2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★8

1 :死神の騎士 ★:2016/10/21(金) 22:25:21.11 ID:CAP_USER9.net
“放狼”是か非か 農林産物の鳥獣食害深刻化 福岡・添田 住民提案

 「オオカミ復活」は是か非か−。シカやイノシシによる農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅したオオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想を提案している。
23日には、町内でオオカミを用いて有害鳥獣を駆除する方法や安全性について考える「オオカミフォーラム」を企画。過疎化に伴い、シカやイノシシの異常な増加など里山崩壊に悩む地域の対策として一石を投じる。

 フォーラムは町の河川保護に取り組む住民グループ「アカザを守る会」(武貞誉裕会長)が一般社団法人日本オオカミ協会(静岡)と連携して開催する。

 輸入オオカミを野に放つ構想は、2011年に大分県豊後大野市が同様の状況にある自治体に協議会設置を呼び掛けたが、安全性や生態系への影響が懸念され「市民の理解が得られていない」などの理由で実現していない。

 「人を襲うのでは」との不安も根強い中、フォーラムでは、米国とドイツから招く研究員ら4人が「オオカミは人を襲わない?」「オオカミの復活と自然生態系回復」などのテーマで講演する。
1995年にシカの増加による生態系の悪化に悩んでいた米イエローストン国立公園で放した結果、シカが激減して植物群落やビーバーが戻ってきた事例や、欧米ではオオカミによる人的被害はゼロに等しい現状を報告する。

 構想の背景には食害の深刻化がある。町が最も被害を受けているシカの捕獲数は、2010年の99頭から14年は396頭と4倍に。猟友会による駆除やわなも増設しているが、農林産物被害は例年4千万円台後半に上るという。

 同町の英彦山にもかつてニホンオオカミが生息し、イノシシやシカの天敵だったとされる。
守る会は将来的に、ニホンオオカミと祖先が同じとされ、中国などに生息するハイイロオオカミの導入を目指しており、武貞会長は「食物連鎖の頂点が復活すれば、自然環境のバランスは回復する。
輸入オオカミの導入は地域の山や川を守る一つの可能性として挑戦する価値がある」と強調する。
一方、環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/282600

★1が立った日時:2016/10/20(木) 03:46:45.07
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476982185/

469 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:36:50.48 ID:owPude0k0.net
>>460
江戸時代の村人なんてオオカミと野犬の区別もついてないだろ
現代でさえ誤認が多いのに
>>443にソースがあるとおり本当にヤバイのは野犬

470 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:37:19.74 ID:2txWxcN50.net
>>467
日本は民主主義国家なので、国民の大多数が賛成すればバカな役人がなんと言おうとも実施可能ですよ。

471 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:37:22.85 ID:aIFABR9t0.net
人里に下りてきて爺さん婆さん子供が襲われるというとこまでがパッケージですか?

472 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:38:20.74 ID:9xDTEfNR0.net
ハブ駆除のために放ったマングースがクロウサギ食べる、みたいな。

473 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:38:22.28 ID:p21qU4jd0.net
>>452
日本のカメとミドリガメは種が違うわけだが
ニホンオオカミはタイリクオオカミと同種だぞ
こういう無知が反対してるんだな

ニホンオオカミ「日本固有種ではなかった」 岐阜大が遺伝子解析
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/japanese-wolf_n_5763558.html

474 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:38:27.52 ID:DqMOB6JU0.net
>>470
賛成が多い事を示すデータくださいな?

475 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:38:32.02 ID:k1Ch+1Ui0.net
とりあえずオスメス一匹ずつ放してみて
繁殖力調べてみたら
もちろんGPSをつけて、監視状態で

476 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:39:27.95 ID:COsH/sf60.net
あなたも狼に変わりますかー



あたいは大女将に変わりますねー

477 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:40:36.90 ID:/nUqJhjE0.net
ロシアも徒党を組んだ野犬が酷くて毎年何百匹って野良猫が噛み殺されてるんだよね
youtubeに野良猫が集団の犬に襲われて殺される動画結構上がってるけど
ロシアの猫はいつ命落とすかわからないサバイバルみたいな生活を送ってる

478 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:40:40.22 ID:2txWxcN50.net
>>472
もともとマングースはハブなんか食わないし

479 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:40:56.09 ID:COsH/sf60.net
オオカミはやばいだろ

