2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いきもの】珍奇 白いベニズワイガニ 商品にはならないので19日まで展示したあと欲しい人がいれば譲るそうです・境港

1 :水星虫 ★:2016/10/19(水) 15:24:54.89 ID:CAP_USER9.net
珍奇 白いベニズワイガニ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043629221.html?t=1476857909000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ベニズワイガニの水揚げ量日本一を誇る境港市の境港に18日、
非常に珍しい白い個体が水揚げされ、観光客などの注目を集めています。

白いベニズワイガニは、日本海で漁獲され18日に境港に水揚げされたカニに混じっていたのを、
港の近くにある水産物の直売店が譲り受け店先に展示しました。
ベニズワイガニは、名前のとおり体が紅色をしていますが、見つかった個体は全体に白く、
大きさは甲羅の幅がおよそ12センチ、重さは480グラムで、おとなのオスです。

鳥取県水産試験場によりますと、白いベニズワイガニは、何らかの異常で色素が抜けているとみられ、
鳥取県内では平成21年に1匹が報告されただけで、非常に珍しいということです。

試験場の清家裕海洋資源室長は、
「暗い深海に住むカニなので、白くても生存に不利にならなかった可能性がある」
と説明しています。

直売店では、一般的な紅色のカニと並べられた白いベニズワイガニが
注目の的になり、写真におさめる観光客もいました。
展示している直売店の小中栄支配人は、
「水産物を扱う仕事を30年以上していますが、こんなに白いのは初めてです。
紅白でめでたいです」と話していました。

ただ、商品にはならないということで、店では、19日まで展示したあと
欲しい人がいれば譲ることにしています。

10月18日 15時59分

78 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 17:08:20.87 ID:zuFT+iXW0.net
人間で言うところの若白髪みたいなもんだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 17:28:17.14 ID:ctDgmi3k0.net
こいつを繁殖させて白い子孫を増やせば面白いのに。
ウィニングポストで白毛が生まれたら繁殖場にさせるために必死で鍛えてセーブとロードを繰り返して無理やりレース勝たせてたのを思い出したw

80 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 17:41:50.81 ID:BqZSD1cw0.net
>>79
突然変異だから繁殖は無理じゃないか

81 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 17:43:44.83 ID:Co311L870.net
>>1
取鳥には水族館もねーのかよ

82 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 17:45:53.50 ID:miDB2CDn0.net
>>81
とりあえず県名を学びなおそうぜ!

83 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 18:29:26.61 ID:vHSI4hp/0.net
ザリガニにサバだけ食べさせると青くなるように この白いカニも偏食で同じモノばかり食べてたんだろ

84 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:02:56.01 ID:oXT7UdLM0.net
海に返してやれば

85 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:09:02.69 ID:RaTSQCZl0.net
ペニスガワイニ

86 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:20:56.95 ID:v+Jlm2sc0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
ghgvgっっっっっっっっh

87 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:23:39.22 ID:8WdWGC9yO.net
食べたいからくれよ

88 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:26:11.50 ID:yc9eK+P2O.net
茹でりゃ赤くなるだろ

89 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:27:25.35 ID:1cnB6e5T0.net
>>80
突然変異じゃなくてアルビノだろ
劣性遺伝子だからうまくやれば人工的に作ることは可能

90 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:31:52.84 ID:Vcx1XMgV0.net
燃えたよ・・・燃え尽きた・・・真っ白にな・・・

91 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:33:55.84 ID:WVYW0JqY0.net
>>1
近親交配によるアルビノだろう

92 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:34:06.63 ID:helbrdOf0.net
アルビノか?

93 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:35:11.63 ID:fex9Bwli0.net
雌雄同体ガニとか
アルビノガニとか
天変地異の前触れだな

94 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:48:02.86 ID:lVfW94yb0.net
茹でれば赤くなるんじゃないか?

