2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全自動運転】テスラが完全自動運転機能の紹介動画を公開…自宅ガレージから職場駐車場まで一度もハンドル操作なし

1 :曙光 ★:2016/10/21(金) 17:50:49.07 ID:CAP_USER9.net
テスラが、全車種に搭載すると発表した完全自動運転機能の走行中の様子を紹介する動画を公開しています。
この動画はあるテスラ従業員が郊外にある自宅から完全自動運転で出勤するという設定で、ドライバーは一度もステアリングホイールを操作しません。

ザ・ローリング・ストーンズの「Paint It Black」にのせてスタートした出勤風景は、BGMのテンポに合わせたのか若干早回し気味ではあるものの、文字通りの高度な完全自動運転を見せつけます。
交差点ではきちんと一旦停止するうえ、折々でリアサイド、サイド、フロントの周囲認識カメラのモノクロ映像が挿入されます。
突然バイクが現れ抜き去っていくシーンでは、これらのカメラをスイッチングしてバイクを映し出し、このEVがあたかも周囲を目視確認しながら走行しているかのように思わせます。
会社に到着してドライバーが降りた後は、Model Xは自動的に空いている駐車スペースを探しはじめます。そして無事にスペースを見つけたModel XはSummonの機能に含まれる縦列駐車で完璧なとめっぷりを見せつけます。
ただ、まったく自動運転に問題がないかといえば、まだまだ磨きをかけなければならない点はありそうです。たとえば、社屋のエントランス前でドライバーを降ろす直前、Model Xは進行方向の反対の車線を通ってしまっています。
またエントランス前の駐車区画を出るときも同じ場所で反対車線にはみ出ていました。もしかするとこの区画には自動運転に必要な路面の判断要素が不足しているのかもしれません。
とはいえ、完全自動運転がどれぐらい完全に自動運転かを確認するにはこの動画は非常にわかりやすくできています。できることならいちどその運転席に座って試してみたいものです。

Tesla drives itself (no human input at all) thru urban streets to highway to streets, then finds a parking spot https://t.co/V2T7KGMPBo

? Elon Musk (@elonmusk) 2016年10月20日

http://japanese.engadget.com/2016/10/20/model-x/

(動画はリンク先で閲覧できます)

2 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:51:44.70 ID:aDKsTIvI0.net
天国の階段も登れるらしいよ。

3 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:53:09.14 ID:bCt8Izf70.net
MT派とAT派の言い争いも終わりだな。

4 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:53:50.66 ID:Zb09VXi70.net
人形が飛び出したら?

5 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:54:31.32 ID:XtDmGs7t0.net
すごいねえ。
ケチをつけるしか能のないわしらを置いて、
どんどん先にいくねえ。

6 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:54:34.74 ID:Oq3OFChj0.net
それくらい運転できるから必要ない

7 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:54:55.20 ID:+3kuvDQm0.net
すごいけど、めっちゃ恐いな
まだまだコンピューターなんて信頼できない

8 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:54:56.24 ID:V0qCImU50.net
高速の追従運転してくれるだけで充分

9 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:55:29.64 ID:YVkouwgl0.net
手すら触れずに?

10 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:56:48.31 ID:whWc9bHF0.net
テスラは泣かない。

11 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:58:44.41 ID:38VhLeO/0.net
完全自動運転の機能だと日本ではまだ使ってはいけないのかな

12 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:58:53.66 ID:WI3JbBJE0.net
>>9
おれは評価する

13 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:59:03.62 ID:92d29fB90.net
で、

トレーラーに自動で突っ込む

14 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 17:59:38.69 ID:+n3/3O4X0.net
>>12
評価するってかテスラって元々そういう意味だから

15 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:01:57.47 ID:RsIlnENv0.net
突き詰めれば人間より信頼性は高くなるだろ
問題は事故った時の責任の所在だな

16 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:03:01.04 ID:SPqQAX9I0.net
>>13
あれから半年くらいか

17 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:03:10.70 ID:1gfTbKWk0.net
ネットでつながるんだろ?
ハッキングされてウイルス入れられたら終わり?

18 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:04:00.75 ID:SPqQAX9I0.net
テスラは過大評価され過ぎて言われてたやん

19 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:04:06.58 ID:uZ/ldbW20.net
ハードよりソフトだからグーグルの下請けになっちまう

20 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:05:01.13 ID:6P4do+d30.net
こんなん自分で運転するより緊張するだろwwwww

21 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:05:24.23 ID:xPxB7kVh0.net
当たり前だが自動運転だって完璧じゃない
だが、事故を起こす確率が人間の1/50や1/100のオーダーになることは十分可能
これは完全に確率論の話だが、それを基に保険料なんかが決められてる以上、全てに関わってくる

泣いても喚いても気持ち悪がっても、新しい現実がやってきたら否応なくそれに巻き込まれる
江戸時代末の日本人は、カメラに写されると魂が抜かれると信じていた
今、そんなことを言うやつは誰もいない

早く自動運転に舵を切るべき

22 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:05:31.61 ID:ZBTnf/kb0.net
まぁまず全米で何人かが犠牲になる

話はそれからだ

23 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:05:33.00 ID:ycxSu77c0.net
自動車の自動運転ができるぐらいなら、とっくに鉄道が完全に自動運転化されてなきゃおかしい

24 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:06:25.20 ID:PK4nuZjQ0.net
>>1
編集してるじゃん
歌うるせえし

25 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:06:28.92 ID:EogX4reR0.net
>>14
まじで?!

26 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:06:41.28 ID:Qd54Moxx0.net
株を買ってクレクレ詐欺
俺達見捨てないでくれ詐欺

27 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:06:58.88 ID:t55bEEZI0.net
完全自動運転が実現すると、フロントワイパーはオプションになる

28 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:07:50.24 ID:RVWsYN/f0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
Tggggvvvv vbbbbbv b bvvvvvvvvvvg

29 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:08:05.51 ID:HqXmXN2o0.net
 


さすがに社長がイーロン・マスクらしく言い訳が多い会社だから信用できないが

テロリストにとっては完全自動で操作できる車ってのはありがたいことだろうなあ


いろいろと安全装置を無効化するだけで無線で操縦できるわけだから


 

30 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:08:07.53 ID:hoKgXAwP0.net
自動運転なのにハンドル付いてるの?

31 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:08:28.76 ID:jJkS8lox0.net
おまえらドローン配送と完全自動運転は永久に不可能なことくらい知ってるよな。

32 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:09:14.98 ID:RsIlnENv0.net
自動運転を導入すれば交通事故は確実に減るが
発生率は下がっても0にはならないから企業が訴訟で潰れる可能性がある

33 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:09:19.25 ID:dBG+/J0WO.net
そこまで横着したいもんかね

34 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:10:34.71 ID:xYkG62yX0.net
自動車もアメリカが勝ちか

35 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:10:56.70 ID:Rg9Ddxq60.net
>>14
どういうつもりでそうやってシレッとウソつくわけ?
二コラテスラから名前取ったんだろうが。

36 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:11:09.34 ID:HqXmXN2o0.net
コンピュータは入ってきた情報が本当に正しいのか判断できない

だから飛行機でも、正常かどうか分からないとなったとき「USE TRIM」(自分でやれや)ってなるんだ


完全遮音の真っ暗な部屋に閉じ込められ、ときどき外から情報が渡されるようなもの


鵜呑みにするしかない

それをごまかしてしまえば思い通りに動かすことができ、それは犯罪に必ず使われる

いくら警察が遠隔で止められるようにしてあったとしても(それは義務化される)

そこまで無効化されるわけだからな

37 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:11:36.59 ID:Qd54Moxx0.net
過去30年 マイクロチップ自体はムーア則並に高性能化したが、センサーやブレーキグデバイスなどのアナログ物理系はそれほど進歩したわけではない。
OA環境でプリンターが未来永劫アナログお荷物なのと一緒。さて鉄道航空機より早く自動車の自動運転などできることやら。

38 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:12:03.71 ID:jJkS8lox0.net
詳しくは言えないが企業は株価を維持するためには有り得ない夢とか空想を語り続ける必要があるんだよ。

39 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:12:15.62 ID:6umjaJ940.net
TVで良くやる「初めての子供のお使い」みたいな・・・

下調べして、入念に準備して、常時監視して、スタッフを配置して、店も配慮してみたいな
そういった感じじゃないと現状で自動運転は無理じゃないか

40 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:12:16.42 ID:uL0YBmUa0.net
地震で揺れていても、橋が宙ぶらりんでも大丈夫なのかね

41 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:12:39.34 ID:HqXmXN2o0.net
「デリバリー」もアメリカだからあんなに発展した


自分は何もしたくない
自動でやれればいい
あるいは他人にやらせればいい

って国民性


親であるイギリスもそうだが

42 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:13:04.01 ID:ecqeL0CJ0.net
>>27
アウディかどこかが戦闘機の技術でワイパーなしのフロント作ってたぞ

43 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:14:17.46 ID:VDrXLool0.net
日本でも、自動運転開発されてるみたい。
実用化には、あと3年ほどかかるようです。

詳しくは、こちら↓
http://www.timepatroller.net/?1477039024

44 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:14:23.11 ID:Bl4u/KH80.net
>>1
今日はトレーラは走っていませんでしたぁ?

45 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:15:21.12 ID:Qd54Moxx0.net
>>34

自動車で勝つのはアラブアフリカ諸国。21世紀の自動車は彼らに全部持って行かれる。
先進国内部では20世紀自転車産業と同じ轍を辿るだけ。だから焦って工作員まで雇って煽ってるww

46 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:16:15.76 ID:YkBIRf4F0.net
これからは自動車王国アメリカ復権の時代だな。

47 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:17:55.83 ID:Bl4u/KH80.net
>>46
アレじゃね?機械じゃなくて単純なコモディティへパラダイムシフトするから
製造業よりインフラやってる方が勝ち組になったりして

48 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:18:18.70 ID:9kXsivyC0.net
イーロン・マスクはもういいだろ
PayPal含めて全部中途半端

49 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:18:19.69 ID:Qd54Moxx0.net
10年以上前からトヨタ自体、自動車本業には見切りを付けていた。これからは農業やるっていってたよ。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:18:35.00 ID:N0BXMMBX0.net
>>14

51 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:19:25.88 ID:t55bEEZI0.net
20年後には、俺等でも買えるよ

52 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:19:51.70 ID:V4S9g8MC0.net
PCがたまにまともに動かなくなることあるじゃんな
自動運転のコンピューターすねて動かなくなったらどうなんだ
そんときちょびと怖いよな

53 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:21:08.76 ID:9qKAVrlD0.net
もう自動車なんてやめようよ
空飛べば道路も橋もトンネルもいらないのに

54 : (地震なし):2016/10/21(金) 18:21:23.14 .net
自動運転のほうが保険代が安くなる時代が来る

55 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:22:03.63 ID:5UnhzZPQ0.net
動画見た。
普通に凄いわ。

56 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:22:39.82 ID:BeE7vItt0.net
正直こんなのなら電車でいいわ

57 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:23:32.60 ID:SrJXHcGC0.net
素晴らしい。

想像したより早く完全自動運転の時代が来るかもね。

58 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:24:13.89 ID:9kXsivyC0.net
まず山手線あたりを全自動にしてみるのが先じゃないかと

59 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:24:15.94 ID:Qd54Moxx0.net
>>51

SF的な思考実験にすぎないが、本当に完全自動運転できるなら誰も車は買わなくなる、というパラドックスぐらいは考えなくちゃな。
オンデマンドのレンタルで充分。

60 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:25:27.20 ID:Qd54Moxx0.net
エンロンと同じ匂いがしてきたな。

61 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:25:49.35 ID:DlZacW9G0.net
>>52
ハンドルに手を添えて、足はブレーキ踏めるようにしてないといけないんだろうな。
疲れそう

62 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:26:35.43 ID:bIS48pyS0.net
>>52
自動運転のレッカー車が迎えにきてくれるよ?

63 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:27:44.89 ID:DuOXj5id0.net
足どころか手すら使わないのか

64 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:29:31.34 ID:RSqcNuiR0.net
実験者怖すぎる
絶対成功記録をする!俺は絶対にハンドルは触らない(冷汗
ドキドキして乗ってたんだろうな

65 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:29:50.83 ID:CInxSW640.net
東京を出発して寝て起きたら大阪とか自動運転最高だな。

66 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:30:31.09 ID:vXEa/hC80.net
こえぇ…

67 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:30:38.78 ID:ubm8TbKY0.net
 この自動運転の技術は早急な開発日本導入が望ましいワニね
なにせ最近車で人の庭先エンジンかけっぱなしで徘徊してる
老人が多いことワニよ、資本世界では広い木陰付き庭で孫に囲まれ
老人する場所もない要介護老人達が呆けて車で徘徊しだしてるワニから
自動運転で日中居場所ないのは自動運転で道路で過ごすように
したらいいワニよ、これから要介護老人は介護ロボット車の時代ワニ!!

68 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:30:52.20 ID:N0BXMMBX0.net
>>64
実は見てる動画はtake4で…

69 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:32:54.79 ID:PzwH/Hy+0.net
動画を見て思ったことは
完全自動運転は教習車の教官になった気分だということ
常に周囲に注意を払い いつでもブレーキを踏む準備をしていないと生きた心地がしないw

70 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:33:30.53 ID:wZqFsLtg0.net
>>23
鉄道や飛行機は乗客何百、何千人を運ぶから
運転手に人間使ってもコストが知れてる。

71 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:34:52.79 ID:ZjlW6ZOy0.net
>>37
本気でいってるのか?センサーはすごく進歩しているよ。加速度センサの類は1980年代の初頭までは機械式だったのが
MEMS技術の発達により半導体加速度センサーや半導体ジャイロセンサーといった小型部品になったんだよ。
位置センサーであるGPSも民生開放された1980年代後半から急速に進歩し、
スマホの登場とともに、部品はより高性能、より低価格に進歩したんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:36:06.98 ID:EuUjOjki0.net
車を買わない人間はシェアかタクシーみたく月額か都度払いになるだけ
維持する人間は従来通り
別に金の面では何も変わらんのでパラドクスなど起きない
むしろ自家用車を持つことが時代に反してステータスになるだろうなw

73 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:39:05.33 ID:jJkS8lox0.net
人間以外が運転していたら、例えば前方車両が右折ウインカーを出してて気が変わって左折したら確実に事故る。人間は後方から運転手の挙動やナンバーを見るなどして総合的に考慮して運転手が地理に不案内だと判断してあらかじめ徐行して車間距離を開けておく。

74 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:40:00.83 ID:nJUCA+iv0.net
自動運転の自動車、自動自動車か。

75 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:40:03.16 ID:ySsITtYM0.net
>54
もう2018年から確定しとるよ
http://www.asahi.com/articles/ASJBD5SHRJBDULFA027.html
そりゃ自動運転の方がジジババの自己中運転より遥かに安全だもの

76 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:40:08.10 ID:AmbSrFF60.net
車が確実に避けてくれるので何よりもバイクが安心して走れるようになる。とてもありがたい。

77 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:41:06.39 ID:lrINQNRC0.net
>>1 確実に道交法違反やね

78 : (地震なし):2016/10/21(金) 18:42:57.63 .net
>>75
完全自動運転だと、年額500円で済むようになるかも

79 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:43:45.03 ID:ZBTnf/kb0.net
http://blog-imgs-96.fc2.com/p/h/e/phev/201607020004155fd.jpeg

80 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:44:53.59 ID:7S2Iuyeb0.net
テスラ完全自動運転!

 
 

   

 
  

 
でも事故ったら車所有者の責任w

81 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:45:11.51 ID:YkBIRf4F0.net
居眠り運転が普通になる時代が来るね。

後部座席での走行中セックルも楽しみだな。

82 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:45:20.07 ID:vXEa/hC80.net
>>78
自動車保険屋が詰むな

83 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:46:56.85 ID:t82usjmg0.net
国産車ではセレナが一番高度な自動運転レベルにあるの?

他の車がいいんだよなあ…。

84 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:47:05.59 ID:b9fDQqr80.net
>>13
テスラの完全自動運転の機能だから

85 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:47:34.02 ID:RSqcNuiR0.net
ナビによっては日本の立体交差とか高速と平行に走ってる道路とか誤動作するなら
それを認識したら確実に事故りそう

86 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:47:52.80 ID:QgShJCqU0.net
ヤバイ、完全に後手を取った、やばいぞこれは。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:48:22.80 ID:IqTXM1ua0.net
自己の責任は全て自社が負います、と会社が言わない限りは誇大広告
これが完全自動運転車の簡単な見分け方

88 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:48:46.85 ID:AmbSrFF60.net
後ろから速い車両に追いつかれた場合、左合図を出して進路を譲る機能もあるんだろ?道交法でそうなってるし。
ありがたい。

89 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:49:00.05 ID:EjffH+S/0.net
もうそこまできている

http://gojyukyu.zombie.jp/f/1fmxqv

90 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:49:42.87 ID:GEAmF5xh0.net
>>51
自分の兄既に乗ってるよ。
高速は眠くなっちゃってダメだって言ってた。

91 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:49:59.11 ID:oqZD4fil0.net
んなことより、オプションでACCつけれるようにしてほしい。
車ごと買い替えとかヤダ

92 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:50:38.61 ID:Fljn0E5q0.net
人殺しといて、自動運転の先駆者気取り
このメーカーは信用できない

93 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:51:14.84 ID:7S2Iuyeb0.net
テスラとの契約書を読み込んで、よくよく分析してみると、
運転者は、自動運転中は、ずーっと、ハンドル触らないようぎりぎりの位置に手を添えて、
ブレーキに触れないよう、ぎりぎりの位置に足を浮かせて、
何時でも瞬時に自分で運転できるようにスタンバイしていなくてはならないことが分かる。

ってな展開になりそうwwwwwww

94 :安倍チョンハンターさん:2016/10/21(金) 18:52:30.88 ID:TJoCmRR80.net
高速すぐ眠くなるから

高速だけでも自動運転やってほしい

95 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:53:03.28 ID:Fljn0E5q0.net
きちんとした車メーカーが慎重に安全確認している中
見切り発車でユーザーをモルモットにして安全確認するのがテスラ

96 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:53:26.81 ID:q7pq3/gV0.net
怖いなあ

97 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:55:04.99 ID:ers1awGY0.net
>>93
それだとかえって緊張するわな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:55:55.00 ID:XLE13Z3p0.net
(;゚Д゚)えええええ?     (;'∀')ええええ?


           (*´Д`*)ええええ   ☀(;゚Д゚)ひええ

99 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:56:24.25 ID:G22FwCi20.net
まだこんなものなのか

100 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:57:13.95 ID:njLSQEzBO.net
責任とる高い保険料込みでも高い値段で売れそうだな

101 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:59:36.44 ID:UxLakbBn0.net
この自動運転システムを取り外して楽しむのが真のテスラー

102 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 18:59:41.66 ID:QAk7GdDG0.net
時代に付いて行けないボンクラユーザーが一言

103 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:01:19.79 ID:GSq8mMdK0.net
>>1
農場とかなら良さそう

104 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:01:22.93 ID:B5qyHpOE0.net
自動運転の開発もお忙しいでしょうが
高速の逆走防止だけ、先に
何とかならないですか。
高速の入り口で検知して
その車のエンジンを止めるとか。

105 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:02:23.00 ID:aW1wdub/0.net
この車を煽りたい。
急ブレーキでテスラから1億くらい賠償取りたい。

106 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:02:24.43 ID:gA9lesGm0.net
これと中でカメラ切り替えてるから
本当に全部やったかわからないな

107 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:03:32.72 ID:j6iFMfYB0.net
>>15
> 突き詰めれば人間より信頼性は高くなるだろ
そんな根拠はない
飲酒運転、脇見運転、居眠り運転がなくなるというだけで、
とっさの事故を防ぐことにはならない

108 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:04:09.52 ID:ioQt5IKl0.net
最後、車が自分で駐車場を探してとまったの?
嘘でしょ。ないない。

109 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:05:24.78 ID:j6iFMfYB0.net
>>108
職場の駐車場だから探す必要はない
米国の場合、管理職以上は決められたスペースに駐車できる

110 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:06:56.69 ID:RSqcNuiR0.net
>>108
最近の車で、自動でハンドル回る駐車機能が付いてる外車とか
駐車場グルグル回ってると、止められる所でサイン出たりするよ

111 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:07:08.32 .net
>>107
つまらんミスがなくなるだけでも凄いと思うが

112 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:07:12.26 ID:+R3FBzhL0.net
事故ったらテスラが責任とるの?

113 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:08:11.43 ID:vc2BGmyn0.net
>>111
実用性としては、運転手の労力を少なくする程度
デモはデモに過ぎないから

114 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:08:16.62 ID:QAk7GdDG0.net
アルヴェル・エスティマは
自動車庫入れ機能付いてるぞ。

115 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:08:44.55 ID:oqZD4fil0.net
いずれ自動運転中ランプがブレーキランプの間につくようになるんだろう

116 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:09:29.58 ID:nXiSUoj30.net
もうVRで会社も遊びも出歩かなくていい時代だろ

117 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:10:34.60 ID:RSqcNuiR0.net
運転ロボット作れば何の車でも問題無し

118 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:10:51.34 ID:uZzlq6NK0.net
トヨタ終了のお知らせ

119 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:11:23.14 ID:m9psgb1K0.net
ドライビングセンスの高い人があれこれいうスレか
どんだけ自分の能力に自信があるのかしら

120 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:11:27.33 ID:aW1wdub/0.net
駐車場がないからお前自分でその辺回ってろ
という使い方はあるなあ。

121 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:13:01.01 ID:ioQt5IKl0.net
>>109
なるほど。
最初からとめる場所が決まっているなら大丈夫だね。
>>110>>114
最近の車ってそんな機能までついてるんだ。

122 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:13:32.70 ID:vXEa/hC80.net
飲酒でも捕まらないというメリット

123 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:14:23.65 ID:Tzgu3FmE0.net
>>120
ガソリンいっぱいいるね

前に停留所に止まった市バスがいたら追い越すのかな?

124 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:14:57.01 ID:KvnK8oZz0.net
これ良いよね
車で飲みに行けるし、通勤も中で寝ていられる

125 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:16:10.41 ID:Tzgu3FmE0.net
老後車のない生活が心配だから
早く安定した機能がついてほしいな

126 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:16:42.75 ID:YDx5hPeP0.net
自動運転をコントロールする衛星は、日本国の衛星なん?そこだけはっきりしてほしい。
トヨタもニッサンも衛星使用料、外国に払って、その価格を国民に転嫁するようじゃ絶対日本人は買わないよ。

これまで世界で日本車が売れたのはガソリンや軽油だけで動いたからだけど。
電気と衛星がかけたら走らない時点で安全性も経済性もゼロだしね。

今の車が売れない原因は電装過多と、運転者自由の減少だからね。
なぜそこで運転者の自由をさらになくす?

127 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:16:45.77 ID:1RQy7M7A0.net
>1
>ドライバーを降ろす直前、Model Xは進行方向の反対の車線を通ってしまっています。

自動運転は最後の0.1%を克服するのに10年かかるだろう

128 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:17:17.19 ID:bLTZrxmc0.net
鬼キャンDQNカーの
DQNよりは確実に運転上手い

しかし、日本は自動運転の分野で
完全に差を付けられたな

センサー作るのが得意でも
それらを制御するソフトウェアは全て
外注擬装請負で済ますほど
ソフトウェアを軽視してるから

129 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:18:54.65 ID:xaPByycEO.net
単純に「移動手段」なら良いのかな…
楽しみは全く無い!だろうけど。
ATですら要らない人間からすると「無意味な技術」でしか無いな。

130 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:19:38.68 ID:6vc+hrIR0.net
トヨタオワタ

131 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:20:06.76 ID:vpmF05KQ0.net
タクシー運転手、バス運転手失業のお知らせか・・・

132 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:20:51.54 ID:KvnK8oZz0.net
>>130
テスラはトヨタ傘下

133 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:20:56.99 ID:cQBTJnxK0.net
>>111
つまらん誤作動や誤認識からの渋滞や事故が増えるとは思わないのかい?

134 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:21:11.74 ID:t82usjmg0.net
>>85
自動運転機能にとって、カーナビの情報ってのは単なる補助だから、
カーナビの情報がないことが理由で事故につながるということはないよ。

135 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:21:23.65 ID:bLTZrxmc0.net
某製作所とか
ソフトウェアは自社で作らないと
宣言するほどソフトウェア軽視する
からな

ハードウェア偏重の老害が死に絶える
頃には、もう日本車とか無くなってそう

スマホみたいにね

136 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:22:29.92 ID:Ep9sPCPRO.net
テスラドライブ!

137 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:22:40.16 ID:t82usjmg0.net
>>133
どっちの言うこともわかるが、
「自動運転を導入したことによって増える事故」

「自動運転を導入したことによって減る事故」
では、
「減る事故」のほうが多いような気がするんだ。
感覚的なもので申し訳ないけど。

現在、事故のほとんどが人間のうっかりミスじゃない?

138 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:22:56.40 ID:flS1iulK0.net
>>132
は?

139 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:25:15.06 ID:VSNWnPFo0.net
性質上事故起きたら企業側の責任になるから現実には発売できない奴

140 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:25:44.65 ID:h1o/HJxu0.net
人を轢き殺すところまで自動車

141 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:26:09.06 ID:CDBs84et0.net
>>21
まぁ、自動運転が可能ならアンドロイドも可能だろう
それなら自動車ではなくアンドロイドで構わんわけで

142 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:26:23.14 ID:G22FwCi20.net
>>139
ルンバでも言ってたよな

143 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:28:04.26 ID:HqXmXN2o0.net
アメリカの法律では、「自動運転車に当てられたほうが悪い」になるんだよ

さすがにロビーの国だ

家に当てられても、その家のほうが悪くなる



マジで。
でないと売れないからって


いつものカリフォルニアでまず先行するんだわ
カリフォルニアはアメリカの中でも突出して多国籍だし「何やってもいい実験場」扱い

144 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:29:46.70 ID:YDx5hPeP0.net
自国の衛星と自国の言語ソフトで運営できない交通インフラは安全を担保できないから。
道路交通法の観点から販売無理だよ。
航空機もね。
衛星航法、OSのデータは持ってるだろうから、予算割り当てれば1年で日本国産開発できるでしょ。
仕事しなよ経産省。

145 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:31:41.62 ID:6RKvWNtH0.net
棺桶まで自動運転なんでしょ、知ってるよ。

146 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:35:14.67 ID:kH06x+sT0.net
将来的には将棋や囲碁がAIに負けたように

F1レーサーが自動運転に負ける日が来るんだろうね
てか、命知らずな自動運転の方がもしかしたらすでに上なのかも

147 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:36:41.02 ID:OUlbFLTN0.net
事故ったら誰の責任?

