:pwm1Yyu10.net
>>223
Undercover Bossって番組だよな

あれ、少しだけヤラセっぽい感じがするけど
まあ面白い

285 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:37.78 ID:S7kWz/1j0.net
>>166
あまり言いたくないが情弱すぎる
ファーストリテイリングはブラック企業の筆頭
バイトまでTOEICで点数取らないと給料天引きとかやってたし
月300時間労働当たり前
社員もバイトも品出しみたいな作業でサービス残業
悪い話は大量に聞くがね
実際友人の1人も被害喰らったし

286 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:40.95 ID:S6ph9/n20.net
アパレルで働いたことある人にとってどのアパレルもブラックなのは常識
だけど。それでもお洋服か好きかどうかだけで、妻子とか養えないから
保険会社の営業に転職する人多い。もしくは保険のおばちゃんやってる妻に
食わせてもらうか。ユニクロの株価下げてどこかの国シナあたりにに買収させたいのかな?

287 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:43.42 ID:Q+7zVDvv0.net
>社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね


柳井自身がこう言ってるんだから訴訟は無理じゃねw

288 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:49.13 ID:iSZSHhSF0.net
>>201
チョン女が日本の男と結婚するやつと一緒だよ

289 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:54.04 ID:xLrjK1DJ0.net
30過ぎてユニクロの安服は似合わなくなってしまってからは行ってないな
下着は近所のしまむらと通販で買っちゃうし

290 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:08:59.31 ID:727HTOdh0.net
ありがとうぶんしゅん
公認になるだけ
センテンススプリング

291 :日本ブラッククラーツ:2016/11/30(水) 22:09:01.62 ID:fjbZF+oF0.net
自称いい人はロクなのはいない。某アキバのブラック多重派遣人派とか

292 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:01.86 ID:kPkGkDMX0.net
素性はバレても、全てネタにされるので下手なことができないw
かわいそうなのは その店の店長含む管理職だな
ヤナーイに怒られ寿命縮むww

293 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:10.86 ID:bhwo/2MC0.net
そんなに杜撰なのかよユニクロ
バイトや派遣だって身分証明いろいろ出せって言われんのに
どーやって他人に成りすましたんだw

294 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:13.83 ID:Xly3SlKE0.net
>>259
どういう理由で解雇するかが問題になるよな
文春の法務部と打ち合わせはしているはずだから、
記者の方から裁判起こすことも出来る

295 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:15.69 ID:89ms4Xy50.net
叩けば叩くほどホコリまみれの方が悪い

296 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:20.31 ID:FHsIQZc80.net
ユニクロは創価企業だから信者だらけで発狂しないんだろう

297 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:23.58 ID:MMjpDnME0.net
>>242
それ的なことして草加映画にする準備してたら伊丹十三さん殺されちゃったな

298 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:29.70 ID:MCNgfNEY0.net
ちょっと気になるのが、アルバイトで働くこの人の目線を通して、
社員がブラックだと言うので有って、当の社員がブラックだと言ってるわけでもなく、
この人のアルバイト環境がブラックだと言ってるわけでもないんだよな。

299 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:32.29 ID:d2u+IwiT0.net
新聞社のボンクラ共がリーマン化してるのに週刊誌がジャーナリズムを体現とかすごいな

300 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:34.88 ID:he7G/vfQ0.net
すーげーww

301 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:36.09 ID:bj0ZGans0.net
そんなにユニクロが好きなら
会社側の立場で経営に参加すればいいんじゃね

302 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:39.08 ID:HDlc67Vg0.net
ユニクロなんて中国製だからどうでもいいぞ。

303 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:39.39 ID:ZU0pXoKg0.net
すばらしい
漫画化、映画化、アニメ化頼みます

304 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:43.29 ID:5O5gzNEJ0.net
身分証提示や振込銀行口座、源泉徴収等あるのに
ユニクロのような上場企業で偽名でアルバイトできるの?
非合法手段使ってないか?

305 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:48.35 ID:WXAsGyO70.net
>>177
なんで外部のフリージャーナリストが文春から給料もらうんだよw
原稿料だろ、あとは出版して印税

306 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:49.42 ID:6uLDWLcr0.net
土日の田舎のユニクロは車けっこう止まってるんだけどな・・・
ここ数年洋服買ったことなくてボロになってきたから
何所で買おうかな・・・ベルモール高いしな

307 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:09:58.43 ID:vhXKSO850.net
潜入ルポでおもしろかったのはルポ精神病棟だな。
朝日だけど。

308 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:02.06 ID:kJMHDMiQ0.net
ユニクロはちゃんとここで反省謝罪して対応しないと
今の時代業績に影響出る可能性も

309 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:12.07 ID:MoJadH+e0.net
柳井もさぞかし満足やろ

310 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:30.34 ID:KMkS7PYj0.net
>>241
品出しだって店舗の営業時間内にやろうとしたら
接客で時間食われて結局残業して終わらせるしかないからな

311 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:30.91 ID:727HTOdh0.net
>>304
偽名じゃねーよ
法的にマジ名前変えたんだよ

312 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:35.28 ID:WMjCPqyK0.net
金ブタ津田が、この人と同じジャーナリストを名乗ってるってさ
あっちはチョンとパヨクとキムいマスゴミに阿り
こちらは気合と根性で過程と結果を重視する
ここまでするジャーナリストだけをジャーナリストと呼べるんだろうな
他のサラリーマンとかタレントくずれとか酷すぎて忘れてたが、本来こうロックなものなんだよね

313 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:47.55 ID:Ym8D1HYt0.net
>>273
ハンバーガー、牛丼屋、回転寿司、コンビニなどなど
同じような形態のライバル企業があるのに
なんでこの業界だけいないのかね?

314 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:52.94 ID:P6kF/X2a0.net
働いてみろって言われたから働いてみました

315 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:54.15 ID:tmx7HBbW0.net
ワロタw
なかなかの執念
怨念に近い

きっといっぱいワルクチを書くハズ

316 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:10:57.83 ID:FO/za9Ie0.net
でもおまえらユニクロ買うじゃん

317 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:00.71 ID:A9IxxTqM0.net
>>97
名前はけっこう難しいようだが
苗字なら変える手は相手さえ見つけるならいくらでもある

318 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:04.05 ID:FomIa9Xh0.net
あんたら鎌田慧しらんの? こんなもんじゃないよ
自動車絶望工場でググってみ?
感動間違いなし、しかも相手はトヨタやし

319 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:08.09 ID:xLrjK1DJ0.net
そーいえば、今年買った1980円のしまむらの裏起毛のスウェットがたいそう温かくていい
ユニクロはもういかないかもな

320 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:08.25 ID:1Woa95DC0.net
目的がこれなら、法律に法った苗字改変とちゃうやろ

321 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:11.10 ID:zN4AxmtS0.net
いいね文春。
こういうのをジャーナリズムというんだよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:11.24 ID:wQmAsi610.net
お高く留まって嘘ばっか書きなぐってる赤日新聞は
文春の爪の垢でも煎じて飲めよ

323 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:12.50 ID:pwm1Yyu10.net
新宿のビックロにいるのかw

オレも、ビックロに客として潜入して、誰がその人なのか、調べてみたい気がするw

324 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:13.68 ID:ACB3eNhg0.net
良ければ問題ないんだし、そうでなければ改善しないといけないだけの話だしね
ジャーナリストだよね

325 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:20.98 ID:oRt1DsDI0.net
>>横田氏は、中略 昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、
>>中略 1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。
>>3店舗、総計800時間を超える勤務から
>>「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23〜29日)の過酷な勤務の実態
>>が浮かび上がる」

おー、この取材方法は、
名著「自動車絶望工場」(1973 年出版、著者 鎌田慧氏)のルポルタージュと同様だ。
これは期待できる。

参考))
鎌田慧氏は、取材のため、
自身がトヨタ自動車工場の期間工として半年間の契約満了まで働き、
そして書き上げた渾身のルポルタージュが『自動車絶望工場』。

326 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:29.61 ID:JOUTP//60.net
>>142
鳥越おじいちゃん、ご飯はもう食べたでしょ

327 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:29.72 ID:0RqGdA640.net
>>292
それも目的じゃね?
そこまでやられたら店長クラスが色々とゲロってくれるだろうしな

328 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:35.30 ID:vWxHUn9w0.net
>>173
俺、気がつけばここ2年位ずっと無印のセール品ばかり買ってる事に気付いた。
半額セールで買ったイージーパンツとウールジャケットがメチャ女ウケ良い。

ユニクロと張り合った時に、無印の衣類は駄目になったと見切ったが、ここ数年は着たときのシルエットが綺麗に出る服が多い。
素材も変な混ぜものしないモノ使ってるから安っぽくならないな。
無印良品のセールは宝の山だね。

329 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:56.92 ID:xmpY4eUs0.net
文春だけが日本の唯一のジャーナリスト集団

ゆとり世代がわるいわ
なんでブラックで働くの?????

330 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:11:58.49 ID:gVaPcvGw0.net
これはすごいな。
この栄誉をたたえ、今年の流行語大賞はぜひとも「センテンススプリング」にして欲しいわ。

331 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:00.59 ID:kH5UgsI80.net
ユニクロって客離れしてたのにトドメさしてきたか

332 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:01.29 ID:/lCeB7qK0.net
ユニクロで何か買ったら店員に後ろからナンミョーナンミョーって拝まれるってさ

333 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:02.65 ID:9QUO5Ja00.net
「自動車絶望工場」みたいなもんか

334 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:04.25 ID:w5MtFUpiO.net
層化ブラック企業

335 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:08.77 ID:zeHDc8+20.net
ファーストリテイリングとしまむら

かたやご存知ブラック企業
かたや19時閉店にこだわるホワイト企業

社風が180度違うのがおもろい

336 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:10.55 ID:bhwo/2MC0.net
>>306
薬局や町のスーパーで洋服扱うところは安いよ

337 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:10.82 ID:HDlc67Vg0.net
あとパチンコ遠隔とかも突入してほしいわ・・

338 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:24.14 ID:G2ywpLzC0.net
うわー・・こいつは凄いw

339 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:25.24 ID:q147Ahcw0.net
社会問題解決の一手と共に最大の宣伝効果を上げるためにブラック企業の代表格ユニクロに目を向けて労働階級の共感を煽ってボーナス確定させた文春商売上手だね

340 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:25.56 ID:hJaVzlla0.net
「自動車絶望工場」を髣髴とさせるな

341 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:30.04 ID:A9IxxTqM0.net
文春はもう新聞出せよ
購読するぞw

342 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:31.11 ID:TUdjnv+X0.net
>>286
日本企業限定で叩くのが反日スタイルだからね
楽天さげAmazonあげみたいな

343 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:35.58 ID:uyySg2PA0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。

sfbjbsknncuhahgfkjdky

344 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:38.29 ID:SHJhICyN0.net
>>1
優秀な店員なんだな
今デカイ店舗のユニクロで働けるとかすごい
俺には無理だ

345 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:39.43 ID:mufhUzBY0.net
>>1
最初スゲーっと思ったけど、1年間で800時間って全然働いてないよね??

346 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:44.18 ID:tlrDGrTh0.net
ウハァ、ビックロ新宿店の店長やら従業員らは気が気じゃないだろw

創業者なんか、こんなもんだよね。

頭のネジが何本も飛んでなきゃ、会社なんか一代で大きく出来ないよ。

347 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:44.54 ID:8qr+EdxU0.net
文春(共産)VS ユニクロ(同和)

ファイトw

348 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:46.80 ID:xuylJA4P0.net
>>266
今はみんな貧乏になったからみんな買ってる
ただ本当にみんな買ってるからなぜかメンズを着るオバハンとユニ被りする超弩級の悲劇が起きる

349 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:47.34 ID:ATXMEqZu0.net
800時間働いてこんなんになってたりして
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/lite/article/8838132/image/14766979 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:478020fac934c6cef19018caf2716d74)


350 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:49.40 ID:GhFMJlFU0.net
津田はただ現場にいるだけの人じゃん

351 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:49.80 ID:mMSgFj4u0.net
このジャーナリストにベストジーニスト賞を!

352 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:49.91 ID:FeaF/4Ar0.net
実際働いてみたらマジで気に入って
そのまま働き続け幹部になれる可能性もある

353 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:56.48 ID:H4HyEb330.net
最近ユニクロが高くなったと聞くが、セールの時買うから気にならない
だからGUにした店舗をユニクロに戻してくれ

354 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:57.07 ID:dR2U23u70.net
でも履歴書の経歴は嘘書いたんだろ?どうせ有印私文書偽造なんだから最初から偽名でも違法度合いは一緒じゃね?

355 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:00.05 ID:pwm1Yyu10.net
これさ、改姓したってことは、下の名前は一緒ってこと?

下の名前が増生の人を新宿ビックロで探せばいいの?

356 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:06.00 ID:/DeBa79D0.net
>>305
すごい
それってユニクロよりもブラックじゃん・・・・・・

357 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:16.49 ID:Imcm6nIc0.net
>>11
日刊現代はクオリティーペーパーですからね!

358 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:16.74 ID:T/jV/6OW0.net
さっき2ちゃんのユニクロバイトスレを覗いてきたんだけど
昔よりは改善されてサービス残業は減ってるようには見受けられた
店舗によってはまだまだ残ってるのかもしれないけど

359 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:20.00 ID:kPkGkDMX0.net
明日はビックロ祭りかw
店員指名で買いに行こうかな

360 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:27.16 ID:kC89RXIc0.net
凄いなあ
ジャーナリストってこういう存在を言うんだろうなあ

361 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:28.44 ID:3GcZKbBa0.net
30年前のユニクロの店員ってけっこう怖かったな
まぁ田舎だったのもあったのかも知れないが、店員20人いたら全員高卒みたいな。
地元のDQNはドカタかパチンコ屋かユニクロだった

362 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:30.61 ID:yjMuyKky0.net
そんな出禁になるほど対立してる記者を、名前変わってたとはいえホイホイ採用しちゃうんだなw
何歳なのか知らんが多分10代20代じゃないだろうに怪しまれなかったのかな?

363 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:32.27 ID:kJMHDMiQ0.net
俺だったら文春発売日前に謝罪して具体的な改善策を発表するわ

364 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:35.39 ID:fjRVF30c0.net
>>191
触ったら負けなのかな?かな?

365 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:36.87 ID:fadoq2Pe0.net
苗字ってそんな簡単に変えられるの?

366 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:43.54 ID:jrc/G5rI0.net
履歴書チェックもガバガバかココ?

367 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:43.69 ID:XixdjyxJ0.net
>>273
しまむらくん

368 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:43.97 ID:nuF6zGDb0.net
アサヒよ、これがジャーナリストだ

369 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:51.48 ID:5c/HkI2Q0.net
改名してまでってすげぇな
つか怖えーよ

370 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:54.59 ID:vHQZMtEh0.net
ひとがいないからね

http://gojyukyu.zombie.jp/f/9londd

371 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:13:55.71 ID:MW3QswaB0.net
うん、


素晴らしい!


