2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】プラグインハイブリッド車に充電してたらコンセントから出火か 家が全焼★2

1 :シャチ ★:2016/11/22(火) 04:42:35.04 ID:CAP_USER9.net
プラグインハイブリッド車の充電中に火が出て、住宅が全焼です。

 11月21日未明、札幌・東区北49条東9丁目の住宅で車庫から火が出て、
木造2階建ての住宅が全焼するなどしました。

 住人5人は逃げて無事でした。

 警察によりますと出火当時、車庫内では家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車の充電中で、
コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃していたということです。

 警察は火事の原因を慎重に調べています。

北海道文化放送 11/21(月) 19:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000007-hokkaibunv-hok
2016/11/21(月) 19:21:22.60
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479723682/

349 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:35:46.85 ID:7/1S4kzR0.net
三菱のくせにハイブリッドとか作るから

350 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:36:05.12 ID:VxyH7Qm60.net
危険を承知で乗る人なら対応しようとするから、まだ良いけど
大電流をガソリン車にぶち込む訳だから
危険物だ。
同じマンションでも嫌だわ

351 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:38:33.13 ID:go6mupfL0.net
>>348
壊れたラジオは音が出ませんよ

352 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:40:08.17 ID:RpnKMJn70.net
まぁ三菱車買う方も買う方だな

353 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:46:08.27 ID:QKeloRRA0.net
これは車のせいじゃなくて、整備不良なコンセントのせいじゃないの?
資格無い素人が勝手に工事したとか、よくあるよ。

354 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:52:31.07 ID:l3BIDj710.net
こんな車買うのにちゃんとした電源設備を用意しない人もいるんだな

355 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:55:09.30 ID:bYzFbbO10.net
ジャップwwwwwwwww

356 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 13:58:09.74 ID:y32MCXqL0.net
>>354
専用電源設備設置も込みではないんか?
持って無いからよくわからんが。

357 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:00:59.69 ID:u01yr41m0.net
>>353
車が規定より大きい電流を要求した可能性もあるんで、現時点ではわからない。

358 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:07:06.25 ID:qsBqySh10.net
>>356
家と駐車場の距離で設備が違ってくるから込みではないと思うが?

359 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:07:11.55 ID:2wr1a58H0.net
これ、三菱電機製のブレーカーが漏電なり過大電流を検知できなかった とかの
新たな展開になったりしてw

360 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:07:12.80 ID:dPP5LZXI0.net
>>357
だったら先にブレーカーが落ちる。
正しく工事されてればね。

361 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:09:45.79 ID:lhRHR9Qf0.net
みっつびしっと?

362 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:15:01.44 ID:RPj/EuBk0.net
充電中は消化器を用意して絶対に目を離さないでくださいって注意書しておかないと

363 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:17:05.61 ID:W5oreahk0.net
コードが少し短くてコンセントに奥まできっちり挿さずに充電してたとかかな

364 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:25:41.51 ID:E+5WcGKD0.net
>>20
ま た 三 菱 か

365 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:26:21.68 ID:iP0wp6wM0.net
また左翼の連中が三菱叩いてるな

366 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:26:58.19 ID:HRf1GYJS0.net
PCデポと株価を競うところかな

367 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:30:52.04 ID:VL5IZZ3i0.net
また韓国か

368 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:36:04.64 ID:VHgOiIjl0.net
>>360
10Aの所が18Aならギリ落ちず、余裕がない配線なら危ない。
このケースの場合だと、あながち脆弱な配線だけの問題とは言えまいさ。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:39:04.71 ID:j0GnZGrY0.net
スマホのコネクタに刺しっぱなしにしておいて
充電時にはケーブルと磁力でくっつけるのがあるけど
あれも間にゴミ噛ませたりした場合とかトラブル起きやすいと聞く
これも雑に扱ってたんじゃないか?