148 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:36:49.79 ID:o+K1A4bo0.net
事故やった時の過失割合とか
雪道での運転はどうなるのかねぇ。。。

149 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:37:41.48 ID:v794UA9c0.net
物理的に自動車が停止出来ない形で人が侵入してきたらひき殺す形となる
なので無意味とはいわないが自動車専用道以外では実用は無理と思う

150 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:38:22.25 ID:CDBs84et0.net
>>146
将棋や囲碁のように机上の空論よ

151 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:40:28.68 ID:YedImCah0.net
>>147
エレベーターと一緒
メーカーまたはメンテナンス会社の責任

と、ならないと普及しない

152 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:44:03.74 ID:VSNWnPFo0.net
自動車はゲームじゃないから人間以上のAIが出来ても事故は必ず起きるからね

153 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:45:53.24 ID:Mf4fXFZt0.net
http://www.excite.co.jp/News/car/20161018/Autoblog_tesla-model-s-best-selling-us-luxury-sedan.html
テスラ「モデルS」、第3四半期に米国で最も売れたラグジュアリー・セダンに!

アメリカの高級車部門ででベンツSクラスの2倍売れてるからなー。
普及価格帯のモデル3が出たら、日本車はオワコンだねwww

154 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:46:55.34 ID:Mf4fXFZt0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08252640S6A011C1000000/
テスラの自動運転、まもなく地球1万周に到達

地球1万周で死者1名なら、人間が運転するよりよっぽど安全だね。

155 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:48:33.34 ID:G22FwCi20.net
>>150
2輪ならヤマハがサーキット用出しているぞ

156 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:51:27.29 ID:kjFCz9dQ0.net
国がくそ
YouTubeにしろ電子書籍にしろ
横槍入れて邪魔ばかりする
これもその一つ
抗がん剤治療薬もそう
利権しか考えてない

157 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:57:36.58 ID:CDBs84et0.net
>>1
もうこの話題はつまらんね

158 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:57:41.24 ID:H8YSvXUy0.net
レーザーレーダーの360度センサーが無くても
カメラだけで安全に完全自動運転できるのか?

159 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:58:23.91 ID:0QzjVGpb0.net
>>21
やりたいなら、自分で運転していいんだよ。んで、バカ高い保険料支払えばいい。
いまスポーツカー、アメリカとかヨーロッパで乗るのと同じことと変わんないじゃん

160 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:59:39.24 ID:cGW9QZTv0.net
事故起こしても100%メーカー責任なら乗っても良いぞ

161 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:00:05.78 ID:S+cLRObB0.net
自動運転なら事故は起こらないドヤ

馬鹿ほど騙されるんだろうな

自動運転で楽が出来るくらいにしておけ

162 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:00:23.11 ID:0QzjVGpb0.net
>>32
保険って仕組みが社会にはあるんだよ
わかるか?
誰がどんな仕組みで払ったっていい。
なんだったら、車両代金に含まれたっていい。

163 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:00:37.74 ID:QJRQSool0.net
>>23
飛行機と船はオートパイロットだぞ
なんかあった時は手動に切り替え

164 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:01:02.47 ID:S+cLRObB0.net
>>159
頭が悪いんだから黙っとけ

165 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:01:18.46 ID:L6+V1Eiq0.net
これは終わったね


Tesla 株価 暴落してんの ワロタwwwww

166 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:03:22.20 ID:S+cLRObB0.net
>>137
> 感覚的なもので申し訳ないけど。
うわぁー

167 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:03:51.59 ID:0QzjVGpb0.net
>>37
アホか?
技術的側面で航空機、自動運転できないとでも思ってんのか?

今時、戦闘機の空母からの発艦、着艦ですら自動だぞ。

旅客機がパイロット必要としてんのは社会的な要請であって、技術的なもんじゃない。

168 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:04:11.18 ID:WpyHMDH90.net
>>3
移動する手段と操作する楽しみは別じゃん。

169 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:05:12.01 ID:QfigleYK0.net
>>73
ウインカーを信用しない、自動運転もナンバー読み取って判断する、でいけるんじゃね?

170 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:05:49.22 ID:0QzjVGpb0.net
>>164
ここまで反論できない愚劣なバカ、久々w

171 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:06:04.96 ID:CDBs84et0.net
高速道路なら飛行機や船みたいに自動化できるかもな

172 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:06:15.82 ID:gSVWIlPR0.net
死亡事故まで起こしてるのにな

173 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:08:05.27 ID:XYunzxRJ0.net
事故ったら誰の責任になるのかがもっとも重要なんだよ
テスラなら普及価格帯になったら買うわ
朝一の通勤も快適なる

174 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:10:13.34 ID:Q8LPDICEO.net
雪や濃霧等悪条件でも普通に自動運転できないと意味ないんだぞ
狭い道で対向車きた時の判断や新雪で道路が一切見えないとかどうするつもりなんだろう?

175 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:11:25.33 ID:m9psgb1K0.net
>>23
日本の地下鉄とか自動運転ばかりなんだが

176 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:13:22.14 ID:0QzjVGpb0.net
>>174
なんで、車単体でなんでも処理しなきゃいけないと思うんだ?
悪天候なんざ、天気の状態確認する仕組みがありゃいいし。
別の車の走行情報だって、本田もトヨタも自前のセンターでリアルタイムに収集してる。

177 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:18:04.62 ID:5PV19Zze0.net
今テスラが熱い!

178 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:21:47.89 ID:fTTjZQ3B0.net
今の車が乗り潰れて壊れるまでに
日本企業も完全自動運転の車出して欲しい

179 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:23:49.91 ID:tzvrOdIq0.net
動画を早送りしてる時点で胡散臭さ満載

180 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:25:22.05 ID:Q8LPDICEO.net
最終的に自動運転に求めてるのは自家用タクシーだからね

車両価格や保険等維持費が高くちゃしょうがない

しかも自動運転に慣れてる人が機械が放り投げた状態の手動運転に対応出来るわけがない

181 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:26:08.91 ID:hjLYPul70.net
基地外ま〜ん(笑)ドライバーより自動運転の方が圧倒的に安心だわ

182 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:51:02.84 ID:BV8e6rcP0.net
道路や天候などの環境が刻々と変わっていくので当面は完全自動運転は難しいでしょう。

183 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:56:46.05 ID:G22FwCi20.net
だからまずは環境の変化の少ない高速道路などから
普及させようとしている

184 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 21:13:39.31 ID:4cBjm2I60.net
素晴らしすぎるだろ、これ

公道は無理だとしても、ショッピングモール等で駐車場の空きを探すまでもなく入り口で降り
帰りも好きな出口まで迎えに来てくれるんだぜ?

計画前倒しにしてでもレクサスにはのっけるべき

185 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 21:16:01.45 ID:p2tSoPpk0.net
>>27
おまえ天才だわ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 21:46:22.31 ID:fas0Su/f0.net
免許いらんな

187 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:08:17.41 ID:WgpCqk6B0.net
キット!ターボブーストだ

188 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:12:16.69 ID:VSBT/A3s0.net
>>1
テスラの最高経営責任者「人々は人間が運転する自動車の運転を法律で禁止するかもしれない、なぜなら(自動車の運転は)危険すぎるから」
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
http://greentoptube.hatenablog.com/

(自動車の)運転が違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。
毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

昨年、27万5000人以上の中国人、28万8000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能な交通事故で死亡した。
ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車は危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性と信頼性を飛躍的に改善してきた。

シートベルト、エアバッグ、アンチロックブレーキ、タイヤ空気圧監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。
しかしこれまで、自動車メーカーは交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。
今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

Googleの無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。
儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界の道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。
これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。
データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。
そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。
今やアルコールは、世界の交通事故関連死全体の1/3以上の原因である。

合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。
人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。
国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。
無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険を回避することができる。

早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライトの可視範囲外の障害物)を予測することができる。
ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

『無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

189 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:13:36.78 ID:VSBT/A3s0.net
>>1
テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
http://elongeek.hatenablog.com/entry/2015/03/19/231839

自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する
http://jp.reuters.com/article/uber-column-idJPKCN10U0AV
>ボストン・コンサルティング・グループの試算によると、自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する可能性がある。
>米国では交通事故で年間に3万人以上が死亡し、けがや車体の破損、事故に伴う生産性の低下などで数千億ドル規模の損失が発生しているが、完全自動化でこうした問題が解消する。

自動運転車は保険ビジネスを急減させるほど多くの人が自動車を所有も運転もしなくていい環境を整わせ、重大事故も激減させ車内と車外の安全を大幅に高める。
http://toyokeizai.net/articles/-/116015
自動運転車の普及により、自動車が絡む事故が激減する。その効果は、自動車事故で商売していた保険屋も困らせるほど。
http://jp.wsj.com/articles/SB12093909455220993593604582216163724528258
https://twitter.com/WSJJapan/status/758659543723339777/photo/1

「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car

自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

「無人タクシー」に現実味=完全自動運転車、開発が加速。利用コストも激安で済み、自動車の所有がますます不要な時代に。
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12145-2016082900046/
ハンドルもブレーキもアクセルもない自動運転車を2021年までに発売 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2016/08/17/20160816ford-to-ship-self-driving-cars-without-steering-wheels-brake-or-gas-pedals-by-2021/

僕らの自動運転車3【大歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459693057/

すべてはこれに集約化されてる。アメリカは今後どんどん無人自動車を普及させていく。
そして日本は常にアメリカのあとを追ってきた。日本のドライバーはモラルが劣悪なのもあり、自動運転自動車は強く待望される。

人間の運転などというテロまがいの悪行、悪趣味に執着する異常な自動車オタクのワガママには付き合ってられないね。

190 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:16:37.56 ID:4uoJCT2g0.net
>>15
突き詰めればって。。
面白いこと前提にするねえ(笑)

突き詰めれば、道路がベルコンみたいに動けば良いのだよなぁ(笑)

191 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:18:23.92 ID:4uoJCT2g0.net
>>186
免許なしで良い世の中になれば、鉄砲も撃ち放題で楽しいな。

192 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:23:04.14 ID:Mf4fXFZt0.net
運転手は再就職先探しとけよ

193 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:24:02.58 ID:kezRpqPj0.net
工作員のダイレクトマーケティングが気持ち悪すぎる

194 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:24:34.47 ID:jJkS8lox0.net
メーカーの株価対策だと何回言えば。

195 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:24:57.02 ID:hnC2f/ay0.net
こんなのテロに使われたらおしまいだろ
馬鹿かよ

196 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:26:28.43 ID:gIanaz2g0.net
テスラはもう自動運転車しか生産しないらしいね。
自動運転車の塗り替え一気にくるかも。
本当にアメリカ本気じゃないのかな。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:27:01.23 ID:CDBs84et0.net
>>194
いつもの盛大さだね

198 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:28:01.26 ID:PxbvqVqI0.net
NHKスペシャルの自動運転では、テスラが紹介されてなかった。日産とかアウディとかGoogleばかり。わざとか?

199 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:28:56.21 ID:8s+o3umM0.net
ひき逃げが過失になっちゃうな
助かる人が増える

200 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:31:49.49 ID:UOm1QF0Z0.net
>>85
今の日本ってそういう状況だね

造船も日本終了状態になるかもしれないし・・・

201 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:32:31.26 ID:SGe5QthA0.net
>>198
テスラは死人出してるし

202 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:36:50.25 ID:LAOa7+Qk0.net
タルくてこんな運転じゃ目的地に着くまで俺の運転の倍かかっちまうよw

俺の運転に追いつく(警察の許容範囲内)には100年以上かかるだろうなw

ジジイババアの老化を促進させる車なんぞ造るなよ

203 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:38:58.45 ID:QbZPoUIy0.net
こういうの見ると自分が運転してる車がガラクタに思えて来るな。
自動車も次の時代はアメリカが勝つのかね。

204 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:40:06.46 ID:LAOa7+Qk0.net
バイクの自動運転を作れよ、渋滞が完全に消えるぞw

まあ車の100倍難しいだろうけどね・・

205 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:40:30.25 ID:Mf4fXFZt0.net
スマホと一緒でソフトをアメリカが作り、
ハードを中国が作る

日本は必要なくなる
パナソニック以外

206 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:43:20.35 ID:LAOa7+Qk0.net
完全自動運転も事故起こしたら全部自動車メーカーの責任にできるんだから
それはそれでいいかもしれないな^^
車のったら会社までコーヒー飲みながらスマホ・パソコンしほうだい♪
事故ったら、自動車メーカーのせいだから関係ないw
う〜ん?いいかもしれない^^

207 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:43:31.28 ID:EQz9CKgN0.net
だったらもう電車乗れよw

208 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:43:42.39 ID:8Xta+OWe0.net
日本は独自規格に異常に拘るからね
それで世界に取り残されてるのに未だに止める気配がない
もうハードの性能だけじゃ通用せんのに未練がましいな

209 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:45:52.38 ID:RSqcNuiR0.net
ベンツとか、もうかなり進んでるけど
高速とか車線変更でウインカー出しても車来てるとハンドル切れないし
いけるタイミングだと勝手にハンドル切れて車線変更したり
BMWはリモコンで車外からボタン押せば駐車したり
実車でオート技術ガンガン採用してる
やっちえ日産よりよっぽと進んでる

210 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:48:58.27 ID:ahhWzj5k0.net
レンタカーならレンタルタクシーになるな

211 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:49:03.83 ID:qDni7qvX0.net
そして車は、駐車場所を探しに旅に出た…

212 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:51:09.03 ID:fiozZCSi0.net
人が運転するという、一方通行の車輌の流れに逆行して走ってるから、事故が懸念されているのが現状。

総ての車輌が自動運転になれば相互通信で位置関係も速度も把握できるようになるんじゃないの?
ブラインドの車輌も含めて。
歩行者も何らかの形、スマートウォッチみたいな発信器を身に着ければ完璧。

213 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:51:09.57 ID:PxbvqVqI0.net
電車の運転手はいますぐに要らない。即自動運転にできるのに、なぜ、しないの?

214 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:54:44.90 ID:tKpn5hDq0.net
おはようマイケル

215 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:56:20.18 ID:wDvSy/Kf0.net
テスラのイーロンマスクはロケット開発もしてる天才だぞ
凄すぎて漫画みたい
https://youtu.be/RPGUQySBikQ

216 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:57:01.90 ID:e39Z4qMv0.net
逆走ジジババよりは自動運転の方がはるかに安全だろうな
俺が年取ったころには強制的に自動運転車限定免許とかになりそうだ

217 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:00:36.77 ID:CDBs84et0.net
>>211
wwwwwww wwwwwww wwwwwww
>>184みたいなのは夢であってw
実際は今の終電後のタクシー待ちのようになる

アラブや中世の王族じゃないんだぞwwwwwww

218 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:01:44.71 ID:d+GDA+5A0.net
毎日撮影してやっと全自動運転で到着できまからうpしたんですねw

219 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:02:40.15 ID:G22FwCi20.net
まあ日本の都心では乗り降り自由のコミューターが必要だわな

220 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:04:39.74 ID:kMXB4rcS0.net
「いつ故障するかわからない、いつプログラムミスで事故るかわからない」

と思いながら、ハンドルの横に手を添えて運転するストレス考えたら誰も買わない。

221 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:05:46.20 ID:kMXB4rcS0.net
>>15
何を根拠にそんなこと言えるの?

222 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:07:14.85 ID:kMXB4rcS0.net
>>13
イーロン 「仕様ですけん」

223 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:07:50.08 ID:G22FwCi20.net
>>220
信頼度がタクシーやバスをうわまればいいわけだろ
故障やミスで事故るのは有人でも同じだ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:11:40.59 ID:nkXDXZtk0.net
で、目の前に子供が飛び出してきてブレーキ間に合わないと判断したら、ひくの? 右にハンドル切って対向車に突っ込むの? それとも左にハンドル切って歩道の年寄りに突っ込むの?!

225 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:11:53.28 ID:kMXB4rcS0.net
>>223
その 「信頼度」 って何だよ?

ストレスを考えたら自分で運転するよ、馬鹿。

226 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:13:31.28 ID:tKpn5hDq0.net
>>187
https://www.youtube.com/watch?v=LsKD06rDQjY

227 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:18:28.18 ID:iAmSOfTq0.net
正直、そんなにいらない

228 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:18:52.70 ID:CDBs84et0.net
まず、自動運転のクルマが公道を走り始めたら
道を譲るやつはいなくなる
止まるだろうとの予測で動くからな
結果、自動運転車はくっそ遅い&一旦停止の嵐となる

229 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:19:43.35 ID:Ij3BK4nfO.net
日本の交通弱者至上主義には、合わないだろうな

230 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:20:02.61 ID:G22FwCi20.net
>>225
有人のタクシーやバスや電車や飛行機に乗るとき
少なくとも運転する人を信頼しなければ乗れないだろ
全部自分で運転してるのか?

231 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:23:02.46 ID:kMXB4rcS0.net
>>230
「自家用車」 の話だ、馬鹿。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:24:26.48 ID:CDBs84et0.net
絶対止まるクルマを避ける歩行者はいない

233 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:26:19.76 ID:5nyx5ved0.net
買うよ

234 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:26:33.85 ID:YedImCah0.net
>>224
乱数で決定

235 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:26:39.34 ID:cw0hwqzZ0.net
自動運転車はまだ開発途上だからメーカーからの情報が出てこなくてその性能は良くわからない。
否定する意見があるのは自然なところでしょう。

製品化したレベルになったところで、環境の状況を認識する限界やAIの判断基準を公開して
貰い事故や倫理問題にどう対応するのか想定する事故のシミュレーション結果も公開して
運転する人が自動運転のon/offを判断できるようになって使えるようになるでしょう。

236 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:27:26.66 ID:G22FwCi20.net
>>231
タクシーやバスや電車や飛行機は無人でも有人でも平気で
自分で運転する車だけは信用ならないんだ
ってそれってあなたの運転テクニックとか運動神経の問題じゃないの?

237 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:32:24.96 ID:CDBs84et0.net
完全に不可能です、終了

238 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:32:42.04 ID:ijPDiYC20.net
>>215
もうすぐ、ファルコンヘビーというので、
ロケット3本同時着陸だぞ!イメージ映像。
https://www.youtube.com/watch?v=4Ca6x4QbpoM

239 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:36:35.76 ID:ZrERj24L0.net
>>216
最近、直進せずにゆらゆら揺れている車が多い気がする・・・
俺も将来的には、自分で運転なんてメンドウとか思ってる
ただ、行き当たりばったりのドライブはしなくなるだろうがな

240 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:38:54.55 ID:qEcu289j0.net
9割方出来上がってるな、これどんどん凄くなるぞ

241 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:41:56.75 ID:ijPDiYC20.net
グーグルよりテスラの勝利。
グーグルはテスラレベルの車両生産が来年までには無理だろう。
他のメーカーもコネクティッドカーによる情報収集体制が間に合わない。

テスラ有利

242 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:44:02.02 ID:hnC2f/ay0.net
イスラム国が待っているww

243 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:45:42.57 ID:qEcu289j0.net
お前ら35年位前は、壁掛けテレビや腕時計型のテレビ電話なんてSFの世界だった事を忘れたの?

244 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:46:19.93 ID:CDBs84et0.net
自動運転車を見かけはじめたら
急に止まれるか、飛び出しがはやる

245 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:47:09.39 ID:hnC2f/ay0.net
自動運転カーに爆弾積んでテロ
というのが流行るだろうね

246 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:47:33.98 ID:qEcu289j0.net
ちなみに人間の1秒は機械にとっては数分レベルな

247 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:47:50.82 ID:CDBs84et0.net
あと、チャリンコの方が優先されて早い

248 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:50:08.53 ID:bx+lMKMT0.net
なんでアメリカ人が自動運転にしたくなるのかよくわかる動画だな

道路に車しかいないもんな
そして、道路の車もほとんどないし、
交差点もほとんどない、

私道から一時停止せず車道に飛び出した時点で、こりゃダメだと分かったけどな

249 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:50:24.62 ID:AB4+5Lkd0.net
そんなことより夜間でも悪天候でも晴れた真昼間の風景に変換してフロントガラスに映し出す車出来ないの?

250 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:50:44.05 ID:wDvSy/Kf0.net
>>238
燃料ロケットまで戻るのか!
凄いな

251 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:51:12.23 ID:rAsdDPj60.net
>>228
なんか不都合あるかなあ。
運転せずに車の中でいろいろできるなら
時間かかってもそれほど気にならんよね。

252 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:53:24.07 ID:/VDyL/390.net
>>23
自動列車運転装置(ATO)

253 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:53:45.98 ID:CDBs84et0.net
>>251
到着に時間がかかるから急ぐ人には迷惑だろうね
通勤時間が全車両伸びれば常に渋滞

254 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:56:50.93 ID:IIcHWoXW0.net
>>92 新しい世界に向かう時必ず人柱が必要

飛行機だって今でも落ちる
最初の頃は何人死んだか・・・

あと数年で飛行機と同等の安全性になるだろうな

255 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:58:46.58 ID:yigqGYh50.net
>>248
内陸の田舎の方に行くと信号機自体中々見なかったりするしな
料金所なんて物自体そうそう見ないし
片田舎からモールとかまで車で30分くらいの間信号機が1つしかないとかざら

256 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:58:59.04 ID:rAsdDPj60.net
>>253
他の車がどうなろうが知らんがなw

257 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:59:49.25 ID:05W8uSAN0.net
>>73
自動運転ではウインカーとか認識してないと思うぞ。
1G減速を基本に、車間も大概のドライバーよりは取るようにプログラミングされてるはず

258 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:00:18.43 ID:zZsU8uBo0.net
>>256
いや、だから渋滞で通勤時間が長くなるよって
その分早く出るしかない

259 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:00:30.32 ID:5/MxEIXO0.net
まぁあと、いま、テスラ買うと
受け良さそうよなw 

260 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:01:10.41 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>258
別に車の中で寝ててもテレビ見てても
良いんだから早く出るのは苦にならんよ。

261 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:01:40.77 ID:8F/H/92T0.net
>>14
負けず嫌いすぎるやろwww

262 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:02:11.48 ID:zZsU8uBo0.net
>>260
バスとあまり変わらないのにさらに時間だけかかるんだが

263 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:02:20.31 ID:nWoBj/kv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube.com/watch?v=g1wcNWYi9qo

https://www.youtube.com/watch?v=6rkaK89qpYA
https://www.youtube.com/watch?v=kpHBcBjDDwo

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=lPrqjpFE1zs
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

264 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:03:08.61 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>262
バスと違ってdoor

265 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:03:25.59 ID:rMZ2l40W0.net
マツダエチュードという一部で大人気の伝説的スペシャリティカーがあったが、
この車の後継車はアスティナなのかユーノスプレッソなのかランティスなのか一体どれなのかって話。
しかしマツダエチュード。
ほんとに凄い車だった。かっこいい車だった。
当時の女子の意見はというと「え?外車みたい」「ドイツ車?」「東洋工業最高!」。
日本車の中でも隠れ名機というか隠れ神機ならぬ神車だった。
お前らこのマツダエチュード。乗ったことねーだろ。運転したことねーだろ。

266 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:04:16.18 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>262
バスと違ってdoor to door
しかも他人を気にせず車内で寛げる。

どこがバスと同じなんだろうか?

267 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:05:19.24 ID:zZsU8uBo0.net
>>266
一応、外だから着替えてのるだろ
そんなにバスと違わない
あと、通勤時間は今の倍は軽くかかるね

268 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:06:43.00 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>267
車の中で着替えてもいいと思うけど?
自動運転ならブラインド降ろしてもいいだろうし。

> あと、通勤時間は今の倍は軽くかかるね
すげえ適当w
何が何でも自動運転を否定したい考えが
ひしひしと伝わってくるw

269 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:09:37.77 ID:zZsU8uBo0.net
>>268
実際はさらなる小スペース化で渋滞と安全性をあげるからそうはならないだろうね
部屋みたいなのを想像してるようだけど、みっともないよw

270 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:11:43.28 ID:3/FU+b/b0.net
テスラという名前では負ける

エジソンモーターズに改名すべき

271 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:12:15.51 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>269
そうかなあ。
シェアカーとしての小型化はあると思うけど
それと同時に動くプライベートスペースとして
規格一杯まで拡大化するのは当然あると思うけど。

272 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:16:17.92 ID:zZsU8uBo0.net
>>271
大きくすればするほど渋滞になる
今の普通車を禁止してトラックだけ走らしたら混雑が増すのと同じ
自動運転は絶対に事故を起こさないなら速度は出せない&常に歩行者、自転車優先
大型車ほどこれらに対して距離を作るからね

273 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:18:32.33 ID:8FGjuO8Q0.net
テスラは性能も凄いけどデザインがカッコいいよね
何でジャップ車はクソダサいんだろうな ナンバープレートからしてダサいし
街並み見てもセンスゼロ 本当ジャップに生まれて損したは

274 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:20:03.35 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>272
自動運転になればITSももっと高度化するけどね。
まあ別に渋滞してもいいよ。
別に早く目的地に着くために自動運転車が欲しいわけじゃないし。

275 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:25:00.21 ID:zZsU8uBo0.net
>>274
歩行者も避けないしね
スモークはって中が見えないなら全く気にならないだろう
今まで歩行者はクルマが急には止まれない予測のもと歩いてるが
止まる前提になったらどうなるか

276 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:31:01.40 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>275
自動運転で車から稼げなくなった警察が
無茶な横断を取り締まるようになるんじゃない?

