2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイト

1 :ひろし ★:2016/11/30(水) 21:42:14.29 ID:CAP_USER9.net
 著書「ユニクロ帝国の光と影」でユニクロから訴えられたジャーナリスト・横田増生氏が、名字を変えて昨年からユニクロでアルバイトをする潜入取材を行い、12月1日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にレポート記事を掲載することが分かりました。文藝春秋の告知を受け、ネットでは「ガチや」「これはすごい」とその取材姿勢が話題になっています。

 週刊文春Webの記事によると、同著におけるユニクロの長時間労働についての記述が名誉毀損に当たるとして、2011年にユニクロは版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴しましたが、最高裁まですべて敗訴。判決確定後に横田氏はユニクロの決算会見へ参加を希望しましたが、氏による別の記事を理由に取材を拒否されていました。

 またユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。

 そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと。1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。3店舗、総計800時間を超える勤務から「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23〜29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる」と文藝春秋は告知しています。

 「ぜひ体験してもらいたい」というユニクロ側からの発言を受け、本当に勤務、しかも改名までしたその取材姿勢に、Twitterでは「執念やな」「これは凄い」など驚きの声があがっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000092-it_nlab-life

102 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:10.69 ID:5ISipmm90.net
 
【安売り】なんて誰でも考えつく商売法。
しかし、そのためには下請けを泣かせ、従業員を酷使することは必定。

こういう低能企業が幅を利かせているうちはデフレからの脱却なぞ不可能、
っつ〜か、むしろデフレを固定化されているんだよ。
政府はそのことに何故気がつかない?
  

103 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:20.02 ID:l2ckDXgA0.net
しまむらでいいすわ

104 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:31.33 ID:nQE4HQ0P0.net
やるじゃん 

105 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:36.44 ID:hwisLh2NO.net
>>41
しまむらは?

106 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:53.16 ID:AKapZpPH0.net
>>57
何回も掲載するんじゃない?一年もやってたら書ける事が多そうだし。読んでないからナンとも言えんが。

107 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:55:57.25 ID:Dd05znHyO.net
そこまでして足を引っ張りたいのか?
無理してまで働きたくないなら辞める
それは本人が決めるだろ

108 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:09.24 ID:Hhkdrkv60.net
色んな議員の選挙ボランティアとかの潜入も楽しそう

109 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:10.75 ID:8+S1net10.net
少年Aの号から毎週3冊買って応援してる
微力だけど

110 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:11.41 ID:EHD+cupr0.net
もちろんTVではスルーです

111 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:11.87 ID:oYfuiIIc0.net
最近利益激減してるし
この会社そろそろヤバイ?

112 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:16.55 ID:zLfgGDic0.net
どうやったら苗字変えられるんだ、そっちのが気になる
結婚か親の離婚、養子くらいしか思いつかん

113 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:32.07 ID:5vjb25vU0.net
社員の誰一人としてネットに実態をさらさないだけたいした企業だよ

114 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:35.77 ID:1uwgfTEl0.net
なんぼでも働きまっせ

115 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:43.28 ID:XdUl37lG0.net
私怨でスパイ行為って結論ありきじゃないの?
パヨクは大喜びしてるようだけど

116 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:47.73 ID:AFLJVZQm0.net
>>30>>34
ジーンズって元は作業着だから頑丈なはずだろ
ユニクロのジーンズ(仮)は履いてしゃがんだら
太ももが縦にビリビリって簡単にやぶれるんだぜ
標準体形の俺でこれだからデブは履くなってことだろ

117 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:56.15 ID:h+o9xg8j0.net
もう三年以上ユニクロ行ってないわ。
他の量販店のほうが安くて品質がいいもんな。

118 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:56:59.29 ID:wfsp45MN0.net
今時これだけのジャーナリズム魂持ってるのもめずらしいな。
こういう記者が増えればいいのにな。
にしても、ユニクロブラック企業だったのか、
店員からはそんな雰囲気感じなかったがまあ、店員が店で暗い顔なんて
しないから客側からはわからんかぁ

119 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:09.38 ID:6fjBi5Lb0.net
すげえ
もはや日本のモサドと呼んでもいいレベル

120 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:10.44 ID:fed1MbDQ0.net
これは面白そう文春攻めてんなw
電通にもスネークしてほしいが高学歴の新卒じゃないと無理かw

121 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:11.67 ID:kPkGkDMX0.net
すげー
改名手続きまでして働いたか
見上げたもんだ