現実がどうであるか実際に調べないとね

372 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:02.49 ID:8s19HUY80.net
やるじゃねえか
ジャーナリスト見直したわ

373 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:02.94 ID:eHkfOIcq0.net
この人を採用した人の方が心配

374 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:12.36 ID:65fkSWXC0.net
文春は調子にのってる芸能人やら企業の本性をさらけ出してくれるから素直に立派だと思える

375 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:16.64 ID:bhwo/2MC0.net
移民取りたがってる会社が
日本人バイトに国民年金とか何の証明書類も出させないの?
信じられねw

376 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:17.85 ID:DrZGSRER0.net
冗談の通じない記者が揃ってんだな
セメントというか
やれるもんならやれよと煽ると
やったよ?これからやるとか教えずもうやったよ?と帰してくる

377 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:22.24 ID:kIdOL1eR0.net
スパイやないかw
まぁ働いてから言えって言っちゃってるからざまぁ見ろだが

378 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:27.80 ID:Ya31ifvq0.net
文春は良くやってるがどっちかというと左だよな
お前らが持ち上げてるし

379 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:30.98 ID:1fUfB1z50.net
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2016/11/30(水) 18:41:30.85
結構前だけど学生の友達がシフト決めるとき試験の為に休ませてくださいとお願いしたら「試験とバイトのどっちが大事だと思ってるんだ」と怒鳴られたらしい

380 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:34.44 ID:LPXQubjp0.net
新宿ビックロは土日とかは激混みで売り場を歩くのもやっとくらいだぞ

381 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:35.42 ID:NzvIH7pY0.net
本人の意思だとしても名前を代えてまでして職務を全うしなきゃならん
仕事もある意味ブラックですな

382 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:37.99 ID:HDlc67Vg0.net
横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月から

合法です。

383 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:41.44 ID:oYfuiIIc0.net
ビックロ行って文春の記者さんって誰ですかって店員に聞いてみようかな?www

384 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:56.48 ID:Wiu/aph70.net
>>171
俺もそれだと思った
離婚→嫁が旧姓に戻る→嫁に婿入りで再婚→嫁の名字GET

385 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:14:58.74 ID:MMjpDnME0.net
>>268
チャイナは文春もユダヤつながりデマ発動するのか
100唱えてもウソは本当にならんよw

386 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:06.00 ID:4rW60A6U0.net
>>2
わかるわ
1年でダメージジーンズになった

387 :日本ブラッククラーツ:2016/11/30(水) 22:15:17.84 ID:fjbZF+oF0.net
ブラック企業の3要素

1・社長が裸の王様である(少年な院卒、刺青入りなど)
2・筋違いの損害賠償などの嫌がらせ訴訟を行使またはちらつかせる
3・宗教じみた経営理念を社員に押し付ける(慈力など)

388 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:20.80 ID:MW3QswaB0.net
>>1


年金や日銀の金で

こんな企業の株を買ってるんだぜ



なあ、ネトウヨ

389 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:29.91 ID:sGdwywsl0.net
一般店でバイト→準社員やってたけど、下っ端は1分単位で残業代出るやんけ
繁忙期の残業も、朝早いのがキツイけど月MAX60hまでしか出来ないし
都会の超大型店は別格なんかね
管理職の給料事情は全然しらんwww

390 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:35.97 ID:XdUl37lG0.net
警察や公安もこれからは堂々とおとり捜査できるな

391 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:37.79 ID:/DeBa79D0.net
>>374
自分を棚の上に載せたらなんでも言えるよw
文春は偉そうすぎ
文春なんか他人を不幸にして大金を稼いでいるくせに

392 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:41.62 ID:90MVOevS0.net
これでこの記者がバイト辞めたら更に過酷な職場になってしまうな笑

393 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:49.64 ID:xSBF/vmN0.net
スターウォーズ風の社長プロモーションビデオ見せされるのはまだやってる?

394 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:54.48 ID:HDlc67Vg0.net
あのね日本の右という産経や読売は体制寄り過ぎる。

395 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:15:57.50 ID:prfojKD60.net
以前ユニクロで働いてた高校時代の同級生が言うには、「北斗の拳の帝都の地下で発電機回してたほうがまだマシ」って環境だったらしい。
ほぼ達成不可能なノルマで潰されて実質過労死も同然に自殺したのも何人もいたとか。

396 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:03.62 ID:YLMGuBLy0.net
これが「記事は足で書く」ってヤツか……素晴らしいジャーナリストだな

ツイッターで画像や動画乞食してるマスゴミも見習え

397 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:09.35 ID:T3kLTccI0.net
さすが俺たちの文春w

398 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:10.14 ID:mzlON7IQ0.net
日本で唯一の報道機関だなw文春。

残りは
企業と海外政府のスピーカーだしw

399 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:15.34 ID:8s19HUY80.net
っていうかこれガチで社内監査いれたらかなりの金かかるところをタダでやってくれたんだろ
お礼言ってもいいぐらいだな

400 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:15.59 ID:QxuGwfCW0.net
ユニクロ「おれんちグローバル企業なんだぜ。社内は英語(キリッ」
女子「きゃーユニクロくんすごーい!」

ユニクロ「しまむらwwwwwwwガラパゴス丸出しwwwwwww」
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´;ω;)
  (:::::::::::::)
   し─J

401 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:16.19 ID:+C7QuLgJ0.net
でもUNIQLOっていいもん売ってるしもっと成長して進化していってほしいわ
世界に羽ばたく親日本多国籍企業として

402 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:28.64 ID:/DeBa79D0.net
>>385
マルコポーロ事件を知らないの?

403 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:29.58 ID:NzvIH7pY0.net
法的に名前を変えて、その後法的に簡単に戻せるものなの?

404 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:31.60 ID:xuylJA4P0.net
GUはどうなの?
だいぶんユニクロと仕組み違うみたいだけど
てかGUの店員やたらお洒落なの何?行きにくいんだけど

405 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:37.62 ID:0Taul4m80.net
>>1
そう簡単に改名できるかよ
在日か?

406 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:39.12 ID:PdzQJMks0.net
スゲーな、これ
買ってみようかな

407 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:16:55.12 ID:IQhTK5AX0.net
>>395
ちょwwwwww酷いwwww

408 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:08.20 ID:XNnHyhhm0.net
次はニトリあたりやってくれんかな
あそこもかなりブラックだろ

409 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:08.54 ID:A9IxxTqM0.net
>>384
嫁の旧姓くらい押さえられてる覚悟が必要だから
それをしたならチョイ甘い

410 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:15.35 ID:5guKKfLa0.net
相手を舐めてたら気合が違ったな

411 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:16.94 ID:TUdjnv+X0.net
>>335
無知だなあ

272 名無しさん@引く手あまた 1970/01/01 09:00:00
都市部とか21時閉店とか普通にあるし、どこが良い企業なんだよ
人事はアホやし、名ばかり店長制度で残業させまくり。ブラックもいいとこですやん

288 名無しさん@引く手あまた 2013/10/20 19:56:05
しまむらって立派なブラック企業なんだな

マネージャー指示で、一ヶ月以上、休みも取れずに早出残業を強いられながら、
残業手当も支払われない店長なんて、完全に名ばかり管理職だろ

今時コンプライアンス教育もしてないのか?社員が知恵つけたら、まとまって訴訟起こされそうでできないか

412 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:17.90 ID:rZOh5lE10.net
横田さんか・・・
黄さんかな?
だとしたら改名は簡単

413 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:44.26 ID:etAdofBL0.net
日本にもジャーナリストがいた・・・!!!!!

414 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:45.67 ID:J1MKaCDF0.net
よくこの企画を通したなw
さすがにこれは凄いわ。

415 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:49.45 ID:5B1S4VcO0.net
>>328
無印でセール?半額?
そんなんやってるとは知らんかったわ
いつやってんの
季節の変わり目とか?

416 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:51.19 ID:xSBF/vmN0.net
タックスヘヴンの分を日本に納税しろ

417 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:17:54.48 ID:zh6RbH7A0.net
>>379
普通に試験の方が大事だよなぁ

418 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:01.82 ID:B3pJhe9K0.net
日本初のジャーナリストだな

419 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:06.04 ID:KKkKMs1h0.net
海外の工場のほうが問題だけどな

420 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:08.15 ID:WpIS6/+80.net
リクルート事件の時なんかは日テレも現金贈賄のシーンをもろ隠し撮りするクソ度胸があったのにな
新聞テレビは今の文春を少しは見習え

421 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:12.90 ID:yJqItb3r0.net
大口叩いてやってみろよって言われたら張り切る奴いるよな

422 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:19.29 ID:tjPaSoo60.net
文春だけはガチ

423 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:25.89 ID:MaaO+Tfm0.net
日本では本当にヤバイ領域にジャーナリストが踏み込むと事故死させられるからな
プチエンジェル事件を追及してて東京湾に浮かんだあの人みたいに

424 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:26.15 ID:vWxHUn9w0.net
>>299
公務員やってる嫁の兄が毎年1回は地元紙面に載るんだけど、義兄曰く「新聞社はネタに困ると俺のとこに来る」って笑ってた。
もう普通に仲良くなってて、紙面埋めたい時にお願いされるそうだ。
「ジャーナリストどころか只のサラリーマンだよ、今やあの新聞社も」とも言ってた。

425 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:29.22 ID:QLvBUEit0.net
>>375
合法的に苗字代えてから役所や免許等々手続きしてから、バイト先に必要書類提出したら大丈夫なんじゃね?

426 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:30.83 ID:u9r19GQ80.net
WTM、D通「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」

427 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:30.91 ID:S6ph9/n20.net
日露戦争で宣戦布告した国セルビアに基金作るって
それは反日ですね
日本の恵まれない学生に奨学金あげてください

428 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:37.14 ID:cdmvyPZv0.net
>>12
だから、役所できちんと名前を変えたんじゃないか。

429 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:37.79 ID:fjbZF+oF0.net
筋違いの嫌がらせ訴訟をしてくる時点で思考がブラック

430 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:38.11 ID:0Ldvpq3B0.net
>>405
どっち向いて毒吐いてんだよ

431 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:40.76 ID:EhjimaL00.net
>>319
しまむらのステマ工作員丸出しすぎw
反感買うからほどほどになw

432 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:44.78 ID:3brq1dmX0.net
これは買う

433 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:48.38 ID:5d9/auJz0.net
それに比べて大新聞様はw

434 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:53.42 ID:71WvXLuR0.net
横田増夫さんって、横田浜夫さんを連想するんだけどなにか関係あるのかな?
横田浜夫さんは元横浜銀行の銀行員で、
横浜銀行の内部の小説をたくさん出した人ね。

435 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:56.39 ID:hx8CWAF20.net
守秘義務違反だろ

436 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:18:58.79 ID:HoWuttio0.net
「支持釣魚島是中国固有領土」
こんなのを掲げて助かろうとした売国企業やで
忘れたらアカン

437 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:14.35 ID:DR+FzvHz0.net
>>387
インチキ宗教の5原則を思い出した

438 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:19.64 ID:BWpjRfNT0.net
これぞ、本物のジャーナリスト
素晴らしい!

439 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:23.23 ID:Wiu/aph70.net
>>409
普通はやらないから押さえられることはないな

440 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:28.87 ID:4VB2ySfl0.net
>>363
改善策を施したら経営が傾いて商売にならんから
裁判に引きずり出されて社会問題化とかする以外は
無視するしかないと思うよ。
こうでもしないと日本では絶対に商売が成り立たない。
海外の利益を日本で食いつぶすのもバカらしいしな。
かといって日本から完全に出て行くのも体裁が悪い。

441 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:29.46 ID:EZJOIMIJ0.net
>>171
もっと単純に考えて
既婚の女ライターが取材のために離婚して旧姓に戻ったとか?

442 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:30.34 ID:727HTOdh0.net
>>326
ぶんしゅんをカイヨー

443 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:32.86 ID:8qr+EdxU0.net
租税回避に内部留保、株価を年金で支えてもらいながら国益には寄与しないグローバル企業w
勿論ヒラリー支持やったな柳井w

444 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:33.65 ID:2EDHrune0.net
とっても怪しい!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、
まるで必然であるかのように創価学会公明党の本拠地信濃町で再開したのか?

フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている創価学会公明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?

カルト創価が嫌う神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、神道を象徴する鳥居の前で、
来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたいと絶叫する。
(これも必要ない上に明らかにおかしいシーン)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと提案して侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カルト創価にとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カルト創価は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前の創価集会で
動員をかけたりしてないよね?

445 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:35.73 ID:+C7QuLgJ0.net
>>411
それ労基署にたれこんだら一発だなw

446 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:41.01 ID:u9r19GQ80.net
異法的に苗字代えてからだとしたら?

447 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:50.20 ID:ScKMSMTN0.net
記者魂の本領発揮やな、文春やるな。これからも頑張れ応援しとる

448 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:56.15 ID:dwxxgQwg0.net
>>5
確かにこんな色売れるの?ってカラーも多いよな

449 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:19:57.89 ID:ttx5HvWl0.net
ユニクロはコストパフォーマンスがいいから好きなんだが
その良さは後進国労働者と従業員搾取が源泉なんだよなぁ・・・

450 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:08.45 ID:ZbKjJjSM0.net
「今夜のクレイジージャーニーはブラック企業潜入の旅。丸山ゴンザレスが日本社会の闇に迫る!」

451 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:09.79 ID:yjMuyKky0.net
記者だったらペンネームでも何年間か活動してたら、それを理由に改名できそうじゃね?
一番簡単なのは既婚者なら嫁の姓、未婚なら母方の姓だろうけど

452 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:13.19 ID:9vk/5SLA0.net
なんや最高やん
これぞジャーナリスト

453 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:13.33 ID:hwisLh2NO.net
>>304
法手続きを経て名前を変えたから偽名ではない

454 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:17.55 ID:cvgd9Vs90.net
>>395
http://gesushinshi.com/wp-content/uploads/2016/03/dorei_kogu.jpg

これか・・・

455 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:33.34 ID:OoYaGw5B0.net
真のジャーナリストは
週刊文春にしかいないのかもなw

456 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:38.71 ID:MMjpDnME0.net
>>343
いつもの中華人民共和国よ、うるさい
お前は百度だろ

457 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:39.46 ID:HDlc67Vg0.net
ワタミ

458 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:40.84 ID:D5Bsq4wh0.net
今年最後の文春砲かな?
さすがにもうないよね

459 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:40.99 ID:uFeRBv560.net
客として利用する分にはホワイトだったりするけど

いや最近ユニクロ利用してないけど

460 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:43.31 ID:SvHFLYZ00.net
ウィキペによると50歳か
色々とすごい

461 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:44.51 ID:1FAltXsS0.net
>>420
新聞テレビより週刊誌の方が信憑性のありそうなモノ発信できるとかね
もうね、存在意義ないよね、左へ左へ誘導することしか頭にないようだし

462 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:44.58 ID:pPKMeSX30.net
文春って朝鮮ヤクザから情報買ってるんでしょ

463 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:50.86 ID:XcsASReQ0.net
柳井の出身地である宇部って、なんか下品な町なんだよな
田舎の成金の町みたいな

宇部に行けばユニクロがどういう会社なのか分かると思う

464 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:59.02 ID:TdpqwHel0.net
でもそこの店長可哀想だな
今頃役員会でつるし上げだな

465 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:20:59.54 ID:kPkGkDMX0.net
コンビニ並ぶ時間になったら買いに行こw
田中真紀子が訴えて全部回収されちゃって朝行ったら買えなかった事件ってのを経験したことあるんでww

466 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:02.15 ID:Rbq4AQjs0.net
すごすぎて笑う

467 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:08.84 ID:wdL8T6zC0.net
800時間てすくねーな

468 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:21.51 ID:HVWuAPV30.net
名前を変えてまでってのも売りにしてるけど
http://i.imgur.com/ztvqBtO.jpg
見出しとか売りとかのインパクトに比べて
実際の記事見たら薄くてほんと驚くからな
期待値上げすぎんなよほんと

逆にこの程度で文春ようGOサイン出したな感
もっとえぐれ

469 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:31.70 ID:Dd05znHyO.net
森永に対するロッテのアレみたいなもんか?
これってば

470 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:33.14 ID:9vk/5SLA0.net
文春だけは毎号買うわ
今年もしょっぱなから尊敬しかない

471 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:33.56 ID:q147Ahcw0.net
労働組合のみなさん今ですよ

472 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:44.67 ID:+G20Tydp0.net
>>1
どんな気持ちAAがハマるシチュエーションw

473 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:52.74 ID:Ife3chQY0.net
どうせなら動画とかもネットで公開してくれると盛り上がりそうである

474 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:21:58.07 ID:wbUFV2IN0.net
気休めの報酬
死ぬのは従業員だ
従業員は二度死ぬ
Tomorrow Ever Dies
Die Every Day
消された労働災害
ブラック企業は永遠に

475 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:02.05 ID:IQhTK5AX0.net
一方、今週の週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/1868.png

生きてて恥ずかしくないの?