277 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:31:04.76 ID:K/dnC/hO0.net
信号や横断歩道はなくなってる前提なわけ?
全方向録画してるだろうから
赤信号で渡るや手を上げるかして自動運転車が止まってから渡らなければ
歩行者側にも責任はあるだろう
もちろん車道飛び出しは論外な

278 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:40:41.75 ID:zZsU8uBo0.net
>>276
法改正して自動車優先ですか
>>277
勿論ない前提ではないですよw
横断歩道も基本クルマが止まるまで待ってますよね
そういうのがなくなるだろうということ
あと、現行法は中央分離帯がなければどこでも横断可能ですよ
あるところの過失割合は変わりそうだけどね

279 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:43:48.41 ID:zZsU8uBo0.net
突っ込まれるとあれなんで、付け足すと
自動運転車が普及したら手を挙げてから渡るようになるだろうね
でも上げたら必ず止まるようになる
今はほとんど止まらないでしょ

280 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:47:41.81 ID:zZsU8uBo0.net
>>276
その場合、免許証と関係ない歩行者にどんな罰則を用意するの?
道交法違反で起訴?現行のように青切符で反則金のような感じにするのかね

281 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:54:32.85 ID:zZsU8uBo0.net
連投になって申し訳ないけど
免許いらないから、幼稚園児から100歳のジジババまで乗れるよねw
仮に金関係なく考えて日本人みんなのったら大変過ぎるだろw

282 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:55:50.59 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>280
今でも横断禁止の標識あるし
そういったものを罰則化するのはあり得るんじゃないの?
やり方はいろいろある。徴収方法も青切符方式でもいいし、
今の路上喫煙みたいなその場徴収方式でもいい。

283 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 00:58:30.94 ID:zZsU8uBo0.net
>>282
歩行者を処罰するとして
飛び出して死んでしまったらどう処理する?

284 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:00:32.87 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>281
そうなるだろうね。
シェアカーの概念もできるだろうし
都市への集中も緩和するからさほど問題ない。
問題になればインフラ投資がされるだけ。

>>283
今でも線路内に飛び込んで死んだら
死んだ本人が悪くなって賠償責任生じるけど?

285 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:01:51.47 ID:zZsU8uBo0.net
>>284
線路みたいに道は限定されてないからね
それとも線路だけ通るクルマ想定してるの?

286 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:03:48.18 ID:zZsU8uBo0.net
>>284
シェアカーの中で着替えとかするの?

287 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:04:32.91 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>283
線路と道で違うのは限定されているわけじゃなく
単に規模の違いなだけ。

その中で
> 飛び出して死んでしまったらどう処理する?
という想定なら過失責任は歩行者に有るから
電車に飛び込む人と同じように処理すればいい。

288 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:04:38.90 ID:AtYFnQJj0.net
無人運転使ってまで職場に行くってのがまず無駄だと思うんだ。

289 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:05:43.99 ID:zZsU8uBo0.net
>>287
線路と同じなのは高速道路ね
歩行者が入りにくい作りにしてある

290 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:07:05.85 ID:K/dnC/hO0.net
人間の知覚以上の情報収集力で
人間の判断速度以上の状況計算能力で
人間の反応速度以上の車体操作を期待している
スマートカーにはね

291 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:07:21.26 ID:zZsU8uBo0.net
>>287
あとそこまでクルマ有利にしたら自動運転でも止まらないだろw

292 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:08:07.78 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>289
違うよ。線路と道路は同じ。

>>291
今の電車は人が飛び込んでも止まらないの?

293 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:09:09.61 ID:zZsU8uBo0.net
>>292
止まらないと言うのは、ひかないように走るということね

294 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:09:25.14 ID:hcApcfA+0.net
この前の死亡事故はなかった事になってるんだろうなw
まぁ日本じゃ事故起こしても自動運転車の乗員無罪に永久にならないから
時代遅れの法律の国では販売できんよw

295 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:11:08.85 ID:Fggc980f0.net
>>168
操作する楽しみは専用空間でって流れになるかもなあ

296 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:11:47.72 ID:zZsU8uBo0.net
>>292
道路も踏切造って、警報器と遮断機つくらないとな

297 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:14:34.02 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>296
警報機と遮断機が物理的に存在する必要はないよね。

298 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:15:01.11 ID:V3MXh6H00.net
>>254
事故の発生率は少ないが起きたら大惨事か

299 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:15:33.44 ID:zZsU8uBo0.net
>>297
主要道路や人通りが多いところは必要だよ
線路と同じならね

300 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:17:25.26 ID:pf6jocCb0.net
テンカンの持病持ちでも
これなら心配なく運転できるな

301 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:17:48.87 ID:UMCp6juU0.net
>>15
突き詰めれば運転席の無い車になるだろう

302 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:18:20.49 ID:1UuaWK860.net
カステラに見えた

303 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:18:50.90 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>299
なんで物理的に必要なの?

304 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:20:03.44 ID:V3MXh6H00.net
>>303
人間用

305 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:21:28.54 ID:0xRs0wqI0.net
トヨタオタワ

306 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:21:33.67 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>304
必要ないと思うけど?
人間用になんで必要なの?

307 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:21:49.66 ID:tQGXzuwq0.net
>>301
突き詰めればそうだろうが、テスラだけは運転席を残した方が良いかもなあ
技術レベルが低すぎるのと人の命を軽く扱い過ぎてるから

308 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:25:16.54 ID:zZsU8uBo0.net
>>303
被害者が物理的に乗り越えた所にひいた側の違法性を阻却できる
これだけのことをしていたが、それを敢えて乗り越えた等、言い訳
本来人を殺した方が悪いわけで、その正当性

309 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:28:54.94 ID:Xsd0ZQfF0.net
> 被害者が物理的に乗り越えた所にひいた側の違法性を阻却できる
そんな事せずともそれは車載録画カメラで対応可能。
他に物理的に必要な理由は?

310 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:29:06.77 ID:8hu1GWlP0.net
そんなのいいから早く蓄電池作れよ。わりと期待している

311 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:29:34.28 ID:zZsU8uBo0.net
あと、人だろうと自動運転だろうと人を殺したら同じだよな
なんで自動運転だと軽くなるんだよw

312 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:31:01.32 ID:K/dnC/hO0.net
まあ歩行者と車の通り道を完全に分けた方が双方にとって安全だけれども
今の歩行者道と車道を見ると警報機遮断機は行き過ぎだと思うね

313 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:32:19.74 ID:zZsU8uBo0.net
>>309
物理的にってことは故意でないと入れないようにしている
物理的に入れるようになっていた場合、過失で入る場合がある

314 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:33:18.90 ID:zZsU8uBo0.net
>>312
つまり、歩行者を処罰できないってことね

315 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:34:24.34 ID:zZsU8uBo0.net
殺した方を守のは法理論的に超難易度高いのだよ

316 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:34:43.21 ID:PvuTJNzS0.net
トヨタが恐れる、技術革新のブレイクスルーが来る。

ドライブスル〜じゃあないよ。

317 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:38:08.32 ID:QJKNjjeh0.net
「あ!危ない!ぶ、ぶつかる〜!止まれ止まれ!」
「すみません。言っている意味がわかりません。落ち着いてもう一度言っていただけますか?」

318 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:38:18.14 ID:zZsU8uBo0.net
まぁ、個人的にはこれらの問題をクリアしていいものができたらいいなとは思うよ
パッと考えただけで問題が多いから否定的になっただけでさ
寝るわ

319 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:38:31.23 ID:K/dnC/hO0.net
>>314
歩行者にもそれなりの注意が必要だが
現行以上の遮断機などの装置は難しいと言っている
歩行者側に過失があるとすれば
自動運転者側のカメラなどの記憶装置で
罰せられないとは限らない

320 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:38:47.09 ID:bkUAts340.net
テスリの無いテラスぐらい怖い

321 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:39:03.97 ID:dO1Ua1N60.net
グーグルとかは広告絡めた無料完全自動運転タクシー目指してるのかな
そうなったら車買わなくなる電車バス乗らなくなるな

322 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:40:07.39 ID:zZsU8uBo0.net
>>319
いや、過失じゃなく故意、或いは重過失の話

323 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:41:35.76 ID:q3wztfK10.net
自動運転なんか高速道路だけでいいだろ

324 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:43:45.95 ID:K/dnC/hO0.net
>>322
自動車道路を聖域にしてそれを犯したものを
故意、過失にしろという主張?

325 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:45:39.90 ID:6R8Od+La0.net
一方日本では 免許利権のせいで普及は遅れる

326 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:46:19.85 ID:zZsU8uBo0.net
>>324
そうだよ
それだけ人を殺した方が本来悪いわけで
過失(うっかり)くらいでひっくり返せない
故意(わざと)、重過失(度を越えたうっかり)くらいはっきり分かるのが物理的な壁を越えること

327 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:46:39.16 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>322
なんか話ズレてるよな。
自動運転車が歩行者を避けずに
突っ込んでくるわけじゃないんだしな。

328 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:48:21.80 ID:zZsU8uBo0.net
>>327
ずれてないよ
今でも同じだろ
真っ直ぐ走っていて飛び出しがあればクルマが悪い
過失割合も歩行者より多い

329 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:51:11.80 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>328
予測可能な状況で
だろう・かもしれないで運転していなければね。

自動運転はそういう予測をした上で走ってるんだから
ぶつかる様な飛び出しはそもそも歩行者の重過失。

そしてそういった証拠は車載カメラで残る。

330 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:51:56.18 ID:zZsU8uBo0.net
なんか、自動運転を神の仕業みたいに考えてないか?
自動運転も人が作ったもの、運転と変わらん

331 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:52:55.20 ID:tLRn1UQn0.net
走行中カメラのところに飛び石でガラスにキズが付いたら終わりだな。
寝てたらそのまま気づかずに天国だな。

332 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:54:14.45 ID:zZsU8uBo0.net
>>329
まず、人が死ぬ時点でクルマ側にかなりの過失が認められる
自動運転はそれを避けるから速度はめちゃくちゃ遅いと思うよ

333 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:54:18.78 ID:45Mtsf9K0.net
ヤマトの諸君

334 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:55:23.03 ID:zZsU8uBo0.net
速度と死亡事故はかなりの因果がある
速度0なら死なないわけで

335 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:55:24.11 ID:K/dnC/hO0.net
歩行者の安全は最優先で
それをするには自動車を現在から5m上のチューブに
走らせるしかないな
手塚治虫の描いていた未来だ

336 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:57:00.62 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>330
別に思ってないけど。
ただ、人と違って自動運転は予測や規則をちゃんとして
走るからね。

要は理論武装の塊が走っているようなもん。
これに勝つための論理は生半可ではない。

>>332
話題をループさせたいの?
別に早く目的地に着くために自動運転車が
欲しいわけじゃないんだけど?

337 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:58:47.94 ID:tWtMfFfy0.net
>>316
トヨタというか、全ての日本企業が恐れるのは技術のブレイクスルー
改善は得意でも、創造性がないから技術革新の素地がない日本では難しく、常にチャレンジャーである欧米が主導だもん
自動運転が主流になると欧米一色の自動車業界になるだろうね
ハード部分である自動車本体は、常に下落圧力をかけられると思う。

338 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:59:15.19 ID:zZsU8uBo0.net
>>336
ほんとに武装理論なら鉄の塊を走らせないよ
危なさ過ぎるからさ

339 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:00:14.79 ID:zZsU8uBo0.net
物体を動かすこと自体危ないことなんだぜ

340 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:00:36.41 ID:Xsd0ZQfF0.net
>>337
電気自動車でコモディティ化も進むしなあ。
日本メーカーは戦々恐々だろうね。


・・・眠いんでねる。
誰かみたいに有限不実行はしたくないなw

341 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:01:03.76 ID:+v8gMcsu0.net
トヨタの株はPER5倍でも高いな
徹底的に売る

342 :百鬼夜行:2016/10/22(土) 02:01:04.84 ID:QDrZDFnC0.net
人が運転するのは禁止されるようになるよ、
AI運転の方が安全だし。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:02:38.86 ID:tWtMfFfy0.net
>>325
日本の場合、ただでさえ狭い車道に、自転車と自動車を一緒にする!と昔から法律があるのに
わざわざ宣言している時点で、自動運転はさせる気はないという意志表示だろw

344 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:03:20.18 ID:zZsU8uBo0.net
>>342
そこなんだよね
安全で人が死なないように走るとして、どのくらいの速度と運用か

345 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:05:58.94 ID:+uUi5wFh0.net
星新一「ゆきとどいた生活」の世界が、部分的に実現するわけですね。

346 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:06:13.04 ID:RL6IkT5B0.net
>>137
人間を排除すれば人間的錯誤が減るのはそう思う
ただ、道にあるのは人間的なものだけかな

自然、動物のほうが多くないか

347 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:07:09.61 ID:YlzQDd9j0.net
>>337
欧米はゴリ押しでルール変更するからな
自動車で覇権を握るためにプログラムの欠陥でも運転者が悪いことにするだろう

348 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:08:51.26 ID:NXfhc70U0.net
すごいなあ
15年後には完全自動運転車が市販されてそうだねえ

349 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:16:31.94 ID:3utYMIeI0.net
自動人間はよ

350 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:17:15.18 ID:tWtMfFfy0.net
>>348
日本は道が狭すぎるから、自動運転車は永遠に発売しないと予想
あるとすれば、高速道路ぐらいだろ
欧米は自動運転車が主流で、日本車は日本だけの車になってそう

351 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:18:20.63 ID:GDUnYqWT0.net
高齢者や女性の運転よりはるかにましだろ。(笑)

アイツラ周り見ないで運転しているぞ。

352 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:19:03.53 ID:YlzQDd9j0.net
>>350
普通にソフト搭載すればいいだけだから
日本車の優位は変わんないよ

353 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:19:49.94 ID:2HxwpkFV0.net
事故の責任問題が決着つかないと日本じゃ無理じゃね
飛び出し撥ねた人身とかさ
テスラが責任負うのかって話になるし

354 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:21:32.48 ID:UMCp6juU0.net
道幅が一定でない細い道でのすれ違いとか難しそうだが
むしろそういう状況に於ける最適判断でAIが本領発揮するのかw

355 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:22:25.20 ID:jYEfIqjs0.net
完全自動になったら輸送コスト一気に下がるな
送料無料が当たり前の時代か

356 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:22:55.59 ID:2KMvj/fu0.net
>>6
嘘つくな

357 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:25:21.27 ID:NXfhc70U0.net
>>350
そのへんどうなるかな
日本が世界とは別に自動運転者認めないってトヨタとかホンダとか
自動車産業が困ることを政府がやると思えないし
アメリカとかが日本が自動運転認めずGMやらテスラの自動運転車が
輸入できないのは不公正な貿易だ!って圧力かけて
結局日本でも自動運転車を認めざるおえなくなる気がする

358 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:26:36.66 ID:UMCp6juU0.net
完全自動化って前後の車や対向車など周囲の車と情報のやりとりをしながら走るのかな
そこまで出来れば流れが良くなる気がする

359 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:27:21.59 ID:36t7KXmy0.net
ガレージから墓場まで

360 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:27:34.01 ID:Zo3ytdxp0.net
まさに走る棺桶。自動操縦で走る車にレーザー当てたら死ぬでw

361 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:27:44.07 ID:NXfhc70U0.net
しかし完全自動運転車なんて出来たら仕事場まで車で寝ながら行きたい
って日本じゃ強烈な渋滞になりそうだw

362 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:29:33.47 ID:NXfhc70U0.net
子供だけのって遠出して事件とかも増えそうだなあ
さすがに自動運転とはいえ子供だけ乗車なんてのは法的に禁止になるのか

363 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:29:49.23 ID:mMbXJpk90.net
>>354
 車両間距離1mmとかですれ違えればいいかもなー

364 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:39:16.73 ID:XmIDPjjN0.net
>>137
今ある事故は補助ブレーキなどの補助的なもので充分防げるんじゃないかな。
自動運転にまでしてしまうと、渋滞や新しいタイプの事故は増えるだけだと思うよ。
特に購入数ヶ月はAIやセンサーも完璧に機能してくれそうだけど、劣化してきたりしてガタがくると一気にトラブル多発しそう。

365 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 02:58:23.82 ID:Yq6g1rIE0.net
アメリカの道路って広くて歩行者もチャリンコも全然居ないし信号も標識も少ないんだな

これだけ単純ならすぐ実用化できるんじゃね
日本の道路事情ではどうだろうな

366 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:02:22.83 ID:Yq6g1rIE0.net
駐車場が全部埋まってた時とかどうなるんだろうずっとぐるぐる回ってんのかな

367 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:10:14.83 ID:GbnY0+DX0.net
車のOSにウィンドウズかマッキントッシュ入れて欲しい

368 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:13:13.12 ID:/+wIfTyM0.net
>>31
うん

369 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:20:08.17 ID:XmIDPjjN0.net
>>366
意外とそういう所も気になるよね。
目的地に着いたものの駐車場が一杯だった時の判断。
乗車してる人にどうするか聞いてくるのかねぇ。
急な閉店で店がなかったりと、入力してるマップと情報が違った時とかも。
常に最新のって言っても日々変わるものをいつも最新のってのも中々難しいだろうし。

370 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:23:55.27 ID:Zo3ytdxp0.net
日本には電車に突っ込む、自動車に突っ込む輩が居ますから
道路脇に人がおるなら徐行しろ、予測しろボケとか論戦になりそう。

371 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:35:09.10 ID:Img2e1P80.net
http://image.middle-edge.jp/medium/ed4d7610-2caf-4b5c-b244-ab1b0df34a04.jpg

372 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 03:44:31.65 ID:NXfhc70U0.net
>>369
自動運転なら無人で車庫さがしてこーいってのも出来るw
スマホと連動で何時にここにこいとか
最悪二時間無人で走って戻って来いとかw
まあそれはガソリン代かかりすぎか

373 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:13:20.02 ID:pU7JoHD50.net
>>35
それ大人の事情で後付だろ?

374 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 04:16:47.42 ID:gGacZMyD0.net
>>1
自動運転が進歩すればそもそも常に車線キープの必要もなくなるんじゃね

375 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:00:31.70 ID:M5+Ymija0.net
暴走して搭乗員が死なない自動運転を作ってから言うべきだな

376 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:09:30.60 ID:RK2NB8C50.net
>>371
なんとなく笑える

377 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:26:40.80 ID:7vSOE6yB0.net
自動運転レベル3のクルマが市販されもいないのに
その上の自動運転レベル4なんて夢物語だろう
お花場脳には困ったものだ

378 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:31:55.52 ID:Yq6g1rIE0.net
これハンドル付いてるけど実用化の時には当然なくなるんだよな

379 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:33:18.44 ID:DKunQGZ20.net
なんかもうあっという間に技術完成して
免許書なくなりそうだろ。凄いよな。

380 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:34:02.52 ID:g4OdKw7d0.net
Auto Collision to Trailer

381 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:34:38.89 ID:E/9QAerx0.net
トラックに突っ込まないか監視して無くちゃいけないくらいなら自分で運転するわ

382 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:37:22.84 ID:V0hQ3pRr0.net
>>9
てすらぁっ!

383 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:40:28.65 ID:g4OdKw7d0.net
おしり

384 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:41:51.13 ID:Tq5rV9tp0.net
自動運転車だけなら問題は少なくなるさ
どれだけ先の話になるかは知らん
その時テスラが生き残っているのかも(´・ω・`)知らんがな

385 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:57:32.49 ID:fUpdU31a0.net
自動運転になったとしても、ドライバーが自動運転中に居眠りすることがダメだし、
すぐにハンドルを握れる状態に態勢を維持していなければならないし、
自動運転生、事故があった時も、ドライバーに過失責任が問われることがアメリカの裁判所でも
明確になってる。自動運転はあくまでもドライバーの運転補助といういう位置づけだから、
自動車の免許がなくなることはないし、いざという時のためにドライバー自身に運転が求められる以上、
教習所がなくなることもない。

おまえら、自動運転に夢を見すぎ

386 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:13:41.09 ID:Tq5rV9tp0.net
日産もプレミアがつく今だからやっているだけ
そのうち単純化された移動手段へインフラが変わっていくのさ
どれだけ時間がかかるかも知らねぇ

387 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:34:37.68 ID:NKMnsAx30.net
人が死んでも行政ストップで開発止まるどころか全車自動運転車とか、とりあえず自動運転車浸透させてしまえってアメリカの姿勢じゃないかなと。
一定数は自動運転に完全に任せてしまうだろうし、自動運転は基本使うけどとっさのブレーキやハンドルは使おうと初めは神経使ってる人もだんだん慣れてくると面倒くさくなって自動運転丸投げで車内で大の字でテレビやゲームや昼寝してるだろうし。
オートマ車使ったらマニュアルなんかやってられるかって以上だし。

388 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:52:30.41 ID:rzdec6Oy0.net
テスラ頑張るなぁ
実際に公道を走る車が増えれば
テスト車両でチマチマ集めるのとは桁違いの大量のデータが集まる
下手するとテスラの一人勝ちになるかもなぁ

テスラ、今後生産の全車に完全自動運転機能を装備。
ソフト対応が済めば「LAからニューヨークまで自動走行可能」に
http://japanese.engadget.com/2016/10/19/tesla/

389 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 09:08:42.71 ID:V3MXh6H00.net
セグウェイは普及のために法律変えたんだっけ アレとは比べ物にならんだろうけど
リアルにメタ情報重ねてインフラの刷新、データ更新の義務化とかで規格作られて日本はずしパターンか

カーナビやVICS初期に設計とかやってたけど、縦割り行政と利権でユーザー利便なんか考えてないクソだった
応用範囲の解禁すらここ最近だし

390 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:32:48.38 ID:Uv0Ys1jh0.net
金持ちは似たようなこと昔っからしてるだろ
運転手雇えば迎えに来るし勝手に帰ってゆく

391 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:37:39.86 ID:5/MxEIXO0.net
>>352
ソフトにアプリとかが搭載されだすと、
アプリ数の少ないガラパゴスOSは死ぬよ。

392 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:38:51.01 ID:Fwbl3OSB0.net
手すら使わない

393 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:01:27.79 ID:XmIDPjjN0.net
>>372
簡単にそういうのを出来る出来るっていう人がいてるけど、そういうふうにするとスマホとかネットとかと連動すると乗っ取りとか恐いで
何でもかんでも簡単に出来ると思いすぎ

394 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:29:16.33 ID:Yq6g1rIE0.net
交通事情が日本とまるで違いすぎてなんの参考にもならない
うちの地元でまともに運用できるのかやってみて欲しいわw

395 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:54:00.73 ID:5/MxEIXO0.net
この動画の曲の歌詞はかなり挑発的だね

I see a red door and I want it painted black
赤いドアを見ると 黒くぬりつぶしてやりたくなるんだ

No colours anymore, I want them to turn black
色なんていらない すべて黒になればいい

396 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:54:54.12 ID:ARyIyYVf0.net
教習所おわた

397 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 12:57:09.19 ID:5/MxEIXO0.net
中学生くらいのやつが、勝手に乗っていきそうだな。

398 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 13:02:41.76 ID:w1Lz79Hw0.net
ところで、自動運転が交通違反したら誰の責任になるの?

399 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:20:19.90 ID:W6zAliVE0.net
>>215
ただのロケットじゃないけどね。
ロケットの一段目のブースターて普通はどこかに堕ちるか燃え尽きるかなんだけど、テスラのスペースXはブースターが自分で戻って来るんだよ。

400 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:29:28.19 ID:7vSOE6yB0.net
>>398
自動車メーカーの社員

401 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:30:22.41 ID:TnkTMFIv0.net
人工知能や自動運転もそうだけど
日本が一番進んでるけど一切報道せずに
アメリカの現状だけ垂れ流すよね

402 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:37:24.74 ID:fc4mfTnj0.net
>>401
すすんでねぇよ。

403 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:39:58.06 ID:dHuu56fK0.net
全車両にシステム搭載して、近くにいる車同士で通信して認識するレベルじゃないと怖くて乗れないだろ

自動で動いてる電車だって中央のシステムが運転してる全部の車両を統括してるんだろ
個々に判断して動いてたら絶対事故る

ましてや今は人が運転してる車両と自動運転が混ざってる状態なんだから混沌過ぎる

404 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:42:15.49 ID:TnkTMFIv0.net
>>402
そういうことにしておく方がやりやすいからね

405 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 15:55:51.39 ID:qH+iIQhd0.net
腕時計で呼ぶと来るようじゃないとまだまだ

406 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:02:24.56 ID:u6IzSGH20.net
自動運転車とか交通速度律儀に守りそうで嫌だな

407 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:06:11.97 ID:qH+iIQhd0.net
>>406
アメリカは常識的な速度が法定速度だから。日本が遅すぎる。

408 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:08:41.97 ID:P7zHqSV00.net
>>184
未来が楽しみだな

409 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:11:01.33 ID:smEmzbf60.net
俺が乗らなくても勝手に会社行って仕事終わって帰ってくるクルマが欲しい

410 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:26:17.09 ID:fc4mfTnj0.net
>>404
事実だが。

411 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:28:41.61 ID:W6zAliVE0.net
>>405
今スマホみたいなので召喚(自分の所に呼ぶ)が出来てるから腕時計サイズになる日も遠くないと思うよ。

412 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:29:02.73 ID:qH+iIQhd0.net
>>409
自動運転の業務車じゃん

413 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:32:53.58 ID:W6zAliVE0.net
>>411
自己レス訂正

するみたいなのじゃ無くてスマホにアプリを取り入れてだ。

414 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:42:54.13 ID:TnkTMFIv0.net
>>410
お前がそう思ってるだけだぞ
ちなみに核融合も日本が最先端な

415 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:45:18.95 ID:f6tg/YVE0.net
完全に置いてかれたな

資源も技術もなく
胡坐かいてる奴と足引っ張る奴しかいないこの国はどうなるんだろ

416 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:47:49.74 ID:fc4mfTnj0.net
>>414
現実見ろよ。
自動運転に必須のAI関係は10年遅れてる。
先週の札幌で行われた自技会の発表とか見てみろよ。悲しくなる。

417 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:51:40.19 ID:fc4mfTnj0.net
>>415
本当に悲しくなる。
アシモがやっと小走りするレベルの頃ボストンダイナミクス社は蹴られても倒れないロボットを作ってる。

418 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:55:28.80 ID:y0O09Nua0.net
テスラは炎上とか衝突の事故起こしてるけど原因は分かったのか?

