2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州★3

1 :民謡 ★:2016/10/21(金) 21:13:20.86 ID:CAP_USER9.net
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476870011/

★1 2016/10/19(水) 18:40:

451 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:11:23.80 ID:sJ+Nu4wR0.net
>>450
触媒表面で炭酸二量体形成するなら勝手に脱酸素するだろうね
その方が安定する

452 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:14:56.09 ID:K/dnC/hO0.net
炭素が2結合されることがありえなくないか
シリコン上の炭素も反応してるのか?

453 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:15:07.49 ID:lJY/eYjg0.net
>>444,447,449
わかってないなあ。
論文はそう主張している。なのでそれを前提に語るしかない。

まあ小保方晴子のように論文自体がでっち上げの可能性もある。その場合は論じること自体が無駄ということ。
反応が起こったのなら、それだけのエネルギーを注ぎ込まないといけない。

記事では「ほんの少しの電位差」と言っているが、実際は多大な電力量を要することになる。
なので電気を生むより使う方が多い似非エコになる。

454 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:16:41.69 ID:lJY/eYjg0.net
まあ、科学を語れないID:sJ+Nu4wR0に聞いても無駄。

455 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:17:30.30 ID:D2TWZI/O0.net
>>445
実験室で微量成功した程度で大暴落w
馬鹿すぎる

456 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:18:10.42 ID:sJ+Nu4wR0.net
>>452
窒素もあるしな
一時的に酸素をドープするものが多すぎて何か特定するのが難しいくらいじゃない?

457 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:19:25.90 ID:K/dnC/hO0.net
>>456
再現も難しいってことだな

458 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:19:49.29 ID:18vp0MQ2O.net
酒できるの?

459 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:20:23.75 ID:+VJHh8aAO.net
確かにナノ水素水の説明と何が違うのかわからんな

ナノ水素水の効能の有無じゃなく
エネルギーを全くなくナノ水素水が出来ましたって説明はヘンだよね

460 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:20:39.91 ID:sJ+Nu4wR0.net
>>457
一度出来てしまえば簡単じゃね?

461 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:22:34.24 ID:K/dnC/hO0.net
>>460
できまーすの人もいたから
後続待ちだね

462 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:22:37.31 ID:o683mfMG0.net
これは中東の原油価格を下落させるためのアメリカの罠かな?

463 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:26:41.95 ID:sJ+Nu4wR0.net
>>461
もともとCO2分解が目的だしな
実際分解してる可能性も捨てられんよな
カルボアニオンでも出来てると増炭反応も普通だから

464 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:30:26.12 ID:o683mfMG0.net
これがマジなら、アメリカ人なら石油関連企業株を全力で「売り」にかける
その後にマスコミ呼んで大々的に発表して、石油関連企業株を大暴落されて大もうけを考える。

今回、そういう動きが無いし大暴落すらする気配も無い。
つまりアメリカ版小保方晴子ってオチ

465 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:32:42.75 ID:sJ+Nu4wR0.net
>>464
逝くのは原子力関係じゃないか?
エタノールはそのままエンジン回せるしな

466 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:32:48.57 ID:Jsc2QtZb0.net
>>438
安価な二酸化炭素と電力と熱エネルギーに満ちた場所

それが

都市ガス・シェールガス改質による燃料電池自家発電

467 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:35:25.03 ID:+VJHh8aAO.net
自宅でもナノ水素水は作れます

このノリだよね

468 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:35:50.55 ID:1dPBie8E0.net
イノキがアップを始めました

469 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:40:07.10 ID:rd4108aB0.net
エターナルとかすごすぎ。
あのコピペまだ?

470 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:41:11.98 ID:lv5GjEEN0.net
CO2は減りはしないんだかね

471 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:41:24.27 ID:Jsc2QtZb0.net
>>464
アホか

天然ガスや石油を改質して水素を作り燃料電池で自家発電すると
熱と高濃度のCO2オフガスが出来る

それからエタノール造って
エタノールを改質して、さらに水素つくって、燃料電池で自家発電して

その熱とCO2オフガスでエタノールつくって
エタノールを改質して、さらに水素つくって、燃料電池で自家発電して

と、温暖化ガスを出さずに石油が
しかも高効率で使えるようになるのに

石油関連企業株を売るわけなかろう
売られるのは原発関連株

東芝のWH株は、完全に、不良債権だわ

472 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:44:06.69 ID:D2TWZI/O0.net
>>464
実験室で、ナノサイズの物質を使って成功したからと言って
その程度で売りに走る馬鹿はいない
シェールガスだって商業ベースに乗るまで100年近く開発してる