476 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:12.47 ID:+C7QuLgJ0.net
UNIQLOのウルトラライトダウンがすげー使いかっていいし本当にお世話になって助かってる
風雨防ぐやつ、アレも買って見たらいいものだった
これの下も出してほしい靴までカバーできるオプションもほしい

477 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:12.77 ID:WO6dACW30.net
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184

おまえら、引っかかるなよ

、l、l

478 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:15.69 ID:bNQw6Jah0.net
相当偏屈な奴なんだろうなと思うw
じゃなきゃこんな酔狂な真似は出来ない。
GJはGJだがw

479 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:18.55 ID:TIpbU2520.net
>>1

ブラック企業「社名」公表、1年で1社のみ 厚労省「該当する企業がなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464225835/

【社会】ブラック企業に勤務「4人に1人」 連合系の組織が調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477686667/

480 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:19.21 ID:a7Ma4vin0.net
しまむらって山手線沿線に無いんだよな
ユニクロは沿線どころか駅ビルにもある
比較できん

481 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:25.05 ID:cvgd9Vs90.net
>>415
季節の変わり目というか、商品の入れ替え時期に値段下げてるワゴンあるよ

482 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:39.38 ID:GjKLC5LO0.net
>>356
ユニクロの関係者の人?

483 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:40.44 ID:Qw1lly7M0.net
これは凄い
半端ない

484 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:48.30 ID:kPkGkDMX0.net
>>468
文春は隠し玉大量に抱えて
相手の出方で爆弾投げつけてくるから
本番は来週以降さw

485 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:49.04 ID:4vGapfnA0.net
改名してる時点で

人間としておわっとる

486 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:58.10 ID:j14Uc/T20.net
>>7
「やっぱりCHAGEよりシャブ」
週刊誌らしいゲスい書き方w

487 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:22:59.14 ID:hnoXdck30.net
「ク、クラウン。ザクにはユニクロをサービス残業する性能は無い。気の毒だが・・・。 しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が蓮舫のスーツを引き付けて置いてくれたおかげで販売することができるのだ。」

488 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:05.14 ID:+C7QuLgJ0.net
>>448
日本でも受けなくても海外で簡単に捌けるでしょ

489 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:06.06 ID:kEhQ8ewZ0.net
俺一度もユニクロで買ったことがない
理由はみんなが買うから個性がない

490 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:14.88 ID:+YGiWtV20.net
レンズの関係で、柱が曲がって写った写真を、得意げに報道した馬鹿は見習えよ

491 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:30.09 ID:Q5ApXT0d0.net
>>471
労働組合の上の方が会社役員だっていう
今の状況

492 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:31.31 ID:n5ovNRyH0.net
文春のジャーナリストは取材対象から訴訟起こされて一人前とか聞いたことあるけど凄えな

493 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:33.62 ID:z2F+Rv7o0.net
>>477
なるほどね

494 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:42.07 ID:9vk/5SLA0.net
だったら働いてみて

わかった、働く←これがすごい
真剣じゃないとできない

495 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:46.25 ID:q83FqUn10.net
クッソこれは読みたい
どっか図書館でも行ってくるか

496 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:23:59.93 ID:+C7QuLgJ0.net
>>449
でもさ、本当に助かるんだよね利用者としては
もうちょい価格あげて従業員に還元してほしいぐらいだわ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:00.67 ID:8qr+EdxU0.net
柳井のお言葉

「難民は欧州だけの問題ではない。カネだけを出して済ますのであれば、湾岸戦争の時と同じであり、国際的に尊敬される国になれない。 
現実問題として、日本では難民や移民の受け入れに否定的な意見も強いし、言葉や習慣の問題から日本で住みたいというシリア難民は極めて少ないかもしれない。 
それでも、グローバルに生きていくという日本が、国際協力の中で難民問題に取り組まなくてはならないのは当たり前だ」 

 −−日本は何をすべきか 
 「すぐに受け入れるかどうかは別にして、移民や難民を受け入れる必要性や、受け入れるには何が必要なのかという議論、準備を国レベルで始めなくてはならない。 
同時に、海外から日本にもっと自由に出入りしたり、滞在してもらえたりすることも必要だ。 
観光客が来てくれるのは歓迎だが移民や難民は受け入れたくないというのは通用しないし

こいつらグローバル企業経団連が国を滅ぼそうとしてる、それに乗る安倍

498 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:04.24 ID:k3lACjHk0.net
この根性大したもんだ

499 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:08.52 ID:Fd+oyqEOO.net
やっぱしまむらにしますわ、柳井あばよ。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:09.70 ID:0Taul4m80.net
>>476
実は拙者もそれだったりするわけで

501 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:15.78 ID:BnUTCYM9O.net
>>401
ユニクロは生地が薄くなったりの劣化はあるんだが
イオンやしまむらの衣類に比べれば縫製がきれいで品質管理はしっかりされてると思うんだな
ユニクロ以外で販売されてる同価格帯の衣類はミシンの縫い終わりなんかの糸始末が汚いし
生地を合わせた部分とかガタガタ、同じ海外の工場なのに
そこはやっぱり柳井自身が服縫い屋だったからだろうか

502 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:23.26 ID:uDg0X5aa0.net
働いたら内部の人間になって情報漏えいの類だな

503 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:25.89 ID:vWxHUn9w0.net
>>415
定期的なセールは俺も情報ないから知らないんだけど、なんかフラっと店入るとタグに半額とか3割引のシール貼ってあったりするなぁ。
大々的にやってる時は、勿論季節の変わり目なんだけど、普通のアパレルより若干早い印象はある。
無印のウールとかデニムはズッシリ感があって良いよ。
今やセレクトショップでも、ペラペラの服ばかりだから。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:26.52 ID:tnTCLToj0.net
>>280
借金するのに、名字が変わってたら、経歴がヒットせずに、いけるみたいだよ。
保険金絡めた犯罪犯してる人はたいてい、
事件の経緯の説明で、へんてこな養子縁組みや結婚の際に養子に入ってるケースが多い。
例に挙げて申し訳ないけど、
加護亜依の前の旦那、
確か加護亜依と結婚したとき、養子に入った形にしてた。

505 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:29.22 ID:KMkS7PYj0.net
>>491
役員って組合入れるんか?

506 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:37.88 ID:5TEAR46r0.net
いいな、こういうの。
潜入レポ、もっとやってくれ。
メチャ、おもしろい

507 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:40.65 ID:BgAMg+gH0.net
これはジャーナリスト魂感じるわw

508 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:44.82 ID:EhjimaL00.net
>>489
んなこと言ってたらナイキとかコンバースも買えないな

509 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:47.86 ID:DAqrG1E00.net
すげえな
尊敬するわ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:53.99 ID:aFakKQUG0.net
この調子で蓮舫の闇も頼むぜ

511 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:24:56.39 ID:bDQs8FKf0.net
最近のユニキュロ高いよね
暖パンとか五千近くするし、じゃあ他で買おうかなとなる

512 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:08.39 ID:QLvBUEit0.net
>>475
中瀬親方「ぐぬぬ」

513 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:13.39 ID:+C7QuLgJ0.net
>>455
チュンチョンの歴史捏造組織の実態もやってほしいなwwwwwwwww

514 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:15.94 ID:MoJadH+e0.net
何も罪もないビックロ従業員たちが晒し上げられ
経営陣から虐げられそうなのがつらい

515 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:19.18 ID:WMjCPqyK0.net
実際、厚生労働省と病院、製薬会社の癒着とかとんでもないことになってるのにジャーナリズムが機能してないし
ブラック企業なんて足跡これでもかって残しているのに追及されないから、やったもん勝ちだし
パチンコなんてもんが存在してるってだけで、この国クズ杉ってのが明白だしな
一度利権化したらアンタッチャブルってどうかしてるよ

516 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:24.06 ID:9vk/5SLA0.net
>>502
トヨタかどこかに勤めた期間工の本もあるぞ
絶望なんたらいうの

517 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:25.57 ID:AZO5DI/70.net
本物のジャーナリストって今は文春にしか居なくなったんだな。
大手新聞社の社員なんてネットあさるだけで机から動こうとすらしないだろ。

518 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:29.78 ID:3YADZNBe0.net
>>507
朝日新聞ですね

519 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:45.85 ID:I1r9oz740.net
ワロタ
合法的に潜入したのかw

520 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:52.78 ID:2cGIlgHb0.net
職務上知り得た秘密を云々って雇用契約書に書いてあったんじゃないのかな

521 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:53.31 ID:Epepk7dX0.net
>>40
母親の実家に養子に入るとか?

522 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:25:56.10 ID:5TEAR46r0.net
トヨタに潜入して、10年くらい社員やって、
年に4回ボーナス出ていることや、北朝鮮のような組織なことも暴露して欲しいな。

企業クラッシャーの潜入ルポ。
おもしろすぎ。

523 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:26:17.83 ID:DQwKqL8L0.net
今年最後の拡大文春砲w

524 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:26:45.66 ID:qrwDhArO0.net
ユニクロは本当は、労働問題を解決するだけの人材も資金も十分にある企業なんだろうけど、
経営者トップが口だけで本気で改善に取り組まず、スラップ訴訟なんかやっているような性格だから
その後も目をつけられている。柳井が変わらない限り企業は変わらない。

525 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:26:51.46 ID:Ms9IDRcE0.net
>>435
守秘義務?何に対する?
事実無根で争う気なら作者か文春訴えるでしょ

526 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:26:57.32 ID:+b5PKPRd0.net
フリーのライターで流行るんじゃね
潜入中は給料でしのいで原稿料でメシうまぁ

527 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:26:58.46 ID:kr7rSOnT0.net
>>265
インナーやカットソー系はそんな変わらないよ。ズボンも安いし。
定期的に10%オフやってるしね
高いのもあるけど最近の無印はオススメ

528 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:05.55 ID:98Qg7xZa0.net
これオモシロそうだなw

529 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:09.58 ID:MMjpDnME0.net
>>96
ユニクロ正社員じゃないぞ
バイトだぞ。掛け持ちOKに決まってんだろ
吉本社員の売れない芸人ですら未だにバイトしてんのに

530 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:10.48 ID:3GcZKbBa0.net
>>395
そこが意味分かんねーんだよな。
同じ声がネット上であちこちで聞こえるが、どうしても理解できない。

その同級生の部署は知らんが、仮に現場に出てる店員だとして、服を売らなきゃならないノルマがあったとしても、
ユニクロの店員はいらっしゃいませ〜って言うだけでブティック店員のように、客に
話しかけたりしないだろ
そういう接客だよな?
宣伝にしても現場にいる下っ端の店員がそんな戦略考えたりするわけがない。広告POPすら関与しないだろ
服のデザインにしても、専属デザイナーがやってんだろ。まさか店の倉庫で段ボール潰してるバイトの店員がイラストレーター使って服をデザインしたり中国の工場へ偵察行かないよな

要は、売上げ上げようにも、店内にいる現場の従業員は何も出来ないじゃん。成す術がないよ
ノルマもクソもないよ

531 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:11.41 ID:tnTCLToj0.net
>>284
NHKBSがやってた。
大手タクシー会社の若社長が、
日本各地の支店の(含む吸収合併)、事務所仕事したり、ドライバー見習いで入ったり、
っていうのがおもしろかった。

532 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:11.69 ID:TDpBQmqM0.net
ジャーナリズムってよりお笑い
ノリが電波少年

533 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:16.95 ID:8R+TsIHV0.net
拡散文春砲 発射!

534 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:17.16 ID:6TrWp5MB0.net
しまむらーの俺
支持するわ

535 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:34.75 ID:6oqpYP8x0.net
バイト代もらえて取材にもなる
なんとゆう一石二鳥

536 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:36.10 ID:qlLdHomw0.net
柳井は今頃泣きながら採用した店長を殴ってるだろうな
もしかしたら焼き土下座させられてるかもしれんわ

537 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:44.59 ID:HDlc67Vg0.net
記者クラブは貴族。

538 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:46.30 ID:JE9n3r0z0.net
>>182
氏の変更な。

539 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:50.80 ID:q147Ahcw0.net
ウーバーがジャーナリスト版もやるみたいなこと言ってたし今後悪い事できん時代になるで
まわりに登録してるタレコミ屋がいっぱいの監視社会になるよ

540 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:52.90 ID:yjMuyKky0.net
>>520
最近、内部告発とか目撃証言系の話が出ると必ずシュヒギムガーがわくよねw

541 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:53.32 ID:6PhUQua30.net
>>1

ブラックロ 完敗!

542 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:55.63 ID:X8VQhuLW0.net
本物のジャーナリストだ

543 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:27:56.09 ID:+YbZzcuU0.net
自動車絶望工場の現代版だな

544 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:00.24 ID:9vk/5SLA0.net
>>526
これからブーム来ると思う
現に今ブラックに在籍してる奴らチャンスだぞ
日記にまとめたり、録音しとけよ

545 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:08.58 ID:z2F+Rv7o0.net
さすが編集長が有田ヨシフの同士だねw

546 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:16.24 ID:0Taul4m80.net
履歴書
前職 週刊文春

人事担当「お帰りください」

547 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:19.50 ID:a7Ma4vin0.net
>>435
違法行為に守秘もクソもあるかバカw

548 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:34.65 ID:XcsASReQ0.net
>>520
違法な事だったら話は別なんじゃね?

