2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】政府、“液体ミルク”を後押し…重点方針に格上げ

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99f7-X29K):2016/10/19(水) 06:27:20.44 ID:CAP_USER9.net ?PLT(13557)

政府は、国内での販売が認められていない乳児用液体ミルクの
解禁について、来年夏にまとめる政府の「女性活躍加速のための重点方針」
に盛り込む方針を固めた。

政府が液体ミルク解禁を進める姿勢を明確にすることで、
乳業メーカーに製品開発の取り組みを促す狙いがある。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161018-OYT1T50146.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa7b-DI90):2016/10/19(水) 17:52:13.52 ID:KUmKGEsYa.net
>>36
母乳て血液だから貧血だと出ないし、ほんと出ない人は出ない
出ないまま吸わせ続けても
新生児過ぎると知恵もついてきて吸うのを拒否したりもする

102 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1355-uCDw):2016/10/19(水) 18:29:05.61 ID:mcHUJXGw0.net
俺の液体ミルクを菊地亜美ちゃんの顔に掛けてあげたい。

103 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa7b-DI90):2016/10/19(水) 19:54:24.43 ID:6stua7rqa.net
>>10
ん?

チソポミルク〜☆

104 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd47-Oa01):2016/10/19(水) 20:34:08.24 ID:3QAIp5FMd.net
>>7
酪農家の保護
牛乳は輸入しようとは思わないけど、保存の効く液体ミルクなどの加工乳なら
値段次第で輸入ありだろ?
で、どんどん輸入されれば、牛乳の需要が食われてしまう

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0357-GF32):2016/10/19(水) 20:42:26.74 ID:saAJoIuQ0.net
>>1
こんな事が重点方針になんのか
改正にはそれなりに面倒あるだろうけど、基本的には許可出すだけだろ
それとも製品開発とか宣伝にまで予算ジャブジャブ付けんのかよ

106 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE87-cLvQ):2016/10/19(水) 20:58:28.23 ID:/eRrk8uXE.net
>>1
ミルクって液体がデフォだと思ってたが
違ったのか

107 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd47-Oa01):2016/10/19(水) 21:03:28.54 ID:pYzQPRWud.net
>>36
健康な母親でも出産の時のトラブルで薬で止めたりとか、乳トラブルとかで
母乳がでない人は結構多い

ちなみに安易に「母乳がいい、母乳をあげればいい」とかいうと、本当は母乳をあげたかったがあげられなかった母親が追い詰められるから要注意な

108 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF47-jChb):2016/10/19(水) 21:46:38.71 ID:KQ9q+HA6F.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
gっhjんkmkんkんkっmlk

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33e0-dAUv):2016/10/19(水) 21:48:41.00 ID:YgPZzW5X0.net
福島に液体ミルク工場作って、
復興支援だな。

110 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd64-YT5Q):2016/10/20(木) 00:06:02.90 ID:nnmxHssgd.net
>>109
やめれww

111 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd64-YT5Q):2016/10/20(木) 01:05:38.23 ID:nnmxHssgd.net
>>82
新生児というより低体重とか完全ミルクのハイリスクな新生児の話
ハイリスク新生児に湯冷ましを推奨しないのは、湯冷ましを作る器の消毒が不充分だったり、ポットのお湯で湯冷ましを作るケースがあるから
NICUに入るような低体重児で完全ミルクだと新生児期に母親の免疫が来てないから慎重にってこと
鍋で沸かしたてのお湯で消毒済みの器で作った湯冷ましなら大丈夫

ちなみに新生児期過ぎたら、ハイリスク児でもそんな神経質にならなくても大丈夫

112 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d712-yA4k):2016/10/20(木) 01:06:26.35 ID:JSgSr/Tv0.net
>>11
木工ボンドみたいな臭いすんだけど…

113 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d6d0-vevC):2016/10/20(木) 01:15:46.13 ID:b4LAXzr20.net
母親が自分のミルクタンクから乳が出ないと本当に不便
殺菌消毒した哺乳瓶とスティック袋に入った粉ミルクを持っていくがお湯がない
仕方ないので冷めるのを承知でお湯も持ち歩く
もちろん滅菌した容器で
家にいても1日中オムツとミルクとの戦いだ
サイクルが異常に短いから

114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed51-8SCy):2016/10/20(木) 01:42:55.99 ID:5RKwkaog0.net
認可から数年後とんでもない病気で日本人次世代が全滅

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e905-vevC):2016/10/20(木) 01:43:52.90 ID:PBOhTqYE0.net
粉から液体となり、味は改善されるだろうか
うちのチビは最後まで母乳以外のコドモミルクが飲めなかった

