2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種「MONO」

1 :あずささん ★:2016/10/19(水) 17:34:41.14 ID:CAP_USER9.net
NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を
発表した。この中で異彩を放つのが、「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう
「MONO(モノ)」だ。販売価格はジャスト650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として
市場に送り込む。

MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括650円で
購入できる。月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。

2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、一括650円ポッキリというのは
破格といえる。

同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。ベーシックな
機能の新定番のスマホ」と話した。

MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。高音質通話の「Volte
(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、格安価格を実現したという。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/161019/ecn1610190022-n1.html

175 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:08:06.82 ID:22Q8G+dO0.net
>>58
ほんこれ

176 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:08:19.27 ID:hfABnttc0.net
>>161
ドコモ潰れたらMVNO使えなくなるじゃんw
au回線のやつなのか?

177 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:08:23.04 ID:Avg+rodU0.net
>>167
利益率低いんでしょ、たぶん

178 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:08:54.90 ID:tg9L9oY40.net
>>166
何年も前から使ってるが通信品質は寧ろ良くなってるよ
しかも価格が当時と比べて半額近くになってる
今更3キャリアに戻る必要性がない

179 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:11.97 ID:U6e/d6CP0.net
>>38
端末購入サポートは利用機種登録の縛りがあるから機種変更でも違約金発生する。

180 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:16.36 ID:Avg+rodU0.net
>>174
俺au回線のmvnoなんだけど、あれもドコモだったりすんの?
詳細全然知らんのだけど

181 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:18.23 ID:KdS8QSLe0.net
>>166
思ったよりずっと快適な人ばかりだけどな
通話料金まで下がったし

182 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:19.76 ID:9L6+mpn+0.net
>>161
でも物理的なネットワークはドコモなんでしょw

183 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:22.88 ID:uHYloMfU0.net
>>178
どこ?

184 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:33.33 ID:NdCL/aX60.net
で、月額利用料は7000円くらい?

185 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:40.47 ID:cGis/nNM0.net
HONDA HYUNDAI
特アが考えそうなこった

186 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:09:51.06 ID:k0aAdJVt0.net
実質無料はやめるんじゃなかったんですかね?

しかも中国製とか

187 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:01.31 ID:asJb6hQu0.net
でも爆発するんでしょ

188 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:08.70 ID:197Ie/D90.net
>>6
だよなぁ
端末は危険物として丁重にゴミ箱送るとして
データ通信の話が一切ないのはどういうことだ?

189 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:14.45 ID:nquyq1VF0.net
これ普通に安い端末買って格安sim使う方が安いんじゃね?

190 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:15.92 ID:9yeAaSEo0.net
>>177
なんかプロレスだと思うなァ

191 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:37.86 ID:k0aAdJVt0.net
そんなわけで

iphoneSimフリー版を選んだのであった

192 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:43.92 ID:8Kqyb9Y30.net
2年縛りはいいんだよ
その後の再度の2年縛り自動更新が問題なんだ
2年後はいつでも解約okにすべきだろ

193 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:44.82 ID:BrX9xSiP0.net
マクドナルドと牛丼チェーンと格安スマホのスレではうるさくなるのが貧乏人の特徴です

194 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:45.75 ID:959TpB7s0.net
こんなのに誰が騙されるのさ

195 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:47.45 ID:Avg+rodU0.net
mvno使えば利益率が小さくなって奴らの給料もだだ下がりだろう
ドコモのmvnoに移動するだけでも十分意味はある

196 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:53.05 ID:NJsKwKp70.net
MVNOで繋がらない状況なんて昼時の大きな駅周辺ぐらいだぞ。
その時間帯は電波の取り合いだから、当然docomoでも繋がらねえぞw

197 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:54.20 ID:yFuzuTPi0.net
中華スマホかよ。
これも爆発するんちゃう?

198 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:10:54.58 ID:el8jpgag0.net
>>180
SIM見ればすぐわかるよ
格安SIMは大半がドコモ回線

199 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:03.26 ID:4HXy8Vjo0.net
現行スマホ利用者の不満を徹底的に無視してこれか
大手3社は利用者にケンカ売ってんの?

