2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】砂糖入り飲料に課税を=肥満、糖尿病対策訴え−WHO

1 :古代の笹漬 ★:2016/10/11(火) 21:00:54.67 ID:CAP_USER9.net
 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は11日、肥満や糖尿病を減らすため、
砂糖の入った飲料への課税を進めるよう各国に呼び掛けた。

 WHOは、砂糖入り飲料などの消費は「肥満や糖尿病に苦しむ人々を世界で増やす主要因だ」と指摘。
価格が上がれば、消費が減る明確な証拠があるとし、「政府が課税すれば、人々の命を救える」と訴えた。

 WHOによると、2014年には世界で18歳以上の39%が「過体重」だった。糖尿病患者の数は
1980年に1億800万人だったが、14年には4億2200万人に増えている。 (2016/10/11-19:33)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101100784&g=int

2 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:01:28.73 ID:HDrQcd/g0.net
合成甘味料()

3 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:01:36.61 ID:2exRH+eV0.net
主にアメリカだろ

4 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:02:06.49 ID:/l137qIS0.net
長谷川の出番

5 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:04:41.33 ID:Q27rGCuP0.net
わいはコーラはカロリー0しか飲まんから関係ないな。

6 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:05:43.42 ID:fYvbK6040.net
人工甘味料とらせよおもてからに

7 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:05:49.38 ID:N9wF2g9E0.net
毒物飲料だからな 10倍にしてもいい

8 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:06:05.08 ID:yL04yQ+80.net
スティックシュガーで対応しろ

9 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:06:13.02 ID:h4uB8dQE0.net
下らね〜息をするな鼻毛が伸びるまで管理されそうだ

10 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:06:27.63 ID:PdG0hzG00.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
tっyhっっっっっっっっっっっj

11 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:06:36.89 ID:C+Gvcf2M0.net
これにはネトウヨヒトモドキ抗議のヘイトスピーチやな

12 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:07:01.26 ID:7gMMpK6+0.net
好きにしろw 糖なんて何種類もあるしデンプンのように多糖類はほぼ無限

13 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:07:35.96 ID:Rj/FwS6Q0.net
>>1
これは大賛成。

14 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:07:58.98 ID:WbDUbPmr0.net
>>1
お前らが頭おかしいレベルで無制限にカロリー摂取するのをやめればいいだけだクズども。

15 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:08:06.03 ID:7gMMpK6+0.net
そもそも糖は何も悪くない

16 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:08:06.40 ID:Pils9aYT0.net
洋菓子・和菓子が禁止される日もそう遠くないなw

17 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:08:56.49 ID:SCO4Sz3W0.net
これイギリスがやるって前に聞いたど?

この件は、人口甘味料会社がスポンサーなのかね?w

18 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:08:59.09 ID:lWAFXtFh0.net
飲まなければいいのに…
無理やり飲まされてるの?
砂糖入り飲料しか飲み物ないの?

19 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:09:04.90 ID:WbDUbPmr0.net
>>5
そっちの方が危険な人工甘味料使われているのでやめた方がいい。

20 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:09:14.27 ID:2CQ2juR+0.net
糖尿病→認知症コンボが怖いから何らかの対策は取った方がエエやろうなぁ

21 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:09:47.81 ID:J6/DVLn00.net
気安く飲めないようにしろってことだろ?
メーカー側が人の健康に気を遣って首を縦に振るとは思えん

22 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:10:51.93 ID:iYTZH0ur0.net
ウィルキンソンのワイ高みの見物

23 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:11:01.48 ID:zFdYlFbV0.net
先進国で唯一砂糖の消費量の増えてない日本で言っても…

24 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:11:03.43 ID:WbDUbPmr0.net
人工甘味料を摂るぐらいなら砂糖水のむほうがましだぞ。砂糖水なら甘ったるすぎてたいして飲めずに
ギブアップするし。

25 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:11:07.90 ID:pJHaR7/h0.net
オリゴのおかげを使ってるからセーフセーフ

26 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:11:15.87 ID:sQOsL2eo0.net
自制がきかない世界

