2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種「MONO」

1 :あずささん ★:2016/10/19(水) 17:34:41.14 ID:CAP_USER9.net
NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を
発表した。この中で異彩を放つのが、「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう
「MONO(モノ)」だ。販売価格はジャスト650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として
市場に送り込む。

MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括650円で
購入できる。月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。

2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、一括650円ポッキリというのは
破格といえる。

同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。ベーシックな
機能の新定番のスマホ」と話した。

MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。高音質通話の「Volte
(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、格安価格を実現したという。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/161019/ecn1610190022-n1.html

225 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:57.71 ID:cGis/nNM0.net
ギャラクシーが燃えた直後とか
一般人は区別つきにくそうなのに
空気読めずにコケろ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:10.70 ID:m+aC5xDf0.net
2年縛りの分割払いの月額と別に650円が必要で実は値上げです。とか?

227 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:25.56 ID:+ZFCr7+U0.net
ゴミみたいな端末の料金じゃなくて
運用にはいくらかかるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:28.80 ID:+tsUh2Ib0.net
なんだ実質650円か

229 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:38.42 ID:+4Vny+7E0.net
>>11
その一文で興味失せちゃったよ

230 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:38.57 ID:06tRf8kq0.net
スマホの契約ほど複雑怪奇なものはない
販売員すら正確に把握してないほど

231 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:52.86 ID:rto+mBRY0.net
2台持ちで年間2万以上浮いたもんな。
本体代考えても1年かからないでペイだ。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:54.01 ID:Zg1xY/e20.net
>>205
俺もおっさんだけどカカクコムで調べればすぐにわかるよ

233 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:13.74 ID:2m8ZZ4xA0.net
中国製に社運を懸けるのか。さすがドコモ。

234 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:22.30 ID:5F6SZP+Q0.net
端末じゃなくて通信料を安くしろ
馬鹿ドコモ

235 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:50.36 ID:K69iXPn00.net
>>230
その点MVNOはシンプルだぞ

236 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:51.94 ID:TfcWcB7x0.net
買って今日、ヒビョマン、ファビョーーン!!

237 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:53.53 ID:AAQoGVXM0.net
で、スマホはあるんだが、
スマホ買わないで通信費だけ安くならんの?

238 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:58.01 ID:/uDYteCa0.net
>>233
ツートップ再び、ですかね。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:18.87 ID:vq3VZA7x0.net
俺は思うに
ドコモは変なイカサマプランを出すよりも
沢山抱えているギャラクシーを徹底して客にごり押しした方が良いと思うのだが(*^_^*)

240 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:25.36 ID:3h0zhmPw0.net
他社からとか新規とか関係なく
一生
通話、通信使いたい放題のどんな機種でも月々たったの1000円
を出してくれ!

241 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:30.37 ID:8q+pIftD0.net
カケホーダイライト(スマフォ/タブ)なら月1700円だが

そんなプランは選べないんだろうな

242 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:32.98 ID:cGis/nNM0.net
中共に情報抜かれると予想
情弱に忠告しませう

243 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:52.88 ID:uHYloMfU0.net
>>224
でも結局何も考えなくても
ハイエンドのgalaxy s7と、データ通信回線の2回線で月一万くらいだし
これをいろいろ調べて、自分でメニュー選択して
品質をちょっと妥協して頑張って5千円にしたところで
まああんまり意味ないよね

244 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:58.59 ID:DQNaqAQI0.net
まぁこれで納得する人は買えば良いんじゃないかな
俺は絶対買わないけど

245 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:16.44 ID:JmuFYbmE0.net
実質ならいらない

246 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:31.69 ID:KdS8QSLe0.net
>>232
それはないわ
MNPで利用不可期間なしに、かつ違約金や機種代金の残債無しで、手数料や余分な月額料金支払わずに乗り換える方法とか、かなり複雑
おっさんだと絶対何処かで躓く

247 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:35.41 ID:NYx2gGUo0.net
これがいけるならジャスト1円端末あってもいいよね

248 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:46.05 ID:3JfpshxW0.net
>>125
プリペイド携帯買え

249 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:51.33 ID:7V3AQTdv0.net
>>221
あれ?
端末購入サポートの縛りが1年なだけで、
プラン分は普通に2年縛りじゃねーの?

