2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】実は謎だった、カボチャの起源は?研究者の間で論争

1 :ぷらにゃん ★:2016/10/27(木) 02:00:40.43 ID:CAP_USER9.net
ハロウィーンのこの時期、街角でカボチャの飾りをよく見かけるようになりました。健康を願って冬至の日に食べるなど
日本の食卓でも古くからなじみ深いカボチャですが、その「起源」を巡って今、研究者の間で論争が起きています。

まず「カボチャ」には主に3つの種類があることから。
ホクホクとした食感と甘みが特徴で、近年、日本の食卓で最もよく並ぶのが「西洋カボチャ」。それに対して「日本カボチャ」は、甘みが少なく粘りがあり、
煮くずれしにくいのが特徴で、日本料理店などでよく出されます。最後にハロウィーンの飾りなどに使われることが多いのが「ペポカボチャ」です。

日本カボチャも、実は日本原産というわけではありません。日本へのカボチャの渡来には諸説ありますが、16世紀半ばに今の大分県、豊後国に
ポルトガル船が漂着し、藩主の大友宗麟にカボチャを献じて、これがカンボジアで採れたものだったことから「カボチャ」と呼ばれたという説が広く知られています。
しかし、ここに来て、ある発見が議論を呼んでいます。

山形県遊佐町にある小山崎遺跡は、約6500年〜約2700年前の縄文時代の暮らしぶりを今に伝える遺跡で、さまざまな植物の種も発見されています。
分析を担当した「古代の森研究舎」の吉川純子研究員は、発見された種を日本に現在分布している植物の種などと比較しました。

その結果、そのうちの1つが、カボチャに限りなく近いことが分かり、年代測定をしたところ、種は約5500年前の縄文時代前期のものと判明しました。
これがカボチャだとすれば日本で確認された中では最古となります。しかも、種の形は、前述した3種のカボチャのうち、今のハロウィーンで使われる
ことの多い「ペポカボチャ」に近いというのです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161026/K10010745321_1610261943_1610261946_01_04.jpg

植物の歴史に詳しい総合研究大学院大学の那須浩郎助教によると、先ほどの3種類を含めてカボチャの栽培の歴史は、おおむね1万年前から8000年前、
今のメキシコやペルーなど中南米に始まることが、遺跡の分析などから分かっています。

今回の遺跡から発見された種がカボチャだとすれば、普通に考えると、その時代の人たちが陸伝いにベーリング海峡を越えたり、太平洋を渡ったりして、
縄文時代の日本列島にカボチャを持ち込んだのだろうか、とも思います。

しかし、植物考古学が専門の国立歴史民俗博物館の工藤雄一郎准教授は、「縄文時代にアメリカ大陸と日本列島との間に交流やつながりがあったことを
示す、土器や石器などの考古学的な証拠は今のところない。判断にはもっと資料が必要だ」としています。

では、もともと日本列島に別の種類のカボチャが分布していたということでしょうか。だとすればそのカボチャはなぜ現代の日本に存在しないのか。疑問は深まります。

先史時代の植物の歴史に詳しい東北大学の鈴木三男名誉教授は、「ヒョウタンが縄文時代の遺跡から初めて出土したとき、アフリカ原産のヒョウタンが
この時期に日本にあったはずがないと多くの研究者が考えました。しかしその後、出土事例が増えたため間違いないとなりました。
今回の発見を、カボチャの起源や渡来ルートなどを世界的な視点で考えるためのきっかけとすべきでしょう」と話しています。

ハロウィーンの季節によく見かけるカボチャの研究が、大昔の人類の移動や、植物利用の歴史の解明にもつながる・・・
そう思うと毎年恒例のイベントの光景も、ちょっと違って見えるかもしれませんね。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161026/k10010745321000.html

2 :sage:2016/10/27(木) 02:01:54.09 ID:Lrmv1OqV0.net
南蛮ていうやんか

3 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:04:46.50 ID:60l2DajH0.net
ジャップに文化を与えてやったのは
朝鮮に決まってんだろ
 

