2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米大統領選】トランプ氏支持、いまだゼロ クリントン氏支持は17社=新聞上位100社−専門紙集計

1 :古代の笹漬 ★:2016/10/06(木) 15:01:08.40 ID:CAP_USER9.net
 【ワシントン時事】米政治専門紙「ザ・ヒル」(電子版)は5日、米国での発行部数が
上位100位に入る新聞社について大統領選での支持動向を集計した結果、
共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持を打ち出した社はまだ1社もないと報じた。
 
 民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)への支持を明らかにした社は現時点で17社。
この中には、創刊以来初めて民主党支持に踏み切ったアリゾナ・リパブリック紙や、
戦後初めて共和党とたもとを分かったダラス・モーニング・ニューズ紙など、複数の保守系紙も含まれる。(2016/10/06-14:26)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100600458&g=int

2 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:37.13 ID:32KU+JZp0.net
2ならトランプ大統領決定!

3 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:48.51 ID:i9tENYjW0.net
そりゃそうだろ ローマ法王も呆れてたからな

不文律のアダージョ Heart Sutra(心経)
https://soundcloud.com/djangelest/heart-sutra

わたしからは以上だな ブッタ(悟ったもの)より。

4 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:56.29 ID:7xfZNk5F0.net
クリントンよりトランプのほうが人間としていい人のような気がする。

5 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:17.73 ID:nlRtcKA80.net
別に新聞社が投票するわけじゃないしな。

6 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:39.45 ID:2WHJVRAe0.net
トランプ祭りも終わりか
寂しいのう

7 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:52.93 ID:9TX1SSCF0.net
日本の総理も朝日新聞とか毎日新聞とかに支持されていないよな

8 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:18.83 ID:05I7HzFy0.net
ま、ヒラリーが勝つなら相変わらずカネに牛耳られた世界支配は継続中ってこったな

9 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:23.07 ID:fkkH7Bl+0.net
トランプの8年間は日本が自己変革する機会だよ
核を保有して占領政策を終わらせなければならない

10 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:29.39 ID:eeNgNEHF0.net
露骨すぎるだろ。
ウォール街と軍需産業の利害関係者は、クリントンの上司達の味方なんだな。もちろんマスコミも。

11 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:32.87 ID:UU/H/p/Y0.net
企業が公には支持できないけど米国民は支持してんでしょ

12 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:50.11 ID:RMsBPdt20.net
事実上、大統領選挙は終わりか

13 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:50.16 ID:1EnCuO0p0.net
これで、新聞社を始めとしたマスコミがヒラリー支持でもう誰もがヒラリーだと思ってたら
いざ当日蓋を開けてみたらトランプ圧勝とかになったら面白いのにな

アメリカの選挙ってたまにそういうことあるイメージ

14 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:25.53 ID:2rD1DZQq0.net
ユダヤ人がユダ金から追放されるとか内ゲバもいいとこだな

15 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:29.66 ID:gEX4bYRw0.net
日本で言うとネトウヨみたいな奴らから受けてるだけだよね
桜井の互換上位みたいなもん

16 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:55.34 ID:OgvR7YSs0.net
敗色濃厚なトランプ支持したりして実際に負けたら一生笑いものだからな

17 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:06:08.87 ID:UBUN53ZZ0.net
ということはトランプが正解か

18 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:06:18.50 ID:gcmMK+HH0.net
馬鹿新聞ばかりだな。無理して支持する必要ないだろ。両方不支持が適切。

とりあえず共和党の副大統領候補がペンス氏になったから、
トランプを勝たせて、即ゴニョゴニョするのが一番お勧め。

19 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:00.35 ID:rgc8ILVq0.net
ヒラリーでほぼ決まりか

20 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:17.26 ID:WECJXlPs0.net
>>15
安倍支持者はネトウヨじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:19.33 ID:qE1/2fgv0.net
大分市の女性 五條堀美咲(ごじょうぼりみさき)さん(24)が行方不明
五條堀美咲さんは絶世の美人
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/9HK4fkNznY
トランプ

22 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:27.73 ID:3D3rAScs0.net
これでトランプならマスコミの信頼もガタ落ちするぞ

23 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:28.96 ID:GnVpxZrw0.net
メディアなんてグローバル企業の傘下なんたから反グローバルのトランプ支持する訳がない

24 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:30.09 ID:JQkeXbgf0.net
メディアの報道通りならとっくの昔にトランプは消えてるはずだが
そうじゃないしな

25 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:32.67 ID:QtgZ+RKW0.net
トランプ勝ったら、日本も今まで通りではおれないな

26 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:08.03 ID:6QU0I5r10.net
マスゴミがいかに一極支配されていたのかよくわかるニュース

27 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:40.97 ID:RMsBPdt20.net
李明博と、同じ党で大統領候補を争って破れた朴槿恵。
朴槿恵も、李明博の任期終了後に、大統領候補に選ばれ当選した。
似ているな。

28 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:50.97 ID:7xfZNk5F0.net
日本にとってはトランプの方がいいだろう。
TPPは確実に脱退するだろうし、アメリカ軍が日本から引き上げるなら
自衛隊の増強もできる。
沖縄問題だって解決に向かう。

29 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:52.11 ID:ZU2IN+cG0.net
やたらに新聞を持ち上げて反安倍なのに、新聞が推すクリントンには反対する人=米軍基地に反対な人

30 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:09:23.45 ID:O0g1L+zw0.net
これでトランプが大統領になったらメディアって一体なんだろうねぇ?

31 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:09:25.02 ID:4Xq6A86Z0.net
新聞がこぞってトランプの醜聞を書き立てたらもう詰んでる

32 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:09:52.63 ID:tQccEVdz0.net
まあ普通そうなるわな、あんなのに任せたらアメリカ吹っ飛ぶぞ
アホな国民がそれ分かってるか謎だけどな、日本も一回やらせてみようとか言って半死半生になったし

33 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:11.53 ID:X7mhK6ry0.net
マスコミと米国民良識 との戦争とも言えるね

34 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:13.18 ID:Sz9v79px0.net
英EU離脱と同じ展開でワロタ

35 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:13.48 ID:0CmRdLZH0.net
トランプ氏、94年のプレイボーイビデオにも出演
http://www.cnn.co.jp/usa/35090143.html

36 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:20.87 ID:HJf1SlsY0.net
ヒラリーみたいな金や利害に操られる平凡な大統領候補は
それこそ次の大統領選でも腐るほど出てくるだろうが
トランプみたいな利害関係がなく一度利権をすべてリセットして再構築出来る
大統領候補は100年待たないと出てこない。
実際今までトランプみたいな候補はいなかったはず。
アメリカの再生はアメリカ人が100年に1度のチャンスを生かせるかどうかに掛ってる。

37 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:51.69 ID:U+rWXKEK0.net
確かにメディアのバイアスが凄まじい
これでトランプが勝ったらある意味凄いと思う

これでトランプが隠してる納税記録を公表したらトランプは終わると思うわ

毎日、朝昼晩、毎時間がブレイキングニュースになるw

38 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:57.62 ID:2BS4/QHw0.net
別に新聞社の判断が正しくて正義なわけじゃないだろ
マスコミは何様のつもりなんだ

39 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:04.29 ID:jZI7hUXQ0.net
もう選挙結果分かりきっているから、誰も問題にしないww

40 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:13.26 ID:0ojkTzrG0.net
白人男性だけの大統領
→黒人オバマが!
→女性ヒラリーが!

次は? おまえらの予想は?

41 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:22.51 ID:U+rWXKEK0.net
ただ一社だけFOXニュースはトランプ支持を貫いてるんだけど

アンカーの表情見てると、トランプが無茶苦茶するからだんだん嫌気がさしてきてる

42 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:22.85 ID:PZyezubz0.net
最高裁判事の方が重要だからトランプ支持ってのが結構いるんだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:31.27 ID:eeNgNEHF0.net
5月のマスコミ:イギリスのEU離脱なんてあるわけないっ!