27 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:11:28.10 ID:whCHFqSw0.net
いわゆるスポーツ飲料から砂糖が無くなるとか勘弁して欲しいんだけど
ただでさえ人工甘味料入れて砂糖なしみたいなのが多いのに

28 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:12:08.37 ID:T/sxAnXe0.net
日本の財務省「それはよい考えですね」

29 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:12:27.51 ID:ASdYXBFr0.net
スティックシュガーを持ち歩く強者が現れそう

30 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:13:08.12 ID:J6kyofiL0.net
これは早くやらないといかん
遅過ぎる

31 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:13:37.61 ID:FP2tTANq0.net
伊藤園の陰謀

32 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:13:42.33 ID:whCHFqSw0.net
>>28
メーカー「すでに果糖ぶどう糖液糖に変えた」

33 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:13:52.24 ID:5jnjQgQq0.net
高ければのまんかもしれんな
加糖なんだらがやばいんだっけ?

34 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:14:06.01 ID:J6kyofiL0.net
>>25
オリゴも砂糖じゃね

35 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:14:26.41 ID:a1EA9evO0.net
アメリカにはもうあるんだよなデブ税

36 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:14:27.40 ID:Ia0F0t/I0.net
砂糖より塩と脂肪だろファストフードなんか税率75%ぐらいにすればいい

37 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:14:48.37 ID:zFdYlFbV0.net
http://i.imgur.com/a6wamc8.jpg

これな。

38 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:15:01.38 ID:OuAdTZ9S0.net
飲料じゃなくて、砂糖自体に課税すればいいのに。
なんでジュースばっかり?( ´д`)

39 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:15:44.67 ID:J6kyofiL0.net
あと塩分とり過ぎも問題なんで塩にも課税して欲しい
ラーメンなんか税金かけまくれ

40 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:15:51.73 ID:whCHFqSw0.net
>>38
普通に料理に使うんだよ
糖尿病がらみで巻き込むな

41 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:16:21.56 ID:sGiO31a0O.net
アルコール類の税金あげろよ。

42 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:16:57.71 ID:BkFj8aPW0.net
むしろ炭水化物に課税した方がいいんじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:17:04.18 ID:+abb1srL0.net
第三の飲料水

44 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:17:08.90 ID:NfEoiKks0.net
これはいいね。缶コーヒーってブラックか砂糖とミルク入ってるかのどっちかしかない。
砂糖入りに税金かかるようになるとミルクだけ入れたコーヒーが出てくる予感。
あ、人工甘味料とかになるのか?

>>38
ガソリンにしこたま税金掛けてるけど、さらに自動車には様々な税金が課されている。
それと同じような感じになるんじゃない?

45 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:17:34.48 ID:J6kyofiL0.net
たしかに日本はアルコールが安すぎだよね
スコッチなんかイギリスより安いんじゃね

46 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:17:37.62 ID:Ia0F0t/I0.net
さしすせそ税導入すればいいのに

47 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:17:41.77 ID:uxaOJTTk0.net
ここ10年麦茶しか飲んでねえよ
砂糖とか甘えだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:18:02.06 ID:whCHFqSw0.net
>>41
ドル箱のビール類の税金を統一したよ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:18:34.72 ID:r239xzlTO.net
もうなんか食ったら全財産没収でいいよ

50 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:18:38.76 ID:J6kyofiL0.net
消費税なんかしなくてももっともっと嗜好品から税金とれるじゃんか
もっと搾り取れよ
そして消費税は廃止しろ

51 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:19:57.12 ID:1iUBcUDe0.net
砂糖が1000円/kgならいいんじゃね

52 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:20:09.77 ID:onlrmv000.net
単純に健康診断を国民の義務化して、
体重に税金掛けろよ。
1gにつき10円とか

53 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:21:08.80 ID:J6kyofiL0.net
砂糖、塩、酢は分かるけど
セ、ソ」は何かな
セサミ、蕎麦かな
わかった、そは味噌だな
せはせうゆか(醤油)