4 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:06:37.92 ID:uq7XxJl50.net
海流に乗って太平洋グルグルまわってるんだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:07:19.21 ID:jpAxoIB80.net
つまらん記事だな
以上

6 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:07:33.78 ID:iEtNwdOF0.net
まあ、ポリネシア人なんてなぜか太平洋のど真ん中の孤島、ハワイに移住しちゃったりするからな。 

「常識」は覆されるのが学問の宿命。それで、以前の研究が無意味だったとか言うのはお門違いだが。

7 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:08:25.41 ID:Gv3dPPlK0.net
南瓜→南+ウリ=韓国

8 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:10:02.14 ID:/w++JoUN0.net
怪しい教授が埋めて発見

9 :2chのエロい人:2016/10/27(木) 02:11:37.44 ID:XCk2LgKv0.net
>>3
チョンにノーベル賞受賞者が出ない理由がよく分かる書き込みだな。

10 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:11:40.06 ID:IIYa4b/z0.net
だいたい南米原産

11 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:12:44.68 ID:8JO+VoQX0.net
園芸板のカボチャスレに系統にメチャ詳しい人がいたよ
通に人気の宿禰カボチャは日本カボチャみたいな形なのに中身ホクホクの西洋カボチャ系。だったはず。

12 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:15:52.51 ID:SfXyrNdj0.net
1mくらいある巨大なカボチャって食えるの?

13 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:16:58.33 ID:t8UQQzKW0.net
@陸伝いにベーリング海峡を越えたり、太平洋を渡ったりして、縄文時代の日本列島にカボチャを持ち込んだのだろうか
Aしかし土器や石器などの考古学的な証拠は今のところない

簡単じゃん
人間以外の動物が運んだんだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:19:09.55 ID:QZY5QkhK0.net
ウリか!<ヽ`∀´>

15 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:23:37.89 ID:8JO+VoQX0.net
>>12
あれはペポカボチャ系統だから不味い

16 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:24:59.37 ID:8axmRI+I0.net
チョウセンアサガオの別名はキチガイナスビ
これは本当だから検索すれば分かる

17 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:26:28.06 ID:3Pea3hj10.net
唐茄子でげしょ。

18 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:27:04.24 ID:za+PXM6C0.net
渡り鳥にカボチャの種食わそうぜ

19 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:30:59.26 ID:wEmgd+xZ0.net
ズッキーニはキュウリではなくカボチャの仲間

豆な

20 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:32:02.00 ID:PBnYWibz0.net
また韓国起源とか言い出すんだろ

21 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:32:54.03 ID:yl1e+Xim0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄

22 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:34:51.40 ID:WGUIx77k0.net
これも無理やり半島経由にするのか

23 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:36:06.24 ID:Gv3dPPlK0.net
>>14
そうニダ

24 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:36:31.71 ID:UYi93HeM0.net
ヒョウタンは水の容器として、世界最古の道具だったので
アフリカからも当然のように渡ってきた。
カボチャも同じような用途で広まったのかもね。

25 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:37:15.82 ID:SfXyrNdj0.net
>>15
そうなのか
デカいから町内の非常食用にいいかもって思った

26 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:37:52.77 ID:WGUIx77k0.net
ペポは実用性なんもないだろ
いらんから栽培やめたんじゃないか

27 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:41:09.11 ID:Uo3+dr340.net
海流に乗って太平洋グルグル回せ回せ回せまわってるんだろ

28 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:41:26.42 ID:2dt/vFBV0.net
南京じゃないのか?

29 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:42:53.44 ID:ColAOk2J0.net
種が残ってるんだろ?
この種からDNA抽出してIPS細胞みたいなのに埋め込んで培養すりゃかぼちゃが出来るんじゃない?

30 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:43:04.00 ID:mf5nW80V0.net

 逆だろう、人間はベーリング海を渡って北米に移動したのだから、
 ユーラシア大陸原産じゃないのか?
 