549 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:36.93 ID:5TEAR46r0.net
>>435
ならんよ。
一種の内部リーク。
社内の悪事や悪徳を暴露することは正義になるんだな。

こういう荒技でもしなければ、悪徳グローバル企業の実体は、世間に明るみにならんとよ。

550 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:37.43 ID:2xdRY8ZX0.net
おまえらジーンズのこと言うけど、最低でも買うならエドウインとかにしとけ、物持ち全然違うし

551 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:38.66 ID:+C7QuLgJ0.net
>>489
そういう人も必要です

552 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:41.36 ID:tnTCLToj0.net
>>294
あー、後日談でまた一つ書けるじゃないですか。

553 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:41.52 ID:w21V3NDM0.net
過労死や自殺に みせかけ られなくて良かったですね

554 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:43.81 ID:+J9m3LMt0.net
>>116
20年ほど前ユニクロが流行る前に自分の周りではボロクロって言われてたの思い出したw
今でもボロクロなんだ

555 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:53.62 ID:7JbU4dbb0.net
まーた文春買わなきゃじゃねーか
文春ガチすぎて困るわ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:28:59.43 ID:vWxHUn9w0.net
>>511
しかも腹立って仕方ないのが、ブロード地の白シャツとか静電気なのかゴミがまとわりつくんだよ。
生地薄くて下着透けてみえるしw
10年前位はユニクロのオックスフォードシャツでもビジネスに使えたのに、今やすっかりコシのないテロテロシャツな上にゴミが付いてくるw
柳井はアレ着てマスコミに登場しろ。

557 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:14.70 ID:PWNIpnJ70.net
文春すげーな
多くの広告収入源を攻撃するとかやるじゃん
稀に見る正義マスコミか

558 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:19.24 ID:nn+4t5Pz0.net
文春は政治家の秘書も送り込めば面白くなりそうだな。

559 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:27.84 ID:VdwvhsGk0.net
まあテレビ新聞はスポンサー様だからやらないけど普通に取材してるだけだよね

560 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:40.20 ID:0S6mzloz0.net
>>47
アベノミクスのおかげで今じゃ80近い年寄りでもフリーター生活満喫してるよw

561 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:48.85 ID:0yzJdpZlO.net
もう何十もレスがあるが
これがジャーナリズム
これがジャーナリストなんだね

562 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:29:55.76 ID:noDzFf0B0.net
かっこいいな

563 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:15.21 ID:I1r9oz740.net
後、ヤ○ダ電気にも潜入して欲しい
社員の目が死んでいて怖いのだけど

564 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:22.89 ID:1FAltXsS0.net
>>561
鳥越「せやで」

565 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:26.00 ID:cvgd9Vs90.net
>>502
柳井がユニクロで働いてみてほしいって言ってたんご

566 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.41 ID:8R+TsIHV0.net
>>495
買って応援

567 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.93 ID:0Taul4m80.net
履歴書詐称なら私文書偽造

568 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:46.80 ID:2zAYz4k+0.net
ほう

569 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:48.32 ID:R2zyoaVP0.net
開けてビックリ、ブラックユニクロwww

570 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:49.86 ID:TDpBQmqM0.net
>>561
ほんとにヤバいのは扱わないよ
ユニクロなんてただの新興企業だもん

571 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:57.16 ID:4VB2ySfl0.net
>>496
商売自体は素晴らしいことなんだが、
日本では同じ経営でどこでも通用するような大手ではないな。
だから搾取しないと店舗数が維持できない。
日本ではジリ貧なのを必死に押さえ込んでる。
海外ではドンピシャな商売なんだけどね。
まあ日本もこれから貧民ユーザーは増えると思う。
30年ほどかけてしかたなく支持されていくだろうね。

572 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:58.62 ID:HVWuAPV30.net
>>536
残念ながら
中身しょっぱくて拍子抜けしちゃいます…

とりあえず記事読む事は薦めるよ

573 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:30:59.27 ID:+C7QuLgJ0.net
>>500
いいよねあれ
下も揃えて全天候対応出来るようにして欲しいわ

574 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:02.87 ID:2bHtRrS50.net
こう言うのって外部にやられる前にむしろ社長がそういうスパイを潜入させて現場の内情を探ったりするくらいでないとダメなんじゃね

575 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:04.59 ID:513v2FIl0.net
でも文春とか編集者の方が就労時間なんて残業とか徹夜当たり前の世界じゃないのか?
記者の張り込みとか大変そうだし

576 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:09.55 ID:4R6KWv1H0.net
>>325
でも、それだけの労力と時間を費やしたら、センセーショナルな記事しか書けなくなると思うぞ。
無駄にしたくないから。

577 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/30(水) 22:31:11.14 ID:yR1m8J4U0.net
しまむらがいい

578 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:16.25 ID:kq0ALF4v0.net
これホンマモンのレポだから楽しみ
奴隷のようにこきつかわれたんだろうなwww

579 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:16.48 ID:XXPvKxK30.net
>>4
嫁さんの名字にしたのかな?

それとも、通名か本名かw

580 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:17.82 ID:pTvKT8Xq0.net
>>194
トヨタ自動車九州工場はレクサスCT、NX、RX、HSを作ってるけど
正月休み、GW、盆休みの月は手取り15万前後くらい給料ショボいw


トヨタ自動車九州工場
http://www.toyota-kyushu.com/

581 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:21.32 ID:qHckDc2BO.net
ユニクロの接客態度って凄くいいけど、ブラックな状態でああいう風に出来るもんかな?
ユニクロよりいい接客するような店が日本にあんまないと思うけど。

582 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:22.89 ID:oRt1DsDI0.net
>>467
1年間で800時間を超えるということは、半日仕事のアルバイト君なの?
それとも、
フルタイムで時間外労働が年間800時間超なのか?

後者でないと、つじつまが合わないな。

583 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:36.18 ID:q147Ahcw0.net
どんどん訴訟して賠償金もらえよブラック勤めの奴ら
働いた分だけもらう契約は絶対最初にしてるんだぞ!

584 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:43.43 ID:yjMuyKky0.net
この人は元々文春の社員なのか?
元々フリーで文春に記事を売ってただけなら
単にフリーのライターがユニクロでバイトしただけだから、履歴書に文春の名前がなくても全くokだな

585 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:46.54 ID:bL1RUbM80.net
これは楽しみ

586 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:55.31 ID:PdzQJMks0.net
買って応援、だよね!

587 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:31:56.84 ID:0Taul4m80.net
>>573
下は裏ボアヒートテックがあるらしいぞ!
UNIQLOへゴー!

588 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:03.51 ID:lZhmEx/e0.net
ちゃきちゃきのグローバル企業やんけ糞だな

589 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:03.99 ID:XXPvKxK30.net
次は、電通でやってくれw

590 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:08.20 ID:N/uKs6C50.net
>>1
郊外の限界店の店長じゃなきゃ 本当の実態は分からないだろ (´・ω・`) ビックロじゃダメだろw
 

591 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:14.19 ID:5Y422MheO.net
ユニクロが最初に出したフリースを未だ着てる俺

592 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:23.80 ID:MaaO+Tfm0.net
>>558
だからそういうヤバイ領域は事故死させられて終わる
日本にはまだまだ闇が多い
パチンコとかも潜入取材してほしいが、確実に消されるだろう

593 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:32.43 ID:aAiNdCqC0.net
日経平均とともに国によって支えられている
実質国営企業のユニクロ様やぞ。

594 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:34.79 ID:0Taul4m80.net
二重在籍なら違法

595 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:35.68 ID:t8dpGnx50.net
>>41
あったけど全部ダンピングで潰したんだろ・・・

596 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:37.34 ID:zC83BhNX0.net
ユニクロ愛用してる客は同罪でいいよな?

597 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:38.15 ID:JXcwspwi0.net
いまは少しはましになったが前は
働いている店員があまり幸せそうにみえなかったのが
印象的だった。

598 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:47.83 ID:+C7QuLgJ0.net
UNIQLO社員のストレスチェック結果ってどうなんだろ?
平均cとかかな

599 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:47.98 ID:F7Y7uUR/0.net
これ威力業務妨害だろ
あーあ文春おわったな

600 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:51.53 ID:nwiBgJH30.net
早く売りだせ
コンビニの前で待ってるの

601 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:52.15 ID:Ife3chQY0.net
ユニ黒(ブラック)

602 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:53.42 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロって結局しまむらやイオンと比べられてるレベルのブランドイメージなんだよな
何を偉そうにしちゃったんだろう

603 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:53.47 ID:gmqqAqj50.net
>>435
違法行為の内部告発は守秘義務の範疇ではないよ。

604 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:32:57.68 ID:Mzky9lqt0.net
マジのジャーナリストやなwww

605 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:03.98 ID:bosZ37jn0.net
めっちゃ面白そうやん。

606 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:07.00 ID:5SWjOkW40.net
>>2
全体に共通するな。
軽量化して、収納効率が上がっているけど
それで都合がいいのはユニクロ側、消費者は単にペラペラになった商品を買わされてる。
今、ユニクロのイメージはキツネ眼社長と同じ痩せたチビ専用ドケチ衣装。

607 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:07.63 ID:HzpM4UOv0.net
>>575
作家タブーがある雑誌に本当の正義を求めてる奴はアホ

608 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:11.14 ID:ak1a/kf30.net
>>592
ガチャ規制しようとした官僚夫婦は自殺したんだっけw

609 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:13.74 ID:S6ph9/n20.net
柳井さんも世界連邦信者っぽいですね。日本国民の犠牲の上の世界平和より
日本国民の平和の上での世界平和であってほしいですね。それじゃあ大日本帝国の
大失敗と同じですよ。

610 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:19.73 ID:Eef0srw/0.net
>>1
最初からユニクロの労働環境は悪いという前提で取材して記事を書いてるからなwww
都心の店に行けば忙しいのは当然だろwww
中核都市ぐらいのユニクロなら、そんな忙しいのはあり得ないと思う。
平日の昼間なんてガラガラだしwww

611 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:21.05 ID:QGW0ZDdS0.net
>>2
ジーンズはけちりすぎ。
あんな薄い布切れなんぞ履いてたら穴が空いて周りから馬鹿にされる。
ジーンズはガチで別ルートで買わないといけない。

612 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:24.12 ID:9nnIUj1E0.net
東スポFLASH 「小林麻耶の体調不良は結婚できないストレス!」
東スポ     「海老蔵邸に入り浸るKY麻耶! 妹の麻央がマジギレ!!」
アサ芸     「小林麻耶は子宮にパワーストーンを付けたから倒れた!」
アサ芸     「ブリッ子に疲れ果てた小林麻耶の長期休養は『パニック障害』」
夕刊フジ    「小林麻耶はカルトにハマったせいで急病に!」
新潮      「小林麻耶のストレスは『妹の旦那』海老蔵への想い…女心を告白」
女性自身   「小林麻耶「過呼吸で搬送」長期休養の原因は『結婚が怖い!』」
 ↓
文春     「・・・お、お前ら、ちゃんと足運んで取材して裏も取ってるんだよな?・・・」
 ↓
東スポ   「おいおい、お前ら聞いたか?文春って取材して裏取りもちゃんとしてんだって」
アサ芸   「マジで?俺なんかいつも机の上でネタ考えてるぜ」
夕刊フジ  「わざわざ現場にまで足運んでるなんてそれはまたご苦労なことで」
女性自身  「適当に書けばいいのにねw どうせB層は馬鹿ですぐ信じるのに何マジになってんのかな」
新潮     「・・・(駄目だ、こんな連中と一緒にいたら絶対駄目になってしまう)」

613 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:24.45 ID:9vk/5SLA0.net
>>581
スタバも接客いいけど、働いてたやつはクソみたいな職場だったっていってた

614 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:28.00 ID:AekHpC+d0.net
文春は高畑の件で、株を下げたからなあ。

615 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:36.34 ID:pmTexHj10.net
恨みでもあるんかな?

616 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:36.85 ID:R2zyoaVP0.net
柳井の人格の問題。どうみてもサイコパス

617 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:43.48 ID:EyOrUr2w0.net
>>2
スリムやらスキニーのブーム、早く終わって欲しい
適度な余裕のあるズボンのデザインがいい
程よい固さも欲しい

618 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:43.52 ID:I1r9oz740.net
社員に全く還元してねえから、トップが大金持ちなわけだな
マジウケルwww

619 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:48.55 ID:oyePMzK00.net
靴下なんかはいいけど基本生地が安っぽくて薄っぺらい
ジーンズと下着ぐらい

620 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:51.99 ID:BpmfI4ES0.net
>>607
いい加減百田と縁切ればいいのにな

621 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:55.38 ID:vWxHUn9w0.net
>>524
アパレルといえども、モノづくりなんだからクラフトマンシップ忘れたら客は離れるんだよね。
柳井もスタートは服屋の職人だったと思うんだ。会社デカくする過程で、職人としてのプライドよりビジネスマンとしての名誉を求めたから、只の広告屋に成り下がった。
ヒートテックとかウルトラライトダウンとか、ネーミングセンスの勝利なだけで衣類としての基準すらクリア出来てない。コピーライターみたいな仕事ばかりしてる。

622 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:57.54 ID:q83FqUn10.net
つーても1年でたった800時間しか働いてないのか
土日に8時間勤務したってところか

623 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:57.60 ID:JoH+GMou0.net
裁判所の許可があれば問題ないが、実態のない養子縁組による改姓だと、普通に公正証書原本等不実記載になる気が・・・
文春も共謀で

624 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:33:58.73 ID:MVy8fVNS0.net
柳井は次に「知らなかった、店長が勝手にコンプライアンスを破っていた、全ての店舗がこうではない」と言う

625 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:03.76 ID:PjndixR/0.net
【神】文春記者がユニクロの挑発に応じて名前まで変えてユニクロで一年バイト。その結果やはりブラックだと発覚 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480505505/

626 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:11.62 ID:rtAyYChh0.net
>>7
バカ企業だなこりゃ。
もう上層部鉄拳制裁しかないだろこれ。

627 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:13.57 ID:HLH2RO5s0.net
ここって有名だったじゃんw

どっちもくそ

628 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:18.65 ID:BpmfI4ES0.net
>>613
ネズミーランドだって実はそうなんだろ?

629 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:22.07 ID:+C7QuLgJ0.net
>>587
それ撥水もクソもねーだろがw

630 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:23.96 ID:bGbqighd0.net
これでもまだユニクロで服を買う奴は本物の屑

631 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:25.47 ID:BWiXSn0G0.net
>>2

少し傷がついたとこからボロキレのように一気に破れる
こんなジーンズは初めて

二度と買わない

632 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:28.29 ID:u914Utna0.net
ここまでやれば本望だろ ユニクロもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:32.70 ID:HDlc67Vg0.net
経団連が操作する安倍ちゃんはグローバル共産主義者。

634 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:32.95 ID:VM1yMIqw0.net
柳井がエラそーなこと言ってるからこうなる
ざまあみろクズw

635 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:37.45 ID:aFakKQUG0.net
本来スノーデンもアメリカじゃ英雄なんだろうがな

636 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:34:52.62 ID:7yY/8Qkd0.net
おい津田。聞いてるか?