419 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 16:56:05.53 ID:rMQ//XBO0.net
運転中も電話取らなくちゃいけなくなるな
面倒くさい

420 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:02:13.66 ID:B2UCrszM0.net
ニコラ・テスラが研究と発表を当時の政府や大資本から邪魔されずに成果を供用してくれてれば

今どきこんな無駄で拘束に満ちた生活から全人類が解放されていたのにな

421 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:03:26.98 ID:TnkTMFIv0.net
>>416
日本はアメリカのように最先端技術を公にする国では無いのだよ

422 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:31:33.04 ID:PGqDeau10.net
>>417
アシモは目標も無く足踏み状態になっちゃったなぁ

423 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 17:35:59.77 ID:PGqDeau10.net
>>411
AppleっぽいけどAppleの自動運転EV車の計画は見直しがあったみたいだけどGoogleに対抗できるかどうか。

424 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:01:22.89 ID:buN+D6Xy0.net
>>401
水面下で静かに進む日本の技術「サブマリンジャパン」だといいな。

425 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:02:46.78 ID:NtKANQw+0.net
>>403
路上設備や自動車間での相互通信が予定されてるだろ
だからサイバーセキュリティー会社への投資が盛んなのに

426 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:11:54.87 ID:A1Ve11dY0.net
動画見てないが渋滞での合流とか出来るのか?

427 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 18:32:09.44 ID:2acmbl5y0.net
>>417
出力を抑えて生活空間に入り込めるむためのロボットと出力制御かけずにバランスとるロボットを一緒にするなよ…

428 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:05:51.60 ID:Yq6g1rIE0.net
渋滞なんかそもそもしてない
ガラガラの道路
日本だと田舎レベル

429 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:06:22.24 ID:FarByyD90.net
ターボブーストするの?

430 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:14:32.22 ID:95T8QadVO.net
面白いと思ったのは
例えば目の前に人がいきなり飛び出してきてもう止まれないって時に
左右に避けようとしたらどっちにも人がいたら
どちらを選択するのかという事

究極の選択
例えば団体と一人なら一人のほうに突っ込むのか
例えば子供と大人なら大人に突っ込むのか
いざという時にどちらかを選択しなきゃいけないんだよね

431 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:29:51.87 ID:NKms6gBj0.net
綺麗事並べる日本は選択できない

432 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:34:41.26 ID:a7fh/pqR0.net
>>430
その状況で事故を回避できる最適な行動をとるだけ。それが最小の被害になるかどうかは別問題。
それだけの話

433 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 20:35:03.42 ID:LqnkVOZm0.net
て〜すら〜 てすら〜♪

434 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:04:27.78 ID:ahsRlN8f0.net
一方、トヨタさんは水素カーを一生懸命作っていた。

435 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:21:08.29 ID:PGqDeau10.net
>>430
トロッコ問題ですね。
道路上の人間と車内の人のどちらを優先するか選択しなければならない場合
車内の人の保護を優先する方針を示したメーカーが1社ありましたが

436 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:26:10.26 ID:l4rJbfGf0.net
おまえら自動車の自動運転についてはえらい楽観的だな
俺は無理だと思うぞ
二次元を移動する自動車と違って、一次元を移動する鉄道ですら相変わらず有人運転しているのに

437 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:29:43.22 ID:LrY/CnwI0.net
駅ごとに大人数が乗り降りする鉄道と比べてもな
モノレールでは自動運転あったんじゃなかった

438 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:30:59.45 ID:NQzQartg0.net
常に手をハンドルの側に構えて
危機に備えないといけないなら
普通に運転した方が気が楽そうだな

439 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:31:16.80 ID:V3MXh6H00.net
>>391
もう車載もアプリケーション・UI部分はWindowsCEかLinuxかandroidになってる

440 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:38:16.52 ID:NApqpaa40.net
問題ないでしょ?
http://i.imgur.com/R66FI0J.jpg

441 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:38:20.17 ID:fc4mfTnj0.net
>>421
だから開発費が集まらず進まない。
必要なのは金だよ。

442 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:39:46.04 ID:l4rJbfGf0.net
技術的には鉄道の自動運転なんか遥かに難易度が低いのに無人化される気配はない。
鉄道の乗客の数云々も関係ない。自動車の自動運転が普及すれば大勢の人間がそのシステムに関わることになるのだから。
まあ俺らが生きている間は無理だわw

443 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:42:01.51 ID:fc4mfTnj0.net
>>427
現実見ろよ。
http://gigazine.net/news/20160224-atlas-next-generation/

444 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 21:58:03.83 ID:O17ZGjdE0.net
リモコンで操縦でもわからんな

445 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:02:17.50 ID:zFLfrAKe0.net
>>436
まぁ、国内でも自動運転タクシーやらの実証実験が始まってたりするからな
実際に形になりつつある物を「不可能」とは言い難い

446 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:05:13.93 ID:8hu1GWlP0.net
>>392
ほう

447 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:36:42.84 ID:h7/4n7cW0.net
人間と機械の勝ち負けのように考えて、「負けたくない」が
「負けるはずがない」にすり替わってることに気づかない老人は
ブレーキ踏み間違えた爺さんに轢かれて死ぬといいよ

448 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:36:46.76 ID:l4rJbfGf0.net
>>445
実験だったらいくらでもできる
でも、これが公道に出てくることはないだろうな

449 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:41:30.54 ID:zFLfrAKe0.net
>>448
公道で実証実験してるのよ

450 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:49:30.83 ID:l4rJbfGf0.net
>>449
それは海外の話だろ
一応日本も前向きみたいなこと言ってるけどうまくいかないよ

451 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:52:10.19 ID:LrY/CnwI0.net
>>450
例えばアメリカで自動運転車の事故率が人間が運転する場合の1/10とかになっても
導入しないでいられるかね

452 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:53:13.89 ID:8LIf/eha0.net
>>430
搭乗者最優先で轢き殺す人数考慮しないってのもあるよ
最近そっちの方が良いんじゃないかって話が出てた

453 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:54:08.05 ID:l4rJbfGf0.net
>>451
そういうありえない仮定を持ち出されても困る

454 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:56:25.10 ID:MSYxpgVW0.net
こんなん乗って死にたくない

455 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 22:57:02.72 ID:LrY/CnwI0.net
>>453
自動運転車と人間が運転してる車との事故率に有意差が生じることがありえない?

456 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:01:18.89 ID:l4rJbfGf0.net
>>455
たらればの話も俺はかまわないけど、あまりに楽観的過ぎる前提の話はあまり意味がないと思う。

457 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:04:33.97 ID:LrY/CnwI0.net
>>456
PCや携帯、スマホが生活の中に入ってきているように
自動運転車の普及も待ったなしなんだがな
うまくいかないから普及しないと思う方がよっぽど楽観的だ

458 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:04:36.37 ID:HxwhGDUc0.net
> 2016年02月29日、世界に先駆けて「ロボットタクシー」の試験サービスを開始。
> アプリで呼び出せば、自動運転で買い物に出かけることができる。
> そんな夢みたいなことが、現実になりつつあります。

【神奈川県藤沢市】「ロボットタクシー」に乗って、買い物に。 | Going Grocery Shopping by Robot Taxi
http://www.youtube.com/watch?v=97sHC3w7aZA

459 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:07:09.01 ID:l4rJbfGf0.net
>>457
自動運転車の普及も待ったなしっていうのは誰が言ってるの?
マスコミとか言わないでねw

460 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:12:26.12 ID:LrY/CnwI0.net
>>459
衝突回避安全システムが搭載されているのと同じで
自動車メーカーの開発の流れなんだが

461 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:14:47.39 ID:RtQOhi840.net
>>430
こちらは米国の大学での研究でアンケート
http://moralmachine.mit.edu/
赤信号を飛び出した子供を保護する為に乗員を犠牲にするか?
とかってのが続きます。

こちらはベンツの開発担当が似た設問に答えてます
http://www.autoexpress.co.uk/mercedes/97345/mercedes-autonomous-cars-will-protect-occupants-before-pedestrians
歩行者と乗員のどちらかを助けるとすれば乗員…と記事に
されてはいますが、開発の99%はそうした状況を防ぐ事に注がれてる
ってな内容です。

462 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:16:41.93 ID:l4rJbfGf0.net
>>460
メーカーが研究している事を持って「待ったなし」は随分とオーバーじゃね?
だったら、リニアも数十年ずっと待ったなしだったということになるんだが

463 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:19:35.26 ID:RtQOhi840.net
>>1
この動画、後ろのカメラは黒白なのはカラーの必要が無いのか、
情報処理の能力的に少しでも負担を減らす為なのかな?。
あと、例えば通勤等で同じルートの場合、数回を人間がこなせば、
後は車が学習して、降雪や工事が無ければ自動運転が対応する
モードみたいなのが有るのかな?。

464 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:20:03.76 ID:IAKBoNhM0.net
運転手がねてても携帯弄ってても捕まらないのなら良いけど

それがクリア出来ないない自動運転なんて無意味

465 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:23:13.97 ID:LrY/CnwI0.net
>>462
リニアの基礎研究も兼ねた研究開発と違って
全世界のメーカーの開発対象になっているのがわからないのかな

466 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:23:47.56 ID:3D6KyRdI0.net
戦場で前線部隊に補給物資を届けるのにいい。

467 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:25:51.50 ID:rd4108aB0.net
大通りの車の多く行きかう信号のある交差点での右折とかできるのかな。

468 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:27:18.16 ID:l4rJbfGf0.net
>>465
自分では何もしていないのに、万一よそのメーカーが成功してしまったら、そのダメージは計り知れないからな
一応保険をかけてるんでしょ

469 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:32:17.20 ID:lJvUCoNY0.net
ヨタとパナは?

470 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:33:38.65 ID:Qh6sL7LSO.net
自動車の画面で、パワポとかワードとかPDFとかようつべとか見れるようにしてくれ

471 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 00:15:58.82 ID:yxW5cYZU0.net
>>463
そういえば白黒でしたね。
テスラは8つのカメラを搭載してディープラーニングで画像処理をすることにしたようなので
負荷を減らす為なんですかね。
通勤ルートも今のカーナビのように指定する他に駐車場内の駐車位置を探したりする指定は
事前に学習なりさせておかないと駐車して良い場所は判らないですね。

472 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 00:31:06.59 ID:yxW5cYZU0.net
>>463
テスラは手動運転の裏で自動運転のデバッグモードのようなシャドウモードがあって
運転手と自動運転の判断の違いなどを評価して集めるようなので
リリースバージョンでも評価値がユーザにわかると自動運転を使うかどうか判断できそうな気がしますが。

473 :463:2016/10/23(日) 00:40:27.98 ID:Dg5+mSCh0.net
>>471
バイクの音も入れてましたので、黒白も演出かもしれません。
各社、数台を購入してバラしたり実験でしょうから、詳細はだんだん判ると思います。
DRIVE PX2、ボルボが先になると思ってましたので、テスラの先行は驚きました。
https://electrek.files.wordpress.com/2016/10/download.jpg?quality=82&strip=all

474 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:01:08.74 ID:yxW5cYZU0.net
>>473
Googleは自前のGPU(TPU)を持ってるけど他はみんなNVIDIAでプラットホームを組み立てるようになるのかな。

475 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:16:37.65 ID:C+kjAkcD0.net
>>430
それが倫理上の課題として上がってるね
結果的に人が死ぬ行動を取るプログラミングをすることが果たして認められるかと
そのような状況だと人間でも誰か殺しちゃうわけだし、仕方ないとは思うけどね

476 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:21:12.48 ID:C+kjAkcD0.net
>>436
東京を中心に日本の地下鉄は自動運転だろ

477 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:25:41.43 ID:C+kjAkcD0.net
鉄道の自動化鉄道の自動化言ってるバカは救いようがない
東京の地下鉄は十年近く自動運転
人乗ってるのは駆け込み乗車するバカが引きずられないように自動運転を止めるボタンを押すため

478 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:28:26.60 ID:C+kjAkcD0.net
>>474
インテル等も割り込もうとしてるけど、現状だとNVIDIAが有力とされてる
株価をみる限り

479 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:30:31.75 ID:Q7nLWBDJ0.net
>>430
目の前に飛び出してきた人間をひくのが一番よい選択

480 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:36:22.88 ID:EHzP41m+0.net
鉄道は自動化できて当たり前だって言ってるんだよ
なにせ必要な操作は加速と減速だけなんだから
であるにもかかわらず自動運転が、予め無人運転を前提として作られた路線以外で普及しないのはどういうことよw
ついでに言えば、扉の開け閉めの自動化なんか、自動車の自動運転より遥かに楽勝だろw

481 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 01:59:31.38 ID:Hk4xfxbU0.net
勿論、事故を起こした場合の映像なんかは公開されるはずがない。

乗員は、事故が起きるまでは安全だから、システムに任せて
安心して乗って入れば良い。そうして事故が起きたらそれを
受け入れて天国の門を叩けば良い。聖書にも言うだろ、
信じる者はすくわれるって。

482 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 02:09:59.62 ID:6NO1yA+B0.net
>>481
>勿論、事故を起こした場合の映像なんかは公開されるはずがない。

テスラは事故や修理で守秘義務契約させて隠すからな
バれて記事にされちゃったが

483 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 02:34:29.10 ID:XU49pJGL0.net
>>477
危険があったとき自動で止めるまでしないと完全な自動運転じゃないのでは?
鉄道の完全な自動運転も出来ないのに自動車なんて早すぎだわ

484 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 02:36:56.84 ID:GL9SzdIZ0.net
>>480
自動車と比べてメリットがないからじゃね?

485 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 02:42:42.60 ID:kIuo9BcI0.net
企業のPR動画なんて、編集でどうにでもなる。

486 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 02:55:24.00 ID:Hk4xfxbU0.net
アメリカに、道路から建物に続く道があって、建物の壁には遠近法を
使っただまし絵があって、道路がずーっと向こうの山の彼方まで
続いている、という絵が描かれてたのがあった。
人間が観ても、壁があるということを意識しなければだまされかねない
絵なので、あれに自動運転カーをだまさせたいと思う。
 同様にいろんな錯視のパターンとか、車体の絵柄とか、道路に
だまし絵が書いてある場所とか、いろいろ楽しい実験ができそうな
ところはあるよ。雪が積もったらどうなるのだろうとか、霧や大雨で
視界が実質ゼロの場合だとか。

487 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 03:00:56.70 ID:bxm2Gz/p0.net
大型トラックに潜り込んだ死亡事故は衝撃的だったね

488 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 03:08:09.35 ID:ql0IebvR0.net
ていうか、実用レベルの急速充電と航続距離を達成できなきゃな。そういう解決困難な大問題を放置してちゃダメだよ。

489 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 03:09:52.45 ID:Hk4xfxbU0.net
http://f.hatena.ne.jp/stu16776/20130731233931

490 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 03:11:19.05 ID:j4A1+kKZ0.net
さあてぃすふぁくしょん

491 :461:2016/10/23(日) 06:19:51.18 ID:Dg5+mSCh0.net
>>461
メルセデス担当者のインタビュー記事ですが、内容について
メルセデスからメディアに

492 :461:2016/10/23(日) 06:23:52.59 ID:Dg5+mSCh0.net
あれ、表示が変。再度に書き込んでみます。
>>461
メルセデス担当者のインタビュー記事ですが、
内容についてメルセデスからメディアに
"人命の価値を判断する権利は無い 事は明らか"
"こちらの記事は誤った引用による"
等のメールを出してるそうです。
http://jalopnik.com/now-mercedes-says-its-driverless-cars-wont-run-over-ped-1787890432

493 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 06:34:42.23 ID:2JhWt/Gb0.net
慣れるまで変な方向行かないか
ドキドキしそうだな

494 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 06:38:11.56 ID:JzvGS7z90.net
テスラ歌丸

495 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 06:44:17.62 ID:Dg5+mSCh0.net
>>474
どうでしょ。こんな記事が有りました。
http://www.fool.com/investing/2016/10/01/2-incredibly-cheap-driverless-car-stocks.aspx

496 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 06:51:11.12 ID:7FF8uTr20.net
99%の人間の運転の信頼度を越えるのに20年はかからないだろうね。

497 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:07:01.39 ID:UbwDD7po0.net
>>139
公共インフラになるから最終的には国が責任持つよ。

498 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:10:20.66 ID:PmjEQ+ig0.net
テスラモーターズ社員の子供達のスクールバスに採用されるまでは
信用できない。自動運転。

499 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:23:55.76 ID:UbwDD7po0.net
>>174
機械が運転できないような悪条件で人間が運転できる訳ないだろ、アホか。
そもそも出発前に気象情報と照らし合わせて、そんな場所では走行できませんで終わりだわ。

500 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:25:18.09 ID:UbwDD7po0.net
>>184
だだっ広い駐車場が要らなくなるからな。

501 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:35:24.41 ID:UbwDD7po0.net
>>208
役所がうるさいからだろ…

502 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:38:17.49 ID:UbwDD7po0.net
>>217
駐車番号かざしてショッピングカートをセットすれば車に荷物が載った状態でエントランスに迎えに来るよ。

503 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:39:13.38 ID:UbwDD7po0.net
>>224
そもそもそんな状態になるような運転しない。前走車から周囲の情報受け取ってるから。

504 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:41:19.99 ID:UbwDD7po0.net
>>253
交通の流れ全体が整理されるから渋滞は減るだろ。

505 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:42:44.70 ID:UbwDD7po0.net
>>253
ツーかもう人間が乗る必要がないから、単純な集配業務なんか夜中に済ませられるからな。

506 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:44:03.48 ID:UbwDD7po0.net
>>268
化粧時間がゆっくり取れるから女子は必須だろ。

507 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:50:46.73 ID:UbwDD7po0.net
>>325
そうなったら日本の自動車メーカーが潰れるだけだな。
欧米も中国も全力でやってるから足引っ張ると自分に首が締まる。

508 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:52:13.15 ID:UbwDD7po0.net
>>332
総合的に交通の流れが良くなれば速度は必要ない。
いまは意図的に信号待ちさせて渋滞作ってるから。

509 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:53:36.64 ID:UbwDD7po0.net
>>337
欧米っツーか中国だよ。毎年27万人死んでるから必至。
バカにしてたらあっという間にシェア奪われる。

510 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:55:00.11 ID:UbwDD7po0.net
>>348
10年以内。フォードは2021年に実用化すると言ってるから。

511 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 07:57:33.88 ID:UbwDD7po0.net
>>364
多分ひと月に1回は入庫してメンテナンス義務化だろうな。
人間が寝てる夜間に工場に自動で行くから手間はかからんだろ。
代車も朝までに自動で配車されてるし。

512 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:00:11.47 ID:UbwDD7po0.net
>>369
わざわざ駐車場で人間が乗り降りする必要ないからな。
エントランスで乗り捨てて車は自分でどっかの駐車場に収納、
帰りは呼べば迎えに来てくれる。

513 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:01:59.05 ID:UbwDD7po0.net
>>385
むしろ完全自動運転にする方が楽で早いんだよ。
人間介在させるとメチャクチャ複雑になるから。

514 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:04:43.83 ID:UbwDD7po0.net
>>430
そもそもそういう事態にならないって。前走車や周辺施設から情報得てるから。

515 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:08:32.44 ID:UbwDD7po0.net
>>465
>全世界のメーカーの開発対象
戦争だよな。自動車メーカーとして生き残れるかどうかの。
ひいては自動車生産国として生き残れるかどうかの国家レベルでの。
お前ら暢気過ぎるわ。

516 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:12:11.17 ID:UbwDD7po0.net
リロードせずにレスしてたらこんなコトに…失礼

517 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:15:13.73 ID:v0Uu8o8j0.net
>>499
人間だからこそ出来る条件はある。

518 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:17:19.36 ID:j/rwPKm30.net
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-OT834_0705te_P_20160705152138.jpg

519 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:33:19.95 ID:3ONaEEgy0.net
>>477
それを自動運転と思ってしまうお前の脳ミソが腐っている件について

520 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:36:24.52 ID:3ONaEEgy0.net
>>496
自動運転レベル3の市販車さえ発売されてもいないのに
20年以内にレベル4とかバカすぎる

521 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:38:50.68 ID:3ONaEEgy0.net
>>504
自動運転のクルマと普通のクルマが混在しないと断定するお前。
低脳過ぎて草。

522 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:39:06.49 ID:D+yxHGs70.net
>>520
携帯見てると早そうだけどね。
20年前はポケベルかPHSだったよ。

523 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:40:52.67 ID:3ONaEEgy0.net
>>522
私は20年前から普通に携帯電話使ってたよ。

524 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:42:27.71 ID:zgsuQpCqO.net
人間の退化の始まりだな。

525 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:42:44.35 ID:sl0fgU3q0.net
>>23
今の運転手はサルでもネコでもOK

526 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:44:13.29 ID:3ONaEEgy0.net
まあ、テスラがこのニュースで使っている自動運転はレベル3ではなく、自動運転レベル2なんだよなあ。
スバル市販車搭載アイサイトと同じ自動運転レベル2な。

527 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:47:11.97 ID:UbwDD7po0.net
>>521
手動運転は無くなるだろ。10年経った車は自動車税200%とかになるはず。
そもそもメーカーが特殊なスポーツカー以外は自動運転車しか作らなく(作れなく)なる。

528 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:47:18.31 ID:D+yxHGs70.net
>>523
北海道の田舎だったからかなw
忘れもしない1996年の夏にやっと携帯が来た。

529 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:48:10.98 ID:1JlhdrQ00.net
障害物もなく絵に書いたようなコース走ってるんでしょ

530 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:53:14.65 ID:WAy22FrL0.net
ここまで神経使って運転席にいなといけないなら自分で運転した方が楽そうだなW

531 :記憶喪失した男(中部地方):2016/10/23(日) 08:54:54.83 ID:+14DZVHB0.net
動画の前を車が走っている場面が一か所もないのは、
低速で走っているからなのか、そういう企画だからなのか?

532 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:56:19.40 ID:3ONaEEgy0.net
>>527
なくならねーよ。
緊急自動車と軍隊が自動運転になると信じているお前の脳ミソって(笑)

533 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:57:39.57 ID:3ONaEEgy0.net
>>528
北海道って20年前は携帯電話サービスなかったのか?

534 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 08:58:27.61 ID:4raGguUT0.net
自分で運転したい

535 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:00:26.73 ID:FRRj8+/J0.net
馬鹿どもは、一体いつになったら自動運転の夢から覚めるの?

536 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:02:18.27 ID:3ONaEEgy0.net
>>535
運転免許なくてもクルマに乗れると夢見てるのだろうなあ(笑)
貧乏人には無縁なものなのによ。

537 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:03:54.29 ID:T93cT2mh0.net
何でも機械任せになってこのまま人間はどんどん退化するんだろうな

538 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:04:28.02 ID:GOu9S8+70.net
>>523
個人の話と全体の話を混同してドヤる池沼

539 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:04:39.48 ID:UvbAqL0y0.net
ネコはひき殺すな

540 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:05:12.69 ID:1zzd0MVk0.net
.




こんなんだったら、道路にレールを引いて、スーパーの100円遊具みたいに
レールの上を走らせおけばよくね?渋滞もしねぇしよw

541 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:06:01.07 ID:1JlhdrQ00.net
86とかフェラーリは自動運転になったら全く売れなくなるだろうね(笑)

542 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:06:11.08 ID:3ONaEEgy0.net
>>538
個人が使えるのだから携帯電話のシステムが普及していたと理解できないのは
お前が池沼レベルだからだろうな(笑)

543 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:06:59.10 ID:UbwDD7po0.net
>>532
>緊急自動車と軍隊
の車両は今でも一般人は運転しないからな。

544 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:07:54.21 ID:D+yxHGs70.net
個人所有が無くなる運命ですかね。

545 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:07:59.89 ID:3ONaEEgy0.net
>>541
フェラーリは売れるだろう。
86はその頃はもう生産中止だろうな。

546 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:09:22.78 ID:UvbAqL0y0.net
人間だったら当たり前のように避ける
路上にあるウンコやゴミなんかは普通に踏むな
こんなの数日で車のタイヤやボディー下部が、ウンコやゴミや動物の死体まみれになる

547 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:10:38.88 ID:UbwDD7po0.net
>>541
特殊な車は一般道では完全自動運転、サーキットでだけ手動運転可、とかになるんじゃね。
一般道で手動運転出来る保険がバカ高くなるだろうからな。

548 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:11:37.79 ID:3ONaEEgy0.net
>>543
お前は公道上を走行する車両が全て普通のクルマだと信じているのか?

パトカー、救急車、消防車、ガス屋、赤十字、だけでも相当な数だぞ。

自動運転のクルマと普通のクルマが混在しないと断定するお前。
低脳過ぎて草。草。

549 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:12:24.77 ID:sqOPqwqp0.net
テスラは先を急ぎ過ぎてて検証不足のイメージしかない。
ユーザーに試験させてるようなもん。
自動車メーカーじゃなくて家電メーカーみたいだけど、
新し物好きのアメリカ人にはウケるんだろう。

550 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:13:58.78 ID:1JlhdrQ00.net
普通自動車みたいにたいそうな車じゃなくていいからさ
ソファみたいな車が街中を走り回ってて
空車に座って駅まで行ってくれるだけでも素晴らしい未来

551 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:14:29.69 ID:ij8dSny50.net
いつでもハンドル握れるようなしぐさがもどかしい
どうせなら腕組みするかツムツムでもやってもっと無操作感をアピールしろよ

552 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:15:28.66 ID:OUsquVCr0.net
自動運転のすごいところはシミュレーションでも学習できること
実走行と合わせて学習をくりかえし無限に上達していく
しかもデータ更新することで全車を最新の状態に保てる

高級車は数年内に自動運転が導入されるだろう
低価格車はオンラインに接続できないので導入が難しい

553 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:16:33.93 ID:UbwDD7po0.net
>>548
特殊車両はそのまま作ってりゃ良いだろ。なんでそれに全体が合わせるんだよ?

