2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★8

1 :死神の騎士 ★:2016/10/21(金) 22:25:21.11 ID:CAP_USER9.net
“放狼”是か非か 農林産物の鳥獣食害深刻化 福岡・添田 住民提案

 「オオカミ復活」は是か非か−。シカやイノシシによる農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅したオオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想を提案している。
23日には、町内でオオカミを用いて有害鳥獣を駆除する方法や安全性について考える「オオカミフォーラム」を企画。過疎化に伴い、シカやイノシシの異常な増加など里山崩壊に悩む地域の対策として一石を投じる。

 フォーラムは町の河川保護に取り組む住民グループ「アカザを守る会」(武貞誉裕会長)が一般社団法人日本オオカミ協会(静岡)と連携して開催する。

 輸入オオカミを野に放つ構想は、2011年に大分県豊後大野市が同様の状況にある自治体に協議会設置を呼び掛けたが、安全性や生態系への影響が懸念され「市民の理解が得られていない」などの理由で実現していない。

 「人を襲うのでは」との不安も根強い中、フォーラムでは、米国とドイツから招く研究員ら4人が「オオカミは人を襲わない?」「オオカミの復活と自然生態系回復」などのテーマで講演する。
1995年にシカの増加による生態系の悪化に悩んでいた米イエローストン国立公園で放した結果、シカが激減して植物群落やビーバーが戻ってきた事例や、欧米ではオオカミによる人的被害はゼロに等しい現状を報告する。

 構想の背景には食害の深刻化がある。町が最も被害を受けているシカの捕獲数は、2010年の99頭から14年は396頭と4倍に。猟友会による駆除やわなも増設しているが、農林産物被害は例年4千万円台後半に上るという。

 同町の英彦山にもかつてニホンオオカミが生息し、イノシシやシカの天敵だったとされる。
守る会は将来的に、ニホンオオカミと祖先が同じとされ、中国などに生息するハイイロオオカミの導入を目指しており、武貞会長は「食物連鎖の頂点が復活すれば、自然環境のバランスは回復する。
輸入オオカミの導入は地域の山や川を守る一つの可能性として挑戦する価値がある」と強調する。
一方、環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/282600

★1が立った日時:2016/10/20(木) 03:46:45.07
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476982185/

522 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:06:46.91 ID:xRCZjhuw0.net
日本みたいに動物の生態圏と人間の生活圏が近い国で狼輸入しても被害は出ないと言い切る方が頭おかしいわ

523 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:12.20 ID:ImpJreMY0.net
>>517
うん、バレバレ
今までのスレでも無視して会話してたし、スレも8だし、みんな消えたあと
会員集めに書いてるんでしょ
補助金目当てに、次々とNPO作りまくってタカリで生活してるんだろうね
研究会だのいろいろ、名前だけ立派にしておくとバカがつられるw

524 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:42.67 ID:buN+D6Xy0.net
福島県の原発事故の避難指定区域で実験してみたら?
人は入れないし、シカ、イノシシはいたはず、放してみるオオカミも番号札を
付けて追跡できるようにするとかして。

525 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:51.57 ID:tRaUN6bd0.net
人間に被害でても文句言うなよ。

526 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:01.76 ID:Z1m7hPXP0.net
ジャマイカ島では

天敵を人間があらかた駆除したせいでクマネズミが増えてサトウキビの1/4を食害するようになる

フェレットを放つ、効果無し

ヤマアリを放つ、多少の効果はあったが小鳥や人間も襲い始めて今度はヤマアリが厄介者に

マングースを放つ、多少の効果はあったが鳥や小動物も襲う
というか、マングースとネズミは活動時間帯が違うのでそもそもネズミ対策には有効でなかった

鳥や小動物が減った結果、競合相手が減ったせいで更にクマネズミが増えて更に被害が増える

こんな事があったんだけどさ
それでもオオカミを放てば現状改善されると思うの?