44 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:31.73 ID:pGdziEXe0.net
アメリカがあんがい世襲を認めるんだよなあ
ブッシュ家とクリントン家で何年やる気なんだか

45 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:45.16 ID:OgvR7YSs0.net
>>34
EU離脱問題のときはサンを始めかなりの新聞が離脱を煽っていたぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:50.19 ID:RMsBPdt20.net
フィリピンの大統領の存在もトランプには不利か。
気違いを大統領にした見本だからなぁ。

47 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:59.18 ID:HTwtDB280.net
これトランプ大統領誕生のフラグだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:20.94 ID:XkUJwVJ00.net
新聞屋が保守系とか笑える
全部スポンサー系だろ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:40.63 ID:RBR2cUFQ0.net
こりゃクリントンで決まりだからトランプに入れようぜ!
なんて票が集まってトランプになる恐れもある
それぐらいどうでもいい二人が残った

50 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:26.10 ID:aCy7Q0q20.net
ヒラリーがそこまで嫌われている理由がよくわからん

51 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:43.03 ID:81EKLH7X0.net
新聞にも中国資本が入ってんだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:49.16 ID:iqOHgwxz0.net
マスゴミが考えるのは自分らの利益。
マスゴミの真実とはあいつらが作ったウソww

53 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:53.10 ID:GwJFNlss0.net
クリントン倒れた芝居が上手くいったな

54 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:15:23.31 ID:7xfZNk5F0.net
ヒラリーはCIAに逮捕されて終わる

55 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:15:26.63 ID:+1NZtOvb0.net
17-0ってのは健全とは言えない
と思ったけどインチキ中立よりマシか

56 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:15:30.01 ID:5HMsvB8D0.net
ヒラリーが来てアメリカの暗黒時代が始まるだけ

57 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:09.98 ID:e1xaTUT20.net
米国民はマスコミの正体に気付いてる。トランプ大統領で決まると思う
世論操作を嫌う米国民は逆に行動する。トランプの集会の規模はヒラリー
と比較にならないほど人が集まってる噂だよ。ヒラリーが200人なら
トランプの集会に1万人集まってる噂だよ

58 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:31.65 ID:SvC2fQ8H0.net
まあ日本でもトランプ支持は、しばき隊程度しかいないから。

59 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:09.29 ID:0vaRmZ4iO.net
アメリカその他の国の思想を集めるためにトランプにあんな事ばっか言わせてたんだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:16.26 ID:huAxc7Ir0.net
>>8
誰が握るかの違いだけだww

61 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:38.09 ID:ZkTi2qCN0.net
日本で安倍を支持する新聞社がないのと同じだな。

62 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:42.31 ID:HJf1SlsY0.net
トランプの凄い所は利権をリセットして再構築出来る所だけではなく
今まで人々が深く考えず何となく正しいと考えてきた道徳や規範、模範、戒律、規律、宗教的価値観に至るまで一旦リセットして再構築出来る所にある。

63 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:53.43 ID:9g6M6kEl0.net
>>54
仲間だから逮捕されないよ

64 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:18:10.29 ID:77uE6ohs0.net
この間のディベートでトランプがボコボコにされてたけど
トランプには何も政策が無いってことがよくわかった
減税すれば何もかもうまく回ると思っててその先のビジョンが全くない
30年以上も前から政治活動に関わって元大統領の嫁で国務長官まで
務めたヒラリーに対して勝てる要素ない

65 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:18:17.69 ID:LYr7NAF00.net
>>40
子供大統領の誕生とか笑えそう

66 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:19:28.79 ID:CPKS9rb00.net
http://diep.io/
でうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおって弾を打ちまくってると
結構な頻度でトランプの名前つけてるのがいるからついつい生かして返してしまう

67 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:19:41.80 ID:79qmSX0B0.net
新聞の支持ってなんだよw

68 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:19:50.85 ID:oi4zf35d0.net
アンチトランプはクリントン有利と聞けば、わざわざ並んでまで投票に行かなくなる。

69 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:11.72 ID:lzCylUPG0.net
>>1
当たり前だな。
トランプ支持を表明したら自爆テロが来ると思って怯えてるから。

70 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:43.47 ID:79qmSX0B0.net
>>24
むしろ嫌われてるメディアがヒラリー押すから返ってトランプに有利になってる気がする

71 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:55.35 ID:HJf1SlsY0.net
>>64
トランプの政策は今まで既得権益政治家が築き上げた
すべての利権の破壊と再構築だよ。
利権の破壊と再構築が最大の経済政策なんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:21:13.07 ID:UYER8yaQ0.net
共和党はルビオで行くべきだった

73 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:21:45.50 ID:79qmSX0B0.net
>>47
そんな気がする

74 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:21:50.40 ID:+oSEdfDq0.net
>>64
つぎの討論会は面白い事になると思うよ。そしてフィナーレは3回目w

75 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:39.36 ID:Bpg6pIXB0.net
メディアは基本民主党寄りなんでしょ?

76 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:46.66 ID:30Kde2p30.net
>>9
仮にトランプが核武装OKを出しても日本国内の左翼がなりふり構わず捨て身で阻止するから、核の傘は無くなったわ核武装できないわの最悪の状態になるぞ。

77 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:49.73 ID:TgVg+tiw0.net
企業は応援しづらいしな
でもアメリカ国民が支持してるけど

78 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:50.47 ID:h1gBUKCD0.net
新聞社にとっては当たり前の話。
トラブルがあってナンボの業界なんだから大人しいトランプでは困る。
鎖国政策に近いトランプでは戦争もできないし、不法移民が減って社会も落ち着いてしまう。
米国は自国だけで全てを賄えるからトランプの政策は十分に実行できてしまうからね。
鎖国しても軍事力と経済力は世界一だから何も問題がない。
優秀な人は幾らでもアメリカンドリームを求めてやってくるし、米国民は外に出る必要がない。
平和で豊かなアメリカになってしまう。

79 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:52.70 ID:R8FLl+3f0.net
左翼リベラルブロバリズムの終焉にはふさわしい
桜井党首もマスゴミは捏造で叩くか無視した
もう世界の流れは止められない

80 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:13.65 ID:LRHPcv2M0.net
トランプの方が正直じゃん 思ったことをズケズケいうからさw
いろいろ日本にも手厳しいこといってるけど、アメリカ側の不満を代弁してるわけで
俺がアメリカ人なら当然だと思うけどな 基地負担の話にしても

トランプはいろいろタブーに触れるもんだから、その利権に群がってる連中が反発してるようなもの
本音をいうとたたかれるってのはどこの国でも同じw

81 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:31.12 ID:77uE6ohs0.net
>>71
それだったら素人なら誰でもいいってことになる
利権が消えたって次の利権が生まれるだけで大した意味は無い

82 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:34.13 ID:Uvru3fHi0.net
       ___;(ノ(_⌒) ;
     ; /_liberal(:y::゚))< Patriot is bad
.    ;/ゞヾ 三 ノ( yゞ ) Right wing is bad
  ; /(::。y)⌒(__人__)⌒ ) 
   ;|  ノ(   ,|rェェェ|、 u |  _________
   ;\ ⌒   ヾ`ニニ´  / | |          |
  ; ノ  u        \  | |          |


◇ネットコントロール 米国でのメール監視やニュース選別
http://keizai1money2.web.fc2.com/yho1.html

#米国 #ヤフー #Facebook #spy #SNS #クリントン #大統領選 #メール監視 #ニュース選別

N

83 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:12.75 ID:SvC2fQ8H0.net
>>72
ルビオは、優等生然とした点が有権者に嫌われた。
つまり残った人間はバカに見えたことになる。

84 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:15.26 ID:QOyRUJpG0.net
>>40
ゲイかレズ

85 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:17.91 ID:HJf1SlsY0.net
トランプは次のディベートから既得権益構造の破壊と再構築を政策に掲げると思うね。
ヒラリー達が築き上げた利権構造を全部ぶっ壊して新しく再生すると主張するだろうね。

サンダースがヒラリーをそれでトコトン追い詰めたのをトランプも良く知ってるだろうからね。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:30.12 ID:kRtzayGb0.net
新聞社が応援するとなると、
クリントンはダメかもなあ。