554 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:16:52.67 ID:3ONaEEgy0.net
>>547
保険の話なら、無人の自動運転レベル4市販車が存在したときに語りなよ。
自動運転レベル3の市販車が存在しないのに。
自動運転レベル2は保険料安くなるけど、無人の自動運転レベル4とは根本的に付保険される条件が全く違うでしょうが。

お前の脳ミソは何でも直断定するようにできてるのだな。
ワロスワロス

555 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:17:28.86 ID:PDROhawO0.net
言っておくがこういうのは全部株価対策でしかねえからな

556 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:18:15.93 ID:UvbAqL0y0.net
全てか管制官の指揮の元で飛んでる飛行機でさえ、完全自動じゃないのに
車が自動化なんてできるわけない
飛行機は数十年前から離陸から着陸まで自動化が可能になってるけど
他機を避けるとか悪天候を避けるとかは人間がやるしかないから、その部分はパイロットがやってる
何も無い空ですらそれなのに
他車は居るわ、自転車は居るわ、歩行者は居るわ、路上に猫や犬は寝てるわ、ゴミは有るわ
こんな環境の中で車の自動走行が実現できると思ってる奴は、相当に知能が低い
簡単なIQテストの質問を間違えるレベル

557 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:19:31.90 ID:3ONaEEgy0.net
>>553

504 名無しさん@1周年 sage 2016/10/23(日) 07:41:19.99 ID:UbwDD7po0
>>253
>交通の流れ全体が整理されるから渋滞は減るだろ。

自動運転のクルマと普通のクルマが混在しないと断定するお前。
低脳過ぎて草。
緊急自動車と軍隊が自動運転になると信じているお前の脳ミソって(笑)

558 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:20:40.39 ID:3ONaEEgy0.net
>>553
それだと自動運転と普通のクルマは公道上で混在してることになるけどな(笑)

559 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:23:08.66 ID:D+yxHGs70.net
年収の1/2で車買って、維持費に年収の1/10使って、
個人所有の時代が早く終わるといいな。

560 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:23:27.34 ID:3ONaEEgy0.net
>>549
テスラは自動運転レベル2の市販車と顧客を使って公道テストしている悪徳企業だよな。

561 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:24:06.84 ID:UbwDD7po0.net
>>554
最終的にそうなるって話だろ。今すぐの話してんの?

562 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:24:16.72 ID:VIV/bLq80.net
どうせなら到着した後、用事も自動で済ませてきてほしい

563 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:24:40.93 ID:g628JkVT0.net
タクシー運転手失業

564 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:26:00.16 ID:3ONaEEgy0.net
>>559
自動運転のレベルが上がるほど、価格も上がって、裕福な個人が所有することになるでしょう。
テスラのクルマ含め、自家用車はパーソナルユースが前提ですよ。

565 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:26:54.34 ID:UbwDD7po0.net
>>557,558
そりゃ何にでも過渡期はあるだろ。0か100かしかないのかよ。
緊急車両と一般車の扱いが変わっても何の問題の無いだろ。
それが混在してたからって不都合あるの?

566 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:27:57.46 ID:OUsquVCr0.net
>>556
犬だろうと猫だろうと関係なく一定の大きさの障害物は避ける
つまり判断は難しくないわけだ

ただし、これは米国の道路事情であって
日本のような狭い道で正常に動作するのか怪しいわな
そもそも車で進入すべきではないところへ入っていくからなw

567 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:29:04.16 ID:3ONaEEgy0.net
>>561
今存在する市販自動運転自動車はレベル2までな。
確かに保険料は安くなる。

が、レベル4の無人自動運転は付保される前提条件が全く異なるよと指摘した。
自動運転レベル4で保険料が下がると断定するのは早計。

568 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:29:10.20 ID:4m8gmraz0.net
ジエフキース
心霊の血と盟約と祭壇を背に

精霊に命ず

569 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:30:05.21 ID:D+yxHGs70.net
>>564
一般庶民はカーシェアや流しの無人車に乗るようになるのかな。

570 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:30:13.04 ID:UbwDD7po0.net
>>564
大衆車を売ってるフォードが2021年までに完全自動運転車を市販するって言ってるんだが。
とりあえずはシェアリング用途とかだろうけど、基本的な自動運転部分は完成してるだろ。

571 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:30:37.77 ID:3ONaEEgy0.net
>>561
今すぐは自動運転レベル2のアイサイトの話だろ。
お前はアイサイトの話で>>547の発言したのかい?

572 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:32:31.79 ID:3ONaEEgy0.net
>>565
自動運転と普通のクルマが混在している状況を一切鑑みないで↓これは馬鹿。

504 名無しさん@1周年 sage 2016/10/23(日) 07:41:19.99 ID:UbwDD7po0
>>253
交通の流れ全体が整理されるから渋滞は減るだろ。

573 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:33:09.87 ID:3ONaEEgy0.net
>>565
ゼロか100かと言ってるのはお前だ

574 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:33:21.15 ID:UbwDD7po0.net
>>569
逆だろ。一般人は完全自動運転車にしか乗れなくなる。
馬鹿高い一般道手動運転可の保険料を払って馬鹿高い手動運転車を購入できる層だけが「マニュアル車」を一般道で運転できる。

575 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:33:48.18 ID:gjCJjFRa0.net
パイロットや船の操縦士が
仕事はなくなってないから
運転手の仕事がなくならる
ことはないだろう
いざというとき手動で動かせる
監督者が必要

576 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:34:29.91 ID:F+2YaVza0.net
時代はシエアに移ろうとしてる。
物に縛られてのが好きな物を好きな時に使う様になるそうだし、
物持ち自慢は過去の物に成る。

現在は物に溢れて、使わない物が物置に入りきらず、それが悩みの人も
多いだろう。
使わない物を使わないまま何年も放置、時代遅れになり
同種最新型を買い、捨てるみたいな今のスタイル。
そんな生活習慣を捨て、一切部屋に物を置かない人も出だした。

物の中で一番邪魔なのは車。
使わない時が多いし、大きいし、大体高い。
シエアで済むならこれに越した事は無いだろう。
それにいつも最新型に載れる。

577 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:34:37.01 ID:D+yxHGs70.net
手動と混在する時が一番難しいだろうね。

578 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:35:03.88 ID:EHzP41m+0.net
>>484
メリットが思い浮かばないっていうのは相当頭悪いな

579 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:36:14.17 ID:D+yxHGs70.net
駐車場関連、不動産もこれから激震が走るな。

580 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:36:21.10 ID:3ONaEEgy0.net
>>569
今でもパーソナルユースの軽自動車やコンパクトカーを利用しているのは大勢の庶民だぞ。
カーシェアを利用しているならもっと普及するだろう。
そもそもカーシェアは便利ではないぞ。
お前はカーシェア使ったことないようだね。

581 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:37:08.45 ID:S23QbU+B0.net
>>430
ハンドルは切らない 
車線を飛び越して対向車とぶつかろうものならほぼ10:0だぞ

582 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:37:13.74 ID:50BwlZfu0.net
油道路にぶちまかれてスリップ確実な状況とか
ガス漏れ事故等でUターンしろって人が手を振ってる状況とか
認識して正しく対処できるんかな

583 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:37:21.92 ID:3ONaEEgy0.net
>>570
言うだけはタダ

テスラで身に染みたのでは?

584 :〓 イスラム国 ガンバレ!  米国に 「死の制裁」 を! 〓:2016/10/23(日) 09:37:39.73 ID:gibiMQWe0.net
 
■ なんで、ハンドルがついてる んだw
 

585 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:38:49.32 ID:UbwDD7po0.net
>>577
国が舵切るしか無いんだよな。せっかくオリンピックが有るんだから
それまでに市販するって宣言すりゃ良いんだよ。じゃないと負ける。

586 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:39:17.07 ID:Ri+Tq1e90.net
白線も何もない林道とかでも行けるの?

587 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:39:32.57 ID:3ONaEEgy0.net
>>574
>馬鹿高い一般道手動運転可の保険料を払って馬鹿高い手動運転車を購入できる層だけが「マニュアル車」を一般道で運転できる。

どれだけお花畑脳なんだ?
脳死レベルだなお前。

588 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:40:28.13 ID:D+yxHGs70.net
全てとは言えないが、日本は外圧がないと変わらない(変われない)よ。
多分この分野は盛大に負けると思う。

589 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:41:06.60 ID:OUsquVCr0.net
>>574
俺もそう思う。自動運転に必要なメカニズムは軽四でも搭載している。
(カメラ・電動パワステ・ブレーキコントロール)
あとはインテリジェントな制御をおこなうだけでいい。

自動運転が成熟すれば一般人は保険料の安い自動運転車に乘り
一部の金持ちだけが保険料のバカ高い手動運転車に乗れる
そういう時代になるだろう(すでにABSやSRSで同じ結果になっている)

590 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:41:13.62 ID:kVJqjzaQ0.net
あとは外出先からの呼び出し機能があればな〜

591 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:42:05.80 ID:LMcshyPR0.net
ホームセンターの駐車場とかもやれるのかな。
どこに駐車するかも自動計算してくると良いけど。

592 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:43:01.59 ID:3ONaEEgy0.net
>>576
>物の中で一番邪魔なのは車。

なら買うなよ。
ああ、貧乏で買えないのかごめんな(笑)


>それにいつも最新型に載れる。

最新型ワロス。
レンタカーが現行型だけだと思ってるのか?

免許もクルマもない貧乏人らしい発想だな(笑)

593 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:43:07.86 ID:50BwlZfu0.net
インドとかアフリカとかの舗装されてない道路でも使えるようじゃなきゃ正直厳しいと思うけどな
先進国の都市部でも突発的な災害等で機械が想定してない道路状況になる場合あるわけで
最低限それでも安全に停車できないと

594 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:44:53.26 ID:OHe/CXo80.net
テスラだったら飲酒運転OKですよね

595 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:45:20.23 ID:bzzs2lVR0.net
工事中の看板とか認識できるのかね?
ウィンカー出さずに割り込んでくるクルマを予測して原則とか出来るのかね?

そんな状況の度急ブレーキかけてたらカマ掘られる。

596 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:46:39.87 ID:OHe/CXo80.net
これに期待する奴はパナソニックの株を仕込むべき
テスラのバッテリーは全てパナソニック製

597 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:48:21.59 ID:xIA/gpgp0.net
自動に頼るならバスかタクシーでいいだろ

598 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:48:52.59 ID:wPM7c7WQ0.net
日本は左側通行だjけど
その辺は大丈夫なのかな

599 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:48:59.79 ID:3ONaEEgy0.net
>>589
>自動運転が成熟すれば

まだ、有人の自動運転レベル3の市販車さえ発売されてもいないのに、
自動運転が成熟すればって前提が可笑しいぞ。

ライト兄弟が初飛行した時代に超音速ジェット機での旅行を語るようなものだ。
未だに超音速旅客機は普及していない。

600 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:50:50.25 ID:3ONaEEgy0.net
>>577
今もこれから将来も、いつでも混在してるでしょうな。

601 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:51:03.35 ID:HdFEY4150.net
>>93
足つるだろ

602 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:51:45.48 ID:TBJCFiCq0.net
>>576
頭悪い奴が机上の空論で考えたような内容だなw

お前の言う通りの世界になったら世界中で雇用が失われて貧乏人続出するぜw

603 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:52:09.45 ID:UbwDD7po0.net
>>599
フォードが2021年までに市販するって言ってるじゃん。

604 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:53:32.08 ID:OUsquVCr0.net
タクシーは自動運転化しないだろうなw
乗客の補助が必要だから。

しかし相乗りが常識化すると思う。
「〇〇経由ですがよろしいですか?」みたいなことになるはず。

605 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:53:37.46 ID:bzzs2lVR0.net
>>576
カーシェアリングは、需要期を分散させない限り普及しないよ。
今のライフスタイルじゃ、使いたいときは皆同じタイミングになる。
あるとするなら、タクシー代替の自動コミュータ。

606 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:56:28.96 ID:3ONaEEgy0.net
>>603
自動運転レベル3さえまだ市販出来てない会社が、その先の自動運転レベル4を5年で市販するとか本気で信じてるのか?
自動車メーカーの新型開発は市販までに最低でも5年はかかるのだぞ。
未発売の自動運転レベル3だって怪しいものだ。

607 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:56:34.32 ID:EHzP41m+0.net
アポロの月面着陸を見た子供たちが、自分たちも将来宇宙に行ける様になるんだろうなと夢想するようなもの

608 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:57:41.48 ID:bzzs2lVR0.net
>>599
まあ、ライト兄弟が初飛行してわずか10年後に飛行機が戦争に投入されてるわけで、大戦争でも起これば、自動運転車もあっという間に熟成するかもよ。
戦闘ロボットビークルとしてだけどw

609 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:58:15.60 ID:MLkJXnC80.net
80すぎのもうろくジジイが運転してるタクシーよりは安心。

610 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:59:47.16 ID:50BwlZfu0.net
>>609
逆に言うとそのレベルしか相手にできねえのか

611 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 09:59:54.73 ID:OUsquVCr0.net
>>606
一足飛びにレベル4とか、もっと進んでレベル10(?)みたいな事になるかも

612 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:00:34.87 ID:3ONaEEgy0.net
>>608
戦争で使われるのは同意。
ただし、武器を使用できる完全無人自動運転はないだろう。

それと実戦中の戦場と一般公道では要求される技術条件が違い過ぎるから、同列に語ってはいけない。

613 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:01:45.34 ID:N8dvMhKL0.net
日本はエアバッグとかエンジンさえまともに造れんから、無理やろ

http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://diamond.jp/articles/-/12274


https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html
(中華製オイル上がり隠しエンジン↑)

614 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:01:46.57 ID:3ONaEEgy0.net
>>611
とりあえずまあ、免許とってクルマ買って運転してみろ。
話はそれからだ。

615 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:02:22.33 ID:OUsquVCr0.net
とんでもないチエオクレでも車運転してるから
運転そのものはたいして技術や判断を必要としないことが分かる

616 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:02:36.08 ID:PFMVLzEm0.net
どうでもいいけれど有人自動車が通行している一般道では使用しないでくれよ、巻き込まれは勘弁
責任の所在も不明

617 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:03:26.35 ID:50BwlZfu0.net
自動車で例のコピペみたいなのはいやだよ

家族の留守中に飼い犬が床に粗相
    ↓
センサーで感知しルンバが自動出動
    ↓
素早くうんこにのしかかり床に塗りたくりながら家中を徘徊
    ↓
  俺帰宅

618 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:04:01.33 ID:8rGVItcf0.net
人間よりも処理スピードが速くて、センサも山ほど使えるなら、自動運転の圧勝

619 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:04:25.77 ID:UbwDD7po0.net
>>606
中途半端に人間を介在させるから制御が複雑になる。一気にレベル4目指す方が簡単。
ま、実際に2021に出るかどうかは怪しいが、アメリカが本気だという事は分かってる。

620 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:04:41.58 ID:3ONaEEgy0.net
>>615
免許もクルマもないお前は、その知恵遅れにも劣ってるじゃん(笑)

621 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:05:36.39 ID:OUsquVCr0.net
>>614
同級生で特殊学級だった子でも18歳で免許とった奴いるだろ?
人間以下でも運転は可能なんだよ

622 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:06:34.64 ID:HdFEY4150.net
居眠り運転ができるとトラックの事故とか減っていいな

623 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:06:40.97 ID:3ONaEEgy0.net
>>619
>一気にレベル4目指す方が簡単。

量産自動車の技術進歩にに飛び級はない。
お前の脳内だけの話には秋田。

624 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:07:58.26 ID:OUsquVCr0.net
>>620
二種免許もちだよw
だけど二種免許に高学歴なんてほどんどいない
どいつもバカばかりさ
それでも人の命を預かってハンドル握ってる
つまり簡単な仕事なのさ

625 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:07:59.14 ID:3ONaEEgy0.net
>>621
それ以下がお前ってこと。
これは理解している。

626 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:08:39.12 ID:3ONaEEgy0.net
>>624
原付に2種免許ってあるのか?

627 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:09:34.57 ID:50BwlZfu0.net
人間の歩くスピードで街中問題なく移動できるロボから始めりゃいいのに
認識技術的には同じだろ
なんで自動車なんて被害大きくなるもんを公道で実験しながら作るんだよ

628 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:10:24.70 ID:OUsquVCr0.net
>>625
だから運転なんて難しいことじゃないんだよ
運転そのものは

むしろ乗客に対する配慮などが難しい

629 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:13:58.88 ID:OUsquVCr0.net
>>627
すでに大きな被害が出てるからだろ
人間の運転じゃダメってことさ

ハンドル握ってるのが馬鹿ばかりだからw
マナーのいいドライバーなんで100人に1人ぐらいだ
こんな状況では機械に任せたほうがずっとマシだろう

630 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:14:14.29 ID:/UourlSY0.net
道に空き缶等の小さなモノがあっても跨いでスルーできるのかな?
たまに車に向かって鳥が飛んでくる時あるけどあれは急ブレーキかかるのかな?
ビニール袋が風で飛んできて車の前を横切る時も急ブレーキかな?
スケボーの上に寝転がってやってきた人間はレーダー感知できるのかな?

631 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:14:44.90 ID:UbwDD7po0.net
>>623
Hands-off Problemを克服するのに時間を割くより、Level4を実現する方が簡単だってメーカーも言ってる。

632 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:14:58.17 ID:1nekqhpa0.net
>>224
車体が真っ二つに割れて子供は助かるらしい
客はもう一台クルマを買うのでテスラにお得な設計

633 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:15:31.50 ID:3ONaEEgy0.net
>>628
だからお前は普及免許とって、クルマ買ってからだ。

634 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:15:54.24 ID:EHzP41m+0.net
ヒマラヤのヤギはニュートンの力学の法則も知らないのに、急峻な崖をピョンピョンと移動できるわけだ
要は、動物の脳とコンピュータでは得手とするものが違うわけで、チエオクレ云々は全くナンセンスな議論

635 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:16:35.06 ID:3ONaEEgy0.net
>>631
自動車メーカーはそんな馬鹿言わない。
どこのなんてメーカー?

636 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:17:09.03 ID:50BwlZfu0.net
>>629
今の段階ではその機械のレベルが低いから人間以上に事故起こすよ

637 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:17:24.62 ID:OUsquVCr0.net
>>633
涙を拭けよwww

638 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:17:28.58 ID:UbwDD7po0.net
>>628
高齢ドライバーの事故も増えてるしな。逆走や踏み間違え事故なんて機械じゃ起こりえない。
これからは運転できない年寄りでも田舎暮らしが出来るようになる。

639 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:18:02.63 ID:uJCYE+4H0.net
>>1
動画観たけどさ
通勤道路があまりにもぬるすぎる

対向車が1台もすれ違わない通勤とか
日本じゃ絶対にありえないからなあ・・・

640 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:18:59.88 ID:3ONaEEgy0.net
>>637
それで煽ってるつもりか?(笑)

641 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:19:03.30 ID:UbwDD7po0.net
>>635
俺が知ってるのはフォード。他のメーカーの開発者の話でもその意見は読んだ。

642 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:19:05.41 ID:3amyDqNd0.net
運転自体が楽しくて糞燃費のミッションに乗ってるし
事故が怖くて買う気になれないんだが

自動運転がよければ交通機関使うとかタクシーでも乗ってりゃいいのに

643 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:19:28.25 ID:50BwlZfu0.net
現実的には小学生低学年くらいと勝負する程度
圧倒的に勝ってるのは認識・判断能力が低下しない点だけ

644 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:19:41.97 ID:OUsquVCr0.net
>>636
そうは見えないな。
一旦停止できるだけでも人間より優れている。

一旦停止なんて守らないドライバーばかりだから。

645 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:20:22.88 ID:kjf7znk00.net
形をベッドにすれば起きずに会社まで行けるな

646 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:20:28.38 ID:3ONaEEgy0.net
>>638
>これからは運転できない年寄りでも田舎暮らしが出来るようになる。

これまでは田舎暮らしが出来なかったのか?

647 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:21:26.68 ID:UbwDD7po0.net
>635
ああ、グーグルもだなw あいつらが一番先鋭的。

648 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:21:51.10 ID:50BwlZfu0.net
>>644
そりゃ問題なく運転できてるケースだけ見てるからだ
トラブル起きる状況をいかに潰していくかが開発だろ
それ自動車で公道でやるなよと
認識能力の向上なら歩行者レベルの行動利用から始めればいいだろ

649 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:22:38.78 ID:UbwDD7po0.net
>>646
できないよ。病院に一人でいけないとか買い物できないとかで、今まで住んでた土地を諦めてる。

650 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:23:01.94 ID:DSKU0dW10.net
素直にすごいと思うけど常時手と足を待機させておく必要があるなら
体より精神的に疲れそうだわ

651 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:24:16.78 ID:3ONaEEgy0.net
>>641
自動車メーカーのフォードが自動運転レベル3は難しく、それよりも無人の自動運転レベル4が簡単だと主張しているソースあるかい?

聞いたことないぞ。

人間が全く関与しない制御の方が、マンインターフェイスを考慮しなくて良い分だけ簡単だとは聞いてるが。
自動運転レベル3より自動運転レベル4が簡単なんて、どうせお前の脳内だけだろう。

652 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:25:01.36 ID:3ONaEEgy0.net
>>647
グーグルは自動車メーカーではない。
アホ

653 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:26:02.44 ID:yxW5cYZU0.net
>>495
現状level2位までならmobileeyeやbluebox位で必要にして十分というところですか。

>>492
まだ思考実験の段階で実際にはトロッコ問題まで対応してないと思いますが、
メーカは稀であっても想定できる事故の状況はシミュレーションして
AIの動作を確認する必要があるのでいずれは倫理基準を決めないといけないですね。
”人命の価値を判断する
権利は無い事は明らか”と言うことなので誰が決められるのか判りませんが。

>>461
moral machineに回答してみましたがw
搭乗者保護をどこまで優先するかでOthersはほぼ中間なのが意外でした。
人よりPetsを守るというOthersが居るのもちょっと意外。

654 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:26:05.17 ID:PFMVLzEm0.net
>>649
出来てる人も山ほどいるし一概には言えないって、現実は
身体がダメになった人は入院とか老人ホーム送りになるが比較的健康なら残ってる人が多数いる

655 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:26:54.47 ID:KjN99x3h0.net
横断歩道でスマホ弄りながら突っ立てる人が居た時に止まった場合
そいつが完全無視してても止まり続けるのか?

656 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:28:02.78 ID:3ONaEEgy0.net
>>649
>これからは運転できない年寄りでも田舎暮らしが出来るようになる。

これまで田舎暮らしが出来なかった老人が、自動運転レベル4の市販車を入手して田舎で暮らす未来があるかい?

都会暮らし捨てるとかお前はアホだな。

657 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:28:38.96 ID:McqJij6OO.net
>>641
さすがに、人の助けという保険を手放すには相当だぞ
確かに、受け渡しや緊急停止は面倒だがね
技術的にはいいかもだが、ユニバーサルかを確認できん簡単には

658 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:32:49.51 ID:UbwDD7po0.net
>>654
できてる人も居るけど、ヨボヨボの爺さん婆さんが運転してんだぞ。
車が自動で安全に送ってくれるならどんなに楽か。

659 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:34:08.68 ID:Nwr6ogXG0.net
>>124
残念ながらそうはならないと思います。手が空いたならその時間その場所で働かさせられます。

資本主義に組み込まれたメカニズムだから、制度でもって制限を掛けない限りは自然とそうなると思います。

660 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:34:57.02 ID:OUsquVCr0.net
先ほど池沼(チエオクレ)で免許取った子のことを書いたけど
そいつ町でしょっちゅう見かけるんだが事故った話を聞かないんだよ
見ると馬鹿正直に目視確認・一旦停止・制限速度・・・etcを守ってるんだ

「低レベルでもいいからきちんとできる」ってのがポイントかと思う

とくに制限速度は守るべきだよ(飛ばしても赤信号でチャラになる)
制限速度なんて守ってるのはバスとチエオクレぐらいだがね

661 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:38:13.83 ID:mQ1ZTv9G0.net
こういうステマは飽き飽き

662 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:38:32.89 ID:EHzP41m+0.net
>>660
だから、動物の脳とコンピュータが違うものだと言ってるのにw
コンピュータに例えチエオクレといえども人間様と同じことをさせるのは現段階では無理なんだよ

663 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:39:41.51 ID:OUsquVCr0.net
>>662
その人間が事故ばかり起こしてるからダメなんだろうな

664 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:40:02.65 ID:KN4Dyp+l0.net
運転大好きな俺としては全く羨ましくないのが我ながら凄い
けど頑張って技術開発して普及すればいいと思う

665 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:41:32.80 ID:O8QT13qy0.net
はよ上陸して来い
運転したくて運転してる奴なんて少数だからな

666 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:41:46.62 ID:EHzP41m+0.net
>>663
人間が駄目だからコンピュータに任せるというのは、資本主義じゃだめだから共産主義にするぐらいの暴論

667 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:45:04.37 ID:3ONaEEgy0.net
>>658
早くヨボヨボ老人の免許返納させないとダメだな。
事故を起こしてからでは遅い。

668 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:46:09.20 ID:q/5HlXRs0.net
機械に操作させる方が安全だよ
但し、人間の助けが必要な場面はある

669 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:46:29.98 ID:3ONaEEgy0.net
>>663
お前は免許とってからだ。

670 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:46:36.12 ID:UbwDD7po0.net
>>666
交通事故原因の大半はヒューマンエラーだろ…。

671 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:46:48.55 ID:TabOAy6Z0.net
自動運転ねw

マトモなのできないからwおまいら夢見すぎww

672 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:47:28.84 ID:UbwDD7po0.net
>>667
自分で動くにはヨボヨボになっても運転せざるを得ないんだよ。

673 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:47:51.22 ID:O8QT13qy0.net
コミュニティバスに運転士が不要に成れば料金が安くなるし、24H稼動することも可能
停留所まで行かなくても自宅から目的地まで自在にルートを変更することも可能
限界集落の生活を変える可能性がある

674 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:47:52.17 ID:HlYzp1IV0.net
クソみたいに眠いけど家まで帰らないとならない時
自動運転があると助かる。
まあ家についても車内で寝ちゃってるんだろうけど

675 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:48:09.03 ID:gE1MpYI90.net
人間とか横断歩道とか工事中の場所とか出てこねえw 東京でやれよw

676 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:49:14.34 ID:3ONaEEgy0.net
>>668
逆だろう。
機械が手助けしてるから安全な場面がある。
人命がかかっている場合、機械任せの全自動って普及してないだろ。

677 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:49:47.15 ID:EHzP41m+0.net
>>670
人間が失敗する場面とコンピュータが失敗する場面は違うんだよ。
人間にとってはなんでもないような状況でトラブルが発生することは想像できない?