370 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:39:17.27 ID:ElRbD0HD0.net
車が高価だから充電設備ケチった可能性もある

371 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:42:40.95 ID:GOZC60cy0.net
>コンセント付近から火花が出るのを住人が目撃していたということです。

車自体の問題じゃあないのか

断線しかかってる部分に大電流が流れたってことかね

372 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:43:51.11 .net
まだ過渡期だわ
電気自動車は

373 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:47:35.91 ID:3Lcv284f0.net
>>372
EVは、使い方次第だよ。
近所をチョロチョロ走るには最適だし、
臭いスタンドにも行かなくて済むし、
何よりもロードノイズ以外の音・振動がほぼないってのが大きいよ。

といっても、今回はPHVだけどw

374 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:50:03.06 ID:Uo7FwE1f0.net
数百ページくらいある取扱説明書の片隅に「屋内で充電し無い事」とか小さく書いてありそう。

375 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:50:45.97 ID:ElRbD0HD0.net
>>318
マイチェン前の型?
よくそんなのディーラーが持ってたね
今の型になってずいぶん売れたから残ってしまったのかな

376 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 14:50:46.89 ID:JXpnWTdB0.net
主開閉器しか無いような家もまだあるからな

377 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:10:05.52 ID:B6p4q+vf0.net
>>62
逮捕されてからじゃ遅いから気を付けよう

378 :雲黒斎:2016/11/22(火) 15:11:15.62 ID:uvaQAFn90.net
東京市場終わりましたけど、売り方さん勝てそうですかね? w

379 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:28:37.67 ID:IQOrY6C40.net
>>3
三菱って日産の子会社になったんだっけ?

380 :sage:2016/11/22(火) 15:32:34.22 ID:KVhl5TQj0.net
アウトランダーPHEV コンセント
標準工事は三菱自動車から52500円の補助が出ます。 
これは 分電盤から200Vのカットアウトと漏電ブレーカー屋外コンセントの設置の補助で標準工事の内容です。
http://taucom.files.wordpress.com/2014/07/img_2025.jpg

381 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:35:23.92 ID:yVpDZQLG0.net
>>3
痛風の流布

382 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:39:46.41 ID:j/9rnQ6f0.net
また三菱なん?

383 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:45:28.17 ID:FGsBO8Mw0.net
>>381
痛説に感じます

384 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:46:39.93 ID:XR6AzqGi0.net
>>380
これの不具合で出火したのか、家屋の配線の問題なのかで話が変わるな。

385 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:48:50.78 ID:DSncylxX0.net
時間よぉ 止まれぇ〜♪

386 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:50:16.37 ID:pNiLHvLy0.net
良かったじゃないか
技術の安全化 技術の進歩に貢献できて
新技術の商品買う価値あったじゃないか

387 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:51:57.39 ID:mpG41F6A0.net
やはり電気自動車は危険か。
スマホやノートPCのバッテリーより大きいんだものねえ。

388 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 15:58:10.17 ID:ilhLLpmR0.net
>>1
はははははははははははははははは

いい気味

他人の不幸は蜜の味

389 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:06:27.03 ID:j177Z+TUO.net
>>1200Vなんて危険過ぎる。通電→充電の段階で 激しい熱生じる。

390 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:11:04.22 ID:KKeXGsjs0.net
>389
アホかw 日本中の電動フォークリフトのとこ行って
そういって来いよアホw

391 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:14:06.33 ID:CCwyOjos0.net
>>179
>>184
>>191

w

392 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:15:26.10 ID:hEetEew70.net
バッテリーをカートリッジ式にして
充電器はカートリッジを充電するようにするか
スタンドで入れ替えてもらう形式にしろ

393 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:16:06.37 ID:BlnYvr0G0.net
とりあえずメーカーと車種を公表しないと危険な車種が野放しで怖いんだが。

394 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:16:12.78 ID:ufhtHjkj0.net
アウトランダー確定したらスレの勢い無くなったな
プリウスじゃなくて残念だったなお前ら

395 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:17:06.57 ID:lHHqoZAT0.net
>>392
取り替えられるのプロレスラーくらいじゃね

396 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:18:35.37 ID:/Vr5W2cE0.net
>>84
どこに駐車場があるのよ?

