2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】あなたの県は金持ち or 貧乏? 県民所得比べクイズ

1 :ニライカナイφ ★:2016/10/19(水) 01:23:19.67 ID:CAP_USER9.net
◆あなたの県は金持ちor 貧乏? 県民所得比べクイズ

今回は「1人当たりの県民所得、どっちが高い?」クイズ
平成25年のデータなので、ライバル県に負けても落ち込まないで

◇「1人当たりの県民所得、どっちが高い?」クイズ

(1) 群馬vs栃木vs茨城

栃木325万円
茨木313万円
群馬305万円

(2) 福島vs山形vs岩手

福島278万円
岩手269万円
山形262万円

(3) 北海道vs沖縄

北海道254万円
沖縄210万円

(4) 京都vs大阪vs東京

東京450万円
大阪299万円
京都297万円

(5) 愛媛vs高知vs香川vs徳島

徳島287万円
香川279万円
愛媛254万円
高知244万円

(6) 福岡vs秋田

福岡283万円
秋田246万円

(7) 埼玉vs神奈川vs千葉

千葉301万円
神奈川297万円
埼玉285万円

(8) 鳥取vs佐賀vs石川vs富山

富山315万円
石川297万円
佐賀251万円
鳥取233万円

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

Excite Bit コネタ 2016年10月17日10時00分
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1473824333091.html

120 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 07:58:41.35 ID:/XshHnJD0.net
福岡対秋田は
美人対決じゃないかな?
博多美人対秋田美人って感じ

121 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:11:24.20 ID:FQ3OOKsO0.net
町で一番大きな建物が
庁舎、公共施設、病院の場合は貧乏。

庁舎の豪華さに反して駅舎が見すぼらしい町は貧乏

122 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:20:13.46 ID:fVnKhhRn0.net
'滋賀.すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

123 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:23:49.65 ID:0+AycGsd0.net
>>2
宮城は福島よりも所得が下だよ
東北は基本的に東京から近い方が所得上

124 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:49:02.51 ID:FQ3OOKsO0.net
我が岐阜県がないからぐぐってみたけど、
2011年のデータだと
北陸・東海合わせた中部地方で最低なんだな。

つか、静岡はなんとなく所得高そうなイメージはあったけど、
予想以上に高くて驚いたし、
福井も結構高くて驚いた。

125 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:51:32.61 ID:moxS8Ts/0.net
 
はい、県民所得ランキング

http://uub.jp/pdr/s/income.html


 

126 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:52:56.09 ID:moxS8Ts/0.net
>>125
http://uub.jp/pdr/img/gb.gif

127 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:54:23.68 ID:VG1EFVVR0.net
県じゃなくて県民所得ジャン

県なら県政予算比較で

128 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 08:54:46.72 ID:TsFbHFGB0.net
ダントツトップなのに貧困のトンキン
終わってますわ

129 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 09:05:37.80 ID:fj7eFFKN0.net
>>1
(8)はなぜその4県で比べる?
・富山、石川
・島根、鳥取
・佐賀、大分、宮崎
じゃないのか

130 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 09:16:04.89 ID:XsPCRuT+0.net
>>100
お前はダ埼玉が千葉に負けている現実を見ような、な!

131 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 10:07:00.26 ID:0+AycGsd0.net
こうしてみると、東京の周りの県って意外と所得低いよね
東京に住めない層ってことなんだろうな

132 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 10:27:09.30 ID:HWAnztkV0.net
東京に 働きに出て寝るために帰るだけだから

133 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 13:41:08.45 ID:GlKpW7op0.net
県民所得は個人の収入じゃねーよw
馬鹿かお前らwww

134 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 14:11:16.99 ID:3FwncAlh0.net
>>133
東京のベッドタウン県以外はだいたい比例している

135 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 21:10:32.90 ID:mkkt0rYk0.net
てすてす

136 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 08:59:02.34 ID:G+MXCxvU0.net
>>117
> 都道府県別の昼間人口/夜間人口のワースト3が埼玉、千葉、神奈川でトップが東京
> 県内総生産を夜間人口で割り算すれば埼玉、千葉、神奈川の数字が低くて
> 東京が高くなる

県民所得は個人の所得と企業(自営業も含む)の所得とかから計算してる。
その人が昼間どこで働いていようと、その人の所得は住んでる都道府県の
数字に反映される。

昼間東京で働いているから数字が低くなるとかじゃない。

県民所得が低くなるのは、
・個人が得ている所得がもともと低い
・企業が少ない
・働いていない人口(老人、子供、専業主婦を含む)が多い

東京は企業の本社が集中してるから企業所得部分がダントツに多い。

137 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:57:58.99 ID:H4yGMZYi0.net
>>136
ベッドタウン県の人間は働いてる企業が東京にあり、
昼間東京で働いてるからその県の数字が低くなるんだろ

138 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:03:11.64 ID:FDw9P92I0.net
千葉、神奈川が茨城に負けるなんて
なんか変だな
千葉、神奈川の連中って
茨城を馬鹿にしてるからな

139 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:11:41.88 ID:H4yGMZYi0.net
でも働いてる人間からしたら
千葉神奈川の企業で働いてる人間より東京で働いてる人間の方が優越感を持っている

140 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:12:55.08 ID:rGpgd7yZ0.net
あんまり意味の無い調査だな

141 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:13:43.26 ID:fEXZSWhz0.net
福岡vs秋田ってどういう意図のカードなんだ?