473 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:45:05.30 ID:0H9BLN98O.net
銅と炭素と窒素だけで二酸化炭素をエタノールつまりアルコールにする?
実は水H2Oだけで電気起こせるんだぜ、水素にしてよ
古くはジュールヴェルヌがアフリカ探険気球船のアィデアでよ、車に応用したんだがフリーメイソンに潰されたんだと

474 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:50:08.29 ID:fk99Pyax0.net
東電「エタノールでもんじゅを回すアイデアが思い浮かんだ」

475 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:50:51.53 ID:HaBJz6F/0.net
ま、実用化には程遠いさ
日本は地熱発電の開発を急げ、エネルギーの自立こそ重要

476 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:10:54.71 ID:U9r+1CbK0.net
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
強制有料の公共放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ
択捉は地殻変動が有るから、樺太に核廃棄物保管場所にゃ、ぬこにゃ
十字軍戦争再開にゃ、ぬこにゃ
国は、国防と、食料自給を、守らなければならないにゃ、ぬこにゃ
巨大地殻変動…にゃ、ぬこにゃ
リ総党が、あれらにはお似合いにゃ、ぬこにゃ
さあ、正義の日本人政党、「国民党 」を創ろうにゃ、ぬこにゃ
霧島山を韓国岳? 名称、歴史の捏造 ?、せいぜい唐国岳にゃ、精査が必要にゃ、ぬこにゃ
外国人が、貴族の公務員になってるから、日本人は誰も奴隷労働する必要はないにゃ、ぬこにゃ
人類はもう、ラピュタから降りる時期を過ぎているにゃ、ぬこにゃ
宦官は去勢しなければならないにゃ、ぬこにゃ
悪の組織の、工作、騙し、印象付け、コマーシャル殺人事件が増えたにゃ、ぬこにゃ
あの石、皿、イルミナティの合図にゃ、ぬこにゃ
あやつは、中華蓮邦日本地区にするつもり?にゃ、ぬこにゃ
留学生手当貰ってる奴に、二重国籍者いない?日本語ぺらぺらのにゃ、ぬこにゃ
良い事思いついたにゃ、大学は勉強する者が行く所にすればいいにゃ、ぬこにゃ

 地球温暖化は

 CO2自身ではなく

 水蒸気発電の熱のせい

 単純に、エネルギー保存の法則

 原因は、原発とか、火力発電所とか、熱を発する物
 

477 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:14:16.12 ID:g26Ut79t0.net
>>396
懐かしいw
筒井康隆だっけ?小松左京?

478 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:20:08.99 ID:s5VnSC6U0.net
>>1

ジャックダニエルの低コスト化が進むなwww

479 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:26:32.77 ID:bWJIAlD40.net
東大農学部の俺が断言してやるわ
こんなん絶対嘘やからなww
これ信じる奴は投資詐欺やFXで破産する奴笑えんからな

480 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:28:36.61 ID:oawTG/eC0.net
一見してわかる完全に科学投資詐欺www

481 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:29:25.35 ID:hCO7BiZG0.net
これ本当に大丈夫なの?
前も石油と水の混合物に炭酸ガス吹き込むと石油が増える、って話が日本であって
実際は石油増えてないのに単に結果の解釈を間違えただけっぽかったんだが

482 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:31:58.20 ID:kFZdHTd50.net
>>4
これで電力需用が減るわけじゃないから

483 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:58:12.71 ID:Xvw8yloV0.net
そんなにたくさんは水に溶けないだろ、二酸化炭素。
わずかな電圧だけど、大電流とか、100MPaくらいの高圧とか、そういう落ちじゃないの?

484 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:03:35.75 ID:dRvVXDsY0.net
これすげーな

485 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:12:13.92 ID:Xvw8yloV0.net
周りの熱エネルギーをかき集めて、CO2からエタノールに変換するのか?
うちゅうのほうそくがみだれる!

486 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:26:30.44 ID:ssHrDdsZ0.net
>>14
っぽいね。期待した人達、残念でした。

487 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:48:07.90 ID:1pjYEAESO.net
>>90
何て歌?

