■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】北海道フェアでノルウェー産のカニ 2200人に謝罪へ
- 1 :ティータイム ★:2016/10/07(金) 13:33:41.14 ID:CAP_USER9.net
- 朝日新聞 2016年10月7日11時15分
日本郵政が運営する「かんぽの宿青梅」(東京都青梅市)が今年5〜7月に開いた北海道フェアで、宿泊客に対し、「道産」と記載しながら外国産のカニや他県産の野菜を出していた。同社への取材でわかった。
同社は「道産を十分に仕入れることができなかった」と認め、期間中の宿泊客約2200人におわび状と商品券を近く送るという。
日本郵政によると、かんぽの宿青梅は5月11日〜7月17日、「北海道祭り!」と題したフェアを開催。
提供するズワイガニについてホームページなどで「北海道産」と記していたが、実際には一時期、約3割安いノルウェー産を使っていた。またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
このほかサケ、イクラ、メロンも道外産や外国産だったという。指摘を受けて調査し、判明した。
日本郵政は「仕入れの見通しが甘く、道産でないものを提供せざるを得なかった。お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない」としている。運営するかんぽの宿全48施設に対し、産地の確認を呼びかけたという。
また、「毛ガニ」としていたカニの一部が、別種で格安の「クリガニ」だった可能性があるとの指摘もあり、日本郵政は追加の調査を検討するという。
日本郵政は2013年、かんぽの宿など17施設でメニューなどに不適切な表示があったと発表。「かんぽの宿青梅」では既製品を「手作りハンバーグ」として提供していた。(古城博隆)
http://www.asahi.com/articles/ASJB64SHCJB6UTIL01S.html?iref=comtop_8_06
- 2 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:34:03.01 ID:fX5NoQCd0.net
- カニ食べいこう
- 3 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:34:23.55 ID:KQSqoHfF0.net
- >>1
産地偽装だよ!
- 4 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:34:34.41 ID:I/kGtVqT0.net
- >>1
>アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた
あーあ
- 5 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:34:57.81 ID:nXHXlMJy0.net
- この偽装多いから気を付けてね
- 6 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:35:16.55 ID:nV9D/gzF0.net
- 大阪すげぇえええええええ!!
日本一の大都会!大阪中央区!
若い女性に大人気20代女性流入増加!
世界で住みやすい都市ランキング第2位!
世界で訪れるべき都市ランキング第1位!
自殺率日本最下位!
日本最大の地下施設&地下街!
世界トップレベルの夜景!!
世界一COOLな大都会大阪
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan 、
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
- 7 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:35:45.98 ID:JsVJ53rx0.net
- ノルウェーから運んでも3割安いのかよ。
ノルウェー漁民よくメシ食えるな。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:35:48.58 ID:um9Dj2ul0.net
- うまけりゃ何でもええよ
- 9 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:36:20.52 ID:IrWxIB+z0.net
- ノルウェーの海も北海道とつながってるんだから
北海道産で間違ってないだろ
怒るほうがおかしい
- 10 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:36:30.02 ID:QQvkP1tZ0.net
- ノルウェイの大森うたえもん
- 11 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:36:37.06 ID:ZHwcHRKr0.net
- 北海道と言えば?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:36:39.77 ID:1ve3IGNX0.net
- ノルウェイの無理
- 13 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:37:36.83 ID:rI0LqsLS0.net
- >>10
懐かしいw
- 14 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:37:50.94 ID:nJTb7dtQ0.net
- 村上春樹 「ノルウェーのカニ」
- 15 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:37:52.86 ID:FSiBnL/40.net
- > 「誤認された方がいれば申し訳ない」
誤認しなかった利用客がひとりでもいたのか!?
- 16 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:38:19.01 ID:UKGx2vNx0.net
- カニが謝罪したのかと思った
- 17 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:38:37.11 ID:a8ktKFTf0.net
- 偽装だって知っててやってたんだろ?
重い罰が必要だな
- 18 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:39:06.08 ID:8Vrcj5vq0.net
- そもそも、太平洋のカニを持って行って繁殖させたので、道産と言えなくもない
- 19 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:39:10.61 ID:INqHwJDN0.net
- ズワイって外国産なら1/3くらいだったっけ
それだけ安くだしてたら許せるかもしれんが
- 20 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:39:25.95 ID:ESBzSrzw0.net
- ノルウェー産のカニって謝罪できるほどの知能があるんだな
- 21 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:39:37.66 ID:uKxrEgEB0.net
- ノルウェーを占領して
北海道の管轄下にすれば道産物になり解決
- 22 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:39:49.24 ID:9h11VyzZ0.net
- かんぽの宿はオリックスに売却しとけばよかったね
- 23 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:40:07.87 ID:R0TWGsCj0.net
- 回転寿司の場合はマグロと表示して赤マンボウ出しても合法だけど
この場合は違法?
- 24 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:40:13.27 ID:1BQs9o3B0.net
- 10kgは食った オレの胃が覚えてる
- 25 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:41:10.70 ID:Pn4qWZmn0.net
- これは返金
- 26 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:41:20.29 ID:++/h6iA10.net
- 福島産のアスパラガスはダメだ、受けつけん。
- 27 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:41:41.55 ID:ndXsKRW10.net
- あかんぽ
- 28 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:41:57.42 ID:6Uf1F9uX0.net
- >>15
客のせいにしようとしてるよなw
おまえらの偽装だろうに
- 29 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:42:08.66 ID:FHBFZtKy0.net
- ノルウェー産だろうが蟹は高嶺の花
- 30 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:42:12.73 ID:PFzaxOyq0.net
- >>9
地球産ズワイガニならまあセーフだけど…
- 31 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:42:24.16 ID:izDHmCn50.net
- 完全に組織的偽装じゃんかw
- 32 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:42:26.93 ID:j6AbuwFx0.net
- 大阪の業者なら全国ネットでフルボッコやね
- 33 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:42:34.32 ID:HKND5jHp0.net
- 物産展とかほぼこれだよな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:43:28.54 ID:fpUTYQFG0.net
- ひっで〜
- 35 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:43:45.90 ID:9ObPAH1I0.net
- >>20
俺もそう思ったわ
- 36 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:43:52.03 ID:qHE9jdzm0.net
- ひどすぎ
- 37 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:44:25.27 ID:K1azw28Q0.net
- 物産展とは言え悪質だなー
- 38 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:44:48.36 ID:cFENGv0D0.net
- ハルキストの仕業ぢゃ
- 39 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:44:53.60 ID:4dkIVNYI0.net
- 郵便局前にも似たようなことやらかしてなかったか?
- 40 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:45:01.70 ID:SrqwfJwW0.net
- レンホー最低
中国産だったのか
- 41 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:45:35.57 ID:0qhEF9Ox0.net
- 伊豆にある某お茶屋さんなんか、当店の食材は国産品ですが
バナナだけは違いますって、メニューに申しわけなさそうに書いてあったぞ。
謙虚過ぎるだろw
- 42 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:45:38.91 ID:/jLmDWleO.net
- そろそろ松葉がにの季節か
オカンが好きだから蟹鍋したがるんだよなぁ〜あまり好きではない…
- 43 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:45:53.30 ID:cMbdkM4F0.net
- 産地偽装は犯罪ですよね?
捕まった?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:46:04.03 ID:hM5aN3FL0.net
- スーパーの偽装は処分が重いけど
外食の偽装は軽いから羨ましいよな
- 45 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:46:14.36 ID:/GQQXZ+e0.net
- カナダからの毛ガニ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:46:23.87 ID:9FZENBOb0.net
- これ、ふつうに詐欺だからな
謝罪はいらないから、逮捕しろ
- 47 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:46:36.63 ID:5eXzO4P80.net
- 野菜は他県産か
中国とかじゃないだけマシか
- 48 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:46:42.94 ID:c2DsDBSu0.net
- >>20
宴会場でカニが土下座してる光景を思い浮かべて
ワラタwww
- 49 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:47:02.27 ID:/WJl1KVl0.net
- ノルウェー産も実は韓国産だったりして
- 50 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:47:04.29 ID:xoUcnaFD0.net
- 「北海道以外フェア」でやれよ。
- 51 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:47:16.57 ID:BIU6s8uR0.net
- そりゃ フェア じゃないよな
- 52 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:47:34.38 ID:5xvuq2UK0.net
- >>9
じゃあお舞さんは韓国のカニを食えるのか?
- 53 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:48:10.39 ID:0LZIsFDv0.net
- これはあの国みたいなやり口だ
- 54 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:48:17.29 ID:+KTBcpjp0.net
- また大阪か
- 55 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:48:41.03 ID:0nAupGyO0.net
- 普通に詐欺じゃねーかw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:48:44.22 ID:3BCbirrIO.net
- 北海道展のふりかけ屋も同じ。ごはんの試食を次々渡してくるけど表示みたら、昆布だけ北海道であとは海外のもの。あんな中途半端な商品置かないでほしい。
- 57 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:48:55.34 ID:OI/HMt0e0.net
- 産地偽装なんて綺麗な言葉使うなよ
詐欺だよ
- 58 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:49:21.66 ID:zalz0+VC0.net
- > 「北海道祭り!」と題したフェアを開催。
提供するズワイガニについてホームページなどで「北海道産」と記していた
↓
> 誤認された方がいれば申し訳ない
誤認?詐欺だろこれ
- 59 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:49:45.19 ID:A0RhHhVk0.net
- 二重国籍を問題視しない朝日新聞なのに
とんだ出生差別ですね
- 60 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:49:52.90 ID:qHXojLp40.net
- 偽装カニ
福島産アスパラガス
茨城産アスパラガス
強すぎるww
- 61 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:50:10.75 ID:GICao2J40.net
- 産地フェアで偽装w
- 62 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:50:23.79 ID:5xvuq2UK0.net
- >>56
それね、百貨店に電話して言えば一発で消えるよ、その業者と商品
- 63 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:50:32.52 ID:VR81+Ehl0.net
- > 福島産が含まれていた。
ワラタ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:50:35.08 ID:8Bb7XBAx0.net
- 大手のメーカー製品で「北海道工場製造」ってよく見かけるけど、
これ意味あるの?(もちろん原材料は輸入品)
- 65 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/10/07(金) 13:51:28.41 ID:JYu0y11O0.net
- 北海道産と思って安心して食べた野菜が福島やら茨城産だなんて、お金もらっても断るレベルなんだけども
(´・ω・`)
- 66 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:51:30.16 ID:rs9m8uzi0.net
- >>1
>「北海道祭り!」と題した
「北の大地の恵み」とか「北の海の幸」とか、
なんとなく、ぼやかした表現使えばよかったねw
- 67 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:51:35.25 ID:XDiI3/iH0.net
- 北海道は産地偽造のオンパレードだなw
韓国アワビを「地元産」 北海道八雲町のイベントで1万個販売
http://mona-news.com/archives/7743470.html
- 68 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:51:35.56 ID:RFYcgGoP0.net
- ノルウエー
北海道
- 69 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:51:42.06 ID:1zPRZx9J0.net
- >またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
これ、放射脳な人達がどんな反応するか楽しみ。
- 70 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:52:05.66 ID:HY6fxMZa0.net
- ノーベル文学賞授賞祈念だろ、記念じゃなく
- 71 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:52:06.87 ID:Md0G8yrN0.net
- 北海道の名前に商標登録を
- 72 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:53:33.94 ID:AbOtvfvY0.net
- 偽装大国日本だから
日本郵政も東京都もどこもかしこも
- 73 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:53:57.30 ID:unR7DhDo0.net
- 誤認じゃないし仕入確保の失敗でもないよね。
だって値引き販売してた訳じゃあ無いんだろ?
只の詐欺だべ。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:53:58.16 ID:1zPRZx9J0.net
- >誤認された方がいれば申し訳ない
すげえ言い草だな。
客の誤認ではなく、宿側の詐欺なんだが。
- 75 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:54:12.87 ID:aZ/YRaBk0.net
- ノルウェーの鯖の干物安いけど不味いな。胸焼けするし、でも安売りの魚はほとんどそうだろ?
- 76 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:54:23.89 ID:AbOtvfvY0.net
- 北海道フェアはほんと怪しいな
デパートもどうだ
- 77 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:54:48.16 ID:PFzaxOyq0.net
- >>66
お前かしこいな
それならセーフだ
- 78 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:55:18.86 ID:AbOtvfvY0.net
- >>66
みたことあるなw
- 79 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:55:24.46 ID:KeOGZGm90.net
- 前も韓国産アワビを道産だと偽って売ってたことあったろ。
- 80 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:55:39.63 ID:s1dtZOiA0.net
- トンキンはアホだからザリガニ食わしてても分からんだろ
【東京・食中毒】ミシュランでひとつ星 「小笠原伯爵邸」で食中毒騒ぎ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1239986015/
【東京・食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストラン「トゥエンティ・ワン」がステーキ肉の産地を偽装
http://www.asahi.com/food/news/TKY200809190337.html
【東京・食品偽装】二つ星レストラン「トゥエンティ・ワン」 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.asahi.com/food/news/TKY200811040352.html
A−4山形牛とA−5前沢牛、北海道産生ボタンえびとカナダ産冷凍えび、完全無農薬有機野菜と農薬まみれの野菜との味の違いに気付かなかった調査員の味覚を評価するとw
ちなみに偽装がバレたヒルトン東京直営の「トゥエンティ・ワン」はその後廃業w
- 81 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:56:19.25 ID:aokqSkdd0.net
- 誤認て
- 82 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:56:52.43 ID:5xvuq2UK0.net
- >>64
北海道って文字がかいてあれば
売上がアップするから、その点で意味がある。
消費者にはあまり意味はない。
ま、中国で囲う、よりはマシだろ?
- 83 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:57:53.24 ID:Ds2TzGre0.net
- ノルウェー産は許すが福島産は許さん
- 84 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:57:57.98 ID:lqMl7EuS0.net
- 知らされてないのに誤認て何?
それとも[北海道産]のポップの下に
顕微鏡でしか見えないくらいの字で
※一部ノルウェー産が混じっています。ご了承下さい。
とか書いてあったっていうのか?
- 85 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:58:12.61 ID:u5tvbd590.net
- どうせうまいうまい言って食ってたんだ。夢を壊すなよw
- 86 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:58:24.15 ID:nJTb7dtQ0.net
- 最近いろんなスーパーで北海道展やってて結構うまいもん食った
- 87 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:59:24.49 ID:GICao2J40.net
- >>74
よく読むと相当悪質だよなw
手作り風ハンバーグみたいな
- 88 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:59:36.75 ID:pRi5kUCv0.net
- 北海道フェアは信用してたから裏切られた
- 89 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:59:45.59 ID:xwu8xf6o0.net
- >アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた
これ殺人だろ
まじ最低だな
- 90 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:59:51.88 ID:R+m7svep0.net
- あれ?