142 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:16:17.86 ID:Dwk6WbQq0.net
大阪て北関東より安いな
関西というか関東以外は貧困地域だな

143 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:17:26.20 ID:TGu+V5ag0.net
>>1
え?千葉が3県で平均値一番高いの?
以外だ

144 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:18:49.41 ID:IQYkldqb0.net
>>123
ふぐすま県民か小金持ちなのは賠償k・・・

145 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:23:08.29 ID:mSHCxiem0.net
>>125
2011年データだけど静岡県マジかよ!
なのになんで今はこんなに県民が逃げてくんだ?
まあこのからくりは解ってはいるんだ。スズキ、ホンダ、ヤマハ
はじめ多くの有名企業の工場が静岡県には多いんだよ
まあ俺もかなりもらってたほうなんだけどね。40中で辞めたけど
退職金もよかったし福利厚生はきわめてしっかりしてる

146 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:34:19.65 ID:UgYXFWJm0.net
東京、神奈川、大阪、愛知
以外はどんぐりの背比べだろ

147 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 12:06:02.70 ID:cVuDJFmX0.net
金鉱脈ならたっぷりある、炭田跡も多いから人造ダイヤも生造可能 そこはもちろん北海道

148 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 15:54:51.20 ID://TA6oDq0.net
>>146
大阪は西日本の金の無い人間が流入してくるから数字は高くない

149 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 16:02:06.58 ID:2aLxRGRj0.net
>>1
沖縄w時給500円かよ

150 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 20:59:43.26 ID:FDw9P92I0.net
沖縄は貧富の差が激しいだけ
貧乏な県ではない

151 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 22:03:09.11 ID:q0FexoUL0.net
>>87
徳島は稼げるやつとそれ以外の差が大きすぎ

公務員・大塚・日亜・大鵬薬品など、600〜1K以上プレイヤーの勝ち組がいる一方
手取り10万そこそこの奴も大勢居る

152 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:42:45.93 ID://TA6oDq0.net
>>150
観光業が強い地方都市はだいたいそうだね
観光業に大企業なんてほとんどないからグレーな人の使い方してる
ヤクザが仕切ってるのも普通にある

153 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:48:45.57 ID:/NHeJJHN0.net
沖縄、210万でよくやれるなあ
家賃や食費は安いとしても
水道光熱費や通信費、交通費は東京と大差ないんだろ
東京はバイトでももっと稼いでるぞ

154 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:51:35.43 ID:g/0zCTXF0.net
>>33
福岡はチョン顔も多いからなあ…

155 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 23:56:07.48 ID:g/0zCTXF0.net
>>130
死語と化した20年も前の流行語を使ってる時点でおまえはみっともない恥ずかしい負け組

156 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 01:05:20.49 ID:dmVab7Pd0.net
ださいたま

157 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 23:48:41.66 ID:94a1JSwo0.net
この手の対立煽動スレも人気が無くなって良いことだ
馬鹿馬鹿しい

158 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 10:44:30.22 ID:Mt4xYE3D0.net
駄埼玉?そのまんま過ぎね?

159 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 18:24:10.73 ID:0Z0ucYOu0.net
無意味

多くの低所得者がいても、ごくわずかな破格の高所得者がいるだけで

平均所得の水準が上がるので

比べるのであれば「貧富の格差の激しい都道府県ランキング」で

160 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 18:25:38.72 ID:6BjoVdeN0.net
>>153
みんな貧困に喘いでるよ
ブラジル産の安い鶏肉がよく売れる

161 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 18:26:36.02 ID:0Z0ucYOu0.net
よって Excite Bit コネタ の記事はゴミそのものである

富裕な自治体、と思われるところにスラム街があるのはどうしてだろう?

という疑問を忘れずに

162 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 18:27:26.25 ID:dZyxtS8W0.net
富山は多いのな

163 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 00:29:31.69 ID:6QT3x4tX0.net
【社会】47都道府県の魅力度…最下位は4年連続で [無断転載禁止]©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477115610/

164 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 00:33:14.93 ID:IbU583bw0.net
富山って意外に高所得なんだな・・・
そこそこ都会でそこそこ稼げる我か福岡がぶっちぎりで負けてるのが些かショック

黒部立山周辺のダム=関西電力関連の従事者が多くて全体を押し上げてる感じ?

165 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 00:52:21.33 ID:QyIAK8dP0.net
神奈川とか埼玉とか福岡とかが低いから、スレ伸びないなw
あまり知られたくない情報なんだろうw

166 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 00:52:50.76 ID:XE2zUJoQ0.net
(7) 埼玉vs神奈川vs千葉

千葉301万円
神奈川297万円
埼玉285万円

神奈川県民出てこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 00:55:29.44 ID:XE2zUJoQ0.net
>>165
そらそやろ。

神奈川なんか東京の代理店みたいなもんやからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 01:02:46.57 ID:VT9oWFCK0.net
神奈川の左半分は土田舎だからなw

169 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 01:03:55.86 ID:VT9oWFCK0.net
まぁこの差で喜んでる奴も相当頭弱いけど
低所得か無職なんだろうなw

総レス数 169
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200