527 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:03.21 ID:Dbog1eHCO.net
>>484
わざわざニホンオオカミと同種のタイリクオオカミを輸入したり導入する必要はないね。
既にタイリクオオカミやニホンオオカミと同種の獣が野生化して生息しているんだから駆除しなければいいだけ。

>>485
オオカミ=野生種の犬

528 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:22.82 ID:XuEs9I2vO.net
キチガイ

529 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:11:10.35 ID:ImpJreMY0.net
日本オオカミ協会w

530 :しっかり柵を作っておく必要あり:2016/10/22(土) 17:11:48.88 ID:A0OfY26p0.net
1 オオカメは人がいない深山幽谷ではなく畑にもくるんだろ?猪や鹿が山里に逃げてくのを追って山を降りてこないか?←柵で解決
2 塩を舐めに人里の肥溜めやレールにこないか?←柵で解決、塩を山におく
3 馬鹿なやつが山に松茸をとりな←柵で解決

531 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:13:21.46 ID:DqMOB6JU0.net
>>523
ですよね〜

532 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:13:26.14 ID:vaF91X3A0.net
害獣の買取額上げるとかじゃだめなのかな

533 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:16:49.82 ID:nFV6kQ2k0.net
狼犬をブリィーディングで増やして勝手に逃げた事にしてどんどん森に放せばOK

534 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:16:59.00 ID:DNzZk3vl0.net
>>532
それじゃオオカミ協会が金出さないよw

535 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:17:23.98 ID:GT2ORJVr0.net
これ系って何時も中華からだよな

536 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:18:46.95 ID:2jczKaCs0.net
>>523
というデマを流せと猟友会に頼まれたの?w

害獣駆除利権はもう>>329で明らかだからなー
いや〜残念バレちゃいましたねw

537 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:18:53.69 ID:4dJGDtyp0.net
ほとんどオオカミ化した野犬に遭遇したことあるけど怖かったわ。まず目がその辺の犬と全然違うし。
まあ車に乗ってたから助かったけど、ありゃ下手すりゃ殺されるわマジでw

538 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:19:50.50 ID:VBicGDs40.net
>>522
でもなぁ、知床の漁師さんなんてヒグマと共存してるし
うまくやっていけるような気もするが

539 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:20:04.96 ID:DNzZk3vl0.net
>>533
どこの山にも猟犬はぐれが繁殖して群れ作って大変なんだと

540 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:21:01.35 ID:ImpJreMY0.net
>>532
血抜きと解体が問題みたい
そのため他では、解体作業所をつくったり、すばやく捕獲した鹿を移動できるように
いろいろ考えてるところみたい
鹿肉をドックフードで売り出したのは京都
鹿を流通させる仕組みがまだ出来ていないんだよね、安定供給出来る物じゃないから
買い取りも、そのあとで利用できるシステムがないと難しいだろうね

541 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:21:25.19 ID:paSwA3waO.net
自然と街と人口の比率なんじゃね
北海道ならまだやれるかもな
本土じゃ無理だな

542 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:22:02.39 ID:L1PkARBK0.net
>>517
うむw気づいてたw

543 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:22:17.38 ID:DOSH9jVS0.net
>>526
そんなオオカミと関係ない例を出されても、実際にオオカミを使った例では大成功だからなぁ

オオカミってやっぱすごい!ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52202394.html

544 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:23:44.87 ID:QpDQcjkY0.net
>>530
万里の長城みたいに、えんえんと柵を作るんですね。
村も畑も全部柵で覆うんですね、隣村も危ないから柵が必要ですね。

かぎりねえw

545 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:24:37.76 ID:DOSH9jVS0.net
>>527
>>443でとっくに論破されてることをいつまで繰り返してるんだよ低能
イエイヌは人工的に創りだした奇形
自然界で発生する亜種とは全く別物

546 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:24:48.99 ID:DNzZk3vl0.net
>>543
文体ですぐに判るんだからID弄らない方がいいよ。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:25:44.49 ID:DqMOB6JU0.net
>>530
進撃の巨人の見すぎ

548 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:25:55.39 ID:QgOOUPiB0.net
>>329
なるほどねえ、猟友会が利権死守のために必死に狼たたきかw

549 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:28:10.38 ID:ImpJreMY0.net
>>544
オーストラリアでは、ものすごい柵を作ってディンゴ放したよね
5600キロメートル
結局、バカ団体なんぞ、まともに相手にするような町長じゃ、
町が良くなるわけがない

550 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:28:56.96 ID:DNzZk3vl0.net
>>548
また変な単発。
猟友会にそんな力あったら鹿も猪も増えないだろ?

