2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】遠い昔、光は今より速かった? 光速度不変の原理を覆す仮説を検証

1 :野良ハムスター ★:2016/11/29(火) 08:48:56.95 ID:CAP_USER9.net
真空中を伝わる光の速度は299,792,458m/s(毎秒約30万km)で常に一定であるとする「光速度不変の原理」。これは、アインシュタインの相対性理論など現代の物理学を支えている屋台骨のひとつだ。しかし、科学者のなかには、この根本原理を疑問視し、「遠い昔、宇宙の初期段階では、光速が現在よりもずっと速かったのではないか」と考えている者もいる。約137億年前とされる宇宙誕生から現在に至るまで、光の速度が常に一定だったとすると、宇宙について得られている観測事実をうまく説明できない問題があるためである。

ここまでは宇宙論のなかの仮説のひとつに過ぎないが、インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)などの研究グループはこのほど、光速度変動仮説の真偽を実験観測によって確かめることを可能にする、ある具体的な理論予測数値を発表した。研究論文は物理学誌「Physical Review D」に掲載された。

その理論予測とは、もしも初期宇宙の光速度が現在よりも速かった場合、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)のスペクトル指数が厳密に「0.96478」という値をとることになる、というものだ。CMBはビッグバンから間もない初期宇宙から発せられたと考えられている微弱な電磁波。またスペクトル指数とは、スペクトル図を対数表示して直線化したときの傾きの大きさであり、これまでのCMB観測によって約0.968とされている。測定誤差があることを考慮すれば、この観測値と今回の理論予測値はかなり近いと言える。

スペクトル指数については近年、CMBの観測技術向上によって、より精密な値が得られるようになってきている。このため、光速度変動仮説に基づく理論予測値が観測値と一致するのか、それとも観測事実に合わないとして否定されるのか、いずれにせよ近い将来はっきりと真偽を検証できる可能性が出てきたことになる。

研究グループのJoao Magueijo教授は「光の速度が変動する可能性があるというアイデアは、提唱された当初ラディカルなものだったが、数値予測が伴ったことにより、今では物理学者が実際に検証可能なものになった」と話す。今後、CMBの観測値が今回の予測値に一致すると判明した場合、アインシュタインの重力理論(一般相対性理論)の修正につながる可能性がある。

■「宇宙の地平線問題」を説明する2つの理論

宇宙形成に関する理論では、初期宇宙の内部にあったわずかな密度のゆらぎがもとになって、銀河や銀河団など今日の宇宙に存在するさまざまな構造が生まれたと考えられている。宇宙の最古の光であるCMBのスペクトル指数を測定することで、初期宇宙におけるゆらぎの性質を知ることができる。初期宇宙での光速度が現在と異なっていれば、その証拠もCMBスペクトルに刻まれていると考えられる。

宇宙の全歴史にわたって光速度が一定であったと仮定すると観測事実の説明が困難になる例としては、「宇宙の地平線問題」がある。CMBのこれまでの観測結果から、宇宙のどの方向を観測しても宇宙の温度はほぼ一様で、絶対温度2.725Kであることがわかっているが、このように宇宙の温度をムラなく均一化するためには宇宙空間は広すぎ、光の速さをもってしても時間が足りないという問題である。

現在の光の速度では、宇宙誕生からの全時間を使っても、観測されている宇宙の端から端まで光が伝わることができない。光が伝わらないのであれば、遠く離れた宇宙の2つの領域が相互に影響を及ぼしあう手段はなく、当然熱も伝わらないから、宇宙の温度にはバラつきが生じるはずである。しかし、現実にはそうなっていない。

この矛盾を解消する方法のひとつが、宇宙論の主流になっている「インフレーション宇宙論」である。インフレーション理論では、極めて初期の宇宙は非常に小さく、宇宙のどの領域も互いに相互作用可能だったと考える。その後、インフレーションと呼ばれる急激な宇宙膨張が起こり、宇宙の各領域は相互作用不可能な距離にまで離れ離れになっていくが、宇宙の温度などの均一性はインフレーション前の小さな宇宙における因果関係によって説明がつくとする。この理論には、光速度不変の原理や、現在知られている物理法則の一定性を保持できるという利点がある。ただし、「インフレーション領域」が過去に一度だけ存在したする条件を設定する必要がある。

インフレーション宇宙論に対抗し、地平線問題を解決するもうひとつの方法が、今回の研究のテーマである光速度変動仮説である。この理論では、初期宇宙では光の速度が現在よりもずっと速かったため、宇宙膨張とともに宇宙の各領域が離れ離れになっていっても、相互作用は可能だったと説明できる。その後、宇宙の密度の変化に伴って光の速度は低下していく。

http://news.mynavi.jp/news/2016/11/29/058/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:52:24.84 ID:MxWIrqER0.net
shineワケワカメ

3 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:55:23.02 ID:zRv3xpDZ0.net
万有引力定数やプランク定数も変数の可能性があるか?

4 :ユニコーン駆除課主任 ◆FlNh99J0YU (アメリカ合衆国):2016/11/29(火) 08:57:43.54 ID:dMJVkiI30.net
ああ、そうそう、速かったねー。そういえば。

5 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:57:43.89 ID:tNAw6CXj0.net
>>3
もうn=n+1でいいや

6 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:58:35.09 ID:4twNbVoR0.net
真空の性質が変われば光速が変わってもおかしくないのでは

7 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:59:01.15 ID:rGVhsdIu0.net
EMドライヴといい真実なら従来の物理を覆す話だなあ
検証結果が楽しみ

8 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:59:02.95 ID:T6JftVTg0.net
光の速さは相対的なもんだろ。見掛けってことじゃなかったのか。

9 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:59:49.82 ID:LypRlrFM0.net
1秒で地球を7周半て一見速く感じるけど
宇宙スケールで考えると遅すぎるんだよな
ほとんど止まってるみたいなもの

10 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:00:54.32 ID:LvkxlrYw0.net
だったらなんなんだよ?

11 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:01:04.98 ID:j4TmutHC0.net
この人の本10年以上前に読んだ覚えがあるな。実験できるようになったのならめでたいことだ

光速より速い光 ~アインシュタインに挑む若き科学者の物語
ジョアオ・マゲイジョ (著), 青木 薫 (翻訳) NHK出版

12 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:02:08.71 ID:u8wFthV7O.net
そりゃ観測時点が今なら密度が収束に向かわない限り、違うだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:02:55.95 ID:3BC5ZoxN0.net
俺も昔はもっと早かったのになあ

14 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:03:44.83 ID:u8wFthV7O.net
一ヶ所からのエネルギーがメインの空間と、クラスター見たいな感じな空間では違うだろ

15 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:03:48.48 ID:pYkSDPAZO.net
疲れてきたのか。

16 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:04:18.30 ID:sxKU5/O60.net
俺なんか今でも早いぜ

17 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:04:42.48 ID:Dbh2Hb+B0.net
爆問の太田も昔は足が早かったらしい

18 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:04:54.99 ID:wSwSktJ+0.net
若い頃は俺だって

19 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:05:41.63 ID:XFKuCvoP0.net
「残念だったな」電車マナー優先席めぐりお年寄りと男性口論 動画投稿で議論沸騰
席に座っている若者と口論したお年寄りの正体が判明
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/lMxPHvA7io
爆門

20 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:06:19.99 ID:VgD8zEra0.net
物理法則が、何らかの法則の上に成り立っているとすれば。
基盤となってる法則が変われば、それに従ってる物理法則も変化するわな。

21 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:06:43.90 ID:u8wFthV7O.net
観測点と異差が少ない世界と観測点と異差が多い世界
当然各種の時間差は様々になるわけで、平均は下がる

22 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:07:26.52 ID:ywkOgdZB0.net
昔は今より遅かったよ。
今は1年があっという間に過ぎるわ。

23 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:09:46.14 ID:UTfoXEJh0.net
俺の若い頃は、ダークマターが少なかったからな。

24 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:10:38.51 ID:sVx7echZ0.net
俺は今の方が早くなっちまった

25 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:11:09.65 ID:u8wFthV7O.net
一直線で高速道路を走るのと、同じ速度で国道を走るようなもんさ

26 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:11:37.08 ID:9NFLmGVQ0.net
私には誰も追いつけないよ!

27 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:12:12.88 ID:DA6mbaho0.net
>>8
光だけは相対的なものではなく絶対的な速さなの。
それが、光速度不変の原理

28 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:13:28.78 ID:rZWxzfIP0.net
光の速さでウンコしたらどうなるの?

29 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:14:31.58 ID:LypRlrFM0.net
インフレーション宇宙論のほうもCMBや重力波の観測から
直接証拠を見つけようとしてきてる。インフレーション重力波ってやつ
どっちにしろ実験観測で真偽判定できるようになるのはいいね
仮説だけならなんとでも言えるから

30 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:14:39.05 ID:m7ofBqcL0.net
昔は象の上に乗ってる世界だったしなw

31 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:14:41.81 ID:qrLP6Oap0.net
現状は、人間が知ってる観測対象である光を基準に理論を構成しているだけ。まだ人類が知らない何かがあるのさ

32 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:14:45.15 ID:ZuoqbJ8w0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕
fっgっっhっっっjっっっhbっっっっh

33 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:15:04.51 ID:lwukMZrR0.net
何ぴとたりとも!俺の前は走らせねえ!

34 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:15:22.27 ID:8Q0csLtr0.net
膨張速度が速かったので引っ張られた光も速かったって駄目なん?

35 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:15:30.51 ID:PfzwZcbW0.net
ビッグバンとか膨張宇宙ってのが直感的に受け入れがたい。
もっと分かりやすい理論を提供してよ、学者さん。

36 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:18:36.33 ID:aBI9MlLa0.net
>>35
神様がこの宇宙を創造したのです

37 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:19:49.00 ID:RyKikpDK0.net
昔は時の流れがゆっくりしていたんだろ。

相対的に光が速かった。

38 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:20:23.66 ID:OnUiI0Wa0.net
>>35
ビッグバンが有ったとすると
いろんな観測結果を矛盾なく説明出来る
ビッグバンは無かった…という仮説でも良いが
その場合にはつじつま合わせが

39 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:22:56.44 ID:NZcSRE9EO.net
これね 数字や式は嘘でない
人が間違えただけな
落ちたんでなくより正確になってきた
もともとの数値にちかづいてきた

40 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:24:04.00 ID:hSZYBi2s0.net
光速度は不変でいいんだよ。
宇宙が小さかった頃は、中の人には相対的に光は速く感じられるし、宇宙が大きくなれば遅く感じる。

41 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:24:11.96 ID:ywkOgdZB0.net
空間は膨張しているから、光は今より速かったんだよ。

42 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:24:32.73 ID:yybevedu0.net
>>34
同じ内容を英語で書いて>>1の先生に質問してくれ
割と真面目にナイスなアイデアだぞそれ

43 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:25:11.42 ID:DA6mbaho0.net
>>31
ダークマターは存在しなくて、未発見の力だとする仮説もあるね

44 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:26:25.34 ID:osBTdgjJO.net
この説が正しくて、インフレーションを経ずに宇宙が誕生したとすると、
どこかの恒星や星雲の年齢が、宇宙の年齢より古い、って問題とか、
宇宙の曲率の問題とか、また復活しちゃうんじゃないの?

45 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:26:32.30 ID:K1NGBuVT0.net
物理学の法則.....
こいついつも覆ってるな...

46 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:29:02.15 ID:zG8dWr0f0.net
>>45
観測手段が進化するとまた

47 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:29:14.40 ID:61EMrTAm0.net
あれだろ?楽しい事してる時は時間経つのが早く感じるとかいうアレ

48 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:29:35.66 ID:QImpa5Lj0.net
んで、この光速度変動仮説ってのは cに対してどれくらい変動すると考えてるのよ?
10%ダウンとか? それとも0.00038%アップとか?

49 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:30:35.85 ID:LypRlrFM0.net
例えば、くじら座の方向130億光年くらい先に
ヒミコという名前の巨大な天体があることがわかってる
ヒミコは宇宙誕生から8億年しか経ってないときにできたというが
大きさは普通の銀河くらいの大きさがあってめちゃくちゃ明るい

小さな物体が引力によって少しずつ寄り集まってだんだんと大きな天体になっていったと考えると
宇宙の始まりから8億年ではヒミコのような巨大天体ができるには時間が全然足りてない

昔の光速が今の光速よりめちゃくちゃ速く引力の作用もめちゃくちゃ強かったと考えれば
ヒミコみたいな天体もめちゃくちゃ速く作れることになるかも知れない

50 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:31:13.57 ID:WqFo4x9c0.net
ビッグバン説=宇宙動説

51 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:33:16.86 ID:xlurvsij0.net
>>27
違う
「光速度」という名前が誤解を与えてるが
光子だけでなく質量ゼロのあらゆる粒子の最高速度が光速度

つまりこの宇宙のデフォな速度で、光子がそれを実現してるだけ

52 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:33:17.95 ID:T/tchwex0.net
じゃあインフレでいいじゃん

53 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:34:37.23 ID:k5T322/A0.net
>>28
おつりが凄そうというのはわかった

54 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:34:59.30 ID:QeNOkibm0.net
宇宙は風船のように膨らんでるんだから、当たり前

55 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:35:50.75 ID:DA6mbaho0.net
>>51
そんな当たり前のこと言われても…

56 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:37:31.67 ID:QImpa5Lj0.net
>>28 >>53 懐かしい…

光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵

57 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:38:24.82 ID:F7qr9jE10.net
光だって速さは落ちるよ
回線のトラフィック量によっては

58 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:38:53.50 ID:O3Q9MA6z0.net
ビッグバンの初速は無限大だろう
温度も無限大だったはず
高温の赤いもやが晴れて、宇宙の晴れわたりが始まって
だんだん落ち着いて今の平均宇宙になった
その間光の速度は変化していたはず

59 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:39:17.17 ID:yex715SM0.net
そもそも光速度がなぜ限界の速度なんだ?