200 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:07.39 ID:KdS8QSLe0.net
>>180
mineoもDocomoからも借りてるじゃん
Docomoは少なくともauやSoftBankより回線料金を安く貸してる
競争相手いなくなったら高くなるぞ

201 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:12.18 ID:/uDYteCa0.net
>>174
設備の投資ってどんぐらいなもんなんだろうな。
そういう部分があるから多少高くなるのだろうとは想像するけれど。
手入れしなけりゃ東電のケーブル発火みたいなことにもなるだろうし。

202 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:15.78 ID:PBTM5Dc50.net
その分月割りみたいなのなしで
ふつうのスマホ買われるより
DOCOMO丸儲けなわけね

203 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:15.82 ID:picebhks0.net
シナ産かー

204 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:27.90 ID:hQdN4OhX0.net
机整理してたら古い預金通帳出てきた
通話のみのケータイに月3万も使っていた
昔の俺馬鹿か

205 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:28.71 ID:uHYloMfU0.net
>>189
俺みたいなおっさんはどの格安スマホとどのsimでどのサービスをチョイスとか

もう考えたくないんよw

206 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:40.31 ID:EO5zi9iP0.net
>MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。
>高音質通話の「Volte(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、
>格安価格を実現したという。

だめだこりゃ。爆発騒ぎで回収して、買った者が馬鹿を見るパターンだ。

207 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:43.12 ID:4io28lxH0.net
>>86
機種代は最新機種を2年割賦で月々割引があって「実質」1500円くらい。
あと、2700円の話し放題必須。これが高い。
あとは通信量2Gに納めれば2900円くらい。
これは、DOCOMO15年超の割引入ってるかも。
貧乏性の自分は補償にも入ってるからそれが500円くらい。
実際買ってすぐ液晶やって8000円くらいで新品に代えてもらったからまあ安心料…。

ただ、ポケゴーにはまってたら2Gじゃ微妙に足りなくなって家族とパケット分け合えるのに変えたわ。
そしたらちょっと安くなった。

格安simはどうも比較と検討が面倒で躊躇っている。

208 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:51.11 ID:9hMCo+Hi0.net
突然爆発する恐れあるからいらん

209 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:54.51 ID:QcEZNgC40.net
例の規制以前は一括ゼロ円で月割りが付いて通信料も大幅に安く済んだわけだ
タイミングが良ければ通信料もほぼゼロ円になることもあった
今はもうmineoに変えたからこの機種のランニングコスト調べようって気にもならんけど
どうせええ値段するんやろ?

210 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:11:58.70 ID:6NM+HdCf0.net
>>193
外食なんて余裕で中国産入ってるのにな

211 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:12:17.70 ID:OppudaGZ0.net
製造が中国なのが難点
充電し続けたら発火して火事にでもあったら危ない
電池ってかなりの爆発力持ってるから危ないんだよね
電池が膨らんできたら取り替えたほうがいいよ

212 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:12:33.94 ID:KdS8QSLe0.net
>>198
それはちょっと古い知識
SoftBankが値下げしたので今後はもっと増える

213 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:12:41.93 ID:cGis/nNM0.net
au回線使うsimもあるから検討よろしこ
って社員じゃないけどな

214 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:12:52.30 ID:waytYU6c0.net
一括ゼロ復活させろや

215 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:13:02.19 ID:RwkcCaSs0.net
中興通訊(ZTE)って格安スマホメーカーじゃんか

216 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:13:35.33 ID:j0uK6xCY0.net
人民解放軍に情報とられるじゃん。

217 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:13:41.53 ID:el8jpgag0.net
>>212
BS回線ははずれだよ

218 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:00.20 ID:D6964jCX0.net
実質無料が怒られたからほぼ無料にしてきやがったな

219 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:00.90 ID:Avg+rodU0.net
>>200
調べて理解した
俺はau回線だわ

3大キャリアに金注いでる層がいるからmvnoも安いんだろうけど
これだけ業者が増えた状況で一度下げた価格を上げるのは難しい
mvnoに全員が変えて、価格競争状態に持ってくのがどう考えてもベストだわ