千と千尋の神隠しの世界になっちゃうぞ

480 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:41:11.18 ID:xRCZjhuw0.net
>>458
絶滅して100年以上経ってから何言ってんだか…
しかも日本狼に近いとは云え、別種で生態系も違う狼導入するなんざ、それこそ自然界の基本常識を無視した人間のエゴそのものだろ

481 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:41:33.62 ID:E2h4Wqqq0.net
>>446
水草の減少量とソウギョの生存率についての「学者の見積もり」が大ハズレにハズレた悲劇
狼だって計算通りにはいかないかもね
イエローストーンでうまくいったからといっても、あそこは四国の半分の広大な土地に人間がいない環境だから

482 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:41:36.60 ID:6GvpZ7520.net
ニホンオオカミが絶滅した理由と当時の人的被害の記録はないのかね?

483 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:41:50.71 ID:QT0fC8ZA0.net
鹿は自然繁殖だろうけどイノシシの元は猟銃会が狩りを楽しむために
山に逃がしてそれが繁殖で広がってきたって経緯もあるからな
オオカミで二の前にならんといいが

484 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:42:45.90 ID:Y2WbDc7s0.net
>>480
反対派は無知だから反対派なんだね
ニホンオオカミはタイリクオオカミと同種なんだよ

ニホンオオカミ「日本固有種ではなかった」 岐阜大が遺伝子解析
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/japanese-wolf_n_5763558.html

485 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:42:59.66 ID:QpDQcjkY0.net
>>464
野犬は狂犬病の問題もあるから駆除すべき、
熊はまだ生き残ってる在来種なんだから保護すべき。
簡単な話だろ。
なにを絶滅したオオカミとごっちゃにして、ミスリードを誘おうとしてるんだ?

486 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:43:57.42 ID:B2UCrszM0.net
>>2
本当にこれ
毒をもって毒を制するどころか、持って来た毒が除去されずに毒性を上げてる

487 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:44:02.21 ID:HIUhpeZg0.net
>>479
ん?千と千尋にオオカミなんかいたっけか?
もののけ姫では?

488 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:45:02.42 ID:ImpJreMY0.net
添田の町長が、こういうバカどもとつるんでお金を流していますってことでしょ
で、いろいろ調べるとまともなところは、鹿肉研究したり
解体が楽に出来るような設備を作ってるわけで
それにお金を使わず、こんなバカの講演に税金使ったということは
町おこしで応募しても、何もやらせてもらえないんじゃないかな

489 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:46:39.17 ID:2txWxcN50.net
>>480
> 別種

いや同種

石黒直隆岐阜大教授のDNA分析報告
オオカミ移入種説にピリオド:ハイイロオオカミと遺伝子同一を確認

>エゾオオカミはもちろん、ニホンオオカミもハイイロオオカミと同種であることが確認されたので、再導入での次の問題は、タイリクオオカミとニホンオオカミの生態学的な比較だけです。

更に詳しく知りたければググろう

490 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:47:03.65 ID:xRCZjhuw0.net
>>484
住む場所が違えば遺伝子同じでも違いはあるわな
狼側だってそこの環境に合わせて生きてるのに
それを人間の勝手な都合で連れてくるのは自然界の基本常識に背かないのか?

491 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:48:12.49 ID:Y2WbDc7s0.net
>>481
反対派は無知だから反対派なんだね
イエローストーンは人がいっぱいだよ

http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu080828-1.html
イエローストーン国立公園の年間利用者数は約300万人。

動物との距離もこんなに近い
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/09/22/2881911000000578-0-image-a-26_1431205953015.jpg

この環境で襲われないんだから、オオカミは人間を襲わないと言っていいね

492 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:48:29.14 ID:y0qyaHoQ0.net
人間の都合で駆逐しといてようやるわい

493 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:49:19.50 ID:ImpJreMY0.net
添田は若い子たちがかなり頑張ってる感じなんだけど
こんなバカを選んだことを深く考えた方が良いよ
沖縄でも、カツラ爺なんぞ選んで欲ボケやってるから、あんなことになってる。

494 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:50:03.99 ID:2fzrGGnB0.net
狼に限らず犬族は基本、人間を襲わないんだぞ
犬や狼が人を襲うのは
@狂犬病にかかっている
?極度の飢餓状態
B人を襲うように訓練を受けている
まあ、突発的に襲う場合もあるがそれは極わずかだ
闘争心の塊で造られた土佐犬などは人間の驕りだな

495 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:50:51.04 ID:Y2WbDc7s0.net
>>490
反対派は無知だから反対派なんだね
成功例とされるイエローストーンでもカナダから別の亜種を連れてきてるんだよ


イエローストーンに元々いたオオカミ:ロッキーマウンテンオオカミ
http://yellowstoneinsider.com/2009/05/03/wolves-in-yellowstone-a-short-history/
>They were gray wolves of the sub-species canis lupus irremotus, the Rocky Mountain gray wolf.

