2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】誰も買収したくないTwitter…その理由は「ネットいじめの温床」イメージ

1 :ニライカナイφ ★:2016/10/20(木) 04:28:34.34 ID:CAP_USER9.net
◆誰も買収したくないTwitter。その理由は「ネットいじめ温床」のイメージ

買収話がでるも頓挫し、どうにも身のよりどころが決まらないTwitter。
買収有力候補と言われていたDisney(ディズニー)からも、Salesforce(セールスフォース)からもそっぽ向かれてしまったのは、Twitter自身が抱える問題点にあるようです。
問題点…、それはネットいじめ、ネットハラスメントの場となっていること。

Bloombergの報道によれば、9月末にもTwitter買収と噂されていたDisneyが手をひいたのは、Twitterというネットいじめ、人種差別、性差別など起こる乱れた場を社内に取り込むことで、Disneyの持つファミリーイメージに傷がつくと判断したからだといいます。

CNBCの報道では、SalesforceのCEOであるマーク・ベニオフ氏も、ネットいじめの横行、そしてそれを解決する術がないことを理由に買収をやめたとしています。
CNBCで株や投資に関する番組のホストを務めるジム・クレイマー氏は、「買収を考える人は多くのフォロワーを持つ人のアカウントを見る、そしてそこに溢れるヘイトコンテンツを目にする」と買収が進まない理由を解説。

(中略)

Twitterにとって、「ネットいじめの温床」というイメージは大打撃。
Disneyの役員でもあるTwitterのCEOジャック・ドーシー氏は「Twitter上でいじめられていい人なんていない。今までそのための対策が十分ではなかった。もっと取り組む必要がある」と語り、7月には人種差別的ハラスメントをしたユーザーをアカウント停止にもしていました。
が、それではまだまだ不十分なようです。Twitterの苦難は続く…。

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

ギズモード 2016.10.19 19:04
http://www.gizmodo.jp/2016/10/twitter-bullies-and-trolls.html

214 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:36.70 ID:t5XtHliM0.net
>>213
そういやgooglemapもそんな使い勝手良くないな。
googleアカウントの二段階認証は何回やっても失敗するので諦めたわw

215 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:39:55.15 ID:eddXgTDL0.net
どれだけ気を使って書いても、個人特定や叩かれる余地のない完璧な書き込みを
続けられる人なんてそうそう居るもんじゃ無いよね。
叩きたいだけのキチに見つかったら終わりみたいな。

216 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:34.79 ID:0BZHj8BJ0.net
地道に自分で商売続けりゃいいだろ
事業を起こしては売却益で儲けようなんて奴がいないほうが
世の中ずっとよくなる

217 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:29.41 ID:p9zDkPHe0.net
>>215
以前自分が一時的にTwitterやってみたら、ある時のつぶやきが反響を呼んでしまったのか、
一日で急激にフォロワーが増えたけど、それまでにフォローしてた一人から、
「急にフォロワーが増えるのはおかしい。自分はフォローを解除する」みたいなつぶやきを見て、
Twitter民って、究極的な構ってちゃんとか、おセンチなヤツ、嫉妬心の強いヤツが多いんだな、と思い、その場で退会した。
なんかこういうのって、急に冷める。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:46.75 ID:xUJct8rI0.net
一時期、イスラム国がツイートしたりしてたから、そりゃアメリカ人からしたら不快なツールだろうなと思う。
唯一、twitterを使ってる日本人もネット広告は踏みたくない人種だから、もうホントにtwitterは消えてくだろうな。

219 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:37.16 ID:UVJBWpTj0.net
真面目に聞きたいのだが、
つぶやきをフォローしてて、何か良かったことある?

