2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】プラグインハイブリッド車に充電してたらコンセントから出火か 家が全焼★2

1 :シャチ ★:2016/11/22(火) 04:42:35.04 ID:CAP_USER9.net
プラグインハイブリッド車の充電中に火が出て、住宅が全焼です。

 11月21日未明、札幌・東区北49条東9丁目の住宅で車庫から火が出て、
木造2階建ての住宅が全焼するなどしました。

 住人5人は逃げて無事でした。

 警察によりますと出火当時、車庫内では家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車の充電中で、
コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃していたということです。

 警察は火事の原因を慎重に調べています。

北海道文化放送 11/21(月) 19:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000007-hokkaibunv-hok
2016/11/21(月) 19:21:22.60
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479723682/

477 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 21:35:14.59 ID:3Qv6OAF90.net
>>476
普通は200Vで4時間な

478 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 22:07:50.86 ID:/fJ7xSR+0.net
プラグインハイブリッドって男が男にプラグインしてハイブリッドってことですか?

479 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 22:11:12.47 ID:weGvA7T80.net
プリウスか?

危なっかしくて乗れないなあ。

480 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 22:15:01.21 ID:Yy7N4IA90.net
200V流すんだったら専用のコード使わないと
普通の家庭用コードなんか使うと熱くなってきて耐え切れなくて焼け焦げるよ

481 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 22:16:36.17 ID:fwdGA5mK0.net
>>480
釣りか?

482 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 22:33:07.45 ID:vjCTZtK+0.net
ちゃんと専用設備で充電していたのか?
コネクターの端子に異物が付着してなかったか?

483 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:03:51.61 ID:I+77ZX3z0.net
上の方に1.2kwの負荷で200Vで4時間で充電すると書き込みがある
100vでも専用アダブタを使うと12時間で充電できるとあるよ

484 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:18:21.15 ID:WfUzFf0b0.net
しかし電気無知がここまで多いとは。
>>1のオーナーと同じレベルじゃん。

485 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:29:33.65 ID:2TZxZjcN0.net
やっぱり燃焼エンジンが安全だな

486 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:36:53.21 ID:mG/w8Euu0.net
>>476
お前はアホ過ぎる。

487 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:39:29.42 ID:I+77ZX3z0.net
日本の家庭用のテーブ
タップは125vとなってるけど
200ボルトで使用しても大丈夫だよ
実際は差し込む器具がないだろうけど

488 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 23:53:31.46 .net
>>485
内燃機関と言えよ ベイビー

489 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 00:01:49.75 ID:/cHG2Hlw0.net
>>469
ちとちがう
出力500wのレンジの消費電力は1000w近くある

490 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 00:13:38.91 ID:RgLrhk+o0.net
アダブタを使って充電するときに12時間をかけてマン充電だと
4Aじゃあないのか?寝るとするか

491 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:21:32.11 ID:sw6UAGGx0.net
>警察は火事の原因を慎重に調べています。

トヨタ様だから気を使ってるの?

492 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:22:09.66 ID:B99s6zLy0.net
ぱよぱよ?

493 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:23:06.59 ID:1Q4lNbNo0.net
三菱です

494 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:24:38.38 ID:iUT4MEs50.net
安定の三菱w

495 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:36:35.02 ID:O/CIAMm30.net
隣がそうなんだけど...
火事にならないことを祈るわ

496 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:42:34.05 ID:sw6UAGGx0.net
なんだ、三菱か
なら仕方ない

497 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 01:50:05.20 ID:BFhv6oeN0.net
エコ()

498 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 02:06:24.29 ID:Nk4sVHAn0.net
>>3
マジかよ

499 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 02:08:36.06 ID:Nk4sVHAn0.net
しかし 火花が出るレベルに到達する前に ブレーカーは落ちないものかね

500 : :2016/11/23(水) 02:34:49.79 ID:IVHvSPmO0.net
 
>コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃

コンセントから火花が出るのを見た、なんて言い方がアレだよな。
見てる前で火花が出て何かに燃え移ったなら、
火花が出てxxに燃え移った、そう説明するはず。

詳しく説明しないと、火花自体の真偽も含めてウソくせえ。
 

501 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 02:46:22.83 ID:ZxNNQOgoO.net
コンセントは和製英語です。欧米では全く通じません
関係ないかw