大衆は新聞を穿って読むもんさ。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:39.40 ID:e1xaTUT20.net
トランプ→しばらく米国民は様子見
ヒラリー→州の独立が始まる。米国民は分裂する

88 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:43.66 ID:N7B1ncku0.net
>>1

トランプは企業の支持が無いのも売りのひとつだろw

「私は支援を受ける必要はない!リッチだからな!!(キリッ」
 

89 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:25:00.08 ID:wRH8g9F50.net
トランプに勝たせてトランプを即降ろすのが一番の手だと思うんだけれどねぇ・・・

90 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:25:46.83 ID:ZqTGUV9D0.net
この記事って如何にユダヤのメディアコントロールが効いてる証拠にしかならねえだろw

91 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:11.69 ID:77uE6ohs0.net
>>74
トランプは鸚鵡みたいに同じことばっかり繰り返し言うだけだったけど
次の討論会でもどうせ似たようなもんでしょ
ヒラリーは今までの経験や実績から話せることなんて無限に出てくるけど
トランプは同じこと繰り返すことしかやることが無い

92 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:49.16 ID:c1KhUwRi0.net
ディベート初回でヒラリーがエサ的ネタをしゃべると見事に食いついて怒るトランプには笑った
天性のテレビタレントだけど大統領は無理だな

93 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:27:35.12 ID:HJf1SlsY0.net
>>81
サンダースへの熱狂的支持を見れば分かるが
アメリカ国民の多くは利権構造の破壊者を求めてる。

トランプは今までの主張を改めて
割り切ってサンダースの役割を果たせばヒラリーに勝てるだろうね。

ヒラリーを利権構造の悪と位置づけて攻撃する事だけが
トランプがヒラリーに勝つ唯一の方法なんだよ。

94 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:28:43.44 ID:SvC2fQ8H0.net
それでは、トランプは鳩山由紀夫の再来ではなく、菅直人の再来ということになってしまうわけだが。

95 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:10.54 ID:1dJtI4iQ0.net
クリントンは伏魔殿だよなぁ。なんで私用携帯に国家機密が入るんだもの。不信感しかない。
トランプの方が、 民主的だよなぁ。

96 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:12.65 ID:Asr7yZIg0.net
だから既得権益者やエスタブリッシュメント(支配層)は全てヒラリー推し
何がなんでもヒラリーにしようとしてる。
トランプが全て正しいとは言ってない
けどトランプが支持される背景に触れられない、改善を約束できないエリート共にも大きな問題がある
日本でもメディアや政治に対しては同じ状況

97 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:23.32 ID:cG5tN7rD0.net
まあ新聞社やらTVやらは全匹ダニで構成されとるからね。
未だに悪魔組織の傘下ですというのを証明してるだけだわな。
マムシどもが駆逐された事後において配下のダニとして間引きする対象をリストアップしやすくて宜しい。

98 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:42.54 ID:HJf1SlsY0.net
>>91
次の討論会に向けてトランプはサンダースとヒラリーの討論会のビデオを見て研究すべきだね。

サンダースがどうやってヒラリーを追い詰めたのかを見てそれを真似ればいい。
アメリカ人が求めてるのは利権構造の破壊者だから
トランプはサンダースに成り切ってヒラリーを攻撃すればいい。

99 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:48.36 ID:xDEWdhqH0.net
トランプは勉強が足らんなーと思うときが多いが、こんなメディアの反応を見ると
やはりトランプしかいないんだろうなぁとついつい思ってしまう

100 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:56.43 ID:3+jGbJta0.net
>>27
いやぁ、あんな高血圧感満載のトランプが任期終了までまともに生きているとは思えない。
ヒラリーさんが任期中に危篤になったらどうかわからんけど

101 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:18.03 ID:I1ie8Fi70.net
>>81
競争や格差はどうやったってなくならないんだから
利権が入れ替わるってだけでも意義がある
利権が未来永劫固定ってのが一番人間の意欲をなくすだろ

102 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:37.37 ID:rc6FbTmC0.net
トランポは中国寄りだからなぁ
フィリピン大統領も中国寄りだしトランポが大統領になったら日本大打撃だろうな

103 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:41.40 ID:tTeWRBQMO.net
俺がトランプを支持する理由の1つがこれ

アメリカや日本のマスコミのほとんどが反トランプ

どうみても偏ってて健全じゃない
逆にアメリカに限らずほとんどのマスコミから推されてる候補も健全じゃないから駄目

104 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:45.27 ID:+oSEdfDq0.net
>>91
そんなことわかるわけがないだろw そもそもトランプは有能な経営者で
実際は弁が立つからな。まあ3日後を待てw

105 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:55.82 ID:Ldvym9JL0.net
T氏がこう言った。ちょっと昔「サイレンスマジョリティー」というスローガンがあり得た。

106 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:57.23 ID:eoNoCRZ50.net
競馬 有馬記念 ガチガチの1番人気がまさかの着外

107 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:31:26.68 ID:3+jGbJta0.net
>>101
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから(ry

108 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:31:30.36 ID:z3ZdB+800.net
ところで記事配信アプリは流行ると思いますか?

なんかモールス信号の伝達みたい。

南北戦争での新聞社のような

109 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:00.67 ID:AUGVsOTl0.net
トランプの支持者を任意で事情聴取
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025737.gif

110 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:06.96 ID:lGs2VtUq0.net
トランプって本当は大統領になりたくないんだよな?ヒラリーがアレだから接戦になってて焦ってるんじゃないか

111 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:11.39 ID:e1xaTUT20.net
日本でのトランプ支持者=保守・高田誠支持者
    ヒラリー   =自民党・民主党支持者

112 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:26.53 ID:lXglpTbQ0.net
アメリカから見たら、日本のメディアの規模なんて
本土から見る沖縄の新聞みたいなもんだろう。

113 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:16.71 ID:RMsBPdt20.net
>>100
いや、オバマに指名選挙で敗れたヒラリーが、大統領になるという点では、
李明博に指名選挙で敗れた朴槿恵が大統領になったのと似ているという意味。

114 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:27.71 ID:77uE6ohs0.net
>>101
くだらないなあ
その利権がどうだという流れで具体的な話になんて何もできない
どんな相手でも悪者に仕立て上げられるマジックワードでしかない

115 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:06.15 ID:HJf1SlsY0.net
>>114
ヒラリー相手にはそれが良く効く
実際サンダースもヒラリーをそれで追い詰めただろ

116 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:19.76 ID:xDEWdhqH0.net
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞、北海道新聞、沖縄タイムズ、信濃毎日新聞…
がある候補を支持して、対立候補のネガティブキャンペーンを永遠とやってたら
そりゃ国民の選択肢としては対立候補が絶対に正解だろうからな
アメリカ人も大手メディアのイデオロギーにまみれたエゴイズムに嫌気が差してるんだよ

117 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:26.99 ID:HJQR57zK0.net
まるでハリウッド映画的展開
圧倒的優勢な帝国軍の布陣を前に誰もが同盟の敗北を覚悟した
しかしルーク・T・スカイウォーカーは起死回生の一手で挑むのだった

118 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:35.19 ID:ubfqEBPo0.net
>>104
有能だから大損失で納税回避したり、破産させて債務ぶっちぎったり繰り返してますよね
あ、詐欺も常習でしたっけ

119 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:09.91 ID:+oSEdfDq0.net
>>112
まあ実際、アメリカ国内で日本ネタがテレビや新聞に出るのは稀だな。
首相ネタがたまに出る程度。あとアメリカはNYやらLAやらシカゴみたいな
大都市しか話題にならないが99%は田舎だよ。そしてデカいw

120 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:34.51 ID:ADGiwIdM0.net
トランプが勝てば核武装論!