31 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:43:07.23 ID:aAe2ZAYF0.net
>>26
家畜のエサ用に重宝する

32 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:43:46.74 ID:Wm5vrUKEO.net
かぼちゃ←カボチャ←南瓜 ね!

33 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:44:52.81 ID:tiKSKvdu0.net
>>34
http://i.imgur.com/akiBIw3.gif

34 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:45:17.32 ID:8JO+VoQX0.net
>>18
肛門裂けるぅぅーっ!

35 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:45:38.02 ID:h5utghSf0.net
>>1-1000
うるせーよ、どてかぼちゃどもが

36 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:46:54.07 ID:8JO+VoQX0.net
>>19
ズッキーニもペポカボチャな。
ペポはホクホク性と甘味に欠ける

37 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:47:40.02 ID:h3kFx7Q/0.net
http://i.imgur.com/FAiuO4V.jpg

38 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:48:36.14 ID:6/gOp1Cx0.net
パンプキンヘーッド!!!

39 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:52:19.88 ID:pjaiWiIy0.net
カラフルな食い物は大体南米原産だろ
こういうものが入ってくる前のヨーロッパとか何食ってたんだろうってレベル

40 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:52:23.03 ID:2QV6ocF20.net
昔から疑問だったよな
ベーリング海を渡ってマゼラン海峡やアマゾンまで到達したのなら
逆走してこないか

41 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:53:29.77 ID:+h0xXBlO0.net
>>39
肉をハーブで味付けして食ったり果物を食ってた
人間は元々果物民族だからな

42 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:54:10.99 ID:OCppb0lg0.net
>>13
もっと簡単に海で流れて来たんじゃねーの?
椰子の実とか結構流れてくるしね

43 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 02:57:59.37 ID:WGUIx77k0.net
鳥の糞もよくあるからな

44 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:01:39.43 ID:jJCpctYC0.net
>>25
結構痛みやすく巨大なものほど始末が大変

>>42
スイカとか結構流れてるしな

45 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:03:23.54 ID:hYOWWmJX0.net


46 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:11:56.63 ID:kFDy4FWU0.net
へー
植物の種を鳥が運んだとかじゃねーの?
その鳥をさらに大型の鳥が襲って、その大型の鳥を日本で仕留めたとか

災害でメキシコやペルーの船が日本に流れ着いたとか
それにかぼちゃも入ってたとか

47 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:16:36.52 ID:bvMasve10.net
西ノ島の噴火後の様子見てると、やっぱ最初に鳥が飛んできて
フンに含まれてる植物の種が自然に発芽して、植物が生育してるんだよな
で、鳥についてたダニとか虫も生息するという流れ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:23:24.82 ID:8JO+VoQX0.net
ノアの箱舟は鳩がオリーブの枝を咥えてくるんだよな
実は食っちまったのかな

49 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:30:33.24 ID:znk8y9ZfO.net
確かに読売新聞にも 鳥の糞から発芽の可能性あり

鳥なら 海を渡るね

50 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:34:58.95 ID:RbXewAG40.net
かぼちゃに詳しい人教えてくれ
料亭で、出汁のきいたかぼちゃがべらぼうにうまかったんだが
これはどんなかぼちゃ?普通の八百屋で買える?

ホクホクさはなくて水っぽい
甘くないというか、後からくるほんのり甘い感じ
皮が明るかった気もするようなうろ覚え

ホクホク(モソモソ)するもの嫌い、甘いの嫌いでも食べられると喜んだけど

51 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:36:45.82 ID:/qi6y1q50.net
カボチャなんかの起源がどこだろうとどうでもいいだろ
学者はくだらない議論が好きだな

52 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:38:16.02 ID:ZJuflZUT0.net
>>1
これのどこがニュースですか?ぷらにゃん ★      

53 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:39:38.82 ID:s6tIhuLM0.net
>>51
どうでもいいことにこだわれない人間はどうでも良くない事を見逃す