ちなみに光速度が不変なのは光速度を越える範囲であって、光速度より遅い光というものはある。

60 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:39:22.43 ID:Tr0Kxfzy0.net
円周率も違ったとか

61 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:39:40.12 ID:QeNOkibm0.net
宇宙は4次元風船の表面にあるんだから、当たり前

風船が小さいときと、膨らんで大きいときでは表面張力や膨張スピードも違う

光速は可変で、今後どんどん速度は落ちていく

62 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:39:40.90 ID:s/XBK8fk0.net
>>22
それは、齢を重ねるに従って、
経過した全年数に対する1年の割合が
小さくなっていくかららしいよ

63 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:40:09.47 ID:Yyajz/Kp0.net
オレが速かったと言っても誰も信じてくれない

64 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:40:37.26 ID:UTIP64aKO.net
最近難しい科学の話はもはやオカルトに感じられるw
頭が回らない

65 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:41:57.12 ID:c3J13C8r0.net
私の宇宙論
以前に比べると、エロサイト保存ホルダーの膨張速度は収束した〜

66 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:42:08.75 ID:yex715SM0.net
>>61
速度は「割合」だから、膨張速度に関係無く一定速度になるはずなんだよね。

67 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:43:29.01 ID:DA6mbaho0.net
>>59
光子が電磁力の媒介粒子だから

68 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:43:35.97 ID:9AEHvZms0.net
俺童貞だけど、代わりにおっぱいを揉みまくる風習を広めればいいと思う

69 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:43:43.88 ID:Qu99n/xk0.net
>>10
早く朝が来るんだぜ

70 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:43:57.63 ID:4sdzMKTR0.net
>>44
ずっと歩いて来た、と思ってたら
最初の頃は新幹線乗ってた、としたら
家を出たのはずっと遅くていいことになる
つまり宇宙より古いと思ってた星雲が最近出来たと言うことになる

というか宇宙の膨張速度は光の速度で計ってるから宇宙の年齢自体が無茶苦茶になるw

71 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:44:08.59 ID:g8ryjYag0.net
>>1
そもそも宇宙の年齢はどういう根拠で決めてるの?

72 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:44:31.35 ID:QPQCAL1U0.net
>>62
時間の流れは不変ではない

73 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:44:43.17 ID:JSbmBfVy0.net
光もスッカリ丸くなっちまったな…

74 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:47:13.69 ID:O3Q9MA6z0.net
調べたら光ファイバーの中を流れる光は
光速より遅いそうだ

75 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:47:31.77 ID:FXFvJskQ0.net
>>59
この宇宙には法定速度が設定されていて、光さんは速度違反をするようなDQNでは無いから。
昔は法定速度その物がザルだったので、光さんも飛ばしていたみたいだけど。

76 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:49:17.70 ID:S4aBqSHe0.net
謎の円盤UFO

77 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:49:52.46 ID:c3J13C8r0.net
そう最近じゃ宇宙フォルダーならぬ宇宙パテェーション1TBが別次元に発生した。

凄い勢いで、ジンバブエノの女達も飲み込む勢いで飛んでいくんだ┃´

78 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:49:59.41 ID:oCvxXOae0.net
加入者数が増えたから…

79 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:50:09.31 ID:LypRlrFM0.net
>>70
確かに
古い光のほうが速いとすると130億年前の光が100億年前の光を追い越して
地球に先に到達したりするはずだから今考えられてる宇宙年齢はデタラメになるな

80 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:50:29.04 ID:b6Axj/vm0.net
  シュタッ
                   ササッ
                        ダメージは奴のほうが大きいはず
不死身か?
                   いや!そんなものこの世にない

  勝てる!!
            シュバシュバシュバ

81 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:50:31.83 ID:9PVpxFvQ0.net
光が速かったんじゃなく
宇宙の他の全てが今より遅かったんじゃないか

光の速度は今も昔も一定だが、相対的には今より速かったってことになる

これで説明できるだろ

82 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:51:19.65 ID:65/L6oyt0.net
>>71
人類史上最後方、、じゃなかった、最高峰の頭脳を持つ宇宙人、
鳩山由紀夫元総理が2009年に173億年と正しい数値を教えてくれたから、
今の宇宙は173億7歳です

83 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:51:39.77 ID:DO1r27f50.net
ビッグ番が事実と仮定すると
宇宙の密度はどんどん薄くなっているということだから
媒質の濃度が変化すれば光速も変化する
ということだろうか

宇宙レベルで考えると時間・重さ・距離って不安定だよな

84 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:52:08.89 ID:AquT5g490.net
今より速かったでもいいけどなんでスペクトル指数が実測に合うようにその分だけ速かったことになるの?
そこだけ都合が良すぎる

85 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:52:31.28 ID:cJVwasjE0.net
なるほど…

さっぱり分からん

86 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:52:55.30 ID:UFV7yAIu0.net
一番速い奴が光速だっ!

87 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:53:46.19 ID:cWULSsfQ0.net
ブラックホール級の圧がかかれば、速度変わるのかなと思ってた。
圧に比例しないかもしれないけど。

じゃないとブラックホールからも光出てくるような気がしない?

88 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:54:25.09 ID:q/Rvnuax0.net
>>6
それ。
アインシュタインの相対論は間違っているかのような印象を与える事で、
記事の注目度を高め、自分の価値を高めようとするマスコミ記者の賎しさに基づく記事
マスコミは「職業に貴賤なし」の例外の一つ

89 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:54:27.01 ID:DO1r27f50.net
>>79
130億年の光が100億年の光に追いつくにつれ100億年の光速に近づいていくのでは?

90 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:56:17.26 ID:c3J13C8r0.net
私の宇宙論。

膨張する宇宙のせいでヤリ目が叶わない。

91 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:56:23.34 ID:I5A2F91T0.net
光の速さが徐々に遅くなる事の等価として時間が存在するの

92 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:57:15.77 ID:FXFvJskQ0.net
>>83
密度が薄い方が一般的にはスピードが早くなるイメージがあるが、逆に遅くなっているから面白い。

93 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:58:00.10 ID:DO1r27f50.net
>>87
光は波であり媒質を伝わっているものとすると
光が媒質を伝わる速さ以上の速さで
媒質がブラックホール内に引っ張られれば
光も吸い込まれるのでは?

94 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:58:32.58 ID:xJk4aGsT0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。

sfbjbsknncuhagsjhgfsddfkfkjdky

95 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:59:28.68 ID:MrQERQ8J0.net
光陰矢の如し

96 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:00:14.04 ID:vrvhm7KZ0.net
光のはやさが時間の基準だから、いつも一定です。
光がはやかったのではなく、他がおそかったのです。

97 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:00:31.65 ID:H+25qZL/0.net
光が遅くなっているのか
時間が早くなっているのか
重力が強くなっているのか
質量が増えているのか
空間が拡大しているのか

この世界で絶対に変わらないものはあるのか

98 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:01:59.31 ID:xlurvsij0.net
>>87
光は常に空間を直進してる
ブラックホールの近くでも同じ
ただし、ブラックホールの近くでは空間自体が曲がってる

99 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:04:01.19 ID:afW+wFmn0.net
アナログテレビで砂の嵐ってあっただろ?
あれ、宇宙背景放射の電波を拾ってるんだよ
砂嵐を見ると宇宙創生を目で見る事が出来る
なんだか不思議だね

100 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:04:54.17 ID:65/L6oyt0.net
>>98
そして事象の地平面ですね

101 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:06:09.67 ID:rOXY8CM80.net
歳には勝てないということか

102 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:06:44.96 ID:RHgKZrXv0.net
文章がわかりやすい。

1を書いた人偉い。


地球にいながら宇宙について考える以上 限界はあるかもしれないけど そうでもないのかもしれない。

103 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:08:26.13 ID:DO1r27f50.net
>>96
水が0℃で凍り100℃で沸騰すると言う考えが便宜上の基準であるように、
光速も厳密に測定すると一定でないのではないかという考えです。
宇宙空間を光が進んでいるとき
宇宙の膨張によって宇宙空間自体が移動していたら光速はどうなる?
さらに進んでいる宇宙空間の道のりが膨張(縮小)していたら光速はどうなる?
何を基準に速度を測る?

これを突き詰めていくと

104 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:12:23.44 ID:HwxhuxeuO.net
俺の精子は昔に比べて発射速度が落ちた気がする。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:12:44.96 ID:il8AVVFB0.net
光子疲れたわ。宇宙が出来て働き詰めですもの

106 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:14:10.11 ID:XfMaSmaJ0.net
光って重力に影響されるんだよな
ブラックホールに向けて照射で加速したりしないの?

107 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:14:15.17 ID:xlurvsij0.net
>>103
それでも光速度は一定なんだよ
何がどう膨張移動してようが観測者が見る光には関係ない

108 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:14:17.87 ID:EasLq4Sq0.net
遠い昔 はるか彼方な他の銀河系で

109 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:15:06.08 ID:j8T894W/0.net
こんなのがまかり通ったら、
過去に行けたり未来に行けたりしちゃうじゃないか

110 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:15:28.29 ID:LfHrSSX10.net
137億光年先も知ってるだろw 宇宙のなぞを解き明かすとかって詭弁を使ってカネ集めるために嘘言ってるだけ  

111 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:15:31.74 ID:RUUbl4pH0.net
確かに、友人の光は小学校の頃は早かったな・・・
今は100mも走ったらゼーゼーいっとるが

112 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:16:48.54 ID:afW+wFmn0.net
地上で萎んだ風船を上空10万mに持って行くと気圧の関係でパンパンに膨らむけど、
それは風船の中の空気が増えたワケじゃなく空気が膨張しただけ。
パンパンに膨らんだ風船の中の空気は密度が低くなり、満遍なく風船の中に存在している。
それと同じで宇宙も空間が広がるのと同時に電波も密度を低くしながら満遍なく宇宙に広がって行く。
そういう感じじゃないの?

113 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:19:25.68 ID:+cKYnj9L0.net
まだダークエネルギーとか分からんことだらけ
時間と共に光の速度が変化してもおかしくない。

114 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:19:45.08 ID:EAlAS3B30.net
これ全く逆だよ
昔の方が遅かった

その証拠に歳を取るほど一年が短くなる
今は一年が小学生の時の1/3くらいで過ぎて行く
これはどんどんと光の速度が上がっている証拠に他ならない

115 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:22:35.81 ID:HqJBktWV0.net
宇宙も考古学的になってきたな
推測に推測を重ねて実験して確かめようがないのに結論を求められる

116 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:22:46.99 ID:PsgylrAU0.net
止まって観測しようが、高速で動いて観測しようが
光の速度は一定なんだろ?
だからこそ時間の流れるのは速度で変化するんだからさ

もし光の速度が一定じゃないとすれば
知られていないもう一つの系が存在するんじゃないの?

117 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:24:17.73 ID:c3J13C8r0.net
重力地図と偏移がしとめで分かる宇宙地図と果て

118 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:24:23.32 ID:jz7cH9CN0.net
契約の上限越えると遅くなるよな

119 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:24:36.78 ID:342H1qFr0.net
>>66 速度は一定でも反対方向へ離れていったら相対速度は違ってくる。
20万km/sでお互いに反対方向へ離れていったら相対速度は40万km/sになり
光速を超える。これがインフレーション理論の論拠。

120 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:26:47.97 ID:DO1r27f50.net
>>107
あくまで
「観測者が見る光には」
だよね

121 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:28:39.96 ID:8VzzO0NR0.net
逆に時間の進み方が変わったんじゃね。

122 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:30:18.74 ID:+AQ6/WiFO.net
>>109
俺は過去からやって来たんだ。
大抵の奴は過去からやって来てると思うぞ。

123 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:30:26.40 ID:jz7cH9CN0.net
だいたいよー重力で曲がるんだろ?
曲がるときに減速or加速があるんじゃないの?
初期宇宙の超重力下でなら今とは違う現象がなんでもあるんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:32:46.97 ID:jOsUJD8b0.net
>>119
なぜベクトルの違うものどうしで考えるんだ?
右に行こうが左に行こうが光の速度自体は一定じゃないか

125 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:33:54.82 ID:bT258MuU0.net
摩擦力が効いてんだろう
ダークマターなんかとの

126 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:34:43.77 ID:RUUbl4pH0.net
>>125
> ダークマターなんかとの

股間にあるやつか?

127 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:36:39.28 ID:dKXOhNpl0.net
たしかに子供のころのほうが早かった気がする。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:36:43.93 ID:5MBiWsPd0.net
>>126
それはピンクマター

129 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:41:12.15 ID:1692lvRP0.net
こういう物凄い昔の出来事を検証する方法を考えた人って心から尊敬する。
俺には想像もできん。
どうやったらそんな昔の光の速さを調べられるっていうんだ?

130 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:43:30.74 ID:rQAjqih+0.net
光の速さが遅くなる=空間が膨張する、ではないのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:44:07.74 ID:pAebsnO20.net
昔は光の速さで明日にダッシュできたんだけどな
歳はとりたくないなぁ

132 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:45:56.42 ID:FXFvJskQ0.net
>>131
若さてなんだ

133 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:47:37.56 ID:lwukMZrR0.net
>>123
空間が曲がる=ローレンツ変換
やから同義反復なんやで

134 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:49:10.88 ID:IjmIOGIw0.net
これは地平「線」と言ってるな。ブラックホールとかの地平「面」の訳は頭悪いからやめろ。

135 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:50:19.82 ID:9gAHkhwe0.net
はるか彼方の銀河系で

136 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:53:49.16 ID:/KXD2J5v0.net
宇宙膨張って空間は伸びるけど時間は延びないんだな
だから赤方偏移が観測されるわけだ
今気づいた

137 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:01:53.91 ID:xMvjJWjz0.net
時間も絶対じゃないし
何をもって過去の光が今より速いと?

138 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:04:37.41 ID:+11+aHnZ0.net
光の速度が不変でも、時間が不変じゃないから。

139 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:05:32.61 ID:PfzwZcbW0.net
>>99
ググったらマジだった
あの砂嵐の1%ほどは宇宙背景放射か
もう見ることは出来ないが

140 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:06:34.51 ID:E1jC3Pin0.net
アインシュタインだから正しいというのは科学的ではないな

141 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:11:35.60 ID:lwukMZrR0.net
速い光は大翔なんやろ。時代によって光にも流行があんねん

142 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:11:45.46 ID:jz7cH9CN0.net
>>133
thx。意味なかったな

143 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:14:34.60 ID:yex715SM0.net
>>140
相対性理論にはどこか不備がある。
ダークマターとかいろいろ不審な点や矛盾点が出てきてるからな。
なのでより精度の高い新しい理論が必要だ。

144 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:18:08.31 ID:u9Iylms+0.net
アインシュタインの理論もより大きい理論に抱かれる

145 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:21:11.97 ID:E1kiFy5X0.net
いやだからビッグバンという信仰の方を捨て去れば良いんだが。
そんなのユダヤ・キリスト教の一神論で科学じゃないからな

146 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:21:55.79 ID:ImvlBq0L0.net
タキオン…タキオン…

147 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:22:49.84 ID:w9+IodFN0.net
>>69


148 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:22:54.64 ID:19Nc2h6z0.net
この小出しにする感じがたまらんね ちょっとだけよ みたいなー
光を絶対的なモノとするなら昔は一秒がもちっと長かったって話か

149 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:25:21.03 ID:26/1lC+D0.net
相対性理論はいまの速度でないと成り立たないわけではないからな。
今の2倍でも10倍だとしても主要部分は成立するからな。
速度自体は相対性理論の要請ではない。

150 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:26:05.26 ID:LfHrSSX10.net
金持ちは宇宙の端を知ってて知識を独り占めしてんだよ 膨張も怪しい

151 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:26:30.63 ID:If2FbkW50.net
漢字練習 φ(._.)
sssp://o.8ch.net/jn9x.png

152 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:27:39.83 ID:QDm8ldnM0.net
>>132
振り向かない事さ

153 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:30:35.89 ID:engtseQ10.net
いま、宇宙の時間は逆行しているから光は速く思えるけど、本来光の絶対速度は0。そう考えると色々辻褄が合うんだ。

154 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:31:58.16 ID:onQJiFNG0.net
>>9
本当だな
1秒で太陽の周りを一周出来ないんだよな

155 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:32:18.75 ID:RN5eECM80.net
量子は、もつれあっているのだから距離が離れていても関係ないじゃん

156 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:33:19.77 ID:QImpa5Lj0.net
>>152
愛ってなんだ?