54 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:21:23.15 ID:BqBuzkhr0.net
>>38
煮物は作らない派か?
日本の料理は結構砂糖使うぞ?
ケーキや甘いジュースは、甘いだけで栄養なんて殆どないから
口にしなくたって問題ないが、主菜、副菜が食べられなくなるのは困る。

55 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:21:31.19 ID:QEqD4rHt0.net
シアトル系みたいなサテンが流行るからこうなる

56 :名無しさん@13周年:2016/10/11(火) 21:24:42.58 ID:nTzRYGQkZ
>>41
同意
ビール1本5000円でいい
そうすれば一気飲み強要して死ぬ悲劇を防げる

57 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:21:44.07 ID:NfEoiKks0.net
ちなみに砂糖っていうとどんなマークを連想する?
俺はクルル。パールもたまにあるかな。
その他、スプーンとかママとかスズランとかバラとかは見たことあるな。

58 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:22:19.64 ID:onlrmv000.net
あと服 たとえば
Sサイズなら、税率0
Mサイズなら、税率3%
Lサイズなら、税率7%
XLサイズなら、税率20%

とかシステム作ればいい。

59 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:22:55.43 ID:J6kyofiL0.net
砂糖に税金をかければコーラの値段も自動的に上がるね
だから甘味飲料に税金かける必要はない

60 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:23:28.18 ID:mPPu6+Lc0.net
何でもかんでも理由をつけて増税だな
だったら砂糖不使用の飲料を減税したっていいだろ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:05.88 ID:I+QcDdEB0.net
塩にも税金かけろよ

62 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:17.81 ID:dNh9lQWd0.net
>>1
じゃあ砂糖を禁止薬物に指定しろよ

63 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:23.30 ID:J6kyofiL0.net
>>54
たとえ食事でもそんなに砂糖を食っちゃダメだお

64 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:50.55 ID:UpAZmq4F0.net
ガタくる前に少し身体を労われよ
俺個人で考えると40迄はデタラメな生活でも大丈夫だった

65 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:52.78 ID:dNh9lQWd0.net
>>61
専売公社復活かよ

66 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:25:33.32 ID:J6kyofiL0.net
消費税止めてこういう体に悪いものに税金をいっぱいかければ良いんだよ

67 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:26:06.62 ID:Ge5bdPj50.net
果糖ぶどう糖液糖ばっかりじゃね?今でも

68 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:26:17.77 ID:BJe4QA0p0.net
私はお茶があればいい

69 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:26:31.35 ID:xv9l+et/0.net
政府 税収が欲しい。
業界 健康食品を売りたい。

利害の一致ですな。

70 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:27:03.74 ID:J6kyofiL0.net
>>57
こっちはバラ一択かな(福岡)

71 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:27:32.13 ID:G25iz5GB0.net
こんなの言い出したらどこまでが悪だな
日本だとうどんにも課税しなきゃいけないんじゃない

72 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:27:55.17 ID:xv9l+et/0.net
本当は空気や水にも課税したいんだけどね!

73 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:27:56.83 ID:whCHFqSw0.net
>>64
普通の日本人は問題になるほどコーラなどの清涼飲料水を飲まない
>>66
砂糖が体に悪いとかどれだけ摂取しているんだ・・・

74 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:28:24.55 ID:J6kyofiL0.net
コカコーラなんか300mlに砂糖小さじ7杯入ってるんだっけ
14杯だったかな

75 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:29:33.88 ID:xv9l+et/0.net
× 砂糖の摂取が体に悪い
○ 砂糖を摂取できない体が悪い

76 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:30:00.85 ID:NfEoiKks0.net
>>66
タバコ、は既にかかってるか。
音楽プレーヤーにも課税だな。あれはかなり危ない。イヤホンやヘッドホンにかけるか?
あとスマホも。健全に使ってる人もいるからスマホゲームにかければいいか。
ああ、テレビも体にわるいから課税だな。
仕事も体に悪いな。なんか世の中課税だらけだw