54 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:43:45.38 ID:8JO+VoQX0.net
>>50
ホクホクしない(でんぷん質が少ない)のは日本カボチャ系統だよ
ひょうたん形のバターナッツとか武者小路実篤の「仲良きことは」の絵に出てくるような奴、堅ーい鉄かぶととか。

スーパーで売ってるのはほぼ西洋カボチャでホクホク。品種はエビスが多いよ

55 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:44:28.88 ID:Z5kGzbG50.net
魔法使いの移動手段だったんだろ?
連中が日本に乗り捨てた奴が日本で繁殖したわけだ

56 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:45:04.01 ID:A4XyVPkBO.net
まあ、あえて、カボチャってこともないわな

57 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:45:10.24 ID:/t15PG/K0.net
うう、、パンプキンさん(;;)
https://twitter.com/GreatPumpkinWNY/status/785519365961678848

58 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:48:27.70 ID:ELokOI3g0.net
例の壁画で見たわ

59 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:48:38.91 ID:LfQkH3tR0.net
割とどうでもいい話

韓国人以外には

60 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:58:41.57 ID:i0CJe96F0.net
>>3
世の中の99%は朝鮮発祥

61 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:58:56.15 ID:Bk6IIH1c0.net
日本の種もカンボジアのも同じ種類だったけど、カンボジアの気候に対応した結果今のカボチャみたいになったのか?

62 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:59:54.40 ID:92Il4kj60.net
韓国以外にあるの?

63 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:03:31.67 ID:UJpS5Ttz0.net
>>50
料亭の人に電話して聞けよw

64 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:04:39.30 ID:v1IXH6/S0.net
知ってる。韓国だろ

65 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:13:48.57 ID:8ohX7n9R0.net
日本カボチャは道の駅とか高速のサービスエリアの店で地元の農家が品物出してたりするよ。あとJAとか。
手に入れたいなら日本カボチャで検索して探してみれば?
明るいベージュの皮ならバターナッツ(日本カボチャ系)とか。
日本カボチャは固定品種が多いから種取って栽培すれば同じ味の物が収穫出来る。
スーパーの西洋カボチャはF1つって次の世代は同じ物は出来ない。

66 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:19:44.02 ID:X1Uye/8sO.net
ペルーの漁師が流れ着いた!

67 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:25:39.79 ID:tnRuXxcO0.net
トリビアか

イタリア人もトマトを食いだしたのは400年前からとかいうもんな

68 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:27:34.00 ID:RR1frVR60.net
カボチャの起源はカンボジアとネタで書こうとしたら、そんなに間違ってはいなかったという(´・ω・`)

69 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:28:40.84 ID:asRZrvJ80.net
人類の歴史は捏造されている

70 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:29:43.86 ID:naHrNVND0.net
回りくどいハロウィンステマだな。

71 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:32:50.67 ID:BYHCYBJ+0.net
縄文時代の種は韓国が日本に伝えてあげた物ニダ。
根拠はウリがそう夢に見たからニダ。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:35:20.77 ID:s/K5CrRD0.net
きっと縄文時代には、海流に乗って太平洋一周できたんだ

73 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:37:26.74 ID:L0HsefgL0.net
そもそも植物と動物は起源が同じなのか?

74 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:45:01.26 ID:Zr1O9/0d0.net
>>50
黒皮南瓜でググれ

75 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:47:50.70 ID:uXHzeLjH0.net
カボチャって普段は忘れ去ってるけど、思い出すと無性に食べたくなる。

76 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:48:53.07 ID:reWAH8/z0.net
>>50
鹿ケ谷南瓜かな?

