2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】砂糖入り飲料に課税を=肥満、糖尿病対策訴え−WHO

1 :古代の笹漬 ★:2016/10/11(火) 21:00:54.67 ID:CAP_USER9.net
 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は11日、肥満や糖尿病を減らすため、
砂糖の入った飲料への課税を進めるよう各国に呼び掛けた。

 WHOは、砂糖入り飲料などの消費は「肥満や糖尿病に苦しむ人々を世界で増やす主要因だ」と指摘。
価格が上がれば、消費が減る明確な証拠があるとし、「政府が課税すれば、人々の命を救える」と訴えた。

 WHOによると、2014年には世界で18歳以上の39%が「過体重」だった。糖尿病患者の数は
1980年に1億800万人だったが、14年には4億2200万人に増えている。 (2016/10/11-19:33)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101100784&g=int

529 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:38:17.35 ID:zhpAZ+WW0.net
偏頭痛が酷い時とかマックスコーヒーとか蜂蜜をナメてるけど
オーディエンスのピザ化のおかげで糖分自体お薬になりそうな時代が来そうだな

530 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:39:42.42 ID:Jxmmaj6N0.net
微糖と書いてないから買ったら微糖だった。
これからじわじわとわからなくしていくのだろうな。
嫌いなんだけど。

531 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:40:21.36 ID:pW60axMb0.net
>>526
人口増えてるんだから、そんな嗜好品のために農業リソース使うなあほんだらってことだろ。
砂糖を作るの禁じて、その分穀物に振り替えないと、人類に食料を分け与えられない。

532 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:40:27.90 ID:G6+JLdTt0.net
病人が増えれば増えるほど利権が拡大するのがWHOと厚労省
人口甘味料入り飲料のほうがおいしいんだろう

533 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:41:18.45 ID:p9GPz1tC0.net
自分で砂糖を加えて節税するお

534 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:42:10.96 ID:zIo3TGU/0.net
ほとんどナチw

535 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:42:38.66 ID:pW60axMb0.net
>>530
単純に安いんだよ。甘味料のほうが。
一般人が買い求めるときは、砂糖は特売するから見誤りそうだけど。
ああ、キロあたりじゃなく同じ甘さあたりね。

536 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:43:15.88 ID:7lf1nbyG0.net
コカ・コーラゼロ

537 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:44:27.28 ID:pW60axMb0.net
>>532
体重の10分の1の量を与えるようなトンデモ動物実験がどうかしたか?
人間もそりゃ1日5キロも与えられたら、砂糖であろうが甘味料であろうが健康でいれるわけないw

538 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:44:30.45 ID:hPFbnrPjO.net
それぞれの国でやるやらないでいいだろ、
なに各国に呼び掛けてるんだ、、、


と、思ったがもう影響力が低下してるから各国もガン無視かw

539 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:45:49.66 ID:p9GPz1tC0.net
国連報告者「援助交際13%デマ」の経路特定
http://togetter.com/li/899167

540 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:47:19.49 ID:pW60axMb0.net
>>534
言っておくけど、ナチの政策自体は別に悪くはないからな。
国民第一にやればああなるわ。
戦争で負けたから否定されるだけで。

541 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:48:12.60 ID:zhpAZ+WW0.net
コーヒーも三温糖一択だけど昔から比べるとパンチが足りなくなったな

542 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:48:28.38 ID:Jxmmaj6N0.net
>>535
安いのは知ってる。もし間違って高かったとしても
慣れた甘さじゃないから嫌い。
若い人らは全然抵抗ないんだよね。

543 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:49:02.89 ID:pW60axMb0.net
>>541
より刺激を求めてるだけでは?
黒砂糖どうぞ。

544 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:49:41.52 ID:D1396hHR0.net
>>527
金が無くてコロッケパン1個おにぎり1個じゃないんだぞ。
デブ予備軍も犯罪者みたいな内規作らせた厚生労働省が悪いんだぞ。

545 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:50:41.28 ID:pW60axMb0.net
>>542
甘味料うんぬん以前に、ただ甘さを抑えましたってのはほしいよな。