250 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:00.77 ID:AAQoGVXM0.net
スマホは買わずに
500mb 0円の
0シムには全く勝てんな。

251 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:20.83 ID:wnxZcaxW0.net
>>19
ポケモンGOは通信あんまりかからない。2ちゃんねるをスマホで見続けるより少ない。
バッテリーの消耗の方が酷いよ。

252 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:22.51 ID:6w3RjuRE0.net
お客さん!お客さん!端末650円ポッキリ!

(通信料は通常のdocomo料金でございます(ゲス顏)

歌舞伎町のボッタクリキャバみたいな?

253 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:32.60 ID:s/8hZq7C0.net
>>1
なんでこの低スペックで
オクタコアなんだろ

254 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:41.13 ID:QcEZNgC40.net
ZTEは昔からAUが採用してるし日本でもなじみあるメーカだと思うが・・
サムスンが炎上した今、スマホの選択肢はお高い林檎か中華しかねーやん?
おまえらの頭の中はようわからんわ

255 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:42.09 ID:rghU/RhT0.net
客単価最低5千円/月をキープしないと
今まで通りの贅沢は出来ない業界

256 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:53.23 ID:wQCUzpSD0.net
ゴミ売って通信料ぼったくる姿勢

257 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:58.26 ID:4kgTL+Ce0.net
何か今使ってる人への優遇あった?

258 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:04.21 ID:KdS8QSLe0.net
>>243
それが10年とか馬鹿だよね

259 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:06.07 ID:MSOZGZhE0.net
俺ZTE使ってるが爆発しないからいいよ
おサイフとかつかわないし
落としたら一発で割れたけど

260 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:18.36 ID:lbEF1ZzV0.net
単に本体価格が安いだけなのか 意味なさそう

261 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:30.03 ID:+qpVZRRZ0.net
通信料金下げないなら意味ないでしょう。
ほんと消費者を無視ですね。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:35.88 ID:el8jpgag0.net
>>1
格安スマホ
通話付きSIM=3GBで月1,600円前後が多い(SIMフリースマホ購入3年分割月2,000円前後)

650円スマホでも月6,000円前後のドコモ・・高い

263 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:45.09 ID:AAQoGVXM0.net
docomoの正社員養うために
なんとしてでも5000円は確保しようという根性が嫌だわ。

264 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:46.08 ID:bmAegpdr0.net
「モノ」で画像検索かけたらこんなの出てきたんだが

https://a2ua.com/mono/mono-005.jpg

265 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:00.89 ID:KdS8QSLe0.net
>>253
そりゃスナドラがクアッドに戻っただけ

266 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:03.88 ID:yS3jDzHe0.net
格安スマホに対抗さらに超格安設定
しかしサービスは極端に格下げ
それがいやなら通常スマホを
一石二鳥のドコモ作戦

267 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:13.70 ID:uHYloMfU0.net
>>258は詳しいならコンサルでもやれや

268 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:21.74 ID:5F6SZP+Q0.net
ガラケー時代初期の商法か

269 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:31.14 ID:h4Kfjki70.net
端末の値段なんかどうだっていいんだよ、通信料金なんとかしろ。

270 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:47.36 ID:hnCVk/GD0.net
iPhone大丈夫か?
4月に更新するから一括0円ないと困るんだわ

271 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:53.35 ID:yUiheJ9M0.net
大リーグ時代の野茂を思い出した。
「MONO」ってネタでTVぴあのテレカ貰ったわw

272 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:59.83 ID:DXFsDG0O0.net
>>243
GalaxyS7なんてドコモから出てないけど?にわかはやめようね

273 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:15.24 ID:pGVF8Z9w0.net
そのdocomoのロゴやめろってw
はずいからw

274 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:31.80 ID:uHYloMfU0.net
>>272
edgeだよ

275 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:34.26 ID:o8axsl+/0.net
土管やは土管だけやってろks

276 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:37.16 ID:wXiZ4fBj0.net
>>233
韓国製スマホOSにも投資するドコモ様ならでわだろ