157 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:34:28.76 ID:yex715SM0.net
>>155
遠距離恋愛はやっぱりいろいろ難しい

158 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:34:39.00 ID:4/+x997i0.net
儂も昔は脚が疾かったもんじゃ。
韋駄天の名を恣

159 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:34:41.94 ID:C0fqvUwy0.net
>>156
ためらわない事さ

160 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:37:01.76 ID:ZMo2sZcf0.net
光の速度がゼロになるときが宇宙の終わり

161 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:40:05.98 ID:xbx3FkghO.net
(´・ω・`)

162 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:40:26.34 ID:JSDb5egU0.net
光の速さで歩くやつは誰だっけ

163 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:40:27.85 ID:DO1r27f50.net
そもそもビッグバンで宇宙膨張っていうけどさ
空間が拡がるにつれて物質も膨張しそうなもんだが
そうはなってないよね
なぜ?

164 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:43:04.00 ID:yex715SM0.net
>>163
空間と物質は別物だからだろう

物質は本来空間にあってはならない不純物であり異物なのだ。
物質が空間を押し分けて居座るせいで重力が発生するんだ。

165 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:46:19.65 ID:4fS448e30.net
>>34
逆向きに進む光は遅くなるのか

166 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:47:27.94 ID:LMUdbbTK0.net
観測者によって変わるってオチ?

167 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:47:30.14 ID:nEfKsJzF0.net
まああの頃は今に比べれば何でも速かったよなあ。いい時代だった。

168 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:49:31.68 ID:T6JftVTg0.net
ベテルギウスが爆発したの?640年前に?
それともコレから爆発して、640年後に見えるの?

169 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:50:33.02 ID:XNaRvc3P0.net
光の速度が遅かったという事は時間の流れも遅かったから光速度不変に変わりは無い

170 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:53:08.42 ID:VmgkLXtE0.net
仮説の検証をやってみればいい

171 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:53:34.30 ID:fG+rdZ6a0.net
>>1
光速度不変は原理じゃなくて、定義みたいなもんじゃなかったっけ。
光速度一定っていうのがものさしだから、光速度が速いと観測されるなら、時間が遅く進んでるか
空間が縮小してるというべきじゃないかと。  そう思ってたんだけど。

172 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:55:26.78 ID:jIdI8cPf0.net
歳を取ると遅くなるものだよ

173 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:56:48.30 ID:qAfEn0IB0.net
光は30万kmだけど量子だと距離関係ない
何光年離れてても同時に現象が起こるから
光より速さの次元が違うほど速い物があるんじゃないか?

174 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 11:57:01.51 ID:VmgkLXtE0.net
光りの速さに達すると物質が増える
そういう計算式がある、そのことから
宇宙膨張は光りが原因、むしろ光りがいつ誕生しそして膨張がいつ始まったかだよ

175 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:00:20.22 ID:uyO77uK90.net
エネルギーと光速と質量は互いに関係があるから、光速が早かったんなら昔の宇宙の質量は今よりずっと小さかったんだろう

176 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:00:41.55 ID:Bc5Gnn+X0.net
インフレーション宇宙論を否定したら、今宇宙が膨張しているのは
なんでやねん。

177 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:00:47.79 ID:V95hbZnU0.net
>宇宙の全歴史にわたって光速度が一定であったと仮定すると観測事実の説明が困難になる例としては、
>「宇宙の地平線問題」がある。CMBのこれまでの観測結果から、宇宙のどの方向を観測しても宇宙の温度はほぼ一様で、
>絶対温度2.725Kであることがわかっているが、このように宇宙の温度をムラなく均一化するためには宇宙空間は広すぎ、
>光の速さをもってしても時間が足りないという問題である。
宇宙の全長は、宇宙の地平線より小さいかもしれんよ

178 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:01:15.84 ID:4mvHkF1G0.net
思い出補正

179 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:02:16.02 ID:ThEoZMFZ0.net
答えの出ないの仮説とかいらねーから

180 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:02:38.09 ID:V95hbZnU0.net
>>157
秒速3億メートルだっけ?
そういう映画あったよね

181 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:03:57.37 ID:yex715SM0.net
ビッグバンで宇宙が膨張した
 ↓
膨張速度計算したら光速越えてるんですが?
 ↓
空間が膨張したってことにすればええねん。インフレーションやで!
 ↓
そんな都合のいい空間がありまっかいな
 ↓
じゃあむかしは光速度限界がもっと速かったということにすれば・・・ ←いまここ
 ↓

182 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:04:00.78 ID:h601/Zdn0.net
光の速さで射精するとどうなるの っと

183 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:04:49.84 ID:aZvHjzU20.net
光より速いのはのぞみ

184 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:04:56.27 ID:yex715SM0.net
>>180
5cmです

ほしのこえしか見たことないけど、新海誠ってもしかしたら全部遠距離恋愛なのかもしかして

185 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:05:32.65 ID:fNeh4XMn0.net
俺の方が早い

186 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:05:45.57 ID:UeuuZEaG0.net
物理定数が同時間で場所が違う時でも同じとされる理由とか大学受験レベルじゃ習わないな

187 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:05:54.24 ID:yex715SM0.net
>>185
だが日本じゃあ2番だ

188 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:06:44.82 ID:3xW9G0Mg0.net
光速度不変は原理じゃなくて公理
これだから文系のアホは

189 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:07:02.88 ID:8lZl8q990.net
何年も前の話だけど、港近くのパブで無理やり働かされてた東南アジアのお嬢さんがよく言ってたよ
「あゝ、アムロ、時が見える」と

190 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:07:56.96 ID:ADpR91vH0.net
>>69
もうちょい寝かせて!

191 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:08:41.07 ID:yex715SM0.net
>>189
それインド人
パブで働いてたのはミハルじゃないの

192 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:09:34.66 ID:nUVpMt4G0.net
>>181
まぁ、そういう辻褄あわせだね。
だいたいインフレーションの急膨張は明らかに光速を超えているのに、インフレーションでは許されるって解釈がご都合主義過ぎる。

193 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:09:48.41 ID:QuK3m6rv0.net
あ〜〜〜〜
なるほど

宇宙の縁は 光速より早くとうざかってるという   説明できるなこれで

194 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:09:51.67 ID:NS01i/uW0.net
走ってる電車の中で前の車両に歩く客がいたとして、
そいつの歩く速度がいつもと変わらずとも、
電車の外から見たら電車の速度が上乗せされる様なもんなんじゃないのかね。

宇宙は広がっているのだから。

195 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:10:32.28 ID:WqFo4x9c0.net
>>162
ゴッドマーズ

196 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:11:10.07 ID:OVXxXlzY0.net
外宇宙との関係で光速は変動すると思うんだがな

197 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:12:31.46 ID:m5FfVCDMO.net
脳光速

198 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:12:52.30 ID:xJDo55D80.net
光も年をとるっつことか

199 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:15:52.43 ID:LfHrSSX10.net
そもそも観測者っていう客観的なたち位置ってあり得るの?

200 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:17:37.05 ID:nUVpMt4G0.net
>>199
見る方も見られる方も相互に観測者だからな。

201 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:17:43.91 ID:yex715SM0.net
私は宇宙の観測者です

202 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:20:04.94 ID:VmgkLXtE0.net
宇宙の温度が一定なことになんの疑問も持ったことがないからわからない

203 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:20:14.87 ID:LP0OUPvX0.net
銀河を端から端まで行くのに宇宙一のスピードを誇る光でも10万年もかかるとは
宇宙規模で考えたら光のスピードはあまりにも遅すぎる
光はなにかドミノ倒しのように伝わってる波のようなもので宇宙の大きさによって
光速も変化していくような気がする

204 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:21:11.19 ID:CQ//DPsG0.net
今ある定説を否定するところから始めるのも科学の正しい考えだけど
ダークマターだのダークエネルギーだの、まだまだ謎なことが多い宇宙において
なんで光が最も速く、光の速度で追いつけない物同士は影響を及ぼしあえないっていう論の方を否定してみないのか?

光が伝わらなければ熱も伝わらないって
熱なんて所詮エネルギーの一形態にすぎんのによ・・・

205 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:21:16.02 ID:T6JftVTg0.net
光速エスパー
いー・えす・ぱー

206 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:21:36.61 ID:2zsa0IId0.net
★★★いまだに地球は丸いと思って騙されてる日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

207 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:22:30.44 ID:ebAjtika0.net
ぶつかった光はどこに消えるの?

208 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:22:41.59 ID:+PI5aP8YO.net
光速は不変じゃないよ
cより速いのも遅いのもあってバラつきがある、正規分布に従って
標準偏差が小さいから気付きずらいけどね

209 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:23:08.16 ID:yex715SM0.net
>>203
重力は瞬時に伝わる
ここに秘密がある

210 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:23:14.54 ID:VmgkLXtE0.net
宇宙の温度が一定じゃないなら
量子やニュートリノ、ボソンやクォークこういう物質に温度や熱があるということになる

211 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:23:24.88 ID:UelXvzrC0.net
うちゅうのほうそくがみだれる!

212 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:24:05.02 ID:yex715SM0.net
>>207
熱になるだけ

213 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:25:25.65 ID:aCsb427j0.net
また、トンデモとか言う馬鹿

出てこないのかな?

214 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:25:56.76 ID:LypRlrFM0.net
>>171
時速80kmの車同士がすれちがったら相手の車は160kmに見える
時速80kmの車2台が並走しているときは相手の車は止まって見える
これが相対速度

光についても同じことが成り立つだろうと測定してみたら全然違った
というのがマイケルソン=モーリーの実験で、
秒速30万kmの光の乗り物2台がすれ違っても、並走しても、
相手の乗り物の速度はやっぱり秒速30万kmに見えるという事実がわかってきた
これが光速度不変の原理

アインシュタインはこの現象を説明するために物体が光の速度に近づくと
空間や時間のほうが変化するのだと考えた
速度=距離÷時間だから光の速度が変化しないとすれば
空間と時間が変化するしかない
これが相対性理論

相対性理論の元になっている光速度不変の原理は、
どの観測者からみても光の速さが同じに見えるってところが「不変」だから
物理定数としての光速=毎秒30kmである必要は特にない
もし光速がだんだんゆっくりになっていたとしても
どの観測者から見ても同じ割合で減速していくように見えるなら
相対性理論が根本から覆ることは多分ないんじゃないかな

215 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:26:13.32 ID:4/+x997i0.net
>>178
光速の思い出、いいねw

216 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:27:31.18 ID:OVuiQvGX0.net
宇宙ヤバイ

217 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:27:41.83 ID:LQHMsO/S0.net
光が到達できないド田舎に住んでる人もいるんですよ

218 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:31:40.58 ID:yex715SM0.net
問題はなぜ光速度だと不変になるのか?ってことなんだよな

219 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:32:53.28 ID:LP0OUPvX0.net
>>209
重力が瞬時に伝わると言う事は重力はなにがしかの粒子のやり取りをしているわけではなく
(やりとりしているならば光速より速いまだ人間に認知できない物質のやりとりをしている事になるが)
個々の物質間の問題ではなくてもっと大きな宇宙全体の構造上の問題から重力は必然的にそうならざるをえなくなって
物質間に重力が働いているようにみえるのかなあ

220 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:35:49.62 ID:VmgkLXtE0.net
>>218
光速に達すると物質が増えるから
光速になった時に物質が増えない媒体があれば光速を超えてる

221 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:37:13.15 ID:QTmIhXHF0.net
光速度不変って、そういう意味じゃないからなー。
光速度近辺では、速度の合成を行っても相対的に高速度を超えないって話であって、
原初宇宙とか宇宙以前など、前提となる物理原則が異なればそりゃ変わってもおかしくない。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:38:09.88 ID:HOaXU/jG0.net
距離が長かった
時間の流れが速かった

223 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:38:29.36 ID:MqcqITaE0.net
>>13
若い頃はみこすり半だわな、

224 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:38:30.54 ID:tNAw6CXj0.net
>>217
スタートが早い分向こうが最先端なんじゃね?

225 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:39:35.40 ID:yex715SM0.net
宇宙はベストエフォート方式

226 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:43:55.72 ID:Lz+RuZ+S0.net
インフレーションで説明が付く事だよね。初期の宇宙には温度が高いところも低いところもあったが
我々の宇宙はごく一部で、光速度の何倍もの速度で広がった為、温度の異なる場所は遠くに行ってし
まった。宇宙は加速膨張してるらしいから、その内に初期の温度が違った宇宙が見られるんじゃない
かな。w

227 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:46:35.23 ID:/feM6XQ/0.net
まあたしかに、

光速度が一定だとすると、

初期の宇宙で、空間の膨張速度が光速超えなきゃいけないんだよな

228 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:52:12.51 ID:5LEVImW90.net
銀河系とアンドロメダが数十万年後に衝突するけど一点から始まった宇宙の構成物がなんでぶつかるんだよ
永遠に離れて逝くんじゃねーのかよ

229 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:53:22.77 ID:1ndUrjaV0.net
宇宙誕生が137億年前という前提がそもそも疑問。

230 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:56:02.14 ID:eODpy/NN0.net
ジャンプして距離稼いだだけだろ

231 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:56:32.25 ID:LOjk9OH50.net
人間はいくらがんばっても太陽系も出られないからこ難しい事考えても無駄

232 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:57:50.76 ID:yex715SM0.net
>>230
それがワープの原理だよ!ノーベル賞おめでとう!