今まで食べてた北海道産のカニと全く同じ味だ〜
- 91 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:00:00.84 ID:+osPnb5i0.net
- 北海道のカニってほぼロシアだけど
- 92 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:00:46.01 ID:ByBwbTma0.net
- もうこの国詐欺ばっかじゃねーか
道産とか信じられないから今後一切買わないけどね
- 93 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:00:54.30 ID:1zPRZx9J0.net
- >>82
原料=国産
加工=中国
などという食品もあるけどな。
輸送費かけても中国で加工した方が安いって、にわかに信じられんな。
たかが紅ショウガごときに。
- 94 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:01:10.80 ID:Tw6FYlgi0.net
- ほんと日本って建造物から食材に至るまでなんでも偽装、偽装だよな。
んでもって偽装発覚した後にも必ず
「違いがわからない連中には偽物だろうが本物だろうがなんだって同じだろ」
「騙されるヤツが悪い」 「何か実害あるのか?」
みたいな偽装擁護の意見がワラワラ。
この国はいつからこんな下衆だらけになっちまったんだろうな。
愛国心が聞いて呆れるわ。
- 95 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:01:15.35 ID:DP+FusDE0.net
- さすがは産地偽装大国日本
- 96 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:01:47.45 ID:t/WsEInw0.net
- >>69
食べて応援!
- 97 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:02:03.01 ID:ACGdPEfN0.net
- 偽装したうえで誤認しているのは客のほうだ!ってことですかい?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:02:17.29 ID:sVUGJ70p0.net
- /|ヘ /|ヘ
|/| o o|/|
\<_‖_‖_>/
/\| (゚Д゚) |/ヽなんと!今回、ノーベル文学賞は!村上春樹が!選ばれませんでしたー
/\| (ノ/三|つ|/ヽ
くヽ_/_三|_ノ7
∪ ∪
- 99 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:02:54.84 ID:YRXTuLzm0.net
- これは酷いな
- 100 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:02:56.68 ID:0gGZfnOL0.net
- これ初犯じゃないだろうな
- 101 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:03:05.15 ID:pMCcXotf0.net
- >アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた
ノルウェー産よりこっちが明らかにアレだろ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:03:17.93 ID:piT+bscq0.net
- 寿司ネタでサーモンと鮭ならどっち食うのか?
- 103 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:03:38.33 ID:t/WsEInw0.net
- >>91
よく読めない歯舞とか島尻とかでロシアが取ったカニなら
北海道産
- 104 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:04:12.65 ID:AeqEhokj0.net
- >日本郵政は「仕入れの見通しが甘く、道産でないものを提供せざるを得なかった。お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない」
誤認?
北海道産と明記してたのなら明らかに欺いてるだろ。
詐欺罪が成立する。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:04:23.32 ID:2AscGUYj0.net
- (*^-^*)
- 106 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:04:33.67 ID:p6oQ/qek0.net
- >朝日新聞
日本の新聞といいながら、その実態は・・
- 107 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:04:46.00 ID:5P8UkOiT0.net
- アスパラやメロンの産地が違うのはともかく
海産物なんて水揚げの場所次第やんけという気はする
- 108 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:05:09.09 ID:Z7UAKkC20.net
- ノルウェー産のカニなら普通に売れるだろうに
嘘はよくないなあ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:05:30.33 ID:xgknm4oC0.net
- 北海道に輸入したヤツです
- 110 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:06:15.58 ID:IzVwut3C0.net
- 東京なんて消費地でしかないんだから
偽装しようなにしようが売っておけ
地方は東京から金をかっさらって地方が豊かになればいいのさ
- 111 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:06:42.21 ID:lFFOpR6D0.net
- ウニの産地偽装も北海道だったか
- 112 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:06:42.77 ID:8BBCF47J0.net
- 当然だが逮捕者出ないとおかしいよな。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:08.96 ID:sbRR5sZC0.net
- >>107
中国産の魚介類も
日本の海に漬ければ
日本産だしね!
- 114 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:13.03 ID:bAszK/zL0.net
- カナダ、ロシア、アメリカ産のズワイガニは食うけど
ノルウェー産は食ったことも見たこともないな
ちょっと食べてみたい
- 115 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:21.41 ID:Z7UAKkC20.net
- ロシア産を疑わざるを得ない北海道産カニより
ノルウェー産の方がイメージ良いんだがな
- 116 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:35.73 ID:T7G9zkWA0.net
- ロシア人がロシアで取って北海道水揚げしたものは「北海道産」表示が黙認されてるみたいだね
そこを突っ込むと「じゃあ北方領土返せ」となるから、プーチン大統領でさえも
注意しかけて結局言葉を濁してしまった
- 117 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:49.43 ID:Q9ng0fwxO.net
- (・∀・;)北海フェアなら問題なかったかな
- 118 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:07:56.24 ID:lX9jxd5EO.net
- 誤認?
ブランド詐欺だろ
- 119 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:09:34.58 ID:YRXTuLzm0.net
- 北海道で北海道フェアーやって違う産地って救いようがないじゃない
- 120 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:10:03.74 ID:lzpKwH9M0.net
- 一億杯食べました
- 121 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:10:13.53 ID:iDWVcSFp0.net
- おわびじゃなくて金返せよ
- 122 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:10:22.48 ID:1zPRZx9J0.net
- >>118
ああ、それだな。ブランド詐欺。
ヴィトンの偽造品売って逮捕されてる連中と同じように罰せられないとおかしい。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:10:29.83 ID:fEsXZNFjO.net
- >>117
・・・うまい、上手すぎる!
- 124 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:10:38.70 ID:xgknm4oC0.net
- 北海道フェア
※北海道出身の調理師が作りました
- 125 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:11:09.33 ID:x4/UoOux0.net
- >>119
やったのは東京都青梅市 って書いてあるがw
- 126 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:11:17.72 ID:LgWAbw0h0.net
- > 「誤認された方がいれば申し訳ない」
ここに腹立つな
北海道フェアって銘打ってて誤認もなにもねーだろw
- 127 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:11:37.34 ID:YRXTuLzm0.net
- わざわざ北海道まで行って寄せ集め食わされたんだ
一生の思い出になるなw
- 128 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:11:52.93 ID:hapbHU1a0.net
- なおわざとです
- 129 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:11.96 ID:nQTIm5NS0.net
- 産地偽装・・・
あのさ、本当に産地偽装するのはやめてくれないかな?
癌皆無の家系なのに急性白血病で1人死んでるんだよ
- 130 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:18.43 ID:uFB12iy20.net
- 仕入れ状況により産地が変更になる場合がありますって書いておけばいいものを(´・ω・`)
- 131 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:48.32 ID:LgWAbw0h0.net
- >>123
スシローあたりがやりそうだな
- 132 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:49.14 ID:1zPRZx9J0.net
- >>127
おまえ >>1 読んでから言ってる?
- 133 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:50.39 ID:xoUcnaFD0.net
- 暴力二男w
- 134 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:12:59.30 ID:Z7UAKkC20.net
- 物産展なんて元々インチキなことは皆知ってるし
ノルウェー産なら堂々と売れば良かったのに
隠すのはフクシマ産だけで良かった
- 135 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:13:01.35 ID:hapbHU1a0.net
- >>122
調理して出す直前に道産じゃなくノルウェー産だと気づいたならともかく、
明らかに仕入れの段階から分かってるからね
ブランド詐欺とやってること変わらないんだよな
- 136 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:13:27.39 ID:ECgxj+X00.net
- >>4
フクシマ産って北海道に輸送しても道産より安いのかw
・・・ベクレてるんやろうなぁ
- 137 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:13:35.60 ID:kWIJTM1W0.net
- 食フェスや物産展って本当に詐欺ばっかりだな
売り逃げできるから詐欺上等って思ってるんだろうね。
もちろん他もやってる
- 138 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:13:35.81 ID:pESoLAB90.net
- おまいら美味しいって食べてたよね(´・ω・`)
- 139 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:14:07.35 ID:GICao2J40.net
- >>122
ブランドでもないだろ北海道ってw
白いチョコにすれば全部北海道みたいな田舎
- 140 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:14:47.30 ID:AtEbzXFr0.net
- >またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
スレタイを
【社会】北海道フェアで福島産のカニ 2200人に謝罪へ
にしないと。
- 141 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:15:20.02 ID:1zPRZx9J0.net
- >>139
北海道って、あのダサいLVマークと一緒だろ。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:15:29.68 ID:zRaBzPp90.net
- 北海道&ノルウェーフェアと銘打ってても
人は同じ数だけ来るから、そうしとけ。
- 143 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:15:30.32 ID:zB8usdUN0.net
- 北海道産だって実際はロシア産だろ?
- 144 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:15:43.55 ID:R98G59ls0.net
- ノルウェーの森とかノルウェーの蟹とか
- 145 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:15:50.82 ID:WbwvnIQO0.net
- 東北フェアなのにあきたこまちが糞マズかった
これも外国産とかだったのかなあ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:16:12.46 ID:I/kGtVqT0.net
- 北海道物産展とかに行くと、ロイズのチョコポテトチップスを買うわー
これは美味い
- 147 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:16:40.01 ID:e2Wu80TP0.net
- 北海道物産展なんかでタラバガニ(ロシア産)っていうの見ると微妙な気持ちになるな
- 148 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:16:40.02 ID:a+QZWbxH0.net
- カニの味なんて北海道産もそれ以外も大差なかろうて
- 149 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:17:16.20 ID:uFB12iy20.net
- 既製品を「手作りハンバーグ」として提供していた。
手作りの既製品なんだろ?(´・ω・`)
- 150 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:17:22.70 ID:YRXTuLzm0.net
- >>132
読んでなかったw
てか気分は北海道行ってる状態だろ
北海道が近場で味わえるってから行くんだろ
まさにそこは北海道だったはず
屋台村じゃないんだから
- 151 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:17:54.14 ID:FjWNUuev0.net
- 郵便局まで詐欺師なんか
いったい誰を信用すればええんや
- 152 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:18:00.62 ID:RCmjXQPP0.net
- 北海道産のカニといっても海の上でロシアの船から買うんだけどなww
- 153 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:18:24.96 ID:RQxFMfB/0.net
- ベーリング海産って美味しいのかな
- 154 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:18:29.48 ID:NucOIRyl0.net
- 茨木産と福島産ww
- 155 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:18:51.43 ID:mfutTRSkO.net
- 道産と表記しながら福島産や茨城産……これはあえて避けてた人もいただろうに
- 156 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:19:02.65 ID:z119foz20.net
- http://www.brambling.net/onihime/pso2/incident/hdddel/henkin.jpg
- 157 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:19:19.47 ID:RCmjXQPP0.net
- 東北の海でとっても北海道の港に上げれば
北海道産
- 158 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:19:34.23 ID:R+m7svep0.net
- 最近缶詰買い始めたんだけどいなばの鯖缶が日本産サバ使用で
加工地がタイで日本産のサバをタイに運んで加工して日本で
売っている?という謎使用にビビった
- 159 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:19:50.54 ID:EWtBdHPj0.net
- 中国産党首よりよっぽどマシ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:20:08.79 ID:AbOtvfvY0.net
- こんな狭い国土で国産って溢れすぎだわな
- 161 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:20:13.77 ID:xgknm4oC0.net
- 郵便局のギフトも怪しいてことか!
- 162 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:20:41.74 ID:1zPRZx9J0.net
- >>150
蓮舫の言い訳みたいだな。
- 163 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:21:28.79 ID:E88Ch5Ev0.net
- 何故バレたし
- 164 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:21:32.67 ID:gFDGEQpg0.net
- ふぐすま県産のを食っても死ななかったんだろ
放射脳はいつ死ぬの?
- 165 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:21:53.67 ID:ppGqYLIu0.net
- ノルウェーだったら気にしない人が多いので
一言注意書きしておけばよかったのに
- 166 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:21:56.45 ID:LIOaE9Jg0.net
- 東京に住んでて今さら福島産を避けてもおせーよ
- 167 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:22:35.11 ID:miFm8JPw0.net
- ノルウェーは日本の領土だった?
- 168 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:22:41.17 ID:IhYtTyOa0.net
- イズンイッグーノーウェジェ蟹
- 169 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:22:53.21 ID:RCmjXQPP0.net
- 北海道(気分)フェアにすればよかった
- 170 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:23:07.50 ID:Y+vg7bMV0.net
- >>152
それって普通に有りそうだな
- 171 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:23:19.05 ID:AbOtvfvY0.net
- >>161
なんか毎月定期的に送る奴あったな
あれも信用ならんわ
- 172 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:23:25.47 ID:09zTfEIb0.net
- >>41
バナナはしょうがないなw
- 173 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:23:29.19 ID:VXQ8PE4u0.net
- 野菜は国産ならいいじゃん
- 174 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:23:57.56 ID:NwTiGlwk0.net
- >このほかサケ、イクラ、メロンも道外産や外国産だったという。
全然ダメじゃないですか
- 175 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:24:23.66 ID:wxl2S3RF0.net
- やったとこも潰れないし
次から次へと出て来るしで
食品偽装は日本の衰退を象徴してるかのよう
- 176 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:24:25.93 ID:ByBwbTma0.net
- 北海道フェア=産地偽装詐欺
これはもう徹底したほうがいいな
まぁ、北海道産だからなに?っていう人の方が今は多いだろうけど
- 177 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:24:54.11 ID:Xefsfw7W0.net
- 最初からまともに仕入れる気ゼロやね
- 178 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:25:52.86 ID:Ojx6K9g80.net
- >>140
福島でとった蟹じゃないし
- 179 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:26:12.50 ID:fN0kvWcY0.net
- ノルウェーに失礼だろうが
高が北海道が何様のつもりだ。
- 180 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:26:13.99 ID:udFzcZVJ0.net
- 誤認された方がいればってセリフはおかしい
- 181 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:26:25.18 ID:yG/PJXMP0.net
- 福島さんはいろんなところで偽装に使われてそうだよな
あと産地表示義務ない加工品とか
- 182 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:26:25.22 ID:Jh7Tvh9b0.net
- ノルウェー産の方が美味いからな
- 183 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:27:12.67 ID:Pe4TdVkJ0.net
- 常習化しているだろうな
どこでもやってそうだ
- 184 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:28:13.34 ID:vzEdCJYm0.net
- 消費低迷とかって消費者が悪いんじゃなくて
供給側の問題やろ。こんな嘘ばっかりじゃ買う気なくすわ。
- 185 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:28:43.04 ID:goWrF9vb0.net
- >>4
よりにもよって福島産と茨木さんとか
売れないからって悪質だわ
- 186 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:28:45.66 ID:YRXTuLzm0.net
- 何でズワイガニなの?時季外れでしょ
時期的に普通は毛ガニなのに行く方もどうかしてるな
- 187 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:28:49.79 ID:09zTfEIb0.net
- なんでバレたのか興味がある。
味にうるさい客が見つけたのかな?