502 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 02:51:43.45 ID:Iic7dfAa0.net
>>59
ここにもテレビ離れの影響が

503 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 02:59:15.39 ID:QTQEZ94cO.net
二酸化炭素を減らす為にハイブリッド車を買ったが、火事を出して二酸化炭素を増やしてしまった愚かな話でした。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:00:13.40 ID:izdHCNd50.net
不動産業ってところが引っかかるなあ
保険金ゲフンゲフンじゃないのか
オレは自営業のやつを信用することはできない

505 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:09:52.50 ID:BVduI4ub0.net
>>132,136
三○ってCMに金かけてるイメージないけどね〜。
まあどの道車側の問題じゃないけどね。
情弱さん乙ですな。

506 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:12:30.70 ID:kmsd+MmW0.net
こうなると車庫で充電したまま放置しないといけないリスクは考えものだな

507 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:17:40.34 ID:izdHCNd50.net
昔近所の土建屋の家が燃えたけど二回りくらい大きな家に生まれ変わって今もあるよ
町内会で義援金を集めたけど金持ちだからいらないでしょという不満の声も聞かれた
果たして

508 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:21:40.62 ID:WVMFLV110.net
またトヨタの欠陥車か

509 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:36:40.15 ID:VCeUMjg30.net
え?また三菱なの?捏造したりリコール出しまくってたり忙しいね

510 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:44:06.63 ID:7NaNnxkx0.net
ホラッチョがCMで宣伝してた出てた車でしょ?
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/03/00180.jpg

511 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 03:59:13.63 ID:VWlrgfqg0.net
>>35
IDがハイブリッド車

512 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 05:22:49.60 ID:/1woQEVe0.net
>>506
準耐火にして『宅内用コンセントボックス』施工されてなければ大丈夫だよ

あるいは>>221の簡易充電アダプターで本充電したりとか…

513 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 05:26:25.75 ID:Hi9sdSOt0.net
ブレーカー弄りかコンセント濡らしたかだろ
車に問題あったら車が火を噴く

514 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 05:28:25.36 ID:Hi9sdSOt0.net
>>462
火事の中壁のコンセントから火花散ってたって言ってるからブレーカー落ちてないだろ

515 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 05:52:07.56 ID:QkA6cTZ00.net
火花が出ていたのならしょーとしているのだから
ブレーカーは落ちると思う。火花が出てる時点では落ちてないよね

516 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:03:14.94 ID:Hld6kPxJ0.net
>>132
トヨタかねやっぱ
プリウス?

517 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:17:46.79 ID:UVhOXakJ0.net
>>499
火花の原因次第。
ショートでなくても火花は出るからね

518 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:23:11.40 ID:RXo2yKDK0.net
プリウスPHV買おうと考えてたけど、これみると考えちゃうな。
でも、この火事はただの100vコンセント使ったりして過負荷だったからじゃないの?
専用回路でEV用コンセント使えば安全だろ。

519 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:31:26.22 ID:QkA6cTZ00.net
コンセントも安物だと耐久性がないと思うなあ
それに毎日差すのならコンセントの交換も必要になるだろう
これって推奨されてる使用法なんだろうか

520 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:40:13.64 ID:vKi2hoFI0.net
変なところでケチるとだめだな

521 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:58:26.98 ID:5Tan9P3A0.net
>>37
今の時期の北海道で屋外はちょっと

522 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 06:59:54.89 ID:UVhOXakJ0.net
>>518
指定された方法で正しく施工されてれば大丈夫。
今回はそうでない可能性が高い

523 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 07:20:34.19 ID:jJyZG2Dl0.net
>>3
やっちゃったな

524 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 07:32:02.19 ID:16Iur2XX0.net
燃費を偽っているため燃えました・・・

525 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 07:57:32.60 ID:Lj1zvntx0.net
アウトランダーPHEV乗りです。

燃費偽装
発火
ショーンK

もうメチャクチャですわw

ただこの車は本当に気に入ってるんだなぁ

526 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 08:35:17.08 ID:l9fiMZie0.net
コンセントの埃と湿気によるトラッキングらしい。

527 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 08:41:25.37 ID:aBhT2QO40.net
>コンセント付近から火花が出る
どう見てもトラッキング現象です
ほんとうにありg