551 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:04.86 ID:Y7S9rmOF0.net
>>548
それは、逆じゃね?、猟友会の少ない現金収入をオオカミに譲るのかよ。

552 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:26.32 ID:Dbog1eHCO.net
>>537
完全に野生化した野犬は実質オオカミだからね。鹿を狩るし、鹿が減少した実例もある。

駆除しなければ『輸入』や『導入』しなくても日本の山にはヤマイヌ(狼)が復活するよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:37.00 ID:V6mgYf/w0.net
>>521
休日出勤の工作員さん乙w

554 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:39.41 ID:nFV6kQ2k0.net
>>543 いいね

オオカミが鹿を捕獲するため鹿の数が減った。しかし、これはその後に起こることと
比べたら、ほんの小さな変化である。オオカミの存在により、鹿たちの行動にも変化が
おき、その変化は公園全体へと広がっていった。

これらの地域では、鹿が近づかなくなったため、植物たちが息を吹き返した。
たった6年間で、木の高さが5倍になった場所さえある。裸同然だった谷あいの側面は
あっという間にアスペンや柳、ハコヤナギが多い茂る森となり、すぐに多くの鳥たちが
生息し始めた。

555 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:30:57.84 ID:BQJUpREE0.net
>>548
狩猟利権だから害獣は絶対に減らないんだよな
歯科医が虫歯を根絶しないのと同じ

556 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:31:58.29 ID:DNzZk3vl0.net
>>553
俺、君にレスしたっけ?w

557 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:32:39.89 ID:bqvVwO9/0.net
>>552
>>443見れば、野犬だと鹿は減っても人が危険だね
人も安全な狼にするほうがいいね

558 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:34:11.67 ID:xTojYuH40.net
>>554
>これらの地域では、鹿が近づかなくなったため、植物たちが息を吹き返した。
>たった6年間で、木の高さが5倍になった場所さえある。裸同然だった谷あいの側面は
>あっという間にアスペンや柳、ハコヤナギが多い茂る森となり、すぐに多くの鳥たちが

効果絶大じゃん
やっぱオオカミ連れてきたほうがいいと思うわ

559 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:35:38.46 ID:3zddJa8R0.net
>>548
山間の地方都市住みだから普通に不安あるんだが
狼は獲物が減れば頭数を自己調整する?
外飼い犬や家畜がすぐ近くにいても、自分の遺伝子をつなぐことを諦められる?

560 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:13.26 ID:4vmbto0B0.net
>>543
そうそう、実際にオオカミの例だと成功例しかないから
狩猟団体工作員は関係ない話にこじつけようとするんだよな
利権を守るためならなんでもやる連中

561 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:16.62 ID:vnND/iWa0.net
昔は犬放し飼いだから、猿や鹿は近づかなかった、と聞いた。
オオカミよりも、普通の猟犬を訓練して夜放し飼いにするだけで
かなりの効果があると思う

562 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:19.92 ID:Dbog1eHCO.net
>>545
野生化すれば人を警戒するよ。飼われた経験がない元ペットの子孫は自然な状態に戻り簡単には人に慣れないし近づかない。

逆に獲物や敵だと認識されればオオカミでも野犬でも襲ってくる。
犬はオオカミと同種だ。環境に適応しているだけだよ。野生下環境になれば自然とオオカミ化してゆくだけだ。

563 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:38.83 ID:+G3hpZa70.net
牛が減ったらバターが減る

564 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:59.00 ID:Z1m7hPXP0.net
単発ID多すぎだろ…

565 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:37:34.21 ID:ImpJreMY0.net
利権団体と一緒になって、住んでる人間のことを考えないようなバカが
町の人の生活を良くする行動が出来るわけがない
添田は町長選びを間違えたんだと思うよ
バカのオオカミ協会w

566 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:37:47.68 ID:Dbog1eHCO.net
>>557
一緒だよ。

567 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:38:24.37 ID:DqMOB6JU0.net
>>491
子供や老人や傷病者が無防備に住んでいるわけではないね

568 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:38:59.09 ID:Dbog1eHCO.net
>>561
人も襲われたり食われたりするよ?