121 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:44.67 ID:9qnz/nZp0.net
マスコミ=ユダヤだからしゃーない

122 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:01.74 ID:3FDFqgg80.net
トランプ陣営は日本に核爆弾おとすって言ってるからな
チョンやチュンに落とすんなら大歓迎だが

123 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:10.61 ID:hFGO2+8N0.net
ヒラリー支持しないと殺されるからな、当然こうなる

124 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:12.45 ID:NknhdLAn0.net
日本の既得権益者がビビってトランプを叩いてるのかw
有りもしない在日差別利権のね

125 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:34.51 ID:uaXfBNbj0.net
日本と一緒。
ということは、トランプが弱者の味方。

126 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:52.30 ID:mrvRsKWw0.net
これが日本ならゲンダイあたりは支持しそう

127 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:06.85 ID:kNQwPfPY0.net
所得税の問題でアウトだろ。まえの共和党候補者もタックスヘイブンで不人気になってたな

128 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:28.72 ID:snEry4ML0.net
フィリピン見てると一見頭おかしく見えてもメリットはあると思うんよ
あんなに薬物犯罪抑えた人は中々居ない
副作用どんと来いで劇薬飲んでも良いかも知れんよ

129 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:29.39 ID:ubfqEBPo0.net
>>116
"大手メディア"だけではない
共和党から大統領候補にもかかわらず、共和党大統領経験者はじめ重鎮から支持を得られていない
国民全体からの支持もクリントンを下回る
一部支持者がそれらを"敵"に見立てて暴れているだけという構図

130 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:31.14 ID:b5C3zwju0.net
>>5
新聞社は国民を洗脳する
かと言ってネットで洗脳されるよりマシか

131 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:44.26 ID:e1xaTUT20.net
トランプはクリントン財団を追及しろ。闇が深い

132 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:46.25 ID:SyFhOWzj0.net
犯罪も証拠がなければ問題ない。
トランプさんがやってきたことはそういうこと。

133 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:49.54 ID:4JbSU3wl0.net
ポチ報道しか出来ないジャーナリズム

134 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:50.02 ID:3+jGbJta0.net
>>113
あ、そう言うことね
すまぬ

135 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:53.32 ID:Sz9v79px0.net
日米のマスコミが総出でヒラリー支持

ってことはトランプが正解じゃんw

136 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:57.02 ID:+oSEdfDq0.net
>>118
それでもトランプタワーはセレブ御用達だしいいんじゃないの?
アメリカ人の感性は日本人とは全然違うからなw

137 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:32.38 ID:bGrqXlUU0.net
そりゃウォールストリートの上級国民がパトロンだからなwwwwwwwwwwwwww

138 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:54.21 ID:b5C3zwju0.net
>>126
どう考えてもトランプ支持しそうな新聞社はサンケイなわけだが…

139 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:25.52 ID:ubfqEBPo0.net
>>138
安倍自民党と≒な感じね

140 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:41.08 ID:Q1SyyTKwO.net
トランプでなければ、日本は自立出来ない。

141 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:56.42 ID:xDEWdhqH0.net
>>128
フィリピンのドゥテルテ大統領は麻薬を撲滅できたら
世界中での評価は180度変わるだろう
今はどんな批判されても徹底的に麻薬犯罪者の殲滅にエネルギーを注ぐべき

142 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:40:03.18 ID:SL5tlbNn0.net
CNNで討論会見たが、両候補の発言が事実かどうかをすぐに確認してた(ファクトチェックと言うらしい)
ヒラリーほぼ正確な発言だったが
トランプのほうは事実でない発言が多かった

日本のマスコミもファクトチェックを導入してほしい

143 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:40:13.50 ID:e1xaTUT20.net
米国民は左右ではなく1%反ネオコン。トランプ頑張れ!

144 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:40:54.99 ID:Rl9Szklg0.net
どっちも嫌われてるからな。バカがいいかヒステリー女がいいか。

145 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:16.97 ID:xDEWdhqH0.net
>>129
何言ってるんだよ
アメリカ国民では両候補接戦だよ

146 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:25.56 ID:s/S6ul0wO.net
それでこれだけ拮抗してるのか
メディア不信は日本だけじゃないんだな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:30.31 ID:hFGO2+8N0.net
ヒラリーの不正選挙を告発し証言台に立とうとするその前日に殺されてる、それも2人
暴露本書いた作者も殺されてる、カルテを公開した医者の父親も殺されてる
ヒラリー支持を打ち出す以外の選択肢は無い、でなければ殺される

148 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:49.66 ID:eCS04aFF0.net
>>53
同情票が増えたって解釈なのか。すぐ死ぬ人が大統領で大丈夫って率直に思ったが。

149 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:02.12 ID:6ezeS5V20.net
支持率でトランプが優位に立ったら、討論会ではヒラリーが勝ったという報道しかしなくなった。
実際は討論会でもトランプの方が優勢だったということがバレたら、マスコミの支持はヒラリーがほとんどということばかり報道される。
なんかどんどん追いつめられている感じだね。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:08.02 ID:ThrJC6lS0.net
>>142
日本のマスコミにファクトチェックが必要な状態ですし

151 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:10.41 ID:OpBaKPZp0.net
なんかすっかりマスコミ対庶民の戦いになってきたな大統領選

152 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:33.68 ID:+oSEdfDq0.net
しかしまあヒラリーが当選したアメリカがどうなるかある程度予測がつくが
トランプが当選したらどうなるか全く想像もつかない。レーガン時代みたいに
なるとも思えないし、どうなっちゃうのかね。意外とクソ真面目な国になりそうな
予感もするしおもしろいわ。ヒラリーが当選したとしても実務は副大統領が仕切るだろう。
そっちが怖いねw

153 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:33.97 ID:e1xaTUT20.net
日本の支持率も捏造。これも同じ理屈だよw信じるのはアホ

154 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:52.21 ID:NknhdLAn0.net
>>76
日本がサボってきたのが悪い

155 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:04.82 ID:z8VTl6qC0.net
>>40
イルカかクジラ

156 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:13.02 ID:RidG6tMH0.net
残り83社「両者支持しない」

157 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:24.07 ID:HJf1SlsY0.net
トランプの支持者はホワイトプアと言う白人貧困層だから
トランプがサンダースを演じ、サンダースになりきる事はマイナスにはならない。
むしろ民主党のアンチヒラリー票を奪えるから大統領選で大きく有利になる。

158 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:22.20 ID:4R/ye2OQ0.net
トランプがいってることは、トランプ自身もバカだけどエスタブリッシュメントやエリートなんて自称してるやつらもバカだからこそ
こんなでたらめな世界になったんだろう、ということ。

159 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:42.60 ID:LRHPcv2M0.net
日本のマスコミも米民主党にコントロールされてる節はあるよな
NHKなんてGHQ(米民主党)の占領政策に加担してただけあって、米民主党よりのアメリカ人をやたら起用して
対日情報工作やらせてるしw
よく日本のマスコミはチャイナや韓国に支配されてるとか話もあるけど、一番支配されてるのはアメリカですよ
日本のメディアにチャイナ、韓国よりの報道させてるのはアメリカ

ぶっちゃげ未だに、占領政策は続いてるわけですよ

160 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:43.23 ID:wnEvieYR0.net
トランプはインテリ層からは完全に嫌われてるだろうな

161 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:44.25 ID:hWzQmfPU0.net
だってネトウヨレベルの馬鹿だせこいつ
石原珍太郎が日本の総理になった子供想像してみ?ゾッとするだろ?