- 188 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:29:18.77 ID:LIvHB8ID0.net
- 北海道の食い物だと思ってたのが福島産てマジかよ…。これはキレて良い。
- 189 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:29:22.73 ID:Pe4TdVkJ0.net
- ここだけでなく、他のところでも福島産も産地偽装していると思う。
それぐらい日本人のモラルが低下している。
- 190 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:29:28.40 ID:QdESFtgm0.net
- アスパラは流石にわざとやってるよな
単価的な意味で
- 191 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:30:11.49 ID:Y+vg7bMV0.net
- ノルウェー産のタラバガニってオホーツクから持ってったんだぜ。これマメな
- 192 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:30:53.38 ID:NELzI2n80.net
- 豊洲も偽装だろうね
- 193 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:30:54.50 ID:Pe4TdVkJ0.net
- どうせ、福島産なんてタダ同然で仕入れてきたんだろう
- 194 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:30:59.87 ID:yG/PJXMP0.net
- >>187
内部告発だろうな
- 195 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:31:03.67 ID:rGFLFhps0.net
- 八ヶ岳のお土産やと一緒だろ。
どこで作ろうと八ヶ岳で売ってるんだから八ヶ岳でのおみやげでいいだろ。
イメージを売ってるんだから、北海道くらいで、つべこべ言うなよ。
- 196 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:31:25.87 ID:ybpQIqPr0.net
- >ホームページなどで「北海道産」と記していたが、実際には一時期、約3割安いノルウェー産を使っていた
>お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない
誤認した客が悪いwww
- 197 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:32:08.74 ID:UaAuaxF30.net
- 前鮑でもやってたよな
デパートの北海道フェアももうあやしいわ
- 198 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:32:09.85 ID:n7C1Ts5M0.net
- 内部告発か でなきゃ分からんもんな
- 199 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:32:28.40 ID:fKpl0ltQ0.net
- 既製品を作った人の手はなかった事に
- 200 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:32:28.50 ID:zfzT51gi0.net
- ノルウェー産って薬品まみれノルウェー産サーモンのせいでいいイメージがない
- 201 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:33:28.22 ID:xFnfa85h0.net
- ノルウェーのカニ
- 202 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:33:49.75 ID:vdix1cM20.net
- カンニンしてください
- 203 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:33:55.31 ID:F5Qzupws0.net
- \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |∪| |/\\
//\| ヽノ |/\\ < スマンかったガニ
/ /\_____/\ \
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 204 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:34:16.94 ID:aAFl05Sp0.net
- >またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
あかん奴やん
- 205 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:34:18.39 ID:smvjlHMY0.net
- ノルウェー産が目立つから福島アスパラガスが目立ってない
- 206 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:34:27.28 ID:2r+X6G/K0.net
- >>181
間違いない
とあるスーパーのキュウリの産地が
手書きの木札で福島、その他とか書いてるのみたw
>>188
マジでやばいよな
小さい子供が食べた家は訴えるべきだ
- 207 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:34:31.13 ID:GNEBJQwO0.net
- 北海道
風評被害だな
- 208 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:35:26.87 ID:WWe3Gkqr0.net
- >カニ 2200人に謝罪
カニが2200人いたのか
- 209 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:36:20.39 ID:2r+X6G/K0.net
- >>189
牛乳は北海道、十勝だけの買ってるけど
少し福島混ぜてるのを疑ってる
- 210 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:36:21.11 ID:ikugb7yk0.net
- >>189
たまにおかんが買ってるアイリスオーヤマの色んな産地パックの米とか、何か怪しそうで気になってるんだけど誰か調べてくれないかな
食べてるけど
震災後に宮城かどっかに工場たてたとかいうのが不安
安くなった福島産の米売りさばこうとしてるんじゃないかと心配になってしまう
- 211 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:37:04.67 ID:VS/a8Yqp0.net
- 北海道新聞は報じないのか
- 212 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:37:06.90 ID:R1MuwGo20.net
- 他でもやってるんだろうな
被害者を減らす為に宿泊予約しておくか
- 213 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:37:14.36 ID:2r+X6G/K0.net
- 俺の嫁の乳も偽装だった
- 214 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:38:21.31 ID:dBAMF2xB0.net
- 全品北海産と銘打つから不味いことになる
北海産多めのフェアで良かったんだよ
- 215 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:38:31.15 ID:ylENTx1D0.net
- 悪質だなあ
- 216 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:39:14.94 ID:wyqi8Pcv0.net
- 水揚げ港で変わる産地システムなんだからこまけえこと気にすんなや
- 217 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:39:24.17 ID:+wzvJAxR0.net
- クリガニって安いのか
- 218 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:39:31.45 ID:CXx2xg2m0.net
- >>26
死ね
- 219 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:39:53.64 ID:dBAMF2xB0.net
- 北海産じゃなきゃ嫌だ!
なんて客は居らんし問題ないだろ
- 220 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:40:09.52 ID:MDcXWASC0.net
- どうせ青梅だし
もともと福島産を食べつけてる人間ばかりだろうに
- 221 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:40:38.55 ID:2r+X6G/K0.net
- 産地偽装も多いが
食材そのものを偽る外食チェーンも多いよな
最近のニュースだと松坂牛の木曽路、阪神などなどの車海老
苦情ネギ以外を混ぜてた天一(その後メニューがただのネギになったらしいw)
- 222 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:41:16.19 ID:WyFLnCcoO.net
- 福島や茨城って…
やっぱり避けられてるんだな
タチが悪いなこんなの食べさせて
- 223 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:41:30.45 ID:aAFl05Sp0.net
- 北海道で水揚げされた魚介類は東京に直行だからな
実は北海道で道産の魚介類が食べられるお店は極わずか
- 224 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:41:37.51 ID:n8bUSv970.net
- かんぽの宿なんか泊まる人はそんな細かいこと気にしないよ。
- 225 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:41:43.66 ID:A4VDmuiF0.net
- 商品券…詐欺企業の商品券…
- 226 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:42:13.87 ID:1zPRZx9J0.net
- >>218
そこは「食べて死ね」だろ
- 227 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:42:30.19 ID:wgHfZJXr0.net
- >>56
北海道物産展でタラコを買ったら原材料が外国産だった
売り場には原材料産地を表記していなかったわ
- 228 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:45:17.10 ID:2r+X6G/K0.net
- よく百貨店の物産展で特に冬場は北海道展がいたるところでやってるけど
例えば数の子なんて国産の訳がないからな
下手したら半分は北海道以外の素材じゃないかな
でも良心的な出展者は聞けば素直に産地教えるし
その理由も答える
無知が一番やっかい
- 229 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:45:38.91 ID:aAFl05Sp0.net
- >>216
やっぱ獲れたてが美味しいやん
ノルウェー産をノルウェーで食うならいいんだがな
- 230 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:46:32.09 ID:U2KImrfS0.net
- 福島産はやりすぎだろ これ傷害罪とかにならないのか?
- 231 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:07.71 ID:Y/WgqDvd0.net
- 誤認された方がいたら申し訳ないって
なんでこんな言葉が出るの??
- 232 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:12.90 ID:hWpPO6gB0.net
- 日本人に癌が多い理由が分かったな
- 233 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:30.73 ID:fYagsXTt0.net
- >>15
誤認じゃなくて偽装だもんな
悪どいわコレ
- 234 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:51.03 ID:TOP8ALWv0.net
- ノルウェーのほうが絶対うまいぞ
- 235 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:59.08 ID:+R15tL1B0.net
- >アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
放射能テロはやめれ…
- 236 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:47:59.57 ID:I/kGtVqT0.net
- 俺アスパラ大好きだし、福島産でも茨城産でも食うよ
でも騙されるのは気分悪いし、そもそも避けてる人だっているんだからこれはいけませんよ
- 237 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:48:05.35 ID:LmQZdGO20.net
- >>136
開催したのは青梅でだから輸送費はむしろ安く済んでるだろ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:48:07.15 ID:2r+X6G/K0.net
- >>197
松前漬けみたいなもの多いけど
ほぼ全食材道産以外だよ
数の子は大体カナダ
- 239 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:49:39.89 ID:ST7PFZ7M0.net
- カニに謝罪したんじゃないのかよ!
- 240 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:49:52.00 ID:ETohDEoX0.net
- いやいや、ノルウェーのカニはまだ良いとしても福島産のアスパラはどうだろう。
俺は泊まった客じゃないから何とも言えないけど泊まった人に聞きたいわw
- 241 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:50:23.88 ID:Ir5htUEI0.net
- >同社は「道産を十分に仕入れることができなかった」と認め
なんか数を確保できなかったため仕方なくみたいなこと言ってるが
>「毛ガニ」としていたカニの一部が、別種で格安の「クリガニ」だった可能性があるとの指摘
これは完全にアウトだろ
悪質すぎる
- 242 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:51:07.41 ID:WyFLnCcoO.net
- >>231
説明不足もなにも偽装なのにね
- 243 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:51:12.69 ID:Ojx6K9g80.net
- >>230
なるわけないだろ
池沼
- 244 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:52:37.42 ID:2r+X6G/K0.net
- 真の産地が違う輸入品代表といえば、松茸やウニ
北チョン産が昔は寿司屋で普通に出してたが
国のイメージが悪いからシナ経由でシナ産になってる
- 245 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:55:59.04 ID:LXThS7DX0.net
- してはいけないラインを軽く飛び越えてくる連中が多過ぎ
カレンダーシリーズの連中のようなので溢れてる
- 246 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:56:14.51 ID:2r+X6G/K0.net
- >>210
ブラックな会社で買い物しないほうがいい
特に口に入れるものは
- 247 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:56:36.98 ID:zl2CQl4p0.net
- 一万杯食べた。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:58:03.59 ID:789ga36m0.net
- ノルウェイの蟹
- 249 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:58:19.04 ID:hnuRraCN0.net
- 北海道産ってのも実は詐欺。
ロシア海域で捕獲しても
北海道の漁港に水揚げすると北海道産になる。
ノルウェーで捕獲したカニでも一度北海道の漁港で水揚げしたら
北海道産のカニになる。
- 250 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:58:20.58 ID:ao4AHu6W0.net
- ノルウェーのカニなんてちょっとオシャレやん
- 251 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:58:20.99 ID:48SdJN3W0.net
- 北海道ってタラバガニじゃないの?
タラバガニという名のアブラガニしか食べたことないけど
- 252 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:58:44.21 ID:KAvJRBaN0.net
- 誤解という日本語の意味が壊れてるのかな
- 253 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 14:59:39.18 ID:nRyycjOx0.net
- >>246
そういや日本郵政自体がノルマ制のブラック企業で
1年前くらいにゆうパックの豚肉かなんかの産地偽装もあった
- 254 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:00:04.64 ID:oaNf0bBT0.net
- 詐欺ですよね
- 255 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:01:03.09 ID:2r+X6G/K0.net
- >>216
氷見の鰤もそうだな
わざわざ太平洋のほうで取れたのを
氷見港であげたのもある
高く取引できるから
- 256 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:01:31.07 ID:WxwOnNhP0.net
- コンビーフに馬肉の類いか
- 257 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:03:50.03 ID:oX7uolnX0.net
- 郵便局で扱ってる食い物はハズレが多い
- 258 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:04:05.28 ID:wgHfZJXr0.net
- >>228
そうだね
北海道物産展=原材料は北海道って思い込んでいたわ
スーパー行くと北海道産のタラが多いからさ
- 259 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:04:41.19 ID:ny/nr8Uu0.net
- >>230
産地偽装は悪い事だが、お前みたいな福島産にだけ噛みつく放射脳の方が痛々しい
そんなに放射能数値が信じられないなら食品検査機でも買って調べてろよw
- 260 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:05:04.89 ID:acN9GCOF0.net
- >>4
福島はあかんわ
- 261 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:06:06.09 ID:I/kGtVqT0.net
- >>256
それはフツーにニューコンビーフとかニューコンミートって名前で売ってね?
コンビーフの偽装品ってあんま聞いたことないなー
- 262 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:06:10.25 ID:qxQ0dVO20.net
- 村上春樹 : ノルウェイの蟹
- 263 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:06:23.25 ID:48SdJN3W0.net
- 漁業に法令遵守を求めるなんて
ヒグマにお手とお座りを求めるようなもんだぞ
- 264 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:06:46.67 ID:acN9GCOF0.net
- >「誤認された方がいれば申し訳ない」
うまく騙された方がいれば頭だけは下げる
やろ正しくは
- 265 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:06:50.34 ID:2r+X6G/K0.net
- >>222
大洗のアンコウが市場から消えたからね
肝があれで汚染されて全滅
だからスーパーのアンコウが山口さんにかわったでしょ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:07:10.10 ID:rGFLFhps0.net
- 北海道だってロシア産のウニでウニ丼とかだしてる店あるじゃん。
あと豚丼とかいって、道の駅でたちぐい富士そばの豚丼のようなのだしてる。
ゆるしてやれよ。イメージ戦略って言葉しってるだろ。
- 267 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:07:41.87 ID:KKg2qaNU0.net
- 北海道神話いい加減やめたら?