678 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:50:38.96 ID:UbwDD7po0.net
完全自動運転で事故件数が1/3以下になるって言われてるんだが…

679 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:50:44.37 ID:3ONaEEgy0.net
>>672
もう一度言うが、事故を起こしてからでは遅い。

お前の家族友人がそのヨボヨボ老人の運転するクルマに轢かれて死んでも同じこと主張するのか?

680 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:51:36.30 ID:3ONaEEgy0.net
>>673
限界集落で成立する商売ではないな。

681 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:52:45.24 ID:O8QT13qy0.net
運転したことのない奴が利用するだろうから人間が非常時乗っ取る機能は不要というか
あってはならないだろう
また人間のアシストだけをさせようとすると人間が何を考えているかを探知するための
膨大なセンサー類と推論マシンが必要になり完全自動より実現は難しいだろう

682 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:52:54.19 ID:UbwDD7po0.net
>>677
事故の総数が減る方が優先なんだと思うが…
万一エラーが起きても修正して全車が共有するから是正も早いんじゃね?

683 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:54:03.75 ID:PFMVLzEm0.net
>>658
たしかに老人による交通事故が多く見受けられるから
そっちのサポートはあってもいいと思うよ(完全自動運転でなくて)
でも田舎見てるとまだ運転できる近隣の人がついでに買い物したり、移動販売があったり
病人は運転自体危ないから自分でする人はあまりいないね

684 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:54:26.34 ID:UbwDD7po0.net
>>679
だから完全自動運転になると老人だけでも田舎で今まで通りに生きていけるんじゃん。

685 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:54:32.27 ID:3ONaEEgy0.net
>>678
そんなこと世間では言われてないなあ。
お前の脳内限定じゃね?
そもそも完全自動運転など普及してないだろ。
自動運転レベル2が普及すれば3割まで減る可能性は高いだろうが。

686 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:54:42.35 ID:OUsquVCr0.net
>>670
運転に適性のない人もいっぱい居るからね
そういう不適格者がハンドル握ってる現状では
人間に優位性があるとはいいがたい・・・

687 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:55:21.54 ID:O8QT13qy0.net
現在毎朝グーグルから50台の自動運転車が走り出て街中を走り回っているそうだ
案外実現は早いかもしれんな

688 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:55:57.96 ID:vfIkMb2T0.net
>コミュニティバスに運転士が不要に成れば料金が安くなるし、24H稼動することも可能

燃料代だけで赤字ですww
バスは税金で維持してるんだよ?

689 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:56:04.88 ID:PFMVLzEm0.net
>>680
行政サービスの一環ならコストの大幅な削減にはなるよ
もちろん自動運転なんてものが実用的なレベルで実現するならばの話だけれど

690 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:56:17.20 ID:EHzP41m+0.net
>>682
自動運転化によって事故の総数が減るというのは何を根拠にして言ってるの?
全く未知数の分野でそんなことが断言できるというのは相当めでたい文系脳だわな

691 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:58:43.59 ID:3ONaEEgy0.net
>>684
その頃、今の老人は全員死んでるよ。

その頃ってのは、自動運転レベル4の市販車が存在し、誰でも普通に買える価格帯(現行軽自動車並)になり、また、老人の行動半径内に一般企業の商店が存在している時代ね。

692 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:59:21.77 ID:KN4Dyp+l0.net
自分だけ自動運転してても周りがDQNだらけじゃ事故のリスクはそう減らない
運転には予防というのもあってヤバそうな車に対する運転というのもあるからなぁ
自動運転にそれが出来るかな
世の中がみんな同じ規格の自動運転になれば平和になるかもね(^^

693 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:59:46.59 ID:3ONaEEgy0.net
>>686
それ、運転手が同乗してるらしいな。

694 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:00:16.43 ID:D3MXswAb0.net
飲酒運転は・・・解禁?

695 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:00:48.87 ID:bzzs2lVR0.net
>>685
アメリカじゃ年間交通事故死が三万人越えてていっこうに減らないんで、自動運転車が事故率低減の1手として本気で考えられはじめてると聞いたことがある。
まあ、公金投入のいい口実なのかもしれないが、自動車産業の復興と交通事故撲滅の二兎を追える事業なら、アメリカが本気出してもおかしくない。

696 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:01:39.30 ID:3ONaEEgy0.net
>>689
乗り降りの介護が必要だと、無人に出来ない。よって運転手不在でも人件費は削減できないと思うが、コストダウンの根拠は?

697 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:01:45.34 ID:0oYZ4k260.net
これは欲しい
けど高くて買えない
500万以下で頼むわ

698 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:03:40.38 ID:ef1JGkWd0.net
完全無人で駐車場に駐車できるのは凄すぎる。
日本は完全に遅れてる。
トヨタはテスラを買収しろよ。

699 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:04:30.56 ID:3ONaEEgy0.net
>>695
現行アイサイトで事故大幅減だからなあ。
自動運転レベル4とか夢物語してないで自動運転レベル2を義務化する方が先だろう。

700 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:04:32.84 ID:QUmTKjKR0.net
うちの子が大人になる頃にはハンドルと給油口は無くなってそうだな

701 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:04:38.55 ID:O8QT13qy0.net
完全無人の方が運転アシストより技術的難易度が高いはずというのは酷い誤解だ
おそらく、この誤解のせいで日本勢は難しいほうから着手してしまい、かなり出遅れている

702 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:05:49.24 ID:Gl2CNjTT0.net
>>684
車両を買って維持できるかどうかも問題

そもそも車両を買って維持するくらいなら都市マンションのほうがよほど賢いし健康的
車社会は運送と趣味人だけでよい

703 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:06:37.03 ID:PFMVLzEm0.net
>>696
コミュニティバス=介護輸送車、と限定する話ならそうだろうけど

704 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:07:28.30 ID:Iovxnj0x0.net
NHKスペシャルのおかげで、日本の自動運転も所詮はイスラエルとドイツからモジュール買って載っけてるだけとバレてしまったからな。

705 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:07:50.38 ID:r9hBWNxk0.net
すげえ。
縦列駐車してるw

706 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:09:33.53 ID:9lXJFORY0.net
自動運転になっても日本で自動車の保有台数が増えることは無いよ。
手動が自動に置き換わるだけ。
それでも全台数置き換わることはないけどね。

707 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:09:58.28 ID:3ONaEEgy0.net
>>703
限界集落の話をしていたのだが。
横から絡んで、別の話だと言われても困るぜ。

708 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:10:32.88 ID:BYCs8Udj0.net
人間の目が前にしかついてないし、疲れると判断力落ちるしね。

709 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:11:51.37 ID:3ONaEEgy0.net
>>704
そうか?その番組見てないけど
トヨタ自動車はどうだった?

710 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:13:40.12 ID:3ONaEEgy0.net
>>708
人間の視界は首の稼働範囲で決まる。
休息すれば疲労は回復する。
まあ、一般的な常識だが、お前は知らないと思うので。

711 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:14:29.67 ID:9DJedkTC0.net
充電も自動でしてくれるんだろ?

夢の死体が徘徊する町

712 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:14:39.88 ID:D3MXswAb0.net
グーグルがやってる丸っこい自動運転車はまだ完成してないの?

 

713 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:14:53.98 ID:Av4mstYX0.net
そのうち車のエンジンといえば自動化制御エンジンを指すようになるかもね

714 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:17:05.46 ID:UbwDD7po0.net
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/autopilot/pdf/05/2.pdf
http://www.bcg.co.jp/documents/file197533.pdf

715 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:19:13.57 ID:UbwDD7po0.net
自動運転車、米で交通事故90%削減も=マッキンゼー
2015 年 3 月 6 日 13:40 JST
 自動運転車が広く普及すれば、米国では自動車事故全体の90%を削減できるかもしれず、年間で最大1900億ドル(約22兆8000億円)もの損害や医療コストを節減でき、何千人もの命を救える可能性がある。コンサルタント会社マッキンゼーが新たなリポートで明らかにした。
http://jp.wsj.com/articles/SB11167655035836774773204580501060840882950

716 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:20:21.52 ID:VuFsfkPj0.net
いよいよ運輸業がなくなるときがくるのか

717 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:23:17.77 ID:dmSIehVC0.net
>>716
ん?業自体はなくならないだろ?
業に従事する運転手とか必要なくなる時代は来るだろうけど

718 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:23:25.41 ID:LRfpi/qo0.net
テスラー砲

トレーラーに自動アタック

719 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:23:59.84 ID:UbwDD7po0.net
>>701
人間が判断しなきゃいけない状況に陥らないようにすりゃ良いだけだからな。
いつもは座って寝てるだけの人間に、機械でもお手上げの難しい状況を判断操作して乗り切れっつっても無理だろw

720 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:24:18.72 ID:W4+v4fo/0.net
日本で発売するのかな?
制限速度の遵守、車間距離はきっちり取り横断歩道に歩行者がいたら必ず止まる
この程度の当たり前の事ができんと無理っぽいな
車の運転に関しちゃ日本は欧州に程遠い土人並みだが見かけだけは並べるかもな

721 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:24:49.26 ID:D3MXswAb0.net
運転座席ってのがなくなるわけだろう。将来的には。
ドアあけると、いきなり箱みたいになってるのか。
車座にして、全員で宴会やりながら自動で走ったりするのかな。

722 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:25:50.67 ID:BYCs8Udj0.net
>>720
そうか?
ヨーロッパの方が運転荒いと思うけどな。
ガチでヤバいのはインド、東南アジア諸国。

723 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:26:08.94 ID:3ONaEEgy0.net
>>715
早く自動運転レベル2が自動車全体まで普及すると良いな。
アイサイト義務化してほしいわ。

724 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:27:10.63 ID:dmSIehVC0.net
>>720
自分で運転しているから
焦ったり、横断歩道待ちしている歩行者を無視したり
前の車トロなあとイライラしたりするんだよな
自動運転だと座ってコーヒー飲みながら、新聞でも読んでいるうちに
目的地に着く、イライラすることもない
人間が運転している現状よりも交通事故は格段に減るだろうなあ

725 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/10/23(日) 11:28:09.30 ID:lWAH9vqK0.net
駐車場の空きを待つ間、周りの空気を読んだり係の誘導に従ってちょこちょこと位置を変えるのに
手動運転装置がどうしても必要だな。

726 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:29:17.71 ID:D3MXswAb0.net
>>724 下手に飛ばしても無意味っていうのがごく普通の認識になるんだろうね。
電車に乗って遅れそうだからといって、車中で駆け足しても無駄だものね。

727 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:30:45.95 ID:3ONaEEgy0.net
>>724
クルマの運転ごときでイライラしてるとか運転適性低いね。お前

728 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:31:32.40 ID:UbwDD7po0.net
>>725
人はエントランスで降りて車はそのまま自動でパーキング行きだろ。
帰りは呼び出せば自動で迎えに来てくれる。

729 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:31:47.20 ID:GzXnO68Z0.net
まさか、この動画


唯一、うまくいった動画、とかじゃないだろうな?


というわけで今後、さらに別の動画を
ぜひ期待したいとおもいます


もちろん、こんどは別の場所で、だよ
わかってると思うけどw

730 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:32:02.31 ID:J/vncK4/0.net
>>13
なあにてんかん持ちや老人より安全だw

てんかん持ちや老人は自動運転限定免許にするべきだ

731 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:32:58.84 ID:BYCs8Udj0.net
いらついてキチガイ運転してるやつってけっこう多いよね。
特に通勤時間帯。

732 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/10/23(日) 11:33:29.71 ID:wP0SFjCy0.net
工学のど素人が信じきってるな
信じてるのは文型馬鹿?

733 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:33:37.95 ID:D3MXswAb0.net
そういえば運転免許廃止になってしまうと
巨大な運転免許利権が全部なくなってしまうね。

あれは無駄な部分も多いのだが、一大産業みたいに金が動く仕組みにはなってる。
ところがそれら全て消失するわけだ。
アマゾンが百貨店を絶滅させるみたいにね。

734 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:33:43.25 ID:UbwDD7po0.net
>>727
>3.自動運転の実現による効果(D運転の快適性の向上)
• 運転時のストレスを心拍間隔(RRI)で見ると、運転時のストレスは高い傾向にあり、自動車での移動の不満も「運転は疲れる」という意見が上位にある。
• 自動運転の実現により、運転負荷を大幅に軽減することで、長距離の移動でも疲労が少なく移動することが期待できる。

735 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:34:19.88 ID:3ONaEEgy0.net
喜多村へ
お前は貧乏人で免許もクルマもないのだろうが
お前のお花畑妄想酷いぞ。
報われない自分を納得させたいのだろうが、
現実を見なさい。

736 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/10/23(日) 11:34:55.48 ID:wP0SFjCy0.net
テスラは投資詐欺

道路ってものはコンピューターで処理しきれるほど情報的にクリーンではない

737 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:35:17.24 ID:2IO5nz2U0.net
>>728
だな

738 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:35:19.73 ID:J/vncK4/0.net
>>710
仕事で疲れる
疲れたまま運転して帰宅

739 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/10/23(日) 11:35:26.98 ID:wP0SFjCy0.net
ゆりかもめみたいな専用道路なら可能だけど 一般道は無理

740 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:37:02.27 ID:5Y6Frc7Y0.net
渋滞が激化する

741 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:37:11.58 ID:3ONaEEgy0.net
>>738
過労運転は免許取り消しになるぞ。
お前は知らないと思うから教えてやる。

742 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:37:35.17 ID:D3MXswAb0.net
>>736 確かにイメージ先行なところがあるよね。そしてそれが上手い。
自動運転完成させるのは、もしやれるならグーグルの方が先なんじゃないの。
GPS情報なども完璧に使いこなせそうだし。

743 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/10/23(日) 11:37:52.38 ID:wP0SFjCy0.net
あと メインスイッチがアメリカにあるってのを理解してるやつこのスレに居るの?

744 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:38:09.08 ID:kzUsWPFA0.net
人間は目や耳、手足が2つしかないけど、機械だと無限に増やせるからな
考えて答え出すのも早いし
勝てるわけない

745 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:38:32.42 ID:B6BTjy2O0.net
>>14
もう勝負はついている

746 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:38:35.45 ID:2IO5nz2U0.net
>>740
自動化されると渋滞へる

747 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/10/23(日) 11:39:12.75 ID:wP0SFjCy0.net
アメリカがスイッチを切るとその国の車が全部とまる。
そんなスイッチをアメリカに握らせるの?

748 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:40:15.62 ID:ZvRG9CDY0.net
問題は、完全オフラインか否か。

749 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:41:26.19 ID:J/vncK4/0.net
>>741
でも13時間勤務(休憩込み)とかじゃどうにもならないだろ?

日本中彼方此方の事業所を潰す?

750 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:41:36.05 ID:5QxFNGUsO.net
今は大丈夫か?って不安になるけどいつか手動で運転?あぶねーなあって考えになる日が来るんだろうか

751 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:41:37.87 ID:yxW5cYZU0.net
>>704
日産も自社技術に拘らず海外の技術を利用すると言ってたので
レベル3,4あたりはGoogleのプラットホームを導入するのかな。
ゴーン社長は拘り無いだろうし。

752 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:42:30.53 ID:YUJFBqZG0.net
Googl自動運転カー町中おっかなびっくり走ってる様に見えるな
AIがまだ未完で慎重すぎる運転なんだ?教習所の路上運転車みたい

753 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:42:41.25 ID:3ONaEEgy0.net
>>565
>そりゃ何にでも過渡期はあるだろ。0か100かしかないのかよ。

過渡期を無視して0か100かと語ってるのはお前。
過渡期を過ぎても、自動運転と普通のクルマは混在する。
全部が全部自動運転と信じ込む原因はなんだい?
精神疾患からくる妄想癖がその理由か?

754 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:44:13.63 ID:8TecCRux0.net
>>752 無事故長距離記録を作りたいからね。

755 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:44:22.66 ID:3ONaEEgy0.net
>>749
過労運転にならない程度に休息してるなら、別に良いな。
人間は休息すればある程度能力回復するからな。
常識だが。

756 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:46:17.92 ID:3ONaEEgy0.net
>>754
Googleカーは事故りまくってるからなあ。
免許取り立ての女子高生よりも事故率が高い。

757 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:47:16.77 ID:F20VW9//0.net
トラック タクシー 大型の仕事は
なくなって暴動が起きるな

758 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:48:21.60 ID:Tf3EyGl30.net
こんなの日本の法整備間に合うの?w

759 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:48:49.15 ID:dmSIehVC0.net
>>757
暴動なんて起きないよ
小泉規制緩和以降
過当競争で運転手は割の合わない仕事になっているから

あ〜、せいせいした、これで職変える決心がついたわって感じになるだろう

760 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:51:07.91 ID:3ONaEEgy0.net
>>565
自動運転と普通のクルマが混在している状況を一切鑑みないで↓この主張は馬鹿スギル。

>>504名無しさん@1周年 sage 2016/10/23(日) 07:41:19.99 ID:UbwDD7po0
>交通の流れ全体が整理されるから渋滞は減るだろ。

自動運転と普通のクルマが混在し、
カオスになるだけ。
整理されるとかマジでアホだな。
さすが無免許&クルマ持ってない貧乏人だわ。

761 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:53:46.57 ID:BYCs8Udj0.net
>>756
そうなの?
総台数、総走行距離で見ても女子高生より多い?

762 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:54:14.66 ID:UbwDD7po0.net
>>760
過渡期の話ばっかでアホ過ぎ。10年過ぎた車は税金200%になって終わりだわ。

763 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:55:29.20 ID:3ONaEEgy0.net
>>684
完全自動運転のクルマが普及するまでは免許取り上げとけ。

764 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:57:11.26 ID:dmSIehVC0.net
バイクは完全自動運転難しいだろうなあw
バイクだけ自分の意思で運転して
完全自動運転の車をどんどん追い越して進んでいく
そんな未来が見える

765 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 11:59:57.51 ID:Jw9F7WzE0.net
トヨタは何年か前にテスラを回収済みだよ。

766 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:00:49.25 ID:3ONaEEgy0.net
>>762
過渡期(笑)
完全自動運転が市販車されてから10年間で、公道上の全車が完全自動運転自動車になると、本気で信じてるお前は糞だなおい。
公道上にはパトカー、救急車、消防車、ガス屋、赤十字輸血もいることを無視するな。

自動運転のクルマと普通のクルマが混在しないと断定するお前。
低脳過ぎ。

767 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:01:13.40 ID:28BPMZzl0.net
AIじゃなくて、中国人をいっぱい雇って遠隔操作で運転させるというソリューションを思いついた

768 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:03:17.08 ID:3ONaEEgy0.net
>>761
月に1回確実に事故る女子高生がいるのかい?

769 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:04:36.17 ID:Jw9F7WzE0.net
>>767
遠隔だと自分の身に危険が及ばないから
どんな無謀運転するか分からない。
運転席に縛りつけないと。
そういやタクシーなんてのがあったな。

770 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:05:09.06 ID:UbwDD7po0.net
>>766
一般人は完全自動運転車しか乗れなくなるよ。どうあがいても無駄。

771 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:10:26.31 ID:3ONaEEgy0.net
>>770
公道上には一般車の他にパトカー、救急車、消防車、ガス屋、赤十字輸血も走行していることは棚上げだな。
都合の悪いことは無視する自己中脳は糞だぞ。

>一般人は完全自動運転車しか乗れなくなる。

それはお前の妄想。
自動運転レベル2でさえ全車義務化されてないだろ。
事故防止の観点から効果絶大なのは明白だが、義務化はまだ先だ。
そもそも購入価格が高くて、アイサイトが義務化されても、お前のような貧乏人には買えないだろう。

772 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:13:02.56 ID:3ONaEEgy0.net
>>762
>10年過ぎた車は税金200%になって終わりだわ。

田舎の軽自動車は全滅するわけか(笑)
で、いつに200%になると?

773 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:14:24.43 ID:8TecCRux0.net
>>764 カーネギーメロン大学のやってる自動走行コンペに、米の高校生が参加。
未舗装路などのダートコースも含めて全過程の7割くらい走った時点でコースアウトだったかな。
もう5年以上前だったと思う。誰も乗ってないバイクが延々走っていくのは、シュールな光景だった。
あいつは天才だったんじゃないのか。

774 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:14:44.45 ID:Jw9F7WzE0.net
>>770
すごい先の未来ではそう言う方向に行くかもしれないけど、
一足飛びは現実的じゃない。

信頼性が実証されるまで、自動運転技術の一つ一つを熟成させる必要がある。

結局ハイブリットカーの場合と同じで、
手動と自動運転のハイブリットで、
徐々に自動運転の割合を増やしていって、
技術、信頼性の面で結果的に限りなく100%自動化に近づいたものが、
完全自動化と呼ばれるようになると思う。

ブレイクスルーを「期待」して、特に電池技術が実用レベルに確立してないのに普及しようとした電気自動車がまだ未熟すぎたように。

一足飛びはハードルが高く失敗のリスクが大きく、
一つでもうまくいかないと結局一つ前の技術に戻るしか無くなる。

775 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:15:38.58 ID:EHzP41m+0.net
このスレ見ててもわかるけど、自動運転が早晩実用化するなんてことを信じちゃうような奴は、
ただただ自分を旧い人間だと思われたくない思慮の浅い文系脳の持ち主なんだよな。
たしかに失敗を恐れては何もできないが、この手の連中は自分ではその責を負おうとは絶対にしないからな。
まあ皆さん詐欺には注意と

776 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:17:25.96 ID:wXudF+HV0.net
逆走する年寄向けには価値があると思う

777 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:18:33.64 ID:UbwDD7po0.net
>>775
フォードは2021年に完全自動運転車を市場に供給するって言ってるんだが。それも詐欺?

778 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:19:44.20 ID:8BjtZSya0.net
ジジババの運転の百倍安全だわ…

779 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:20:32.62 ID:EHzP41m+0.net
>>777
2021年までに完全自動運転車を市場に供給できなければ詐欺だったということになるよな
答えが出るまですぐだから、楽しみにそれを待とうぜw

780 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:20:43.52 ID:Gi3omniy0.net
鉄の塊が空を飛ぶもんかっていう時代の人々の気持ちが少し分かった。

781 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:20:45.78 ID:UbwDD7po0.net
>>772
国家ぐるみで舵切るしかないから待ったなしだよ。でないと日本の自動車産業は終わる。

782 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:21:29.45 ID:3ONaEEgy0.net
>>777
フォードの話をするなら、早くソース出せよ。
自動車メーカーのフォードが自動運転レベル3は難しく、それよりも無人の自動運転レベル4が簡単だと主張しているソースな。

人間が全く関与しない制御の方が、マンインターフェイスを考慮しなくて良い分だけ簡単だとは聞いたことあるが、
自動運転レベル3より自動運転レベル4が簡単なんて、どうせお前の糞妄想だろ。

783 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:22:02.15 ID:UbwDD7po0.net
>>779
アウディがレベル3を来年投入って言ってるからな…

784 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:22:23.17 ID:3ONaEEgy0.net
>>781
で、現行の軽自動車とコンパクトカーを切り捨てるのは、お前の妄想ではいつになると?

785 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:23:43.94 ID:+J6mwg6e0.net
全自動はどうでもいいから高速道路だけでも自動運転がしたい。
深夜の高速道路を寝ていけたらどれだけ楽になるか…

まぁそのまま楽に逝っちゃう可能性もあるけど…

786 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:24:19.57 ID:3ONaEEgy0.net
フォードの話はどうした?

787 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:25:36.21 ID:Jw9F7WzE0.net
>>777
たぶん本当だろうけど、
予想は少量しかでなくて、金がかけれて
コストより信頼性重視な設計ができる
少量の高級車からテスト的に売り出すんじゃないかな。

これならデータは少なからずとれるし、失敗しても母数が少ないし、生産停止になってもダメージが少ないのでリスクが低い。
信用はガタ落ちするので、勿論失敗はさけたいのだけど。

ただ普及帯の車への実用化は、
あくまで儲けが重要なのだから、
コスト対信頼性の問題でもう少し先になると思う。
熟成を進めておいて、他社が追随してきた
タイミングで更に先をいくのが賢いと思う。

788 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:25:50.40 ID:6NO1yA+B0.net
自動車保険要らなくなるのかな
責任と交渉はメーカーが負うんだよね?

789 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:25:53.99 ID:3ONaEEgy0.net
>>781
お前に自動車産業を語れるだけの知識があるとは到底思えない。

790 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:26:11.46 ID:1cdLlZMR0.net
結局、たまたま上手くいったではしょうがないわけで…
最初っからかなりのドラテクを要求されるのがキツイな。
いつでも運転を代われるように、運転席で構えている
なんて運転するよりキツイし。

791 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:27:11.11 ID:Gi3omniy0.net
自動運転車が普及すると、法改正しなきゃならんが、
子供も使えるだろうから、大渋滞になるかもしれんな。

792 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:27:40.39 ID:UbwDD7po0.net
>>782
自分でググれよ
Ford level3 2021

793 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:28:25.04 ID:3ONaEEgy0.net
>>788
自賠責保険が無くなることはないだろう。
あれは被害者請求可能な被害者救済目的だからね。
ところで自動車保険が必要なくなると思う理由て何?