569 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:39:09.84 ID:A0OfY26p0.net
結局物理的に人と狼を分断しないと住民の安全は守れない。高齢者が多く数の少ない猟師だけでは心もとない。狼が人里に下りて来ないよう柵を巡らすか、各人が銃をもって家を柵で囲うしかない。たとえ蜂やダニで死ぬ確率のほうが高くても狼による死のほうが反響は大きい

570 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:40:26.52 ID:Y7S9rmOF0.net
猟友会の利権とか、シッタカやってんじゃねーーーーよ。
猟友会なんて、会員激減、ハンターは高齢化だぞ。
行政から害獣駆除依頼されたって、ボランティア(手弁当)が、現実だからな。
俺は(静岡)だが、どこも同じだろう。

571 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:42:04.62 ID:ImpJreMY0.net
大学回って、勧誘したら良いよ
猟の免許を取りませんかってことをアピール
夏に鹿狩りイベント、グループで参加してもらえるように
農水省動かせ

572 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:44:30.84 ID:ImpJreMY0.net
>>570
何かあるといつも頼まれて大変だよね、猟友会
静岡はこの間、鹿が町中に出て町中の仕方維持は大変だったと思うよ
それなのに行政は猟師育成に力入れてなさ過ぎだと思う

573 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:44:42.62 ID:vnND/iWa0.net
スポーツハンティングを流行らせればいいんじゃね?

574 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:44:51.01 ID:LpRZX2SkO.net
オオカミ入れたらええやん
世界中でオオカミ居ないの日韓台くらいだろ

575 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:45:07.46 ID:Y7S9rmOF0.net
>>571
銃所持ライセンスを取得する学生は居ても、スポーツシューターになる。

576 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:45:57.74 ID:rhRpOsvE0.net
>>558
確かにこれは想像以上だわ
ハンターによる駆除なんて長年ずっとやってても全然成果が見えない地域が多いのに

577 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:47:48.55 ID:c7W6yt6F0.net
>>566
一緒だというソースは?

578 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:47:55.72 ID:Y7S9rmOF0.net
>>572
銃を所持してると、白い目で見られるのに、
 ”鹿が増えた、イノシシが荒らした、サルがでた、クマが” >猟友会に駆除依頼がくる。
まったく、身勝手で無責任な連中ばかりだ。

579 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:48:57.17 ID:QpDQcjkY0.net
>>571
陸自で十分じゃね? 普段は暇なんだし。
まあ、野党が大反対するとは思うが。

580 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:49:03.48 ID:ImpJreMY0.net
>>575
憧れから入るから、仕方がないと思う
ただ、猟の資格持ってたら何かあったときに手助けできる、バイトできるなど
農水省にも力入れてもらえば、大学生のバイトにもなる
鹿肉流通は考えてるみたいなことが、書いてあったので

581 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:49:31.11 ID:qaLSn6Lc0.net
>>329,349はよっぽど痛いとこ突いたみたいだな
言い訳している奴がどう見ても業務で草wwww

582 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:49:43.47 ID:kk7XvcR50.net
そうだ犬や猫を捨てに行こう

583 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:49:55.75 ID:EkBIocrs0.net
 どうせ日本人はやんないだろう
アホみたいに保守的な考えだから

584 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:51:07.06 ID:+G3hpZa70.net
こないだどっかでボルゾイが逃げて大騒ぎになったような

585 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:51:24.09 ID:A0OfY26p0.net
567 いいアイデアだけど、片手間ではなかなかできないょ。普段から訓練しておかないとな。
そうすると普段から銃が使えるところに住む必要がある。田舎に住もうとする若者はまずいないだろ。正式に国が育成するしかないかな。

586 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:51:49.60 ID:QOdEqGTA0.net
狼少年ケン

587 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:51:54.25 ID:Dfrk7dQP0.net
やるとしたら福岡から出さないようにしてくれ迷惑

588 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:53:38.68 ID:kVjKXjU70.net
こないだオオカミ犬に喰い殺されたブリーダーがいたよね
赤ん坊くわえたオオカミとかワロエナイ
家畜襲われる話なんて腐るほどあるし

589 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:55:06.77 ID:Y7S9rmOF0.net
>>580
素人が入山しても、”鹿や猪”に出会う事もないし、仮にであっても
有効射程距離に近づけない。それに相手は全速力で走る。