528 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 08:46:35.53 ID:nKW5GYRi0.net
また三菱がやらかしたのかよw

529 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 08:47:01.95 ID:roVSqL5D0.net
何だ、接触不良による加熱からホコリが燃えたのが原因ではないのか
ならコンセントにプラグを差してなくても起きたって事ね

530 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 08:57:34.18 ID:roVSqL5D0.net
でも トラっキング現象ってプラグにホコリがたまって起きるんだから
プラグは差込っぱなしっていうことだよね
車とコードで接続してあり いつもはそこの箇所を接続したり外したり
するのかな

531 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:00:22.15 ID:wQp/5YQd0.net
コンセントの電流が許容値を超えて加熱しただけ
自宅での充電は工事しないと無理

532 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:03:09.64 ID:CXjvAfsu0.net
充電しても、家焼くな。

533 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:04:08.67 ID:8hZ1lDX5O.net
>>531
なるほろ

534 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:13:19.60 ID:iZdFVAME0.net
>>530
ACアダプターとノーパソで考えてみれ

たぶんACアダプター挿しっぱなしの状況の筈

535 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:16:32.28 ID:CXjvAfsu0.net
アチチ、アチチ

536 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:19:40.11 ID:roVSqL5D0.net
>>534
なるほど わかりやすいわ
アダブターを使えば100vでも12時間かければ充電が出きるわけね

537 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:20:54.74 ID:SnnVXvN+0.net
>>529
ケーブル断線だろ

538 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:31:55.67 ID:tgEhkBUT0.net
>コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃していた

これには三菱もホッと一息。
古い一般コンセントから充電してたんだろ

539 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:39:44.55 ID:wXUbyjVD0.net
トラッキングだろね・・コンセントは付けっぱなしだろ
出力側端子プラグを車に取り付け 取り外しだろ
コンセント側の端子が溶け落ちてれば これだな
付けっぱなしでホコリに水分漏電ってやつだわ
車側ではないね 家でもない メンテしない住人がわるい

540 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:40:01.02 ID:X/IZQJ7s0.net
コンセントじゃないだろ
電池による発火だとおもうけどな

541 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:46:19.06 ID:roVSqL5D0.net
トラッキングによる事故と警察が言ってるんだろう
電流はそんなに流れないようになってるんだろうね

542 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:46:23.69 ID:wXUbyjVD0.net
屋外コンセント舐めるからだわなぁ
自業自得だわ

543 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:49:20.79 ID:xHj6gmlT0.net
>>540
そう思う根拠
またはそう思うに至った前例を

544 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:53:06.61 ID:wXUbyjVD0.net
電池はリチウムだろうしなぁ
燃えるというより 爆弾だろ
携帯電話のバッテリーサイズじゃないしね
コイツでも1〜2m半径は火の海だしな

545 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 09:57:45.41 ID:amJ5WXET0.net
>>348
車に原因があると確定しない限り、メーカーだの車種だのはそうおいそれと出せないだろ

546 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:01:23.24 ID:UVhOXakJ0.net
>>534
ACアダプターなんかねえよ。

547 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:02:28.44 ID:UVhOXakJ0.net
>>544
自己消化作用あるからプシューとなるだけ。

548 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:07:18.36 ID:wXUbyjVD0.net
リチウム車火災なんて 垂涎だろ
見物料で 金取れるわ

549 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:15:03.84 ID:iZdFVAME0.net
>>546
車載型の簡易チャージャー(100Vのコンセントに繋げるやつ)常用説

550 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:15:24.59 ID:h9wZdTw40.net
家庭用コンセントから火花が散って周りの埃やらゴミに引火して家がもえたのか?

それとも車が燃えたせいで家が燃えたのか?

551 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:16:19.89 ID:bGzwyCOh0.net
メーカーも売り出すまでにはいろいろ試験を積み重ねているだろう
燃費誤魔化すのは命に関係ないけど、電池の発火誤魔化したら社運が尽きるぞ
たぶん住民のトロっぽいミスだろう プラグの半差しとかユルユルコンセントとか

552 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:19:11.34 ID:jlQ+lk5o0.net
屋外コンセントなんて埃や蜘蛛の繭まみれになるからな

553 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:21:02.89 ID:6ZhTIuCC0.net
なんで自宅で無理して充電するんだ?
街中の急速充電器を一定額で安く使える契約あるだろ?