220 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:06.08 ID:vq3VZA7x0.net
ドコモは650円のスマホを買わせて
毎月6000円の通信代を払いたまえってか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…

221 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:16.40 ID:24sYU3OF0.net
>>214
一括ゼロだと2年間の縛りがあるだろ、これは1年間のみ

222 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:22.64 ID:KdS8QSLe0.net
>>205
Docomoのプラン説明とか機種変更のほうがよほど面倒だぞ
結局いくら払うかわからないし
それなら郵便局やイオンで説明してもらってmvnoに乗り換えるのと違いはない
即日開通もあるし

223 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:43.48 ID:TfcWcB7x0.net
どこからきたのか、シナからきたのかチャーーーイナボカーーン♪

224 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:49.23 ID:aD1hTjWD0.net
>>205
いや、お前が馬鹿なだけだろ

225 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:14:57.71 ID:cGis/nNM0.net
ギャラクシーが燃えた直後とか
一般人は区別つきにくそうなのに
空気読めずにコケろ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:10.70 ID:m+aC5xDf0.net
2年縛りの分割払いの月額と別に650円が必要で実は値上げです。とか?

227 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:25.56 ID:+ZFCr7+U0.net
ゴミみたいな端末の料金じゃなくて
運用にはいくらかかるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:28.80 ID:+tsUh2Ib0.net
なんだ実質650円か

229 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:38.42 ID:+4Vny+7E0.net
>>11
その一文で興味失せちゃったよ

230 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:38.57 ID:06tRf8kq0.net
スマホの契約ほど複雑怪奇なものはない
販売員すら正確に把握してないほど

231 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:52.86 ID:rto+mBRY0.net
2台持ちで年間2万以上浮いたもんな。
本体代考えても1年かからないでペイだ。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:15:54.01 ID:Zg1xY/e20.net
>>205
俺もおっさんだけどカカクコムで調べればすぐにわかるよ

233 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:13.74 ID:2m8ZZ4xA0.net
中国製に社運を懸けるのか。さすがドコモ。

234 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:22.30 ID:5F6SZP+Q0.net
端末じゃなくて通信料を安くしろ
馬鹿ドコモ

235 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:50.36 ID:K69iXPn00.net
>>230
その点MVNOはシンプルだぞ

236 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:51.94 ID:TfcWcB7x0.net
買って今日、ヒビョマン、ファビョーーン!!

237 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:53.53 ID:AAQoGVXM0.net
で、スマホはあるんだが、
スマホ買わないで通信費だけ安くならんの?

238 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:16:58.01 ID:/uDYteCa0.net
>>233
ツートップ再び、ですかね。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:18.87 ID:vq3VZA7x0.net
俺は思うに
ドコモは変なイカサマプランを出すよりも
沢山抱えているギャラクシーを徹底して客にごり押しした方が良いと思うのだが(*^_^*)

240 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:25.36 ID:3h0zhmPw0.net
他社からとか新規とか関係なく
一生
通話、通信使いたい放題のどんな機種でも月々たったの1000円
を出してくれ!

241 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:30.37 ID:8q+pIftD0.net
カケホーダイライト(スマフォ/タブ)なら月1700円だが

そんなプランは選べないんだろうな

242 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:32.98 ID:cGis/nNM0.net
中共に情報抜かれると予想
情弱に忠告しませう

243 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:52.88 ID:uHYloMfU0.net
>>224
でも結局何も考えなくても
ハイエンドのgalaxy s7と、データ通信回線の2回線で月一万くらいだし
これをいろいろ調べて、自分でメニュー選択して
品質をちょっと妥協して頑張って5千円にしたところで
まああんまり意味ないよね

244 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:17:58.59 ID:DQNaqAQI0.net
まぁこれで納得する人は買えば良いんじゃないかな
俺は絶対買わないけど

245 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:16.44 ID:JmuFYbmE0.net
実質ならいらない

246 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:31.69 ID:KdS8QSLe0.net
>>232
それはないわ
MNPで利用不可期間なしに、かつ違約金や機種代金の残債無しで、手数料や余分な月額料金支払わずに乗り換える方法とか、かなり複雑
おっさんだと絶対何処かで躓く

247 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:35.41 ID:NYx2gGUo0.net
これがいけるならジャスト1円端末あってもいいよね

248 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:46.05 ID:3JfpshxW0.net
>>125
プリペイド携帯買え

249 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:18:51.33 ID:7V3AQTdv0.net
>>221
あれ?
端末購入サポートの縛りが1年なだけで、
プラン分は普通に2年縛りじゃねーの?