397 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:18:47.64 ID:UpAlCW1y0.net
>>392
電チャリンカー乙

398 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:34:23.89 ID:Oqc/0uZ20.net
この住所で検索すると火災当時の画像あるんだな。
さすがに全焼だとすごい

399 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:41:25.12 ID:dL1KvauZ0.net
>>149
うちも実家の1階は元々全部土間であとからコンクリ張って一部だけ部屋のように仕切ってフローリング作ってる
空間的にはプリウスを6台停めて余裕があるくらいの広さで玄関のドア開けたら入れられるわ
昔の観光地とか旅の宿街みたいな場所の古い家はそんなんが多いみたいね
欠点は家の前をクロネコヤマトが通っただけで揺れて防音性皆無っていうところかな!

400 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:43:09.09 ID:CgpAN7G50.net
>>308
テスラデュアルチャージャーは狂気の200v80A要求でビビる
車用だけで16kva(東電アンペアブレーカー換算で160A)とか一般住宅3軒分って誰が導入するかっ

401 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 16:48:56.77 ID:Cbd7ybOW0.net
三菱ってことは日産か

402 :!omikuji:2016/11/22(火) 16:55:47.66 ID:YgAK6glh0.net
三菱自なにやってもアカンやん…

403 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:06:35.59 ID:zsQzV1840.net
コンセントは200Vで中の線が100V仕様だったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

404 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:16:44.82 ID:DYVljOd70.net
なにかあやしいな
留守にしてたのならまだしも

405 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:26:32.70 ID:1sDa463e0.net
こういう過渡期には有り得る事件。工事はちゃんとしましょうと。

406 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:28:30.59 ID:iQpQcLue0.net
>>403
100Vは単相2線、200Vは単相3線。
つまり、配線本数が2本と3本の差があるんだ。

407 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:29:06.11 ID:ElU4q6Tk0.net
あべぴょん 「家を建て直すから経済活動が活発になる!これがアベノミクスです!」

408 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:33:17.20 ID:nUv3Dyi+0.net
>>407
無理やりすぎね?
そこいらが安倍人気を落とせない理由の一つだろな。

409 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:38:56.60 ID:WfUzFf0b0.net
>>403
VVFの耐圧は600V。電圧は無視して良い。
問題は電流のみ。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:39:45.29 ID:WfUzFf0b0.net
>>406
それは家に飛び込むときの話。
屋内配線は関係ない

411 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:40:29.58 ID:ElU4q6Tk0.net
あべぴょん 「三菱も日産も経団連様です!火事は自己責任!これがアベノミクスです!」

412 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:41:01.82 ID:yK8fU71h0.net
>>38
知ったかぶりにw

413 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:49:14.99 ID:IAiu3GcB0.net
200ボルトで充電するの?
それなら100ボルトのコンセントには差し込めないよね
普通の家にはあまり付けないよね
車の専用にコンセントをつけてるでしょう
素人がやったとかじゃないの 電線の締め付けが緩かったとか
被服を被ってたとか

414 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:55:35.93 ID:OLDAN9Sb0.net
>>374
充電中は車から離れないでくださいとは書いてある

415 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:55:44.56 ID:nUv3Dyi+0.net
>>413
100Vでも専用アダプタで充電できる。
200Vなら4時間、100Vなら12時間。
12kwhあるので1キロワットの電力と言った所。

416 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 17:57:07.30 ID:WdsJT96m0.net
コンセントでの出火なら自動車は関係ないじゃん、家の配線した電気屋さんのミスだろ

417 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:02:37.15 ID:8E5nW7oY0.net
恐れていたことが起きたな
凄い電流流れているだろうからあり得る

418 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:04:12.08 ID:vgNh81B60.net
どこの事件事故スレにもにアンチアベがいるのがワロタ

419 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:07:14.58 ID:KMH1tjVG0.net
自動車の不具合も含めて警察で調査中。

420 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:09:45.50 ID:+G0ASbFt0.net
>>20
>>277
三菱のアウトランダーで確定か
プラグインハイブリッドはまだそんなに車種ないからすぐバレるな

421 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:09:51.73 ID:MqWRoMD40.net
>>385
Hey Hey Hey 愛してるって
顔にかいてあるっゼ〜

422 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:19:10.82 ID:1sDa463e0.net
TV報道。
警察の見立て−トラッキング現象か

423 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:20:45.21 ID:9l3niGH90.net
前から見て水平なボンネットの切り方が美しいな

ローバーみたい

424 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:20:58.66 ID:cDtbfboB0.net
そもそもハイブリッドで充電する必要あるの?