これがものホンの取材や。 ジャーナリストや。

おまえのテレビ仏壇芸人とは違うんじゃ。

大体何の能力持ち県もないのによくテレビでて恥ずかしくないな。
おまえは
ダニングクルーガーで言うところの knows nothing 層や。

恐れ知らず、命知らず、でも実は何も知らず。

637 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:03.56 ID:9vk/5SLA0.net
>>628
客にとっての天国は従業員の地獄ってやつだね

638 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:05.58 ID:JE9n3r0z0.net
これ社長が言った事を実行してるんだから訴訟にもならんだろ

639 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:12.50 ID:GusydAC60.net
>>476
あんなゴミ袋よく切れるな
すぐ破れてなんせ見た目がボロすぎるわあれ

640 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:12.74 ID:od/SAi5d0.net
俺、ユニクロでバイトしてたよ

641 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:14.09 ID:GgO4vDQ30.net
>>581
洗脳されてんじゃねーの?

642 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:14.18 ID:taLnoR3k0.net
>>41
実際現在の日本にあるファストファッション系はそんな感じなんだよね。
しまむらが一番ライバルに近いけど、無印もh&mもzaraも完全に棲み分けが出来てるんだよね。
ユニクロ意外をメインにしてる人でも、インナー類だけはユニクロって人が多い。
むしろユニクロvsユニクロ以外って構図になってきて、ユニクロ層が各地に分散してる段階。

643 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:16.53 ID:LrDZ314t0.net
>>581
アパレルの接客って最悪だもんな
マルイとか服よりクレカの勧誘に熱心だし
ユニクロのが100倍まし

644 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:17.28 ID:fUgg9gfO0.net
まあ大見得を切った柳井がアホ

645 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:29.77 ID:vWxHUn9w0.net
>>619
ユニクロのジーンズはデニムですらない、タダの綿パンみたいなもの。

646 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:31.73 ID:/s7A6bjH0.net
>>409
私も離婚、再婚、嫁側の姓を名乗ったと思う。
バイトで戸籍謄本を求める例は知らない。住民票すら不要では?
解雇があるとすれば、唯一、理由は職歴偽装しか無い。

647 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:37.23 ID:lRXNUtgu0.net
ユニクロ柳井もギフハブのメンバーなの?

648 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:38.16 ID:I1r9oz740.net
>>628
ネズミランドのブラック度は凄いらしいな
夢のために遣っているとマインドコントロールして金払わないw

649 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:38.77 ID:Kld9FJM70.net
これを機に一気に機械化進みそうやな

650 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:41.66 ID:HbQte6W70.net
>>530
むしろ接客すらできないのにノルマが積まれて
人件費削るか親戚一同に買わせるかしないといけないところがやばいんだろ
並び替えるだけでも売り上げは変化するから
毎日並び替えのサー残

651 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:47.10 ID:F2gcm2KY0.net
変えたの名字だけか
顔もバレてるだろうし、よく見つからなかったな

652 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:49.79 ID:rbQUt9510.net
いいね、内情って普通は出てこないから興味あるわ

653 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:35:57.19 ID:qMLmq5/00.net
ジャーナリスト魂やな

654 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:00.99 ID:0+RkSQpu0.net
>>579
既婚だったなら離婚して即時に再婚して苗字変える手はあるな

655 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:14.15 ID:+IUcRZdo0.net
>>1
最近の文春は何だ?神がかってるぞ!

656 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:16.62 ID:MMjpDnME0.net
>>520
バイトに守秘義務なんかないよ
バイトに守秘義務なんかさせていたら
そうとうブラック

657 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:16.73 ID:dLEjJwk+0.net
これが本当のジャーナリズム

658 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:18.67 ID:Sbt1qWWy0.net
https://thinkit.co.jp/sites/default/files/article_node/ti-007-03.png

659 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:29.22 ID:R2zyoaVP0.net
UNIQLOのロゴが柳井の仏頂面にみえる。マジきめえww

660 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:34.35 ID:gmL/LEdX0.net
>>620
百田の連載は確か終わってるはず

661 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:38.00 ID:BpmfI4ES0.net
渡辺美樹
原田泳幸
アリさんの副社長
大塚家具の娘
柳井正

次に天狗の鼻をへし折られるの誰?

662 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/30(水) 22:36:49.11 ID:I+UgS2Bp0.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

663 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:57.72 ID:7h7LT5nw0.net
すげえな…これは買ってでも読みたいと思うわ

664 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:36:58.14 ID:+C7QuLgJ0.net
>>639
気をつけないとすぐ破れるのかもしれんが俺は数年使って一着も買って破けたことない
見た目も十分だし

665 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:00.09 ID:QGW0ZDdS0.net
>>606
そうやって見るとユニクロは凋落の未来しか見えないな。
段々と結果に現れるだろう。

666 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:01.10 ID:Wy3iUr9S0.net
本物のジャーナリストか

667 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:09.25 ID:D5Bsq4wh0.net
でもこれに関しては記事を書くなら実際に働いてみて欲しいって言われたから働きました
って言ったら言い返せないよね

668 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:18.10 ID:y4XB/HS20.net
ブラックなうえにマネロンで柳とかいう社長が蓄財してんだよな。客はみんなチョン顔だしなw

669 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:29.85 ID:egz3Lf6/0.net
ドナルド・トランプの総資産  3700億円
柳井正の総資産      1兆8000億円

670 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:32.86 ID:IPQglyaQ0.net
> 現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと

いるんかーいwww
やるなあ

671 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:37.00 ID:cm6czMTp0.net
>>1
これは買わなくては。コンビニでは
12月1日きっかりに売り出されるものなん?

672 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:39.05 ID:0Taul4m80.net
>>629
こまけーこたーいーんだよー

673 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:40.01 ID:kdv4re2r0.net
取材力のない糞テレビ・糞新聞

早く潰れろ

674 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:48.52 ID:F8Is8xM00.net
婚姻や養子縁組み以外の改姓は法務局に申し立てし認められれば改姓できたはず

675 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:52.35 ID:I1r9oz740.net
電通と違って、小売りだから評判が落ちると大変だよね
大きいからと言ってウカウカしていられない
従業員を大切にしない企業は、ある所を超えると評判が反転するなw

676 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:37:54.98 ID:+YGiWtV20.net
本来の目的が別にあるとよく働くから出世してそうだなw

677 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:10.16 ID:bL1RUbM80.net
ジーンズの生地が薄いって人たちはイタリアブランド履かないのか
9ozとかさらに薄いぞ

と言いつつ俺はユニクロのジーンズ履かないが

678 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:12.99 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロ買うならしまむらか西松屋行こう

679 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:14.65 ID:Mzky9lqt0.net
ブラックって働いてる奴も問題あるよな。離れないとずっとブラックを存続させることになる

680 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:16.63 ID:1L/MwdAD0.net
>>1
横田GJ

681 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:22.85 ID:ux+gwzbd0.net
でもテレビで取り上げられなきゃ話題にならないよね

682 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:32.22 ID:IHuHFvoV0.net
80日間世界一周の女性記者がこういうのの走り らしいね

患者として黒い噂のある病院に潜入して 暴露記事書いたりさ
患者というより間者みたいだが

683 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:34.60 ID:VgURyzzY0.net
>>665
>>606
>>2
日経新聞OBが、まさか、やらないだろうとおもいつつ
書いたであろうワーストケースを実行した、自公安倍政権wwwwwwwwwww
震度0、だが日本経済を瓦解させた、>>1アベノ超震災wwww

元日経新聞 主幹 水木 楊 著 銀行連鎖倒産 2002年刊

200X年(近未来)――
不動産の過剰供給、製造業の衰退加速から、
慢性的構造不況下にある日本。
景気浮揚をはかる日本政府、日銀の、
超金融緩和(円安政策 今のマイナス金利含む)、
だが、そこに社会福祉コストが膨れ上がり、各種増税が行われた
日本。
不良債権問題がくすぶっていた地方銀の、インターネット上
などでの天文学的なずさん粉飾偽装経営、融資の暴露から、
>>1新規採用全面中止、3万人以上解雇な、
東芝経営危機や、台湾企業にドナドナされ一万人解雇へな
シャープ、三菱 すずき自動車の、テラ粉飾偽装。
日産の日本国内シェア急低下)
複数の大企業が連鎖破たん、複数の大手地銀へも連鎖的な
金融不安。経営破たん、
日本各地で、大規模取り付け騒ぎ、預金封鎖、中小暴動が多発。

これで、日本の唯一、アドバンスだった雰囲気上での、
唯一の治安の良さが失われ、日本国債が一気に、南欧諸国
(今ならエジプト、トルコ、ギリシャなみに)降格され、
(今のロシアみたいな)国債金利暴騰、大手都市銀行株大暴落。
制御不能なギガ円安が始まる。
ウルトラインフレへ日本発アジアギガショック開始。暴動多発、ブラック・クリスマス。
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s

684 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:36.92 ID:4VB2ySfl0.net
>>515
三権分立は隠れ蓑で実際は三権癒着だからな。
そうじゃなきゃ安部が総理を立法府の長なんて間違えるわけがない。
あれは間違いではなくて口が滑ったんだろう。
これに騙される、または見て見ぬ振りの国民もイカれてる。

685 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:46.25 ID:pxpd6Q9v0.net
>>646
フリーライターなんて自己申告でしかないだろ
職歴として成立しないから書く必要ないんじゃねーの

つーか正社員じゃない雇用でこまい職歴なんか見ないだろ

686 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:52.39 ID:hNMg4f4z0.net

なにやってんだよw

687 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:56.08 ID:cXaI22KK0.net
最近のユニクロは高いね
なんか勘違いしてるわ
クソダサいが安いし場当たり的な使い方ができるから人気だったのがなんかダサいわ安くないわピチピチしすぎてるわでなんか迷走してる

値段が上がったのはちゃんと工場で働く人に還元されてるのか?

688 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:38:57.40 ID:JE9n3r0z0.net
本当にテレビは何も報道しないな。

689 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:05.08 ID:vWxHUn9w0.net
>>602
偉そうに低レベルな誇大広告の衣類ばかり提供するから、ホントに柳井さんの事が嫌いだわ。
ペラペラダウンを有難がって購入してるお年寄りが気の毒になる。

690 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:06.57 ID:u914Utna0.net
まぁ恒例のテレビ各局安定のスルーだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラック企業ガ〜と連呼してるカスゴミの癖にスポンサーは大事にするからな

691 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:10.57 ID:yjMuyKky0.net
各店舗で疑心暗鬼になって魔女狩り始めたりしてw

692 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:12.45 ID:MaaO+Tfm0.net
>>668
ユニクロも楽天もパナマ脱税者のリストに名前があったね
自分は法の抜け穴を利用して脱税して、その分のツケを庶民への増税という形で支払わせているクズ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:16.52 ID:kPkGkDMX0.net
世界中にファストファッションブランドが
実は皆この程度w
なのは事実なんですねぇ
安いもんには訳があるんです

694 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:17.11 ID:D5Bsq4wh0.net
>>676
星新一のショートでそんなのあったな
産業スパイとして入ってばれないように真面目に働いたらどんどん出世して
最終的に取締役になってスパイとして派遣した会社も吸収したとか

695 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:19.13 ID:BpmfI4ES0.net
文春以下のマスメディア、ジャーナリストって何なの

696 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:20.47 ID:/vhw0Qsr0.net
>>1
>そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め

Sugeeee

697 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:20.93 ID:3UHiRkFp0.net
従業員の給料を減らして浮いた金で全従業員の身元調査をするぞ!

698 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:22.98 ID:5LzZZ7/l0.net
>>617
股引みたいなズボンばかりだよな。こんなのしか売っていないし。

699 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/11/30(水) 22:39:24.48 ID:U5HgLyol0.net
これは読みたいな



しまむらはメンズに力をいれるべき


メンズ品が少ない

700 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:24.49 ID:2zFp2zZ5O.net
>>275


ワークマン、ワークウェイ

701 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:28.64 ID:6mzGdrvK0.net
>>7
石浦がXメン蹴った話が読めるのか

702 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:32.35 ID:9WU6s6oV0.net
政務調査費とか内閣官房調査ナンタラ費とかは今後全額文春に回せ。
串かつ千本食ったとか白紙領収書税金横領とかそんな餓鬼畜生しかいないじゃん。

703 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:32.61 ID:+DCdqJD/0.net
ユニクロ 高額 口封じ スラップSLAPP 恫喝 訴訟

704 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:39:42.85 ID:oRt1DsDI0.net
>>646
もしかして、通名を変更したとか・・・・記者の国籍が・・・・

705 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:00.86 ID:mOUb/naB0.net
創業感謝祭って何ぞ?

706 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:02.50 ID:Ms9IDRcE0.net
>>606
ワンシーズンもつかもたないかの子供だとそれで充分だからなぁ
大人はいいものを長く使うとかできるけど
ライフスタイルの選択肢のひとつとしてあっていいと思うけどな
子供の普段着にデパートのカシミアなんて買えない
従業員の就業環境は守られるべきだとは思うけど

707 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:07.07 ID:euzO34Qd0.net
おもしれぇw本が出たら寄付のつもりで買うよ

708 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:21.87 ID:k4vNk7iz0.net
潜入捜査したのか。警察も文春の爪の垢を煎じて飲めばいいのに。

709 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:23.38 ID:64fHMFfQ0.net
おまえらでも知ってるような大手書店も結構なブラックなんだが
(本なんて薄利多売で会社を維持するにはブラックなことせんと無理なんだけどね)
友達いません結婚してません人と話すの苦手です、みたいなのが多いから
そんなのが喜んでサービス残業や休日(無給)出勤して朝から晩まで棚いじって遊んでる
ああいうのがいるから今の書店業界は成り立ってるんだな、と感心するけど
そのしわ寄せが一般バイトにまでくるから迷惑

710 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:26.46 ID:ytgqaAav0.net
ユニクロが潰れますように。高くて使えないしね。

711 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:28.75 ID:/8dREPgD0.net
たまにユニクロに買い物に行って
レジで感じの良い女の子が対応してるのを見てると
「この子もつらい思いしてるんだろーな」と思って抱きしめたくなるお

712 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:30.19 ID:I1r9oz740.net
>>679
ブラック働いている奴は必死にネットとかで擁護しちゃったりして
磨りつぶされていくのよ
まあ良いのじゃねえの?馬鹿なのだからw
俺に言わせるとデモする発展途上国の方が正常だろうw

713 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:34.87 ID:S/ZT7L1a0.net
ユニクロのブラックぶりを叩くやつは、この国のあり方そのものを変える覚悟があって言ってるんだろうな。

1.物価が今までの倍になる
2.客と店員は対等
3.移民受け入れ

権利ばかり主張して、義務は無視の甘えた奴らは、そのへん覚悟しとけ。

714 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:42.55 ID:Eef0srw/0.net
>>1
51のおっさんを雇ったんだから、ユニクロは滅茶苦茶ホワイト企業だろwww

715 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:43.37 ID:R2zyoaVP0.net
従業員を奴隷扱いして、てめえ一人が私腹肥やしてるクズ

716 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:44.47 ID:BpmfI4ES0.net
何やかんやで2chに嫌われた企業は後々おかしくなるな

717 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:40:58.68 ID:fLBfWNPd0.net
>>685
この記者の実際の職歴知らんけどフリーライターとして会社組織に所属せずにやってたなら
履歴書にそう書かれたらそれまでだよな。
「で、どんな媒体でどんな記事を書いてたんですか?」と聞かなかった方が悪い

718 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:00.85 ID:FllcO7Ze0.net
なんか内容はそれほどでもないって言ってんのがいるな
たしかに1年のバイトが体験するレベルならそこかしこのユニクロバイトがみんな知ってるぐらいのことだもんな

719 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:01.26 ID:9vk/5SLA0.net
>>711
ほんとに抱きしめて逮捕されろ

720 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:08.38 ID:w+IzLaHo0.net
ユニクロの物流の短期バイトをやったことがある
史上最強に辛かった
バイトは腰壊し担当で社員は荷物をレールで流すだけ

721 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:08.56 ID:lK2fDvUr0.net
ユニクロよりも最近はRightONかなあ

722 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:15.83 ID:5DoOhr3/0.net
ユニクロ高いよなデザインもださいし

723 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:18.47 ID:Kld9FJM70.net
ユニクロに限った話じゃなくなるなこれ
若者の為にやったつもりが逆に苦しめる結果になりそう

724 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:24.35 ID:ZW8++Upf0.net
ある意味ユニクロの宣伝だよなぁ
もっと潰れかかってるとこでないと
ブラックのインパクトが足りん

725 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:27.83 ID:yjMuyKky0.net
>>713
とブラック企業が涙目で申しておりますw

726 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:30.32 ID:+C7QuLgJ0.net
>>689
ペラペラっていうが小さく出来るし防風キッチリであったかいぜ
真冬でも下に極弾一枚で不満なし

727 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:32.75 ID:g6GJY+yP0.net
やるやん
文春買うて見よか

728 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:46.05 ID:1L/MwdAD0.net
ユニクロもタックスヘイブンしてるっけ?