162 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:57.19 ID:xDEWdhqH0.net
>>152
トランプの政策は経済、外交、安全保障ともにとても内向的だよね

163 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:45:21.62 ID:NyNUr/cK0.net
民族主義なんてバカの証みたいなもんだからな
そりゃ高学歴の多いまともな新聞社はどこも支持しないだろう

164 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:45:30.50 ID:hFGO2+8N0.net
実際に投票が終わるまで何とも言えない、メディアはヒラリー推し以外の選択肢が無い
メディアの言ってる事が全く信用出来ないのが今回の選挙

165 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:00.74 ID:ubfqEBPo0.net
>>145
かなりの接戦ではあるがトランプがクリントンを上回ってる?
実際にはクリントンがトランプを上回っており、討論以降差が広がっている

166 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:12.69 ID:9u8VvkDw0.net
新聞社ってアメリカでも嫌われてるんだって聞いた

167 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:14.22 ID:+oSEdfDq0.net
>>158
その傀儡がヒラリーって論調だわな。これまでの結果から判断しようぜという
きわめて現実的な指摘w

168 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:21.91 ID:OpBaKPZp0.net
ヒラリーに逆らったら殺されるからな、リアルにw

169 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:29.76 ID:QUSgJ5gH0.net
>>160
一定数、どの集団にも常識がぶっ壊れてほしい層はいる

170 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:30.29 ID:xgybTd9q0.net
知性

171 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:41.99 ID:ztaR22Ho0.net
クリントン支持とか頭の良くない大衆みたいなこと言うなよなw
どちらも支持できない! ただしトランプは論外だ!! だろwww

172 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:46.67 ID:wb3cA+w/0.net
訳せっか?ネトウE(ギャハハ

Of course, those who distort or justify war crimes of their own fatherland
are to be blamed, but more harmful and dangerous to the world are
incurable idiots who are unaware of it.

I wonder how many Japanese precisely understand that Japan
with Nazi Germany, trying to conquer the world, invaded Asian
countries and thereby murdered not less than 20 million Asian people.

http://i.imgur.com/OAQs7mc.png

173 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:08.75 ID:SvC2fQ8H0.net
>>161
だが日本ではネトウヨがヒラリー支持に回り、トランプ支持はしばき隊などに限定されている。

174 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:36.02 ID:RU+g9oNC0.net
>>159
それはちょっと違う
中国、韓国に好き放題させる方針を決めたのはGHQだが、
流石にそこまで力はない

メディアの多くは反米親中で、その連中が民主政権を誕生させた
もし、日本の民主党が力を増せば、
米国は日本を失う可能性が高くなる

175 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:06.34 ID:QUSgJ5gH0.net
>>165
インターネットメディアではトランプが少し優勢だったよな
トランプ支持派がマスコミの影響受けるとは思えないんだが

176 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:08.57 ID:ibwfEMHe0.net
まー新聞社はトランプ支持しないだろ
毎日・朝日・琉球が安倍首相を支持しないのと一緒で新聞社の支持なんかどうでも良いよ

177 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:52.04 ID:zWFjo5ul0.net
これが逆に働いてトリンプ大統領誕生とか笑えない

178 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:01.65 ID:lXglpTbQ0.net
>複数の保守系紙も含まれる。
ここから目をそらしてもダメ。

179 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:04.39 ID:aCy7Q0q20.net
トランプ氏、ロシアのプーチン大統領への賞賛を撤回
ロイター-3 時間前
ヘンダーソン 5日 ロイター] - 米大統領選挙の共和党候補ドナルド・トランプ氏は5日、
ロシアのプーチン大統領との関係に自信が持てなくなったとして、
プーチン大統領への賞賛を撤回した。トランプ氏は以前、プーチン大統領がオバマ米大統領 ...

180 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:08.00 ID:RU+g9oNC0.net
>>172
何でもナチと結び付けたがる馬鹿

181 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:10.14 ID:GwhaB7fG0.net
メディアを信じる人間が30%のアメリカで
こんな一方的な偏りを見せたらトランプで決まりじゃんか。

182 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:16.09 ID:pXyWT5bw0.net
アメリカ人は新聞読まないんじゃないの?
俺は副大統領の差でトランプ勢有利と見た

ヒラリーのほうの石原伸晃みたいな他人の使いパシリ面はなんだよww
サンダースにしてれば決まってたかもしれないのに

183 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:17.22 ID:+oSEdfDq0.net
>>162
まあ、実体のない経済から抜け出して実のある経済にしようってだけだからな。
それ以外何もいってないに等しいし、他の馬鹿発言は全部ネタだろうしな。
ネタにヒラリーがつられて話しているというだけ。前回の討論会でヒラリーが
元気で、トランプがしどろもどろだったのはネタに昂然と突っ込まれて
シラケてたという読みw

184 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:17.39 ID:rc6FbTmC0.net
中露米豪比で日本包囲網完成じゃね?

185 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:31.68 ID:tTeWRBQMO.net
>>173
逆だろバカサヨ
親中のヒラリーはバカサヨ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:43.21 ID:ZqTGUV9D0.net
>>174
今でも継続してコントロールしてるだろ
WGIPとコミンテルンがーってのはガス抜きよ

187 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:47.61 ID:babjN5jx0.net
良識ではそうだろうな

188 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:53.39 ID:5fGzAimW0.net
まあ米大統領選の場合、伝統的にメディアの支持は必要よ
これが無いとなかなか票が取れない

189 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:55.10 ID:cYXVBxe70.net
こうなると俄然トランプ応援したくなるな

日本は独立したいわけだしトランプ踏ん張りどころやで

190 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:03.77 ID:HGavM4K40.net
四面楚歌

191 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:23.68 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米の左派マスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外の全メディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!

トランプ派→占領軍撤退!自主防衛!

192 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:32.86 ID:m3S5JVQr0.net
国防省やホワイトハウスでがっちり実績ありのクリントンだもんなあ、そりゃ大企業に悪いようにはしないさ、マスコミもその提灯持ちなわけだ

193 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:34.88 ID:aCy7Q0q20.net
>>175
ネット投票は多重投票を防ぐ仕組みをしてないから信用できないよ。
実際4chの連中がトランプに投票しまくってたっていう話が出てる。

194 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:36.28 ID:13fUCH4+0.net
支持したら負け犬扱いされそう

195 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:07.03 ID:77uE6ohs0.net
現在の情勢
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2016/president/us/general_election_trump_vs_clinton-5491.html

時折両者の支持は接近してるが平均すればほぼヒラリーの方が支持は上
3回の討論ではトランプに勝ち目ないしどんどん差は開いていくだろうね

196 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:27.34 ID:tTeWRBQMO.net
>>160
嫌われてるならここまでの支持はないね

197 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:29.77 ID:iCPrt4L80.net
              /\
            /  ⌒ \
          /  <◎>  \ とにかく笑えれば〜 最後に笑えれば〜
        /            \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         /   ◇      /\
       /  r─|◇  }    /   ヽ
       ∧_∧\{<>/   /     )
     /<`∀´ > |∨_/_____//_/
   _/r r>-、__ヽr-、_ノ__}__/⌒ヽ、, / \
   {_しし|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ-:ししイ_r-エ__)、
      |           |   \     _/
      |           |   __\_/ ̄\
      |_____/ ̄ ̄//  ∧__)
      \三三三/   .//   {/ /
    /::/ ̄|「|\/∧\  Y   { /___
   ./::/  | || ./∧ \\/   //:::::::::::::::::\
   /::/  |「」}//|::::|   >'    |::::/ ̄ ̄\:::∨
   |:::| /rL// :|::::|  (__  /\}     |::::|
   |:::| { {○  |::::| /   \}   \    |::::|
   |:::| \_/ /::/ (こ_   }:::「ヽ、ノ  ./:::/
   |:::|     /::/  L____フ|::::|     /:::/
   \\__/::/       ̄ ̄ \\___/:::/
      ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄

198 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:35.19 ID:pXyWT5bw0.net
逮捕されるか入院するかの大統領より、副大統領を見ろよ
共和党のほうのは日本からも推せるかもしれないぞ

199 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:08.35 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米の左派マスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外の全メディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!

トランプ派→占領軍撤退!自主防衛!日本真に独立!

200 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:27.06 ID:4JbSU3wl0.net
この話題になると必ず必死な奴が湧いてくるな。
ここで必死になっても何の意味もないのにさ

201 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:48.35 ID:3Mkon6z/0.net
アメリカって日本とは違ってメディアには流されないやつらみたいだよ
政府を信じてる国民10%
既得権益を勝たせるメディアを信じない90%のような国だし

202 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:08.63 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米の左派マスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外のメディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!

トランプ派→占領軍撤退!自主防衛!日本真に独立!

203 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:40.14 ID:qQ+9x8ap0.net
そもそも新聞が私事とかしていいわけ?