ユニクロがこいつをクビにでもしたら、それこそネタになるなw

122 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:11.81 ID:QLvBUEit0.net
だが待って欲しい

ブラック企業で働けと言った文春の方がより黒くないだろうか?(ジョークw)

123 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:16.73 ID:LYkIM1CN0.net
まぁ人が死ななきゃ役所は動かねぇしな
どう考えても電通だけが特別ひどいわけじゃない

124 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:24.91 ID:nKyYEZSB0.net
>>115
私怨も何も柳井の言うとおりにしただけだろ

125 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:24.98 ID:1lJ0h4eZ0.net
1年もかよ?すごいな文春の記者

126 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:25.19 ID:4VB2ySfl0.net
名前変更は普通にペンネームみたいな仕事名じゃね?
参議院に扇千景とかいたじゃん。

127 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:26.06 ID:Uyix5gO40.net
昨日あたり本部社員がビックロ乗り込んで「誰だー」ってやってたのだろうか

128 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:26.61 ID:5mai8o7f0.net
バイトして働いて取材した結果記事に起こされたわけだろ
柳井社長上級国民さまあたま壊れてんの?

129 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:27.14 ID:QxuGwfCW0.net
さすが文春砲怖ろしいな(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:33.11 ID:6cXyIvBS0.net
ユニクロいらんなあ

131 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:37.68 ID:bjjEgcFV0.net
ありがとう!センテンススプリング
バイトで潜入するつもり!

132 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:52.69 ID:EINnNHGx0.net
百田つうトンデモ男の悪い記事を一切載せないのはいただけないが

それ以外の件では非常に頑張ってる文春

133 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:52.76 ID:4uDacipu0.net
>>2
ベルト通す輪っかが少ない

134 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:57:58.34 ID:q147Ahcw0.net
ブラックのイメージしかない
おまけには商品の質まで下げて殿様商売

135 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:00.15 ID:RtyNkejP0.net
報道人()とか自称してお高くとまってる連中は
横田氏のチン毛でも煎じて飲めばいいよ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:00.96 ID:/DeBa79D0.net
文藝春秋社は、まず「マルコポーロ廃刊事件」について書いてみたら?
それと、文春はスターバックスをやたらと持ち上げてたなあ
スタバを持ち上げるように、どこかから指令が来たんだろうねw

137 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:17.88 ID:kJzchRG80.net
ユニオン(労働組合)がクローズ=ゼット(アルファベット最後の文字)で略してユニクロ

138 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:18.92 ID:8UWxphz50.net
>>7
何気にメンタリストDaigoがJCを抱いてwww

139 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:25.35 ID:S7kWz/1j0.net
>>12
詐称もしてない(少なくとも法律上は)し、
まして働いている上、現在も所属中なので内部告発になるのでは?

140 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:27.89 ID:bjjEgcFV0.net
>>120
派遣社員いっぱいとってるよ

141 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:32.65 ID:JOUTP//60.net
高収入に目がくらんで、あること無いこと書いてる大手マスゴミのサラリーマンでは真似できない
「メディアは大金もらうようになったら終わり、守りに入るから」って誰か言ってたな

142 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:58:38.18 ID:/DeBa79D0.net
>>132
文春はユダヤの犬だよ

143 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:04.28 ID:kPkGkDMX0.net
新宿のビックロって
1店舗しかないんじゃねーの?

144 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:07.54 ID:OqiTo4q30.net
高くていいから品質戻して

145 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:09.99 ID:V2xHERCw0.net
その前に労基署ちゃんと仕事しろ

146 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:14.78 ID:4VB2ySfl0.net
>>123
今までは死んでも動かなかったんだよなぁ

147 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:25.96 ID:wwuPhg7P0.net
すごいな
ジャーナリストってこういうことだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:28.20 ID:8qr+EdxU0.net
租税回避ユニクロかw

149 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:28.98 ID:KtETY86+0.net
安服のくせに店員に負担が大きいと思うわ
一昔前は在庫があるか尋ねただけで電話で連絡してきてくれたし
今はスマホでその場で調べるようになったようだけど
高いブランド物の店員のほうがのらりくらりと仕事をしている印象

150 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:41.94 ID:nKyYEZSB0.net
>>142
はいはいwww

151 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:44.09 ID:ZNQ98F040.net
>>143
「一年前に入ってきたあいつか・・・」

152 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:45.89 ID:bDQs8FKf0.net
>>7
素晴らしい記者根性や
数ヶ月じゃないところがいいな