729 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:52.98 ID:3gspJgS20.net
すご過ぎる。

これがジャーナリズムか!

楽しく仕事をするって、
こういうことか!

730 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:41:57.80 ID:BpmfI4ES0.net
ユニクロの服買うよりは文春買う気になる

731 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:03.60 ID:itFZbPNX0.net
>>7
素晴らしいまとめ

732 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:07.35 ID:eWUzwxdu0.net
ユニクロの社長も一度名前と顔を変えてバイトやってみればいいんだよ

733 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:12.92 ID:wevDKVv50.net
>>607
文春もねー、百田尚樹のことになると、作家タブー発動するからね。

ジャーナリズムの真髄を見せようと思うなら、百田尚樹なんかに気を遣って記事をかけないようでは、文春はダメだと思う。

734 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:13.04 ID:UXHh/xAw0.net
これぞジャーナリズム
偉そうなだけの糞テレビや糞新聞は爪の垢でも煎じて飲め

735 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:17.77 ID:qGj8dPnf0.net
凄すぎワロタw
これはちょっと読んでみたい

736 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:21.92 ID:+YGiWtV20.net
移民なんてきたら普通に暴動で火つけられるぞブラックはw

737 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:24.56 ID:P1/4Gzzj0.net
>>4 嫁さんの姓にするのは自由だからね。
あと養子縁組も自由。

738 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:30.07 ID:0o33dBN40.net
>>2
股がすぐ破れるんだよなあ。
ジーンズ買っちゃうともうそれ以降
ユニクロには高い金を出せなくなる。

739 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:33.28 ID:Wy3iUr9S0.net
>>713
それ以前に犯罪組織ユニクロの方が甘えな

740 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:37.84 ID:I1r9oz740.net
>>713
いやブラック許していない国の方が経済成長しているし
結果出ているだろうw

741 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:43.21 ID:T3kLTccI0.net
>>713
それユニクロがやってることじゃんw

742 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:52.43 ID:OXYKOvnbO.net
凄いな
拍手

743 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:53.33 ID:G8zAqHtQ0.net
7年くらい前までは、まともな商品が多かったんだけど、3年ほど前からペラペラ品質に成り下がったんだよな
何があったんだろ?
ワークマンやシマムラの方がまし
てか、スーパーの衣料よりも劣る

744 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:55.78 ID:g7qKK88V0.net
世界で1番応援したくなる雑誌だ

745 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:56.40 ID:vWxHUn9w0.net
>>617
ブームにすらなってないと思うけど、男のスキニーって何処に需要あるんだろ。
オカマすら履いてないと思うw

746 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:42:57.65 ID:N1jRiirw0.net
>>4
祖父の家を継ぐ(自分の母が嫁に出てて祖父と苗字違う)って人が、
苗字を祖父家のに変えるのはたまに聞くよ

747 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:05.09 ID:3gspJgS20.net
>>716
理由があるからさ。

神の見えざる手だ。

748 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:06.61 ID:ikGRXe9B0.net
流石、羽織ゴロwww

749 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:10.66 ID:+E+jmwWFO.net
日本にジャーナリストが居たんだな

750 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:11.40 ID:bL1RUbM80.net
>>734
それは言える
大本営発表を垂れ流すだけの自称ジャーナリストがどれだけ多いか

751 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:14.05 ID:dLEjJwk+0.net
やり方に文句はあれどコスパの良さはガチだもんなぁ
あれじゃユニクロ倒せるような所出てこれないわ

752 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:17.07 ID:KfTXoBus0.net
独り身なら、行動範囲に全く入らない地域に住民票用の家を用意する財力をつければとりあえず会わずには生活できるな。
結婚したりすると相手家族が絡むから難しいが。。

753 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:22.87 ID:NQaEOyHg0.net
ユニクロ社員のブラックのおかげで安い服が買えるんだろ
AMAZONは税金払ってない香港人が支社長でアメリカじゃ労基法違反の
倉庫と運送業者を過労働して儲けてるけど叩かれないね

754 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:29.83 ID:tmx7HBbW0.net
体験と称して
きっとあることないこと
きっといっぱいワルグチ書くわ

755 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:35.03 ID:9vk/5SLA0.net
>>738
玉袋が巨大すぎなんだろ

756 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:36.53 ID:+C7QuLgJ0.net
>>7
正攻法だwww

757 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:38.84 ID:mOUb/naB0.net
uni-kuro
黒一色って意味?

758 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:43.17 ID:5SWjOkW40.net
デポしようぜ

759 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:43:48.76 ID:3GcZKbBa0.net
>>650
だからそういうのが都市伝説だよ。

商品並び替えはどこの店も同じ。
これだけ働いて給料これだけっていうのもアパレル底辺なら普通。だってスキルないじゃん。店員は職人でもITエンジニアでもない
段ボール運んで服陳列して、万引きしてる客に目光らせてレジ打ってるだけ。
要は、他の洋服屋と一緒なんだよ。何故ユニクロだけこうもブラックブラックと呼ばれるのかが分からない。
従業員多いからそういわれてるだけだろ、ぶっちゃけ。

760 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:06.57 ID:cXaI22KK0.net
潰れる前にユニクロ買い溜めラッシュでひと儲けだな

グローバル企業て何が怖いって工場が見えないからな
ユニクロってどんな海外の工場でどんな労働環境で働いてるか見せてたりする?

761 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:10.78 ID:QMJxn51NO.net
ユニクロの中でもユニクロとGUで内部で仲悪いんだよな
GUのくせにモデルに誰誰使うなとかいろいろあるらしいけど今はユニクロ潰れてGUになってるとこ多い

762 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:12.18 ID:aq8hfJX20.net
面白そうだ
久しぶりに文春読んでみるか

763 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:29.57 ID:SKYD2dha0.net
在日系企業か
それなら普通のことだろ

764 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:31.65 ID:V2dV0r180.net
>>713
実際に物価は倍にならんといかんだろ。

765 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:33.46 ID:Hp3fQ3iB0.net
働いてみたら文春の記者業がはるかにブラックだった

ってオチ

766 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:44:54.89 ID:RyPr23500.net
>>20
そんなことしてもサビ残とかないホワイトな職場だけを提供されて終わりでしょ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:00.31 ID:cm6czMTp0.net
>>30
昔はユニクロを使い続けてたけど
生地が薄くて壊れやすくて着心地が悪いから
最近は吉祥寺の色んな店で服を買ってる。

768 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:01.85 ID:hyfNc7ES0.net
テレビ局はガン無視だろうね

769 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:02.26 ID:HVWuAPV30.net
>>718
どれほどエグイ内容が書かれているか期待して読んだのですが
ショボーンです…

実際読んでみることをほんとオススメします

770 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:03.45 ID:+YGiWtV20.net
ユニクロの現場も薄々気づいてて見て見ぬふりしてたんじゃねーのこれw

771 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:22.25 ID:4Vww5jKDO.net
柳井「この横井とかいう記者を俺の前に連れてこい!ぶっ殺してやる!!」

こうですね?わかりますw
ドラマ再現じゃなく、リアルタイムなライブ中継を映像音声つきでやってほしいなw

772 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:36.15 ID:MsGZKSz40.net
>>689
寒い地方はあれをコートの中に着る
コートは高いブランドでも、中はあれでいいし
適材適所、やはり買うよ少しは
ユーミンだって夏のストッキング買ってるよ、目撃した

773 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:38.25 ID:QQdr7THE0.net
電通に負けず劣らずのブラックなのかな〜

774 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:38.36 ID:SKYD2dha0.net
GUの商品欲しいと思ったこと一度もないわ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:39.26 ID:kJMHDMiQ0.net
朝日みたいに悪人だから悪い事してる筈だとレッテル貼って
憶測記事を事実として出す様なのとは次元が違うな

朝日は年金法案も自民=悪だからあの法案も悪に違いないと
憶測記事を事実として出してるし

776 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:43.25 ID:M28hwBdz0.net
文春砲 ロックオーーーンw

777 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:51.21 ID:OXYKOvnbO.net
>>25
ジャーナリスト宣言とか自称した新聞屋は、赤っ恥

778 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:52.34 ID:HDlc67Vg0.net
オシャレは横浜のイトーヨーカドー。

779 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:53.08 ID:yYWli69B0.net
2年前のヒートテックがどんどん伸びてるんだが
これどこまで伸びるの?

780 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:45:56.43 ID:uxhiijWG0.net
>>5
発展途上国に送ればいいのに
輸送費高いからやらないか

781 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:01.87 ID:HoWuttio0.net
柳井の隠し金のパナマ文書を調査しろよアベwww

782 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:03.26 ID:RZwyboRL0.net
凄い執念だとは思うが上級国民が一般国民や下級国民から労働等を搾取するのは当たり前のことだから
ルポタージュしたって所詮は蟷螂之斧でなにも変わらないんだよな

783 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:06.09 ID:gMrR+Nbh0.net
昔は、限定価格の990円や1290円で、フリースやポロシャツを買えたので
それなりに重宝したが、今はあんまりメリットないなあ。

784 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:09.00 ID:2zFp2zZ5O.net
報道の自由競争がはじまったんだよな
あぐらかいている既存メディアがどうなるか

785 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:11.61 ID:3BYbJU/nO.net
こういうルポルタージュは昔からあるべ
左翼の鎌田慧がトヨタの工場に潜入して
「絶望自動車工場」を書いたよね
(´・ω・`)

786 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:12.10 ID:pmzCiw8l0.net
他人の事を批判してるけど文春はブラック企業じゃないのか? そうじゃないと断言できる?

787 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:12.87 ID:I1r9oz740.net
>>768
テレビ業界は下請けがブラック
芸能界は本当の意味でブラック

788 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:26.79 ID:lZjrJCye0.net
奴隷解放運動

789 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:28.69 ID:SrJDNLd70.net
柳井の出身地は色々あるからな

790 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:29.00 ID:kz9blXkV0.net
>>732
田舎の紳士服屋を一代でここまで大きくした奴だぞ
余裕で激務をこなす

791 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:30.67 ID:PbqY8XP/0.net
名前と人生の一年間を犠牲にした記事ってどんなだろね
その点で興味あるわ

792 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:31.17 ID:Fd+oyqEOO.net
>>713

自分だけ金持ちになって社員に還元しない男が何言っても、ふーんとしか思えないんだが。

793 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:34.15 ID:Ife3chQY0.net
>>765
まぁ、達成感だけは確実にずば抜けているけどなw
達成感やひと段落がない仕事ほどキツイものはない

794 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:34.99 ID:1c+mPjli0.net
なんかTOKIO臭がする

795 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:40.01 ID:cm6czMTp0.net
>>2
直ぐ穴あくでしょ。
リーバイスの半分以下の耐久性だとおもう。

796 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:40.61 ID:NQaEOyHg0.net
この店長の運命wwwww

この記事の風評被害が15億円くらいとして、まず150年は地下王国行きだな。あと焼き土下座も避けられないだろう。

797 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/11/30(水) 22:46:50.55 ID:ZURDHBJa0.net
ユニクロだと思ってたらユニブラックだったでござる、の巻
(´・ω・`)

798 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:53.80 ID:Ms9IDRcE0.net
>>689
モンクレールの10万以上のダウンを買えばそりゃあったかいけどさ〜
日本の普通気候地帯にいる分にはこのぐらいで問題ないよ
ダウン着ないときのかさばりを解決したのは画期的だった
質の良いものを着たい人は金出せばいくらでも買える

799 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:46:54.13 ID:3gspJgS20.net
>>772
下着と靴下の店。
おれの家族はそうとらえている。

800 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:00.04 ID:OXYKOvnbO.net
>>36
水戸黄門かよw

801 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:13.82 ID:QGW0ZDdS0.net
>>631
ユニクロ行ってもジーンズコーナーには皆の冷たい視線が注がれてる気がするww
絶対内心ではこんな粗悪品誰が買うか!って思ってそうだし店員も思ってそうだけど表面上は商売ムードを演出してる滑稽さwww
苦情は絶対きてるんだけど無視してるんだろうなwww

802 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:24.81 ID:vmuHAhVi0.net
>>1
ジャーナリズム持ってるのは週刊文春だけ。

803 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:25.84 ID:dLEjJwk+0.net
>>689
あの値段であれぐらいの防寒具提供できる所が無い
あれば覇権取れる

804 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:31.33 ID:TUdjnv+X0.net
文藝春秋

◼入社後について

残業や休日出勤はどの程度あるのでしょうか。
基本的に週休2日制ですが、印刷所へ原稿を渡す最終段階(校了)の間際は
深夜まで会社で仕事をしますし、時に休日出勤もあります。ただし代休がとれます。
最も刊行サイクルの短い「週刊文春」では毎週2日間、休むのが難しい場合もあります。
その替わり5月の連休、お盆、年末年始は合併号を出して、それぞれ一週間程度の休暇があります。


人のこと言えんのかよマスゴミwwwww

805 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:38.49 ID:DHZBRbUv0.net
きつい汚い危険の仕事ならともかく、きついだけの仕事じゃん

どーでもいいよ

806 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:45.31 ID:oSuUCX4w0.net
つーか頭おかしい
けどここまでするからスクープ飛ばすんだな

807 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:51.15 ID:D5Bsq4wh0.net
これ、実際にユニクロがブラックかどうかよりも
その潜入取材の過程を読む方が楽しい部類だろ

808 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:52.40 ID:4vQmxKd90.net
>>650
>むしろ接客すらできないのにノルマが積まれて
>人件費削るか親戚一同に買わせるかしないといけないところがやばいんだろ
それ、郵便局。

809 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:47:58.51 ID:vWxHUn9w0.net
>>726
防風で暖かいのはまぁ分かるけど、俺の住んでる北陸の雪はアレじゃ凌げないんだよ。
あとはユニクロのダウンはやっぱり羽毛が表に飛び出してくるのが早い。
昔はアレを2980円で提供する気概があった。今や6000円近くするでしょう?