546 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:52:27.31 ID:pW60axMb0.net
>>544
予備軍もいずれはデブになるんだから、予備軍のうちに取り締まるのは合理的だろ。
共謀罪の時代なのに何いってるんだデブ。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:53:19.30 ID:Jxmmaj6N0.net
>>545
わかるけど、たぶん売れないんだろうねってのも感じる…

548 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:55:01.34 ID:JAGbN1bK0.net
>>521
そのかわり砂糖の塊みたいなケーキやらお菓子食ってるじゃん。>>37とか見ると日本って少なそうだけど

549 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:56:14.81 ID:D1396hHR0.net
173センチで56キロを標準体重とするのがおかしい

550 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 06:59:18.44 ID:pW60axMb0.net
>>548
家庭での砂糖の使用量だからそれは。
日本の場合、めんつゆとか○○の素とかにがっつり砂糖とか入ってるし、
各種加工品の果糖ブドウ糖液糖とかもカウントしたら、日本無双。
海外にはそんなもんないから、純粋に消費量=摂取量だけど。

551 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:00:08.37 ID:SCbIQ2r00.net
人工甘味料は安い
これは飲料会社に便宜をはかるのと同じ

552 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:03:25.94 ID:SCbIQ2r00.net
>>535
一時期はダイエットを前面に押し出してたけど、最近は安いから使ってるのがばれて言わなくなったな

553 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:03:45.35 ID:XmJgjxwz0.net
日本人は寧ろ痩せ過ぎで文句言われてなかったっけ?

554 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:04:22.04 ID:aL692vtM0.net
面倒くせえ
糖尿病の治療に税金掛ければいいだけの話じゃん

555 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:04:33.08 ID:9XHfxTOe0.net
>>550
工業用のも含んでるよ?

556 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:05:08.52 ID:JAGbN1bK0.net
>>550
めんつゆとか使わないから知らなかったわ。
今後は他のも気を付けてみる

557 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:07:56.60 ID:pW60axMb0.net
>>553
にもかかわらず糖尿病世界一だから困ってる

558 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:08:32.91 ID:MB0ENYtd0.net
片一方で人口増加による環境悪化や食糧難挙げておいて、もう片一方で砂糖減らせば
命が救えるとかw
戦争とか病気とか、そういう自然淘汰は必要なのに、救わなくてもいい命まで
金儲けのためのポーズで救おうってのは環境破壊じゃねえのかね?

559 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:26:04.33 ID:H18F+drC0.net
スポンサ―の関係上、テレビでは報道できません!

砂糖は猛毒!
http://kosukeo62.com/sugarblues/

560 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:26:31.66 ID:Ua+LeRNL0.net
>>1
これからは減税以外するな

561 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:30:52.58 ID:bX/D++4H0.net
長谷川豊事案だよなこれ

562 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:52:36.94 ID:98MYWLoZ0.net
>>557
6位ぐらいで相当高い事は確かだが一位じゃないぞ。あとアルコールに弱いのと同じで
消化力が日本人は弱いため、他国より砂糖の摂取が少なくても糖尿にかかりやすい。

563 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:53:44.57 ID:DlbuvKZt0.net
前まで日常や風呂上がりに冷たい甘い炭酸飲むのが普通だったけど
ある日ケチって半分を水で薄めてみたらめちゃ美味しくて
ついでにそれを温めてスパイス入れたらもっと美味しくて
それを通り越してからはもう白湯ばっか飲むようになった
あとは緑茶と麦茶くらいか
でも痩せはしないし血液検査の結果もとくに変化ないっす
残念w

564 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:41:13.33 ID:WEUD7szL0.net
炭酸水→茶なら何も変わらん
炭酸ジュース→茶に変えたのなら5kg位はそれだけで痩せて、血糖値も下がる

565 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 12:39:13.26 ID:G+1WA/6a0.net
>>562
人口比

566 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 12:42:55.52 ID:Yoby047w0.net
>>464
糖類使用の飲み物よりも人工甘味料使用のダイエット飲料の方が
糖尿病のリスクが高くなるというデータがあるな。


人工甘味料で糖尿病リスク増加、ネイチャー誌に論文
http://www.afpbb.com/articles/-/3026232

ダイエット飲料で糖尿病リスクが高まる!? 人工甘味料の“謎”を解く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140925/1060444/?rt=nocnt

567 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 13:56:17.48 ID:ArXci6RfO.net
甘いジュース飲んでた頃は気分の浮き沈みが激しくボーっとしたり尿から甘い臭いがした時があった
会社帰りにジムで走ったりしてたんだけどな

568 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 14:04:55.24 ID:WzgnV5aXO.net
WHOのトップはまだシナ人なの?