794 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:29:05.73 ID:1cdLlZMR0.net
>>791
それはないんじゃね?
事故は減るし、道路情報はネットで共有するだろうし。
裏道を含めて、理想的な流れが作られるはず。

795 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:29:06.66 ID:ywplKNcV0.net
>>788 メーカー側が保険加入するようになるなんて言われてるね。
だから普通に車両価格に上乗せとなってしまうんじゃないの。

796 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:29:35.30 ID:3ONaEEgy0.net
>>792
ソースがレベル3って意味判らん。
提示出来ない奴の定番だな。ググレカス

797 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:30:11.91 ID:1cdLlZMR0.net
>>795
そもそも個人で自動車を所有しなくなるから誰が
払おうとタク代(≒自動運転車代)に含まれるだけ。

798 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:30:56.73 ID:EHzP41m+0.net
>>783
レベル3とレベル4がお前には似たものに見えるのかも知れないけど、
その2つには雲泥の差があることは分からない?

799 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:31:33.10 ID:Lo08kN/90.net
テスラたん(*´Д`)ハァハァ

800 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:33:03.92 ID:3ONaEEgy0.net
>>797
>そもそも個人で自動車を所有しなくなる

社会主義の支那でもクルマは殆ど個人所有だぞ。
資本主義の日本でパーソナルユースのクルマが無くなるとか意味不明。
そのロジックを説明しろ。

801 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:35:04.97 ID:6NO1yA+B0.net
>>793
自賠責は生命保険で良いような気がするけどどうすんだろね
完全自動なら責任はメーカーに移るんじゃないの?
電車やバスとかと一緒じゃないの?

802 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/10/23(日) 12:36:03.28 ID:wwbXBdkB0.net
職場と自宅が一緒のオレたちには自動運転機能が必要じゃなかった
(´・ω・`)

803 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:38:04.54 ID:pdRO07Nn0.net
反対車線にはみ出すとかどうしようもないゴミじゃん

804 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:39:33.81 ID:1cdLlZMR0.net
>>800
自動運転になると、配車から目的地までコンピューター
管理だからよっぽどの田舎の一軒家とかでないかぎり
は、自動運車は誰がどう利用するかAIで予想しながら
24時間稼働していくことになる。
そうすると、今のタクシーと違っていつでもどこでも人件
費はほとんどかからずに運営できる。
タクシーが激安になるのと同じ。
よほどの金持ちでないと馬鹿らしくて自家用車なんて
持てない。

805 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:40:24.38 ID:6NO1yA+B0.net
つか制御の責任はメーカーに有るから自賠責いらんよな
搭乗者も相手もメーカーから取る事になるし

806 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:41:05.59 ID:dmSIehVC0.net
>>801
生命保険ってことは
被害者がかけた保険を使うってことか?
それは納得できんだろ
自動運転なら、メーカーで保障すべきだろう
車が廃車されるまで自動的に強制保険がかけられているような制度になるんじゃないか

807 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:42:42.81 ID:UbwDD7po0.net
>>798
レベル3の方が難しいって話。

808 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:43:18.27 ID:UbwDD7po0.net
>>796
ググって読めよ。

809 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:44:22.59 ID:UPy+Ehmk0.net
完全自動運転が実用されると大不況になると思う

810 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:45:38.41 ID:Gi3omniy0.net
空港まで乗っていって、自分家のガレージまで勝手に
帰っていってくれるのは便利かも知れんな。

811 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:45:54.28 ID:EHzP41m+0.net
>>807
ワロタw
それ以上のコメントはねえわ

812 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:46:35.19 ID:UbwDD7po0.net
つーか、レベル3って寝てても基本良い訳だろ。機械がお手上げの緊急時に叩き起こされてさあ運転しなさいって言われる訳だが…
普段機械まかせでハンドルなんか握った事も無いような人間がそんな難しいシチュエーションで適切に対応できんのか?

813 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:47:16.97 ID:6NO1yA+B0.net
>>806
強制は要らないでしょ、つかメーカーが負う物だし
任意の生命保険で+αしたい人はすればー位

814 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:49:02.73 ID:Qtx7CL5ZO.net
当たり屋はどう挑んでいくんだ?

815 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:49:23.21 ID:3ONaEEgy0.net
>>804
そのロジックワロタ。
タクシーが増えるから個人所有が減るとかワロス。
で、格安タクシーが増える理由もアホだな。

816 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:50:40.83 ID:1cb1/Kxu0.net
米国ではオケだけど日本じゃあ無理だろうなあ。
つか、ロサンゼルスやサンフランシスコ、シアトルじゃあ大丈夫でも
ニューヨークじゃダメなんじゃ?

817 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:51:16.09 ID:3ONaEEgy0.net
>>808
URLも貼れなけば、引用も出来ない奴がググレカスといってソース出せないのは、いつものことだよな。

818 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:52:40.18 ID:1cdLlZMR0.net
>>815
こんな当たり前のことも予想できないのか…
くだらない連投を繰り返す池沼にレスした俺が悪かった。
勝手にやってろ。

819 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:53:13.36 ID:ywplKNcV0.net
これからカーシェアが増えるだろうという予測は
自動運転実現するかに関わらず、よく出てるね。

しかし実際にそれが当たるかまでは知らないけどね。

820 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:55:09.71 ID:6NO1yA+B0.net
>>816
保険制度を考えるとアメリカの方がきつい気がするけど
掛け金たけー&保障額低いしでメーカーの負担凄い事になりそう

821 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:55:24.83 ID:6j4DTnUL0.net
>>810
帰ってきたら空港まで迎えに来てくれるのか

かわいいな

822 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:55:54.00 ID:3ONaEEgy0.net
>>801
自賠責保険の意味くらい知っておこうぜ。

自動車損害賠償責任保険
(じどうしゃそんがいばいしょうせきにんほけん)とは、
自動車損害賠償保障法によって、自動車および原動機付自転車[1]を使用する際、全ての運転者への加入が義務づけられている損害保険である。
略称自賠責保険(じばいせきほけん)。
公道で走行する際に、加入が義務付けられていることから、俗に「強制保険」といわれる。

自賠責保険は、1955年(昭和30年)の自動車損害賠償保障法施行に伴い開始された対人保険制度で、
その目的は交通事故が発生した場合の被害者の補償である。
あらかじめ自賠責保険に加入させることで被害者は「被害者請求制度」を使って、
交通事故の加害者を介さずに、最低限の損害賠償金を被害者が直接受け取ることができる。

自賠責保険の支払いは、
国土交通大臣及び金融庁長官が定めた支払基準に基づいてなされることになっており、
慰謝料等についてはいわゆる裁判所基準より低い画一的な基準で行われることになっている[3]。

823 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:56:44.01 ID:Gi3omniy0.net
自動運転が普及すると人々が車を持たなくなるっていうのは、
メーカー側からすると皮肉だな。

824 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:57:28.57 ID:UbwDD7po0.net
>>817
関連記事はいっぱい有るだろ、それで検索すりゃ出て来るよ

825 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:28.30 ID:UPy+Ehmk0.net
レンタカーと自家用の線引きは絶対に必要ですね
ここを間違えると全然売れなくなる

826 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:28.97 ID:6NO1yA+B0.net
>>822
責任の所在がメーカーに移るから自賠責どうこうじゃなく要らなくなる

827 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:38.79 ID:DkxkHqpW0.net
警察の規制のせいで日本の自動車メーカーは自動運転を開発できない。

ぱちんこっぷの弊害。

828 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:44.51 ID:UbwDD7po0.net
>>823
だからメーカーとしてはここでシェア取れないと終わりだから。
日本じゃ無理ーとか言ってたら潰れてるよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:50.03 ID:dmSIehVC0.net
>>813
だから強制保険というのは
消費者じゃなくて
メーカーが保険会社にカネ払って保険かけておくということね
ま、どっちにしろ製品代に含まれるだろうから、消費者負担になるんだろうけどw

830 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 12:59:50.98 ID:3ONaEEgy0.net
>>818
お前の妄想を当たり前と言われても困るぜ。

では訊くが、タクシー料金が今の何%になり、個人所有の自家用車台数をカバー出来るタクシーの総台数は何台と予想しているのかね?

料金と台数の提示をどうぞよろしく。

831 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:00:44.66 ID:o7R31rea0.net
自動運転+電気自動車  で、自動車メーカーが大きく入れ替わるかもしれないんだよね。

自動車業界のアップルというか。そういうの昔はなかっただろう。みたいなのが出てきて入れ替わり。
アップルは早くからあったとも言えるが、ソニーがあんなに衰退するなんて予想しなかっただろう。
ブランド的には入れ替わって、更に強力になった形態に見える。

832 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:01:57.91 ID:6NO1yA+B0.net
>>829
なんか保険制度がぶっ壊れてるアメリカ基準で値上げされそうで怖いね(´・ω・`)

833 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:02:36.34 ID:3ONaEEgy0.net
>>824
いっぱいあるなら早くソース1個でも出せよ。

自動車メーカーのフォードが自動運転レベル3は難しく、それよりも無人の自動運転レベル4が簡単だと主張しているソースな。

人間が全く関与しない制御の方が、マンインターフェイスを考慮しなくて良い分だけ簡単だとは聞いたことあるが、
自動運転レベル3より自動運転レベル4が簡単なんて、どうせお前の糞妄想だろ。

834 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:03:34.41 ID:1cdLlZMR0.net
>>823
しかし、自動運転車を利用する人は飛躍的に増える。
今まで自動車を持っていない、タクシーも割高だから
あまり利用していないという人が乗り出すから。
自動車会社もタクシー業に入ろうとするんじゃね?
今までは地域独占させるようなシステムだったけど。
これからは、自由競争で地域を超えてネットした方が
効率が良くなるの分かっているわけだし。

835 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:03:47.88 ID:9kYRhEvJ0.net
>>823
東京で自治体がレンタサイクルをドコモとやっているんだが、
あれを使うと自転車を自分で持つのはバカみたいって結論になりつつ
ある。そういう点で似ていると言えるのかどうか。
カーシェアリングで自動運転が搭載されたら自家用車とタクシーは大打撃
とか、タクシーがそもそも自動運転になるとかなのか。

836 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:04:26.41 ID:3ONaEEgy0.net
>>826
自動車損害賠償保障法は、責任の所在とは無関係の法律だって理解しような。
お前ダメ過ぎ。

837 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:04:54.31 ID:Iovxnj0x0.net
BMW, General Motors, Volvo,日産、三菱、ヒュンダイ

全てイスラエルの同じシステムのOEM

自動車メーカーが自動運転で突出するのは無理と判明した。

838 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:04:58.24 ID:6mfP5Uaf0.net
>>1
ドライバーがずっとステアリング握りたくて手をプルプルさせてるじゃんw

ものすごい不安がってるw

テストドライバーが車を一番信用してないんじゃないの?w

839 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:05:22.60 ID:UbwDD7po0.net
>>833
だからその3ワードで検索して記事読めよ、しつこいな。

840 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:06:03.56 ID:Gi3omniy0.net
>>828
いやシェアっていう以前に、メーカー同志が切磋琢磨して
パイを小さくしようとするんだから皮肉なことだなと。
あ、あくまで人々が車を所有しなくなったらの話だよ?

841 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:06:17.23 ID:dmSIehVC0.net
>>832
自動運転の車が起こす事故率なんて
人間が運転しているよりも格段に低いだろうから
保険会社も安い掛け金で引き受けると思うよ

842 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:06:37.28 ID:o7R31rea0.net
運転手と手動運転設備が要らなくなるのだから、
その分、安全装備を手厚くできそうだね。

初期の自動運転無人タクシーなんかの車両はそういった装備にして、
それを売りにして、「人が運転してないのは怖い〜」なんて風評をかわすかもね。

843 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:07:18.79 ID:1cdLlZMR0.net
>>840
所有はしなくなるけど、使用(時間・距離)は爆発的に増えると思う。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:08:31.60 ID:am2u/HP80.net
日本の田舎道だと路肩からはみ出してきた木の枝とかにバシバシ当たりそう。

845 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:08:54.53 ID:gAuXRuJv0.net
もうこれテスラの勝利確定だな。駐車場自分で探すなんてことがすでにできるんだ
日本メーカーなんていまだに標識見分けて喜んでる段階だぞ

846 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:09:19.18 ID:3ONaEEgy0.net
>>835
>東京で自治体がレンタサイクルをドコモとやっているんだが、
>あれを使うと自転車を自分で持つのはバカみたいって結論になりつつある。

その結論ってのは、誰の主張で、どこで聞けるの?
レンタル需用だけで需用を賄えるとか本気で信じてる馬鹿はいないだろうが、誰の主張で?

847 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:10:08.46 ID:EdC6VBkK0.net
>>1
人間が運転する自動車がキチガイすぎるから自動運転自動車が待望されてるんだよなぁ。
日本の自動車運転手は道交法を知っていて破る犯罪者キチガイゴミムシばかりだから、早いところ自動運転化で駆除してほしいもんだわ。

自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/

日本の自動車ドライバーは教習所で道交法を習って、実習を受けたうえで日常的に交通犯罪行為うを繰り返す悪質さを有しているんだけど、それについては何も言えないのかなあ?

自動車等の道路交通法違反取り締まり資料
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件

総数 708万1632件

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/

日本の恥部、病巣な危険運転交通犯罪自動車ドライバーらが犯している交通犯罪一覧

・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。事故を起こせば危険運転の罪に問われ交通刑務所服役等厳罰もある。)移動式オービス配備で違反撲滅が期待される。
・車間距離保持義務違反(十分な車間距離を取ることの必要性が理解できていない危険な交通犯罪運転。
 特に自転車や歩行者に対して側方安全間隔1.5m以上を取らない危険な追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転が蔓延している)
 また、歩行者や自転車への強引な追い抜き及び幅寄せは、暴行罪(懲役二年以下)の厳罰となる。
・横断歩行者等妨害等(横断歩道で歩行者や自転車のために道を譲らなければ交通犯罪に該当。
国内ドライバーの9割以上が違法行為を繰り返している。先進国ではありなえい無法状態。事故になれば交通刑務所行き。
・合図不履行(右左折、車線変更より3秒以上前に出さないと交通犯罪に該当) 
・歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反
・指定場所一時不停止等(歩道進入前一時停止無視の飛び出し暴走交通犯罪により大勢の歩行者が死傷している) ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反(クラクションの違法使用)
・駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引し三千万円以上の賠償命令も) 
・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 
・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転(基本的に実名が報道され、刑務所懲役率も高い)
他多数 http://greentoptube.hatenablog.com/

自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で邪魔で迷惑な害物として規制や排除が進む自動車。政策により活用拡大推進が進む自転車。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

848 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:10:34.70 ID:1cdLlZMR0.net
自動運転車タクシーは携帯電話みたいなプランを作る会社が出るかも。
一定金額でひと月に15時間(1日30分)まで無料とか。

849 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:11:37.55 ID:3ONaEEgy0.net
>>839
ソース提示出来きませんごめんなさいってことかな。
嘘でしたと訂正して謝れば許してやるぞ。

850 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:11:47.16 ID:6NO1yA+B0.net
>>836
全自動ならメーカが全部負う訳だから現行どうあろうが自賠責そのものがイラン
君は電車やバスに乗る時も自賠責払ってんの?って事っす

851 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:11:55.66 ID:o7R31rea0.net
自家用車の一人乗車走行が8割くらいなんだっけ。
そこからして無駄が多いよね。
カーシェアなども進むべきだと思うよ。でも実際にはどうなるかは知らないけど。
 

852 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:13:23.00 ID:3ONaEEgy0.net
>>841
現状、自動運転レベル2のアイサイトは事故率低いのに、保険料はそう安くもないのだよ。

853 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:13:28.03 ID:UbwDD7po0.net
>>840
できない所は潰れる、トヨタとか今まで消極的だったけど、
自動車産業外からこんなに攻め込まれたから危機感感じてるだろ。

854 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:13:41.65 ID:Gi3omniy0.net
>>834
上でも書いたけど、子供も障害のある人もつかうと思うんだ。
ただ、販売台数が今より増えるとは思えないんだよね。
とにかく、借りたからいいんだし。
くどいけど、あくまで人々が車を所有しなくなるとの仮定の上でね。

855 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:14:27.24 ID:UbwDD7po0.net
>>849
自分で読めって言ってるだろ。英語読めんの?

856 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:14:27.54 ID:bqXLhFpf0.net
Wb/m2

857 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:14:56.76 ID:BFByxziEO.net
中国の自動運転車だと、自動で二度轢きするのかな

858 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:14:58.66 ID:+J7fjhVH0.net
ヨタは自動運転の研究してるじゃん
LAにその為のAI開発拠点まで設けて

859 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:15:24.14 ID:oqmQmTkc0.net
>>3
これはATだから

860 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:16:22.97 ID:1cdLlZMR0.net
>>854
台数は減るだろうけど、利用者が伸びるということは別の
ところで金儲けができるということ。
自動車会社が自らタクシー業に乗り出すだろうという予想。
だから、台数減るだけだから自分の首を絞めているだけと
は言い切れない。
自動車会社トータルの売り上げでは伸びるかもしれない。
車のメンテだって距離に比例してやらないといけないし。

861 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:17:57.50 ID:3ONaEEgy0.net
>>850
責任の所在とは関係ない保険制度と法律の話で、責任がメーカーにあるとかトンチンカンな主張されても困るぜ。
事故の原因が誰の責任であっても、被害者救済するために存在する保険とその法律が自賠責だっての。

馬鹿の壁とはこのことか。。

862 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:18:10.13 ID:J/vncK4/0.net
>>756
危険なのはおばさんとお婆さんだからw

>>791
子供の数が少ない&子供にポンと買い与える親も少ないからあんまり増えないんじゃね?
政財界はそれに期待しているのかもしれないけどw

自動運転が普及すれば盲人にも自動車を売れる

863 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:18:30.33 ID:pL/uUWua0.net
通勤経路でのテストを何回も何回も繰り返せば他社でもできるだろう

864 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:18:37.36 ID:o7R31rea0.net
完全に電気自動車に移行すると、自動車パーツががっくり減るなんて話もあるしなぁ・・・
自動運転の他にもそっちも気を付けたほうがいいんじゃないの。
他業種からの新参入などが容易になる可能性がけっこうある。

865 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:19:36.64 ID:3ONaEEgy0.net
>>855
一個もURL提示出来ないのに何かね?

英語?意味不明。

866 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:21:02.22 ID:3ONaEEgy0.net
>>862
危険な運転するババアは免許取り上げとけってことね。同意。

867 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:22:36.67 ID:Gi3omniy0.net
>>860
仮定の上に仮定を重ねる話なんでアレなんだが、
タクシーはレンタカーに取って代わられると思う。
無人のレンタカーが全てやってくれるから。
そしてそのレンタカー屋を、メーカーがすでにやってるから。

868 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:22:58.46 ID:3ONaEEgy0.net
>>864
自動車の製造販売において、他業種でナンバー登録して大量生産できた例があればどうぞ。

869 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:24:20.37 ID:LMcshyPR0.net
車線がどっちなのかよくわからない交差点があるけど
信号とか対向車は避けられるのかな。

870 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:24:54.21 ID:6NO1yA+B0.net
>>861
だから自賠責と言うシステムはメーカー負担の保険になるから
自賠責と言うシステムじゃ無くなるし搭乗者強制負担でもなくなるでしょって話してんの・・・

871 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:25:21.03 ID:3ONaEEgy0.net
>>867
レンタカーは基本原則、個人は店舗に行かないと借りられないシステムと行政指導されてるよ。

872 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:26:29.30 ID:o7R31rea0.net
>>868 電気自動車って、はるか昔にポルシェ博士などがやってた以外では
そのまま目ぼしい発展がなく、放置されてたんだけど。
それからパーツ減少については、内燃機関とモーターの基本構造を知ってれば、
なかなか否定できないと思うよ。
なお自動車メーカー自身が、そういった移行については危機感を抱いて
先に対処しようとしているよ。
 

873 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:27:27.63 ID:1cdLlZMR0.net
>>867
それはそれでいいんじゃない?
タクシーを出したのは、タクシー業界が自動車メーカーの
自動運転レンタカー(≒AIタクシー)に文句を言うのは確実
と思っているから。
ま、タクシー業界が負けるのは確定しているんだけどw

874 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:27:51.77 ID:3ONaEEgy0.net
>>870
被害者救済目的の保険制度が必要ないってお前は無知過ぎる。

それと搭乗者が負担とかトンチンカンで意味不明。

875 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:28:43.22 ID:Gi3omniy0.net
>>871
レンタカー屋に電話して車回してもらって、目的地で乗り捨てて、
車が自動で帰っていくようになるから、レンタカー自体の概念が
かわるかもね。

876 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:28:51.01 ID:mwsBzwFe0.net
>>862
自動運転の行き先等の設定は音声認識でやれたとしても、
盲人は到着先で車降りてからがどうしようもないんじゃ。
すると結局歩く時に介助者がつくことになるので、
自動運転の必然性は無くなってしまう。


駐車場の降りたすぐのとこに誘導ブロックが設置されてないといけないわけで、
自動運転車利用の盲人の為だけにそれが普及するとは思えない。
それをありとあらゆる施設に整備する補助するより、払ってる介護保険料で介護者に対応してもらった方が安いだろうから。

ありとあらゆりじゃないと、限定的な用途になってしまうし。

877 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:29:19.70 ID:RsuDPwCV0.net
アメリカでこう言うのを出したら、自動運転の車の中で
セックスする奴らが出るんだろうな。あ、日本でもヤルやつらが
出るかw

878 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:29:39.07 ID:6NO1yA+B0.net
>>874
つまりだね、自賠責どうこうって話だした時点でずれてんだ色々と

879 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:31:09.60 ID:1cdLlZMR0.net
自動車もメーカーが車を作って儲ける時代から、自動車を
運用して儲ける時代に変わるってこと。
それがタクシーなのか?レンタカーなのか?なんてどうでも
いいこと。
だってタクシー業界と自動車メーカー業界の戦いだよ?
小学生だって自動車メーカーが勝って法律が変えられると
分かる話だし。

880 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:32:20.24 ID:SG3ISR6R0.net
>>876 盲人の少なからずが、現行でも一人でタクシー利用したりもしてますね。
それから盲人の多くが、これからの治療の発展で、センサーを利用した歩行だとか、
また多少の視力を得る可能性は高くなってますね。
何でも「出来ない」という立場に立って考える思考方法は、もう流行らないかもしれないですね。

881 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:33:04.51 ID:hQMZSPTR0.net
自動運転なんかいらない

危なくなったら止まるだけでいいんだよ(´・ω・`)

追突、対向車・交差点での進路上衝突の恐れがある場合、

なんて今までなかったのか不思議に思う

882 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:33:45.83 ID:3ONaEEgy0.net
>>872
他業種が参入しない理由は、大量生産製造の技術と投下資本レベルが高すぎて、真似できないから。

これは高炉を持たないと製造できない鉄鋼業と同じ。
クルマの基本構造を知っていれば、動力が内燃機関だろうと電気モーターだろうと、主要なシャシー構成が変わらないことは理解できると思うぞ。
主要部品で重要部品のブレーキやサスペンションシシテムは、動力に関係ないからね。

883 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:35:21.45 ID:3ONaEEgy0.net
>>875
本人確認せず、電話でクルマを配送してくれるシシテムは行政指導で禁止されてるよ。
犯罪防止目的な。

884 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:36:51.64 ID:MB3bzkKJ0.net
スマホで本人確認できるようにできればいいわけだな

885 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:37:00.32 ID:3ONaEEgy0.net
>>878
自賠責は自動車保険な。
お前が自賠責保険の意味も知らずに噛み合わない主張をしてただけ。

886 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:37:26.79 ID:LXwatyYd0.net
どちらに舵を切っても事故が起きてしまう状況の時何を優先するかってどうなってんの?

887 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:37:47.57 ID:SG3ISR6R0.net
>>882 ファブレスという概念すら知らんのですかね?
自動車メーカー本体が、本気で電気自動車になった場合の新参入などを警戒してるってのに。
トヨタにでも出向いて、その「これからも自動車メーカー永劫無敵論」でも説いてやったらどうですか?
貴殿の言う通りなら、すぐにでも「重役」として迎えられるかもしれませんよ。
 

888 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:38:24.80 ID:1cdLlZMR0.net
>>886
そんなレアなケースはどうでもいいんじゃない?
最初に発見した危険を回避にしとけばw

889 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:38:44.56 ID:3ONaEEgy0.net
>>879
>小学生だって自動車メーカーが勝って法律が変えられると分かる話だし。

意味不明。

890 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:39:24.84 ID:Gi3omniy0.net
>>883
いやだから仮定の話だよ?
〜だったらこうだろうな。いやこうかな?っていう。
俺は自分が正しいとも思ってないし、誰かを論破してやろうとか思ってないから。

891 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:39:51.84 ID:MB3bzkKJ0.net
>>886
左右全く同じ状況は考えられないので
ベターな方を選ぶのではないかな

892 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:40:17.57 ID:UbwDD7po0.net
>>865
http://www.roadandtrack.com/car-culture/interviews/a27844/an-interview-with-raj-nair-fords-vice-president-of-product-development-and-chief-technology-officer-nbsp/

893 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:40:30.35 ID:6NO1yA+B0.net
>>885
意味解らんから元に戻すわ・・・

電車やバスに乗った場合と責任の所在は一緒だと私は考えてます
んで自賠責態々だしたり>>861って事は貴方は責任の所在は乗ってる人に有るって言いたいんだよね?って事でおk?

894 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:40:34.93 ID:3ONaEEgy0.net
>>884
本人不在で、何を確認するのかね?

