2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★8

1 :死神の騎士 ★:2016/10/21(金) 22:25:21.11 ID:CAP_USER9.net
“放狼”是か非か 農林産物の鳥獣食害深刻化 福岡・添田 住民提案

 「オオカミ復活」は是か非か−。シカやイノシシによる農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅したオオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想を提案している。
23日には、町内でオオカミを用いて有害鳥獣を駆除する方法や安全性について考える「オオカミフォーラム」を企画。過疎化に伴い、シカやイノシシの異常な増加など里山崩壊に悩む地域の対策として一石を投じる。

 フォーラムは町の河川保護に取り組む住民グループ「アカザを守る会」(武貞誉裕会長)が一般社団法人日本オオカミ協会(静岡)と連携して開催する。

 輸入オオカミを野に放つ構想は、2011年に大分県豊後大野市が同様の状況にある自治体に協議会設置を呼び掛けたが、安全性や生態系への影響が懸念され「市民の理解が得られていない」などの理由で実現していない。

 「人を襲うのでは」との不安も根強い中、フォーラムでは、米国とドイツから招く研究員ら4人が「オオカミは人を襲わない?」「オオカミの復活と自然生態系回復」などのテーマで講演する。
1995年にシカの増加による生態系の悪化に悩んでいた米イエローストン国立公園で放した結果、シカが激減して植物群落やビーバーが戻ってきた事例や、欧米ではオオカミによる人的被害はゼロに等しい現状を報告する。

 構想の背景には食害の深刻化がある。町が最も被害を受けているシカの捕獲数は、2010年の99頭から14年は396頭と4倍に。猟友会による駆除やわなも増設しているが、農林産物被害は例年4千万円台後半に上るという。

 同町の英彦山にもかつてニホンオオカミが生息し、イノシシやシカの天敵だったとされる。
守る会は将来的に、ニホンオオカミと祖先が同じとされ、中国などに生息するハイイロオオカミの導入を目指しており、武貞会長は「食物連鎖の頂点が復活すれば、自然環境のバランスは回復する。
輸入オオカミの導入は地域の山や川を守る一つの可能性として挑戦する価値がある」と強調する。
一方、環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/282600

★1が立った日時:2016/10/20(木) 03:46:45.07
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476982185/

253 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:42:22.08 ID:rmmXi6yY0.net
>>246
>アメリカでもシカの増えすぎに人間が狩猟で対応しようとした時期があったけど、結局一時しのぎで
>解決に至らなかったから最終的にオオカミ再導入で問題を解決したんだな

ぜんぜん違うよw
イエローストーンの狼は1920年台半ばには絶滅し、その後は1968年まで人間がエルクを間引いていた。
その間エルクの数は緩やかに減っている。

エルクの数が急激に増えたのは、人間による間引きをやめた1969年以降のこと。

https://www.cascwild.org/wp-content/uploads/2013/04/Northern-Yellowstone-Elk-Herd-Trends.jpg
https://www.cascwild.org/of-hobbits-elves-elk-ecology-and-wolves/

254 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:44:33.91 ID:rn6NTBfS0.net
>>248
そりゃ時間が経てばリンクくらい切れることもあるだろ
そんなのが反論になると思っているならちょっとイタすぎるわ

255 :生物学的にはニホン狼は絶滅:2016/10/22(土) 13:44:47.93 ID:A0OfY26p0.net
ニホン狼は大陸狼と遺伝子的には同じだろ。ニホンカワウソは固有種。朝鮮カワウソとは違うんだよな?謎のヤマイヌは別にしても、狼導入いいんじゃないの?どちらかというとメダカやサンショウウオの交雑や蟻、背赤ゴケグモやスズメバチの外来の繁栄が問題

256 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:46:33.57 ID:fHPD29dB0.net
>>253
その結果が
> Elk population control methods continued for more than 30 years. Elk control prevented further degradation of the range,
> but didn't improve its overall condition.

なんだろ
別に違ってないじゃん

257 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:46:38.21 ID:r45TFYgy0.net
狼導入論を唱えるキチガイとのQ&A

Q.オオカミ放して死傷者絶対に出ない?
A.出ないよ(※希でしか出ないし、それは特定条件だよ)
→つまり出るってこと。
過去の狼害からも人的被害は間違いなく出る。
出ないと断言出来ないし、しない。

Q.被害が出たら責任と賠償は誰がするの?
A. 国がするんじゃない?
→つまり自分達は何の責任も補償もしないってこと。
これじゃ日本の行政が動くわけないね。
現に環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。

Q.狼導入なんて誰が賛成してるの?
A. オオカミ協会が実施したアンケートとかエゾシカ講義受講者アンケートじゃ賛成してる!