何でもかんでも北海道産が旨いわけないだろ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:09:06.68 ID:SQOxcd5b0.net
- いい加減、食品偽装は禁固刑にしろよ
謝罪して終了ばっかじゃん
- 269 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:10:40.19 ID:ZpbNzex80.net
- 以前の産地偽装が問題になったときは最初に発覚した会社だけが偽装を認めてきちんと謝罪して責められたのに
あとからボロボロと出てきた会社は誤表記で逃げ切ったよな
今回も誤表記で押し通すつもりかな
- 270 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:10:47.89 ID:mJwEEPJC0.net
- 悪質産地偽装最大手のイ○ンなんて
謝罪どころか消費者を馬鹿にして楽しんでるのに
- 271 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:10:50.65 ID:Ujhzt3TY0.net
- 北陸のカニ食べ放題ツアーもカナダロシア産
- 272 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:12:04.55 ID:CTLQLa3Y0.net
- ヨック・アルコット
- 273 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:12:49.21 ID:+eSwenlQ0.net
- 海産物の産地は取れた場所じゃなくて水揚げした港の所在地でしょ。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:14:01.03 ID:fXwJ7VHt0.net
- 日本の表記が途上国レベルのままだからこんなのも平然と行われる
- 275 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:15:44.00 ID:XkJS80H00.net
- 最初からノルウェー産と書いても問題無かったのにな
サーモンセットなら買ってたわ
- 276 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:16:36.05 ID:elXQIPgH0.net
- 東京人なら汚染寿司がお似合いw
- 277 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:16:38.65 ID:fXwJ7VHt0.net
- >>210
あそこの基本はチャイナこれだけ抑えておけばOK
- 278 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:16:44.98 ID:KD5i7u/C0.net
- 「仕入れの見通しが甘かった」
嘘つけ。
最初から外国産を使うつもりだったんだろ。
確信犯だよ、これ。
- 279 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:17:03.60 ID:GacKS3Vl0.net
- タラバと花咲はカニじゃねぇし、ヤドカリだし。
オホーツクのタラバをノルウェーに持ってったら爆発的に繁殖しただけだから
あながち「北海道産」って間違えじゃねーし。
- 280 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:17:27.75 ID:XkJS80H00.net
- 中国はノーベル平和賞でノルウェー産を輸入禁止にしたからな
日本が全て買うわ
- 281 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:17:55.90 ID:acN9GCOF0.net
- >>279
そうなんや
食べ比べしてみたいわ
- 282 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:18:11.55 ID:8apqZhHT0.net
- 暴落くるぅ
- 283 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:18:56.39 ID:a9JsGLtK0.net
- >>1
放射線漬けの北海道産よりノルウェー産にむしろ感謝します
- 284 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:19:47.14 ID:2r+X6G/K0.net
- >>253
大学時代の友人が短期間勤めたが
上司が馬鹿すぎて辞めたらしいww
- 285 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:19:54.68 ID:rGFLFhps0.net
- 岬があって、沖合いの島で至高のばふんウニが取れるから観光客がいっぱいくるんだろ。
そこでロシア産のうに丼を格安で出してる店あったて需要と供給じゃない。
ライダーやチャリダーに至高のウニの味が分かるわけもなし。。。ていうか払えるんのか?
だから、ゆるしてやれよ。
- 286 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:20:48.74 ID:WyFLnCcoO.net
- >>278
だよね
どうせ安いので最初から済ます気だったはず
- 287 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:21:07.49 ID:ojhK/4kn0.net
- 【日本郵政だから、しょうがない】
【残留放射性物質。福島、茨城はまずいだろ。命にかかわる】
【数年後、がん発生をどうしてくれる】
- 288 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:21:26.59 ID:nf+KiutG0.net
- 日本国籍の船が獲ってきたものを北海道の港へ水揚げしたら北海道産になるんじゃなかったっけ
- 289 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:22:36.94 ID:MWS/jbi70.net
- デパートの北海道フェアで売り子の話を聞いてお菓子を買ったんだが
同じ人が翌月の熊本フェアにもいた
デパートの人なんだな
てっきり産地の人だとばかり思ってたわ
- 290 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:22:54.42 ID:fW/d8Hkf0.net
- >>278
当然だよなぁ
お米は福島産だ
- 291 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:23:02.43 ID:WyFLnCcoO.net
- >>265
四国だからアンコウって見たことないわ
あんなデカイ魚でも汚染されるのか
- 292 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:23:09.57 ID:Adlf/la60.net
- 返金するの?
購入者の数倍集まるな」
- 293 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:23:24.82 ID:JTKS63JZ0.net
- スレタイ
カニが2200人に謝罪したのかと思ったわ (´・ω・`)
- 294 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:23:54.40 ID:rGFLFhps0.net
- 道の駅になかなかの日帰り温泉があって、人もたくさん来る。そこで出すいくら丼がさ人工いくらが混ざってたて
いいじゃない。
腐らないのし味は変わらんよ。一日でどれだけ注文あるか分からない生モン丼よりは在庫管理も楽だろ。
- 295 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:23:57.10 ID:2r+X6G/K0.net
- >>258
真鱈の白子はこれから旨いぞ
焼き、煮、ポン酢は俺は嫌い
スケソウなんて食えん
あとアメリカ産とかの白子
- 296 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:24:22.53 ID:3y2sdeiD0.net
- >>236
福島産はさすがにやめとけよ
- 297 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:24:43.38 ID:fW/d8Hkf0.net
- つーか未だに福島産避けてるのって馬鹿でしょ
いっさい外食しない奴だけが福島産を批判しなさい
- 298 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:25:26.22 ID:L9Xk1pOc0.net
- ロシア産が実質終了でノルウェーか
- 299 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:25:43.93 ID:I/kGtVqT0.net
- >>293
カニ光線、暴カニ男、カニ謝罪とかカニも意外と忙しいよな
- 300 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:25:53.18 ID:o6a+1ldT0.net
- 北海道で水揚げされた蟹
- 301 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:26:13.77 ID:XteZJ0rG0.net
- >>1
>日本郵政は「仕入れの見通しが甘く、道産でないものを提供せざるを得なかった。お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない」としている。
誤認?
日本語の誤認には偽装の意味はない。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:26:19.29 ID:f4ugDI7w0.net
- こういうのって、必要量を確保してから開催するもんじゃねーの?
- 303 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:26:43.70 ID:OltBFzMr0.net
- 誤表記でしたメンゴメンゴで済むからな、偽装はやめられん。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:27:26.46 ID:Z/K6m9ud0.net
- フクチャン産じゃ健康被害の補償もしなきゃだし長期間の調査が必要だね
- 305 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:27:34.73 ID:FSBjQ1bP0.net
- 海はつながってるんだから、どこでとっても同じだろ
- 306 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:27:47.18 ID:vXTUSOA40.net
- カニ二千二百
- 307 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:28:06.15 ID:XteZJ0rG0.net
- >>268
10年以下の懲役が妥当かな。
- 308 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:28:30.42 ID:2r+X6G/K0.net
- >>266
何も理解できない知能
- 309 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:29:01.09 ID:XyqwYoDF0.net
- ケンチャナヨ精神だな
- 310 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:29:16.43 ID:2r+X6G/K0.net
- >>270
あそこのPBは問題外
- 311 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:29:48.02 ID:s/1j4XDW0.net
- そのまま素直に「がんばったけど、仕入れられなかった。ノルウェー産、福島産、茨城産で我慢してくれ。こういうことはありうるんだ、申し訳ない」と謝罪するだけでいいんじゃね?
- 312 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:30:03.67 ID:e3TxgZnU0.net
- もうめちゃくちゃ
- 313 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:30:13.52 ID:GLrFh4300.net
- 今さら;って感じだけどな、道産じゃないって昔からいわrてたよね
- 314 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:30:23.10 ID:dj4sG7rm0.net
- >>7
ディスカバリーチャンネルのベーリング海の一攫千金シリーズを見てみな。
二ヶ月間のカニ漁で一人1500万円近く稼いでるぞ!
- 315 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:30:23.38 ID:GzJ8wyi70.net
- ノルウェー産を北海道産と偽るのはまずいな。
ただ、網走に住んでいた知り合いの話では、
網走で水揚げされるカニはロシアから輸入しているものが多いと聞かされた。
カニを運んできたロシア船の船員は網走から自転車を盗んで帰っていくとも。
あと、20年以上前にうちの父親が聞かされた話では、
長崎県の壱岐で採れるウニも韓国産が多いとのこと。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:30:26.80 ID:2r+X6G/K0.net
- >>271
大体ツアーいく時は大型連休でしょ?
猟師も市場も休みなんだから
騙されるやつは無知
- 317 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:31:32.73 ID:e3TxgZnU0.net
- 世の中のなんでも全部産地偽装だって
道の駅もね
- 318 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:31:51.98 ID:G7zAvpEH0.net
- >1
ノルウェイ産なら、放射が少ない上物じゃねーか!!!!
http://gazou.gundari.info/images-2ch/3bf59bd3.jpg
- 319 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:32:55.15 ID:zdyAgN+K0.net
- むしろ美味しいんじゃないのか
- 320 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:33:19.49 ID:5tPwA+xF0.net
- ひでーな
こういうのは客だけじゃなくて
北海道にも賠償すべきだろ?
- 321 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:34:03.20 ID:ehKeCj4m0.net
- 北海道フェアなんて何処も変わらないだろ?北海道直送とかよくあるじゃんw
- 322 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:34:24.33 ID:JVsUsngc0.net
- ち◯ぽの宿でち◯毛が、なんだって?
- 323 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:35:03.61 ID:2r+X6G/K0.net
- >>275
サーモンという名の魚は自然界にない
鮭とは違う
- 324 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:35:21.48 ID:ZY7uUnYj0.net
- 北海道留萌市諾威産です!と言い張る
- 325 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:35:31.19 ID:Fao45GWb0.net
- 調達が困難だったためノルウェー産を使っていますと説明すればよかったのに
- 326 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:36:00.89 ID:Q5aVtk6a0.net
- >別種で格安の「クリガニ」だった可能性がある
アブラガニだけじゃなかったのか、まだ変なのいっぱいあるのかw
- 327 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:36:32.38 ID:2r+X6G/K0.net
- >>278
ホテルもそうだが
こういうのはほとんど無知な上役に原価率抑えられて
苦肉の策を使う現場の料理長が犯人
- 328 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:36:35.27 ID:OcOUwiTv0.net
- 僕は射精した。
僕の子を孕んだカニを、僕はそっと北の海に帰した。
- 329 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:38:19.25 ID:fXwJ7VHt0.net
- ナイルパーチやらの問題も相変わらずほったらかしだもんな
- 330 :あっき:2016/10/07(金) 15:38:49.71 ID:bJHA6OFJO.net
- 内部告発ハンパないな
- 331 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:39:45.82 ID:sMkS5MVQO.net
- 味の違いなんてわからんのやから
美味しかったなら別にええんとちゃうのw
- 332 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:41:14.53 ID:2r+X6G/K0.net
- >>291
生態系の学者ではないが
食物連鎖の上位はどんどん下のランクを食べて
色々蓄積する
マグロなんて・・・・ということだ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:42:22.75 ID:imBRylrg0.net
- 提供せざるをえなかった、じゃねーだろ
その場合はフェア終了か緊急で代替使う告知しないと
- 334 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:42:25.43 ID:2r+X6G/K0.net
- >>294
偽装の意味もわからない
本当に日本人か?
- 335 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:44:08.51 ID:nt+hOOzB0.net
- ズワイガニ買いませんか?って電話がよくかかってきてた
北海道産と言ってたがノルウェー産だったのかな?
- 336 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:45:11.08 ID:WB/yqZ1I0.net
- 詐欺列島
ニッポン
- 337 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:45:18.36 ID:2r+X6G/K0.net
- >>311
そうだよ
一般の店なら売り切れゴメンだ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:46:06.61 ID:aPMb2nCj0.net
- >>25
http://i.imgur.com/pAzp5e4.png
- 339 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:46:13.05 ID:WHa9/wOT0.net
- 北海道風カニだったらOK
- 340 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:47:43.15 ID:h+Z3oWyXO.net
- トゲクリガニは青森じゃ毛ガニ扱いだぞ
- 341 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:48:01.32 ID:OcOUwiTv0.net
- 両津勘吉なんてカニの殻にカニカマを詰めて売っていた。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:48:18.70 ID:dgVN//af0.net
- 北海道産の漁獲量と流通量比例しないのに何言ってんだか
北海道行ったところで輸入物ばかりだぞ
それを北海道で食べるだけで美味しく感じる観光客
メイドインChinaの商品を買ってく中国人客
- 343 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:49:10.28 ID:/z0xFsLF0.net
- デパートがやってる北海道フェアもほとんど外国産だからな
小さく但し書きがあるので、不正ではないが
北海道産はホタテだけとかざらだからな
- 344 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:49:11.00 ID:ODziS6770.net
- タラバは蟹じゃないからセーフ
前にも国産謳ったフルコースで国産完全未使用だった奇跡的なホテルがあったような
- 345 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:51:51.54 ID:eLFtan1+0.net
- 以前 吉祥寺の東急で全国駅弁大会のバイトやった
森のいかめし弁当ってのが人気らしい
北海道産とか言いながら、ダンボールには確かノルウェー産って書いてあった
お店の人に内緒!って言われて、北海道のイカメシってことで販売したわ
詐欺やで
- 346 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:56:22.36 ID:+R15tL1B0.net
- まぁノルウェーのカニは北海道沖から移植したものだからどっちでも変わらん気もする。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:56:56.89 ID:BN0vfnzB0.net
- 北海道飛んだとばっちり…
北海道&ロシア辺りは密漁かに締め出しててカニの収穫量減ってるもん
仕入れ無理なら中止にして返金すべきだったね
今年はアスパラも天候悪くて収穫少ないし
鮭の漁獲量も過去最低ってくらい悪い
- 348 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:57:27.92 ID:ODziS6770.net
- 払う額に満足度が比例してるんだから
ネームバリューの釣り餌とプラシーボって凄いわな
懐疑的になって味が変わる訳でも格付けチェックする訳でもないんだし
- 349 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:00:27.98 ID:5EC9Rdc80.net
- ふくいち産とかテロだろwww
- 350 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:00:34.65 ID:OcOUwiTv0.net
- 牛肉とかも騙されてる気がする・・・
- 351 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:02:49.92 ID:IF8sru6cO.net
- クリガニって青森だったけかな?花見はそれを食べながらするって魚河岸三代目で読んだような…
- 352 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:05:14.38 ID:EQ1r0E9r0.net
- ノルウェーなら安くて味がよけりゃそっちのほうが歓迎
何とか産はいやだけど
- 353 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:06:07.88 ID:Bj+OsEpR0.net
- 卸しも小売も飲食店も
大体なんらかの偽装表示はしてる
- 354 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:06:44.74 ID:Bj+OsEpR0.net
- >>345
それ俺も仕事で行ったぞ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:08:24.42 ID:btd3F/Yv0.net
- 福島産を道産と表示するのかよ
悪徳極まりないな
- 356 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:10:39.98 ID:Bj+OsEpR0.net
- それが偽装というやつだ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:11:40.19 ID:WyFLnCcoO.net
- >>332
内臓は特に蓄積されそうだね
キノコ類も怖いけど
- 358 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:12:58.37 ID:Bj+OsEpR0.net
- >>357
水銀ね
常識だけどTVでは放送できない
- 359 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:13:15.96 ID:8ggyi96f0.net
- ちょっと面白いw
- 360 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:13:21.37 ID:fXwJ7VHt0.net
- まともな企業なら赤字出しても予定のものを揃えるんだけどな
- 361 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:14:47.94 ID:xBlQ0y8JO.net
- ノルウェー産美味しいけどね
サバとか
- 362 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:14:51.51 ID:3AGyZAlt0.net
- 簡保の宿とか、全部手放したと思ってた
まだしがみ付いてるんだw
- 363 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:15:34.63 ID:KOA8HHvO0.net
- 代わりに高級なのを使ってたなら許すけど、基本的に100%安いの使ってるから言い訳も見苦しい
- 364 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:16:37.27 ID:frXYN6eL0.net
- 毛ガニがあんまりとれなくなたってもう何十年も前からいわれてるからな
- 365 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:16:43.68 ID:Bj+OsEpR0.net
- >>363
同意
普通の倫理観
- 366 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:17:02.14 ID:fXwJ7VHt0.net
- >>332
上位で長生きするから色々溜め込んでいく生物がいるぞ
短期的な科学的根拠がないからといって何でも口にしていいわけではない
日々体内に取り入れる物には気を付けましょう
- 367 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:17:21.80 ID:WD/gnqbY0.net
- かにが余ってる北海道だから安いというのは
もう終わったのか
- 368 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:17:38.39 ID:/m+1vba+0.net
- 北海道のアスパラって馬鹿デカイから、そこで気付いたのかな
- 369 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:17:41.25 ID:4by8VB7v0.net
- また北海道か!