233 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 12:58:26.29 ID:OfZrE9030.net
で、これが仮に正しかったとして何がどう変わるのか

234 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:00:28.00 ID:DxyKngtq0.net
ネットの光回線だって速度がいろいろ変わるからwwww

235 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:03:33.98 ID:yex715SM0.net
>>233
光速度を越える方法が編み出される
そうするとどうなるかというと、アクション系のオンラインゲームのフレーム遅延がなくなりイコールコンディションになる。

文字どおり世界が変わる。

236 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:13:38.46 ID:GwCQA49w0.net
聖闘士なら知ってるかもしれないな

237 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:25:12.58 ID:rxRLEYBM0.net
光の速度とか、測れるわけがない
谷川浩二も遅くなっちょんし

238 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:33:20.09 ID:DO1r27f50.net
まぁ現実的にはこんな研究より
高速の宇宙船を開発する方が有意義かもしれんが
こういった研究がいずれ役に立つこともあろう

光速を上回る速度で飛ぶ宇宙船を開発している
宇宙人もいるかも知れないしな

239 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:45:14.76 ID:q/Rvnuax0.net
宇宙はゴム風船みたいなもん

240 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:46:22.85 ID:6NN1g7dI0.net
>>228
確かに不思議だな。

241 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:49:05.20 ID:9Sos64xN0.net
>>235
それどころか宇宙でも遠距離のラグりまくり衛星をリアルタイムコントロールできるぞ
速度やワープ通信みたいなのなら他の星や銀河と通信回線繋げられる
もっと変わるよ

242 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:51:12.92 ID:9Sos64xN0.net
回線速度だけめちゃ上がっても
高速の宇宙船を開発しない事には太陽系からも離れられないけどな

243 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:53:56.86 ID:a3RyZAbQ0.net
宇宙全体が因果律を超えて広がっていくより
光速が徐々に遅くなっていると考えるのが「自然」だ
逆に言うと宇宙は広がりも縮みもしてないのかもしれない

244 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 14:35:30.74 ID:mZsCJG7W0.net
なんかすごい理論
↓光速cを固定
一般相対性理論
↓重力gを固定
特殊相対性理論
↓時間tと空間xyzを固定
ニュートン力学

こんな解釈でいいんだろうか?

245 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 14:41:59.48 ID:EHcv3m3e0.net
ユダヤ人が考えたビッグバン詐欺を守るために日本人が馬鹿な理論を提供して
ユダヤ人が別の馬鹿理論を提供すると、今度はユダヤ人が作った光速度不変が否定される
痛し痒しだなユダ公

246 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 14:45:39.11 ID:EHcv3m3e0.net
AIがまずやらなきゃいけないのはビッグバン理論の否定だな

247 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:34:59.58 ID:S7EApgqq0.net
そら真空の定義が間違ってるから
真空中の定義が気体がないってだけだから
実際は原子より小さくて自己運動しないものが真空中には満たされている
これは波を電波する働きしかしない
同じ真空中でも密度が下がると波を伝える力は弱くなる

248 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:44:01.02 ID:uJ2LB/xp0.net
物質が充満してる宇宙の中では曲がったりぶつかったりするけど
ビッグバン直後ならほとんど何もないから早く進んだってだけじゃないのか

249 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:49:32.48 ID:PTIElGKj0.net
空間の大きさが変化するなら時間も変化していいのではないの

250 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:52:24.35 ID:wtP/IBk10.net
感覚的にわ膨張で変化為る方がしっくり来るよね

251 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:52:25.91 ID:82y1NwEP0.net
宇宙内は光速不変だが、フレームとしての宇宙は光速以上の膨張可能って事だろ。
宇宙年齢X光速=現在の宇宙広さにはなりえんからな。
圧倒的超光速インフレーションじゃないと現在の宇宙広さに成らない。

252 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:55:43.81 ID:wtP/IBk10.net
>>251
宇宙自体の膨張速度わ宇宙内の物理法則の外

253 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:10:10.27 ID:tbcW2V6B0.net
とりあえず産業で頼む

254 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:19:56.64 ID:hz7RguUz0.net
理論家の都合に合わせて現実のほうを変えちまうとかw
もはや科学じゃなくてSFじゃん

255 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:21:29.91 ID:hz7RguUz0.net
>>245
ユダヤ人というか、カトリックの司祭だからなつビッグバン提唱者

256 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:21:34.98 ID:01bRErBk0.net
光は今の方が早いだろ
昔は30Mとかだったが今は100Mとかのを勧めてくるセールス電話がうざいくらいなのに

配線の問題でどうせ無線でしか繋げないからあの勧誘がいちいちウザい

257 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:22:40.84 ID:3gg3wt3O0.net
光って一種類しかないの?

258 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:23:25.81 ID:Cw+UIK7a0.net
論を真実と思いこんでるやつの怖さ。

259 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:23:29.95 ID:hz7RguUz0.net
>>227
「空間」ってのも定義できないんだけどね

260 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:24:10.04 ID:hz7RguUz0.net
>>226
インフレーションなんて現象自体が空想の産物に過ぎないんだけどね

261 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:25:09.81 ID:zOgBWm8X0.net
ニュートンやアインシュタインを否定するところから始めよう

262 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:29:15.01 ID:kMs5d/4W0.net
>>245
陰謀厨ってネットやる前はオカルト厨だったせいか科学大嫌いだよな
アポロは月に行ってないっていうのが陰謀厨に人気あるのも科学を否定してほしい願望なんだろうなw
科学を勉強するのは難しいけど陰謀論やオカルトは楽だからなw

263 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:30:15.00 ID:iYgn3ZOp0.net
誰かがレスしてたけど

人間のスケールの物理法則と
極微スケールの量子論と
極大スケールの(題未定)理論が必要だと俺も思った

264 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:30:55.32 ID:VmgkLXtE0.net
宇宙には斥力や半物質があるから膨張してるように思える

265 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:31:53.31 ID:VmgkLXtE0.net
>>257
エックス線も放射線もガンマ線も光の一種

266 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:37:07.32 ID:4Xz0qroZ0.net
このスペクトル指数の値はインフレーション理論の予想と矛盾しないよ?
実際観測されてインフレーション理論を支持する証拠の一つになってる

267 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2016/11/29(火) 16:39:19.38 ID:z2CwuTWf0.net
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira124138.jpg

268 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:40:55.12 ID:EICf8vQS0.net
 


インフレーションにしてもビッグバンにしても

そんなエネルギーがどこにあったのかって話だ


量子力学的には、無は無ではなく、有と無を交互に繰り返しているだけだというが

だったら、今まさに起きてもおかしくないわけだろ

「一回だけ」ってことはねえはずなんだよな


まあそれが起きたら後の世に検証しようがねえけど
 

269 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:40:59.12 ID:CnHFJf9d0.net
一般相対論はリーマン幾何学の初歩で挫折した

270 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:41:20.02 ID:F+QNQ7gf0.net
とりあえず一旦全ての「法則」を格下げすべし

271 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:42:03.68 ID:4Xz0qroZ0.net
wikipediaでいうとこの部分
インフレーション理論の標準的モデルでは、宇宙が幾何学的に平坦であることや初期宇宙の原始密度ゆらぎが
スケール不変であることを予言している。これらの予言は(WMAP などによる)宇宙マイクロ波背景放射の高精度の
観測結果や(スローン・デジタル・スカイサーベイなどの)銀河サーベイ観測で得られた銀河分布のデータによって
非常に良い精度で確かめられている。

272 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:45:43.32 ID:0eN9nFd/0.net
光速度不変の原理ってどうにも納得できないんだけど物理学者は皆納得してんのかな?
100キロ同士ですれ違う車は相手の車が200キロに見えるけど
光だとそうは見えないってのはモヤモヤする

273 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:47:23.33 ID:4Xz0qroZ0.net
だいたいこういう数値って5σ(99.9999%)という厳しい水準で出してるから

274 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:47:43.97 ID:LcRwtzF00.net
若いころは早漏じゃったがのう

近頃はすっかり遅漏で
婆さんに『まだですか?』と
言われちょる

  ちょうどヨカ漏は
 いつごろじゃたかのう

275 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:48:01.44 ID:QQFTR7i30.net
まったく最近の若い光は・・・

276 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:51:53.04 ID:5jhGnsQd0.net
科学とか良くわからんけど、車が時速100キロで走りながらライト点けたら光速に100キロ追加されるんかね?

277 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:51:59.26 ID:VmgkLXtE0.net
すべての物質は光を放ってる

278 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:53:34.61 ID:W98wXnhp0.net
光速って、結局観測者がいるかいないかだからな

279 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:55:08.09 ID:G7s+d/Wv0.net
光の速さを超えることができれば過去を見ることができる。

280 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:58:45.60 ID:5jhGnsQd0.net
なんて言えばいいかな
光源を超高速カタパルトに載せて射出したら光速超えてる、みたいな事になるものなのかね?

281 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 16:58:54.09 ID:KSFWNB9l0.net
たしかに「のぞみ」が走るようになってから「ひかり」は遅くなった。
昔のひかりは名古屋→京都はノンストップだったが、今は名古屋から
先はこだまと同じ。

282 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:01:36.54 ID:GK0a32XHO.net
>>276
光速を光速で見ても光速らしいぞ
100キロを100キロで見たら0キロになるけど光速ではそれが不可能になるらしい

283 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:04:10.45 ID:4Xz0qroZ0.net
この人が言ってるのは事象の地平線の広がり具合を変化させれば地平線問題を解決できるってことでしょ
インフレーション理論では地平線の広がりも一定、地平線問題は空間の広がり具合を変化させることで解決

284 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:04:29.20 ID:GK0a32XHO.net
>>279
五次元に行けば未来にも過去にもアクセス可能なんて話聞いたな

光速を越えたらタイムスリップ出来るとも聞いたが

まあ分からんわ

285 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:08:50.21 ID:0eN9nFd/0.net
>>282
これなんだよ、これがマジで意味不明
100キロで並走してる車がお互いを見ると止まって見えるけど、
光だと止まって見えずやっぱり光速に見えるんでしょ?どういうことだよ…

286 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:09:28.36 ID:5jhGnsQd0.net
>>282
それって、光速同士で同じ方向に移動してても相手の姿を見るまでにまた光速分掛かって時間差分相手が進んで見えるって事かな?
それだとゼロ距離だと並走するんじゃないかな
て言うか、光源が光速で移動したらどうなるのか知りたい

287 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:10:29.50 ID:TTDLqrwm0.net
>>227

空間は質量ゼロなので相対性理論に縛られないのでは?
タキオンみたいに見かけの質量がマイナスでもいいんじゃね?

288 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:12:16.23 ID:V95hbZnU0.net
>>219
アインシュタイン説によれば
重力も光速と同じスピードで伝わるらしいよ

289 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:21:48.43 ID:rQAjqih+0.net
>>285
まず観測者は光速になれないから
99.9999キロから100キロを見るって感じになる

290 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:22:16.75 ID:WumxnWsu0.net
ずっと光の速度遅すぎと思ってたけど納得いったわ

291 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:25:04.11 ID:BaTiQSAe0.net
意味不明
今宇宙は光速より速く膨張してるんじゃなかったっけ?
光速より宇宙の膨張速度が昔と変化してるのでは?

292 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:27:15.56 ID:LqqrG5t60.net
つーか今も光の速さは常に一定なの?
速すぎて観測出来ないだけで微妙に違ってもおかしくないと思うのだが

293 :あ、かなり暇してる偉大な釣り師:2016/11/29(火) 17:29:13.25 ID:NyOQaCcp0.net
確かに光でも落ちる時あるもんなあ
利用者増えた?

294 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:30:18.55 ID:rQAjqih+0.net
>>292
我々は光速を1とした単位系に住んでるから
仮に光速の速さが変わったとしても我々の長さや時間も同時に変化するから
相変わらず光の速さは1光速と観測される

295 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:33:36.54 ID:GK0a32XHO.net
君の名は。観ていろいろ調べたら
超光速で動けるタキオン粒子を媒体に未来や平行世界を覗き見ているのが夢
って説まであるんだな
ほとんどオカルトだがこの手のことを物理学者が真面目に研究したりしているらしいな

296 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:36:53.18 ID:YbWsZQbs0.net
重力の存在と光速度不変は、常識で考えてもおかしいんだよ

直感で違うと言っている

297 :ナンオロエ星人:2016/11/29(火) 17:37:03.83 ID:wXI0rHdXO.net
ジンルイ ヨウヤク キヅイタカ
ショホテキナコトダゾ
バカメ!

298 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:37:22.74 ID:GK0a32XHO.net
光速に近づくにつれ時間の進みが遅くなり光速になったら時間が止まって
光速越えたら時空を越えると聞いたが
スタープラチナの時間停止はそういうことだったのか

299 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:39:03.58 ID:GK0a32XHO.net
我々の宇宙は11次元の膜の上にある

と聞いて11次元って何ですかとなる
意味が…

300 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:40:01.45 ID:BaTiQSAe0.net
この分野の仮説って言ったもん勝ちみたいなところあるしなぁ
実際は宇宙誕生どころか地球の生命誕生ですらあやふやだし

301 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:41:36.28 ID:DO1r27f50.net
放たれた光は物質として動いていってるわけじゃなく波の伝搬だからじゃないかな
例えば海の上をボートが走ると後方に波が起きて左右に伝わっていくでしょ?
ボートがどんなにスピードを出してもこの左右へ進む波の
スピードは変わらないってこと
分かりづらいかも知れないが前方に進む波についても同様です
ドップラー効果は発生するが進むスピードは変わらない

302 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:42:55.49 ID:5jhGnsQd0.net
そもそもビッグバンの初速が光速超えてたら、時間が止まったまんまか時空を超えて消えてなくなる、って事でいいのかぇ?

303 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:43:52.48 ID:GK0a32XHO.net
>>302
知らんわ

304 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:44:20.27 ID:GK0a32XHO.net
タキオン粒子の質量がマイナスって何?

305 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:46:08.67 ID:5jhGnsQd0.net
>>303
知らんなら科学苦手な俺と同じやん

306 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:47:15.52 ID:wJ56MZSy0.net
光速は可変だから、そのときそのときで変わる
今はどんどん遅くなってる

307 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:47:18.33 ID:XBb4akpd0.net
光は遅すぎると思ってた。
1秒間に地球7周半って十分に目で追える速度だ。
素早い奴なら避ける事も可能だろう。

308 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:49:35.48 ID:qbmoFFwd0.net
インフレーションは宇宙の年齢を138億年にするための仮説にすぎないんだよね

309 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:53:16.37 ID:UZ2PILx40.net
おれの人生にはカンケー無いし

310 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:53:25.39 ID:03C/CbKH0.net
ビッグバンの前はどうなってたんだ

311 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:54:45.20 ID:w12K9oL00.net
静止衛星は光の速さが無視できないほど離れた軌道から電波出してるんだよな
アナログBS放送とか

312 :百鬼夜行:2016/11/29(火) 17:57:49.06 ID:sl2TxqJR0.net
絶対的な指標がなくなったら、計測できなくなるんじゃないの?

初期の宇宙に於いて、光の速度が
今と違うなら、時間とともに
光の速度は減衰しているはずだから
観測出来る方法があるはずだよね?


もしかして、遠い超新星1a程
加速的に遠ざかっていることが(宇宙が膨張している。)
この仮説の裏付?