『もともと日本にいた』オオカミを『復活』させる事に賛成してるだけ。
これは遺伝子操作等で、絶滅したニホンオオカミの復元を望んでいるだけで、外来オオカミではないし、ましてオオカミを放つ事に賛同しているわけではない。ミスリード。

258 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:49:16.72 ID:P4jRV5Nr0.net
>>251
オオカミなんかより猟師のほうがずっと危険なのが現実なんだよ
「猟銃 誤射 死亡」で軽くググっただけでこのザマだ

那賀で猟銃誤射、女性が死亡 73歳男性がサル駆除中【徳島ニュース】
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/08/2015_14408965734034.html

静岡県でシカの駆除中に誤射〜狩猟中の誤射まとめ
http://lgbtvisas.com/?p=7

イノシシと間違えてハンターが人を撃つ ギンナン拾いの男性死亡 福岡
http://blog.livedoor.jp/rokuten1/archives/51606569.html

猟銃誤射か、男性死亡 群馬
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2401V_V20C13A2CC0000/

259 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:50:41.88 ID:r45TFYgy0.net
再掲
25 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 01:58:56.64 ID:0TtsQZ9q0
 福岡県添田町           132平方km
 ■


 福岡県              4986平方km
 ■□□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□


 イエローストーン国立公園  8980平方km
 ■□□□□□□■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■
 □□□□□□■■


 ハイイロオオカミの縄張り   100〜1000平方km/4〜8頭の1つの群れ毎のスペース
                    縄張りに侵入した違う群れや一匹狼は『縄張りの外』に追い出される
 最低 〜 最大
 ◆     ◆◇◇
        ◇◇◇
        ◇◇


つまり、福岡県添田町の里山ごとき狭い地域へのハイイロオオカミ導入は不可能

260 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:51:56.86 ID:j3HCL75X0.net
>>252
科学的にはやっぱりオオカミみたいな天敵がいた方が環境には良いみたいだな
日本も検討くらいはしておいたほうがいいんじゃないか

261 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:55:27.40 ID:YQweTNPN0.net
>>246
狩猟大国アメリカでも人力じゃダメだったのか
んじゃ日本なんて最初から無理じゃん

262 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:56:22.53 ID:r45TFYgy0.net
>>260
検討以前の問題として一蹴

環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。

263 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:58:14.59 ID:nsSvrBHz0.net
>>246
横レスだけど
表見た感じと1929年と1933年って今より少ないくらいで
オオカミいなくてもそれから30年って緩やかに減ってきてるじゃん

狩猟で効果がないんじゃなくって
狩猟止めて爆発的に増えたからオオカミ導入に踏み切ったようにしか見えないんだけど
>>253のグラフをそのまま信じるとだけど

264 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:58:19.10 ID:W622SUuy0.net
>>252
ふーん、科学者はそう考えるのか
ここの名無しとはずいぶん違うな

265 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:59:46.39 ID:CFd2xKOy0.net
何故ニホンオオカミは絶滅したの?

266 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:00:06.64 ID:ydqisVEQ0.net
>>263
「こうした方法は、景観を悪化させない役にはたったが、状態を改善することはできなかった」
だから役に立ってなかったわけじゃないでしょ
根本解決にはならなかったってだけで

267 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:01:35.23 ID:Csogb3KK0.net
>>238
沖縄のマングースがまさにそれな
ハブ対策に導入したらヤンバルクイナ食べてるの
いい仕事したよね

268 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:01:45.19 ID:dFcW2Q190.net
>>265
明治以降の乱開発で山野を乱開発した結果、野生動物の生息地が破壊されたため
多くの野生動物が激減し、シカもイノシシも絶滅寸前まで数を減らしたから、ニホンオオカミの餌がなくなった

http://www.sanocon.co.jp/pdf/kousatsu.pdf
> 我が国では、明治維新以降の工業化推進・二度の世界大戦・戦後に於ける経済の高度成長期を通じて
> 急激な人口増加・都市圏の拡大膨張に伴う国土の開発等が進み野生生物の生息環境に大きな影響を与えてきた。
> このため『生息域の分断化や消失・生物相の単純化、外来種の導入や侵入に伴う競合・乱獲等による再生産力の低迷』等が、
> 経年的に進行し野生生物の生息環境が著しく変貌・破壊されたことにより、貴重な数多くの野生生物の『種』を絶滅の危機に直面させた。
 

269 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:03:11.61 ID:QruO5TFI0.net
>>211
>>246とか見るとザルの穴が大きすぎて塞ぎようがないように思える
USAでも無理なもんを日本でどうしようと

270 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:07:52.20 ID:5FmqW/Ro0.net
>>252
オーストラリアじゃタスマニアデビルの再導入が検討されているらしい
欧米のオオカミといい、外来種じゃなく過去には生息していた在来種を使う、というのがミソみたいだね