- 370 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:17:49.22 ID:FgYTz29J0.net
- ノルウェー産?北海道産より付加価値ありそう。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:18:37.07 ID:4by8VB7v0.net
- >>362
マジレスすると、誰も欲しがらないから売れ残り
- 372 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:19:07.50 ID:GQXzWmGZO.net
- 北海道物産展でロシア産の鮭を買ったことがあるけど
加工が北海道で、よく表示を見なかったw
- 373 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:20:45.63 ID:FSiBnL/40.net
- >>372
京野菜の表示の基準は 「京都の業者が加工している」 だからな
- 374 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:21:28.60 ID:frXYN6eL0.net
- ロシア産といっても北方領土の海域でとったものかもしれない
千島、樺太の可能性もある、よって実質国産
- 375 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:25:32.19 ID:frXYN6eL0.net
- ながらくニセシシャモをシシャモといって売りつけられていたからな
- 376 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:26:28.67 ID:q+XA1oBjO.net
- >>370
ノルウェーでは害虫?扱いだよ。元々ノルウェーの方にタラバガニはいなかったんだがロシア人がわざわざ大西洋側に放したんだよ。
天敵がいないのか増えまくって荒らされてるから政府は一匹残らず駆逐したいんだけど漁師は思わぬ収入源ができたと喜んでる
- 377 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:26:31.08 ID:Ciovo4Z/0.net
- クリガニって見た目が違うし、まさかほぐしたものを食べさせたのか?
毛ガニ丸ごと1パイ買ってきて家で食べた方がいいじゃん。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:28:13.01 ID:WyFLnCcoO.net
- >>372
それめちゃくちゃ多いね
豚肉はハンガリー産で加工地北海道とか
- 379 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:28:20.97 ID:ijINLvSY0.net
- ノルウェーならまだましだな。
- 380 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:28:32.94 ID:1JWbjD3q0.net
- タラバガニはアラスカ産のほうがうまい気がする
- 381 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:28:34.49 ID:7PBk3tiM0.net
- >>5
どうやって気を付けているのかよければ教えてほしい
- 382 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:29:23.08 ID:EV8mOcZV0.net
- アブラガニもクリガニも足だけ出されたらわからないわな。
- 383 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:30:02.39 ID:qrosJdKf0.net
- ノルウェー産なら良心的だろ
北海道より更に北側の経度だし、スカンジナビア半島モノは実際美味い
- 384 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:30:51.19 ID:nXafVRh40.net
- 福島産は避けてるわ
いろんな選択肢がある中で福島産を選ぶ理由はない
外食にふくまれてるのはしゃあないができる限り避けたい
- 385 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:30:52.36 ID:q+XA1oBjO.net
- しまった。>>1はタラバガニじゃなくてズワイガニだった。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:32:37.19 ID:BN0vfnzB0.net
- >>345
?
森駅のいかめしに使ってるいかは昔から外国産だよ
北海道の駅の駅弁だけど北海道のいかは使ってないし
ちゃんと公表してたはずだけどな
国産だと煮込むと固くなってしまってダメなんだって
内緒どころか催事場で作ってる人に聞けば教えてくれるはず
- 387 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:33:35.41 ID:1JWbjD3q0.net
- >>382
アブラガニとタラバガニは剥いてなければ
脚の先端の裏側が違う
- 388 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:33:35.47 ID:dUqTbb6m0.net
- ノルウェーのカニがノーベル賞受賞か
- 389 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:33:43.41 ID:OcOUwiTv0.net
- 水中で生きている虫がカニと、先輩がいってました。
特にタラバガニはクモの仲間だとか。
その人はカニをけっして食べませんでした。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:36:23.58 ID:P5U264mZ0.net
- 企業にシナチョン混ざるとこうなっても仕方ないよな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:38:10.14 ID:mS3NNXhE0.net
- 小樽の市場のおばさんはカニはロシア産ってちゃんと教えてくれたな
北海道産よりロシア産のほうが美味しいって言ってた
国産信者みたいなのが変な方向に持っていくんだろうな
- 392 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:39:20.74 ID:kRri8W2C0.net
- 本場北欧産の方が美味しいと思うけど、騙したらいかん。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:43:36.87 ID:UaAuaxF30.net
- 福島県は本当日本の癌だな
さっさと周辺の奴らは生産水揚げやめろよ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:43:56.99 ID:dVdw+rG30.net
- こんなん入荷できないってわかった時に言っとけばよかったのに・・・
- 395 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:45:23.45 ID:y9XjTR4G0.net
- カニが「ごめんなさい」と言う
- 396 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:45:24.06 ID:aUgPPtui0.net
- 最初から知ってた。
と言うか中国産じゃなくてよかったなマジ
- 397 :141:2016/10/07(金) 16:45:50.15 ID:swNtlIfq0.net
- >>384
>福島産は避けてるわ
福島産とは書かずに、会津産、白河産と表記するんだよね
地理を知らないおばちゃんが安いと喜んで買っていく
- 398 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:46:47.97 ID:Z7eJBelx0.net
- 北海道沖のセシウムガニより
安全安心なのになんで
- 399 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:47:06.72 ID:mS3NNXhE0.net
- カニだけならともかく他の食材も道外産とか最初から道産用意する気なかったろwww悪質すぎるわwww
- 400 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:48:23.20 ID:o//Gc1Lv0.net
- 対象が2200人って、一時期って言えるほど短いんか?
- 401 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:48:27.03 ID:hTC4Lexh0.net
- 黙ってチェルノブイリ産の食材使えばいいのに
- 402 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:48:28.34 ID:vl9USYF70.net
- そもそもその時期にかに祭りなんてできないだろ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:49:12.66 ID:rGFLFhps0.net
- ゆるしてやれよ。家の近所のスーパーなんか、中トロの産地が
日本国、台湾国、韓国など、、だぞw
そんなごっちゃまぜの食材、普通買わないし、そんな安ホテルも泊まるやつが悪い。
- 404 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:49:18.90 ID:/m+1vba+0.net
- >>397
会津産なんて宮城栃木産より安全だし
- 405 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:52:01.18 ID:MgHhC/W80.net
- >>398
北欧じゃロシアの放射性廃棄物の海洋投棄が問題になってるんやで
ロシアは廃棄物だけじゃなくて原潜の原子炉もまるごと海に捨てるんやで
- 406 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:52:13.70 ID:A0RhHhVk0.net
- 宿の食事は写真に撮る客が多いから
しらばっくれてたら、ネットで検証されてただろうなw
- 407 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:54:09.80 ID:yi2mIhII0.net
- ノルウェーのかに
- 408 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:55:49.43 ID:BqGGGA0b0.net
- >>376
どんどん輸入してほしいよ
- 409 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:57:45.17 ID:rGFLFhps0.net
- 温泉くらいはあるのかもしれんけどさ、北海道産とか所望するもん?
観光で?(東京の?)青梅の安ホテル?。。。。て時点でいろいろ覚悟を決めろよ!
文句を言う客って、ずうずうしすぎない?
- 410 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:02:28.73 ID:vHzSQbN80.net
- クリガニを毛ガニとして出してるのは、もう故意だよ。
- 411 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:02:36.49 ID:erby/NbK0.net
- >>301
全くその通り
偽装では無い、客が勝手に全てが道産だと思いこんだとしたら申し訳無いとこいつらは言っている
- 412 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:03:10.06 ID:erby/NbK0.net
- >>409
さっさと死ねよ低脳
- 413 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:03:38.77 ID:YZi8W4cn0.net
- 誤解ってなんだよ
- 414 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:06:19.13 ID:ssVb3YXE0.net
- 郵便局最低だな
- 415 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:06:19.94 ID:626jUPw/0.net
- >>15
その言い回し腹立つよな
蓮舫も最近その言い方してたけど
言い逃れ出来ないようなケースでも平気で使いやがる
- 416 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:07:15.30 ID:0n3xNkw30.net
- 5月7月の禁猟期にカニで釣られるなよな
- 417 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:08:09.45 ID:83wPCZ+k0.net
- 化粧偽装の嫁に一言
↓
- 418 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:08:16.20 ID:Mh2V88140.net
- >誤認された方がいれば申し訳ない
「北海道祭り!」で「道産」と書かれているのに、どう「誤認」するというのか。
おまえらが勝手に「誤認」して、ノルウェー産を北海道産と思っただけとでも言いたいのか、日本郵便。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:08:24.44 ID:HD4ILWIu0.net
- 罰としてちんぽの宿に改名しろ
- 420 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:09:18.65 ID:wYsySW6R0.net
- ノルウェー産の活き蟹ってレストランとかで食えるんだろ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:10:50.44 ID:xoDeUAsn0.net
- 誤認云々は、ホテルの食材偽装のときにしっかり処分与えなかったからだな
あの時も表示間違いくらいの軽い扱いでなぁなぁで終わった
- 422 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:15:53.61 ID:EV8mOcZV0.net
- >>421
「おふくろの味定食」は中年男性が調理しておりました、みたいな謝罪はさすがに気の毒だったけどな
- 423 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:15:57.81 ID:jOT8y0Rd0.net
- 北海道も落ちたもんだぜ
- 424 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:18:57.20 ID:rTEdl5300.net
- そういう時はくら寿司みたいに「北海フェア」ってボカした書き方にしておかないとw
- 425 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:20:29.85 ID:YqxPRj7oO.net
- ○んぽ○んぽ ○んぽの宿で
○んぽの宿で 良い気持ち♪
- 426 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:23:40.90 ID:Dc4N6Nwp0.net
- コストをを安くあげる確信犯
- 427 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:24:37.25 ID:FmLFaBH10.net
- 表示偽装は目黒のサンマ祭りも一緒やでww
- 428 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:27:30.64 ID:XRJd55PC0.net
- もともとバレてもあやまりゃいいや的なのが食品関係者の考えだろ
冷凍食品の出荷やってた頃あるけど、国産果実の搾りたてフレッシュジュースとか言ってるホテルに輸入モノのトマトジュースや各種フルーツジュースを大量に出荷してたし
当店自慢の秘伝のスープとかいってるラーメン屋に中国産の冷凍チキンスープを箱でだしてた(チャーシューも煮卵も中国産だったわ!)
- 429 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:29:06.82 ID:tPIET6zj0.net
- >>1
>お詫びと商品券
ふざけんな
宿泊代金全額返金が常識
- 430 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:30:58.05 ID:btd3F/Yv0.net
- 福島産を日本人に食わせる自民党
- 431 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:42:33.54 ID:W5bqcpH50.net
- 北海道住んでた頃ズワイガニって食ったことなかったな
- 432 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:45:48.84 ID:owgJonar0.net
- 信用出来ないのが常識になってきた昨今、信用する方が悪いんだよな
北海道でカニ取ってくるわ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:47:25.91 ID:ZiiQxtjg0.net
- >>66
天才
- 434 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:48:11.55 ID:cVUIoeiyO.net
- ノルウェーの蟹
- 435 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:48:13.83 ID:I9ufzUi1O.net
- アーハのCD付ならなあ
- 436 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:49:02.70 ID:iXJrOkFr0.net
- >>66
これならアサリとか高麗人参まぜても大丈夫だな
- 437 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:49:54.79 ID:LDmigihO0.net
- 幾らでもそこらへんの店に並んでるのに、入荷できないわけがない
最初から全量道産を入荷するつもりなどなかったんだろう
あと、スレタイにはないけど、むしろカニより福島産の方が悪質だわ
- 438 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:55:44.18 ID:wecMJW1Z0.net
- 井ノ原は嘘つきw
- 439 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:56:23.99 ID:CXjfK3560.net
- ソビエトが持ち込んだタラバカニで迷惑してるんだよなノルウェーって
でも商売のタネになったようで
- 440 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:56:40.63 ID:2wJR2b0R0.net
- >>437
ほんと、福島産茨城産なんて悪質
北海道の名産品を食べたくてわざわざ北海道に行くのに
- 441 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:56:44.72 ID:eLFtan1+0.net
- >>386
催事場の作ってる人に聞いた
俺は派遣で売り子
北海道産ってお客さまに声かけてね!ってさ
- 442 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:57:00.46 ID:+A2IrZKT0.net
- >>4
むしろ問題なのはこっちだろ
ノルウェーなんかウェルカムすぎる
今や「国産」は毒物
- 443 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:58:14.43 ID:0IaoRgAg0.net
- こういうのが一向に収まらないのは、謝罪や返金なんかで済まさずに
責任者を詐欺罪でぶち込まないからだろ
- 444 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:03:12.34 ID:aptWRPlV0.net
- >>9
そんなん言ってたら、陸は全部繋がっているから、福島県産の米を魚沼産と言っても良いということになるぞ?
あなたは、これに納得するのか??
- 445 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:11:22.36 ID:Yxurgofm0.net
- ノルウェー産のカニはなんか美味そう
- 446 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:21:46.90 ID:IlEgV5r20.net
- ノルウェーじゃなくてー
- 447 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:22:25.14 ID:5/4U2MkO0.net
- 格安で仕入れたのに販売価格は道産のままだろ
なんでこれで詐欺にならないんだろ
- 448 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:27:22.42 ID:0Kol9mNe0.net
- JP「北海道産は身が少なかったからいいのくれと頼んだら業者がノルウェー産見つけてきた」
- 449 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:28:44.81 ID:lxF1rKnpO.net
- >>446
ノースウェー ならよかったな
- 450 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:29:05.62 ID:+A2IrZKT0.net
- やれやれ。僕は射精した
- 451 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:37:40.17 ID:wgHfZJXr0.net
- >>293
想像してフイタwww
- 452 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:44:12.25 ID:SGsy16jM0.net
- ノルウェーサバ美味いし
輸送さえきちんとされてればカニもノルウェー産の方が美味いんじゃねえの?