313 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:59:34.31 ID:m0gHw3Ir0.net
宇宙のことなんて調べたって人間ごときが解明できるわけないんだからもうやめとけ。

314 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 17:59:37.72 ID:uxtu5ZpV0.net
光なんざ屈折率でいくらでも速度を変えられる

315 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:01:55.13 ID:wJ56MZSy0.net
>>310
別の宇宙があった

316 :野良ハムスター ★:2016/11/29(火) 18:09:53.30 ID:CAP_USER9.net
>>314
膨張して真空の密度(?)が下がるとかえって速く光が進みそうなんだけど
逆ってところが面白いね

真空の中に光を伝達する光伝達子のようなものがあって空間が膨張すると
伝達子同士の間隔が開くから光の伝播が遅れると考えればいいのかな
そうすると光の進みも離散的ということになる

317 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:16:22.46 ID:CemEWNH30.net
そもそも速さという概念が間違ってるんじゃないのか

318 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:17:49.56 ID:/+Wv039R0.net
>>313
ならこのスレ見るのをやめとけw

319 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:24:00.35 ID:E2pET2sZ0.net
<たま出版>
と最後につけると、あ〜〜ら不思議

320 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:31:10.19 ID:XDOCl0mv0.net
思い返すと、たしかに速かったかもしれん。

321 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 18:56:26.63 ID:T6/9XwA90.net
>>1
ニュートン力学も相対性理論も一定の条件の下での法則でしかないからな

322 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:18:36.42 ID:C2EkO32X0.net
ついにXeroxのFORTRANの定数を簡単に変更できる仕組みが生かせるときが来るのか!

323 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:26:27.19 ID:N2ZL0d4k0.net
遠い天体の光ほど赤方偏位つまり波長が長くなっていて(観測上の事実)、これは空間が膨張してるからだというのがビッグバン理論の根本
そじゃなくて光速度が遅くなってきてるのでは、という異説は昔からある

324 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:29:17.70 ID:LP0OUPvX0.net
ちょっと思いついたんだが宇宙が小さなシャボン玉のような球体が一杯つまったところを想像してたら
光がその球体全部の円周に沿ってしか動く事しかできないとしたら
初期宇宙の球体が少ない時には光は早く進めるが現在のような球体がとんでもない数まで
膨らんだ宇宙ではその直線上にある全ての球体をトレースしないと進めないため光の速さは遅くなるんじゃないのか
光は宇宙が小さい時は速く宇宙が大きくなるとその速さが遅くなる全体の宇宙の状態によって決められる速度なんじゃないかと

325 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:34:06.10 ID:vYks1/Fa0.net
でも光の速さでうんこ放出したら宇宙が崩壊するんだろ

326 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:36:18.20 ID:T6/9XwA90.net
>>9
オレは宇宙スケールの人間であるがそれでも光には追いついたためしがないぞ

327 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:36:18.43 ID:nicCO6om0.net
量子力学の世界にエンタングルメントってのがあるだろ?
量子もつれは距離の制約を受けずに瞬時に情報が伝わる
つまりミクロの世界には俺たちが知らない次元があって
その次元では距離の制約を受けずに移動出来るんじゃないのか?
何でも光に依存する考え方はもうやめようぜ

328 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:38:26.65 ID:doybWNUM0.net
銀河はものすごい早さで回転している。

この時点で

銀河の回転速度+光に速さ=光速を超えている。

329 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:41:10.10 ID:hWfeavIl0.net
>アインシュタインの相対性理論など現代の物理学を支えている屋台骨のひとつだ

別に、宇宙誕生時代を説明する理論でも無いしな。

330 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:43:54.46 ID:/ixj3Osf0.net
299,792,458m/s
「憎くくなく西小屋」で覚えたわ

331 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:45:07.25 ID:BaTiQSAe0.net
観測上不都合が生じると別の法則があるのではと考えがちだけど
そもそもこの世に不変的一定の法則なんてない可能性すらある
人だけが物事に対して理由や法則をいちいち欲しがってるだけで

332 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:46:47.08 ID:+YUeuMzx0.net
>>56
これを見に来た!!

333 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 19:48:58.07 ID:gcyzL/+o0.net
昔、光はやかった

インデアンうそつかない

334 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:09:23.90 ID:+cKYnj9L0.net
>>296
重力は物質の周囲の空間が消えていく現象で
物質の質量が大きいほど周囲の空間が消えてき
結果として引き付ける力が強い
真空から空間が生まれるダークエネルギ−とは逆の現象だ
何故そうなるかは不明
光速も不変とは限らないな。

335 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:09:32.33 ID:88WS3hc30.net
>>56
>5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ

なんで光速超えてんの?

336 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:09:40.85 ID:41U5XBYG0.net
禿散らかしたオッサンの反射光には勝てんだろうて

337 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:17:19.45 ID:DG7dZxAb0.net
ビッグバン前の宇宙は澄み切った空のような空間だった

ビッグバンが起きてから宇宙は水のように澄み渡り
数多の宇宙が出来る頃にはジェル状になっていた

宇宙は何れ氷のような硬度を持ち
神の槍で砕かれる時を待つのである

338 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:17:56.58 ID:Q3Hy5FM80.net
よく分からんけど宇宙ヤバイ

339 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:18:33.58 ID:jDTIAQmJ0.net
やはりそうだろう
どうも最近家の光の速度が遅くなってる
NTTに電話しても原因がわからないしな
スッキリしたよ

340 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:26:07.89 ID:m7ofBqcL0.net
空間膨張速度は光よりも速くても良いなんて、
なんかズルく感じる。

341 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:29:07.98 ID:0Oxsmt6Y0.net
光も寿命なの?

342 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:29:47.56 ID:PiEu8Am+0.net
変わったのは空間の方で光速はやっぱり不変だって事じゃないの

343 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:46:20.80 ID:awGKRXZ50.net
ダークマターは暗黒物質。
アンコ食う物質ではない。
これ マメな。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:47:12.49 ID:BkrbRvpv0.net
2+9+9+7+9+2+4+5+8=55
5+5=10
1+0=1
2*9*9*7*9*2*4*5*8=3265920
0から9までの数字を1つずつ使って10桁の数字を作ると、3265920通り(9×9)
さて、偶然だと思いますか?

345 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:48:11.01 ID:CvuHLe0L0.net
インサイダーと、息子の人買いで御馴染み、光通信ですこんばんは

346 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:49:03.88 ID:Xn8m5Bin0.net
宇宙の広さ考えたら光の速度って遅くね?

347 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:52:29.15 ID:HxAscyPaO.net
ゲームセンターあらしは光速度を超えるよ

348 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:54:24.74 ID:FfYJMovD0.net
諸行無常

349 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 20:56:08.86 ID:T9z/lT1J0.net
光速一定は観測座標系が違ってもという条件であり、過去に遡ってという話ではない。物理定数が永遠に不変ということは証明できていない。

350 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:02:46.96 ID:BaTiQSAe0.net
恐竜時代と現代は重力すら違うというし、光速の定義が違っても何ら不思議ではないんだよ
季節と同じように常に移り変わる物だと考えた方が早い
そこに意味も法則もないと

351 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:04:31.33 ID:xsylgtlO0.net
数学的には11次元と言われてるんだからもはや人類には観測、計測不能。

352 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:05:26.81 ID:/9xg1nVI0.net
時間はだんだん速くなっている
20年前はは今の100分の1の速さだった

353 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:08:03.70 ID:BaTiQSAe0.net
>>352
せめて二億年前にしようよ
二十年なんて宇宙単位だとそれこそ光速以上に一瞬の出来事すぎて

354 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:09:46.81 ID:VmgkLXtE0.net
>全ての物質は光を放ってる
なんだ暗黒物質なんて無いじゃないか

355 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:12:09.66 ID:BaTiQSAe0.net
ダークマターはもう否定論の方が強くなってる

356 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:15:39.79 ID:jWo7vbhY0.net
蛍光灯の光とホタルの光と太陽の光は全部同じ速さなのかな?

357 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:15:47.11 ID:MQcmwEu50.net
光速度以上のものは存在している
それは霊速とでも表現すべきか
あとはこれをどうやって観測するかだけ

358 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:15:47.66 ID:EigKmCP50.net
>>51
引き籠りの俺の妹、光子が何を実現しているというのだ?

359 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:22:40.37 ID:EigKmCP50.net
>>42
膨張と共に宇宙の外側へ向かって移動している天体から発せられた光
その光の内、宇宙の内側へ放射された光と外側へ放射された光の速度が違ってくるんじゃないそれだと。

360 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:22:55.02 ID:/+Wv039R0.net
>>357
少年ジャンプ世界かよw

361 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:24:35.94 ID:EigKmCP50.net
光って可視光線の事?
周波数によって速度が違うって事はないの?

362 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:25:09.81 ID:jDTIAQmJ0.net
俺の家の光の速度は昔に比べてかなり遅くなったが
知り合いの家の光は速いままだ
何故なんだ

363 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:26:31.42 ID:/9xg1nVI0.net
>>359
インフレーション時の空間の膨張速度は光速よりはるかに速かったんですが

364 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:28:01.31 ID:/9xg1nVI0.net
>>362
光なんて本当に必要か?
俺はまだADSLだぞ

365 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:31:30.40 ID:TvMaKEOz0.net
このまま死ぬまでニートを続けて、
外にも出ない、国外にも行かない旅行も行かない俺にとっては、
物理学なんて全く何の意味もない学問だなw

地球が板でも、象が支えてようが、関係ないし俺からすればまだその可能性はある。
卵形の可能性だってある。
宇宙だってホントにあるかどうかなんて誰もわからない。
星だって宇宙人が宇宙人工的に作った制止惑星のled電球かもしれない。

366 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:36:02.84 ID:/9xg1nVI0.net
>>365
この宇宙の全てはは俺の空想の産物だぞ
もちろんお前も含めて

367 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:38:32.86 ID:9c+u5uQD0.net
真空中の透磁率とか誘電率が変化するのかな。
真空の性質が変わるとしたら、ダークエネルギーの密度も、
一定じゃなくて変化するのかな。

368 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:43:17.45 ID:yDlPVf9x0.net
インフレーション直後の初期宇宙の空間単位をAとした場合

現在の宇宙空間は加速しながら膨張してるわけだから
空間単位Bは当然B>Aとなる

すなわち、定点ZからXの距離が長くなってるということであり
現在の座標単位Bにおいて光速Cは初期値Aよりは相対的に遅くなっているのは当然である

369 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:44:23.47 ID:H/FAco0t0.net
というか、重力って速さあるの?

370 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:47:25.71 ID:JeJNaeBiO.net
>>1ライトニングプラズマ!

371 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:55:49.87 ID:3OPolv58O.net
アインシュタインは観測者からみて光速は一定といってるから
観測者がいなければ光速は未知だ

372 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 21:59:46.12 ID:BaTiQSAe0.net
>>365
安心してよ
数十億年後には人類どころか地球すら太陽のおかげで消え失せる運命なのだから
今こんな事考えてもみんな滅亡しちゃうんだよね!

373 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:03:34.28 ID:/9xg1nVI0.net
>>371
シュレーディンガーの光速という奴ですね

374 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:05:19.55 ID:BaTiQSAe0.net
アインシュタイン万能説はそろそろやめたほうがいいかもね
いつの時代の憶測的な物理法則をいまだに基準にしてるんだ

375 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:07:17.24 ID:bJ202icb0.net
C0値がtの関数ってだけで
結局不変ってことで。

376 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:08:41.77 ID:BaTiQSAe0.net
不変の事象はこの世に存在してないね、今のところ

377 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:11:31.45 ID:LrvV8bYS0.net
むしろ光が30万キロ進む時間が1秒だろ。

378 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:17:05.91 ID:BaTiQSAe0.net
例えば時差もそれ
地球規模の小さな範囲ですら一方は昼で一方は夜なんてあほみたいな事が起こり得るわけで
果たして時間すら同じと言えるのだろうか?
色々と違うと思うよ

379 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:18:44.89 ID:+YxolyT+0.net
>>1
宇宙の密度によって変化するんじゃないの?
電磁波の進み方

380 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:20:20.10 ID:9VfgL82H0.net
でっていう

381 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:24:05.52 ID:jzgTvihe0.net
>>379
そんな気がする
でも、光の速さが変化したら時間の進む速度も変化して
相対的にはさして変わらないかも
>>377
だよね

382 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:24:05.96 ID:BaTiQSAe0.net
宇宙は光速より速く膨張してるって仮説を立てた人は多分天才
だからどうしたとはなるけども

383 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:27:17.40 ID:Kqmvq2/N0.net
光速が一定で固定するなら

変化しているのは時間か空間

これはやっかい観測不能

384 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:28:30.37 ID:ANqpj1wG0.net
>>56
ようやくスッキリしました乙

385 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:28:30.88 ID:BaTiQSAe0.net
光速と時間は関係無いと思う
光速を超えてもタイムスリップはできないよ
もし出来るとしたならこの世は本当に作られたコンピュータ世界になる
若返りすらできないのに過去なんて戻れないから

386 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:34:37.94 ID:+YxolyT+0.net
>>385
それはそう思う。根拠のない想像でしかないけど。

387 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:46:21.04 ID:Kqmvq2/N0.net
光速と時間が一定なら

変化しているのは空間

簡単ではないか

388 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:51:31.49 ID:/9xg1nVI0.net
>>387
時間は一定ではないだろ

389 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 22:54:38.80 ID:9Sos64xN0.net
コンピュータのような世界でも今だけしかないリアルタイム計算で生成する世界だったら
過去にはいけんな・・・もうなくなってしまってる 存在するのは今だけ
ランダムに模様とか音楽とか作るのも前のが良かった言っても二度と戻らない
別にメモリーやHDDのようなのに変化の記録とって無い限りは

390 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:02:29.40 ID:QYhyJYUx0.net
オイラの妄想では極初期の宇宙は現在の宇宙とは全く異質で光子は存在していなかった
光より速い何ものかが飛び交っていて宇宙が現在の相に転換した時その何ものかが
集まって光子になり素粒子になった

391 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:03:25.26 ID:Kqmvq2/N0.net
>>388
時間は一定ではない
そもそも地球の時間計算ってのもあやしい

地球の速度700km/sってのが根拠不十分
空間の中心から光速を超えて遠ざかってるのは地球かもしれないのにな

392 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:05:24.35 ID:NV3O0FFP0.net
>>6
エーテルですよね、分かります(^ω^)

393 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:06:39.09 ID:T6/9XwA90.net
>>340
膨張は移動ではないからな
身長と体重とでは比較できないのと同じ

394 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:08:03.02 ID:91mz17BbO.net
v=rwだからな
rかwが変われば変わるに決まっている

395 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:08:56.27 ID:o5p17XO20.net
あらゆる場所が、あらゆる方向に広がってる。それが空間。イメージしてみりゃ重力も理解できる。
残念ながらこれを他者にうまく伝えられる学が無い(´・ω・)

396 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:09:52.51 ID:91J1bgaQ0.net
光速でオナニーしたらどうなるの

397 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:12:19.62 ID:vIHrfNCw0.net
大きな秘密を明かそう

君たちが観測している「光」は存在しない。『存在しない』ことを諸君は観測しているのだ。

そう思考を切り替えると
新たな・・・この先は君たちで解き明かして欲しい

398 :◆HKZsYRUkck :2016/11/29(火) 23:17:28.75 ID:87Li77Cg0.net
わからん。
方程式の数より未知数の方が多い、というだけじゃないのんか?