153 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:59:53.37 ID:vLsnb2H80.net
ユニ(UNION;結合、団結)クロ(ブラック)

154 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:01.46 ID:tJXU8CsO0.net
>>12
訴えた時点で、バイトとして潜入してたのが真実と宣伝することにる

くっそ安い賠償金で宣伝効果抜群
文春としては是非やってもらいたいレベルだな

155 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:06.31 ID:hZ4/L2Xm0.net
日本にジャーナリストっぽいやつがいた事のほうがニュースだろ

156 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:12.93 ID:Q4v9Gvav0.net
鳥越先生のジャーナリズム魂を継承する人が現れたのですね胸熱

157 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:19.41 ID:xuylJA4P0.net
おいおいユニクロでよく通販してるけど検品ちゃんとしてるんだろーな?
この前脇毛みたいなの付いてたぞこら

158 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:20.22 ID:MMjpDnME0.net
この人の記事だったかな。
去年ユニクロで実際働いてチーフより上まで行ってキツくて辞めた男性の記事を読んだな。

ユニクロはブラックなのか
みたいなタイトルで

159 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:21.60 ID:Be4HErY30.net
明日、発売か。

160 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:29.76 ID:8Dlllbsr0.net
これはすごいな

161 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:33.03 ID:f0PaNdvy0.net
アラーwwwww

162 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:34.57 ID:tnTCLToj0.net
いやー、
この後柳井さんが今後どうでるかをみたいわ。
この潜入スパイがどんどん出世していってもおもしろいし。
裁判負けたくらいで取材拒否ってるんだから、
即首だろうけど、それを理由に首には出来ないんだよね?

しかし去年の今頃の文春の事務所は、
飛鳥の覚せい剤ネタから、ゲスに張り付いてる人やら、ユニクロバイト始める人やら、
もうものすごい勢いあったんだろうな。

163 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:48.25 ID:Q1R4LhEK0.net
これは凄えな買うわ

164 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:49.84 ID:4Z74lFTI0.net
やべぇ
他の追随を許さない
文春砲すごすぎ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:52.62 ID:IQhTK5AX0.net
 
 
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( `・ω・´) ユニクロはブラック!!
  (:::::::::::::)  
   し─J

166 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:55.20 ID:S8GvINT70.net
てかユニクロがブラック企業ってイメージないけどな。
自爆営業もないだろ?

地方だと店舗は11時開店で20時閉店
周りの平均時給は800円程度だけどユニクロは950円

167 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:55.55 ID:eaARAAg10.net
1 名前: ダイビングフットスタンプ(庭)@無断転載は禁止 [US][] 投稿日:2016/11/30(水) 18:21:14.56 ID:GT799Ev00 [1/2]
文春がユニクロのブラックさを記事にする。

ユニクロが提訴するも地裁・高裁・最高裁すべてで敗訴。

ユニクロが会見から文春を出禁にして取材拒否。

ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」

文春「よし、じゃあ働いてやんよ」

文春記者がこっそりユニクロでバイト開始。

合計800時間働いたうえで改めてそのブラックさを記事に。

http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_21bf1e00c55a8a513c3a84d7de9bd28b406782.jpg

ソース:http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6837

168 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:57.62 ID:0RqGdA640.net
こらからは魔女狩りしないとな

169 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:00:59.54 ID:q147Ahcw0.net
日本の労働者全体で訴訟しまくろうぜ

170 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:06.21 ID:hnxiK8m70.net
さすセン

171 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:07.09 ID:lnis1kLA0.net
>>4
離婚して嫁の性になればいいんじゃね?

172 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:11.46 ID:Q8IBqeev0.net
^ 世界にはユニクロ以外の「答え」がある 労働者の視点も忘れるな〜『ユニクロ帝国の光と影』著者・横田増生氏に聞く〜J-CASTニュース 2011/5/18
^ 高額訴訟は二審も敗訴、ユニクロは変わるか 名誉毀損2億2000万円請求裁判の顛末東洋経済オンライン 2014年3月27日
^ ユニクロの敗訴確定 最高裁、文春記事巡る名誉毀損訴訟朝日新聞 2014年12月10日

単なるストーカーじゃないの?