77 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:30:22.34 ID:NLj0/1vc0.net
>>34
オリゴ糖は砂糖ちゃうで

78 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:30:28.11 ID:5U9vTsR60.net
>>2
こうなるだけだな

79 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:30:55.89 ID:whCHFqSw0.net
>>76
2chは精神面にしか悪くないからセーフだな

80 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:31:02.59 ID:sGrS+2PV0.net
>>58
身長の高い人はどうしたら

81 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:31:04.32 ID:2lAFnBtQ0.net
希少糖の出番だな

82 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:31:18.72 ID:EUCwlOw10.net
んな馬鹿なと思うだろうが、いずれそうなる気がするな
肥満は税金食うからね

83 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:31:20.36 ID:J6kyofiL0.net
>>73
ふつうの人は1日3杯くらいしか必要ないのに実際には10杯くらい食ってるんだろ
テキトーだけど
つまりお菓子以外にも食事にも砂糖は入ってるんだよね
つまりふつうの人が砂糖とり過ぎなんだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:31:25.30 ID:Tguk9Qmk0.net
税金を払うのが罰ゲームになってる・・・税金は世間の役に立つため納めるものなのに

85 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:32:22.37 ID:scVDGhRH0.net
人工甘味料ってマジまずいんだよな…
でも今はどんなもんにも入ってるから避けようがない

86 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:32:42.57 ID:RSUixp0f0.net
果汁100%ジュースしか飲まない俺はセーフだな

87 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:04.65 ID:NfEoiKks0.net
>>83
ウチは2日に1回ホームベーカリーでパンを焼いてるけど、結構砂糖入れるんだよね。
砂糖入れないとうまく膨らんでくれないし、なんとか回避する方法は無いものか。

88 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:06.56 ID:t303kgei0.net
こんなもん許したらすぐ炭水化物に拡大してみんな苦しむだけなんだよなあ

89 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:16.22 ID:hrWF73L60.net
コカ・コーラ死亡

90 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:28.99 ID:5jnjQgQq0.net
>>68 俺は、君がいてくれればそれでいいとかかっこいいセリフを言ってみたい(´・ω・`)

91 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:29.92 ID:5jz/YHKr0.net
いつもは無糖のお茶とかブラックコーヒーだけどたまに甘いミルクティーとか飲みたくなる

92 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:33:46.77 ID:xv9l+et/0.net
>>82
肉体労働の人やスポーツ選手はどうするのよ?
たかだか小さじ20杯や30杯で肥満する運動不足にこそ課税するべき

93 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:34:30.63 ID:0D0tdVz70.net
子供のときから麦茶とかを飲めば良いんだよな。

そうすると、甘くない飲み物でも美味しいと思える
人間になるんだけどな。

94 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:34:53.16 ID:xv9l+et/0.net
>>68
俺は君の入れてくれるお茶がいい。

95 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:34:53.89 ID:onlrmv000.net
>>80
確かに不公平なので、税率はBMIで決めるか
税金あまり払いたくないから、みんな必死に痩せるよ
あまりに痩せすぎも税率アップするから平均化するよ

96 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:35:18.18 ID:nTmXPhrj0.net
>>92
普通に食えば良いだろう

97 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:35:21.80 ID:J6kyofiL0.net
>>77
そうなのか
食べても良いのかな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:35:39.88 ID:pnmNdUtK0.net
>>10
・8/13  ストーカー行為の現行犯で逮捕される「チビいて出待ちしていた」
     同時に2chにてコピペがプッツリ途絶え逮捕説・措置入院説が囁かれる
・8/19 店頭に月末にて閉店との張り紙が掲示される
・9/1 拘置所を出所する 「未亡人(へ) 19日拘留された事、釈放当日連絡した」

99 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:35:52.25 ID:2lAFnBtQ0.net
社会保障費の増加に繋がるから税金かけるなら普通に健康な人に保険料還付とかでいいじゃん

100 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:36:24.61 ID:J6kyofiL0.net
>>92
>たかだか小さじ20杯や30杯で
めちゃくちゃ言うなよ

総レス数 578
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200