2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】世界で唯一、死なない生物「ベニクラゲ」 繁殖後に幼生に若返るサイクルを繰り返し、永遠に生存し続ける

1 :経理の智子 ★:2016/10/19(水) 17:22:57.55 ID:CAP_USER9.net
人間は不老不死になれるだろうか? この世に死から逃れられる生き物など存在するのだろうか? 実は、世の中に死ぬということもなく、それどころか若返って生き続けることができる海洋生物がいる。その名はベニクラゲ(Turritopsis nutricula)といい、世界で唯一死なない生物といえるかもしれない。

ベニクラゲは刺胞動物門のヒドロ虫綱に属し、直径はたった4〜5ミリしかない捕食動物だ。英紙「タイムズ」の報道では、一般のクラゲは次の世代を繁殖し終えると死亡する。しかし、ベニクラゲは繁殖した後にポリプ(幼少期)に変身し、若返って新たな生命を始めるという。

このサイクルは繰り返すのでベニクラゲは理論上死亡に直面することなく、永遠に生存し続けるということになる。実際、ある科学者が4000匹のベニクラゲを観察した時、すべてのベニクラゲが若返り、死亡したものはなかったことを確認している。

科学者たちによるとベニクラゲは細胞の分化転換によって若返りを実現しているという。つまり細胞は一つの類型から別の類型に転換する。通常ではこの種の転換は器官再生の状況下で現れるものだが、ベニクラゲの場合、この過程がごく自然な状態で自らの生命周期の中に組み込まれているようだ。

ベニクラゲは何故若返るのかについて、今でも海洋生物学者と遺伝学者が重点的に研究する課題となっている。日本でも京都大学瀬戸臨海実験所でベニクラゲの研究が行われており人間への応用を期待されている。

http://img.epochtimes.jp/i/2016/10/10/t_h4huetiv2n6jlc66l888.jpg
http://www.epochtimes.jp/2016/10/26240.html

224 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:29:17.39 ID:xjpyH87E0.net
繁殖しないおまえらは生物としては死んだも同然だな

225 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:31:49.11 ID:p5WZiwGT0.net
>>19
いや、食べてもただのタンパク質だぞ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:32:49.66 ID:5vdTF7cT0.net
>>214
繁殖って言っても、ベニクラゲは子供を生むんじゃなくて
自分自身を輪切りにして分裂するだけ

若返るのも、人間に例えると赤ちゃんに戻るけど
記憶も全部リセット

227 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:33:31.86 ID:p5WZiwGT0.net
>>224
生物じゃないね。ゾンビ

228 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:34:37.98 ID:2pLQ1+kp0.net
ベニクラゲの世界でもイケメン、キモメンのランクがあったら・・・
生まれた瞬間から永遠の天国か地獄なのか
あ、繁殖しなきゃ若返らないならイケメンだらけか

229 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:45:20.46 ID:rMNGQI/b0.net
>>51
> 老衰はないってだけのはなしでしょ?

老衰はしてる。しかし、ある時を境に若返る。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:47:04.50 ID:PJX8jLvJ0.net
例えば妻が三十路になったら
突然、幼女に戻るようなもんか

231 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:47:28.32 ID:rMNGQI/b0.net
>>225
> >>19
> いや、食べてもただのタンパク質だぞ

そこを口八丁で上手く騙くらかしてる奴がいるだろうって話だ

232 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:47:51.73 ID:rMNGQI/b0.net
>>230
> 例えば妻が三十路になったら
> 突然、幼女に戻るようなもんか

それは奇跡の嫁w

233 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:47:58.15 ID:g1HgVWB+0.net
ウイイレみたいなやつだな

234 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:48:06.83 ID:4MraVuKA0.net
無も怖いけど、永遠に生きるってのも同じくらい怖くねーか
寝ぼけた状態で彷徨っていたいなー

235 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:49:07.94 ID:rMNGQI/b0.net
>>215
> チンコとキンタマに移植すれば永遠にチンコビンビンのボディになれるのかね?

それ以前に本体が老衰するだろうwww.

236 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:49:46.95 ID:IkECACgJ0.net
実は生んで食われて数変わらずとか

237 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:51:45.77 ID:/vQ5tudg0.net
俺は人間をやめるぞー

238 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:52:33.66 ID:9/6U12vf0.net
>>89
卵っていうかサナギに戻る感じなのかな。
そこから新たに育つベニクラゲは、前のと同じ意識なのか、
ただ単に栄養素として前の母体を吸いとってるだけなのか

239 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:53:27.72 ID:5VqtS3HR0.net
ベニクラゲン酸を注射してエイジングケアしましょう

240 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:54:01.86 ID:5+ttfTJM0.net
永遠の生命ってプラナリアもそうだよな
しかも切っても分裂するだけだという……

241 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:55:11.15 ID:gXJ9Xd9u0.net
               _,,.. -―-ー-....,、
              ,..-''゙´          `゙''‐、、
             /       ヽ ,'          \
  , /     ./    ,   ,/             \
 〈 〈       / ,  /   '   /\          ヽ
       / / /       i /  ヽ  ,         ヽ
      rーx, /      ,ト/、     ', ハ ',  ,i    ヘ\
      {{⌒Y^V   ,  ノノ \   ∨ハ ,' / }    }゙`'ヽ
      _」γ√ {   i /_,,zvzz,ヽ    |/ 从-ノ ∧     }
      《て ・ フ_j,   |,//´了マミ|'      イテミッ、 | ,}   i     、、
   ,.   Y'个ハ、i   i  |弋ノッ       iイわ'ヽ| } ノノ   ,   ヽヽ
 _ノヽ_  ヽ_入j r \ |  `-ー´       弋ン'  }_ノノ'   _ノヽ_   ' '
. `Y´   ,r-、ミ_!  <_乂  〃〃     '      ,イメ,___   `Y´
     /゙゙`'ー  \__,,、 ヽ      、     ″″ノ´   `ヽ、
     |_     ヽ\. \       `ー ´     / --r´二}     脂肪確認
     _ ̄'''>ー、__У  |>ー,,,__   __,,,, イ (  / /
     {  ̄`-<--、_} ̄`\ \/ ̄[ンー''レ--〉彡<_ヽ-ー-┐
     L二ー /    { : : : : \r┴,/: : : : :.{   ヽ, 〈  =ニ二~}
.      \〈 ̄    ヽ } : : : : :. ヽ  〉--: : : }    i、\-< ̄
      | ,)丿     | }: : : : :.ノ'- 'ヘ、,;_: : : } |     i,  `'ゝ>