116 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sab9-xWHK):2016/10/20(木) 07:44:38.35 ID:DFsAsI2Wa.net
母乳で育ってない子供は
発達障害になる確率が大幅アップ

117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 065b-YT5Q):2016/10/20(木) 07:46:37.49 ID:rvjIqNzM0.net
>>116
そういうデマ良くない
発達は遺伝。

118 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd64-ZBME):2016/10/20(木) 07:48:46.03 ID:9CPVi7LUd.net
新聞でインタビューに答えてた
これの推進団体の女性代表が
いかにもフェミだった

119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d776-vevC):2016/10/20(木) 14:25:04.79 ID:XlmXmLIs0.net
>>36
震災で水がないのにきちんと水分を取ればとは何事か
水なかったら駄目って言ってるようなもんじゃん

授乳中は喉は乾いて一日2リットルの水と
お腹空いて1食で3人分食べてもお腹空いてた
震災時にこんなことできるはずない

120 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp01-8SCy):2016/10/20(木) 18:53:48.45 ID:zSDD1ALcp.net
>>117
デマじゃないでしょ

121 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed02-Wkik):2016/10/20(木) 21:14:19.09 ID:ETm2p8xF0.net
>>116
だーら病気で投薬中だと母乳禁止なんだっての

122 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed02-Wkik):2016/10/20(木) 21:18:35.45 ID:ETm2p8xF0.net
ついでに言っちゃうと、発達障害だと赤ちゃんの頃から母乳以外は頑として受け付けなかったり
(ゴムの感触と匂いがダメなのかおしゃぶりやほ乳瓶を口に入れることさえ拒絶、指しゃぶりも
しない)母親や気に入った触感の女性以外の乳首さえ拒絶して噛み付くこともある。

123 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd64-YT5Q):2016/10/20(木) 23:03:43.17 ID:nnmxHssgd.net
母乳や発達の例のように
お産や赤ん坊は典型的に進まなくて
それこそ人によって千差万別なんだから
非常事態まで考えれば、育児の手段は少しでも多くあった方がいい

母乳があればというが、それこそ震災で母親が死ぬなんてこともあるんだからな

124 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saad-YT5Q):2016/10/21(金) 23:38:29.61 ID:PJIXixNra.net
>>120
あんたホメオパシーの人かなんか?

125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4e83-l6JH):2016/10/22(土) 00:32:06.78 ID:VakxtGb80.net
政府が精液解禁、と・・・・・・・

126 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e4d0-SmgD):2016/10/22(土) 04:16:34.55 ID:unAi4+F/0.net
政策自体は悪くないが
こんなのが重点方針扱いか
男が過労死している中、金は出さないからお前ら若い女も子供を捨てて働きに出て
過労死しろってメッセージだな

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9657-AIfR):2016/10/22(土) 04:22:19.05 ID:XeWgml1C0.net
>>4
技術的な問題で妥協してる
できればプラズマミルクの方がいいのは言うまでもない

128 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 04:45:28.02 ID:EqZHrftMp.net
常温で保存出来るって事が気持ち悪い
大丈夫なのかあれ

ただあのアメリカで許可されてるとこみると安全なのかねえ

129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed02-Wkik):2016/10/22(土) 04:55:17.15 ID:ALmEGANK0.net
>>128
常温保存可能な牛乳豆乳、売り場にはもうずっと前から並んでるよ。
ちなみに、アメリカで缶入り液体ミルクはもう70年前から売られてた。

130 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saad-zx6N):2016/10/22(土) 04:57:37.65 ID:sov8hCb6a.net
常温長期的保存可能は無菌充填ってやつだろ
非加熱殺菌ってのは、ボトルに充填して超高圧を掛けるんだろ?

ようしらんけど

131 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd64-YT5Q):2016/10/22(土) 13:58:21.20 ID:LOxttV8wd.net
>>2熊本が小池都知事に感謝してた
昭恵さんのご実家に作って頂きたい東京都が買いますよ!って演説で言ってた
実現すれば被災中でも助かるし 心体の不自由な時の母親も救われる

132 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f88-/dDH):2016/10/22(土) 14:03:58.22 ID:s25RsMh+0.net
ミルクをスポイトで噴射するのが趣味の俺様にとってベリーグッドニュース!

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 046d-bYUy):2016/10/22(土) 14:08:05.27 ID:Bz6Wz3tJ0.net
>>114
森永ミルクの世代がどうしたって?

134 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 14:31:42.00 ID:qH+iIQhdp.net
ち、ミルクメーカー株爆上げかよ。プロは解禁になったと同時に仕込んでたんだろうな。

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e857-9S67):2016/10/22(土) 16:54:26.46 ID:GnX3HpWt0.net
ウィーダーインゼリーみたいな感じにしたらいいんだよ

総レス数 135
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200