895 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:41:24.92 ID:3ONaEEgy0.net
>>886
なんで別のIDで同じこと書き込むのでしょうか?
喜多村さん

896 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:41:29.43 ID:scVZr9Fi0.net
酒飲んでも心配の必要なし

897 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:41:33.97 ID:mwsBzwFe0.net
LV3のメリットは、不具合があってリコール等になった時に、
最悪手動運転に戻せて使用を継続できる。
緊急時か不測の事態に対して、手動運転で臨機応変に対処できる柔軟性がある。

人間が介入しない前提のLV4だとそれができないので、
不具合が解消されるまで使えなくなって、
訴えられる確率とその時の損害がでかくなる。

現状技術の延長線上にある、
LV3を単調な高速道路用に実用化して、
技術の熟成と普及による価格低減を進めて、
その間にLV4を開発する日本政府の方策は堅実で理解できる。

898 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:42:15.85 ID:VcJZCIld0.net
テスラ自動運転車の配車事業も始めるみたいね。
これで自動運転車持ってない人やちょっと
たまに車を使いたい人にも浸透させるみたい。

899 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:42:51.52 ID:46PTcwZh0.net
てか免許どうなんだろ(´・ω・`)

900 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:43:16.72 ID:3ONaEEgy0.net
>>887
自動車メーカー以外で新規参入したとこどこよ?
電気自動車に本気で取り組んで大量生産し市場に供給しているのは現行の自動車メーカーだろうが。

901 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:43:55.12 ID:MB3bzkKJ0.net
>>894
スマホでリアルタイムの容姿声指紋などで電話かけてるのが本人か確認できればいいわけでない

902 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:44:08.30 ID:LXwatyYd0.net
>>888
レアかな、ちょっと状況が違うかもしれないけど、とっさの時に運転手は自分がぶつからない方向にハンドル切るっていうけど、そういう判断とかさ

903 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:44:37.37 ID:fvukBaru0.net
>>1
結局、この業界も売るものがないんだよな

はよ、宇宙いけや

904 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:44:44.61 ID:yxW5cYZU0.net
>>876
盲人に優しいんだね。
自動運転とは別に、携帯できるような盲人の安全を確保できるAIが開発されても良いと思う。

905 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:44:55.80 ID:Gi3omniy0.net
>>899
教習所もどうなるんだろうね。

906 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:45:07.35 ID:gE1MpYI90.net
正直まだこの程度かと失望したわw

907 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:45:35.79 ID:3ONaEEgy0.net
>>893
最初に戻すならこれだな。

>788 名無しさん@1周年 sage >2016/10/23(日) 12:25:50.40 ID:6NO1yA+B0
>自動車保険要らなくなるのかな
>責任と交渉はメーカーが負うんだよね?

>>788
自賠責保険が無くなることはないだろう。
あれは被害者請求可能な被害者救済目的だからね。
ところで自動車保険が必要なくなると思う理由て何?

908 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:46:46.84 ID:6NO1yA+B0.net
>>907
だから>>893

909 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:48:37.36 ID:aQl81XPh0.net
>>1
日本は自動運転より安全な大麻解禁が先でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

910 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:50:20.90 ID:wbE4Evog0.net
>>908
つまり運転者でもないし車の所有者でもない同乗者扱いになるよねって言いたいんでしょ?

911 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:50:58.18 ID:SG3ISR6R0.net
>>900 だからトヨタに行って教えてあげなよ。
それでその根拠が、旧来の高炉を持ってるかどうかの鉄鋼業の喩えでね。

 「トヨタの重役になりたくないの?初日から重役待遇だよ」

今日、貴殿から聞いたその「素晴らしい無敵論」を、さっそく自分のものにして
明日にでもトヨタ本社へ行ってそれを説きたいくらいだが、私には到底そんな理論が信じられないので、行く気はないね。
 トヨタの単位株でも買って、株主総会で何とかしてそれを「発言」するという手段もあり得なくないが、
そんなお粗末な「無敵論」では、怖くてやれないな〜。

 しかし良かったね。貴殿はきっとその「理論」でトヨタ重役として迎えられる「はず」なのだから。

912 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:52:04.37 ID:1cdLlZMR0.net
>>902
それは設計思想しだいだからねー
猫が飛び出したときにどうするか?問題でしょ。
優しい人はハンドルを切ってよけて電柱にぶつかるw
冷静な人はハンドルそのまま猫を轢き殺して無事終了。
ま、AIは後者じゃない?

913 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:52:08.91 ID:mwsBzwFe0.net
>>887
機関がエンジンの場合よりは、
動力や変速機のハードルは下がるけど、
パワートレインだけで車ができてる訳ではないのもまた事実。

車の部品点数は膨大だからね。
開発技術も製造工場もそれにともなって人員も膨大になるから、
下がっても相変わらず敷居は高いところにあるんじゃ。

914 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:52:25.33 ID:yxW5cYZU0.net
>>902
> >>888
> レアかな、ちょっと状況が違うかもしれないけど、とっさの時に運転手は自分がぶつからない方向にハンドル切るっていうけど、そういう判断とかさ

倫理的にどう選択するかはトロッコ問題として一部のメーカの見解が流れたこともある。
前のレスにもあるけど、ここにアンケートがあって自分の判断を投票すると他の人の判断と比較できる。
http://moralmachine.mit.edu/

915 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:52:49.07 ID:3ONaEEgy0.net
>>898
その前に、販売予約している客に、きちんと商品を供給してからだな。

916 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:53:44.70 ID:6NO1yA+B0.net
>>910
もうちょい元の話にもなるかな
所有者・同乗者って扱いになるのかどうかも含めた話になるよね

917 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:55:03.20 ID:3ONaEEgy0.net
>>901
指紋ワロタ。
個人の指紋をレンタカー屋に登録するのかね?

918 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:56:38.34 ID:mwsBzwFe0.net
人間でも事故が回避できない状況なら、
被害が最小限になるように行動するしかないけど、
フルブレーキ踏むまでの判断ができるのかと、
判断できたとして人間とAIどっちが早いんだろう。
技術の進化で変わっていくものだとは思うけど。
判断からの実行は機械のが早そう。

919 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:57:29.28 ID:MB3bzkKJ0.net
>>917
指紋はスマホ起動するときに使う
そのスマホの正式な所有者の証明になる

920 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:58:07.50 ID:1cdLlZMR0.net
>>918
現状でも機械の方が圧倒的に速いんじゃない?
人間とはブレーキ踏むまで2秒とか差がついてそう。

921 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:58:13.75 ID:3ONaEEgy0.net
>>908
事故が起こした責任の所在は関係なく、
事故の被害者を救済する方法が必要で、
そのために作られた制度が要らなくなるとは思えないな。
事故が絶対に起きないとでも思ってるのかい?

922 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 13:59:49.28 ID:3ONaEEgy0.net
>>911
クダラナ杉て読む気にならん。
3行でどうぞ。

923 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:01:32.73 ID:3ONaEEgy0.net
>>916
お前は交通事故の被害者が運転者と同乗者に限られていると思い込んでいるフシがあるな。

924 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:02:40.99 ID:6NO1yA+B0.net
>>921
まず話がずれてる事に気付いてほしいです(´・ω・`)

925 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:03:19.17 ID:3ONaEEgy0.net
>>919
他人の指紋を登録しても可能な指紋認証だな。それ。

926 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:04:27.97 ID:UbwDD7po0.net
>>897
>緊急時か不測の事態
前にも書いたけど、普段全くハンドルを握らない人がそういうシチュエーションに的確に対応できるんだろうか?
レスキューの人が手動で動かせるようにって言うのなら分かるが…単に責任はドライバーにあるってしときたいだけだろ。

927 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:05:11.86 ID:3ONaEEgy0.net
>>924
お前が無知でn馬鹿だから話が噛み合わないのは、既に承知している。
お前は交通事故被害者の意味を理解できると良いね。

928 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:05:42.31 ID:MB3bzkKJ0.net
>>925
要はスマホで呼び出して家まで送ってもらえればいいわけだから
どこまでで本人確認とするかは行政に決めてもらえばいいよ

929 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:06:23.26 ID:VcJZCIld0.net
運転も乗馬みたいに趣味でやりたい人が決められたコースでやるようになるのかな

930 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:06:48.83 ID:UZc7VWK10.net
また過剰宣伝のテスラか

931 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:07:22.22 ID:LXwatyYd0.net
>>918
ブレーキ速すぎて後ろに追突されそう

932 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:07:27.91 ID:6NO1yA+B0.net
>>927
まず責任の所在が何処に有ると思うのか説明して
それが無いのに枝葉の話されても話が纏まらない

933 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:08:47.12 ID:LdVRayas0.net
正直、自動運転って新しいから騒がれてるだけで需要ないよな。
欲しがるのはせいぜい高齢者とか障害者くらいでさ。

934 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:10:25.97 ID:3ONaEEgy0.net
>805 名無しさん@1周年 sage >2016/10/23(日) 12:40:24.38 ID:6NO1yA+B0
>つか制御の責任はメーカーに有るから自賠責いらんよな
>搭乗者も相手もメーカーから取る事になるし

これだな。
完全に自賠責保険の意味を履き違えている。

被害者救済の意味が判らんのだろう。

道路を歩いている歩行者が、自動車に轢かれ、その事故の被害者が、事故の原因に関係なく、被害者請求出来ることも知らんのだろう。

935 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:10:58.11 ID:Gi3omniy0.net
>>929
紳士淑女の嗜みになるのか・・・。
車交界か。なるほど。

936 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:11:47.24 ID:tPB6w/v80.net
これ自分の車は正確に走っても、それ以外の車は予測不能なデタラメ走行してきたら、
不測の事態に対応できるの?

例えば、飲酒運転の奴が前走ってたり、突然地震が来たりとか

937 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:12:33.77 ID:3ONaEEgy0.net
>>928
本人と体面で確認しないといけないから、レンタカー屋の従業員が出向かないと無理だなそれ。
今の行政指導ではそうなる。

938 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:12:35.77 ID:D+yxHGs70.net
>>933
社会が欲しがるんじゃないの?
個人は知らん。

939 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:13:48.32 ID:tPB6w/v80.net
つかこの時代だからか、MTとか言ってる奴が鳴りを潜めた

940 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:14:11.20 ID:mwsBzwFe0.net
>>926
日本のメーカーは、まずは高速道路での実用化を目指すのが2020年頃だから、
より難しい状況の一般道を運転してる
ドライバーなら単調な高速での不測の事態や緊急時に対する、
運転介入等は対応できるんじゃない?

ただその後は一般道にも拡大してくだろうから、
その時は自動車メーカー側からすれば
運転者の責任にも分散して訴訟時のリスクが減って
参入ハードルが下がる側面はあるのは確か。

941 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:14:11.78 ID:J/vncK4/0.net
>>866
政財界「ババアに売りつけて儲けなきゃ!(使命感)」

障害者にも売りたがってるし生活保護者にも売りたがっているw

942 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:14:28.04 ID:UbwDD7po0.net
かなり短いスパンでの定期的なメンテナンスが義務づけられるだろうから
メーカーはそれで稼ぐんだな。メーカー純正採用のタイヤ以外はNGになるとか。

943 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:14:38.02 ID:3ONaEEgy0.net
>>932
自賠責保険は被害者を救済することが第一目的で、誰がどのような原因で起こした事故でも、被害者に保険金を出して助ける制度な。
責任の所在とは何ら関係なく、支払いされる。

944 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:14:49.73 ID:FklC1OR30.net
緊急事態にこそ自動運転に切り替えて欲しいんだよ。
それだけでいい。運転者が元気なのに自動運転させるのは事故のもとだ。

945 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:15:04.97 ID:6NO1yA+B0.net
>>934
だからー話の前提である責任の所在を先に説明してって言ってるの;;
それなきゃ被害者の救済方法にしても話続かないでしょ、何で飛ぶのよ・・・

946 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:16:04.15 ID:mwsBzwFe0.net
>>931
それもちょっと思ったw
後ろの状況も認識してる前提なら、
衝突時の全ての相対速度が最小になる速度に落とすとか

複雑なことやりはじめそうw

947 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:16:31.42 ID:J/vncK4/0.net
>>926
現行のドライバーの半分以上は対応できないんじゃねw?

特に65歳以上だと対応できるの何割だろ?
バスやトラックも激務だと普通に走るだけでもギリギリな人が居る

948 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:18:21.24 ID:mwsBzwFe0.net
>>926
と言うのと、一般道まで含めて自動運転になってくると、
指摘の通り運転時間が浅い人対応すると
事故起こしたり危なくなるのは確か。

とろとろ運転時する位しかないだろね。

949 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:19:06.25 ID:UbwDD7po0.net
>>940
いやもう単純に、ペーパードライバーが突然「緊急事態です。機械ではもう対応できませんから運転代わってください」
って言われても…無理だろッて話。Level3はそれを求めてるから…。

950 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:24:12.24 ID:3ONaEEgy0.net
>>945
例えば道路に飛び出した子供がクルマに轢かれ大ケガしたとする。
交通事故の原因は飛び出した子供にある。
責任の所在は子供と前方不注意のクルマ運転者だ。
両者に事故の責任(所在)があるが、
クルマ運転者は自分は悪くないと主張をした。
困るのは交通事故で怪我をした子供とその親だ。
交通事故は健康保険が使えない。
高額の治療費を支払いしなければならない。
このような被害者を救済するのが自賠責保険な。
この子供の親は、自賠責保険から治療費の支払いを受けることが出来る。
クルマの運転者が自賠責保険を使わせないと主張したところで無駄。
自賠責保険制度は被害者を救済する目的で設立された制度で、クルマの所有者や運転者、同乗者の為にあるものではない。

951 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:25:16.59 ID:VcJZCIld0.net
その内手動運転者はいつまで人力、手動運転で頑張ってるの?って目で見られるようになるんだろうな

952 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:27:50.62 ID:3ONaEEgy0.net
>>951
今でも高齢者に対してそう思われてるよな。
いつまで自分で危険な運転してるの?とね。

免許持ち高齢者抱えてる家族は自主返納させてクルマ取り上げろよ。
どうしても乗せたいなら、アイサイト搭載のクルマに買い替えろ。

953 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:28:00.79 ID:TK3K3CnG0.net
>>951
つか業務用以外は手動運転全面禁止の国とかが出そう
シンガポールあたりやりそうじゃない?

954 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:28:34.03 ID:EHzP41m+0.net
>>933
需要はある。ただ技術的に不可能だということ。
需要があれば技術もそれに応えるようになるというのは、文系脳の楽観論

955 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:30:27.08 ID:FklC1OR30.net
運転者が倒れたときに、安全に路肩に停車する程度の機能でいいのよ。

956 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:30:41.25 ID:3ONaEEgy0.net
>>892
自動運転レベル3は難しく、それよりも無人の自動運転レベル4が簡単だと主張している部分が見つからない。
原文で良いので引用してみて。

957 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:30:44.60 ID:6c3Pe1mh0.net
無人F1カーとか
G無視した命知らずの機動をしそう

相当強いぞ

958 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:31:29.87 ID:UbwDD7po0.net
>>954
逆だろ…技術的には十分可能なんだが社会的なコンセンサスと法整備が追いつかない。それと3Dマップの充実待ち。

959 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:33:06.50 ID:kzUsWPFA0.net
>>954
どんだけ頭悪いんだよ
もう技術的には可能だからやってるだけ
後は技術、コストと法整備、倫理面の煮詰め

960 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:35:50.81 ID:EHzP41m+0.net
>>959
レベル3がやっとなんだろ?
それを以って自動運転の実用化とかちゃんちゃらおかしいわ

961 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:36:35.46 ID:wbE4Evog0.net
まぁ危険回避の自動ブレーキや車庫入れくらいにしか使えないような気がするがなぁ
自動運転車専用レーンとかは絶対無理だろうし

962 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:37:09.21 ID:murpIk7a0.net
限界集落のじいちゃん、ばあちゃんが楽できるな。

963 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:37:19.51 ID:LXwatyYd0.net
やっぱコストだよな、倍じゃ買えないもんな

964 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:37:36.07 ID:wbE4Evog0.net
>>959
技術、コストと法整備、倫理面 って全部やんけ
おちつけよ

965 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:38:27.08 ID:UbwDD7po0.net
>>956
最後の方に書いてあるだろ。難しいとかはそれを引用した記事見て言ってたから。元の発言はそれだよ。

966 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:39:31.26 ID:IW3ccrcP0.net
別にこんなの意味はねーよ
一番マシなのを出しただけだろ

967 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:39:42.39 ID:3ONaEEgy0.net
ID:6NO1yA+B0へ
今の法律だと、バスに飛び込んで轢かれた人も、その家族も、自賠責保険で救済されるが、
自賠責保険が無くなれば、多額の治療費で家族も本人も大変なことになるよな。
まあ、被害者を救済する制度は自動運転が普及しようがなくならんよ。
設立された目的がお前の言う保険とは意味が違うからな。
読んでいて恥ずかしいから、自賠責保険が必要ないとかアホ主張は引っ込めとけ。

968 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:40:46.46 ID:3ONaEEgy0.net
>>965
最後まで読んだぞ。どの文章のことかね?
引用よろしく。

969 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:43:10.03 ID:mwsBzwFe0.net
一般道で使われるようになったとして、
大雨で道路が冠水してたらどうなるんだろう。
人間だと無理やり前の車についてったらでなんとかしちゃうか、
たまに見誤って水没して死んでるけど。

冠水で道路が見てないのが識別できないと問題だし、
識別できたとしてこんな危ない状況だと運転できませんわお任せします、になるのかな。

970 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:48:07.75 ID:UbwDD7po0.net
>>968
ここらへんじゃないの?

R&T: The hand off between the car and the driver is often said to be the biggest challenge in introducing semiautonomous features in production vehicles.
Has NHTSA given any indication as to regulations regarding hands-off steering and how that should be handled?

Nair: Well, I think that you're at that right now, at the Level 3. And that's a bit of a problem with Level 3 and trying to increment your way from Level 3 to Level 4.
As you get to these higher level percentages of automation and higher level percentage of people's time not driving the vehicle, due to natural human nature and natural human psychology,
the driver loses attention and loses awareness of what the situation actually is.
And then when the vehicle needs to hand over, it's harder and harder to hand over as those percentages go higher. We've seen this a little bit from the aerospace industry.
When we're talking about Level 4, it's under an assumption that you're in that geo-fenced area.
And obviously the weather is reasonably OK, which we hope we can predict with some accuracy within a reasonable amount of time.
We'll never be in a situation that the vehicle has to hand over, and so that solves that human-machine-interface problem that you just mentioned.
That's our point of view. You'd have to talk to other manufactures―there are others who do think you can increment your way.
Our view is we'll continue to work on driver-assist technologies, but Level 4 will not be achieved by incrementing your way. You have to start with an assumption that you never have to hand over.

971 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:50:43.65 ID:C+kjAkcD0.net
>>483
>>519
勘違いしてるようだからいうと
地下鉄はホーム柵に対策して自動ブレーキかかるようになってる
単なるその前後の確認用
バカが下手に駆け込むと全車に影響があるからな

972 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:54:11.72 ID:3ONaEEgy0.net
>>970
自動運転レベル3は難しく、それよりも無人の自動運転レベル4の方が簡単だとは書いてないな。
人間が全く関与しない制御の方が、マンインターフェイスを考慮しなくて良い分だけ簡単だとは書いてあるが、
自動運転レベル3より自動運転レベル4の自動運転自動車を作る方が簡単とは一切書いてないのにお前の馬鹿か?

英語読めないの?

973 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:56:34.33 ID:3ONaEEgy0.net
>>971
>東京の地下鉄は十年近く自動運転

都営?メトロ?
どこの地下鉄が自動運転してるの?

974 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:57:41.38 ID:+/Gn8ncv0.net
まぁでもいい加減車も自動運転してほしいよね
将来のことも考えてさ
自動車同士の相互通信とかできるようになったら事故とか減るだろうね

975 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:59:38.50 ID:UbwDD7po0.net
>>972
揚げ足取りかよ…阿呆草

976 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 14:59:39.09 ID:wbE4Evog0.net
子供の飛び出しとか車の周りをぐるっと確認して危険がないか察知する機能はいますぐほしいわ

977 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:00:36.00 ID:fGwmxWzR0.net
自動運転だけの社会にならない限り事故は亡くならないな

978 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:03:15.63 ID:3ONaEEgy0.net
>>975
お前は嘘つき。

979 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:04:59.52 ID:ltHwmuUc0.net
駐車の場所を決めるのをクルマ側で全部制御すんのはしんどそうやなあ。
地べたに構造物置いてあるコインパーキングなんか安全装置解除するまで頑として拒否られそうw

980 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:05:14.35 ID:3ONaEEgy0.net
>>975
で、嘘つきに訊くが、フォードは自動運転レベル3市販車を作らず、レベル4を市販するのかい?

981 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:12:25.20 ID:EAMSokcSO.net
自動でも事故は起こるよ
減るだけさ

982 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:15:51.01 ID:mQ1ZTv9G0.net
AI がいきなり運転放棄して代わってくれなんてなったら
大変なことになるな

983 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:21:55.50 ID:MB3bzkKJ0.net
AIと人間の運転の切り替えは停車時のみを標準にするしかないかも

984 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:26:04.31 ID:EHzP41m+0.net
>>983
緊急時に安全に自動停止するというのはレベル4の範疇に入るんじゃね?

985 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:29:32.73 ID:MB3bzkKJ0.net
>>984
そうだね
つまりレベル3はお荷物にしかならないのかも

986 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:31:23.88 ID:1grxXJXd0.net
>>1
レーダーと画像アルゴリズムで誤差が一定量以上だと停止するシステムにしないのは、
自動運転するには程遠い技術しかないからだろうが

技術が無いから画像だけでしか判断材料にしない、そんな殺人兵器を走らせるな、ヴォケ

987 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:36:07.45 ID:6c3Pe1mh0.net
自動運転技術では日本と海外で圧倒的に差が開いたな

日本車も10年後には
携帯みたいなガラパゴス産業になりそうだ

哀しいな

988 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:37:46.98 ID:UbwDD7po0.net
>>980
Skipping a Step
Ford also said it would continue to develop and improve its driver assistance features up to Level 2 (partial automation),
but it would not be introducing any vehicles with Level 3 (conditional automation) because company researchers had concluded
that there was no safe way to ensure that drivers would remain alert enough to resume control in an emergency after an extended period of automated driving.
Ford vehicles in the future will either have a range of assistance features or be driverless.
This is a change from the gradual automation theme that has prevailed in the industry until now,
although Ford has been saying for the past year that it doesn't believe that Level 3 is viable. Solving the Level 3 handover issue has been an important topic at recent technical conferences,
and Ford has now confirmed its position. While most other OEMs have been working on Level 3, many are now coming around to the idea that the Level 2 to 4 jump is inevitable.

http://www.forbes.com/sites/pikeresearch/2016/08/19/ford-autonomous-vehicle/#4dd11bd42752

989 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:43:07.42 ID:EHzP41m+0.net
>>988
レベル3は技術的じゃないところに問題があるという話だよなあ

990 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:46:28.83 ID:WxhsKvNI0.net
順序が逆なんだよね。自動運転の究極的な理想像である一般道からはじめたら難しすぎて失敗するよ
まずは高速道路のような閉鎖的なところで自動運転車のみが走れる専用レーンをつくって
それらの車を鉄道の自動運転システムと同じように走らせて
まずは各自動車の超高速運転を目指して開発していかないとそれで一般車よりも
自動運転車のほうが早く目的地につける事を実証してみてはじめて世論の支持の多数を
味方につける事ができ法整備などもスムーズに進められるようになる。
それができたら新幹線のようにより地方にまで高速道路タイプの自動運転レーンを
伸ばしていきそれができたら大都市網の幹線道路と広げていき
最終的には一般道路でも自動運転車が走れるようにするといった流にもっていかないと
最初から一般道路で走れる自動運転車を目指して車つくってたら
トロトロ走るだけの誰もみむきもされないような不完全車で終わってしまうのがおちだ
専用道路と車のセットで開発していかないと実現は難しくなるばかりだ

991 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:51:38.83 ID:1grxXJXd0.net
>>990
何にしろ、人間の運転と自動運転とが混在することなんて
100年後でも有り得ない、絶対に無い。断言できる。

992 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 15:52:17.68 ID:D+yxHGs70.net
>>990
長々書いてるけど、どこも最初は高速道路の自動運転が目標だと思いますけど。

993 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:01:12.13 ID:EHzP41m+0.net
>>992
自動運転を自動車専用道路に限定するなら、
むしろ道路が自動車を管理するシステムにした方が手っ取り早い

994 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:01:14.90 ID:WxhsKvNI0.net
>>992
いや高速道路の自動運転にあわせて車が開発されてるわけでもないでしょ
完全自立型の自動運転車を開発してるところが殆どで専用道路とセットで
鉄道の自動運転システムのような自動運転車を開発してるわけではなく
最初から自立型の自動運転車を目指しているなら失敗するよ

995 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:04:34.37 ID:WxhsKvNI0.net
>>992
道路が自動車を管理する形が近いかもね道路が道路上の全自動運転車を把握して
最もスピードの出せる道路状況にもっていく
これにより一般の高速道路よりも早く目的地に到達できるようにすることが最初の目標

996 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:12:36.50 ID:bKjrocwp0.net
自動運転で事故った場合メーカーが全て保障してくれるなら売れるだろうけど
どうせ自己責任だろうね

997 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:25:53.62 ID:MB3bzkKJ0.net
>>995
鉄道の自動運転システムと言っても車間10m単位で走らせているわけでもないし
それより複雑な管理システムを構築し全自動運転車で運用するなら
国が主導するなりして規格をつくなければ無理

998 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 16:26:02.19 ID:pkNUUadQ0.net
トヨタオワタ

999 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 17:00:01.03 ID:6wHMrL9r0.net
>>1
一般道を従来の車と混走が前提なら未来永劫日本じゃ無理。

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 17:04:19.71 ID:D+yxHGs70.net
>>999
んなこたーない

総レス数 1000
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★