590 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:55:30.05 ID:yOcYJ/SA0.net
シカの食害対策に有効だと、普通の知能があれば一秒でわかるんだが
アホな日本人には300年早いやり方だな。
猿が、火を怖がってるのと同レベル。「オオカミ怖い」の一言で却下だろう。

未来永劫、シカの食害に困ってればいい。

591 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:57:13.59 ID:2fzrGGnB0.net
>>512
犬の顎なら人体を?み砕き引き千切る事なんて楽勝だぞ
犬が噛むのは愛情表現の一つだ

592 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:59:30.89 ID:ImpJreMY0.net
>>589
だからこそ、農水省動かせと
猟友会が高齢だと、今後おかしなペット逃がすようなバカがいたら誰も対処できない
勝手なことばかりで、バカはかえって増えてる
オオカミ協会なんて言うキチガイと町長まで存在するという狂気
大学生は足手まといかもしれないけど
そこから初めて、その子たちが育てば、定期的な鹿間引きも可能

593 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:00:32.53 ID:u5J9xrCT0.net
養鶏場がやられるね 大騒ぎになるだろうな

594 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:01:11.05 ID:N1FHlRz20.net
>>592
>だからこそ、農水省動かせと
更なる利権クレクレですねわかりますw
マジで猟師が利権取りに来てるなコレは

595 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:01:14.08 ID:Y7S9rmOF0.net
>>585
それしかないと思う、なにせ現在ハンターで生計が立たないから、誰も
(若者)ハンターにならない。
それに、猟犬の育成、訓練も必要。
人間だけが、入山しても、無意味だよ。素人も(自衛隊)。

596 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:03:50.23 ID:V2HxBuAn0.net
イエローストーンみたいに広大な国立公園があれば導入実験もできたかもしれんけど
日本では無理だね。
ドイツのは人為的にオオカミを持ってきたんじゃなくて野生の狼が勝手に歩いてきて
住み着いたのを保護しただけだから厳密には導入ではないし、
鹿や猪などの害獣駆除目的ではないからそもそもの目的が違う。
オオカミは行動範囲が広いんだから一市町村で導入の是非を決める話ではない。
だいたいシカの管理ができないのにオオカミ放して管理できるわけがないだろう。

597 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:06:48.87 ID:pHN0NshF0.net
>>329
なんかその記事、次のページにも恐ろしいことが書いてあるぞw
狩猟免許の試験いい加減過ぎるだろw

http://www.dailyshincho.jp/article/2016/03200405/?all=1
>「メスとオス、どこが違うんだぁ〜」
> その日初めて、笑いの渦が講堂を包んだ。
>獣においては種を残すメスは獲れないものが多い。イタチもオスはOKだが、メスはNG。
>しかし、掲げられた絵を見れば、その容姿は瓜二つ。いや、当然ながらまったく同じ。
>
>「大きさで……オスは大きくメスは小さいので……」と壇上の講師も苦しい。掲げられた絵で大小の見分けはつかない。
>が、ついに“啓示”が舞い降りた。
>
>「……この絵、試験ではこの絵のまま、出ます。この絵が出るんですっ。だから、背景の絵を見て下さい……」
>
>失笑とともにざわめく講堂が、瞬時に沈黙に転じた。
> 一同、渡されたテキスト「狩猟読本」に食い入るように目を落とす。カラーで掲載されている鳥獣の絵を見れば、
>なるほど、オスメスの姿は同じだが、背景の草や木に違いがある。メスイタチの背景の草は「2本」だが、オスは「1本」。これだっ。

598 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:08:01.41 ID:Y7S9rmOF0.net
>>594
こういう現実を知らない、無知なアフォが居るからな。ちっと勉強しな。

599 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:08:57.40 ID:ImpJreMY0.net
>>595
うん。何かというと猟友会頼る警察も動く義務があるからね
そこ揺さぶらないと
頼るばっかりで、猟師育成に何も力を貸してこなかったのが
添田が困る原因になってるわけだし

600 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:11:55.41 ID:Y7S9rmOF0.net
>>599
静岡の場合、鳥害もあるんだよ、一級河川の上流で ”鮎”の養殖と放流
事業を漁協でやってるんだけど、放流した鮎を食いに カワウがくる。
これの駆除が、また大変。。

601 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:12:17.81 ID:A0OfY26p0.net
591 公務員猟師を育成とするとまた税金を使うことになる。国民の理解を得るのは難しいし、他の人材不足の省庁から文句がこよう。しかも若者が集まるかどうか。結局外国人採用になってしまうのかな。現実的なのは警察や自衛隊の一部を育成することかな。

602 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:12:33.03 ID:OdLZSti+0.net
そのうちアホどもが勝手にオオカミを放って大問題になるんじゃね?国内に持ち込むのは困難だから可能性は低いが。

603 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:13:39.63 ID:GzsPG35m0.net
狼の群れと暮らした男

は、どうなの?