77 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:52:35.51 ID:SfXyrNdj0.net
>>75
カボチャのプリン、カボチャのタルト、パンプキンスープ
この辺も入れると俺は週に4〜7日食ってる

78 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:53:31.71 ID:Kjm4uSPl0.net
>>25
種は行けるぞ

79 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:55:37.22 ID:A4XyVPkBO.net
うーん、食用じゃなかったかもしれんな
原種には毒があるらしいし

80 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:56:19.35 ID:pg+krSX+0.net
かぼちゃ頭の起源は韓国

81 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:57:17.21 ID:R6Z4rb9j0.net
http://i.imgur.com/N4dKE7O.jpg

82 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 04:58:30.04 ID:A4XyVPkBO.net
食用じゃないとしたら絵の具かな

83 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:06:43.07 ID:7tcX3gAJ0.net
大友家子孫の自分もカボチャ大好きですわ

84 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:09:41.18 ID:T62K22mu0.net
ヒョウタンは乾燥したら固くて丈夫な容器状になるから、海をぷかぷか漂って遠くまで広がっていったって言われてるな。
カボチャの場合は水に浮いてもいずれ腐って海の藻屑になるだろうし、渡り鳥が食って糞で運ばれたとかじゃね?

85 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:10:49.03 ID:t9GHWsU90.net
瓢箪じゃないよね。
カボチャはウリよりニンジンとか芋に近い。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:17:52.37 ID:Gfaxuvde0.net
ジャップの世直し方

・311でトンキンにプルトニウムが大量に襲来
・トンキンには、数十万は癌で死ぬ予備軍が生まれた
・この連中が、311はテンコロのせい!と覚醒する
・最低1万人が「殺されても良い」と、報復のため
 毎日皇居に、天皇制廃止!のデモを仕掛ける。
・天皇制を潰す。

後は、中国様の傀儡にでも
政治をやらしときゃ、少なくとも、
景気は回復する。


うとぃ9779位d5tydk

87 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:25:39.40 ID:+Yp/lahc0.net
>>40
ウマなんかはまさにそれ
新大陸(北米)が原産とされその後ユーラシアに
ただし新大陸で文明が発生するころにはすでに絶滅して
大航海時代で到達したときには新大陸にはウマがいなかったとされる

88 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:27:59.80 ID:mlzyn74k0.net
ニダが主張しそうなテーマだなw

89 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:28:31.80 ID:QRbed3ic0.net
カチンチャー → カボーチャー → カボチャ

90 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:30:37.24 ID:Unpmi+Wd0.net
南米産かな。

切るとインカの目覚めみたいに黄色いし(笑)

91 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:30:39.90 ID:K3OZKIEG0.net
まぁ縄文だからなww

92 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:32:14.67 ID:vUccg/II0.net
何十億年も前から渡り鳥に運ばれて起源とかなく世界中にあるんだろ

93 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:35:29.37 ID:3Cu2qu7I0.net
普通に唐茄子って言うくらいだからな、支那から入って来たんだろ

94 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:36:38.23 ID:4grogYeH0.net
>>縄文時代にアメリカ大陸と日本列島との間に交流やつながりがあったことを
示す、土器や石器などの考古学的な証拠は今のところない。

この馬鹿はペルーの縄文土器知らないのか。

95 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:44:34.43 ID:8qCuwPrS0.net
>>13
渡り鳥の胃袋辺りならタネ運べるんかね

96 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 05:44:40.15 ID:YSbAvM+/0.net
ペポー言うのはキウイみたいな奴やろ

97 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 06:12:16.16 ID:JstZWz130.net
もともとカボチャは韓半島原産だったからな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 06:12:36.60 ID:LfQkH3tR0.net
>>93
つ 唐辛子

99 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 06:28:17.34 ID:1rWLEdEP0.net
カボチャに似ていても現在の品種に近いのか疑問
遠縁過ぎて雑草と変わりなければ品種改良も栽培もされなかっただろうし食べられることもなかった

100 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 06:41:53.77 ID:xDiIKETW0.net
南瓜も韓国から伝播したのかな?