「タスマニアン・デビルを大陸に解放」 科学者グループが再定着実験を提案
http://nichigopress.jp/ausnews/science/78859/
>野生ネコはオーストラリア大陸に100年以上棲み着いているが、哺乳動物学者のティム・フラナリー教授は、
>「毒餌の仕掛けでキツネの数は激減したが、そのためにこれまで隠されていた野良ネコが害獣として大きく浮かび上がってきた。
>その対策として、在来種の食物連鎖中上位の天敵を再定着させることで環境管理することが
>世界的に新しい対策として受け入れられてきている。

271 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:08:17.67 ID:QBpJ39tm0.net
狼と移民

272 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:10:39.08 ID:DqMOB6JU0.net
http://forest.fsc.hokudai.ac.jp/member/Agetsuma/%E5%9B%B33.JPG

減る狩猟者と増える鹿駆除数

銃によらず効率的に駆除できるから、
新手法を広める&開発していけばドンドン駆除数を増やせるということだな。
狩猟者減少を放狼の理由にはできないということ。
狼の出番ないねw

273 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:11:56.52 ID:p6KL6jwe0.net
元の自然の生態を壊すようなことは危険だわな
へたすりゃ人間すら襲われるようなことにもなりかねない

274 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:12:40.88 ID:QIL7gxEP0.net
大事な家畜が襲われてもっと大変なことになると思うけどね。

対馬では 江戸時代に、イノシシの害が酷くて、全島挙げてイノシシの駆除をしたらしい。
島の端から全住民でイノシシ追いをし、島の端まで追い詰め全滅させたのだそうな。
で、長い間 対馬ではイノシシの被害が無くなっていたのに、近年、そんな昔の苦労も知らない
馬鹿タレが、「ボタン鍋(イノシシ肉)を食べて美味しかったから」という理由から
イノシシを島で飼い始め、逃げ出したイノシシが繁殖し、対馬では またイノシシによる
被害が後を絶たなくなったという話もある。

まぁ、作物被害を減らすための手段は、色々考えあぐねる難しい問題ではあるけどね。

275 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:13:05.51 ID:llnoyceu0.net
>>270
>その対策として、在来種の食物連鎖中上位の天敵を再定着させることで環境管理することが
>世界的に新しい対策として受け入れられてきている。

>>1もこの流れに乗ってるってわけか
そうなるとあながち無茶な構想とも言い切れないな

276 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:13:32.85 ID:nsSvrBHz0.net
>>266
>状態を改善することはできなかった
って具体的に何を指すの?

イエローストーンのオオカミ100頭を維持するのに
公園外に数百頭のオオカミを維持する必要があるらしいけど
オオカミ絶滅からの保護って言う視点なら良いけど
>>1って害虫駆除の話だよね?

277 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:14:06.22 ID:nsSvrBHz0.net
ごめん害獣駆除だった

278 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:15:11.19 ID:9ohMCUtD0.net
>>273
狼は過去日本にいたんだから、狼がいるのが「元の自然の生態」だろ
狼を絶滅させてそれを壊したから鹿や猪が際限なく増えて問題になったんだし

279 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:15:33.19 ID:Xtm81zfP0.net
鹿と猪が相手か

もののけ姫かよ

280 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:15:59.94 ID:c4qQfqeO0.net
銀牙とかウィードみたいな野良オオカミ集団が出来て、人間も襲われるんじゃないか?
しかも、クマより繁殖力と戦闘力、機動力が有るという…

281 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:16:41.97 ID:o7OJC9QC0.net
>>268
明治時代は日本の自然環境が最も荒廃した時期らしいね
食物連鎖上位の生物ほどそういう変化に弱いからなぁ

282 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:17:44.42 ID:3c8+GljR0.net
>>280
>>245

283 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:18:40.02 ID:kkbjA+7I0.net
>>278
原状回復か
義務だね

284 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:18:53.35 ID:DqMOB6JU0.net
>>278
必要とされているのは

『人間に都合の良い自然』

285 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:22:13.68 ID:nsSvrBHz0.net
日本にも昔オオヤマネコいたよね
九州の遺跡からも骨が発掘されてるし
オオヤマネコじゃいかんの?