204 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:13.94 ID:aCy7Q0q20.net
ウィキリークがヒラリーのスキャンダルをもうじき出すって宣言しているって話はマジなんかな

205 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:19.54 ID:/iA9kiGP0.net
>>2
やったね!!

206 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:01.43 ID:xDEWdhqH0.net
>>200
移民にとってアメリカの存在は大きいんだろうなw

207 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:05.22 ID:5fGzAimW0.net
スキャンダルも大統領選の華だからな
そういう部分も含めてメディア戦略は重要なのよ

208 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:21.49 ID:8V/6LsjAQ.net
日本と貿易してるか親日企業かいないか
よほどあのジジイが嫌いかどっちかw

209 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:22.09 ID:K+6lX1syO.net
誠ちゃんはマスコミに黙殺されて11万票
日本はまだまだだな
プアジャップ層がまだ少ないってことか
桜井さんはグワシを持ちネタにして欲しい

210 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:23.27 ID:woZQMNid0.net
既得権益享受層に業を煮やしたサイレント魔女リティの動きを見誤ってんじゃね?

思わぬ結果が出るぞ。

211 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:28.91 ID:lXglpTbQ0.net
利権だとか金持ち共め!が口癖のヤツと、なんか
帝国時代に戻りたいヤツしかトランプを支持してない。

212 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:07.44 ID:+oSEdfDq0.net
>>203
全く問題ないんじゃないかな。むしろそういうのがないとか
どこも紋切り型で同じてのがおかしい。日本のメディアのようにw

213 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:10.68 ID:3hp64rMc0.net
あんまり露骨だと後の反動が怖いぞ

214 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:35.76 ID:GwhaB7fG0.net
偏ってるメディアの世論調査なんて参考にならんだろ。
全員クリントン支持の下で出してくる数字なんて何の意味もない。
日本のテレビ世論調査ぐらい当てにならん。

215 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:42.41 ID:pXyWT5bw0.net
女性初の米国大統領がヒラリーなんて人類の恥じゃね?
レンホーとまでは言わないがメルケルより酷くなるのは確かだよ
移民と中共工作でアメリカ分裂ってことになったら、日本の女性総理誕生も遠退くだろう

216 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:53.10 ID:70bUXh0g0.net
>>201
メデイアを信じている人が沢山いる日本が異常なんだと思う
いつの時代もメデイアは嘘をつき続けているし、自分勝手なフィルターをかけている

217 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:57:07.20 ID:SvC2fQ8H0.net
>>210
もう鳩山マジック(無知の力)の種は尽きたんだよ

218 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:57:32.28 ID:tdV5OIk40.net
アップルも支持してないよ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:57:35.39 ID:qoRUqUXR0.net
イギリスの国民投票だって
事前の調査ではどうせ残留だろって蓋開けたら離脱だったからな
思わぬことが起きるもんだ

220 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:57:46.66 ID:pGdziEXe0.net
あのよう
ジョン・タイターはだなあ・・

221 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:34.83 ID:0e6wAKOn0.net
一度トランプみたいなバカが大統領になって、世界中が大混乱に陥れば、
アメリカ人も目が覚めるだろ

222 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:41.50 ID:xDEWdhqH0.net
ヒラリーはミーハーだから日本の皇室の大ファンなんだよな
まぁアメリカの成金似非セレブ()なんかを毎日相手にしてりゃ自然とそうなるだろうが

223 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:44.40 ID:92nh17Ic0.net
笑えるw
ヒラリー トランプ 新聞社

全部アメリカ人に嫌われてるやんwwwwww

唯一トランプだけがギリギリ庶民派偽装で上手くやってるわ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:56.03 ID:+oSEdfDq0.net
>>218
そりゃそうだろうな。タックスヘイブンはやめて税金払えとか言いそうだからね。
ヘイブンは国をダメにするとか昂然と言いそうで笑えるw

225 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:59:11.77 ID:ubfqEBPo0.net
>>212
公器が私事なんて

226 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:59:47.92 ID:W99WdPI70.net
結局ヒラリーか、つまらんな
日本はまああんま良くはならないだろうな
トランプだったら多少世界は変わってくかもしれん期待はあったんだが

227 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:07.48 ID:RU+g9oNC0.net
>>186
そんなことはない
米中どちらの利益にもならないことには、
すべてのメディアも反対だが、
朝日系が唯一世論で優位に立っている9条改正に関して言えば、
米vs中韓の利害対立が米国の利益を大きく損ねている

228 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:54.88 ID:l7JaytL20.net
トランプで決まりだろう。
ではあるが、トランプを支持する底辺アメリカ人はトランプ政権下で幸せにはならんだろう。
トランプも金持ち側の人間だからな。

229 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:07.19 ID:HJf1SlsY0.net
トランプみたいな破天荒な人間じゃなきゃ
アメリカの巨大利権や既得権益なんて破壊できない。
アメリカ人もそう思ってる人は多い。
あとはトランプがその役割を演じられるかどうかに掛ってる。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:28.48 ID:SvC2fQ8H0.net
ロイドジョージと野口英世の政治活動時期はほぼ同じだ。
ロイドジョージの少数民族煽りと、野口英世の東北「虐げられた東北武士道」論は軌を一にしており、
どちらも煽りだけで政策は皆無だった。

トランプは鳩山由紀夫の「何も知らないができるはず」論と同時期に浮上した。
同じように何もできないまま沈没するだろう。今のうちに引退した方がましなんだよ。

231 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:37.47 ID:U6lNRAEj0.net
前なんかの番組でトランプの方が実は日本には良いって言ってた

232 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:39.96 ID:dmn2PxJY0.net
仮にクリントンになったとしても現状にアメリカに不満を持っている層が半分近くいるのが分かっただけでも
大きい選挙だった

233 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:57.83 ID:o+ZrlIK90.net
>>226
クリントンは超親中なので日本にとってはさらに悪くなる
北朝鮮もミサイル撃ちまくり

234 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:01.64 ID:5tcTu88J0.net
>>216
何でなんだろうな?ただの宣伝媒体、営利企業なのに。
それを分かった上で自分の考えを持って接してるなら文句ないが・・・

235 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:35.96 ID:+oSEdfDq0.net
>>225
いや、読者は好きな新聞を買うという正しい市場原理。
民間企業なんだから偏って当然。民間がわかったようなことを言ったり
露骨に政府の犬をやるというのはむしろヤバイのよ。公器は政府公報だけという
シンプルさw

236 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:41.33 ID:e1xaTUT20.net
俺はトランプ支持だが左翼・在日認定をされてる。ヒラリー支持者は
自民党・民主党支持者だろ?

237 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:08.99 ID:92nh17Ic0.net
トランプになれば日本の経団連も解散させるだろうなw
良かった良かった

移民なんていらんわ

238 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:09.08 ID:HoymsZGI0.net
トランプが大統領になってアメリカにトリクルダウンおこると日本もそれに
習うからトランプの方が良いと思うよw

239 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:32.44 ID:2WHJVRAe0.net
>>226
ジジイになれば、そういう心境になるかもしれんが…
若い内は変な政治家に巻き込まれるのは嫌だ(ポッポの時みたいに

240 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:29.50 ID:6z/OnZv00.net
>>1
それでも支持率はほぼ互角なんだろ。

大手新聞社ってなんなんだよ。

241 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:36.92 ID:HR8btCbn0.net
>>7
日本のマスコミを見てるとマスコミというのは売国奴がやる仕事だと思ってしまうな

242 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:43.58 ID:dmn2PxJY0.net
>>227
アメリカのリベラルは中国韓国よりだぞ

日本に対して軍事的に手を貸してるのは国防省のアメリカでは保守的な連中
それ以外のアメリカは共産主義者

243 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:50.62 ID:HoCMwYot0.net
おじいちゃんすぎる、もうちょっと若いのにしようよ

244 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:54.81 ID:bGLQRvbq0.net
米マスゴミはそろそろ徐々にトランプ盛り返しの報道をしていくから見てろ
そうじゃないと結果として大外れになっちゃうから