カナダから再導入されたオオカミ:シンリンオオカミ
http://www.californiawolfcenter.org/learn/wolf-recovery-today/
>Northern Rockies
>Population Source: In the 1980’s, wolves from Canada dispersed into northwestern Montana and formed breeding pairs. In 1995 and
>1996, 66 wild wolves were translocated from Canada to central Idaho and Yellowstone National Park.
>Subspecies: Canis lupus occidentalis

496 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:51:21.58 ID:2txWxcN50.net
>>492
でも人間の都合で狼再導入すべし。

都合が良いとか、どうとか言われようと、愚かな人間が貴重な日本狼を絶滅させて生態系のバランスを崩してしまったのは事実。
ならば失敗を回復するためにも狼を導入しなければ

497 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:51:49.63 ID:0MbpApeV0.net
そんで最終的にはオオカミを害獣として駆除するんだろ
連れてこられた動物には大迷惑だ

498 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:52:52.61 ID:WLXjX5az0.net
正直、近所の飼い犬に襲われてケツ引っ掛かれてめっちゃ怖かったから狼を離すのはやめた方がいい
人間は中型の飼い犬ですら勝てない
一緒にいた犬は私の後ろで尻尾しまってキューキュー鳴いてた

499 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:53:25.70 ID:hdvg6JIC0.net
>>484
> 反対派は無知だから反対派なんだね
実態を反映したいいフレーズだな
俺も使わせてもらおうかな

500 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:54:21.11 ID:2txWxcN50.net
>>497
動物に「迷惑」なんて概念は無いさ。有るのは遺伝子の存続だけ。狼の遺伝子を日本に伝え後世に残そう

501 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:55:19.76 ID:DNzZk3vl0.net
オオカミだって環境適応するだろ?
わざわさ難度の高い鹿やイノシシを狩るより、
家畜とか山菜取りの老人や子供を襲う方が簡単だと。

オオカミ導入とか、頭おかしいとしか思えない。

502 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:55:31.94 ID:5YRPpWme0.net
狼はないだろ🐺

503 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:55:58.83 ID:plDaVs4T0.net
>>349
確かに休日の今日はどうも賛成派のほうが優勢だなw
工作員も土曜は休みが多いのか

504 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:57:11.94 ID:DNzZk3vl0.net
>>500
で、チョーセンオオカミとかシベリアオオカミとか導入するの?www

505 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:57:27.79 ID:2txWxcN50.net
>>501
狼は人間を怖がるから問題ない。熊よりは安全

506 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:57:39.34 ID:xRCZjhuw0.net
賛成派は「ヒグマは敵意がなければ人を襲わない」と言ってヒグマに喰われた活動家と同じ系統か?

507 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:58:31.78 ID:i0rLvRPE0.net
わーお わーお わおー

508 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:59:10.18 ID:hdvg6JIC0.net
>>501
それはお前の妄想に過ぎず、現実のオオカミはオオカミは人間や家畜より野生の獲物を優先的に捕食している
ドイツでオオカミの食性調査が行われているが、オオカミの食事はシカ類が75%、
イノシシが18%でウサギのような小動物は3%程度、家畜は1%未満だった
反対派は無知だから反対派なんだよなw

http://www.sciencedaily.com/releases/2012/03/120319094514.htm
> Wild ungulates accounted for over 96% of the wolves' prey, according to the investigation.
> The majority of these were roe deer (55.3%), followed by red deer (20.8%) and wild boar (17.7%).
> A small proportion of the prey was accounted for by the hare, at almost 3 percent.
>
> "Less than one percent of the prey analysed was of livestock origins" adds Ansorge,

509 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:59:25.65 ID:8jHotRE70.net
それが、「人間ゼロ計画」の始まりだった

510 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:59:32.74 ID:DqMOB6JU0.net
>>470
データないんじゃ、机上の空論どころか妄想乙、と煽ってみる