425 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:21:49.67 ID:K1jOq1J90.net
盤から専用回路を引けよバカ

426 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:25:44.79 ID:zy8PimUg0.net
車が悪いのかまだ分からん

427 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:27:00.00 ID:IAiu3GcB0.net
>>415
1.2kwあるの?連続で流れるんだからコンセントが緩いと
加熱するかも 素人には危険であることを説明しておかないと
危ないよね

428 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:28:20.46 ID:rfGMci+N0.net
>>65
やっちゃったな

429 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:28:41.61 ID:IAiu3GcB0.net
トラッキング現象って何のことなの?

430 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:29:16.03 ID:C/FlMIyA0.net
コンセントの接触不良で加熱、発火しただけだろ?
おまえら落ちつけよ!

431 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:33:38.41 ID:IAiu3GcB0.net
何だ 検索したらわかったよ ホコリがたまっていてそれが燃えたのかよ
掃除くらいしろよ

432 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:34:51.57 ID:XYro531t0.net
安心のMADE IN JAPAN品質

433 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:36:06.67 ID:5RBHNNed0.net
>>429
コンセントにほこりと水滴が貯まり、漏電につながって
接続部分が破断され爆発したりする現象

このケースちょっと違うような気がするけどね。
余程汚くしていた可能性もあるが

434 :shizuyukiayane:2016/11/22(火) 18:37:38.28 ID:2KrHK59Y0.net
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、
4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

435 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:39:06.01 ID:KIWTihrW0.net
エコ…。

436 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:40:09.18 ID:BVV1fBIC0.net
これ電気自動車でも起こるって事じゃん

437 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:40:22.71 ID:IAiu3GcB0.net
>>433
検索してみたら知ってた事だったけど思い出せなかった
何か熱を持ってその熱でゴミが燃えたように思うんだけどちがうのかな

438 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:41:37.86 ID:Va7/EgcP0.net
ここ最近札幌は気温上がって雨だったり急に冷え込んだりして
そうじゃなくてもコンクリじゃない車庫って外との気温差で結構結露するのよ
ある程度寒冷地での特殊条件はテストしてると思うが
水滴や結露などの外的要因は十分ありえるだろうね

439 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:42:22.45 ID:gDNdKCgQ0.net
>>3
どうした?
息してるか?

440 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:44:20.88 ID:Hl8I083m0.net
アウトランダーPHEVのPVにショーンKが出ているんだよね。
ようつべにアップされている。

自分の仕事とPHEVとの関連性について
熱く冷静に語っているよ。ショーン節炸裂といった感じ。

441 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:46:26.76 ID:IAiu3GcB0.net
掃除しろとか言ったけど 俺のパソコンの机の下はほこりが
すげえわ 家事になるかもしれんので今から掃除機で掃除するわ

442 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:48:18.41 ID:YA70nRBm0.net
節約しても家焼くな

443 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:48:48.47 ID:orc57XZg0.net
一階が駐車場の木造住宅だと角に耐力壁が設けづらくなるので地震にも弱くなる

444 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:50:57.40 ID:orc57XZg0.net
>>84
こういう家は地震で家が回転運動する そしてねじ切れるように崩れてゆく

445 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:55:32.55 ID:tov056ET0.net
ま  た  三  菱  か

446 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:56:29.95 ID:yK8fU71h0.net
>>110
韓国じゃあるまいしw

447 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 18:59:26.06 ID:w/bhSrYu0.net
今はもう携帯だろうがなんだろうが充電は目の届く範囲でやらないと怖い気もする。

448 :名無しさん@1周年:2016/11/22(火) 19:04:01.23 ID:YWEqaOvL0.net
充電電流は何アンペアなんだろうな

総レス数 707
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200