245 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:05.87 ID:z0RQgRPw0.net
トランプは見世物としては面白いけど本気で支持してるやつはちょっとイッちゃってるよね

246 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:18.96 ID:QGSjqN6i0.net
トランプは

すごいと思う

247 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:56.16 ID:Y4Zk3Xoz0.net
トランプが当選してもオバマが大統領のなんとか51条を
初めて使って非常事態宣言を出して翌年のトランプ就任を
防止するだろうな

248 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:01.67 ID:7D5IDdC40.net
ねぇ?左翼ってアメポチアメポチ言ってるのに何故トランプの影響力を期待してるの?(笑)

249 :嘘つき守銭奴のユダヤマスコミが、トランプを支持する訳が無い__:2016/10/06(木) 16:06:06.47 ID:WGZtlUgq0.net
+

>米国での発行部数が上位100位に入る新聞社について大統領選での支持動向を集計した結果、
>共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持を打ち出した社はまだ1社もないと報じた。

そりゃそーだろう。 米国での上位100位に入る新聞社なんて全部、嘘つき守銭奴のユダヤが経営している
のだから、トランプを支持する米国の新聞社なんて始めから無いわな。
しかしその内にアラブ・イスラムの難民が、受け入れた欧州を占領する。 これはあきらかにユダヤの陰謀だ。

+

250 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:09.63 ID:HJf1SlsY0.net
>>245
ヒラリーを支持して利権や既得権益を存続させるのが頭がいいって事?

251 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:30.83 ID:RU+g9oNC0.net
>>234
いや、信じてはいない
興味がないだけ
本当に興味がない

日本人にとって重要なのは仕事だけであって、
それ以外はどうでも良い
それ故、現代日本のような仕事を与えない緊縮政策は、
日本人を変質させてしまう危険性が高い
これがいわゆるサイコパス化だ
池田小学校無差別殺人あたりから始まっている流れ

男女とも似たようなサイコ傾向が見られる
大量殺戮が男で小規模殺戮が女という程度の差
いざとなればスパッと殺すというのが日本式だから
まだ完全に追い込まれていない分余裕があるが、
これが余裕がなくなると大混乱に陥る
首都圏国電暴動のような、大規模な破壊行動に向かう危険性も高い

そういう民族性だから
支那と丁度逆になる

252 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:31.37 ID:lXglpTbQ0.net
「アメリカを良くする、そのためにも日本を今よりもっと酷く扱おうぜ。」
これで日本が良くなるとか希望を抱くって、なんなんだろうな。
ちょっとその希望の光が遥か彼方すぎるわ。

253 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:35.19 ID:2WHJVRAe0.net
安倍っちはクリントン派?対談してたけど

254 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:39.62 ID:aCy7Q0q20.net
両方とも国民の半数以上から嫌われているって謎だなw
なんでそんなんが勝ち上がれるんだよw

255 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:10.23 ID:7D5IDdC40.net
>>250
トランプに利権が無いとでも?(笑)
お前らの大好きなタックスヘイブンもしてるぞ?(笑)何で叩かないの?

256 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:57.46 ID:fyuF5Uoq0.net
>>1
産経は支持してそうな気がするw

257 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:08:29.45 ID:AFbA52Wn0.net
トランプが共和党大統領候補に決まった前後に、
しきりに新聞、テレビで、「いつも通りの公平(どっちつかず)な報道で良かったのか?」という議論が出始めていた。

イギリスのEU離脱選挙のような「後悔」が起こるかも、という、危機感からだろう。

258 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:08:40.71 ID:HJf1SlsY0.net
>>255
そりゃ税制でそうなってたら利用するのは当然だろ。
税理士に合法的な節税ですと勧められたら誰だって利用するだろ。

問題は制度を作った既得権益にあって利用する側の問題ではない。

259 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:08:54.45 ID:PQzOeaus0.net
口では支持しないと言いつつこっそりトランプに投票するのが今回の選挙
こんな暴論展開してるやつに、社会的地位があるとこが明確に支持できるわけねえじゃん
ただ、今のアメリカの実情と、クリントン一族への不快感と不信感をはかりにかけると、こっそりトランプに入れる富裕層や知的層は多いと、パックンが言ってた
口では16歳JKを売春するのは駄目だといいつつ、本当はやりたいのが本音みたいなもん

260 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:09:24.98 ID:SvC2fQ8H0.net
>>253
トランプには要人は寄り付かない。以前メキシコ大統領が会談したら、
「すぐ壁を作ってやる。お前らは全員追放だ ざまあみろwww」と
トランプが一方的にまくし立てて終わりとなった。

現在そのメキシコ大統領は、言い返せなかったことを問われ弾劾されている。

261 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:09:37.72 ID:hSXrXd+v0.net
服   犯   文   お   の   て   こ   訳   か      T   8   0   科    チ      ん     
        
 
部   罪   句   前   ほ   ん   ろ   が   け      E   4   は   医    ッ     だ      
   
直   犯   あ   ら   う   や   さ   あ   て      L   4   っ   院    プ     で       

史   し   ん   市   が   ろ   れ   ん   き      0  6    と   。    埋             
  
で   た   の   民   犯   が   る   ね   て      6   4   り   歯    め            
す   で   ?   の   し   !   で   ん   や      6   8   歯    に    こ            

262 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:20.37 ID:dmn2PxJY0.net
おれはトランプは民主党のスパイだと推理してきたけど
次の党首討論でトランプがどれだけヒラリーを追求できるかで大体分かる

263 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:20.62 ID:ZqTGUV9D0.net
アホ産経は勝共の出先だからトランプ貶してるだろw

264 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:29.89 ID:X3QfpN8R0.net
世界中のマスコミはアメユダ支配
洗脳が大好き

265 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:41.25 ID:soGuU0/A0.net
アメリカ人も「マスゴミ」は信じてないってことだな。

266 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:58.73 ID:7D5IDdC40.net
>>258
じゃあ何で日本も今は合法なのに叩いてるの?(笑)
だからトランプは既得権益に全く関与してないと何故断言するの?(笑)
矛盾だらけワロタ

267 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:04.15 ID:ELx6WG9u0.net
>>15
ネトウヨというよりは、差別主義かな
下層白人の失業者が多いのが問題だそうな

268 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:20.44 ID:aCy7Q0q20.net
トランプがアメリカ最後の大統領になるかもな

269 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:24.43 ID:QGSjqN6i0.net
ゼロというのが

逆の意味でこわい

270 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:29.38 ID:+oSEdfDq0.net
>>255
トランプは税率の低い州に紙会社つくって誤摩化してるんだろう。
ヘイブンの利用は少ないと思うよ。ヒラリーはわからんがw

271 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:39.69 ID:GW2jtkUy0.net
黒人大統領→女性大統領

次はホモ大統領しか残っていないのか・・・

272 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:48.11 ID:4JbSU3wl0.net
>>259
素晴らしい例えだな

273 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:59.68 ID:z3ZdB+800.net
記事配信アプリについてですが、日本にはもう人材がいないようです。

274 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:12:08.81 ID:9AzMZ/xU0.net
そりゃまートランプは白人奴隷層から絶大な支持を受けてて、マスコミは支配層の一角だからな
敵の応援なんかするはずないだろ

275 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:12:13.71 ID:igLtiHBl0.net
>>1
トランプ当選のフラグとしか思えない…

276 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:09.46 ID:B6SuNEJR0.net
マスコミ総動員で叩かないと、トランプになる形勢だからな

マスコミがこぞって批判するということは、それだけ脅威であり力のある証し

277 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:39.01 ID:9ZC/5lwN0.net
マスコミ総出でトランプ叩いてたから今更じゃないのか

278 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:48.34 ID:HJf1SlsY0.net
>>266
トランプの利権なんてあっても些細な物でしかないし
何度も破産したのを見れば分かるが
利権でリスク無しに生きてる連中とは全く違う。

279 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:52.21 ID:WbmbN4Vw0.net
誰がなっても変わらんわな赤字が増すだけの話

280 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:31.01 ID:z3ZdB+800.net
日本にはもう人材なんていないの

281 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:51.78 ID:dmn2PxJY0.net
>>267
そもそもアメリカのGDPは上がってるのに格差は広がってるのを提起するのは当然だろ

左翼って格差拡大させたいの?