日本って本当に全てを韓国から教えていただいたんだとよく解る

101 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 06:50:57.80 ID:lv2XqBQH0.net
>>1
あんな田舎町でも大昔に人が住んでいたのか

102 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 07:22:15.04 ID:Sp/uf/av0.net
カボチャが漂着
或いは鳥が運んできたとして

滅びてしまった理由はなんかね
栽培に適さないにしろ
野生で生き残ることは出来なかったのか

103 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 07:27:17.15 ID:RgPdoLzA0.net
今の植物分類体系(AGP体系)はDNA解析によって分類されてるから
どの品種がどの流れで偶然、あるいは人工的に交配されていったのか分かるんじゃないかな

104 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 07:47:59.81 ID:ZZootOtp0.net
>>3
そこは韓国って書かなきゃな
やりなおし

105 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:06:43.01 ID:9P4Q7EUP0.net
>>102
ペポカボチャならうまくないからだろw

106 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:39:57.03 ID:oz1Mtlv90.net
気象とか海洋とか鳥や魚に詳しい人に聞いた方がよさげ

107 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:48:11.20 ID:7Eh7Msc90.net
起源なら韓国しかない

108 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:49:39.95 ID:uRfwmyVD0.net
「南瓜」というくらいだから南の方だと思う。

109 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:52:14.82 ID:OFeUKvi10.net
>>36
ホクホク性か‥‥
エヴァ・マリア・セイントは美人だったな

110 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:55:25.90 ID:ITCIG7i70.net
>>3
他国にレイプされまくった国

111 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:59:37.52 ID:Spa2OkfO0.net
>>87
なんかすげえ

112 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:07:03.97 ID:QfS86Tsy0.net
>>110
みんな欲しがる魅力的な土地だということだな

113 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:10:50.55 ID:vSodCLRY0.net
縄文時代のアシ船で何ヶ月も船旅して保存の効く物っていったら穀類かイモかカボチャだけだろ。
そんなんで縄文渡来人が持ち込んだとしても不思議では無い。

114 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:23:30.25 ID:B901QTi60.net
>>112
アリとか毛虫とかワサワサいると潰したくなるだろ?あんな感じ

115 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:38:27.44 ID:vVsJGax70.net
ちなみに日本のカボチャの英語名はパンプキンではなくスカッシュ

116 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:43:17.30 ID:Ptny9Cj10.net
起源は読売新聞

117 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:59:34.56 ID:2gXwOZHn0.net
カボチャとメロンって匂いが似てるよな

118 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 10:12:40.40 ID:8JO+VoQX0.net
>>115
squash?潰すんか?日本カボチャ固いぞ

119 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 10:31:13.57 ID:JW3ANC/z0.net
もしかしてカンボジアの中世の首都ウドンからうどんが伝わったとか?

120 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 10:31:59.52 ID:kSR/OYc+0.net
>>117
ウリ科だけど、そう思ったことはない

121 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 11:53:22.39 ID:t7w+3vtN0.net
セメダインを甘くしたようなエステルの匂いだね

122 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 12:16:16.50 ID:XDIAXIyFO.net
エステル・モレノ

123 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 12:38:32.89 ID:i+ERF3L00.net
「あなたにだけ教えますが、新品種の美味しいカボチャが出来ましてね、大売れ間違い無しの、少し出資すれば何倍にもしてお返ししますので」