277 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:42.96 ID:KdS8QSLe0.net
>>263
真っ先に潰れるのはイオンとかヤマダみたいな黒字をほとんど奨励金で出してたところな
イオンは不動産業に逆戻りだわ

278 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:49.40 ID:cGis/nNM0.net
domono

279 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:52.73 ID:XLZ9s/mI0.net
ドコモが仕掛けてきたって時点で信じちゃダメ

ソフトバンクに追従して渋々下げることしかできない会社だぞ

280 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:03.28 ID:wz5t6bVa0.net
本体はわかったから毎月の料金はいくらになるのよ

281 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:03.72 ID:O6m76c5s0.net
>>179
違約金は発生しないでしょ
1台目のサポート(残ってる分)が消える&2台目にはサポートつかないってだけだったかと

「何台も欲しがるやつは自分で負担しろよ」は至極真っ当だと思うんだけど??

282 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:12.67 ID:1LieVJGw0.net
どうせプランの縛りがあるんだろ

283 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:13.97 ID:bmAegpdr0.net
ガラゲーだけど心が惹かれたが

通信費が書いてない やり直し

284 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:14.67 ID:DXFsDG0O0.net
>>277
イオンとヤマダ何がしてたっけ?

285 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:17.19 ID:KdS8QSLe0.net
>>267
やろうかなーと思ってる

286 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:21.21 ID:bXOYVLyh0.net
>>14
だよな
意味ねーよ

287 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:22.84 ID:AAQoGVXM0.net
so-netの500MBまで無料の格安SIM「0SIM」

ドコモの通信料wwwwwwwwwwwwwwwwww

288 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:28.81 ID:FGKG/HNC0.net
>>94
そんなこと国が許すわけないでしょ。
算出方法は国が決めてるんだから。

289 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:35.43 ID:sFnA/elZ0.net
あれでしょ?1円ノートパソコンと同じ商法

290 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:40.14 ID:/uDYteCa0.net
プリンタ商法だけど、あれはあんまり批判されないのは
消耗の頻度が数ヶ月に一度とかだからだろうか。

291 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:42.37 ID:PJM0g/1F0.net
>中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。

えぇ…

292 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:46.94 ID:y1s7X/g30.net
>>2
鉛筆に失礼!

293 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:56.64 ID:5F6SZP+Q0.net
総務省
端末じゃなくて…

294 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:23:56.68 ID:93vvfYVY0.net
コジキは糸電話でも使ってろ

295 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:18.87 ID:el8jpgag0.net
>>276
ドコモは韓国大好き社長が数年前に更迭されたから今は中国押しだね

296 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:21.40 ID:cGis/nNM0.net
>>287
まさに今それ使ってるわ

297 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:37.24 ID:SkIlplsE0.net
>>276
そういえばTIZENってどうなったんだっけ...

298 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:37.34 ID:AAQoGVXM0.net
端末マイナス1万円プレゼントでも
月額6000円ならくっそ高いわ

299 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:42.77 ID:lSIdm5zs0.net
650円で最初に一括買取した後、
(月々の支払いから端末料金がなくなるので)
2年間の支払いが総額いくらになるか?
また、月々いくら?の支払いになるか?
↑が、
>>1 の記事で分りません!

\1,300円 ぐらい?ですか? 
だったら  ニュースバリューありだ!

300 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:24:58.96 ID:wz5t6bVa0.net
なんかまた一番データ少ないのは選べないとかやりそうよね。かけほーのライト?と最低容量どちらも選べるのかなぁ。安さで行くならそこらもやるべき。

301 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:25:01.45 ID:6TRMn/8z0.net
端末代を通信費に上乗せしてガッポリ儲けるモンキービジネス。
お年寄りとか2年目以降も機種変せずに使い続けてくれれば上乗せ分死ぬまで入ってくる詐欺まがいの仕組み。3大キャリアは早く死ねばいいのに。

302 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:25:10.37 ID:VH2Ls4YC0.net
MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した

あっはい>>1

303 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:25:17.75 ID:7V3AQTdv0.net
>>281
発生するよ。なんか月々サポートとかといろいろ混同してね?