286 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:23:27.23 ID:kkbjA+7I0.net
>>276
植生が回復しなかったってことじゃね?
オオカミの復活で植生が回復したのは、シカが一箇所にとどまらずに移動を続けなきゃいけなくなったって理由もあるんだし
一箇所に留まってその場の植物を食べ続ければ食い尽くされるけど、移動しながら満遍なく食べる分には
自然の回復力の内に収まるんだろう

http://spotlight-media.jp/article/193275390987195519
>そんな状況の中でオオカミが復活したことで、生態系のみならず自然環境にも驚くべき変化をもたらしました。
>オオカミは生きるために鹿を狩りますが、オオカミがたくさんの鹿を殺したというわけではありません。
>オオカミの存在自体が鹿の行動に影響し、オオカミに追い詰められやすい場所を避けるようになります。
>つまり、オオカミを避けるために鹿が移動したため、緑が復活することになったのです。

287 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:23:52.05 ID:DqMOB6JU0.net
オオカミ被害の対策に、電気柵、照明の投資に加え
体重40−70kgの超大型ガードドッグを組合せても、被害は防止困難

オオカミの国に住む ジャネット・マクナリー
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/InternationalWolf2002F.html

≫ 私の農場はオオカミの群れとコヨーテの群れに鋏まれた。
≫ オオカミとコヨーテによって、
≫ ほんの2,3週間で、生まれたばかりの仔ヒツジの被害は75頭に達した。
≫ ガードドッグたちは単に圧倒され走りまわっただけだ。
≫ 最善を尽くしたにもかかわらず、
≫ フェンスは肉食動物たちを防ぐのに効果的でないことが分かった。
≫ フェンス設置はいろいろ問題がある。
≫ フェンスの要塞も霜で漏電し,雪で倒され,オオカミはフェンスの下を掘る。

オオカミ協会は 「ハンターの自治体雇用による常勤体制化」を唱えてるが、オオカミに対しては猟犬での追跡猟が日常的に必要、人馴れした異常個体は即駆除
http://japan-wolf.org/content/faq/

 *「人が上位に位置することをオオカミに日常的に教えるためには、猟犬を使う追跡猟を日常的に行う」
*「万が一、オオカミが人馴れしたら、すぐに除去する」

また別に、「家畜被害は、護衛犬や電気柵で防御可能」とも主張してるが現実には、海外で猟犬多数がオオカミに殺され、護衛犬+電気柵も突破
猟犬・護衛犬そのものも危険だし、クマ出現にもろくに追いつけないのに、人馴れオオカミ即駆除など無理過ぎ

288 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:24:35.21 ID:Elno2Df00.net
>>285
オオヤマネコの獲物は普通もっと小さいだろ
カンジキウサギとヤマネコの個体数グラフとか有名だし

289 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:26:18.63 ID:TxsrxPaB0.net
>>275
こういう流れを知らずに叩いてるここの無知どもは滑稽だなw
科学を知らない土人レベルwww

290 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:27:13.49 ID:+1fOtjx30.net
>>286
なるほど、撹拌効果が重要なのね

291 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:27:26.64 ID:4UHcSiKD0.net
>>282
オオカミと犬の雑種は危険って書いてるね

オオカミ放ったら犬との雑種なんていくらでも生まれるんじゃない?

292 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:30:12.00 ID:k/PNQrT70.net
日本の食物連鎖の頂点にいたオオカミが絶滅したことで生態系が崩れ
鹿、猪、サルなどの害獣が爆発的に増える結果となった。
だからそこにオオカミを戻すというのは人間が狩猟によって
コントロールするよりも本来自然なことであり優しいことなのである。
オオカミがいない現状が異常なのであり、それを正しく修正することにすぎないのだ。

293 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:30:12.89 ID:nsSvrBHz0.net
>>288
ああごめん
害獣駆除の話なのに
生態系がとうちゃらって言う意見があったから
オオヤマネコは滅んで良いのかと言う嫌みのつもりで書いた

だいたいタイリクオオカミってもっと寒いところに適した種でしょ

294 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:31:03.31 ID:VrrLctH+0.net
>>252,270
世界的には割と普通のことなんだな>>1の提案って
日本の感覚がおかしいのか

295 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:32:24.12 ID:EpEn6+Jl0.net
>>293
熱帯にもいるぞ

296 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:32:56.87 ID:DqMOB6JU0.net
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターは深刻な農作物被害などをもたらすニホンジカを駆除する新手法を開発した。
硝酸塩入りの餌を食べさせる方法で、従来の猟銃やワナによる捕獲に比べ人や他の動物に与える影響が小さいのが特徴だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76793070Y4A900C1L61000/

論文
革新的手段『硝酸塩経口投与』でニホンジカを減らす
静岡県森林・林業研究センター
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_pdf