173 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:20.79 ID:kr7rSOnT0.net
ユニクロやめて無印に切り替えたけど不便ないよ(´・ω・`)

174 :安倍チョンハンターさん:2016/11/30(水) 22:01:30.82 ID:yiZzY3Gs0.net
バイト代もらいながら告発記事か

やるじゃんw

175 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:32.96 ID:HDlc67Vg0.net
まあ日本記者クラブには無理だ。

176 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:35.36 ID:qrwDhArO0.net
この人のおかげで恫喝訴訟が有名になった。
柳井も本気で労働環境を改善しないから、こうなったんだろうと思う。
口だけで実効性がなかった電通と一緒。

177 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:38.78 ID:tJXU8CsO0.net
>>96
そりゃそうじゃね?
単なる二ヶ所給与ってだけだし
確定申告は文春の顧問税理士まかせっしょ

178 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:39.59 ID:tnTCLToj0.net
>>112
相続税に絡めて、祖父母の養子になってる人多いみたいだから、
そういう線じゃない?

179 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:39.81 ID:4uDacipu0.net
ID:4VB2ySfl0
この人、言ってることがよくわからないんだが、何かに取り憑かれてる?

180 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:53.44 ID:eycTmhND0.net
これは読みたくなる、と言うか明日買ってまうわ

181 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:54.37 ID:MMjpDnME0.net
>>142
アホすぎて草w

182 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:56.63 ID:kPkGkDMX0.net
姓の変更手続きして、ちゃんとライターとか履歴に書いてたら
経歴詐称ではないなぁ
で 事実しか書いてない し 商売上の秘密も書いてない
なら訴えることも無理ねw

183 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:01:58.80 ID:Uyix5gO40.net
会社での羽織るフリース探しに行ったけど毛羽だったタイプのしか無くて困惑
あとボトムスはもっとベーシックなデザインにしてほしいのね
去年良かったシンプルなやつが軒並み今年は売ってない

184 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:05.56 ID:xLrjK1DJ0.net
>>41
ZARAとかの外資や無印当たりはどうだろうか

185 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:05.73 ID:hwisLh2NO.net
>>116
ユニクロの服は布地をケチるためにスリム体型の人しか着られないor似合わないデザインなんだとかw

186 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:17.91 ID:Q5izVOHl0.net
頑張ってるけど、電通のあとだとインパクトがな・・・

187 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:19.11 ID:tnTCLToj0.net
>>120
いやー、もうすでに入ってるかもわからんよ

188 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:19.75 ID:YLB5MG310.net
これくらいしないとアカンよな。普通のブラックの従業員が音声・映像をyoutubeにアップしたほうが偉いし。

189 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:22.11 ID:K7q7GHrX0.net
宅配とか深夜のファミレスやったことあるけど、
それに比べればユニクロなんて残業が多くてもきつそうに思えないんだが・・・
ここまでやって暴露して、元が取れるような内容なのかね。

190 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:25.06 ID:oYfuiIIc0.net
いろいろ起きすぎててそれどころじゃないのにこんな記事まで書かれてwwww
もうユニクロちゃんのライフは0よwwww

191 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:25.83 ID:QLvBUEit0.net
>>41
> 問題なのは、
> ユニクロの競合企業がないことだよ。
>
> ヤマダ電機とケーズ電機、
> イオンとイトーヨーカドー
> みたいに。




アホ!GUがあるだろ。自分の家から出たことあんのか?

192 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:26.00 ID:cvgd9Vs90.net
改名←並大抵の根性がないとできんわ
すげー

買うわ

193 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:33.26 ID:kJzchRG80.net
湯にいろ苦労婆ぁ絶頂 略してももくろ じゃねえよ!

194 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:35.57 ID:De0NZHEQ0.net
トヨタの絶望工場やな

195 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:49.66 ID:crbTbYOY0.net
>>4
母形の祖父母の養子になれば苗字は変わる

196 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:02:51.07 ID:k/8yg9SV0.net
http://i.imgur.com/mPHfsn9.jpg
/gr

197 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:02.81 ID:1VnuVp6b0.net
実際、ヤバい民間で働いたら、ああこれは持たないって思う
最悪若い頃は何とかなっても、おじさんになって続けてる姿が想像できなかった

198 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:14.09 ID:WzvOwIaA0.net
ユニクロで働いている女の子が割と好み
可愛すぎない感じがちょうどいい
ああいうのに限ってムッチャエロい
ドトールもいい

だめな典型はスタバ

199 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:14.59 ID:1KzVgTvx0.net
文春凄い
クズメディアとは違うわ

200 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:15.70 ID:8Dlllbsr0.net
記者から立ち仕事って、しばらくふくらはぎとか
パンパンだったろうな、50歳だぞw

これは引きこもりのゴミども、見習え

201 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:03:19.80 ID:crbTbYOY0.net
>>69
無効なわけ無いじゃん

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200