端末購入サポートは、1年以内に端末変更した場合サポート額の半額を解除料として支払わなければならない。

304 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:25:49.89 ID:KdS8QSLe0.net
>>284
昔、キャリアの社員だったことがあるんだけど
そこの2つは中身は完全に赤字経営なの
それでも携帯の販売奨励金があまりに巨額なので、どんどん利益を出してた
黒字なのは携帯売り場だけという感じだったのよ
ずっと何十年も

305 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:25:55.02 ID:vq3VZA7x0.net
どう考えてもMVNOの方がはるかに格安だぜ

ドコモは650円のスマホ+3GB月1500円通話込みとか出さない限り
誰もMVNOよりドコモが安いとは思わない(*^_^*)

306 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:26:16.87 ID:JY12FFJT0.net
端末代って、最初に一括で全額払う俺にはメリット無さそう

307 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:26:46.82 ID:KdS8QSLe0.net
>>297
docomoは撤退
サムスンがたまに端末を出すと言っては消える

308 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:26:48.68 ID:5F6SZP+Q0.net
意地でも通信料下げる気無いのな

309 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:26:50.59 ID:Uxo39J6a0.net
>>243
うわーこんな頭使わないアホなおっさんが余計搾取されると思うと笑えるわ

310 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:26:59.61 ID:3uQj9pJe0.net
ドコモボカンか

311 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:19.30 ID:bmAegpdr0.net
安倍自民「650円に釣られて騙されるバカジャッブいねーかなwww楽しみwwwww」

312 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:24.87 ID:pZx9s4Uf0.net
防水機能は必要だけど、お財布ケータイやらワンセグなど必要ない俺にはいいかもわからんね

313 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:25.36 ID:iZxATHbw0.net
>>11
中国製って文字が見えたら見る価値無し…

314 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:42.03 ID:RJTxSQYU0.net
>>84
また実質か
もういいよ

315 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:46.60 ID:6FlsJbRj0.net
数千円しか変わらんのに盛り上がるもんだな

316 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:27:59.13 ID:8qAvrY9Z0.net
      /  ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヽ ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄\
     | .  ___   |./ ./⌒⌒ \.  \
     \/ (゚) (゚) \ノ/ ノ  . __ヽ  ∧
      /    ・・   ヽ| /__ヽ ./__. |   |
      |  ( 、_!_, )   |.Yへ> ヽ◎)) |   |
      |    ー   .<       ̄  | |)/
      ヽ  .     /.( \__ ///..| |/
       ヽ===(ゲ)==/ .\  ヽ_) ...... | | 私のMONOよ
       (l    () .ノ~⌒   ⌒⌒  .ヽイ| |
      r^-、_()_/  ィ        / )
      ヾ.__,、____,,/        /'"
       (l  ();;;;/         ノ
      / ̄ ̄ヽ、      . ノ
      (,             |
       ',  \       ,  i
       l.',   ';;ヽ __ノ _ノ
       l ',  ',  () l/
       (l () ) ヽ  .l 
       l / __.ノ..()l
       l(__/. ()  l)

317 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:01.77 ID:zX1ikcDR0.net
シナ製じゃねえかw

318 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:02.37 ID:dMCBXQcJ0.net
今スマホ2台で900円
ドコモのこれに差額年5万の価値は絶対ない

319 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:03.69 ID:/kO3IHf40.net
通話ありMVNO+適当なSIMフリースマホor白ROMが今は一番安上がりかもね。

320 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:13.64 ID:OnmrUkhA0.net
端末650円でも通信料金最低7020円毎月払わないといけないだろ
総務省も通信料金安くしろと言えよ

321 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:13.64 ID:8QeDzw9S0.net
ワンセグなんかいらないけど、おサイフまで省いてんじゃねーよ

322 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:14.47 ID:ufXnoVBu0.net
>>2
消しゴムじゃん

323 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:14.99 ID:pGVF8Z9w0.net
ZTEか
よく燃えそうだね
偏見かも知れんが、持ち歩く気にならん

324 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:28:47.25 ID:tgffLXTe0.net
で、月々の利用料はいくらなんだ?
バカキャリア

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200