反芻動物は,難消化性の植物繊維や細胞成分などを胃内の微生物に分解させ,自身の生命活動に利用している.
植物体中の硝酸態窒素をアンモニアまで変換させ,それにより増殖した微生物を消化しアミノ酸として吸収する経路では,途中,毒性の高い亜硝酸イオン(以下NO2)が生成される.
反芻家畜では,多量の窒素施肥による硝酸態窒素過多の飼料摂取で生成された,NO2による中毒事故が報告されており,このことが,硝酸塩経口投与によるシカ捕獲技術の開発に取り組む糸口となった.
窒素化合物の一形態である硝酸イオン(以下NO3)は,土壌を含む自然界に広く分布し,植物や微生物の窒素源となって,窒素循環の重要な役割を担っている.
反芻動物がNO3を摂取すると,嫌気環境で中性に近い第一胃に存在する硝酸還元菌が,これをNO2に還元する.
NO3が多い状況下では,NO2も胃内に蓄積される.
胃から血中に移行したNO2は,赤血球にあるヘモグロビン(以下Hb)の二価鉄を三価に酸化し,酸素運搬能力のないメトヘモグロビン(以下Met-Hb)に変える.
これが増加することでMet-Hb血症となり,進行すると酸素欠乏症に陥り,死に至る.
一方,人間など単胃動物の酸性の胃では,NO2は増加しない.
硝酸ナトリウム(以下NaNO3)など使用する硝酸塩は,毒物・劇物に指定されていない.


鹿以外でアルファルファペレット食う野生動物って何がいるよ?

297 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:33:08.26 ID:9yFEmczu0.net
犬に近いから狂犬病がヤバいちゃうか

298 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:33:49.34 ID:ahuYIhuR0.net
>>293
狼復活論者は山猫にも別に反対はしないんじゃないの?
狼オンリーで山猫も川獺も認めない、とか言ってんの?

299 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:34:01.63 ID:HIUhpeZg0.net
おお神よ!

300 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:34:32.67 ID:4PgYSYx80.net
襲われて死ぬより狂犬病で死人出たらこの運動の中心になってる人は首くくる羽目になる
そんくらい追い込まれるでしょ、なんせ治療法ない上に危なくて医療関係者も近づけないんだから

世界で戦後に狂犬病患者が発生してない国って日本ほか十数カ国しかない
英国とかアイルランドとか豪州とか海なんかで隔絶されたとこばっか
ドイツでも十年前に死人出たしネパールなんかは年に百人も死んでいる
せっかくの環境を台無しにしかねない愚行

301 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:35:35.73 ID:DqMOB6JU0.net
硝酸塩(栄養塩)って大切な栄養塩

シカの摂食による下層植生の退行と土壌からの栄養塩(硝酸塩)の流亡で、土地がやせるから環境に悪影響
むしろ人がシカ放置した環境破壊を許してきた罪滅ぼしに、栄養塩補給が必要なくらい

302 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:35:45.35 ID:2MlyQK180.net
>>297
狂犬病って犬の病気ちゃうで?
哺乳類なら何でもかかる病気や
犬の被害が多かったのは人間のすぐそばにぎょうさんおったからや
人間の近くにいるその辺のドブネズミとか野良猫とかのが危険ちゃうか

303 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:37:05.72 ID:Rb93bBVg0.net
行政が罠で取ってくれりゃいいんじゃないの?

304 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:37:06.74 ID:/20SIkmL0.net
今更狼なんて放したら、オートキャンプ場が潰れまくって賠償問題じゃね?
あ、でも登山趣味のジジババは減るから、遭難は減るな。

でも狼の群れを維持するのは、広大な土地が必要だけど、
どうするんだべ?
群れが1個じゃダメだから、数個の群れを維持する分はかなり広いと思うんだけど。


305 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:39:01.51 ID:uJ3zzW050.net
>>296
アルファルファなら大抵の草食動物は食うでしょ
むしろ食わない草食動物を知りたい

306 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:39:04.50 ID:zhSEdbYx0.net
>>238 上で既出だが>>73、そもそも、イノシシは0歳や病弱なの除けばあまり食われん

むしろオオカミによりクマ・イノシシは増える

> ●イノシシもまず増える 検索:神崎伸夫 「オオカミはイノシシを救う」

> ・イノシシが天敵に食われるのは主に0歳まで
> ・イノシシの死因の多くは病気・飢餓
> クマ同様に
>  オオカミなど肉食獣の獲物の残りor強奪で、イノシシは冬でも肉が食える
>  病気イノシシ(の死体)をまずオオカミが食い、病気の蔓延防ぐ →イノシシ生息拡大

http://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html#SEC4
> そしてイノシシの死因としては病気や 飢餓が多く、
> オオカミの捕食の影響は少ないと結論づけられました。

ビエスチャデイ地域での平衡は特殊な例だ、と神崎先生はオオカミ協会でも言ってたし

その病気と飢餓を、オオカミが解消してイノシシ増やすせいで
江戸時代の東北地方は、オオカミ・イノシシの両方から大損害を受けていた

307 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:39:14.54 ID:6tMyFKaI0.net
朝鮮珍獣の駆除が先

