2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強してない子にテストで勝てない★3

1 :野良ハムスター ★:2016/11/19(土) 15:41:19.53 ID:CAP_USER9.net
L25世代が結婚を考える時お互いの経済力は気になるもの。自分たちの生活の安定が叶うかもポイントですが、将来子どもが生まれた時に「良い教育を受けさせたい」と思うと、相手にある程度の年収を求めるか、自分が仕事を続けるか…悩んでしまうのは致し方ないことかもしれません。

現に、親の年収と子どもの学力に相関関係があるとする調査もあるようです。お茶の水女子大学「平成25年度全国学力・学習状況調査」の「世帯収入(税込年収)と学力の関係」によると、たとえば小6国語Bの学力テストの結果をみても、親の年収300万円から400万円の場合は45点であるのに対して、800万円から900万円は57.6点と大きく開きがある結果に。必ずしも直線的に比例はしないものの、「概ね世帯収入が高いほど子どもの学力が高い傾向が見られる」と報告されています。

こうした“格差”はなぜ生じてしまうのか、子どもの教育格差解消を目指す活動を展開する、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏に聞きました。

「子どもの学力が親の経済力に左右される理由は明確になっておらず、所得のみで切り分けられることでもないとは思います。しかし、所得が低いほど教育費の負担と子どもに様々な“体験”をさせることが難しく、それが何かしら子どもの学習に影響を与える可能性は否定できないでしょう」(今井氏、以下同)

とはいえ、日本には義務教育の制度があるため、裕福ではない家庭環境でも子どもの努力や資質次第で、高い学力を身につけることもできるのでは?

「もちろんそういう子もいます。しかし、先ほどのお茶の水女子大学の調査によると、親が『高学歴・高所得』で全く勉強していない児童と、『低学歴・低所得』で毎日3時間以上勉強している子を比較すると、学力テストの正答率は前者の方が上回っていました。この結果からみても、学校外で3 時間以上勉強しても、学力テストの成績を追い越すことが難しいほど、学校+αの体験が与える影響は大きいようです」

実際に、学習費における「学校外活動費」(学習塾、習い事などへの支出)はかなりの割合を占めています。

「平成26年度の文部科学省の『公立小学生の学習費内訳』を見ると、学習費総額に占める学校外活動費の割合は68.2%にのぼっています。経済的・社会的な環境のよい家庭の子どもは、学校で埋められない学習や様々な体験の機会を多く得ることができるため、理解力が高かったり、効率的な学習の仕方を習得したりしている可能性があり、勉強時間の長い低所得家庭の子どもと同等の成績がとれるのかもしれません。あるいは、社会的・経済的な環境のよい家庭ほど、親などの周りの大人が子どもの家庭学習を見られる状況にあるといったことも考えられるでしょう」

同じように義務教育を受けていても学力に差が出てしまう理由に、学校以外の体験が大きく影響する理由は、子どもの“個性”にあるといいます。

「公教育は、経済状況を問わず平等に教えることができる場です。これ自体は、良いことですし、とても重要な役割を担っているのですが、一方で、子どもたちの家庭背景が様々である以上、子どもの能力などによって、一人ひとりの学びに個人差が出てきてしまうのも確か。多様な個性や能力を持つ子どもに対して、ひとつの教育手法でアプローチすることで、当然そのやり方がフィットせずに自己肯定感が低くなり、落ちこぼれてしまう子も出てきてしまう。公教育の必要性は全く否定しませんが、多様性を活かす意味では、現状では難しいシステムだと思います。その多様性や個別的なサポートの部分を補っているのが、民間の教育事業者です。そのため、そこに費用を割ける家庭の子どもが、学力という面でも有利になると言えると思います」

この不平等さは解消されるべきだという今井氏。いまの日本の教育事情に照らし合わせると、残念ながら、少なからず親の経済力が子どもの学力に影響を与えると言えそうです。

(末吉陽子/やじろべえ)

(R25編集部)

http://www.news-postseven.com/archives/20161119_468289.html

★1の立った日時:2016/11/19(土) 12:17:13.04
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479531944/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:42:41.78 ID:bgGDVY1x0.net
>>1
学力は遺伝 マジで

3 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:43:31.97 ID:2pX6uWMm0.net
今は学歴より世襲です、縁故が最強

4 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:43:42.23 ID:a/H9v5a40.net
塾に行く時点でアホ