95 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:54:58.47 ID:QFn5hG5T0.net
さかなクンさんに引き取ってもらいたいね。

96 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 20:01:55.25 ID:A9p3x0NE0.net
喰ってもいいなら貰うだろ。
近所なら。

97 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 20:25:55.98 ID:LxpdGZQ80.net
>>17


98 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 20:33:13.20 ID:SbSe3l5d0.net
>>83
>ザリガニにサバだけ食べさせると青くなる
さすが魚へんにブルーなフィッシュだけの事は有るね!

99 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:05:47.17 ID:ofujYn3s0.net
 ('・ω・`)
  (⊃⌒*⌒⊂) びろ〜ん
  /_ノω丶_)

100 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:08:00.20 ID:6cqpAnQS0.net
>>22
そりゃあ車だwww

101 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:09:04.95 ID:UWB1uVfo0.net
ピンク色のバッタなら捕まえた事ある

102 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 22:13:21.20 ID:mvPwR85M0.net
ペニスひわい蟹と聞いて

103 :京都人ペリカン文書:2016/10/19(水) 22:24:40.63 ID:8oGa9LeIO.net
>>83
確かにアクアリウムショップとかに青いザリガニが売ってるけれど、サバを食わせてるなんて知らなかったわ(>_<)


青ザリガニ『また今日も青魚かよ!?もっと普通のモン、食わせろやー』
なんか青いザリガニに同情する

104 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 23:21:38.34 ID:q/wNsX7P0.net
白いスベスベマンジュウガニ

105 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 23:25:39.88 ID:6lZuZkaF0.net
>>1
逃がしたれやアホンダラ

106 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 23:26:29.86 ID:ucw3Ypt10.net
アルバイノか?

107 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 23:59:26.36 ID:IgpmIk0C0.net
境港かー
白蟹坊主で妖怪に

108 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:00:53.81 ID:Hh6zeEuP0.net
ゆでれば赤くなるんじゃねーの

109 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:13:16.57 ID:kzJZqdmi0.net
>>108
赤くなるのは通常の3倍で動けるやつしかなれない

110 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:20:00.90 ID:N+/R4cdK0.net
なぜか鈴木その子を思い出した

111 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:20:59.20 ID:LJBCTe+L0.net
カニの甲羅に付いてる黒い物がカニビルって寄生生物と知ってからカニが食べれなくなった

112 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:24:40.54 ID:N+/R4cdK0.net
>>46
アメリカでは沢蟹を酒に落として生で食べるのが日本流とかって流行ってたぞ
もちろん食中毒問題になってたけど

113 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:33:27.40 ID:On3P5xv90.net
アルピコかよ

114 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:34:30.48 ID:mW78AwOu0.net
青いロブスターよりは美味そうやな

115 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:36:12.38 ID:+ZmzLq4S0.net
なぜかひばりくんを思い出した

116 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:37:40.51 ID:CHbTehq20.net
この記事をGAZOU無しでスレ立てる神経が理解できない

117 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:59:59.10 ID:q9acNVqN0.net
>>115
それは白いワニやろ

118 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:03:59.41 ID:QdsrpfFJ0.net
たべたらすごく美味しかったりして。

119 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:36:56.71 ID:JSXJ3/eF0.net
>>1
江口寿史にやれよ

120 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:46:47.20 ID:H4E4PVYd0.net
>>11
茹でれば赤くなりそう。

121 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:51:20.64 ID:V43FZvY40.net
おじちゃん!!
キンメダイとかベニズワイガニみたいな深い海の生物って
どうして派手な赤色しているの?

122 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:51:27.33 ID:4TcDQaOY0.net
>>15
かわいい

123 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:55:49.24 ID:mW78AwOu0.net
>>121
深海では赤色は光を完全に吸収できるステルス色だから

124 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 16:44:30.47 ID:Bw524a5W0.net
>>111
え?何で食べられなくなるの?

125 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 16:01:01.86 ID:jYiQYqgs0.net
美少年の白いペニス

126 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:40:23.55 ID:sanWWDdF0.net
地震の前触れなんでしょ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 14:53:24.63 ID:NQrzfgwz0.net
普通は赤が多い
http://i.imgur.com/DwKpNet.jpg

これは白すぎ
http://i.imgur.com/w9OdnBX.jpg

総レス数 127
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200