488 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:50:17.71 ID:KxUBFyJR0.net
CO2の排出権取引終了のお知らせ?

489 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 05:07:02.34 ID:XV/4FY1F0.net
オーランチキチキは消えたんだな?
全然聞かなくなってるし

490 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 05:09:45.99 ID:c+BOk93X0.net
低コストなら、炭酸水が酒で飲めるストローが良いな

491 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 05:31:21.13 ID:uUMRXSvj0.net
飲み放題!? それって飲み放題って事!?

492 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 05:59:23.70 ID:Jsc2QtZb0.net
>>489
ENEOS電気やってるJXホールディングスが塩漬け

493 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:03:03.97 ID:3zmHQI7z0.net
>>1
> 水を63%という効率でエタノールに変換する

最近の報告では、常温でも水の電気分解で80%以上の効率で水素製造できるらしいからなぁ。
トータルではどっちが効率いいんだろ?

まあCO2をエタノールに変換するメカニズムは興味深いけど、実用化の話をするのはまだ早いかな。

494 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:11:03.35 ID:kEbjvKgP0.net
温暖化解決したな
良かった良かった

495 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:13:58.55 ID:1NgdIw050.net
>>493
エネルギーとして使う場合に貯蔵・移送やその安全性を考えるとエタノールが圧倒的に有利な気がする。

496 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:14:13.85 ID:e3q98RXt0.net
ただの詐欺やろ

497 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:15:59.87 ID:1NgdIw050.net
シリコンチップ上で化学反応って夢があっていいじゃん。

498 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:18:27.94 ID:2HxwpkFV0.net
本物ならエネルギー構造ががらっと変わりかねないぞこれ
既存の発電すべてお払い箱になる

499 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:19:26.36 ID:/CHjZ7l40.net
>>55
大量では反応起こさないとか?

500 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:20:58.59 ID:oY1lGUzx0.net
>>495
エタノールは途中でロシア人管理者が飲んじゃうから大変危険だ

501 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:21:06.56 ID:/CHjZ7l40.net
>>491
炭酸+アルコール=チューハイ

502 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:24:41.76 ID:Jsc2QtZb0.net
>>493
高速増殖炉とおなじ

503 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:26:08.18 ID:oY1lGUzx0.net
>>62
大雑把にいうと、そう

504 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:27:22.71 ID:hwJcpQcc0.net
>>1
入力するエネルギーより出力が小さい、いつものオチ

505 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:30:47.53 ID:mIy3rv8m0.net
まだやってるのかよ
研究者がシナチョンだらけだぞ
嘘に決まってる


オークリッジ国立研究所のプレス発表(一般向け)
Nano-spike catalysts convert carbon dioxide directly into ethanol
https://www.ornl.gov/news/nano-spike-catalysts-convert-carbon-dioxide-directly-ethanol

原論文
The journal ChemistrySelect,Open Access,Creative Commons
Full Paper http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/slct.201601169/full

High-Selectivity Electrochemical Conversion of CO2 to Ethanol using a Copper Nanoparticle/N-Doped Graphene Electrode

First published: 28 September 2016
DOI: 10.1002/slct.201601169


ファーストオーサーは中韓系
中韓系の名前は11人中6人
Dr. Yang Song,Dr. Rui Peng,Dale K. Hensley,Dr. Peter V. Bonnesen,Dr. Liangbo Liang,Dr. Zili Wu,Dr. Harry M. Meyer III,Dr. Miaofang Chi,Dr. Cheng Ma,Dr. Bobby G. Sumpter,
コレスポDr. Adam J. Rondinone

506 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:30:50.44 ID:Jsc2QtZb0.net
>>504
>>493
高速増殖炉とおなじ

507 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:31:20.67 ID:1NgdIw050.net
>>504
太陽光発電と連携して循環サイクル作る類って、だいたいそうだね。
電気馬鹿食いだけど、太陽光発電を利用してるからそこの効率は無視できるよねって発想で逃げる。

508 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:33:14.58 ID:MG8cmS/70.net
吸熱反応って

温暖化とかクリアじゃん

謎の集団が消しにかかる

509 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:35:14.16 ID:GyUQbzrV0.net
なんだ、エネルギー問題解決じゃないか。
人類の未来は明るいな〜♪

510 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:38:43.04 ID:GyUQbzrV0.net
>>109
宇部興産の膜を見られると良い。
O2 も通すけど。w

世界はよい方向へ行っているんだよ。
政治はアホでも、科学技術は常に進化している。

511 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 06:43:43.56 ID:Jsc2QtZb0.net
>>505
CO2からアルコール 人工光合成、異端の発想で進化
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD050FH_W2A201C1000000/

512 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:27:28.40 ID:wrPak3TG0.net
ナノテクノロジー≒微生物

513 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:27:56.15 ID:/Ydb2v3Q0.net
>>32
へ?なんで吸熱反応になるんだ??