604 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:14:28.41 ID:DVPUFi5x0.net
獣害がひどいのはわかるけど
県境の町でもあるから後々やっかいな問題にならなきゃいいけど

605 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:15:57.46 ID:Y7S9rmOF0.net
>>601
陸自のアサルトライフルは対人用兵器なので、非力。
狩猟用の大口径ライフルで訓練とかが必要になるでしょう。

606 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:16:31.86 ID:DVPUFi5x0.net
つか、オオカミ、ちゃんと鹿食ってくれるかしら
養鶏とかやってればそっちのが楽だからそっちいかない?

607 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:16:49.33 ID:MrLnEPY40.net
せいこうするのかな

http://gojyukyu.zombie.jp/f/1fmxqv

608 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:20:40.89 ID:v+L7X4h+0.net
AIとドローンで何とかしよう

609 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:20:43.78 ID:zzK4YHTcO.net
離島で実験してからにしろよ

610 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:22:00.80 ID:2ZgO44EM0.net
>>597
こんなんで免許バンバン出しちゃってるから誤射が絶えないんだろう
狩猟規制を強化すべきだな

611 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:22:54.69 ID:Jo/SUUMB0.net
そもそも猟銃で鹿狩りは効率的なの?
罠仕掛けたりはできないのか

612 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:23:26.58 ID:ImpJreMY0.net
>>601
こんなくだらない集まりの講演にお金払ってるのに
猟師育成にお金使わない方がおかしいでしょ
大学にものすごい補助金使ってるのに、確実に将来必要になる部分に
お金回すのは当たり前なんだよ、アホ大学こそ無駄

613 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:23:35.77 ID:Y7S9rmOF0.net
>>606
まちがいなく、家畜がやられる。
野生の場合、鳥ですら生まれた瞬間から、食うか食われる だから。
全速力で走る、鹿や猪を仕留めるのは、大仕事(狼でも)

614 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:23:58.83 ID:WOnZKHBA0.net
狼がでたぞー!!!

615 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:24:32.73 ID:A0OfY26p0.net
601 いや、猟師公務員を育成するにはゼロから新たな部署を立ち上げるのは非現実的ということ。警察や自衛隊のチームプレーのノウハウや武器の使用、保管の施設が使えるんじゃないかなということ。なお警察も自衛隊も人が足りず反対するでしょうが。

616 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:25:00.82 ID:iEBf+AXU0.net
ホテルモスクワに頼んだら日本のシマが滅茶苦茶になりました

みたいな

617 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:25:21.34 ID:vcw+tNYo0.net
このスレは
なんでこんなに伸びてるの?

618 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:25:35.17 ID:hdvg6JIC0.net
>>606
ドイツでオオカミの食性を研究者が調べた結果、野生のシカやイノシシが食事の9割以上を占めていることが
確認されている

オオカミの食事はシカ類が75%、イノシシが18%でウサギのような小動物は3%程度、家畜は1%未満だった

http://www.sciencedaily.com/releases/2012/03/120319094514.htm
> Wild ungulates accounted for over 96% of the wolves' prey, according to the investigation.
> The majority of these were roe deer (55.3%), followed by red deer (20.8%) and wild boar (17.7%).
> A small proportion of the prey was accounted for by the hare, at almost 3 percent.
>
> "Less than one percent of the prey analysed was of livestock origins" adds Ansorge,

619 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:26:31.60 ID:WOnZKHBA0.net
人間ゼロ計画

620 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:26:49.42 ID:hdvg6JIC0.net
>>613
こういう実際の研究結果をまるで無視した書き込みを見ていると
工作員説は本当なんじゃないかと思えてくるね

621 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:28:03.39 ID:dnNyUyhS0.net
>>617
>>349を読めばだいたい分かるよ

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★