5 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:43:53.17 ID:XZF/YOpq0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

6 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:44:09.34 ID:M+StiROl0.net
そりゃそうだろ、たまに例外がいるけど、基本的には遺伝で決まる

7 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:08.72 ID:n3MeYIAk0.net
低学歴高収入と高学歴定収入とでは
子供の成績はどちらが良いのかな

8 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:12.99 ID:QfU8UHp00.net
遺  伝

9 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:21.14 ID:a/H9v5a40.net
>>5
おまえ、邪魔なんだよ。スレぶった斬るな、死ね

10 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:31.12 ID:aIIAhLLd0.net
俺は両親中卒だけど、早稲田だけどな
従兄弟は一橋と中央法
まぁ爺さんが海軍兵学校だけどな

11 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:34.54 ID:upHj69E50.net
医者の息子はほぼ必ず医者になるもんな
間違いなく遺伝

12 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:37.31 ID:IbsAEZSG0.net
<丶`∀´> あーーーーー ウンコが食べたいニダぁぁぁぁ

13 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:40.70 ID:uC2oQNCp0.net
親が正しい努力の仕方を知らないからな。
下層の親を持つ子で勉強ができるのは、親を反面教師にしてる子だよ。

14 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:45.29 ID:ri4sTeXM0.net
なぜ頑なに遺伝を否定するのか

15 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:45:59.41 ID:a/05OqqJ0.net
子供ってものすごく親の言動とか覚えてるからな
小さいときから聞いて覚えた事の積み重ねはかなり違うであろう

16 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:06.10 ID:aKnqyGMs0.net
親が馬鹿で受験に耐えれない性格なら生まれてくる子供は年収は関係なくテストは悪いだろう

17 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:13.56 ID:jklSpDr50.net
まさに 田舎の学問より京の昼寝 だな(´・ω・`)

18 :マダ高校を卒業してないから中卒の俺。:2016/11/19(土) 15:46:21.76 ID:ZPv9mKZk0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479531944/838
今、計測してみた(´・ω・`)
http://jp.vonvon.me/quiz/266

結果(´゚'ω゚`)
http://gazo.shitao.info/r/i/20161119150710_000.png

19 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:31.72 ID:wJEpnKX60.net
小泉親子みれば分かるだろ
勝ち組になるには学歴でなく家柄なんだよ

20 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:32.72 ID:g8BepI6B0.net
縁故の世の中だよ
先祖代々金持ちは金持ち

21 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:48.39 ID://Cz0AP00.net
狭い賃貸に親子4人が住んでて、家庭学習なんかできるわけないしな。

22 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:46:51.72 ID:RZHt7i/F0.net
発達障害も遺伝っぽい

23 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:47:12.53 ID:aIIAhLLd0.net
あと、勉強はしなかったけど、保育園で平仮名と数字は覚えて本は読みまくってた

24 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:47:13.37 ID:WeT6yKj40.net
格差って言ってる時点で間違いだし
何が不平等なのか訳わからん

はっきり遺伝だし個体差でしかない

25 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:47:33.38 ID:XSnty9Ry0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   女医の7割は医師と結婚している現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。

これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。

お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。

 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」
,

26 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:47:36.94 ID:PENZ/fAT0.net
3時間の勉強って定量性ないだろw

だいたいそんな長時間集中力が続かないしやり方が間違ってんだろ

27 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:47:49.95 ID:md5ApIj+0.net
小学校のテストでいい点取れても何の意味も無い

28 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:06.20 ID:upHj69E50.net
病気は間違いなく食べ物からくる
だから同じものを(味付け)してるから同じような病気になるんだよ
親や祖父母がガンなら子や孫も癌

29 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:07.26 ID:2eGiWC+80.net
安倍のとーちゃんは東大

息子の安倍はwww

30 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:16.93 ID:dzlPMHA80.net
勉強しても吸収する知能がない+そもそも勉強方法が間違ってる
そして頭が悪いと勉強方法が間違っていることに気付けない

31 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:29.19 ID:oYxQrCJe0.net
まさか貧乏人は何万年も貧乏やってると思ってんのかなこいつらw

32 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:37.02 ID:XSnty9Ry0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   女医の7割は医師と結婚している現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。

人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。

研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。

母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。

一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。

http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html
,

33 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:54.23 ID:EGhetPmt0.net
子供のなんで?に答えられない親の家庭で育つと勉強できないとは聞いたことあるが