554 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:25:39.63 ID:UVhOXakJ0.net
>>549
んなもんねえよ。
100V用ケーブルか200Vケーブル。
あくまでケーブルであってチャージャーと言うものではない。

555 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:40:25.79 ID:YbB7mHKh0.net
「PHEV買ったぞ!明日はドライブだ!」
「やったねパパ!」
「凄いわあ」

家全焼

556 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:51:36.07 ID:j9Wp6KXs0.net
>>553
そごまで行ぐのがめんどくせー(原文まま)

557 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 10:55:13.40 ID:AH/jIExF0.net
家で充電するのは太陽光発電をやってるからでしょう
これだと節約できるんじゃないの

558 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:04:04.58 ID:VANZHowb0.net
だから無線充電を研究しておけと言ったのに

559 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:06:59.89 ID:AH/jIExF0.net
コードだけが付属してるのなら充電器は車に組みこまれてるんだよ
100ボルトと200ボルトはコンセントの形状がちがうから
コードは二本あるんだろう
どっちにしても車に異常があるんじゃなくてトラッキング現象とかいうので
燃えたんだな

560 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:12:37.93 ID:Ggcw9GeI0.net
8丁目通りの裏だろ?
ホーマックとか文教堂があるあたりの
マンションとか少なくて一軒家が多く、東区でも北区百合が原に近い比較的まともな住民層の地域だ
富裕層は少ないし、比較的、だけどな

561 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:13:23.52 ID:XDp9l6oS0.net
???「電気系統の故障でしょうか」

562 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:21:29.56 ID:UVhOXakJ0.net
>>561
亜久里さんですか?

563 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:33:38.56 ID:lTwQKLA10.net
>>525
三つのダイヤモンドってそーゆー意味だったんですかw

564 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 11:48:36.45 ID:6hxzva6a0.net
>>553
そりゃ1番は寝ている間に充電
電気料金の夜間割引

565 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 12:05:51.30 ID:2E20TnR30.net
>コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃していたということです。

これ酷いよな。
知らなかったわけじゃなくて、火花が出てるのを確認してたんだぞ。

プラグを挿してずっとパチパチ鳴ってるのに
「今日も火花が出てるねー。まあ、いつものことだから大丈夫だろう」
で放置した。そして皆が寝静まった未明に出火。

火花が火事の原因になるなんて知ってて当然だと思ってたけど、危険性が分からないなんて日本は広いな。
ガスコンロもライターも火打ち石も知らずに一生無縁の生活なんて送れるはずないんだけどな。

566 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 12:15:02.94 ID:O+gksC8e0.net
>>565
狙ってやったんだろ。
火災保険で焼けぶとりってよくある話w

567 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 12:15:44.74 ID:6hxzva6a0.net
>>565
ちゃんと刺さっている証、みたいに思うやつもいるからなぁ

568 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 12:15:49.21 ID:BVduI4ub0.net
>>554
只のケーブルではなくチャージャーとしての機能があるんだが?

569 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 12:51:30.77 ID:UVhOXakJ0.net
>>568
ねえよ。
コントロールボックスをチャージャーとしての機能だと思ってるのか?
あれは単なるリレーで車側から通電をコントロールしてるだけ。

570 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 13:29:13.78 ID:tu8AeYsW0.net
単相200Vだと中性相欠相保護が付いてない状態で欠相やらかすと1.63倍の電圧が入って普通に燃えるわな

571 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 13:42:15.29 ID:UVhOXakJ0.net
>>570
は?

572 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 13:55:45.76 ID:7/3KTyqX0.net
>>570
勝手に配電盤いじってたとか?爆

573 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 15:25:01.35 ID:ANspr9Nb0.net
>>568
ないないw

574 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 16:38:58.52 ID:K3SeyZUT0.net
>>3

575 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 17:02:53.04 ID:XIjxi3pZ0.net
>>570
何で家庭用の単三の200Vで欠相なるんだ、100じゃないだろ

576 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 17:25:06.00 ID:orXqKZhg0.net
まーた三菱か。

総レス数 707
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200