124 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 12:44:38.70 ID:qun2ci8p0.net
                  〃⌒フ: : : : : : : r、: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
                  イ: : : : : : : : :リ¨゚o示 ̄`≧イ: : : : : : : : : :.小
                     /: : : : : : : : : : /○。 aO 。o .{: : : : : : : : : : : :.}
                  {: : : : : : : : : :./匕爪 ̄:l¨:¨≧圦: : : : : : : : : : :リ
                    从: : : : : : : :/: :./: 小: /: : :./: : 从: : : : : : :从/
       __         ノ: : : : : : : /: :.ノイノイ彡イムイ≦ヽ,: : : : :.爪ハ
     Y´ ヘ        /: : : : :-イ彡y'⌒r_     r_`ヾ代 >〈: : 从
     /⌒ヽ. }\   ,イ: : : : : : :.Y ヘ从 代妙      弋妙 ル }::|へ Y: 小
   イ⌒ヽ '.代_,ヽ  从.: : : : :.圦 ',       リ        リリ小 从: : :乂
  / __i_  ', }圦  V   V: : : {: : :\      `        イル:.レ′: : : : : 辷==ー
 Y    `Vjイ     l {  \_人: : 小     マニニフ     /: :从: : : : : : : \
  V`¨圦__ノ从     .} ヾミ辷´ 乂: : ,圦     `こ´   .,ィ少: : : : : }: : : : : : : : :\
  弋       入  イ   >ー=彡: : : : :.个 ,、       ,小: : : : : : : 爪: : : : : : : : : :\
    \        j   ム-一-{: : : : : : : : : : : ≧ー≦升: : : : : : :.:ノ: : : : : : : : : : : : : : :.
     >ァ''    {/    从: : : : : : : : り      {: : : : : : : : i{i: : : : : : : : : : : : : : : : :.
       .'     |′       \: : : : :/     八: : : : : : :.从: : : : : : : : : : : : : : : : :.
      ./     |          /从: :{ ̄ ̄`   ´ ̄ヽ: : :./   `'<: : : : : : : : : : : : : :..
            |           //  ソ         ノイ。        `ヽ,: : : : : : : : : :.)
    /         !   ム≧''¨¨ア               ゙。           V: : : : : : : :.ハ
    /         | /     /         ヽ  /       ゚。  ヽ,      }: : : : : : :V: :ソ
   '          /        ,イ           ∨        ト、 \}     广: : : : :./:∨
  /       /      ,ill'            |         }i, \ ヽ.    八: : : : : : : : ',
           '       iil             !         |il  \', /: : : : : : : : : : :.}
  ,         l         {ii{                    ル}    寸: : : : : : : : : : : : 八
         {       liil                  小     V: : : : : : : : : :}: /
 l           i       抓            ′         /i/      ',: : : : : : : : : ル'
 |        ,       从       ,イ           /i/       [: : : : : : : :}'
         叭       小         小       /i/        }li|: : : : : : : リ
         込        ',∧     / .圦     ,ィル'        仄: : : : : : /
  V       /   \      込-=彡      \   //         从: : : :, イ
  弋        イ| `ニ=─=ニニニニニニニニニニニニニニ□ニニニニ=====≧乂: : : /
     ー一=ニ壬.  |                  `ミ''ー-- ._. イ=彡イ
            '                         V  \
           /                         \   \
          '                            ヽ   \

125 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 12:51:07.87 ID:4nJbZQ9H0.net
>>102
病気とかじゃね?
あとは自然発芽するために必要な刺激(動物に踏まれるとか、少し消化されるとか、暑さ寒さ等)が失われたとか

126 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 17:46:16.59 ID:JUu5B/Vp0.net
宇宙植物にだ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 20:54:44.33 ID:g8bjkzfI0.net
花を見れば解るがカボチャはウリ科…スイカの親戚だよ、、伝播とかを難しく考えなくてもいいよ

128 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:34:40.08 ID:3YRiA8xI0.net
カボチャは他家受粉するからな
ペポが他の系統に追いやられて滅んだたとしても
ペポの花粉は後からの系統にしたたかに受け継がれてる可能性はある

129 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:36:43.88 ID:PkWYgl3X0.net
ズッキーニはどこから派生した?

130 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:42:59.39 ID:KXzis4Cj0.net
ガチャポンの起源、に見えた
眠い。。。。

131 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:47:39.25 ID:HDhiJAoP0.net
マヤの遺跡から縄文式土器にそっくりなのが見つかってなかったっけ?

また縄文時代の交易圏の広さの証拠が出てきたな…

今よりずっとさまざまな危険の多かった時代
かえって風の向くまま、波の向くままに遠く離れた地まで冒険に出かける命知らずの冒険野郎がたくさんいたんじゃないのかな?