511 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:59:56.70 ID:YV42aSDG0.net
狼が人間を襲いだしたらどうするんだ。

512 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:00:03.24 ID:EQhLp/Bm0.net
>>494
犬は、人に噛みつくよ。

513 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:01:33.74 ID:paSwA3waO.net
動物が絶対人間を襲わないなんて保証は無いよ
それこそ人の勝手な思い込みだわ

514 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:01:52.14 ID:UJw/aIHo0.net
>>499
残念、反対派は業務だから反対派なのでつw

>>503
でも平日より少ないけど休日出勤してるのも結構いるみたいよ

515 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:02:14.42 ID:DNzZk3vl0.net
>>508
責任とれるの?

516 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:03:28.22 ID:5nkcfrqv0.net
コリアンを放って乗っ取り人身売買の味を占めたバカ地域修羅国

517 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:03:49.50 ID:DqMOB6JU0.net
なぜかスレの流れを把握していて
放狼を持ち上げるレスや
ハンターを貶めるレスをし
二度と現れぬ多くの新規ID

どこから来てどこへ行くのでしょうか?

狼信者がIP変えて新規IDで自己レス自作自演繰り返してるのがバレバレで面白いな

518 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:04:24.30 ID:u58dXQOB0.net
住民がジビエを日常的に食べてるアラスカでもシカの死因の大半はオオカミらしいね
クマは狩りはあまりやらないし

http://www.jca.apc.org/~kuzunoha/alaska_management.html
>>オオカミとクマは野生のカリブー、ムース、シカ等を非常に効率的に食べている。
>>アラスカの大部分では、人間もまた同じものを食べている。アラスカ内部では、
>>ムースとカリブーの毎年の死亡原因の80%は食肉動物によるもので、人間によるものは10%以下である。
>>殆どの州で食肉動物は、そこに住む被食動物の数を、本来その地域が支えられる数よりも遥かに少なくしている。

519 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:04:56.83 ID:rgcK3Etu0.net
歴史からなにも学んでないな。

520 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:06:07.34 ID:paSwA3waO.net
賛成派ってよりアフィが
賛成派に回って
油そそがないとスレが
伸びないからだろw

521 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:06:37.08 ID:DNzZk3vl0.net
>>518
お仕事大変ですねw

522 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:06:46.91 ID:xRCZjhuw0.net
日本みたいに動物の生態圏と人間の生活圏が近い国で狼輸入しても被害は出ないと言い切る方が頭おかしいわ

523 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:12.20 ID:ImpJreMY0.net
>>517
うん、バレバレ
今までのスレでも無視して会話してたし、スレも8だし、みんな消えたあと
会員集めに書いてるんでしょ
補助金目当てに、次々とNPO作りまくってタカリで生活してるんだろうね
研究会だのいろいろ、名前だけ立派にしておくとバカがつられるw

524 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:42.67 ID:buN+D6Xy0.net
福島県の原発事故の避難指定区域で実験してみたら?
人は入れないし、シカ、イノシシはいたはず、放してみるオオカミも番号札を
付けて追跡できるようにするとかして。

525 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:09:51.57 ID:tRaUN6bd0.net
人間に被害でても文句言うなよ。

526 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:01.76 ID:Z1m7hPXP0.net
ジャマイカ島では

天敵を人間があらかた駆除したせいでクマネズミが増えてサトウキビの1/4を食害するようになる

フェレットを放つ、効果無し

ヤマアリを放つ、多少の効果はあったが小鳥や人間も襲い始めて今度はヤマアリが厄介者に

マングースを放つ、多少の効果はあったが鳥や小動物も襲う
というか、マングースとネズミは活動時間帯が違うのでそもそもネズミ対策には有効でなかった

鳥や小動物が減った結果、競合相手が減ったせいで更にクマネズミが増えて更に被害が増える

こんな事があったんだけどさ
それでもオオカミを放てば現状改善されると思うの?