569 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 18:58:31.60 ID:wewrVopK0.net
極端な糖質悪玉論には否定的だけど、よくよくかんがえたら別に清涼飲料水もお菓子も食べなくても死ぬ訳じゃないから
大昔みたいにハレの日にだけ食べて普段は季節の果物で充分だよ

570 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 01:05:14.24 ID:rGB7epz+0.net
果物も果糖たっぷりだぜ。
まあ果物でコーラ1本分の糖分取るにゃ、しこたま食わないとならんが。

571 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 01:40:51.96 .net
砂糖依存症はゲートウェイドラッグ(入門薬物)の可能性も

・砂糖依存症(Sugar addiction)については、砂糖が他のドラッグに対するゲートウェイドラッグ(入門薬物)として機能する可能性があると指摘する米国学者もいるほど。
 事実、砂糖水を与えるラット実験でも一般的な薬物依存の段階経由(薬物摂取の拡大→摂取停止から離脱症状→薬物への渇望と摂取回帰)が確認されている。
 というのも、砂糖や甘味は脳のβエンドルフィン受容体の部位を刺激し、ヘロインやモルヒネによって活動させられるのと同じ機能の化学物質である。
 これらの神経伝達物質にはドーパミンやセロトニンなどの分泌を促す働きがあり、多幸感を覚えさせるために癖になって「中毒」になる。

・砂糖の採り過ぎによる意外な弊害が「うつ病とのつながり」だろう。

・コンビニでチョコや箱入り菓子を買う。1個食べたら「もう1個」のはずが「いや、もう1個。今日は自分の御褒美に横列だけ……」という油断は誰にもある光景。
 しかし、砂糖依存症の入口が、正にこの「もう1個」の飢餓感だと専門医はいう。
http://healthpress.jp/2016/03/v6.html

572 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 01:41:20.33 .net
小麦は「ドク」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな! 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4537260335 

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4087604330 

小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。  
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。 
炭水化物(小麦、米)=砂■糖  
小麦はドクです。  


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
h■ttps://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

光と色が人体に及ぼす影響
h■ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~saga/coler05.html


統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。

小麦、米=砂■糖と食物繊維



573 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 07:02:52.97 ID:aKcn261q0.net
食い過ぎれは肥るんだから、何を禁止しても同じ。

574 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 21:21:54.33 ID:CpgPsPWN0.net
人工甘味料もよくないね

http://megalodon.jp/2015-1124-2207-49/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11985972702.html
コカコーラゼロが日本で発売されたのは2007年なので、たぶんその時から飲んでいたような気がします。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
2008年8月 「スーパー糖質制限開始」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
2008年11月 「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」

7年後
http://megalodon.jp/2015-1118-0541-06/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12065626220.html
2015-08-26
1/4の早朝に救急外来を受診したところ「血糖値が475もあって、HbA1c15.0です。糖尿病性ケトアシドーシスだからすぐに入院してください!」となったわけです。

575 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 23:23:21.44 ID:XIq2Esjk0.net
>>574
人工甘味料をどれだけの人間が口にしてると思ってんの
その中からたった一人の原因不明の症状を取り上げて何がしたいの

576 :名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 23:55:04.78 ID:MJHybVkp0.net
日本で考えると砂糖入り=ジュース(あと砂糖入りのコーヒー)くらいだけど、タイとか東南アジアの方なんかじゃ緑茶だとかにも当たり前に砂糖入ってるんだが、そこら辺はどうなんだろうな?

577 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 06:23:56.14 ID:EsaH2NdK0.net
>>574
あれだろ?カロリーオフだから何食べても大丈夫ってうそぶいて
バーベキューコピペそのまんまの生活してたんだろ?

578 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 10:27:36.26 ID:0C4j/iEV0.net
96の保健機関がコカ・コーラやペプシなどの炭酸飲料会社から支援を受けている
http://gigazine.net/news/20161011-health-group-sponsored-by-soda-money/

総レス数 578
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200