810 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:01.21 ID:o7U4Kvat0.net
ユニクロ久しぶりに行ったら外人ばっかでガラガラだったな

811 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:01.81 ID:cm6czMTp0.net
>>595
俺の結論。
安すぎるとこで買っちゃだめ。

812 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:08.15 ID:LIsqNsAA0.net
新宿のビックロに明日も出勤するのかよ

813 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:24.31 ID:6OiGNYge0.net
この潜入ルポが本になったら絶対に買うわw
その努力に免じて新品で買うぞ
できれば読みやすい文庫版で出してほしい

814 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:26.21 ID:dLEjJwk+0.net
>>780
途上国では高級品だぞ

815 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:32.75 ID:C2ntdoKl0.net
あれだけ話題になってもまだブラックだと?

816 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:34.29 ID:ohnmZ30h0.net
パーカーが平気で3000円とかだもんな。

817 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:35.70 ID:I1r9oz740.net
必死に擁護しているの馬鹿だな
給料泥棒されているのにw

818 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:37.62 ID:DHZBRbUv0.net
洋服屋なんてどこもそんなもんだろ
くだらねえ記事だな

819 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:42.26 ID:tmx7HBbW0.net
人目につく内容書いて
売ったもん勝ち

そういう世界の情報を真に受けてるようじゃ
まだまだ

820 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:43.70 ID:R2zyoaVP0.net
人格の歪みは顔の歪み。柳井って何だあれ?
まともな人間のツラじゃねえだろww

821 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:44.83 ID:1L/MwdAD0.net
どーでもいいパククネはバカみたいに取り上げてる癖に、このユニクロの件は絶対にスルーするだろうねマスゴミ糞メディア

822 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:45.11 ID:r18XSuji0.net
創価ウリクロざまあw

823 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:48:46.72 ID:uxhiijWG0.net
>>1
裁判に勝ったのに潜入とか執念すごい

面接ではめちゃめちゃやる気ある応募者だったんだろうなあw

824 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:00.58 ID:kz9blXkV0.net
>>798
アレは中間着だよな
外にコートを着ればほぼ日本全国行ける

825 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:05.72 ID:7CssBMv70.net
すまん
ユニクロをブラック認定してる文春がそのユニクロで働かせることはブラック労働させてることにはならんの?w
つまらん指摘かもしれんが

826 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:09.10 ID:3gspJgS20.net
>>812
逆にビックロ、大盛況なんじゃね?
レジはヒマだろうけどw

827 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:11.22 ID:eC4K/Nwm0.net
800時間もかけて取材されたらぐうの音も出ないわな
ざまみろユニ黒

828 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:15.22 ID:jxrF4g8b0.net
>>792
しかも脱税

829 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:17.21 ID:2xdRY8ZX0.net
ワタミもブラックだったけど否定しつつ隠しながら儲けてたし、日本の大企業なんてそんなもんでしょ

それに金落とすかは客次第

830 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:34.51 ID:HLzxa0Ex0.net
顔バレてなかッたん、訴えらりとんのにふ〜ん。
今も現役ブラック戦闘員じゃのに、よ〜記事書き上げる力残ッてたの〜。
事実なら、全力で賞賛せざるを得ん凄杉(。・ω・。)y━・~~

831 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:37.40 ID:S6ph9/n20.net
消費者が安い服を求めると人件費は当然上がらなくブラックになる。安い服を
このんできてる消費者も悪い。それは政治どうのこうのの話ではない。叩いてる
奴らに限って安い服しか着てないし消費しない。

832 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:43.12 ID:Kld9FJM70.net
数万人の従業員戦々恐々やな
かわいそうに

833 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:44.94 ID:cXaI22KK0.net
ユニクロって品質落ちたよな
フリースももっと分厚くて丈夫だったな気がする

834 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:45.23 ID:cm6czMTp0.net
>>823
すんごくやる気道溢れてそう!!!!

835 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:46.99 ID:MQl4Fuel0.net
ネット時代にはジャーナリストが個人名で評価される
社名で記者クラブに入り現状ではこの人より高給もらってる新聞社の記者は
必ず淘汰されていく

836 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:49.97 ID:2t/JYUoM0.net
>>463
所詮元は炭鉱町、あの街に品性なんて求めちゃいけない
在日率も高いし

ユニ黒もまだOSと名乗ってた頃は、地元の中高生の間でもダサいブランドとして有名だった
それがまさかここまでの企業になるとはね

837 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:49:59.94 ID:DHZBRbUv0.net
世間には3Kのブラック企業が山程あるのに、くだらない記事

文春て、マジで買う価値ないね

838 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:03.01 ID:I1r9oz740.net
>>818
いや最大手から改善しないと駄目って話しだろう

839 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:24.23 ID:pxpd6Q9v0.net
潜入取材ってそれこそ19世紀から世界のジャーナリズムで行われてるぞ?
アジア後進国では国家が絶対だからなかなかやる奴がいないけど

こういう手法を批判してたらそれこそ世界の笑いものだわ

840 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:26.47 ID:WMjCPqyK0.net
柳井がマスゴミに働いみろっていう導入部から実際に働く気骨あるジャーナリスト
そんなドキュメンタリーをテレビ局が流せば、超面白いのに
報道しない自由のクソ共、報道の自由度ランキングがクッソ低いのも少しは恥じろよなあ

841 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:30.01 ID:Ms9IDRcE0.net
>>765
経験者採用が多そうな世界だからどうなんだろね
不満ならすぐ出て行っちゃうんじゃない

最近、文春にいっちょかみした人は
誇らしげに元文春記者ってテレビで宣伝してるのよくみるわw

842 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:31.54 ID:jxrF4g8b0.net
>>753
最近は尼も結構叩かれているよ

843 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:34.20 ID:PWNIpnJ70.net
>>804
出た分代休取れるなら別にブラックじゃないだろ

844 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:41.94 ID:h4u9NHhs0.net
ここまでのガチ取材は凄いな。
ほかのジャーナリスト名乗ってる奴らも爪の垢煎じて飲ませてもらえよ。

845 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:51.20 ID:DHZBRbUv0.net
くだらねえ記事だな

つまらん記事の紹介スレw

846 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:52.26 ID:MsGZKSz40.net
だいたい服は出かける時だけ着るわけじゃないし
家にいたり、仕事で外で働くのにも使うわけで
ユニクロでも利用するし、高級ブランドも買う
そんなもんさ、みんな

847 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:52.69 ID:MoJadH+e0.net
まあフリーライターだからできるんだけどな

848 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:54.66 ID:WEJNZ0Tk0.net
近所のユニクロにひっさびさに行ってみたら店員さんがみんな俺ぐらいの歳のオバサン
ばっかだった。なんか泣けた。

849 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:50:54.72 ID:+DCdqJD/0.net
>>713
客と店員は対等だと思うわ

850 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:04.71 ID:tmx7HBbW0.net
もともとユニクロの服着るとか
普通にはずかしいことだからな

851 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:15.49 ID:I1r9oz740.net
従業員の血と涙が染みこんだ服を大切に着ろよw

852 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:26.57 ID:Dz3HtJz60.net
現在も働いているなら
ユニクロはどうやって首にするんだろう
履歴書の虚偽あたりかなぁ
学歴とか職歴はさすがに詐称せにゃだめだろうしw

853 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:29.03 ID:ZBQaxXvP0.net
壊れるようにして(破れる)売り上げ上げようとするのは中華と思想が一緒

854 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:30.41 ID:NQaEOyHg0.net
>>825
フリーランスのジャーナリストですがな

855 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:31.90 ID:DHZBRbUv0.net
関心ない

文春て、マジで買う価値ないね

856 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:36.09 ID:jv/dc4vM0.net
マスゴミは数百億円の広告費で沈黙!!!

857 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:52.62 ID:bTiCBns30.net
名字を変えて・・・・???
ただ、通名を使用しただけじゃあないの。
いくつ名前を持ってんだ。

858 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:51:52.82 ID:s2P00VVi0.net
ユニクロよりひどい巨悪に対してもこういう姿勢を貫けるのかという疑問はあるが
とりあえずここまでやる根性は他のマスコミ屋には見当たらない

859 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:03.00 ID:0aiPAHTt0.net
>>689
薄いダウンはインナーとしてある程度需要はある
ただアウター脱いだときダサすぎる

860 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:07.25 ID:GbbPvfWX0.net
>>713
客と店員は対等に決まってるだろう。
日本は何か勘違いした馬鹿が多いが。

861 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:08.67 ID:Wy3iUr9S0.net
犯罪者達が記事と文春を貶める事に必死だな

862 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:11.97 ID:/QJgKPo00.net
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\   社員やアルバイトとしてうちの会社で
    /   ⌒(__人__)⌒ \  働いてもらって、どういう企業なのかを
    |      |r┬-|    |  ぜひ体験してもらいたいですね、キリッ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

863 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:16.85 ID:p7vIVezG0.net
ガチなら原発勤務取材してよ

864 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:18.49 ID:p/GfxjBE0.net
在日みたいな手口だな
これがストーカーぶんチョンだ

865 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:19.45 ID:uxhiijWG0.net
>>832
今は人手不足の売り手市場

866 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:25.37 ID:9wa5YcOO0.net
>>855
ヒットマークみっけ

867 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:31.14 ID:uPHOgb590.net
ブラクロ涙目www

868 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:48.04 ID:bosZ37jn0.net
>>850
ユニクロが元気だった頃ユニ被りとかユニバレとかいう言葉があったな。

869 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:48.57 ID:DHZBRbUv0.net
TBSの報道特集とか、北朝鮮に潜入取材してたよ

ユニクロの潜入取材?興味ねえわ

870 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:49.63 ID:/8dREPgD0.net
ワシは最近は下着・上下guで固めてるから問題ないな

871 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:52:55.83 ID:I1r9oz740.net
上前はねられているのに、擁護する社畜は頭おかしくなっているな
既に手遅れ

872 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:01.08 ID:kPVc3zT90.net
50のおっさんを雇うぐらいだからよっぽど人が足りないのか?

873 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:04.59 ID:KT5HczZv0.net
世論誘導ばかりしてる
マスゴミは少しは見習えよ

874 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:10.75 ID:WYk5iz27O.net
>>643
だってマルイは元々金貸し屋だもん
金貸しのために服も売るし竹野内豊使ってCMも流す

875 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:14.63 ID:gF9+9xeo0.net
ユニクロの店員さんは感じの良い人が多い
社員はブラック洗脳されてるの?

876 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:17.15 ID:Ov2pHN6L0.net
>>14

ほんこれ。
しかも、このブラック企業の最大株主が日本国という実態www

877 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:21.37 ID:HVWuAPV30.net
>>844
本当に
大変申し訳ないが
記事を実際見るとその薄っぺらさに
持ち上げたのが恥ずかしくなっちゃう感でてきてしまうレベルなんですよ今回

とりあえず読んでみよう

878 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:25.50 ID:6OiGNYge0.net
>>823
↓こういう流れ 執念

文春がユニクロのブラックさを記事にする。

ユニクロが提訴するも地裁・高裁・最高裁すべてで敗訴。

ユニクロが会見から文春を出禁にして取材拒否。

ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」

文春「よし、じゃあ働いてやるちょんよ」

文春記者がこっそりユニクロでバイト開始。

合計800時間働いたうえで改めてそのブラックさを記事に。

879 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:41.87 ID:oYfuiIIc0.net
ユニクロはなんて言い訳するの?

880 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:43.58 ID:Djes9qjR0.net
>>328
>>424
>>503
>>556
鹿児島の人?

881 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:45.11 ID:0v3kEINB0.net
法が労働者を守らないのならば労働者は法を無視してしまえと思う
俺が社員なら柳井とかぶっ殺してる

882 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:45.87 ID:DHZBRbUv0.net
TBSの報道特集とか、北朝鮮に潜入取材してたよ

ユニクロの潜入取材?

興味ねえわ
ていうか、この記者、、、かなり頭悪いね

883 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:50.89 ID:Ife3chQY0.net
>>806
会社側からお願いされたんだから
記者としては、渋々取材するしかない

884 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:53:59.26 ID:mOUb/naB0.net
ファストファッショだっけ?

885 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:05.20 ID:P1m553300.net
>>5
どこの服屋でも変な色はいつも大量に売れ残っているらしい
不思議なのは売れないとわかっていても変な色を作る
これって何でだろうね?
業界の事情とかあるんだろうか?

886 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:08.05 ID:dLEjJwk+0.net
>>850
不況が長すぎて市民権得て普通に外着にまでなってるわ
部屋着で考えたら昔から超使えるし

887 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:10.96 ID:+Y5rlaKy0.net
ユニクロは浮き沈みが極端に激しい企業だから
そろそろお休み期間が来て、また10年後くらいに復活しそう

888 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:15.34 ID:gPkMmLnN0.net
これマジか~?
速報!大和証券ダイレクト企画部長・嶋田眞人解任!
http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12224308319.html

889 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:20.16 ID:uxhiijWG0.net
>>860
対等なんだけど
セールススタッフが売るためにやけに媚び売るから
勘違いしてもしゃーない

890 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:20.21 ID:fLBfWNPd0.net
>>868
ユニクロの上着は一年置いて翌年に着ないと街中歩けば二人くらい被るとかな
今はユニクロに限らずそんな服ないな

891 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:21.63 ID:/vhw0Qsr0.net
>>796
店長 「え?苗字が違うし、横田なんて人、知りませんよ(^^)」

↓(数日後)

店長 「新しく店長になりました××です(^^)」

892 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:27.27 ID:qC3whdRi0.net
さすがセンスプwww
といいたいが 表面上叩かれても不思議ではないクニウロより
どうせなら完全に国がひっくり返る案件
パチンコ屋に潜入して 遠隔と言われている実態を解明してくれたら 一生どころか死んだ後も付いていくんだけどねw
まあ センスプでさえも無理なのはわかってるからいいけど

893 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:31.52 ID:5QOKanDK0.net
文春マンセーのパヨクはどこの服着てるの?

894 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:35.19 ID:vWxHUn9w0.net
>>833
前にワゴンセールでウルトラライトTってTシャツ売ってたが、ガーゼみたいに薄くて紺色のシャツなのに蛍光灯にかざすと透けて見えたからなぁw
安けりゃ俺もこんなに文句言わない。
捨てる生地をシャツにしたの丸わかりなのに「ウルトラライト」とかネーミングする所が気に入らないんだわ。

895 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:38.95 ID:mQWChjvl0.net
だが待って欲しい
潜入捜査とかって文春のほうがはるかにブラックなのではないだろうか?