399 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:18:04.86 ID:Kqmvq2/N0.net
あ、分かったぞ

人間には光速は一定速度に見えるだけなのかも

時間の変化によって物質や光「人間の鼓動」も追従してるだけ

時間が変化している可能性もある

400 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:18:35.44 ID:O3Q9MA6z0.net
観測者は安定を求める

401 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:24:32.90 ID:BaTiQSAe0.net
盲目の人には光も色彩もない
でなくとも色盲やら何やらもあって見えてる世界は人それぞれって話から更には
この世界は無色だという説すらある始末
もはや何でもあり
分かってることはただ一つ、宇宙やばい

402 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:30:25.73 ID:Kqmvq2/N0.net
宗教的な理由なんだろうなビックバン宇宙起源説

でも温度の分布がおかしいと・・・今ココなわけか

あと10年で否定されそうだな

403 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:30:55.14 ID:hSZYBi2s0.net
光速自体は変わらない。
宇宙が小さければ相対的に速く感じるし、大きければ遅く感じる。

404 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:31:10.52 ID:6A+d6u7E0.net
仮に光の速度が時速100kmくらいまで落ちたら何が起こるんだろう?

405 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:34:11.75 ID:/9xg1nVI0.net
>>404
そういうSFがあったな

406 :◆HKZsYRUkck :2016/11/29(火) 23:34:49.32 ID:87Li77Cg0.net
>>404
花火大会のとき、ヒマつぶしにゲームとかできるようになるな。
「ドーン」という音を聞いてから顔を上げれば、広がる花火が見られるw

407 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:35:30.98 ID:Kqmvq2/N0.net
>>404
何も起きないよ
俺たち人間や物質がスローモーションになるだけ
それを認識することは不可能なはずだ

408 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:40:19.09 ID:6A+d6u7E0.net
>>405
タイトル教えれ

>>406
ゲームの画面も光だぜ?w

>>407
俺らの時間も光に支配されてるん?

409 :◆HKZsYRUkck :2016/11/29(火) 23:44:14.82 ID:87Li77Cg0.net
>>408
> ゲームの画面も光だぜ?w

そこはそれ、近ければ不都合は起きないのよ。
100km/hなら、30cmを0.01秒で飛ぶ。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:45:58.75 ID:RN5eECM80.net
>>327
そうそう、それそれ、もともと量子がもつれ合っているのだから
距離なんて関係ないんだよね

411 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:52:31.44 ID:Mx8caIWSO.net
>>397
|ω・`)

412 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:55:16.23 ID:/9xg1nVI0.net
>>408
ベリャーエフの「地球の狂った日」

413 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 23:55:31.04 ID:2GEAqit80.net
お前らは数十億年遅れてるんだよ
バーカ

414 :◆HKZsYRUkck :2016/11/29(火) 23:57:46.28 ID:87Li77Cg0.net
>>407
認識できないのかな?

たとえば地球上の重力による自由落下では100km/hというのは
ありふれた速度だけれど、この速度域でウラシマ効果が
ビンビンに起こっちゃうわけだよね。

415 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:01:52.45 ID:78kKi4l70.net
ホーキングの宇宙論を呼んでいたときインフレーションモデルだかなんだかで
初期の宇宙の膨張速度は光りより速く膨張したとか書いてあって
おもいっきりルール違反なんじゃねわけわからんとか思ってたが
光りのスピードが宇宙の広いがりとともにスピードが落ちていくならなんとなく納得できる

416 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:03:38.69 ID:kgf3E44j0.net
光より早い乗り物が既にあるのに
こいつらはいったい何を言っているんだろうか?

417 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:08:46.36 ID:Nr1nvu3J0.net
宇宙が光の速さで広がってるらしいって話だから
物質の広がりの限界はあるじゃないかな?
おそくなるというのもわからんでもない

それを人が知覚できるかどうか疑問だが
他のj次元から見ないと無理じゃないかなw

418 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:15:08.53 ID:zp6D2b7E0.net
>>414
100km/hだろうが光速の30万km/sだろうが
時間の変化とともに物質の活動が追従する

スローモーション中の自分自身やもっている時計ではこの時間の変化は認識できないだろう

419 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:16:45.94 ID:7kgx3c/J0.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/       V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )   
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ     フフッ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

420 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:17:51.32 ID:Hwodd/190.net
不正解です。
時間が昔はもっと速かったのです。
今は、だんだん時間が遅くなってきていて
やがて時が止まる時に、宇宙は終焉を迎えるのですよ

421 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:19:48.17 ID:dnnfzXDj0.net
空間の曲率が0とそれ以外の場合で光速の速さって変わるの?

422 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:25:16.18 ID:BUk714Gn0.net
1万年ほど時間が止まってたかもっていってたしな。気がついたのはデーモン閣下くらいだし。

423 :ドクターEX:2016/11/30(水) 00:25:26.11 ID:izv5Nfjd0.net
音速よりも速い乗り物を作れるんだから、光速より速い乗り物もできるよな。

424 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:28:28.51 ID:zp6D2b7E0.net
>>421
仮に曲がっててもまっすぐに見えるハズ

地球から宇宙船でロープをまっすぐに引いて行ったら目の前に地球が現れる

425 ::2016/11/30(水) 00:33:31.41 ID:MLW1Ikzt0.net
>>3

 あくまで現時点での観測値だから、変わる可能性はあると思う。
 万有引力定数なんかは凄く小さいので観測できないけど、ミクロの世界では確立してないのではとも言われているし。
 

426 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:33:39.95 ID:kgf3E44j0.net
宇宙に時間はない
勝手にお前ら人間が作っただけだ
あんぽんたん

427 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:35:59.97 ID:nFNLHcYR0.net
光速度不変の原理

真空中の光速度は、一定、かつMax
真空でない光速度は、一定でなく、かつMaxでない

428 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:40:50.51 ID:nFNLHcYR0.net
さて、諸君

光速度の単位は、m/s
このs、即ち時間は一定でない

これをどう考える?

429 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:42:23.68 ID:W+cTFKtv0.net
チェレンコフ効果とか誰でも知ってるだろ

430 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:46:19.29 ID:S09k3oTf0.net
今は光が本気出してないだけ

431 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:51:51.13 ID:gdulsGua0.net
そもそもビッグバンてのが怪しい

432 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:51:51.69 ID:zp6D2b7E0.net
>>428
現時点で妥当な答えだと思われる

地球速度700km/sが実は不明で一定でないから正確な時間、重量を測定できない

しかも人間はsの変化を認識する事ができない

433 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:54:44.19 ID:HDsBMu2S0.net
太陽って地球の北基準でどっちの方向にぶっ飛んでるの?

434 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 00:59:22.46 ID:Pz3d8Nd00.net
まぁ、光速度不変の原理ってのも、「仮説」に過ぎんよね
とりあえず、そういう前提で物理の議論をすると、上手く説明できて
今のところ、この光速度不変の原理に反する実験結果が無いってだけの話で
将来的に、特殊な条件下で、光速度が変動する実験結果が得られるってことは普通に考えられるし
今までも、そういう理論を提唱してた物理学者も何人かいたけど、「トンデモ理論」扱いされてたな
ま、この数値を厳密に示せたことで、実験的に決着付けれるようになった意味は大きいな

435 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:00:51.85 ID:SANb9qZP0.net
光速度どころか
あらゆる物理定数、物理法則が
現在、過去、未来で同じなんていう
保証はないからな

436 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:04:41.63 ID:pQKMPqmx0.net
アリはちょこまか動くが象やキリンはのんびり動く様に見えるってやつだな。

437 ::2016/11/30(水) 01:08:11.37 ID:MLW1Ikzt0.net
>>428

 特殊相対性理論はまさにそう主張してるよ。
 光の速さがとの系で見ても一定なら、距離や時間が変わるのだと。

438 : 【東電 66.6 %】:2016/11/30(水) 01:09:54.11 ID:r1puJMdZ0.net
ニュートリノの速度はまちがいだったろ
仮説ならエエとおもっとるか
不確定性原理とか地球上での誤差とか光が曲がるとか光速で時空がゆがむとか、アルのでは
シロートかんがえやけどな

439 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:13:16.55 ID:pKBWxupx0.net
インフレ論ッちゅ〜のが、ビッグバンの事かと思ひきや、
インフレも拘束変動も、ビッグバン補完る理屈らし〜の〜。良ぉ〜解らんですだ(。・ω・。)y━・~~
ま派手な展開がエ〜∴相対性理論修正に繋がる(鴨試練)拘束変動、応援するぞよ。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:13:19.09 ID:ztTYAWY30.net
>>392
お前は何にも分かってない。
エーテルとか、百年以上も前のお前の国では大便が食われていた事を思わせる様な事を言うな。
愚かなお前は百年間前の妄想の世界を彷徨っていろ。

---
真空の量子揺らぎ × 初期宇宙のインフレーション

441 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:16:23.42 ID:/k97tRuC0.net
誰かがビックバンを観ちゃったからこの宇宙が生まれた
じゃ、観ちゃった奴はどこから生まれたんだ?

442 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:22:11.72 ID:zp6D2b7E0.net
ビッグバンってのは
ありふれた、ただのBH崩壊ならしっくり来る

んでまたBHが育って全部食ってまた崩壊
これがあちこちで永遠に起きてる

443 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:24:06.77 ID:JxeTfZAN0.net
>>434
光速度不変の原理は、たぶんロケット発射時にはジーがかかるが、当速度だとそれがないというのを下地にした仮定かと。
光速ロケットがあって、もし光速度不変の原理ではないとすると、その乗組員はロケット内部でなにも見えなくなるはず。
観測者によらず光速度、光の性質がおなじだったら、光速移動時でも、ロケット室内でふつうに生活できるはず。

444 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:25:03.26 ID:nFNLHcYR0.net
さて、諸君

スーパーブラディオンは
どう考える?

445 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/11/30(水) 01:27:58.20 ID:sw5enVGc0.net
宇宙初期でありえないはずの銀河系が観測されてるからな
ビッグバン理論は破綻しつつある。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:29:27.52 ID:homwHwjJ0.net
初期だけ?

実は光速はだんだん遅くなっているってこと?

447 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/11/30(水) 01:32:23.29 ID:sw5enVGc0.net

sssp://o.8ch.net/jo1s.png

448 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:39:02.79 ID:78kKi4l70.net
光だけじゃなく他の物質も現在の宇宙の光よりも速く動き回れた時期があったとすると
そのエネルギーも莫大なものになるよね。加速器を巨大化していくらぶん回してみたところで
それだけのスピードとエネルギーを再現する事はできないので
実験で宇宙の初期段階を把握して様々な物質の起源を再現させようとの試みは現在の宇宙環境では難しいのかな

449 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:45:12.53 ID:QeJYnSIK0.net
物理定数が変わるって、晩年のディラックも主張していたよね

450 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:47:46.54 ID:0JLF7B8S0.net
>>241
超光速通信が可能になると実質的にタイムマシンができるようなもんだからなあ
例えば1000光年離れた他の惑星にいる人間に地球を高性能望遠鏡で観測してもらって
1000年後の地球がどうなっているかをリアルタイムに知ることができるようになったりするわけだけど
そうなると量子論に反して未来は決定論的に決まるのかよとか色々と矛盾が起きるからな

451 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:50:53.44 ID:JxeTfZAN0.net
現在においても、光速度不変か、光速度一定は証明されてるわけではないからな。
微妙にずれてる可能性はある。
光速度不変や相対性理論を厳密に適用すると、理論内では説明できないブラックホールがてでくるわけで。
修正されれば、普通の天体に近いものだったりするかもしれん。

452 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:52:28.04 ID:nFNLHcYR0.net
宇宙には、特異点が存在する

453 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/11/30(水) 01:54:06.77 ID:sw5enVGc0.net
E=MC^2以下のエネルギーの物質は仮想粒子になり この世に居られなくなる
光の速度が遅くなるにつれて 真空から物質が沸いて出る。

454 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:59:54.64 ID:3hJ80qLk0.net
光 「ワシは若いころはもっと早く走れたのにのお」

455 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 02:06:42.13 ID:lM6w5Ana0.net
>>447
星が集まって銀河が出来たんじゃない
大量のガスが存在している場所に星が大量に生まれたから銀河になったんだぞ

456 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 02:07:42.90 ID:MLW1Ikzt0.net
婆「早漏」

457 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 02:50:35.55 ID:2Y/DAvlVO.net
宇宙の端は点なんじゃないの?

458 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 03:00:54.77 ID:MJOdlMXK0.net
ぐぐったら去年の記事に「光子の速度は一定じゃない」ってのがあるんだが…

光子の全体集団はあくまでも「光速」で動くけど、個々の光子の速度はバラバラ
平均すると「光速」みたいな感じ


じゃあ速い光子と遅い光子を選別できる悪魔がいたらどうなるんだろ

459 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 03:08:14.45 ID:99pOcEQq0.net
>>450
超光速通信なんてありえないんだよ
「光円錐」でググれ

円錐の外を考えるからタイムマシンなんて不毛な考えに陥る

460 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 03:14:54.10 ID:/Bs8k1Ua0.net
光速エスパーより速かったの?

461 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 03:39:18.22 ID:cVNpbCUq0.net
というか
アイシュタインが
異常なほど賢かったのが謎で仕方がない

462 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 04:52:43.49 ID:vbBWYRtG0.net
EMドライブの謎を解く鍵は光速度不変の法則にある

463 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 05:17:42.56 ID:ZHAKejOX0.net
人間の科学史わずか数百年間の観測だけで宇宙の全てを知ろうだなんてオコガマシイ

464 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 05:36:26.94 ID:CW5HdC/Q0.net
光の速度がどんどん遅くなってるから宇宙が膨張してるように見えるだけだろ。

465 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:11:09.03 ID:uCwqY7pk0.net
>>363
じゃ光の衝撃波みたいなのが発生するの?
音速を超える、みたいな。

466 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:17:52.75 ID:EXv1dlv00.net
宇宙が小さい時は真空じゃないから光は真空より速かった

467 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:19:25.27 ID:+X2tTK5F0.net
光だって運動エネルギーみたいなのがあんじゃないの?