527 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:03.21 ID:Dbog1eHCO.net
>>484
わざわざニホンオオカミと同種のタイリクオオカミを輸入したり導入する必要はないね。
既にタイリクオオカミやニホンオオカミと同種の獣が野生化して生息しているんだから駆除しなければいいだけ。

>>485
オオカミ=野生種の犬

528 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:10:22.82 ID:XuEs9I2vO.net
キチガイ

529 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:11:10.35 ID:ImpJreMY0.net
日本オオカミ協会w

530 :しっかり柵を作っておく必要あり:2016/10/22(土) 17:11:48.88 ID:A0OfY26p0.net
1 オオカメは人がいない深山幽谷ではなく畑にもくるんだろ?猪や鹿が山里に逃げてくのを追って山を降りてこないか?←柵で解決
2 塩を舐めに人里の肥溜めやレールにこないか?←柵で解決、塩を山におく
3 馬鹿なやつが山に松茸をとりな←柵で解決

531 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:13:21.46 ID:DqMOB6JU0.net
>>523
ですよね〜

532 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:13:26.14 ID:vaF91X3A0.net
害獣の買取額上げるとかじゃだめなのかな

533 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:16:49.82 ID:nFV6kQ2k0.net
狼犬をブリィーディングで増やして勝手に逃げた事にしてどんどん森に放せばOK

534 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:16:59.00 ID:DNzZk3vl0.net
>>532
それじゃオオカミ協会が金出さないよw

535 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:17:23.98 ID:GT2ORJVr0.net
これ系って何時も中華からだよな

536 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:18:46.95 ID:2jczKaCs0.net
>>523
というデマを流せと猟友会に頼まれたの?w

害獣駆除利権はもう>>329で明らかだからなー
いや〜残念バレちゃいましたねw

537 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:18:53.69 ID:4dJGDtyp0.net
ほとんどオオカミ化した野犬に遭遇したことあるけど怖かったわ。まず目がその辺の犬と全然違うし。
まあ車に乗ってたから助かったけど、ありゃ下手すりゃ殺されるわマジでw

538 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:19:50.50 ID:VBicGDs40.net
>>522
でもなぁ、知床の漁師さんなんてヒグマと共存してるし
うまくやっていけるような気もするが

539 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:20:04.96 ID:DNzZk3vl0.net
>>533
どこの山にも猟犬はぐれが繁殖して群れ作って大変なんだと

540 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:21:01.35 ID:ImpJreMY0.net
>>532
血抜きと解体が問題みたい
そのため他では、解体作業所をつくったり、すばやく捕獲した鹿を移動できるように
いろいろ考えてるところみたい
鹿肉をドックフードで売り出したのは京都
鹿を流通させる仕組みがまだ出来ていないんだよね、安定供給出来る物じゃないから
買い取りも、そのあとで利用できるシステムがないと難しいだろうね

541 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:21:25.19 ID:paSwA3waO.net
自然と街と人口の比率なんじゃね
北海道ならまだやれるかもな
本土じゃ無理だな

542 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:22:02.39 ID:L1PkARBK0.net
>>517
うむw気づいてたw

543 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:22:17.38 ID:DOSH9jVS0.net
>>526
そんなオオカミと関係ない例を出されても、実際にオオカミを使った例では大成功だからなぁ

オオカミってやっぱすごい!ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52202394.html

544 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:23:44.87 ID:QpDQcjkY0.net
>>530
万里の長城みたいに、えんえんと柵を作るんですね。
村も畑も全部柵で覆うんですね、隣村も危ないから柵が必要ですね。

かぎりねえw

545 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:24:37.76 ID:DOSH9jVS0.net
>>527
>>443でとっくに論破されてることをいつまで繰り返してるんだよ低能
イエイヌは人工的に創りだした奇形
自然界で発生する亜種とは全く別物

546 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:24:48.99 ID:DNzZk3vl0.net
>>543
文体ですぐに判るんだからID弄らない方がいいよ。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:25:44.49 ID:DqMOB6JU0.net
>>530
進撃の巨人の見すぎ

548 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:25:55.39 ID:QgOOUPiB0.net
>>329
なるほどねえ、猟友会が利権死守のために必死に狼たたきかw

549 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:28:10.38 ID:ImpJreMY0.net
>>544
オーストラリアでは、ものすごい柵を作ってディンゴ放したよね
5600キロメートル
結局、バカ団体なんぞ、まともに相手にするような町長じゃ、
町が良くなるわけがない

550 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:28:56.96 ID:DNzZk3vl0.net
>>548
また変な単発。
猟友会にそんな力あったら鹿も猪も増えないだろ?