34 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:48:59.73 ID:2ld7MeTj0.net
遺伝ももちろんあるけど親の「意識」というのも大きいよ。
親にインテリジェンスがあればちょっとした会話も知的刺激になる。
学歴高い親は効率の良い点のとり方などチートに近いような
学歴社会で勝つ知恵も無意識のうちに持ってて教えられる。

子供の頃から良い大学にいくと本人や周りが当たり前のように
信じているだけでも、心身の余裕や現実が違っていく。

35 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:13.62 ID:E4UvWd1y0.net
一日三時間をテスト目的でなくずっと続けたら、絶対に差はできてくるよ。

それからそれとは別に本を読むこと。

36 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:15.57 ID:6bPELpdh0.net
テスト当日に「全然、勉強してないよ。」の受け取り方↓

1 本当に勉強をしていない。(劣等生
2 勉強はしてきているのだが、ライバルへの牽制の意味合い。(ガリベンさん
3 本当にテスト勉強はしていないのだが、そもそも特別に勉強しなくてもその範囲を理解している(優等生



  _ノ乙(、ン、)ノ ちなみに、私は3の雰囲気を纏いつつ1のパターンでした。

37 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:46.26 ID:4QAGwebO0.net
全てが遺伝と言うなら格差是正なんて無駄だな
全ては能力なんだから
むしろ遺伝子解析して遺伝子操作による出産、解析結果による相性のいいDNA同士の結婚(国による婚姻統制をして、その結婚しか認めない)、解析結果による仕事の割り当て(自分のDNAと相性のいい仕事につける)
国が全てを遺伝子によって決める社会でよくね?
むし自由にあれこれ選んで失敗するより、適材適所で必要とされるわけだから満たされた生活を送れるし不満は少ないと思う

38 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:49.70 ID:XSnty9Ry0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   医学部は中高一貫の私立進学校しか入学できない現実!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

         現役合格率  現役合格数        

1.甲陽学院     23.1     45
2.灘        16.9     37
3.桜蔭       15.9     37
4.愛光       15.7     35
5.北嶺       14.9     18
6.広島学院     13.3     23
7.東大寺      12.8     28
8.東海       12.0     51
9.金沢大附     11.9     15
10.昭和薬大附   11.9      26

高校別医学部合格数

1位 東海    96
2位 ラサール  80
3位 開成    73
4位 洛南    70
5位 甲陽学院  67
6位 灘     64
  久留米大付設 64
8位 昭和薬科大 62
9位 桜蔭    60
10位 東大寺  58
   愛光    58

◎大学別
・東大理V 1位 灘(15) 2位 開成(14) 3位 筑駒・桜蔭(9)
・京大医  1位 灘(21) 2位 洛南(15) 3位東大寺(9) 4位甲陽学院(7)
・大阪大医 1位 甲陽学院(13) 2位 東大寺(9) 3位 灘(8)
・千葉大医 1位 開成(14) 2位 県千葉・桜蔭(10) 4位 海城(9)
・医科歯科医1位 桜蔭(12) 2位 開成 (11) 3位筑附・筑駒・駒東・聖光(4)

◎地域別
・関東 1位 開成73(前年62) 2位 桜蔭60(前年45) 3位 海城41(前年36) 4位 渋幕37(前年24) 5位豊島岡35(前年28) 6位 駒東29(前年20)

・近畿 1位 洛南70(前年88) 2位 甲陽学院67(前年66) 3位灘64(前年63) 4位 東大寺58(前年82) 5位 大阪聖光・西大和52(前年共に44) 7位 洛星46(前年41)
,

39 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:55.23 ID:EXHMyOZW0.net
もうすぐ生まれ持った遺伝子なんて意味を持たなくなるんだから今から子供を持つ人はきにする必要ないよ。

40 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:49:57.03 ID:xkB7VEvf0.net
体つきも顔も遺伝なのに
なぜ脳だけは違うと思うのか
脳も遺伝に決まってる

41 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:50:04.97 ID:bOz07uO00.net
一生懸命勉強してるのかと思ったら
ノートに綺麗に清書してたんでおどろた
外見は勉強してるように見える

42 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:50:11.17 ID:J5dP2Vip0.net
いまさらこんなことでいちいちへこまんし

43 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:50:12.56 ID:XJXGexpv0.net
>>1
だろ?だから俺は無駄なことはしなかったんだ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200