- 453 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:46:30.05 ID:ncx+6F0l0.net
- 道産と明記しながら、福島産
道産と明記しながら、福島産
道産と明記しながら、福島産
道産と明記しながら、福島産
道産と明記しながら、福島産
道産と明記しながら、福島産 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 454 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:46:31.56 ID:dHmLQkpL0.net
- マジで元北海道の水産加工会社に努めてたんだがこんなの当たり前というか元勤務先晒してやりたいわw
カニで言うと活毛ガニこれはほぼ北海道産それ以外はほぼ輸入物で加工したのが日本だから国産
みたいなウナギと変わらない詐欺というか理屈、国で言うとロシア、北朝鮮、北欧、カナダ、アメリカ、等々
- 455 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:49:39.92 ID:DKEAMjs/0.net
- 睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
明治維新の真実 佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
- 456 :最高法規99条職務質問 使命 職務 すべき事:2016/10/07(金) 18:51:11.41 ID:O97FvDJ+0.net
- 最高法規9条 陸海空に軍の保持 99条 遵守 服務宣誓
最も基本となる最高法規すら守れないどころか違法、犯罪を行い正当化
服務宣誓 宣べ誓っても 犯罪の正当化
自首する事もできない東京都 公務員
■■ 犯人探し? 犯罪者でない公務員を探す方が難しい そんな者はいないだろう
■■ 責任 犯罪者でない者を探す方が難しい東京都 公務員 ■■
■■ 犯罪者でない者を探したが そんな者はいなかった
■■ 東京都 犯罪者でない公務員は みつからなかった そうなのだろう ・・・・・・
膿を出す? すでに膿は公務員になっている
犯罪者が そういうところを好んで集まるように そこに寄せ集めてあるだろう
遡って名簿もあるだろう
膿の中に まだ膿でない者が紛れ込んでいる可能性がある?
膿を出す 膿でない者 ・・・・・・
百合子 /  ̄\._
/ ) \ いまだに自首してない
犯罪者申告 / ヽ 犯罪者の集まり 東京都公務員
犯罪者でない公務員 ハ
がいたら /// ヽ. | 基本すら守れないどころか
手をあげて ⌒ .⌒ V ! 犯罪ほう助 犯罪の正当化
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
大勢からの ̄  ̄ .|) 自首すらできない犯罪者である公務員
活動費を ノ __) ヽ .ノ そんな犯罪者達の集まりで
いただくのに __ ( /
相応しい役人は / ノ 膿を出す 清く正しく開かれた東京都
いますか? ` ー イ__
せめて犯罪者でない公務員はいませんか?
膿を出す
(膿でない者を探す方が難しい、既に膿は寄せ集めてある……)
百合子のアネキ いいネ が入りました
_.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
r ' ´ ノ 百合子
ヽ _ -− _巡リ__Y
L_r'二____\ いいネ 百合子!!
| '"\、、,,./ ̄゛ | ._ _
| ( ●)Y´(● ) | , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
| `'''7、,. 、 ⌒ .| { .巡リ \
| (_人__) ,イ ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|.| ./ ⌒  ̄ ̄ ⌒ ヽ
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | / (_●)!i!i(● ) } ブラボォ!!
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || , -‐|:::⌒(__人_)⌒:::::: |
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ .人. |r┬-/ ./ー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { |ヽ、 `ー'´ ,イ | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽ.ヽ.  ̄ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
けいべつはしていない 、、、、、。
- 457 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:51:23.08 ID:kccZeG/x0.net
- 悪意があるよな
値段で選んでそう
>道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた
- 458 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:52:33.98 ID:AGZNF9K20.net
- 北海道産(ノルウェー産(中国産))
- 459 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:55:29.14 ID:ep/NNI1w0.net
- かんぽの宿ってところがアレだな。
民営化してもこんなもんか。
- 460 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:12:47.58 ID:zV+S0qII0.net
- あっちこっちで潰れてるからね
北海道ももう小樽しかないし
それでも二つもある福島ってなんなの
- 461 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:19:30.66 ID:WJ4f7QRt0.net
- 調子にノルウェー
- 462 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:20:14.46 ID:DMa2k/1x0.net
- 偽装国家ニッポン
- 463 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:25:11.25 ID:LOYtzpsM0.net
- サーモンピンクサーモンピンク
- 464 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:25:17.98 ID:6x7UyYUs0.net
- たまたまバレただけだろ
- 465 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:26:04.05 ID:gfQpDFF40.net
- 毛ガニ 王道
タラバ ちょっと食べたらいいかな
ズワイ しっかり湯がいたら、悪くない
- 466 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:26:50.20 ID:LOYtzpsM0.net
- ロシア産の次はノルウェーかw
異国品でやっちまったか
- 467 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:27:05.45 ID:+A2IrZKT0.net
- ベクレてなきゃ何だって良いよ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:27:21.55 ID:FbMf9trB0.net
- 中国産じゃないからまあいいわ
- 469 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:28:45.62 ID:w7RxWWYD0.net
- >>455
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
- 470 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:29:27.48 ID:dvmyRVHO0.net
- 食品偽装は雪印と同じ運命?
- 471 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:36:00.12 ID:0xfdBa8s0.net
- 中国産じゃないならいいよ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:39:32.27 ID:fVXUOiFO0.net
- >>226
豆腐の角に頭をぶつけて死ねみたいな言い回しだなw
- 473 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:45:48.66 ID:IpcqSeNb0.net
- チョンが日本人のフリして
政治家してる
- 474 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:46:56.06 ID:dod8vOsc0.net
- 正直、この手のフェアだの祭なんざ信じちゃいない。
北海道はブランド力を守りたかったら、総力で手を打てよ。
- 475 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:47:34.60 ID:7W1/4+p/0.net
- 利ざやが凄かっただろうな
本物の北海道産のカニなんて馬鹿高いから
- 476 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:48:52.90 ID:w0tKj/y+0.net
- >>181
そう だから外食はできるだけ避けるようになった。
金になれば、なんでもするのが人間だからな。
- 477 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:54:46.30 ID:rM2mI73O0.net
- 故意だろこれ。
仕入れられなくてもっと良いもの使うならまだしも安いもの使ってるんだから悪質だわ
- 478 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:03:26.31 ID:luAuCqkW0.net
- カニはどうでもいいがアスパラはマズイだろ……
汚染物で人を殺す気か?
- 479 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:03:27.12 ID:IXPTZQMwO.net
- ノルウェーから来ました、ノエル・カーマイです。
- 480 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:28:58.20 ID:k8abyK1m0.net
- 北海道フェアで買うのは北海道限定ビールのサッポロクラシックだけ。
- 481 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:35:58.27 ID:V2krsVKi0.net
- かには、北海道産の身入りが悪かったからとか、まだ分かる言い訳してるけど
福島産のアスパラはただ安かっただけだろ、言い訳できないだろ
全額返金しろ!
- 482 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 20:41:39.60 ID:yZJPMUm40.net
- 偽装の罰則が甘すぎるから、やったもん勝ちになってしまい
真面目にやってる業者が駆逐されてしまうのが今の状況
- 483 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:07:52.62 ID:eAS5cK2S0.net
- せめてロシア産だったら。
- 484 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:16:06.51 ID:PF36PaSX0.net
- ノルウェイのカニ
- 485 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:17:19.77 ID:dwoBBfZL0.net
- 福島産はネトウヨに食わせとけよ
- 486 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:30:52.30 ID:wZxuMV8l0.net
- 産地偽装より毛ガニ偽装の方が悪質だろ
お金ないけど子供にたまには美味しい物を食べさせようと連れて行って
おとーさん毛ガニおいしーね!みたいな家族が居たらもう何かあれじゃないか
- 487 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:34:53.90 ID:/niQBvt00.net
- 北海産なら…
- 488 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:38:44.52 ID:IF8sru6cO.net
- かんぽの宿って他にもあるんだろ?ここだけかね偽装は
- 489 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:42:38.28 ID:5HxPW2gc0.net
- 浅いアイリッシュ海とかセラフィールドとか
- 490 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:49:32.30 ID:PeDjilXJ0.net
- 北海道に住んでいたら分かるけど、大型店の食品コーナーでも近所の
スーパーでも、売られているカニの産地は基本的に決まっている
毛蟹=北海道産
オホーツク側、太平洋側、その他にも道内あちこちに産地があり、
漁期もずれているのでほとんど地元産
花咲ガニ=北海道産
根室近辺が主な産地で旬の時期に出回る
タラバガニ=ほとんどロシア産
北海道でも取れるが乱獲により壊滅状態 違法輸入ものも含めて
ほとんどがロシア産
ズワイガニ=いろいろ
日本海側で取れる北海道産、本州産、ロシア産いろいろある
- 491 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:51:34.70 ID:e1Gud1dG0.net
- >福島産や
なるほど。こういう人が気付かないとこに紛れ込ませるんだな。
- 492 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:51:40.07 ID:sXIVBy200.net
- 素敵でしょ ノルウエイのカニ
- 493 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:55:04.44 ID:iu6vifj90.net
- のるウエイの海もほっかいどおの海も全部繋がってる
- 494 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 21:55:08.13 ID:4reoUJPt0.net
- 福島産と茨城産はまずいだろ
意識して買わないようにしてる人も居るんだしよ
- 495 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:03:46.56 ID:a5f93IDx0.net
- こんなのトンキンでは普通だよ…
- 496 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:03:57.46 ID:8CiuCWtf0.net
- いや、説明不充分とか誤認とかw日本語わかってんのかな?w
- 497 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:06:26.07 ID:uu+IHOys0.net
- ノルウェーなんて、蟹食わないからな。
- 498 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:07:53.61 ID:va+EXS/K0.net
- 詐欺だろ
- 499 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:08:46.68 ID:7fWeTS9G0.net
- 道民だけど、北海道産のズワイガニって相当マイナーな存在だと思う。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:10:33.85 ID:7fWeTS9G0.net
- 北海道と言えば、毛ガニ、花咲、タラバでしょ。
直売所でスワイガニになんてお目にかかったことが無い。
北海道でズワイガニが獲れるのも知らなかった。
- 501 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:10:36.42 ID:27N7ce1m0.net
- カニ食べ過ぎ
- 502 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:12:40.22 ID:g/2AtElJ0.net
- >>1
蓮舫も産地偽装で謝罪のうえ議員辞職だ
- 503 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:13:11.97 ID:uFQNRLlr0.net
- 肉屋の産地偽造が槍玉に挙げられて5年くらい?
未だに産地偽造は、飲食業界じゃはびこっているんだろうな。
- 504 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:16:41.16 ID:NjnJPfQy0.net
- カンポの宿なんてこんなのばっかしだろ。
さっさと全部潰せよ
- 505 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:17:19.61 ID:oS5kTxcr0.net
- >>500
タラバもズワイもほとんどロシアからの密漁物だよ
北海道の海域では取り尽くしてしまって需要をまかなえる水揚げなんて無理
- 506 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:18:55.27 ID:+HDdak0u0.net
- これで誰が得するんだろ
差額ポケットに入れた奴がいる?
- 507 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:19:01.50 ID:oS5kTxcr0.net
- 北海道で食品偽装の話はタブーなんだよ
下手したら自分たちの墓穴を掘ってしまうからなw
- 508 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:19:04.62 ID:Y9PhbFEV0.net
- >>314
まじか!ちょと蟹とってくる
- 509 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:19:42.79 ID:J8uAcTvP0.net
- 何もかも どこどこ産の なに
に思える
- 510 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:29:11.49 ID:va+EXS/K0.net
- その点、仙台牛タンは潔い
- 511 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:30:53.52 ID:JBnFsmdV0.net
- 北海道アウトでした
- 512 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:35:23.47 ID:uFQNRLlr0.net
- >>505
てかまあ、国境とか飼育産地とか海の魚介類は意味があるのかとは、ちと思うなw
水揚げされた漁港が産地に成るそうだが、
ノルウェーで獲って、船飛ばして北海道のどこかで水揚げされれば、
北海道産謳えるそうだが…
- 513 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:36:32.01 ID:ZIE4pVB40.net
- 怒った俺は仙台に名物の牛タンを食べに行った
- 514 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:38:49.61 ID:OBswuCkZ0.net
- >誤認された方がいれば申し訳ない
まるで誤認してない人が多数いるような言い方。
全く反省していない。
- 515 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:38:51.32 ID:dR+P1aB4O.net
- ノルウェー産のカニはまぁいいわな、毒にはならん
福島のアスパラガスはこれはあかんで
- 516 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:41:18.41 ID:AK7YCFWN0.net
- 謝罪じゃなくてさ
三割安いものをそのままの値で売ったんだから詐欺だろ?
儲けを返して捕まれよ
- 517 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:42:21.92 ID:R0TWGsCj0.net
- 仙台でお土産にと牛タン買ったがなぜか外国産
- 518 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:42:24.69 ID:PbDodCNM0.net
- ノルウェイジャン
- 519 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:43:07.87 ID:OBswuCkZ0.net
- >期間中の宿泊客約2200人におわび状と商品券を近く送るという。
商品券て、まさか郵便局でしか使えないやつじゃないだろうな。
おわびといいつつ郵便局の売り上げを伸ばす作戦。
- 520 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:43:22.83 ID:lnU4hltB0.net
- これは担当者が腹を切って死んでわびる案件だな
- 521 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:45:11.93 ID:Fwj3GnWpO.net
- 偽装の中身が中国とか韓国だと本当に嫌だ
- 522 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:45:14.97 ID:+cPHA4P90.net
- ノルウェー産の鯖は美味いよ
- 523 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:46:03.48 ID:m5ew8IYq0.net
- なんで発覚したんだ?
「このカニ、北海道じゃねー、ノルウェーだろ!」って怒った客がいたのか?