468 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:25:02.55 ID:hOgJcXMz0.net
>>424
ロープがあったら、その相対性理論の前提である、比較対象を観測出来ない「暗黒の大宇宙」ではなくなるから、そうならずに直進できるんやで

469 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:29:36.82 ID:pjVdT1fI0.net
そもそも距離の計算が間違ってないのか?

470 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:36:52.76 ID:EXv1dlv00.net
宇宙ができて140億年だと
銀河の公転周期2億年で銀河の形が作られているのがおかしい

471 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:38:18.89 ID:kcN62T5o0.net
           ッツmmmmmミッ
 /'⌒`ヽ、  ッツmmmmmmmmmミッ
 ヽ、┗ ノ ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   `ーー' ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.      ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
      ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',     /'⌒⌒ヽ、
      mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!    (     ┃ ヽ
      mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥    \ ━┛  )
      mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|      \__,ノ
.      Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
      ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
       '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ   安倍ぴょんインフレーションじゃあぁw
  ,-ーー-、 ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´
 /  ┃  )  ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
(.   ┃   )   トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
ヽ、__,ノ    /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
        /ヽ   丶、  `¨¨´        ト、
       /::::::::::丶、  `丶、 丶      | rゝ、

472 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:50:24.54 ID:3/BpHDTUO.net
宇宙の温度って何だ?
真空に温度が存在するのか?

473 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:52:19.77 ID:AXqyVfW90.net
>>436
え?

474 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:55:38.72 ID:q4vl6VAW0.net
>>465
空間の座標自体がグワァーって広がったので、
その座標に対しては光速度のままらしい

475 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 06:58:59.58 ID:m9WS4OYb0.net
「光子、光子〜。すいません、最近遠くなってしまって」

476 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 07:11:35.81 ID:beJ+SHuL0.net
そもそもインフレーションモデルが間違いだろ
空間だから光速より速く拡がることが出来るなんてあっていいわけない
質量あるものは光速超えられないのだからね

477 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 07:12:25.10 ID:d6xg2xl+0.net
初歩的な誤解であふれたスレだなw

478 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 07:19:45.51 ID:wMVSwwYa0.net
>>476
インフレーション理論が間違ってると思う。光速不変の例外を作っちゃてるからね。

479 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 07:40:49.29 ID:qcjLbyvI0.net
宇宙の端から端までの距離を計測結果が間違ってるんじゃないのか?

480 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/11/30(水) 08:16:26.73 ID:sw5enVGc0.net
>>1
んで 光の速度が一斉に遅くなるのはどうやって伝達したの?

481 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/11/30(水) 08:16:37.03 ID:sw5enVGc0.net
駄目理論

482 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:19:56.92 ID:umiHkwNt0.net
小さい綺麗な愛らしいオバシャンや女児達は、宇宙の果て付近にいるから

なかなか出会いないんだ┃´

オバヤンーオバンバシャンがよーobasyannde
yo-

483 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:23:03.29 ID:d/NhA3z90.net
ギャバンが


484 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:25:26.32 ID:umiHkwNt0.net
EMドライブ=円錐の中のヘリュームーが電磁であたかもしとつの粒子の様に振る舞い

俺のw俺のw創造を英雄的に走った広末軍が連れ去ってくるんだ┃´

485 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:26:44.28 ID:umiHkwNt0.net
軍に与えたテクノロジーは

俺のw俺のwエロいやエゴの為にはナインだ。

486 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:28:19.24 ID:umiHkwNt0.net
ガヤバンドゥー

神は、医大なりーーーーーーーーーーー

487 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:31:04.83 ID:Vj9xDjX6O.net
まあ既存の考えにとらわれずいろをな仮説を立てて潰していくのはいいことだ

488 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:37:01.97 ID:aWsECEzb0.net
銀河英雄伝説の戦艦のビームの有効射程は600万キロ。
目標にシールドがなければ射程はもっと伸びる。

489 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:40:28.31 ID:0VTErmdN0.net
光 「若いころはヤンチャしてたなぁ 」

490 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:41:38.46 ID:H+alTahk0.net
>>476
空間に質量なんて有るのか?

491 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:42:49.31 ID:mlQ7zmZ+0.net
ギフハブが

492 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:53:33.01 ID:NoJRLCKo0.net
なーんも読まずに書くと、邪魔なゴミが増えたんだろ

493 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 08:59:06.86 ID:8yVjJVD0O.net
我々の宇宙の外から暖めてくれてる人がいる。だから均一。
内に固執しては何もみえない。

494 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 09:05:38.29 ID:umiHkwNt0.net
ヒッグスさんの相転移はどうも厄介だ。


綺麗で愛らしい小さいオバシャンが┃´

495 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 11:54:00.99 ID:jT/Rvy7Q0.net
>>450
それって1000年前の地球をみてるだけじゃ?

496 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 14:47:18.65 ID:MTrpkSwe0.net
光の速度って宇宙の大きさに関係あるだろ
速度がかわるのは当たり前の話しじゃないのか?

497 :  勝俣一生  永井  塚林弘樹 :2016/11/30(水) 14:48:23.77 ID:8V/BN6CF0.net
 twitter.com/tk27abc/status/794925805906206722

      ナチス     「ユダヤ人は絶滅すべき」
イスラム原理主義組織  「ユダヤ人は絶滅すべき」
ネトウヨ・バカウヨ     「ユダヤ人は絶滅すべき」


参議院議員選挙-平成28年-AV女優-強制-業者-朝敵-衛藤-安倍-脅迫-国家社会主義-売春-東京五輪-慰安婦-平成31年-衆議院議員選挙 
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 蓮見都志子 happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
happy science 幸福の科学 パヨク cult 杉田水脈 大川隆法 tony marano 蓮見都志子 トクマ 幸福実現党 trump abe j-nsc racist

498 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 14:51:36.00 ID:gJ0zsLTI0.net
あれ?おっかしいなぁ
俺が光を作った時は速度を299,792,458m/sじゃなく300,000,000m/sって綺麗な数字で設定したんだけどなぁ
って神様な友達が言ってた。

499 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 16:26:42.32 ID:KPA5iRxr0.net
>>69
あかーん

500 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 20:02:04.89 ID:vYGmhOuPO.net
「光速度の変化する宇宙モデル」
この論文ではcとhとGが時間的に変化する宇宙モデルを考えよう。
物理学の特徴的な長さ(コンプトン波長、ジーンズ長、シュワルツシルト半径)は
宇宙のスケール因子R(t) と同じ時間依存性を持つものと仮定する。
輻射優勢の場合も物質優勢の場合も同じR∬t2/3という法則が得られる。
プランク定数はt、重力定数は1/R、プランク長さはRと同じ時間発展を示す。
素粒子の質量はm∬Rのように変化する。
ハッブルの法則は依然として成り立つ。
赤方偏移の原因はプランク定数の永年変化によるものと解釈される。

注:∬の記号は正確には=の線が〜で書かれた記号。
変換出来なかったから∬で代用した。

501 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 20:09:48.18 ID:vYGmhOuPO.net
1930年以来、物理学の基本定数が本当に「定数」なのかどうか
何人かの人々が疑問を提示してきた。
実験室における精度の高い実験や天文観測によれば
これらの基本定数はきわめて定数に近く
時間変化はないように思われる。
しかし、ここで注意しなければならないのは
このような実験や観測が行われている時空が
広大な宇宙から比べれば地球周辺のちっぽけな領域に過ぎないことだ。
実際、ヴァン・フランダーンによる観測結果の分析では
重力定数Gが時間的に変化するという結果も出ている。

502 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 20:14:12.08 ID:vYGmhOuPO.net
私の知る限り、光速度やその他の「基本定数」が
本当に、宇宙のどこで測っても時間に依存しない
というのは未だに議論の余地がある仮説に過ぎない。
「定数」(特に光速度)が時間的に変化したらどうなるか?
その宇宙論への影響を考えるのがこの論文の目的である。

以降本文省略

503 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 20:27:53.30 ID:vYGmhOuPO.net
結論
この論文では基本定数の時間変化を考え、その物理的な意味を探った。
その結果判明したことは整合性を保つためにゲージ関係を導入する必要がある
ということである。
赤方偏移はドップラー効果によるものではなく
ミルンのアイデアと同じようにプランク定数の永年変化によることになる。
基本パラメータのRとcはゲージ関係によって結ばれる。
粒子の質量はRのように変化し、エネルギーと重力エネルギーは保存される。
このモデルでは宇宙の地平線L(t)がR(t)と一致する事が予言できる。
これは宇宙の大域的な一様性を正当化するものである。
空間の曲率は負でありRとtのゲージ関係はR∬t2/3である。
プランク定数はtのように変化し、重力定数は1/Rのように変化する。
プランク長さはRのように変化しプランク時間はtのように変化する。
重力は1/Rのように変化する。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:02:54.78 ID:CBWYkPYd0.net
猫食いたい

505 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:15:37.50 ID:hTYAQGYU0.net
宇宙の大きさに光に速度は影響する
宇宙が絶対空間だとしたら、あながち間違いじゃないかもな

506 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:20:16.64 ID:EXv1dlv00.net
宇宙の外から見れば速さは変わってるけど観測者も同じとこにいるから気づかないと

507 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:23:38.59 ID:zhqTwP4Q0.net
光陰矢のごとしといって、むかし光は矢の早さだったんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:25:01.26 ID:dVJ771sN0.net
万有引力も1mm以下では正しいかどうか実証されてないそうだな

509 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:30:39.73 ID:tfrCjnCo0.net
そもそも光って凍るのかな?
絶対零度のなかどんな動きするんだろ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 21:42:18.88 ID:rtAyYChh0.net
>>366
まじか!!(!)

511 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 22:12:55.71 ID:KMZNvLA10.net
>>509
寒くなると、暖を取るため赤方偏移します

512 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 00:40:18.44 ID:qDAN+CaR0.net
ビッグバンも必要なくなって
最初の特異点も回避できるな
良かったじゃない
宇宙の始まりがなくなっちゃうけど…

513 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:09:23.56 ID:gJpFBabQ0.net
>>512
そもそも、宇宙に「始まり」があったって考え方が、おかしいと思うわ

「じゃあ、始まりの前には、何があったんだ?」ってなるしな

514 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:55:03.48 ID:baxb8m9BO.net
>>513
ビッグバンの瞬間に近付くと
物質が一点に集約、プラズマ化して
素粒子が物凄いスピードで飛び回る。
その速度はビッグバンの0時間に近付けば近付くほど速くなり
どんどん光速に近付く。
さて、ここで相対性理論を思い出そう。
光速近くで動く物体は時間の流れが遅くなるとある。
つまりビッグバンの瞬間に近付けば近付くほど
粒子の速度は光速に近付き、“時間の流れが遅くなる”
ビッグバンに近付こうとすればするほど
どんどん時間の流れが遅くなり
アキレウスと亀の説話のように永遠にビッグバンの瞬間には辿り着けない。
ビッグバンの瞬間に粒子の速さが光速と同一になるなら
ビッグバンの瞬間は“時間が停まっている”という事になるのだろう。
停まっている時間には以前も以後も存在しないので
ビッグバンの前に何があったか?
という疑問は無意味になる。

515 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:30:20.64 ID:Dbxlse960.net
空間が膨張してるのだから
光の速度が遅くなっているのだろう

516 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:53:24.60 ID:akUopXij0.net
あの頃は、俺も速かったなあ

517 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:44:50.94 ID:ronJu2oH0.net
光より早いのは重力だよ
その証拠が銀河の回転速度
10万光年も一瞬だから外周も内周も同じ速度

518 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:56:46.91 ID:ewlTTozm0.net
ヒッグス場とか重力波の話?
ないと計算が成り立たないから存在が予想されて実証されるというルートが最近多いよね。見えないからしゃーないけど。

519 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:02:11.43 ID:4npOAv//0.net
ギャバンでも追いつけない

520 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:02:33.90 ID:U59oUwoG0.net
だったら今後も光の速度が落ちていくんだろうか?

521 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:25:45.60 ID:V3DMCcFu0.net
一切の力の影響を受けない光速度が不変じゃないの?

522 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:41.55 ID:IPm+7rlT0.net
>>513
もし宇宙に始まりが無く永遠に続いているものなら、宇宙はブラックホールだらけになる

523 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 11:04:17.67 ID:ee83hp3+O.net
考えてみたら、重力や速度で時間の進みかたが違うのにあいつもこいつも138億年ってのも変な話だな、
ヒミコにしてみりゃ8億年しか経ってなくて、うちらに見えてるのは20億年もののヒミコだっていいし、その逆でもいいわけだ。

524 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 11:06:56.26 ID:IgKCzbQ80.net
>>517
光と重力は同じ速度
この宇宙の最高速度だから。

525 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 16:57:48.51 ID:zvleAxvY0.net
>>513
宇宙の始まる前にはまず俺がいたんだよ
そして宇宙を創造したんだ
創った本人が言ってるんだから間違いない

526 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:03:22.68 ID:bS0+lI8+0.net
>>522
それがダークマターの正体か

527 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:15:15.14 ID:p1NGupbg0.net
>>513
時間も空間もビッグバン以前には存在してない

てか空間がないんだから時間なんて存在し得ない

528 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:28:02.35 ID:roK+zsYE0.net
何もないところから何かを始めた存在って何?

529 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:39:58.46 ID:v01tXunt0.net
だから俺だって言ってるだろが

530 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:48:41.68 ID:DMMmVyua0.net
>>528
正確には何も無いってわけじゃないんだけどね

531 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:01:09.60 ID:roK+zsYE0.net
存在とはなにか?
えらく哲学的なテーマになってくるね?

532 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:14:00.68 ID:YtA5I64y0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ https://www.youtube.com/watch?v=Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n16-025 2016-11-25 19:12
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif http://i.imgur.com/uTBtmoD.gif
http://i.imgur.com/LrHrZZk.gif http://i.imgur.com/Gm3cojN.gif http://i.imgur.com/M3TlVyw.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1472656448/142-

かきくけ

533 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:15:11.69 ID:YtA5I64y0.net
>>532
●19、20歳の偏差値50の田舎娘へ教授の次に強い権力を与えるとどうなるか?