551 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:04.86 ID:Y7S9rmOF0.net
>>548
それは、逆じゃね?、猟友会の少ない現金収入をオオカミに譲るのかよ。

552 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:26.32 ID:Dbog1eHCO.net
>>537
完全に野生化した野犬は実質オオカミだからね。鹿を狩るし、鹿が減少した実例もある。

駆除しなければ『輸入』や『導入』しなくても日本の山にはヤマイヌ(狼)が復活するよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:37.00 ID:V6mgYf/w0.net
>>521
休日出勤の工作員さん乙w

554 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:29:39.41 ID:nFV6kQ2k0.net
>>543 いいね

オオカミが鹿を捕獲するため鹿の数が減った。しかし、これはその後に起こることと
比べたら、ほんの小さな変化である。オオカミの存在により、鹿たちの行動にも変化が
おき、その変化は公園全体へと広がっていった。

これらの地域では、鹿が近づかなくなったため、植物たちが息を吹き返した。
たった6年間で、木の高さが5倍になった場所さえある。裸同然だった谷あいの側面は
あっという間にアスペンや柳、ハコヤナギが多い茂る森となり、すぐに多くの鳥たちが
生息し始めた。

555 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:30:57.84 ID:BQJUpREE0.net
>>548
狩猟利権だから害獣は絶対に減らないんだよな
歯科医が虫歯を根絶しないのと同じ

556 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:31:58.29 ID:DNzZk3vl0.net
>>553
俺、君にレスしたっけ?w

557 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:32:39.89 ID:bqvVwO9/0.net
>>552
>>443見れば、野犬だと鹿は減っても人が危険だね
人も安全な狼にするほうがいいね

558 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:34:11.67 ID:xTojYuH40.net
>>554
>これらの地域では、鹿が近づかなくなったため、植物たちが息を吹き返した。
>たった6年間で、木の高さが5倍になった場所さえある。裸同然だった谷あいの側面は
>あっという間にアスペンや柳、ハコヤナギが多い茂る森となり、すぐに多くの鳥たちが

効果絶大じゃん
やっぱオオカミ連れてきたほうがいいと思うわ

559 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:35:38.46 ID:3zddJa8R0.net
>>548
山間の地方都市住みだから普通に不安あるんだが
狼は獲物が減れば頭数を自己調整する?
外飼い犬や家畜がすぐ近くにいても、自分の遺伝子をつなぐことを諦められる?

560 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:13.26 ID:4vmbto0B0.net
>>543
そうそう、実際にオオカミの例だと成功例しかないから
狩猟団体工作員は関係ない話にこじつけようとするんだよな
利権を守るためならなんでもやる連中

561 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:16.62 ID:vnND/iWa0.net
昔は犬放し飼いだから、猿や鹿は近づかなかった、と聞いた。
オオカミよりも、普通の猟犬を訓練して夜放し飼いにするだけで
かなりの効果があると思う

562 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:19.92 ID:Dbog1eHCO.net
>>545
野生化すれば人を警戒するよ。飼われた経験がない元ペットの子孫は自然な状態に戻り簡単には人に慣れないし近づかない。

逆に獲物や敵だと認識されればオオカミでも野犬でも襲ってくる。
犬はオオカミと同種だ。環境に適応しているだけだよ。野生下環境になれば自然とオオカミ化してゆくだけだ。

563 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:38.83 ID:+G3hpZa70.net
牛が減ったらバターが減る

564 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:36:59.00 ID:Z1m7hPXP0.net
単発ID多すぎだろ…

565 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:37:34.21 ID:ImpJreMY0.net
利権団体と一緒になって、住んでる人間のことを考えないようなバカが
町の人の生活を良くする行動が出来るわけがない
添田は町長選びを間違えたんだと思うよ
バカのオオカミ協会w

566 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:37:47.68 ID:Dbog1eHCO.net
>>557
一緒だよ。

567 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:38:24.37 ID:DqMOB6JU0.net
>>491
子供や老人や傷病者が無防備に住んでいるわけではないね

568 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:38:59.09 ID:Dbog1eHCO.net
>>561
人も襲われたり食われたりするよ?

569 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:39:09.84 ID:A0OfY26p0.net
結局物理的に人と狼を分断しないと住民の安全は守れない。高齢者が多く数の少ない猟師だけでは心もとない。狼が人里に下りて来ないよう柵を巡らすか、各人が銃をもって家を柵で囲うしかない。たとえ蜂やダニで死ぬ確率のほうが高くても狼による死のほうが反響は大きい

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★