最初から恋人関係で一日中離れてても接点欲しいとかいうのは除いてだけど。

220 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:18.24 ID:CBdY9IhZ0.net
ツイッターは嘘発見器よりも精度がよい馬鹿発見器だからな
大口病院の大量殺人も職員のツイッター知れべれば余裕だろ
警察は無能すぎw

221 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:55:55.09 ID:ntJCblk70.net
>>220 ← バカ&無能

222 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:11.24 ID:v8j9wQdm0.net
>>221
分かりやすい例えだな。
つまり、満足に社会経験もないヤツが、
「警察は無能」とつぶやくことがバカ発見器と呼ばれる所以のひとつ。
リアルで本人のことを知っていれば尚更「何、寝言言ってんだコイツ」となってしまう。
Twitter中毒の連中にはそれすら気づくことができず、
「俺をバカにしやがって」とさらに過激な思想へ走らせる。

その気もないのに美談を作り上げ、
「日本はこのままシャッター街になってしまうぞ!」
とつぶやいておきながら、本人は量販店しか利用してなかったとかさ。

223 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:45:06.43 ID:eCyK3z7T0.net
差別発言等の発見と削除、またはアカウントの停止を業務とすればいいだけでは?
たったそれだけで買収頓挫の理由として納得が行きません
無論、現行のままでもいいですが

224 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:52:39.50 ID:ewIsfRUF0.net
人間には
他人をいじめることでストレスを解消して精神の耐性を強化するタイプと
いじめられる側になって他人のストレスを一身に背負い込み、
それでもなんとか耐えようとして耐え切れず死んでしまうタイプの子がいる。

世の中は仁の心を持った人に冷たい。
後者のタイプは、日本神話でいうところのオオクニヌシノミコトだ。
オオクニヌシ・タイプと呼ぶことにしよう。

225 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:53:42.95 ID:PEb36z2x0.net
それはリャインでしょ

バカッターはアイスの冷凍庫に入るなんかのイメージ
あとドヤ顔正論

226 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:56:18.87 ID:v8j9wQdm0.net
で、差別発言とはどのあたりで線を引くべきなのかな?
・・・・っていうと、個人の意見が出まくって、
賛否両論、結果出ず・・・・・がTwitterの流れじゃん。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:56:39.17 ID:G1IT2rDI0.net
ツイッターとかウィキペディアってのは最終的に「暇なキチガイ」が勝つようになってるじゃん
そんなものに価値は無いよ

228 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:57:26.46 ID:xaymxcgb0.net
>>1
海外には陰湿なイジメなんてないとか寝言の日本人は
海外のイジメにはメクラになる

229 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:57:30.88 ID:9la9zRAo0.net
ツイッターっていまだに自分の発言に対するレスの探し方がよくわからない。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:00:33.80 ID:PEb36z2x0.net
ミクソに戻ればいいよw

231 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:04:01.29 ID:/Xe7pkh00.net
ツイッターもヤラれたか
ミクシなんかも早々に短命で終わったし
多くのSNSがこれからも後に続いて
次々と潰れていくんだろうね
FBもそろそろヤバイって言うし

それに引き換えSNSで最古の生き残りの
2chてのはなかなかに強いんだな

シンプルイズベストというか
他人との変なつながりがなくて
ただ自由に書き込むだけだからな

232 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:05:49.54 ID:jgjTZ/Q00.net
毎年1億ドル近い赤字を出してて、300人ぐらい一気に解雇したり、経営者も逃げ出しまくってて
しかもイメージ最悪で、なのに身売り価格が高額の2兆円とか、企業として酷過ぎるわ。

233 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:08:46.06 ID:LRfpi/qo0.net
API騒動でうざかったけど2ちゃんがあればいい。

234 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:09:32.16 ID:mQ1ZTv9G0.net
>>1
そろそろTwitterって死語だよな

235 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:10:52.18 ID:dMNm7F4+0.net
対話にもならんで
バカがバカを拡散するだけの媒体だもんな

236 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:11:54.38 ID:KvjxfsEP0.net
そんなの最初からわかってるだろ
道具の使われ方には普く人間の性が反映される

237 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:12:28.79 ID:YtQyGheO0.net
あんなクソつまんない物にハマれる奴は凄い

238 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:24:37.97 ID:9la9zRAo0.net
SNSなんてのはお上品に自慢話がしたい連中が集まっているだけ。すぐにネチネチ足の引っ張り合いが始まる。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:24:42.03 ID:JJj8dVWm0.net
ゴミに金は出せん

240 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:27:37.60 ID:6mfP5Uaf0.net
>>24
名前が出ないから馬鹿やってるんだよ

241 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:29:23.49 ID:kEdM+1zW0.net
2ちゃんこそ誰も買わんだろw
いつのまにかびっくりするほど高齢者ばっかりになってるし

242 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 22:43:40.54 ID:062m7PY60.net
売り時逃したコンテンツは惨めだな
アラブの春の時が高値で売り抜けるチャンスだったのかねぇ