- 524 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:46:20.13 ID:28fAI6m70.net
- 大阪でタコ焼き食ったらモーリタニア産だった
謝罪と賠償金を要求する
- 525 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:47:02.67 ID:MOVf4vs60.net
- 道産のカニがないなら、北陸産とかアップグレードならいいのに、
差額を儲けるために安い輸入を使うからこうなる
- 526 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:48:36.42 ID:2PyZ2WS00.net
- 数年後には北海道産でも豊洲直送になるからな
- 527 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 22:50:26.78 ID:va+EXS/K0.net
- 詐欺罪で被害届出す客いないかな
- 528 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:05:05.15 ID:h/e+ragP0.net
- >>151
民営化前のカンポなんて、国営詐欺集団だったのは有名だろwww
- 529 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:14:00.21 ID:Dy8j95Zl0.net
- かんぽの宿ってまだあんのか 驚いた
昔 貧乏旅行で泊まった
さすがに民営化後は不要だろう
存在理由が薄れている上に他の宿泊施設への圧迫になるわ
- 530 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:18:16.07 ID:pvdi7hs90.net
- そもそも産地偽装は刑事罰がないからおかしいんだよ
重罪にすればいいのに
- 531 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:18:26.40 ID:sMkS5MVQO.net
- 山岡なら偽装を見抜いて
ぶちギレとったやろなぁ
- 532 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:22:06.29 ID:89CFoLzT0.net
- >>1
北海道産て、大体インチキ
- 533 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:25:26.65 ID:MoqY2vIw0.net
- >>389
じゃあ、地上で生きているカニが蜘蛛 そうとも言えるかも
蜘蛛はタラバガニの仲間なら、美味しいかもよ?
- 534 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:27:20.85 ID:cxRtznU1O.net
- で、青梅はどこが買うのよ。
- 535 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:29:35.32 ID:Apz821jt0.net
- 美味しんぼのあの夫妻なら「鼻血出たー」って発狂するぞw特にアスパラw
- 536 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:32:05.93 ID:Nitb1Ulp0.net
- カニく放題に行きたい
ノルウェーさんでいいから
- 537 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:35:28.02 ID:MA33o4zJ0.net
-
ノルウェー産はまだしも福島産は絶対に許されないわ
- 538 :!omikuji:2016/10/07(金) 23:38:05.86 ID:mzRyBJqU0.net
- >アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や・・
- 539 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:41:52.48 ID:e9r73NnY0.net
- >>490
タラバガニはソ連が北海道沖で乱獲して激減させつつ、北欧寄りの北極海に放して増やし、
それを日本に売りつけるなんてことをやってやがるしね。
他国に売る目的で漁をするロシア、中国、韓国、台湾などの海産物は輸入禁止にでもしないと、
乱獲に歯止めが効かず海洋資源を守れないわ。
- 540 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:47:47.70 ID:Ahs/xatb0.net
- ノルウェー産は問題ないけど福島産は悪質すぎるだろ、騙した上で毒物食わすようなもんじゃねえか
- 541 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:53:40.56 ID:lsaALJRZ0.net
- 都民なんて毎日被曝した飲料と食品を摂取してるんだから今さら福島産が嫌とか言っても手遅れすぎだしなぁ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 23:57:01.85 ID:nXji799c0.net
- どうして指摘されるの?
意味が分からない
やってるかどうか分からないのに無闇に通報する奴がいるって事?
- 543 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:08:51.76 ID:5P5Ef3gT0.net
- >>542
>指摘を受けて調査し、判明した
知ってる人が指摘したんだろう
関わってる人が沢山いるんだから、漏れでたんだろ
そんな不思議がる様な事か?
- 544 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:14:11.89 ID:ShyojO1T0.net
- >>542
内部告発とかだろ
- 545 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:19:57.38 ID:zHLHWBFiO.net
- >またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
死ね日本郵政のクソ野郎
安全な地域のものと偽ってチェルノブイリ産を食わせるとか中国人かよ
>このほかサケ、イクラ、メロンも道外産や外国産だったという。
北海道フェアを謳っておいてこれは悪質すぎる
- 546 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:20:06.65 ID:6sZhX5u40.net
- 言わなければ幸せなままだった
- 547 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:30:48.63 ID:ksikQYSF0.net
- >>1
>ズワイガニについてホームページなどで「北海道産」と記していたが、実際には一時期、約3割安いノルウェー産を使っていた。
>またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
やっぱりなー。
こういうホテルやレストランやコンビニや弁当屋や加工食品などで、「福島産」や「茨城産」が使われてるんだな。
東北地方の南部や関東地方の野菜や米なんて、喜んで食べる奴は居ないから「北海道産」とか銘打っちゃうわけか。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:33:44.89 ID:H0h19zCjO.net
- 野菜なんかは種を買ってる作ってる訳だから遺伝子レベルで調べたらどこで作ったとかすぐ判るんじゃないのか(笑)
- 549 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:34:03.88 ID:shcD3ZZE0.net
- 福島産で偽装とか死ねよ
地味に傷つくわ
- 550 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:35:26.80 ID:ksikQYSF0.net
- >>1
【社会】福島県産の食品の購入、ためらう=16・6%…ほぼ横ばい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475670140/
- 551 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:38:48.70 ID:3Re+llLF0.net
- みなさんごめんなさい、お詫びにスウェーデン産「シュールストレミング」を送ります
- 552 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:40:25.45 ID:RA2gH3fS0.net
- >仕入れの見通しが甘く、道産でないものを提供せざるを得なかった。お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない
民進党みたいな説明だなw
- 553 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:40:50.87 ID:vk2fAdyZ0.net
- おいしければ問題ない
- 554 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:42:50.32 ID:ZxujhlFT0.net
- >>551
食べてみたい
- 555 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:44:24.96 ID:kEp742KY0.net
- 博多明太子は北海道産だけどな
- 556 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 00:57:14.33 ID:b1ly4Rr20.net
- いや北海道産出さない方がいいだろ
- 557 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:03:26.08 ID:0cv7mo+o0.net
- >>553
放射性物質が含まれてても?
- 558 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:04:16.25 ID:4yl5y8QE0.net
- >>1
ド腐れ日本郵政は、人間のクズ集団。
畜生未満の池沼劣等生物群。
このウソつき集団が生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:04:46.22 ID:ejpjD9qz0.net
- >>1
「アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。」
こっちをスレタイにすべきだった
- 560 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:11:20.58 ID:mFGVhyPR0.net
- >>4
よう物知り、福島のアスパラは会津がメインだぞハゲ
- 561 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:13:25.31 ID:Ug0eWA4H0.net
- 旨けりゃいいが
- 562 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:13:41.09 ID:VLYUb5ma0.net
- アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
オワタwwwww
- 563 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:14:03.97 ID:9/VrTESP0.net
- ロシア産よりも美味いなら今度からノルウェー産を買おうかな。
- 564 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:15:12.21 ID:VLYUb5ma0.net
- 茨城産と福島産を食べさせて応援wwwww
もうこれテロだろwwwww
- 565 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:15:26.91 ID:mFGVhyPR0.net
- >>444
魚沼米表示の1/10は会津米の偽装品ってのは震災前の大分昔からだけども
- 566 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:17:22.99 ID:mFGVhyPR0.net
- はーい、放射脳のみなさーん、自殺する時間ですよー、こわいこわい日本で暮らす意味なんてありませんよー
- 567 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:18:08.56 ID:UflIbW7D0.net
- 道産と明記しながら、説明が不十分だった誤認された方がいれば申し訳ない
意味がわからないよ
- 568 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:18:36.39 ID:VLYUb5ma0.net
- 福島産を安く仕入れて北海道産と偽り客に提供wwwww
客が数年後、癌になったら恨まれるでwwwww
- 569 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:20:01.72 ID:i8dpMawV0.net
- 最近、魚貝でも野菜でも
北海道産に魅力を感じなくなってきたから割とどうでもいいや
- 570 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:20:03.72 ID:tWdLgXT60.net
- なんか北欧っぽい味だと思ったんだよね
- 571 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:21:56.58 ID:saG+8LB20.net
- 何でバレるん?
- 572 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:26:50.87 ID:9ZHPaZcw0.net
- 北海道がそんなに美味いか?
ノルウェーやロシア、アラスカでも変わらない気がするんだけど。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:28:09.01 ID:VLYUb5ma0.net
- 子供連れの家族を見ながら
あの夫婦子供に福島産を食わせて、北海道言うて喜んでるwwwww
テラワロスwwwww
とか見ながら笑ってたんだろwwwww
テロだろこれwwwww
- 574 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:30:36.63 ID:efzvE1rj0.net
- ばれたんだから「国産のうなぎ」より遥かにマシだろ
国産うなぎの闇は深いぞぉw
- 575 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:38:24.59 ID:im0y+7Tw0.net
- ノルウェーたべたいわー
うまそー
- 576 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:38:27.91 ID:3mTZ0vga0.net
- >>508
以前つべでちょろっと見たけどベーリング海のカニ漁めちゃくちゃ大変で危険だぞ
漁の時期が時化の季節とちょうど重なるってんでパーフェクトストームのど真ん中で必死に捕ってた
1シーズンでそこそこ死人出るとかであれ見れば日本の遠洋漁業がお遊戯に見える
- 577 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:40:56.56 ID:E/BJVY+S0.net
- 北海道⊃ノルウェイ
- 578 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:47:07.44 ID:1U7HBI+t0.net
- そもそも、水揚げされた港で区別するんだよね。
ノルウェーの港で水揚げされ、北海道の輸入業者が輸入した、ということなんだろう。
きちんと水揚げ港を確認しなければ駄目。
あと、毛ガニとクリガニは、素人では外見からは区別しにくい。
- 579 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:47:11.23 ID:efzvE1rj0.net
- >>571
物流の不自然さを調べられてバレることもあれば、売り場に積まれた箱でバレることもある
- 580 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:49:44.20 ID:3BMszM0/0.net
- >アスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた
これはダメだろwwww
ノルウェーは良いけど、福島はダメだwww
- 581 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:52:23.59 ID:B57Q7NZo0.net
- またズワイガニか・・・
- 582 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 01:52:46.87 ID:eWzf0qS60.net
- じゃあ、ノルウェーフェアにして、宿泊料を3割
下げれば良かったんだよ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 02:14:52.03 ID:Cz4frsIn0.net
- ノルウェイ道産だろ
- 584 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 02:24:36.55 ID:s1VPwizS0.net
- ノルウェーって日本を馬鹿にしたCM作ってそれがカンヌで賞とってるんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=LYAw6lkpS1g
- 585 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 03:53:14.67 ID:wq1OzoPo0.net
- 商品券w
全額返金しろよカスが
- 586 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 05:23:05.42 ID:YhBe8yH0O.net
- 山なのに海の幸を食う理由がわからん
- 587 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:07:26.33 ID:zmY5V4Ur0.net
- >>586
なぜ山の温泉旅館でマグロの刺身が出るのか
http://toyokeizai.net/articles/-/112694
- 588 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:15:14.42 ID:c43tbqbZ0.net
- >>1
既出かも知れんが、ノルウェイと言う国名の由来が
「北の道」だから「北海道」と比べると、
一文字違いでだいたい合ってる
- 589 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:16:05.55 ID:CY05Ezgl0.net
- すがすがしいぐらいに北海道産がないなw
最初からだます気満々としか思えん
- 590 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:27:14.38 ID:YicHKhOc0.net
- ノルウェー辺りの海って汚染が物凄いんだよな?大丈夫か?
- 591 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:29:54.22 ID:FGvF4Ily0.net
- せめてロシア産にしろ
- 592 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 07:34:00.25 ID:kdG0409Z0.net
- 人騙すことが染み付いてる連中に
デポられただけだよw
- 593 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:11:47.17 ID:R64QvoEC0.net
- >>41
むしろバナナは外国産(notシナ)が本場なんじゃないだろうか・・・。
- 594 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:22:38.85 ID:h+wLJ1/q0.net
- ただの詐欺事件だな
発覚したから良いようなものをやりたい放題じゃねーか
- 595 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:31:44.99 ID:iBDBtLd6O.net
- うそつきが企画に関わるとこうなる(笑)
- 596 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:32:29.53 ID:FYi0qnPh0.net
- かにかにどこかに?
- 597 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:32:39.66 ID:dRWtIHGM0.net
- いつかの肉代返金騒動スレかと
- 598 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:42:33.34 ID:Cppb6oXI0.net
- ここも東電病だな
- 599 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 08:57:42.06 ID:z8ZTYVAv0.net
- >>314
1年で2ヶ月だけの労働でも富裕層やな…
- 600 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:03:26.33 ID:nYZTz3fQ0.net
- ズワイガニの甲羅に覚醒剤詰めて水揚げ、脚だけを激安でネット販売。
- 601 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:09:27.72 ID:3ZAW79uJ0.net
- 北海道産って、北海道の漁港に水揚げしたらみんな北海道産
になるんでしょ。
- 602 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:10:32.41 ID:pi6WXl0g0.net
- 北海道フェア(笑
- 603 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:11:20.49 ID:vaAXeGgF0.net
- >>601
日本の海の生簀で少し泳がしといたら日本さんになる鰻のようなもん
- 604 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:12:44.14 ID:2wLNsP3NO.net
- 中韓産じゃなければ何でもいいよ
- 605 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:14:09.97 ID:tmp2tOif0.net
- 通名みたいなものか
- 606 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:14:21.96 ID:fQqI5xqY0.net
- わりと景表法と消費者問題、農水省マターなんだけど
デパート・ホテルの伊勢海老事件以来、
百貨店さん神経質すぎるんだよね。
景表法・食品表示法のガイドラインより高いレベルで規制してくる。
「北海道産なんとかを使い」 < いつ、どこの誰の畑で採れたものなのか、
証明書を生産者と農協と中間業者とあなたの署名入りで提出しなさい。
「1回にこれくらい食べるとして5回分くらい入ってます」< 薬事法に触れるからその表現をやめなさい
「今世間で話題の」(テレビで仕掛け的よく取り上げられる流行りもの食品)<根拠を論文引用形式の
ように一覧で示しなさい
「おいしい」<根拠を示しなさい。有意水準が確保された統計結果を出しなさい。
結果:商品説明書に記載する「キャッチコピー」
「普通のカレーです。(原料は北海道産を使用していますが印刷も、ポップも呼び込みにも
記載いたしません)」
- 607 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:15:01.90 ID:1puU9DyC0.net
- >>1
明らかに内部リークだよな。
普通の人だと気付ける要素が無い。
こういう事してくれる真面目な人がいるだけ、まだ救われてる感じはするけど、
運営上層部はマジで死ねよと思うね。
- 608 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:15:44.00 ID:onjkRyoU0.net
- 【ノルウェー産のカニ】が最も高価で美味なのに・・・
- 609 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:19:47.22 ID:xsfA5EhO0.net
- よその北海道展ではロシア産の段ボールが影に置いてあったな
- 610 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:57:28.10 ID:N0zD09XV0.net
- http://stat.ameba.jp/user_images/20111014/14/kishidachuui/65/4d/j/o0500037511546220246.jpg
- 611 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 09:59:55.52 ID:bxyaWPEy0.net
- ノルウェーは原発事故も、水質汚染もないだろ
最初っから、ノル産って書いとけば良いと思うが
- 612 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 10:11:38.11 ID:0WvabpH30.net
- 百貨店の催事である北海道物産展も、地元の北海道で全く知られていない業者が出店してたりするからな
- 613 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 10:33:20.10 ID:We3Skkla0.net
- >>398
セシウムですむフクイチの方が
チェルノのノルウェーよりずっとましなような
- 614 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 11:45:33.13 ID:IqbFD1UC0.net
- 北海道にズワイガニが無いわけじゃないけど、
イメージ的には毛ガニかタラバだろ。
北海道フェアなら入手できないズワイよりも、毛ガニでよかったのにな。
- 615 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 11:49:07.68 ID:NcUBa+pE0.net
- かんぽのやどに来る客なんて貧乏人やろが
- 616 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 11:52:05.04 ID:1lUUCwJI0.net
- アブラとタラバの見分け方が全国に広まったのはTBSが札幌だったかの観光市場を
取材したのがきっかけだったな。「本当にタラバなんですか?」ときかれた市場の人の態度が悪すぎて笑ったわ。
TBSの数少ないGJ案件。
- 617 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 12:50:12.73 ID:mGfY1sSc0.net
- ノルウェー産ズワイって冷凍品だろ
身がバサバサで旨味なんて抜け落ちてるだろ
そんなの一発でバレるわ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 13:37:50.35 ID:0tE8XR0z0.net
- >>60
ノルウェーより後者二つが悪質。
どっちも安値しかついてない産地だし。
- 619 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 13:57:21.87 ID:cNTIpsSe0.net
- >>41
沖縄でバナナ取れるんだからそれ使えよと思う
- 620 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 14:36:56.27 ID:4ZjcxiBq0.net
- 食い物は値段相応でないときは偽装に間違いなし。
値段相応でも疑ってすぐにはほめるな。
- 621 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:22:37.77 ID:vnSQfnomO.net
- すべて「地球産」と表示すれば無問題
「地球産フェア」として、この惑星の住人に喜んでいただこう。
ウエルカムドリンクはボス缶コーヒー
- 622 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:27:57.82 ID:yPrKSetP0.net
- 北海道産のカニとか北海道行っても中々食えないぞ
毛ガニ以外全然獲れないのでほとんどロシアからの輸入
ロシア産のカニを食えば満足だったのかな
- 623 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:29:40.79 ID:Dn0jYmln0.net
- なるほど。責任を取って日本郵政がノルウェーを軍事征服して北海道に編入するんだな
- 624 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:31:47.34 ID:dTLP5+Um0.net
- 説明が不十分とか誤認とか嘘並べんなよカス。
バレなきゃ黙ってたんだろ?説明不十分ってことは不十分なりに説明はしたんだよな?どんな風に?