132 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:49:54.32 ID:pQke+K2X0.net
>>2
南京だよ、

133 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 06:57:45.25 ID:eaIr1HeJ0.net
日本「和食のアレンジは許さない。現地人の味覚に合わせるのもNG。それは和食ではない」 [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477545241/

134 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:07:47.78 ID:EzZFs33G0.net
>>113
アシの船なんて研究者の妄想だと思うぜ
原始人みたいな時代の人類は木の根からデンプンを取り出して栄養にしてた
木を切り倒すんじゃなくて引っこ抜いて食料にするから木を叩く石器しか見つからなくても不思議ではない

135 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 07:22:04.36 ID:5kHBeKCX0.net
アジア原産
ナス・ウリ・キュウリ・スイカ・メロン系で
水っぽい


中南米原産
イモ・カボチャ・トマト・トウガラシ・ピーマン・インゲン・トウモロコシ
内容充実で太刀打ちできない

136 :名無しさん@1周年:2016/10/28(金) 09:13:55.98 ID:3YRiA8xI0.net
アジアにはタロイモ(サトイモの仲間)があるぜ!

137 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:33:21.17 ID:4EuOJ9Uk0.net
かぼちゃの天ぷらと煮物は日本かぼちゃに限る

138 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:34:05.53 ID:5G/x8Oj60.net
かぼちゃって不思議な食感だよなぁ

139 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:38:03.30 ID:Arw+bpZy0.net
これは俺の勘だが
カボチャとアンデスメロンは何となく近い
やはり南米から来たのだろう

140 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:38:13.37 ID:jQzm0VvOO.net
ハロウィンのジャックオランタンは本当はカブ。

141 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:42:37.13 ID:dIzTXpsA0.net
ペポカボチャ、コストコでレジの前にワゴンで198円で売ってたから
やっすーっ!って思わず買って来ちゃったけど、
ハロウィンのあのランタン作ろうと思ったら、想像以上に硬くって、
手が滑って、包丁で思いっきりザックリ手を切って、
フェイクの血糊じゃないリアルの血でそこらじゅう血まみれスプラッタ
病院で4針縫ってきたわ
エライめにあった

142 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:48:21.28 ID:KYvJalMd0.net
漂流してきたカボチャ拾ったんだろうな

143 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 23:50:10.85 ID:fb1jcEFFO.net
普通に川で流されて海をドンブラコと渡ってきたんでねえの?

もしくは種だけの鳥の糞かもしれんね

144 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 01:17:27.65 ID:ljLvEqtk0.net
>>139
釣りだと思うけど、アンデスって「安心です」の略だから

145 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 01:18:54.16 ID:zMI2UpQjO.net
カンボジアから渡ってきたからカボチャとなまって広まったと歴史で習ったが。

146 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 01:20:33.76 ID:j8ki/kBC0.net
かぼちゃは謝罪でも使われるからな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 01:22:40.05 ID:icR0mCKQ0.net
え、カンボジアじゃないの?

148 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 01:31:23.09 ID:28EBLJBCO.net
ぽくぽくカボチャよりべちゃべちゃカボチャの方が好きなんだよね

149 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 02:18:24.78 ID:Zcgji2puO.net
>>141
ありゃ、お大事に。
TVとかでは簡単そうに紹介しているけど、難しいね。

人間の交流以外にも、漂着や鳥さんかぁ、なるほど。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/31(月) 19:10:51.53 ID:xtPTbPFBO.net
<丶`∀´>「山形ってことはやっぱりウリたちが贈った… つまり起源ニダ!!」

151 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 01:38:34.95 ID:3WexFKLH0.net
>>141

ハロウィン用のかぼちゃの加工は、工具を使わないと怪我しやすいから危ない。
食べるわけじゃないから、台所仕事じゃなくて、大工仕事と思わないとね。

総レス数 151
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★