243 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 05:08:28.25 ID:f7h3dSWk0.net
>>217
ニコ生のプレアカ料金を払わないで済むというちょっとした出来心から
一時期ツイキャスで顔出し配信してしまったけど
130人ぐらいの女からDMが来るようになって
会おうだの寝落ちしようだのと誘って来るから
SNSでは居住地域も明かしてないし会ったり個通の類はしてませんと断ったら
フォロー解除やブロックされたりとかとにかくめんどくさい出会い厨だらけだった
やっぱニコ生の方がいいわ
特定厨はたくさんいるけど出会い厨は滅多にいない

244 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 05:28:18.25 ID:sygDzOhF0.net
ちゃんとした関係を築けているなら匿名で粋がるよりかは楽しめるだろう
利用するにしても日記やその日の内にやる事とかチラ裏ツイートでも全然いいしな
一般人からの情報何てたかが知れているし

245 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 13:19:54.74 ID:LQP2p2TP0.net
>>231
2chはSNSじゃねえ
ただのBBS
BBSとしても生き残りだけど

246 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 15:53:36.73 ID:G9ZqhRe/0.net
2ちゃんだと
『コイツはワザと太鼓ならしてラッパ吹いて煽ってるのか?』
みたいに勘繰ってしまっていたのもtwitterだと本気で信じて言ってたんだな…と理解できた

247 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 19:18:07.37 ID:UzOsuMqo0.net
もうtwitterも終わりの時代か。。。

248 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 19:39:09.92 ID:GDXQpr8f0.net
ツイッターやってる奴って自己顕示欲と承認欲求が強い馬鹿しかいないだろ
それと大嘘つきなw

249 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 19:45:08.86 ID:AqLM2nif0.net
>>7
イジメ宗主国
イジメ大国
イジメ強国
それは韓国

250 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 20:23:10.18 ID:XPH0WMyk0.net
毎日Twitterで何十も何百もつぶやいてるのは何者なんだ?

251 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 21:45:48.83 ID:LQP2p2TP0.net
依存症

結婚してるという設定の♀が一日99回ほぼ24時間呟いていて
設定破綻してると思った

252 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 21:55:39.12 ID:qXOuIdQk0.net
Jk裏垢とか、JC裏垢とかさ・・・中にはJSも居るし。
ちょっと不味いでしょ。

253 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 21:57:23.17 ID:B/hlHxmk0.net
犯罪捜査用に警察が買ったら

254 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 22:08:11.56 ID:X9fpVI4h0.net
非リアが実生活で抱えるコンプレックスをぶつける場所と化したイメージ

255 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 22:09:20.83 ID:VMz6iTmi0.net
Twitter・FB全盛期は、今どきSNSもやってないの?w
なんて煽る人がたまに居たけど、飽きたのか疲れてしまったのか
そんなこと言う人たちも最近は見かけなくなったな

256 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 22:24:17.66 ID:n1FyBmnR0.net
あんなおっかないもの
よくやるねえ
SNS全盛期に人格が固まった世代は後で下の世代からどう批判されるのか

257 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 22:26:17.46 ID:sP66W9660.net
1年後にはなくなってるサービス

Twitter

258 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 22:36:44.99 ID:hXVigwBT0.net
見るべきものってのは確かにもう無くなった感はあるよね
それより、偽善者、人脈乞食、売名乞食のノイズツイートが多過ぎてな

259 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 23:52:04.01 ID:KOKwKpwq0.net
らいんのほうがよっぽどいじめの温床

260 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 00:50:16.34 ID:/GzQUdgj0.net
>>256
完全会員時代のミクソですら怖かったのにな

261 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 02:45:46.56 ID:1OMbtdcI0.net
花巻南野球部はこんなことするのね
http://tr.twipple.jp/p/b3/057873.html

262 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 02:51:31.74 ID:ahCB0Nf/0.net
ガキと顕示欲の塊と宣伝が大半だな
コミュニケーションツールとして使ってる人より下らない使い方してる人の方が多い

263 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 02:59:53.15 ID:YnzfSIo10.net
そりゃあ2ちゃんみたいな便所の落書き化しちゃあ買うやつ居ないわなw
有料化とかして自力で稼ぐしかもうないのか

総レス数 263
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200