308 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:39:22.17 ID:DqMOB6JU0.net
再 掲
25 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 01:58:56.64 ID:0TtsQZ9q0

 福岡県添田町           132平方km
 ■


 福岡県              4986平方km
 ■□□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□


 イエローストーン国立公園  8980平方km
 ■□□□□□□■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■■
 □□□□□□■■
 □□□□□□■■


 ハイイロオオカミの縄張り   100〜1000平方km/4〜8頭の1つの群れ毎のスペース
                    縄張りに侵入した違う群れや一匹狼は『縄張りの外』に追い出される
 最低 〜 最大
 ◆     ◆◇◇
        ◇◇◇
        ◇◇


つまり、福岡県添田町の里山ごとき狭い地域へのハイイロオオカミ導入は不可能

309 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:40:07.87 ID:Bp5vAzoR0.net
>>14
逆に朝鮮人にオオカミが食われちゃうよ。

310 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:40:20.27 ID:nsSvrBHz0.net
>>286
それって1930年頃と比較しての話?
放置してシカが大繁殖した頃と比較しても意味ないよ?

311 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:40:21.48 ID:3wNvGrFP0.net
>>304
北海道にはオオカミより恐いヒグマがいるけどキャンプ場は盛況だよ

312 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:41:35.95 ID:SoEC2F9P0.net
荷車に裸の女がこっそり乗るようになるならば可!

313 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:42:25.43 ID:DqMOB6JU0.net
>>305
日本の在来の野生動物で何がいる?
パッと出るのは、
ノウサギと鹿とカモシカ 位なんだが

314 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:42:42.45 ID:A/Njtapw0.net
>>1
ハスキーでも放し飼いにしておけw

315 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:43:39.47 ID:goiuYCXT0.net
オオカミに襲われたら、どーすんだよ
バカじゃないの?

316 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:44:04.21 ID:HIUhpeZg0.net
>>313
イノシシがなん出でてこないんだ?w

317 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:45:03.65 ID:MhPr2j000.net
どう考えても野生の動物より家畜が餌食になって終わりだろ

318 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:45:26.37 ID:uDXP/WMS0.net
>>306
リンク先にまったく逆のことが書いてあるんだがw
反対派はちょっと曲解が過ぎるね

http://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html#SEC4
>過去16年間の両者の個体数変動に有意な負の相関関係が見られたことは、オオカミがイノシシの密度に影響を与えていることを
>示唆しているのではないでしょうか。その後、イノシシの個体数変動に影響を与えると考えられている他の要因
>(例えば、積雪日数、冬期の気温、人間による捕獲数、ブナの実の豊凶)についてもデータを収集してみたが、
>どのパラメータもオオカミの密度ほどイノシシの個体数変動をうまく説明することができませんでした。
>ビエスチャデイ地域のようにシカが多く生息しているような環境でも、オオカミはイノシシを捕食しており、
>その個体数をコントロールしていると考えられました。

319 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:46:14.35 ID:uinf/2vb0.net
被害が少ないのはオオカミの巣窟に入りたがらないからだろ

320 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:49:19.77 ID:DqMOB6JU0.net
>>316
イノシシは雑食だろ
植物質でも草じゃなくて、根菜や芋、果実、キノコ、穀物を食べるはずだが

321 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:50:25.31 ID:hdvg6JIC0.net
>>317
オオカミは家畜より野生の獲物を優先的に捕食する

ドイツでオオカミの食性調査が行われているが、オオカミの食事はシカ類が75%、
イノシシが18%でウサギのような小動物は3%程度、家畜は1%未満だった

http://www.sciencedaily.com/releases/2012/03/120319094514.htm
> Wild ungulates accounted for over 96% of the wolves' prey, according to the investigation.
> The majority of these were roe deer (55.3%), followed by red deer (20.8%) and wild boar (17.7%).
> A small proportion of the prey was accounted for by the hare, at almost 3 percent.
>
> "Less than one percent of the prey analysed was of livestock origins" adds Ansorge,

322 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:53:12.34 ID:yA3YuOve0.net
>>321
鹿と猪で9割以上か
あれ?
反対派の理論じゃ鹿や猪は捕るのが大変だから小動物や家畜が真っ先に襲われるはずじゃなかったっけ?
これって反対派の理論崩壊してね?