896 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:44.68 ID:6OiGNYge0.net
>>879
嘘の内容を記事にしている
     or
一部の店舗でたまたま行われていたものを、さもユニクロ全体が行っているかのように書いている

897 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:54:54.05 ID:KJ2Bua7S0.net
>>858
ほめるんなら素直に褒めてやればええやろ ほんまおまえら何やねん

898 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:01.26 ID:4VB2ySfl0.net
>>788
アメリカはいち政党で南北戦争という国を二分する内乱までやったんだがな。
相手を潰す為に利があったとしてもだ。
日本ではそんな気配すらないw

899 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:09.00 ID:MTmXv34b0.net
こんなことできるのは、共産党工作員記者でしょうね(--;)

900 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:10.66 ID:I1r9oz740.net
国全体がブラック体質でデフレスパイラルで困った困ったって馬鹿馬鹿w

901 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:14.85 ID:NQaEOyHg0.net
ネットガー
少子化ガー
とか泣き事言ってる大手マスコミは、こういう姿勢を見習えよ。
記者クラブwでポカンと口開けて待ってるだけでは先はないよ。

902 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:17.33 ID:LsxxZ31/0.net
ネットやってるヤツらはもうこんなブラックで買い物などしないと思うけど、気になるのは近所の爺さん婆さんどもがユニクロで服買ってる件。

柳井が益々私服を肥やしてると思うと腹が立つわ。

903 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:36.33 ID:UqOqeKQw0.net
>>185
どうりでユニクロの服きついと思ってたわハハハ

904 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:43.44 ID:R2zyoaVP0.net
奴隷労働ブラックUNIQLO真っ黒くろすけww

905 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:55.50 ID:Ife3chQY0.net
>>882
TBSの場合は、潜入取材風味だからね
ケアレスミスするのが社風だし

906 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:57.26 ID:l9pjrP+C0.net
しまむら最高!

907 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:57.94 ID:mEgi0mqi0.net
>>288
日本の女が日本の男と結婚するのと一緒なのに?

908 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:58.25 ID:JE9n3r0z0.net
ユニクロには15回位しか行った事ないけど店員さんは皆さんいい感じの人だったな。
最近行ってないけど値上がりしたの?

909 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:55:59.86 ID:WO6dACW30.net
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184

おまえら、引っかかるなよxxxxx

910 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:26.50 ID:Ms9IDRcE0.net
>>809
ちゃんとしたダウンは6000円じゃ買えないよ
モンベルとかノースフェイスでも3倍以上するんじゃない?

911 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:29.40 ID:lEWUS7UN0.net
改名って簡単にできるの?

912 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:39.37 ID:s2P00VVi0.net
>>897
ログ見てないんだけど俺と同じようなレス多いのか?
俺はひねくれてるからストレートに褒めるの嫌いなんだよ

913 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:45.51 ID:4VB2ySfl0.net
>>894
タバコかw

914 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:48.38 ID:uxhiijWG0.net
>>885
たくさん選択肢があるほど
購買意欲がわくから
特に女子はそう
選んで満足感を得る

915 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:51.70 ID:0o33dBN40.net
>>57
小出しにしてるんだと思うぞ
身バレしないほうが得だからな

916 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:56:55.00 ID:+DCdqJD/0.net
「思ってたよりいい会社でした〜」なんて記事になってたりするかもしれん
ビックカメラと組んでそれなりに注目されてる店舗だし

917 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:01.34 ID:I1r9oz740.net
Q、何で物売れないのか?



A、ブラック企業に搾取(給料泥棒)されているから、消費者に金が回っていかないから

918 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:11.30 ID:6OE1fxpc0.net
これ訴えたらユニクロ側は恥ずかしいだろうな
過去に働いて確かめろって言っちゃったし

919 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:17.13 ID:BUk714Gn0.net
>>1
潜入取材っていっても、契約結ぶ時に守秘義務に同意するでしょ?
そこは罪に問われないの?

920 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:17.63 ID:5QOKanDK0.net
極左暴力集団にも潜入取材してよw
文春さん

921 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:19.87 ID:uxhiijWG0.net
>>910
25000くらいはするよね

922 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:24.77 ID:DfobqLkc0.net
>>863
潜入記事は沢山あるやん

923 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:27.65 ID:rme1Oj2n0.net
ユニクロっていつから貧乏人はお断り路線に変更したの?

924 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:36.08 ID:D5Bsq4wh0.net
ユニクロ以外でもいくらでも安い服なんて売ってんのに
なんでユニクロにこだわる人がいるんだろう

925 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:43.02 ID:O9KBXLIC0.net
>>7
結局、夏目三久と有吉って付き合ってるの?

926 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:43.36 ID:WYk5iz27O.net
>>656
あるよ、まともな職場なら

927 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:51.88 ID:wduGw5kE0.net
>>12
別に何も騙してないからな。
きちんと本名で面接に行って採用されただけ。

928 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:52.11 ID:eShYuNvM0.net
柳生が名字変えて身分捨ててバイトやれよ

929 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:53.05 ID:LCeh+rXw0.net
あのさあ
世間知らずのバカ記者は知らんだろうけど、洋服屋なんてどこもそんなもんだよ

930 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:57:58.39 ID:HLH2RO5s0.net
>>867
ブラクロw

931 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:00.43 ID:LM8mhm4K0.net
>>860
そんな事言ってる店では買い物しない。
他所行きます。

932 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:04.34 ID:taxBa6XJ0.net
こんなのを少年マガジンの実録物でやれよ
もうそれしか部数増は望めんだろ
昔は光る風とかベトナムの悲劇とかやっとったもんじゃ

933 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:10.19 ID:KO/rSW9z0.net
>>4
氏の変更届を受理してもらうまでもっていくのは相当難儀だが、
単に苗字を変えるだけなら養子になるとか結婚するとか方法はある

934 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:14.40 ID:5SWjOkW40.net
既に ユニクロで買って規格寸通りだろうかって心配してる奴!
買ってみて、騙されて分かる。こいつ等の違法さ。デブはいくな!

935 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:16.39 ID:VqUvvUub0.net
>>1

文春は、マトリの潜入捜査官かよ?


www

936 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:23.37 ID:vWxHUn9w0.net
>>902
普段自分で服も選んだことなさそうな爺ちゃんがカミさんと一緒に嬉々としてカゴに服ぶち込んでるよね。
もう完全にイメージ戦略に成功してる。昔から買ってた人ほど、質の低下が顕著なの分かって離れているのに。

937 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:24.78 ID:I1r9oz740.net
>>926
違法行為には守秘義務などねえよw

938 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:31.75 ID:6OiGNYge0.net
ワタミはブラック業態が反感を買って客が来なくなった
でも、ユニクロは売れてる

この差はなんなの?

939 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:32.99 ID:pxpd6Q9v0.net
激務=ブラックだと思ってるゆとりが笑えるw

3日徹夜する漫画家はブラックかね?
そういうことじゃねーだろ

自主性と報酬と使命感の問題なんだよ

940 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:36.28 ID:gJMXpdgy0.net
>>923
日銀総裁が替わったあたり

941 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:37.11 ID:ds+pHzf60.net
厳密には文春記者じゃなくて
フリージャーナリストだけど
1年間かかって作ったルポを買い取るわけだから
資金力のある文春にしか出来ない芸当だろう

942 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:53.20 ID:LCeh+rXw0.net
バカ記者は、ユニクロに雇ってもらって良かったじゃん

943 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:57.11 ID:fJIj64au0.net
これはガチすぎて感服するわ。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:58:59.03 ID:VFVhdfhp0.net
メンタルクリニックの受け付けと合コンした時ユニクロの患者多すぎって言ってたよ

945 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:04.23 ID:MlNSuAut0.net
文春すごいね。

946 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:20.76 ID:mOUb/naB0.net
疑心暗鬼の職場にならないといいね

947 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:21.89 ID:p6xVwE+r0.net
創業祭おわっちまったな

948 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:22.60 ID:HLH2RO5s0.net
社長って海外で資産運用してるの?!税金?

949 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:23.27 ID:EZ8WBIdo0.net
これ映画にしてよ
観に行くわ

950 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:28.90 ID:eShYuNvM0.net
>>929
だから問題ないということか?

951 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:31.09 ID:cXaI22KK0.net
>>903
いや俺細いがユニクロの服きたらピチピチ過ぎてまじキモイよ
こんなの誰が着るんだよwって後悔する
だからアウターとかパーカーとかぜったい買わない
ユニクロで買うのはチノパンとフリースと肌着くらい

952 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:34.05 ID:XTc1plvT0.net
>>938
商品が良いから

953 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:38.98 ID:Fd+oyqEOO.net
>>828

パナマに移した金の一部でも社員に還元すりゃこんなに叩かれないのに。


きつくても給料が悪くないなら文句はでないよ。

954 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:39.84 ID:KPA5iRxr0.net
文春の編集部とかはブラックじゃないのかね?

955 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:42.54 ID:6b1GFdud0.net
ダサダサお洒落の“モモヒキ”パンツで有名なユニクロか。
あのダサいのを穿いてる奴いまだに見掛けるから驚く。

956 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:42.96 ID:JANG4v8V0.net
 


おう厚労省の官僚共も電通でバイトしてこいよ



 

957 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:44.31 ID:6OE1fxpc0.net
>>923
下位組織GUを作ったあたりから

958 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:44.31 ID:JE9n3r0z0.net
>>933
離婚の場合の氏の変更願いは結構簡単だったよ。

959 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:45.79 ID:KO/rSW9z0.net
>>7
この文春の記者は下手な新聞の記者よりもジャーナリストだな

960 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:47.82 ID:P1m553300.net
>>914
なるほど、所謂、タンスの肥やしってやつかw

961 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:59:54.91 ID:7yPhFpGs0.net
根性は凄いけど1年で800時間って実態分かるもんなのか?

962 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:02.12 ID:luaWl41N0.net
でも何も変わらない

963 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:19.86 ID:bosZ37jn0.net
>>949
ほんまに映画化ありそうな気がするわ。

964 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:25.49 ID:+DCdqJD/0.net
>>889
昔々「お客様は神様です」で勘違いした奴らがいたのよ

965 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:27.29 ID:IJDT4sh50.net
うーん、これは寒いわ

966 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:29.71 ID:KfH0wgOk0.net
凄まじく正しいが粘着された方はたまったもんじゃないなw
柳井は謝った方がいいんじゃないか?w

967 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:32.76 ID:BUTZ2mck0.net
>>885
糸や生地、委託工場の人手や機械が余ってて、作っても作らなくても
生産費用が変わんないから、取りあえず作って売れたら儲けものという
どんぶり勘定でやってる。運送コストや陳列のための人出は誰も考えたことが
ない。所詮服屋だから考える力もない。

968 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:00:36.53 ID:I1r9oz740.net
>>938
飲食業がブラック企業だとダイレクトにメシマズじゃん
食欲なくなる

969 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:05.20 ID:LCeh+rXw0.net
くだらない記事

文春

オワタ

970 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:05.47 ID:eShYuNvM0.net
>>939
出た
飼い犬が
時給いくらだ?

971 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:08.45 ID:qwLWnqRf0.net
>>191
本気で言ってるのなら痛すぎるし、
釣りだとしても程度が低い。

終わってるね君。

972 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:33.59 ID:QU7Q1mdt0.net
>>7
このジャーナリスト、人生1年をゴミ箱に捨てたのか。
まぁ原発ルポとかもあるけどさぁ、1年もゴミに捨てるかよ。せめて1ヶ月でいいだろ。
懲役刑かよ。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:36.28 ID:I1r9oz740.net
>>929
最大手をやり玉にあげて改善していかないとな

974 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:44.84 ID:GeG2A/0h0.net
ユニクロ、伊野尾、ダイゴ。センスプ凄すぎる。

975 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:45.36 ID:8LLHSAJy0.net
すごいジャーナリスト魂だわ

976 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:47.97 ID:Kld9FJM70.net
働いてる間はブラック
仕事が無くなると無色

977 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:53.56 ID:R2zyoaVP0.net
ブラック・ユニクロ柳井様の社会貢献を御覧ください。
古着「1000万着回収作戦」社員にノルマ押し付けwww

978 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:01:56.84 ID:HVWuAPV30.net
>>941
記事を読むと
この人より文春記者とか子飼いの記者の方がレベルが全然上だと思うわ

979 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:18.79 ID:CmQx3utX0.net
ユニクロって怖いんだよー

980 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:19.51 ID:Km69SJ7y0.net
柳井が奴隷商人だということは始めから分かっていた

981 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:22.55 ID:KTRTGB81O.net
学生バイトみたいな店員ばっかで質は良くないよね

982 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:38.02 ID:REx1dgE+0.net
すげぇ

983 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:02:58.59 ID:I1r9oz740.net
まずブラック体質の権化のテレビ業界をどうにかしねえとな

984 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:11.35 ID:DOcFLZfQ0.net
取材の為に名字変えさせる文春もブラック企業だろ

985 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:11.99 ID:KfH0wgOk0.net
日本ジャーナリスト大賞みたいなのってあるっけ?
この人にあげるべきだろ。この記事持って裁判もう一度やれば面白そうw

986 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:13.62 ID:0+MciRFo0.net
>>938
2016年8月期決算を発表した。前年より営業利益は2割減、純利益は半減した

987 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:17.75 ID:4UQGS8sy0.net
これがジャーナリズムだわな

988 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:18.06 ID:MIaAa8GAO.net
センテンススプリングやるなあ
ヨシフの件て地に落ちてたけど

989 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:19.89 ID:NQaEOyHg0.net
次スレよろ

990 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:22.08 ID:4VB2ySfl0.net
>>917
A2.人口が減ってるから。老人ばかりだから。
商品自体は陳腐なんだからとっくの昔に供給過剰なんだよ。
この需要に大型出店がついていけない。
ネットでいいんだよ。

991 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:24.21 ID:koP87fmh0.net
>>949
告発映画で有名な
マイケル何とかもここまでやってない
すごい

992 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:38.85 ID:QNYjcdTx0.net
>>1
思い通りにならなくて悔しかったんだなww

993 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/30(水) 23:03:55.03 ID:I+UgS2Bp0.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  -
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

994 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:03:55.30 ID:IuZj4Gv60.net
そういえば
ウルトラライトダウンベスト
一年持たずに穴空いた。

995 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:11.32 ID:sL3cb07X0.net
文春は徹底してるな
記者の願望で記事を書く朝日新聞のカス記者どもは文春の編集部に研修に行け

996 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:18.88 ID:kfeiItC60.net
(´・ω・`)1年後、いや半年後に同じユニクロに行ってみよう。
前回来た時と同じ店員が居る確率は宝くじ1等当選確率よりも低い。

997 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:22.63 ID:qwLWnqRf0.net
>>938
ユニクロがんがん売上落としてるけど。
ニュースちゃんと見てる?

998 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:28.56 ID:koP87fmh0.net
>>964
あれって祟り神の意味で言ったんだよな

999 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:45.27 ID:6OiGNYge0.net
>>941
いくらくらいで買い取ったのかな?

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 23:04:47.53 ID:JE9n3r0z0.net
苗字変える必要あったのかな?変えなくても面接受かりそう

総レス数 1000
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200