514 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:28:30.69 ID:/Ydb2v3Q0.net
>>32
あ、ごめん、発熱じゃなくて吸熱か。

515 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:31:47.85 ID:rzdec6Oy0.net
>>507
ドイツの水素生成プラントなんかもそうだな
効率が悪過ぎると学者が連名で反対表明してたりするし
そういえば福島にも作るんだっけ
太陽光→水素生成プラント

516 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:36:04.20 ID:IuR8ruT20.net
>>56
猛毒〜は猛毒〜で
酒が飲めるぞ〜♪
酒が飲める(略

517 :安倍チョンハンターさん:2016/10/22(土) 08:50:22.10 ID:NaF/PEZ50.net
オークリッジ国立研究所(オークリッジこくりつけんきゅうじょ、英:Oak Ridge National Laboratory、ORNL)は、
アメリカ合衆国エネルギー省の管轄下でテネシー大学とバテル記念研究所が運営する科学技術に関する国立研究所。
テネシー州オークリッジ(ノックスビル近郊)にある。
基礎研究から応用の研究開発まで、多方面にわたって活動している。
クリーンで豊富なエネルギーの研究、自然環境の保全の研究、安全保障に関する研究などである。

普通にまともな研究機関

518 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:50:36.34 ID:pNU25ewI0.net
>>516
どうせ死ぬなら肝臓壊してもいいもんなw

519 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:52:54.46 ID:qPnjtaSX0.net
このスレはアホが多いな
アルコールじゃガソリンや灯油の代わりにはとてもならない
火力が低いため動力としては適してないんだよ
こんなのでチンタラ生成して運んでも逆にコストがかかる

520 :安倍チョンハンターさん:2016/10/22(土) 08:55:52.57 ID:NaF/PEZ50.net
>>519
アホかw

石油も原子力も

あれ水蒸気で発電してんじゃん

ヤカンの大きいやつやで

521 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 09:01:40.08 ID:oTPoSLUi0.net
>>519
ブラジルはエタノール燃料の車がバンバン走ってるし、アメリカのレース(今もインディって言うの?)でもエタノール燃料使ってるけど?

522 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 09:07:56.51 ID:IuR8ruT20.net
>>519
なんでアホって御多分に洩れず
1行目に煽りレス入れなきゃ気がすまんのかね。
寂しがり屋なのかね。

523 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 09:16:45.42 ID:w6qWgSRi0.net
火力発電所で天然ガスや石油を燃やした際の二酸化炭素を水に融解させて
その溶液からエタノールをつくれる
エタノールを天然ガスや石油に混ぜて燃焼の補助に使える
よって使用するガスや石油が減るという話かな

良い話じゃないか

524 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 09:25:21.42 ID:av1SA8oG0.net
減らない。単純計算では変換効率が1でない分、増える。エネルギーを扱いやすい形態で供給できることによって無駄が削減できたら、結果的に減るかも。という話

525 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 10:40:05.77 ID:Np7Y9WA70.net
中東のオイルマネーを干上がらせたいユダヤの金貸しは大いに研究開発資金を突っ込むことだろう

526 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 10:41:18.19 ID:6v7omFJH0.net
高エネルギーを取り出すには高エネルギーが必要なんじゃね
ちょっと納得できない

527 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 10:47:42.29 ID:dU3l787l0.net
>>526
高いエネルギーを取り出すには、それ以上のエネルギーを何らかの形で貯めた状態の物が必要だよ。
あってるよ。

君の問題は、この記事を読んで、なぜ、それが必要ないと思ったのか?だ。
何処にもそんな事は書いていない。

528 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 10:49:17.59 ID:LRd3I4ZT0.net
CO2エタノール常温生成法はありまぁす!