- 625 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:39:47.58 ID:yPY1O2RN0.net
- また村上春樹か!!
- 626 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:45:08.05 ID:yBqjXlzM0.net
- これはノーベル文学賞祈念キャンペーンです
とでも言っておけば
- 627 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:50:12.95 ID:14Q2jdbr0.net
- 翌日垂れ幕全て「ノルウェーフェア」に付け替え。
- 628 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 15:53:04.82 ID:ZbP3iNmo0.net
- さすが道民クオリティ
- 629 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 18:29:08.01 ID:uIiW0jQTO.net
- >>1
もう誰も何も信用するな
- 630 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 18:33:57.94 ID:kEAFfRcZ0.net
- 昔うちに来てた派遣社員のやつが北海道フェアでホタテ焼いたことあるって言ってたけど
バターは中国産だったって言ってた
- 631 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 18:40:23.05 ID:oRonJkkv0.net
- >>628
道民関係ないだろww
- 632 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 18:48:15.80 ID:GccZohM/0.net
- ロシアなら同じ海だがノルウェーはちょっと…
- 633 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 19:05:02.14 ID:2/KKcA8c0.net
- 郵便局でキャンペーンとかやってる御歳暮や御中元の
産地ブランドのやつもきっと同じだろうな。
- 634 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 19:06:11.57 ID:csgWgAj60.net
- 大陸半島なみの民度に落ちていく日本人であった・・・
- 635 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 19:10:48.69 ID:Y7AFqgeO0.net
- お客様への説明が不十分?は? 立派なサギだろ
ウソだってことを認識してたんだから
は?誤認? 何利用者に責任を押しつけてんの?
クソ政府が無能で笑消費者庁他が機能してないから適当ぶっこいても余裕なんだろが
とっとと結果的なウソを厳罰化しろ プロ市民は刑事でも民事でもいいから提訴しろや
- 636 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 19:36:27.95 ID:MdiIVYWt0.net
- 飲食ってモラルの欠片もないのばっかかよ
- 637 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 21:03:25.49 ID:nhnf0rE60.net
- フェアじゃ無いな
- 638 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 21:26:40.57 ID:CilzXBfN0.net
- >>260
こういう頭でっかちで何も出来ないのがドヤ顔して否定ばかりしてるのがゆとり世代に多いよなw
ぼくちゃん暴力は絶対よくないってママに言われたんだもん世代www
- 639 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 22:08:19.07 ID:uoGDFxl40.net
- >>185
- 640 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 23:57:20.79 ID:vwltyN170.net
- ズワイガニなんてぶっちゃけ特徴も希薄でとりあえず蟹の味がするという程度
あんまり美味しくないからどっちでもいいや
きっと俺もブラインドテストされたら判らんと思う
毛ガニはまずバレるからダメだろうがね
- 641 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:18:45.08 ID:SxknMbNe0.net
- ブランドさんは大変ですなぁ 勝手に色々名前使われて
まあ、味の違いなんて地元民にしかほとんど分らんのだけどね
- 642 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:20:03.36 ID:UOkp20L60.net
- 一品だけなら言い訳がわからんでもないけど
大量だから態とやってんだよ
騙した者勝ちの鮮人思考
- 643 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:20:55.48 ID:v+QA+cLP0.net
- >「毛ガニ」としていたカニの一部が、別種で格安の「クリガニ」だった可能性が
おいおい、これも福島沖で獲れるカニだぞww
- 644 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:22:52.74 ID:vnBNDUxz0.net
- 誤認も何も詐欺る気満々じゃねえか
- 645 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:23:00.80 ID:qpr9Hisv0.net
- ノルウェーも北海道だからな
- 646 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:25:02.54 ID:UOkp20L60.net
- 元から道産なんか揃える気もなく、北海道のネームバリュー謳っただけだ
指摘されたから謝ったって話
- 647 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:28:13.95 ID:lNSh1L3H0.net
- 近年ノルウェーでズワイガニがとれるようになってきたらしい
十数年前の時点ではタラバガニがふえてきたんだけど
それを追ってってことらしいね
たぶんそのズワイガニを安く仕入れられるコースを誰かが見つけたっぽい
- 648 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:28:31.31 ID:UOkp20L60.net
- 福島のアスパラなんて市場で捨て値で売られてたものだろ
- 649 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:36:44.42 ID:LI9T1Hi00.net
- >>622
まぁ、南樺太、全千島は北海道だったからw
一部戻ってきそうだがw
- 650 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:38:06.69 ID:v+QA+cLP0.net
- ノルウェー沖って昔ソ連の原子力潜水艦事故のあった場所でプルトニウム
汚染が懸念されてるのなww
タラバガニも獲れるけど地元の人は嫌って食わないよww
- 651 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 01:56:26.92 ID:YjVEEHR00.net
- 廻りが海なのに輸入品w更に羊のジンギスカンも輸入品
- 652 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 02:42:20.05 ID:AeFoqn8P0.net
- >>651
青梅の周りに海はない
- 653 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 04:58:35.48 ID:gB4vhKWG0.net
- 福島産や茨城産w
- 654 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 05:09:01.73 ID:HvkLxhgy0.net
- 逮捕者が出ない不思議
- 655 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 05:19:11.25 ID:kb9CPMnM0.net
- 日本郵政は「仕入れの見通しが甘く、道産でないものを提供せざるを得なかった。お客様への説明が不十分だった。誤認された方がいれば申し訳ない」としている。
偽装が意図的であり悪質…
- 656 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 06:39:41.49 ID:34VIsc6Z0.net
- 誤認された方がいれば???
嘘ついていたのに、誤認と言い張るのか?
- 657 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:14:21.33 ID:QRmutLeHO.net
- >>651
梅を海と読み間違えて思いつきでどや顔したのか。恥ずかしいな。
小学校で習う漢字も読めない。思い込みが激しい。バカなのにどや顔したがり。
本当に恥ずかしすぎるな。
みんなが笑ってる。お日さまも笑ってる。るーるる るるーるー。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:21:41.24 ID:BXI4GMRAO.net
- 青梅のまわりが海???
すげー東京人きてんね
- 659 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:25:17.37 ID:ES61/nWI0.net
- 3割安いカニ出してたんなら
量は3割増しで出してたんだよな?
- 660 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:31:50.31 ID:3oWfttGx0.net
- 水揚げの場所が違うだけだろ
種類が違うのを別名で出すのはあかんけど
- 661 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:34:56.54 ID:74uOwfZu0.net
- >>117
いいね。
北海どう?フェア
- 662 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:53:18.49 ID:ES61/nWI0.net
- >>660
場所変るだけでも相当変るよ
野菜や果物も産地違うだけでぜんぜん違うでしょ
- 663 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:56:16.58 ID:bakN6K6l0.net
- >>661
大泉の顔が浮かんだ
- 664 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/10/09(日) 07:56:58.37 ID:gPjovcF30.net
-
■ むしろ 大西洋産 のほうが、ブランド価値が高いだろ
日本近海は、放射能汚染 で もう食えない
福一からは、毎日 220億ベクレル もの ストロンチウム90 を主成分にした放射性物質が
地下水に混じって、海洋へ放出されている
昨年初夏にはカナダ沿岸で、同年暮れにはアメリカ沿岸で、福一由来の放射性物質が確認されてる
こんな状況で、日本沿岸が大丈夫なワケないだろw
ストロンチウム90は、セシウムのような固着性は無く、海底が荒れるようなことがあれば
簡単に周辺の海水はストロンチウム濃度が濃くなる
人間の体内でストロンチウムは、カルシウムと同様に振舞うから、骨に蓄積される
ストロンチウムの放射性崩壊ではベータ線を発する
ベータ線は細胞を傷つけ、細胞がガン化するリスクを高める
骨には造血細胞があり、これがガン化すれば急性白血病である
ストロンチウムはひとたび体内に入れば、「一生のお付き合い」 になる
・・・「生涯、抜けない」 ということ 「溜まる一方」 ということ
例えば ストロンチウムの内部被曝が 1ベクレル(=1秒間に1個が放射性崩壊する) だったとする
これは 「1日に 86400発 の放射線を出す」 ということ
人間は 1日に 5000個の ガン細胞 が発生し、これを NK細胞 が ガン発症を防いでる
しかしNK細胞にも限界があり、年老いてくると減少するから ガンを発症しやすくなる
この状況において、86400発/日 で ガン発症リスクを高める放射能を蓄積してどうする?
86400発/日(1ベクレル) は、5000個/日 の 17倍 だぞ
- 665 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:06:28.42 ID:ex0buCSb0.net
- >>657
違う北海道はと言いたかったけど伝わらなかったようだね
- 666 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:18:58.04 ID:eN3Y1w3e0.net
- 愛知県だけど地元の百貨店が主催する『北海道フェアー』も『北海道で経営』
のお店を呼んでくるのであって『北海道産』ではない食べ物がある。
カニクリームコロッケと塩干はほぼ外国産。
コロッケ屋は韓国産なので衛生の観点から買わない。
塩干はイカととびこのあえた物を時々買うが100g800円ぐらいするので高い。
これはタイ産とのこと(聞いたら教えてくれた)。
カニの北海道産って実は食べていないのかも。
地元の海老やタカアシ蟹を使った料理の方が同じ値段を出していっぱい身が
つまっているので北海道物産展で買うのはソーセージに移行してる。
- 667 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:23:51.91 ID:HZoxZJ3g0.net
- 『北海道(っぽい)祭り』に書き加えれば良かったのに
- 668 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 10:39:28.31 ID:4P3tGj1g0.net
- >>20
暴力二男の亜種なんだろ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 13:32:11.76 ID:Deo8bMMJ0.net
- かんぽの宿の客なんか馬鹿舌ばっかじゃねーの
- 670 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 16:22:10.44 ID:Wpnz6qUm0.net
- >>654
以前日本中で同じような産地偽装が発覚した時は刑事事件的に誰もおとがめを受けなかった
であるのに今回郵政が罪に問われるのもおかしいとなる
なにより旨いもの食ってる事実は事実だし
お客に商品券まで贈ると言っている、税金納め忘れた奴が累進課税払っておとがめ無いようなもんだ
ついでに第三者に起訴する権利等は無い、文句言いたきゃまずかんぽの宿言って飯を食えと言う事
- 671 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:05:07.68 ID:rP4OyuT40.net
- これはかなりの悪質度。
潰さないかんレベル。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:07:05.23 ID:6zkoopL40.net
- >>156
これを見に来たw
- 673 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 19:51:19.12 ID:IrP5k9pS0.net
- こういうのを見ると、郵便局のふるさと小包も産地偽装だらけなんだろうなと思ってしまう
- 674 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 19:54:45.01 ID:ylwLKmaY0.net
- 韓国産とかなら隠すのわかるけど
ノルウェーとかアレルギー持ってる奴なんていないんだから正直に表示しろよw
なんのデメリットもないだろノルゥエー産と宣伝して
まぁ、地元でやるから地元産にしたかったんだろうけど
こうやって嘘疲れると、本当に北海道産つかっても 怪しまれるようになるぞ
- 675 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 19:56:35.55 ID:rGhEeVBN0.net
- クリガニなんて時期になれば近所の漁港でもタモ網で取れるぞ
- 676 :名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 21:38:09.44 ID:NYBaaFSB0.net
- >>674
>まぁ、地元でやるから地元産にしたかったんだろうけど
青梅では地元で北海道産のカニが獲れるのか?
- 677 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:23:33.87 ID:OhJKQWg5O.net
- >>674
おい>>676に答えろよw
- 678 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:24:58.67 ID:D9KJDv//0.net
- >>2
北へ〜ランララン♪
- 679 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:27:27.67 ID:OhJKQWg5O.net
- >>665
誰も信じない。
おまえのまわりになぜ人がいないか考えれば。
- 680 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:45:55.33 ID:OiXKuecEO.net
- 謝罪はいいから返金してくれ、カニはもう食っちまったが
- 681 : 【大吉】 :2016/10/10(月) 19:48:34.80 ID:v/W/VhlQ0.net
- ...。。。
- 682 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 20:20:53.61 ID:zTltRexQ0.net
- 蟹肉の策だったんだな
総レス数 682
128 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★