242 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:56:43.67 ID:wBlfIb2P0.net
森繁か

243 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:57:10.47 ID:8AFbqa5+0.net
繁殖できなかったら死ぬん

244 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:58:23.69 ID:gDKay4Zy0.net
>>6
明日に向かって飛んでゆけー

245 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:00:51.54 ID:ltMG0WLy0.net
鉄郎、ベニクラゲになるのよ

246 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:01:31.96 ID:YZNjWJxd0.net
>>201
んで量産型チェインバーと戦争だろ
わかるわかる

247 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:01:32.56 ID:eMZwMzqB0.net
大体火の鳥の仕業

248 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:04:25.36 ID:Ohyc10N40.net
>>13
視聴率取れなくなったら氏ぬんだよ、アニメのキャラは

249 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:07:31.61 ID:gwhtbEZ1O.net
観賞用に売られてる南国のイソギンチャクも分裂で増えるのいるしほぼ永久に生きてるんだろうな。

250 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:09:00.01 ID:EU2E+yHz0.net
>>157
捕食されるでしょ

251 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:09:11.53 ID:EUPjsids0.net
食料か燃料で使えないか?

252 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:10:51.78 ID:GulzHyKs0.net
>>66
これはツッコミ待ちなのか、マジなのか?

253 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:13:39.91 ID:EsNdD+uq0.net
何度でも生き返るなら、レベル999くらいには成れるだろな
HPは1のままだろうけど

254 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:15:18.79 ID:cwxfZjbU0.net
寿命がないってだけで他の生物に食べられたら死ぬんだろ

255 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:15:49.57 ID:0qhZoT8q0.net
若返りというより転生だな
記憶を持ったままならいいけど、
脳もツルッツルになったら意味ないな
強くてニューゲームじゃないと

256 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:16:22.86 ID:bSTsBffL0.net
テロメアが環状なのかな。
だから若返りはしても生物として進化はしない。

257 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:16:49.84 ID:rucN+7w70.net
輪廻転生論者「こいつは想定外」

258 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:17:54.23 ID:RjjHGglP0.net
だけど進化しないんだね

259 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:18:16.69 ID:tEWL8gND0.net
死なないのではなく老衰死しない、てことだな
食われたり傷ついたりして死ぬことはある

260 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:18:59.51 ID:GpQz2z4w0.net
不老不死は、宇宙に出てから重要になるな
宇宙を人類を満たすには大きすぎる

261 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:19:20.80 ID:4KjPJM020.net
>>53
不老不死だが海中にしか住めなくなって火の鳥の核戦争の話みたいに液体の入ったチューブみたいなのに入れられて生きてそう

262 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:19:50.85 ID:/RlETd4a0.net
ベニショウガとクラゲのどっちだよ!

263 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:20:20.49 ID:pc7GndYb0.net
>>256
テロメアは染色体の末端構造なので
環状構造とかそんな染色体なら新種の生物どころじゃなくなる

264 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:22:54.24 ID:hJIZbFCoO.net
下手したら「不細工でモテないお(´;ω;`)繁殖出来ないお(´;ω;`)」を何万回も繰り返してる個体がいそうだな
可哀想だから誰か食べて終止符を打ってあげてくれ

265 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:24:30.20 ID:dT3O9YAz0.net
理論上は不死だけど、
天敵だらけだから、フツーに食われて死ぬけどなw

無敵マリオでも穴に落ちたら意味ないのと一緒

266 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:26:00.27 .net
俺も13歳に戻りたい
女ホルモン飲んで男の娘になる

267 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:26:57.75 ID:1l8fEu3e0.net
>>262
常識的に考えれば分かるだろwww
ベニショウガに決まっとる

268 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:30:11.34 ID:enlA61Np0.net
>>6
ふりむきもせーず
まっしぐらー

269 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:33:39.25 ID:eMZwMzqB0.net
動物以外の大多数の多細胞生物にはいわゆる老化や
寿命といった現象は認められていない

なんと、わしらの方がレアだったのか!?

270 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:37:23.36 ID:1fq7mNiz0.net
他の生物と同じように世代交代しても同じことだろうし、
世代交代の方が何かと得かもしれんぞ。

271 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:42:41.81 ID:FpMl0oL40.net
若返った記録もその個体に残らないんだろうか
若返り10万回までとか制限があるとか

272 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:44:01.65 ID:JXzqH0wq0.net
若返ったベニテングダケって本当に若返る前の本人なの?

273 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:46:17.65 ID:JXzqH0wq0.net
>>272
ベニクラゲでした・・・

274 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:47:59.67 ID:vV97EM9E0.net
世界で唯一死なない生物ってのは、
多分間違ってると思う
どこかで寿命が必ずあるはず

275 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:48:50.27 ID:USp+82Gh0.net
>>264
永遠に行き続ける童貞…
泣ける(´;ω;`)

総レス数 432
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200