529 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:03:50.56 ID:Uv0Ys1jh0.net
電気はソーラーパネルで作るのでただですってバカはいなくなったか

530 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:07:22.51 ID:0zmE15uc0.net
>>529
原発で造るっつってるバカのほうがバカだと思うが???

531 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:12:03.47 ID:0zmE15uc0.net
CO2からアルコール 人工光合成、異端の発想で進化
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD050FH_W2A201C1000000/

敷地面積1ヘクタールの人工光合成プラントで
年間10トンのCO2を吸収して、6000リットルのエタノールを生産する

532 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:19:35.79 ID:V0AsM32D0.net
永久発電

533 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:19:53.88 ID:n+DaG8Hv0.net
ようは電気でエタノールを作るってことだろ?何がすごいのかわからん。

534 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:21:45.13 ID:6v7omFJH0.net
>>504
それは仕方ない
入力より出力が大きいとかありえない

535 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:24:11.61 ID:0zmE15uc0.net
>>533
日産、バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HWY_U6A610C1TI1000/

536 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:28:34.35 ID:jYh+K8Xz0.net
ガセっぽいのかマジっぽいのかだけ教えてください

537 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:30:12.05 ID:LrY/CnwI0.net
ガセっぽい

538 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:32:05.15 ID:0zmE15uc0.net
日産の新技術「e―バイオフューエルセル」は
エタノールを改質器で水素と二酸化炭素(CO2)に分け、取り出した水素を「スタック」と呼ぶ装置内で空気中の酸素と化学反応させて発電する

これをクルマに使わずに、家庭や事業所用の据え置き型燃料電池として使用して

天然ガスや石油を改質して水素を作り燃料電池で自家発電すると
電気と熱と高濃度のCO2オフガスが出来る

電気は使用して

熱と高濃度のCO2オフガスからエタノール造って
エタノールを改質して、さらに水素つくって、燃料電池で自家発電して

電気は使用して

その熱とCO2オフガスでエタノールつくって
エタノールを改質して、さらに水素つくって、燃料電池で自家発電して



温暖化ガスを出さずに石油が、高効率で使えるようになる

539 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:34:05.18 ID:70J5gg6Z0.net
CO2が減りすぎて寒冷化。
CO2が減りすぎて植物が育たない。
食糧問題に発展したりな。

540 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:48:09.25 ID:yr6rdWZ40.net
すごい技術だな
常温核融合と同じ結末にならんといいが

541 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:58:53.88 ID:d/Z3922S0.net
>>540
常温核融合は復活している。

542 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:21:13.38 ID:AMJko8Qi0.net
この方法で作られるエタノールが
再生可能エネルギーと認められるかどうかだな

再生可能エネルギーと認められれば
既に海外では販売されているFFV(エタノール混合燃料〜E100対応車)で
ガソリンの代わりに燃やして走ればEVもFCVも要らなくなる

既存のガソリンスタンドの設備が使えるし
FFVしか走っていない米国みたいな国なら移行は簡単だろうが
日本はなぁ

日本は一回、国策で工場まで作ったバイオエタノール事業を
石油元売りの猛反発で踏み潰しちゃってるし
今の石油ガス系は水素押しだからなぁ

543 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:27:54.88 ID:Go8iMUbi0.net
いや、だから気がはやすぎるって。

新しい電池の方法が発見されたってだけだろ?

544 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:55:38.42 ID:X1YUz9QA0.net
エタノール燃やす光でソーラー発電した電気で
発生しているco2をエタノールに変換して以下ループ
で永久機関完成?

545 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:31:02.43 ID:C03puiDv0.net
>>505
アメリカの理系高学歴はインド系やら中国系ばかりだぞ。
白人は先天的に数学能力が低い人が多いのか、理系分野ではアジア系
が圧倒してる。

546 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:35:59.96 ID:ZyoPUwAr0.net
原発終了のお知らせ

547 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:40:01.76 ID:dmm/Yjhh0.net
世界のパワーバランスが変わる・・・(中二病)

548 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:23:40.40 ID:TC8lALPA0.net
>>438
火力発電所に併設すりゃいいじゃん

549 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:24:56.14 ID:LhKJ36ve0.net
ノーベル賞もんじゃね?

苦労話に欠けるよーだけど。

550 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:27:38.31 ID:aMjQUfWK0.net
>>438
日本周辺のくそ余ってる石灰が燃焼資源に

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★