「私は不良のチンコをしゃぶれるくらい良い女だ。
 お金持ちのみなさん、こんな良い女の私にお金を渡して結婚してね。」

不良のチンコはしゃぶれても、金持ちのチンコしゃぶりに失敗するようじゃ、富裕層と恋愛結婚は無理だ。
チンコしゃぶりは共通点ゼロの金持ちとのスタートラインで、しゃぶることができても、次は相性問題チェックだ。

悪いバイオ女は不良をエコヒイキして、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちに大損させ弱らせ、モヤシに求婚する。
モヤシ金持ちは、大損させられるから、理系大学で実験勉強は不可能になり無職破滅する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。

田舎者の悪いバイオ女たちは、モヤシ金持ちへ無視不可能な大損攻撃を仕掛け、同時に、そのモヤシへ求婚する。
ストーカー濡れ衣は、「男→女」行為が広い意味で「ストーキング」となり、女が夢見る口説かれ求婚が不可能になる。
富裕層へのストーカー濡れ衣で女は金を受け取る手段を自ら封じ、金は全部、攻撃実行役の不良たちの懐へ入った。

不良たちは男便所でモヤシ金持ちの私にこう勝利宣言をする。
「あの女たちは誰と結婚しても不倫で俺たちの子を産むリモコン女だ。」
「あの女たちはどこに所属しても、情報、資源を俺たちに盗み与える女だ。」
私がそのことをバイオ女に確認すると、どいつもこいつも会話5分で、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。

偏差値50バイオ大学では、女なら手先が器用なので、バイオ実験都合で、教授の次に発言力がある。
19、20歳の偏差値50の田舎娘へ、教授に次ぐ強大な権力を与えると、こんな世界になる。

ストーカー濡れ衣を着せられると、私の家族関係が悪化して、食費も電車賃もリクルートスーツもない状態になる。
そのくらいバイオ権力は強い。偶然が重なると快楽殺人。袋のねずみ。生きてるだけで丸儲け。
快楽殺人につながる人間関係化学反応が起こるので、お金を持ってケンカが弱ければ、中堅上位大学がいい。
バイオ女は大学でケンカが弱い金持ちを狙ってる。

●偏差値50バイオ大学では、女なら手先が器用なので、バイオ実験都合で、教授の次に発言力がある。
悪いバイオ女たちはそのバイオ権力で金持ちを幸福にするのではなく、大損させて金持ちに求婚し、断られる。
彼女たちは「金持ちの悪口を言う不良たち」と仲がいいのに、不良を馬鹿にして結婚対象から外す。
金持ちには大損させて、不良を馬鹿にしてるから、彼女たちの大学人間関係で結婚相手はゼロだ。
偏差値50世界の平凡な女たちだから、将来の夢は花嫁なのに、やることは逆で、私は理解に苦しんだ。
私が理解に苦しんでも、現実の悪いバイオ女たちは金持ちを大損させ、不良との結婚を拒否した。

●濡れ衣を着せてきた女たちが無賃で私のチンコをしゃぶれば、潔白が証明され、就活背広が手に入る。
コンビニバイト2週間で首になる私には、親から就職準備の援助が必要だ。
大学で勉強実験をするのも、将来の自立の準備の一環だ。

私の身の潔白を証明するために、濡れ衣を着せてきた悪いバイオ女が無賃で私のチンコをしゃぶるか?
何とか金を渡してチンコをしゃぶってもらうにしても、金を渡してしまったら潔白の証明とは違う。
金を渡すにしても、ストーカー濡れ衣を着せられ、ストーカー扱いの私が女へ「現金」を渡すの無理。
また、親が金持ちであっても、息子の私は貧乏であり、金の工面は難しい。
根本的に、奇声錯乱女へチンコを出すのも食いちぎられる可能性があるので、ためらいがある。
チンコしゃぶり証明は困難で、こりゃ困ったと。言葉で濡れ衣を証明するのが簡単に思える。
しかし、悪いバイオ女は会話5分で奇声を発して精神錯乱を起こすので、チンコにゴムつけしゃぶりだ。

今の人はスマホ記録があるので、口に含む写真があれば、同じ立場の人はもっと簡単だろう。
しかし、親から生活費カットされると、機械が手元に残るだろうか?

●「損させて振り向かせる女の話題」に、MARCHは知っててトボけるから、MARCHにも悪い女はいる。
心理学、社会学を除く国公立大生は「仲良くしたい相手には得をさせるでしょ。」とまともに反論するから、汚染がない。
国公立大学の世界は清浄な世界だろう。

かきくけ

534 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:31:26.37 ID:ritxaUdH0.net
読んでないけど、こういうストーカーがどうのこうの2chで長文コピペ貼りまくるやつって
ASKAみたいに末期の中毒患者なんだろうな
警察も本気で薬物根絶したいならこういう書き込みする奴を捜査すりゃいいのに

535 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:28:20.24 ID:tDoEa1Zo0.net
>>525
よう韓国人

536 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:31:52.51 ID:t/ckGaUN0.net
歳を取ると鈍くなって
時間の流れを相対的に速く感じるようなもんか。

537 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:39:55.47 ID:yUBAx8ED0.net
光の速度がどうのというけど、
実際はひれがひかりかどうかはどうでもいい。
宇宙の最高速度、上限速度がいまより早かったという事。

光は質量がなく、つねに上限速度で伝わるから
結果として光が速かっただけの事

538 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 05:48:44.23 ID:xJbu2jl80.net
>>3
世の中に、定数は存在しない。

539 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:47:15.98 ID:yUBAx8ED0.net
>>538
円周率とか定数だろ。
定説や常識と違うこと言ったらかっこいいみたいなのやめなよ

540 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:54.28 ID:zTqWRVqM0.net
>>539
空間が歪んでたら、円周率も変わる

541 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 16:33:35.86 ID:T7tbPIs30.net
>>539
奴隷教育行きとどきすぎ

542 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:26:47.34 ID:yUBAx8ED0.net
>>540
空間がひずんでも円周率変わらんだろそれが円なら。バカだな。
>>541
はいはい、根拠もなく違う違う言ってりゃ安上がりだよね

543 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 19:08:08.81 ID:22gSm9mA0.net
EMドライブ効果は次号の日経サイエンスに載りますか?
ガンマ線レーザーをタングステンに照射して発生粒子を加速させたほうが確実ですけど。

544 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 19:09:44.22 ID:DTfyxjIO0.net
この世界の中のことをこの世界の中の者が
何を言おうと茶番でしかない

漫画の中のキャラクターが喋ってるのと同じ

545 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 19:13:30.08 ID:U+Zv2MKh0.net
んな事いいから、セックスしてぇ!!

546 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 19:15:46.78 ID:0Rwi5sP80.net
>>3
釣り糸のお祭りみたいに、次元が入り組んだ真空の形が各定数に
関係するらしい
そこで共鳴するモードで定数が決まる

カラビヤウ多様体でググると形が見れる

547 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 19:59:06.29 ID:oaTuudBl0.net
『ひかり』より早いのは『のぞみ』だろ

548 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 20:24:08.89 ID:zTqWRVqM0.net
>>542
球面上に円を描いたら?

549 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 07:07:44.13 ID:nmnjKDDv0.net
>>548
円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
それは円周「率」ではない

550 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 07:25:46.34 ID:I75DeCYn0.net
>>549
円周率が半径で変化するって事は、円周率は定数ではないって事だな。

551 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 07:46:45.12 ID:nmnjKDDv0.net
それは円周「率」じゃないってこと。
スーパーコンピュータが円周率を何万桁まで計算する場合メジャーで図ったりするか?w
実用的に問題が出たら円周率に曲率を掛ければいいだけだよ

552 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 09:54:47.97 ID:xqEjg5Pq0.net
定数というのは単位を持たないもの
重力定数もプランク定数等は単位を持つから時間変化してもかまわない

553 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 10:16:11.67 ID:HlteQa/SO.net
水の沸点が
気圧が高ければより高温になり
気圧が低ければより低温になるように
光の速度の速い遅いで
プランク定数や重力定数も連動して変わるのだろう。

554 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 10:41:06.12 ID:BASZR4bJ0.net
放浪記は初期の方が早かった転がり

555 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 10:58:03.35 ID:W7zzHaev0.net
数学で出てくるπとかeとか言った定数と、物理定数は根本的に性質が異なる

556 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 13:50:40.03 ID:jwsbZKgl0.net
光速度不変は、はっきりとした理由があるわけではない。
そう仮定すると、便利であると言うこと。

557 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 13:56:59.65 ID:Qg3EPYyD0.net
光だってさぁ何億歳にもなれば筋肉も衰えるよ

558 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 14:09:03.78 ID:zfPwCYyZ0.net
パラメータ問題は非常に奥が深い

559 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 14:11:04.63 ID:FnuLgi090.net
【衝撃動画】中野の街にUFO襲来!史上最大のUFO科学展を12月より開催
https://www.youtube.com/watch?v=6QUY2h-19II

560 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 14:44:01.55 ID:KvPJF/g40.net
円の半径で円周率が変わる?>>549
義務教育受けてんのか?

561 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 14:52:30.32 ID:fCJoUnoG0.net
>>555
円周率も宇宙の曲率と関係するとかしないとか・・・

562 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 14:55:29.70 ID:QX6+k1n60.net
谷川先生の光速の寄せはたしかにかなり遅くなった。

563 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 16:52:16.56 ID:aJscOC2u0.net
♪そうさ、噂は、光の速さより速い〜

564 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 16:56:23.14 ID:dN/AwjT50.net
>>549
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw
>円の半径によって「円周率」変わるじゃんw

565 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 16:57:51.04 ID:BpuMKds50.net
>>560
>>564
アスペか?wウザいなあ
>>548の言いたいことを言ってやっただけだよ

566 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:05:27.21 ID:HlteQa/SO.net
特定の条件下において光の速度が変わるのなら
その条件を利用して
光速度が秒速300万キロの環境を再現すれば
今現在の光速とされる秒速30万キロを越えたスピードを出せる事になる。
つまり光より速く移動する事は出来なくても
光の速さの上限を上げることで
今現在の単位で50光年先の星に1年で移動することが
出来るようになるかもしれない。

567 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:10:18.11 ID:KvPJF/g40.net
>>565
居直り乙

568 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:11:09.80 ID:o3E7C2Uq0.net
宇宙のサイズや年齢が変わる
しかも都合の良いように変わる
昔の天動説と同じパターン

さらにダークマターで
銀河系以外の宇宙で
銀河系の物理法則が成り立つという
根拠のない仮定も崩壊

569 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:12:12.50 ID:BpuMKds50.net
>>567
>>548よりも一段下がいるとは思わなかったわw

570 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:12:27.65 ID:I5vmzO1C0.net
門外漢だが、これは光が早かったんじゃなくて
時間の流れが遅かったんじゃないの?

571 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:17:38.49 ID:KvPJF/g40.net
>>569
自分の間違いを棚に上げて何言ってんだか

572 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:26:18.10 ID:HlteQa/SO.net
>>570
その二つが同じものだったりしてな。
ってか人間が認識しやすいように便宜上わけてるだけかもよ。
Aさんは人間である。
Aさんは男である。
定義が二つあるからといってAさんが二人いるわけではない。

573 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:34:01.55 ID:Fp5nhJhF0.net
そういえば、ちょっと前に光の移動をとらえた高速度撮影の自慢オツ動画あったが、
あの瓶の中って何入ってんだ?瓶に当たるまでは全く捕らえてないので、おそらく透明で質量でかい物質が
入ってるはずなんだが。

574 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:41:18.88 ID:Fp5nhJhF0.net
速いも何も光速度では、質量無限大、時間はストップするわけだからな。

575 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:45:51.18 ID:WmnS/B2F0.net
光速度不変なんて、人間が観測する上で都合が良いこじつけでしか無い

576 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 17:52:31.51 ID:KvPJF/g40.net
わけもなく、ただそうおもった

577 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:18:46.58 ID:fuDo3/2k0.net
今でも十分早いから
これ以上の速度はいらんって

578 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:28:29.71 ID:FkIHb7Gn0.net
光の速さどころか時間の早さが変わっててもおかしくないわな。
今現在の時間で考えるのでははなく、時間が変わってるとすれば
宇宙のエネルギーが時間って説もありえる。

579 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:43:28.44 ID:fuDo3/2k0.net
1秒間で30万キロとかマジ基地で
走ってるのに更に早かろうが遅かろうがすごいよ。
太陽系出る予定でもなければよくね?

580 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:44:28.68 ID:b+fIoH/B0.net
>>578
自分でなに言ってるかわかってないだろw

早さとは時間を基準に考えるんだから時間の流れが早かったとかは意味がない

581 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:51:09.95 ID:Cd4BoDK50.net
>>580
座標の原点を地球に置けば、天動説は正しいからな。

582 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 20:55:52.45 ID:fCJoUnoG0.net
>>578
時間の早さって何を基準にするか不明だが
全体が遅くなったり速くなったりするという意味なら、
光の速さが変わったという認識はできないんじゃ?

583 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:11:03.69 ID:FkIHb7Gn0.net
>>582
それは人間が認識できるかどうかで、実際に変わっているかとは関係ないでしょ。
時間がエネルギーだとして、時間のエネルギーが大きくなれば光も早くなるし小さくなれば光が遅くなる。
だいたい、四次元を構成してるのは光じゃなく時間なんだから、時間のエネルギーが消えれば三次元になって宇宙も無い。
四次元の宇宙を構成するエネルギーが時間なら説明付くでしょ。

同じ時間エネルギーを共有してる範囲が宇宙なら全て丸く説明が付く。

584 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:15:51.54 ID:b+fIoH/B0.net
>>583
フィルムをはや回ししてもフィルムに記録された画像には関係ない

585 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:39:57.25 ID:HXHLf6yS0.net
光の速度によって宇宙という箱物の大きさが決まるのではないかな
現在の宇宙の大きさは光の速度によってもとめられ光の速度は一定ではなく変化し続けているが
宇宙レベルの話なので現在の観測精度ではその速度変化を捉えるまでにはいっていないとか

586 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:45:07.44 ID:YhuXWTag0.net
インフレーション説が解決するのは「地平線問題」だけじゃないからなぁ
もし解決するのが「地平線問題」だけなら、光速度が(時間的に)不変
ではないという説の根拠は薄いな、とは思う

587 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:46:34.68 ID:YhuXWTag0.net
あとここで言っている「光速度不変」は、宇宙の歴史で見て不変
ということなので、特殊相対性理論における「光速度不変」とは
まったく意味が違うな。

588 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:48:30.95 ID:V6F0JQpv0.net
そうか・・・光速度可変なら良かったのに

589 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 21:49:49.83 ID:SSTDzCpf0.net
事件は現場で怒ってるんだ

590 :名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 00:33:36.36 ID:jaw/z9bV0.net
今の宇宙は線形に膨張してることになってるが
ビックリバン直後は非線形に膨張してたってだけだろ

591 :名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 00:34:16.54 ID:jaw/z9bV0.net
>>585
たぶんそれ

592 :名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 03:30:05.98 ID:bYgsLdGv0.net
裸の特異点

これが解決されなければ、ビッグバンは単なる屁
屁である以上、宇宙の初期での光速度の問題も屁

593 :名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 06:41:42.82 ID:RvML+Koa0.net
>>590
それがインフレーション理論っての

594 :名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 08:05:41.27 ID:XpNzR6rXO.net
光速が変化しないなら
ビッグバン後の宇宙の均一性が説明つかないから
インフレーション理論で辻褄を合わせてきたんだろ?
光速が変化するならインフレーション理論は必要ないんじゃね?

総レス数 594
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★