323 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:55:15.06 ID:DqMOB6JU0.net
オオカミ協会は 「ハンターの自治体雇用による常勤体制化」を唱えてるが、オオカミに対しては猟犬での追跡猟が日常的に必要、人馴れした異常個体は即駆除
http://japan-wolf.org/content/faq/

 *「人が上位に位置することをオオカミに日常的に教えるためには、猟犬を使う追跡猟を日常的に行う」
*「万が一、オオカミが人馴れしたら、すぐに除去する」

また別に、「家畜被害は、護衛犬や電気柵で防御可能」とも主張してるが現実には、海外で猟犬多数がオオカミに殺され、護衛犬+電気柵も突破
猟犬・護衛犬そのものも危険だし、クマ出現にもろくに追いつけないのに、人馴れオオカミ即駆除など無理過ぎ

324 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:57:13.89 ID:cbLcYdst0.net
>>294
俺も>>1を最初に見た時は脊髄反射で反対だったけど、調べてみたら
今は世界中で野生の自然を取り戻そうという動きが活発なんだってな

映画『あたらしい野生の地―リワイルディング』今、世界中で注目を浴びているリワイルディング(再野生化)の取り組みとは何か? 奇跡の自然保護区を追ったドキュメンタリー
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=32369
■リワイルディング(再野生化)とは?
一度自然界で絶滅した動物種を、ふたたびその土地に放ち、失われた生態系を取り戻そうとする試み。
他には、オランダやポーランドでヨーロッパバイソン、アメリカのイエローストーン国立公園で
オオカミの再野生化が成功したと報告されている。

325 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:58:06.71 ID:8BNFVakK0.net
まともな市町村で、こんなバカなことをやるとこはあるわけないし、賛成する
人なんかほとんど存在しない。
それでも議論になるのは、あまりにもバカバカしいし、とてつもなく危険で、
頭がおかしいだろっていうくらいのことだから。

日本は今でこそオオカミは絶滅したけど、多かった時代なんて、悲惨な記録が
山のように残っている。
たとえば諏訪地方の1700年ごろのたった2ヶ月の記録で、12歳の女の子が
オオカミに食い殺されたとか、民家の庭で遊んでた子どもをオオカミがさらって、
親がクビをくくったとか、ひとつの藩の2ヶ月間の記録だけで、16人の子どもが連続で死んでいる。
子どもを襲ったオオカミの群れは次も子どもを狙い、村まで出て人をさらう
ようにすぐになった。

オオカミ協会の提案は、会員獲得と、資金集めのためであって、まともな人たち
なら、あんな提案が通るなんて、思ってすらないだろ。
ただ話題になって会費を集めて、会が存続できれば、それでいいんだろう。

326 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:00:45.92 ID:cDFGWL3I0.net
>>322
反対派っていうのは単に無知から反対してるのと、害獣駆除利権を維持したくて反対してる猟師で構成されてるからな
科学的知識のある人は>>252や266のように頂点捕食者の重要性を理解している

327 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:02:08.10 ID:6vYYZFoz0.net
>>324
マジか!
じゃあ>>1のほうが世界的トレンドで、ここで反対している奴こそ実は非常識だったのか!

328 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:03:46.22 ID:hdvg6JIC0.net
>>324
自然保護に関しては欧米のほうがまだまだ先進国だからな
日本は工業化が欧米より遅かったから自然環境が致命的破壊を受けていなかった分、
自然保護への意識が低い

329 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:05:28.11 ID:iylxjha10.net
>>326
これか>害獣駆除利権


鹿肉の「おすそわけ」を怠って、税務署にタレこまれる 〈田舎暮らし3年で「罠猟師」への道!(2)〉
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/03190405/?all=1
>15年から、行政は鹿駆除を組織化するために、駆除そのものを事業認定する、その名も
>「認定鳥獣捕獲等事業者制度」を始めたのだ。
>これによって、法人や団体、あるいは企業が「事業」として捕獲・駆除を行えるようになった。
>ここを商機ととらえた集落や地元猟友会は、登録メンバーの層を厚くし、歴史的なチャンス到来を
>我が物にしようといきり立っていたのだ。

330 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:05:29.23 ID:DqMOB6JU0.net
狼なんてありえない
導入推進派だって本気で導入できるなんて考えてないよ
セミナー開いたりネットで周知広告活動して、狼協会の会費とか寄付で食っていきたい連中が吠えてるだけ
商売なんだよ、シーチワワと同じ

331 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:06:27.94 ID:zhSEdbYx0.net
神崎先生   イノシシとオオカミ での意見
http://japan-wolf.org/content/2005/03/04/

「私がポーランドで行っている研究では、
オオカミがイノシシの密度をコントロールしていることを示唆している結果を得ましたが、
これは寒さが厳しい地域でもともとのイノシシの密度が低いこと、
人間の狩猟によりアカシカの密度が低くなっていたためだと考えています。」

研究が必要だ で締めくくられたし、コントロールとは減らすだけでは無いからなあ

ttp://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html#SEC4

そして他の研究では、「オオカミはイノシシの生態や個体数変動に影響を与えることは少ない」
神崎先生の研究では

ビエスチャデイ地域でオオカミ・イノシシの平衡があるが、同様に寒い東北地方では壊滅
オオカミが消えたせいで、東北でイノシシが壊滅的に減ったと思われるってさ

332 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:07:25.67 ID:ueADiQbQ0.net
狼よりリカオンとかハイエナにしてはどうか?