250 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:00.77 ID:AAQoGVXM0.net
スマホは買わずに
500mb 0円の
0シムには全く勝てんな。

251 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:20.83 ID:wnxZcaxW0.net
>>19
ポケモンGOは通信あんまりかからない。2ちゃんねるをスマホで見続けるより少ない。
バッテリーの消耗の方が酷いよ。

252 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:22.51 ID:6w3RjuRE0.net
お客さん!お客さん!端末650円ポッキリ!

(通信料は通常のdocomo料金でございます(ゲス顏)

歌舞伎町のボッタクリキャバみたいな?

253 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:32.60 ID:s/8hZq7C0.net
>>1
なんでこの低スペックで
オクタコアなんだろ

254 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:41.13 ID:QcEZNgC40.net
ZTEは昔からAUが採用してるし日本でもなじみあるメーカだと思うが・・
サムスンが炎上した今、スマホの選択肢はお高い林檎か中華しかねーやん?
おまえらの頭の中はようわからんわ

255 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:42.09 ID:rghU/RhT0.net
客単価最低5千円/月をキープしないと
今まで通りの贅沢は出来ない業界

256 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:53.23 ID:wQCUzpSD0.net
ゴミ売って通信料ぼったくる姿勢

257 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:19:58.26 ID:4kgTL+Ce0.net
何か今使ってる人への優遇あった?

258 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:04.21 ID:KdS8QSLe0.net
>>243
それが10年とか馬鹿だよね

259 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:06.07 ID:MSOZGZhE0.net
俺ZTE使ってるが爆発しないからいいよ
おサイフとかつかわないし
落としたら一発で割れたけど

260 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:18.36 ID:lbEF1ZzV0.net
単に本体価格が安いだけなのか 意味なさそう

261 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:30.03 ID:+qpVZRRZ0.net
通信料金下げないなら意味ないでしょう。
ほんと消費者を無視ですね。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:35.88 ID:el8jpgag0.net
>>1
格安スマホ
通話付きSIM=3GBで月1,600円前後が多い(SIMフリースマホ購入3年分割月2,000円前後)

650円スマホでも月6,000円前後のドコモ・・高い

263 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:45.09 ID:AAQoGVXM0.net
docomoの正社員養うために
なんとしてでも5000円は確保しようという根性が嫌だわ。

264 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:20:46.08 ID:bmAegpdr0.net
「モノ」で画像検索かけたらこんなの出てきたんだが

https://a2ua.com/mono/mono-005.jpg

265 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:00.89 ID:KdS8QSLe0.net
>>253
そりゃスナドラがクアッドに戻っただけ

266 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:03.88 ID:yS3jDzHe0.net
格安スマホに対抗さらに超格安設定
しかしサービスは極端に格下げ
それがいやなら通常スマホを
一石二鳥のドコモ作戦

267 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:13.70 ID:uHYloMfU0.net
>>258は詳しいならコンサルでもやれや

268 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:21.74 ID:5F6SZP+Q0.net
ガラケー時代初期の商法か

269 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:31.14 ID:h4Kfjki70.net
端末の値段なんかどうだっていいんだよ、通信料金なんとかしろ。

270 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:47.36 ID:hnCVk/GD0.net
iPhone大丈夫か?
4月に更新するから一括0円ないと困るんだわ

271 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:53.35 ID:yUiheJ9M0.net
大リーグ時代の野茂を思い出した。
「MONO」ってネタでTVぴあのテレカ貰ったわw

272 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:21:59.83 ID:DXFsDG0O0.net
>>243
GalaxyS7なんてドコモから出てないけど?にわかはやめようね

273 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:15.24 ID:pGVF8Z9w0.net
そのdocomoのロゴやめろってw
はずいからw

274 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:22:31.80 ID:uHYloMfU0.net
>>272
edgeだよ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200