333 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:07:28.35 ID:IfIzI1iZ0.net
>>324
なるほど、こういう世界的潮流が背景にあるのか
だったら>>1の記事もそういうところまで説明してくれりゃいいのに
使えねえマスゴミだな

334 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:08:36.93 ID:DqMOB6JU0.net
IP変えて新規IDで自己レス自作自演繰り返してるのがバレバレで面白いな

335 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:08:44.67 ID:8BNFVakK0.net
イエローストーンと、日本をごっちゃにするやつがいるけど、イエローストーンってのは、
そもそも、公園の広さが半端じゃなくて、東京から日光くらいの距離があるとてつもなく
広大な公園よ。
しかも、その公園は超巨大な大森林の中にある。

日本だったらそのオオカミの活動圏内に、住宅が百万軒以上が存在するから。
東京から日光までに住宅地が何件あるんだよ。

オオカミ協会の頭がおかしいだけ。
オオカミが人を襲った過去の記録が山のようにあり、現在でも海外で人がガンガン
襲われて死んでるのに、こんな活動をやり続けるのは、会費集めのためとしか
考えられんわ。

賛成する人なんかほんとは皆無なのに、会員が時々反対論を否定してるだけだろ。
頭が正常な人で、賛成するやつなんか一人もおらんわ。

336 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:08:51.06 ID:xVUPqf3R0.net
>>329
猟友会「オオカミなんて商売敵の復活は断じて認めん!」

ってことか

337 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:09:13.94 ID:5tJfEaZU0.net
いきなりオオカミではなく、
まず、大型の野犬を放してみて様子を見たらいいと思う。

338 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:10:29.66 ID:uTvrFE5X0.net
>>329
農家の苦しみが商売のチャンスか
猟師ってのはゲス野郎だな

339 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:10:30.69 ID:EfQp+4Dd0.net
陸自の業務に組み込めよ

340 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:10:57.23 ID:CR7S/PBW0.net
いやいやいやいやネタだろ?本気じゃないよな?
そこまでバカばっかりじゃないよな??

341 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:11:40.99 ID:ueADiQbQ0.net
トラの方がカッコイイから虎にしようぜ。
シベリア虎とかいいかも。
あとグリズリーなんかもいい仕事すると思うな。

342 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:12:12.51 ID:VGVmHsqG0.net
>>337
オオカミは飼い犬より危険性が低いっていうのが専門家の認識
野犬なんてオオカミよりずっと危険

http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/WOLFinUSA.html
D17) オオカミは人間、特に幼児に対して危険か?
>一般にオオカミが、特に、野生オオカミが人間に対して危険な行為を取ることは極めて少ない。
>野生オオカミは大体において人間嫌いで、接触はできるだけ避けるようにしているようだ。
>対照的に、北アメリカでは、毎年何人かのハンターが飼い犬や、ペットオオカミ、また、オオカミと犬との雑種に殺されている。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:12:49.45 ID:HIUhpeZg0.net
>>332
人が食われるわw

344 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:13:01.71 ID:JPRa3zaY0.net
>>1
で、増え過ぎたオオカミをぶっ殺す

345 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:13:19.89 ID:5eEb5dmU0.net
>>340
いや>>294とか>>324とか見ると馬鹿はお前らしいぞ

346 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:14:54.53 ID:osLMEQsX0.net
>>270
タスマニアデビルって確か伝染性のガンで絶滅しかかってたよな?
生息地を広げれば絶滅リスクも減るかな

347 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:15:56.72 ID:KOt1r/sk0.net
家畜やってるところは猛反対だろうなぁ

348 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:16:04.45 ID:4UHcSiKD0.net
クマは人間が存在を知らせてやったら基本的に逃げるんやー

が通用しなくなってるというのに

349 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:17:25.66 ID:bMtr5qeE0.net
>>336
なるほど道理で業務臭い書き込みが多いわけだ
過去の類似スレと比べても異常に流れ速かったし
しかも平日だった昨日までは流れが早くて、土曜になったらレスが減ったw
猟友会がたくさん工作員雇ったんだな

350 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:19:05.70 ID:44NjLzJ20.net
>>333
本当だよな
背景にそういう流れがあるところまで説明しなきゃ無知な一般人は脊椎反射しちゃうだろ

351 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:21:22.54 ID:CtSyI1qA0.net
孫が遊びに来なくなるから

352 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:23:07.36 ID:CR7S/PBW0.net
ハブとマングースの例を知らんのか…

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★