282 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:04.10 ID:bYC7Nl5r0.net
>>227
日本はアメリカの赤狩りの時代にリベラルが怯んだ隙を突いて、アメリカ保守が復権させてくれたから戦後世界に戻れたのであって、欧米は基本的には反日ww
また支那・朝鮮が自爆してくれたので戦後ずっとの間、欧米の関心を惹けた
わけで、支那・朝鮮が復活すれば欧米リベラルは邪魔なジャップなぞ捨てよう
という魂胆ww支那の民主化には一言も言及しない点を見ても明らかww

283 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:25.15 ID:ubfqEBPo0.net
>>278
銀のスプーン咥えて産まれたには違いあるまい?
エスタブリッシュメントらしい品位はないけど

284 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:28.27 ID:KB8+tY+i0.net
逆にこれが庶民のトランプ支持に流れそう

285 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:28.64 ID:1namANA40.net
イギリスがEU離脱の判断を下した国民投票の件があるからな
アメリカも投票日まで何があるか分からん

286 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:12.28 ID:hSXrXd+v0.net
服   犯   文   お   の   て   こ   訳   か      T   8   0   科    チ      ん     
        
 
部   罪   句   前   ほ   ん   ろ   が   け      E   4   は   医    ッ     だ      
   
直   犯   あ   ら   う   や   さ   あ   て      L   4   っ   院    プ     で       

史   し   ん   市   が   ろ   れ   ん   き      0  6    と   。    埋       |
      
  
で   た   の   民   犯   が   る   ね   て      6   4   り   歯    め            
す   で   ?   の   し   !   で   ん   や      6   8   歯    に    こ            

287 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:17.60 ID:+oSEdfDq0.net
アメリカで白人奴隷てのはホームレスのことだ。多くは中産階級で
トランプ支持が高いのはコレ。そして社会保障と基本賃金が高いので
あまり困ってない。さらにアメリカの8割が該当する。そして多くは
田舎に住んでいるのさw

288 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:19.59 ID:dmn2PxJY0.net
共産主義者って格差拡大を推進してるんだよな

サンダースとかガス抜き要因だし

289 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:29.76 ID:jA5luISc0.net
トランプ支持者には関係ないね
だって新聞が支持してるからこそ、ヒラリーを支持したくないんだってば

290 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:33.87 ID:mUJqeZ4t0.net
これが今のアメリカなんだよな・・・国民に思考させる気なんて無いんだよ

291 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:33.99 ID:dSbL8C/U0.net
トランプでいいよ

292 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:54.81 ID:dBIGg2Xu0.net
ヒラリー当選なら世界同時核戦争も覚悟しなきゃいけないかもな。

293 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:56.22 ID:RMsBPdt20.net
しかし、共和党の候補がトランプというのが驚いたw

294 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:17:01.22 ID:SvC2fQ8H0.net
>>283
鳩山由紀夫だって、政治の名門の出ですが言うことは出鱈目ですよ。
もっとも鳩山一郎からして出鱈目のデマゴーグでしたけど。

295 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:17:08.59 ID:2Odh4wJi0.net
ペンスの討論聞いてもあんま頭良さそうじゃなかったぞ

296 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:17:25.12 ID:igLtiHBl0.net
でもこれ、マスコミに虐げられているアメリカのお前らに対しては
逆効果の結果では?
トランプが落選しそうなら絶対トランプに投票して支えようみたいな

297 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:05.17 ID:HJf1SlsY0.net
>>283
金持ちの子供ならわざわざ豊かな生活捨てる事に繋がりかねないから
破産リスク犯してまで投資する必要なんてないんだよ。

これだけでトランプが面白い人間だと分かるだろ。

298 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:20.36 ID:3wVOc3G20.net
>>288
共産主義ではなく、リベラルだろ
サンダースはリベラルというより社民主義
米国のリベラルは単なる「反バイブル教」
新しいキリスト教の流れ

299 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:43.10 ID:SSWesshu0.net
ヒラリーおばあちゃんは物理的に死にかけじゃないの?大丈夫?

300 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:48.14 ID:43VfnB7O0.net
ネトウヨはトランプ支持なんだっけ?
ざまぁww

301 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:49.47 ID:4JbSU3wl0.net
>>282
解りやすい説明だ

302 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:54.28 ID:l7JaytL20.net
>>293
トランプの基本的な主張は、アメリカ民主党側のスタイルだからな。

303 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:56.21 ID:netEGWNN0.net
マスゴミは偏ってる!とかアホは言うけど、自由の国アメリカはもっと偏ってましたなw

304 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:07.25 ID:1SGkpklb0.net
あれだけ全州に地方紙あんのにゼロは凄いな

305 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:12.69 ID:Ri82/QuV0.net
ビジネスのためにキレイ事しか言えないメディアに存在意義はあるのだろうか

306 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:19.31 ID:dmn2PxJY0.net
>>296
トランプ自体があっち側に寝返る可能性
ヒラリ―なんて健康問題とメール問題と献金問題を追求し続ければ勝てる

党首討論でそれをやらなかったら民主党のスパイで確定

307 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:33.55 ID:3wVOc3G20.net
>>302
というか、本来民主党がやるべき政策を共和党内で盛り込んでいるっていう感じかな?

308 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:35.95 ID:PXVzv7FT0.net
>>294
鳩山は思想はリベラルよりなのは理解できたが政治家としてはアレだったね(´・ω・`)

309 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:38.72 ID:jsNznTIA0.net
オバマもっかいできんの?
アメリカにとっても日本にとっても今回の二人よりマシだぞw

310 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:38.97 ID:/S2aZ2lj0.net
こんな報道の仕方しても逆効果だろうに

311 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:54.68 ID:8i8mGZUA0.net
ユダヤ系はヒラリー支持、つまり分かるな?

312 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:00.30 ID:NWlfamkx0.net
>>7
日本の場合は、それが勲章になるからなあ

何だろ、この違い

313 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:19.71 ID:QGSjqN6i0.net
出てきたときよりは

随分まともになった

314 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:21.37 ID:SvC2fQ8H0.net
>>297
鳩山由紀夫は鳩山家を破壊しました。
あの狂気は鳩山一郎譲りのものでしたが、首相にはどちらも相応しくなかった。

そしてトランプにも同質のものを感じるのです。

315 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:30.54 ID:netEGWNN0.net
アメリカのネトウヨがトランプ支持だから、日本のネトウヨもトランプ支持
でもトランプは日本より中国を選ぶだろう
ヒラリーもそうだけどもっと現実的

316 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:38.81 ID:ubfqEBPo0.net
>>297
破産させても自分は困らないから簡単に破産させるんだと理解してるけど
今週話題の納税回避も、世論調査で2/3から非愛国的と評価されたりしてるけど、
ただの"ビジネスマン"ならダメージにはならなかったろう

317 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:46.90 ID:pLokCeD90.net
アメリカの新聞も日本の新聞も粗一緒 支持されたら終わりだよ

318 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:47.99 ID:UpJaSeU00.net
有権者以外のすべてから嫌われるトランプ

マスコミや政治家と市民の感覚が
乖離しきってんだよな

319 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:03.93 ID:WbmbN4Vw0.net
というかテレサが大統領になっても意味ないしカツラで決まりだろ

320 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:23.81 ID:lXglpTbQ0.net
日本バカ貧困「トランプさん面白いね貧困層の味方だね」
トランプ&アメリカ貧困層「おいジャップ、お前ら全員の首を絞めてやる」
日本バカ貧困「・・・」

321 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:30.39 ID:igLtiHBl0.net
でもこれ、100−17=83がトランプ支持の可能性もあるよな

322 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:32.14 ID:+oSEdfDq0.net
>>297
トランプは金持ちだが単なるドラ息子にさせたくない親の教育で、不動産の実地から
しこまれたらしいからな。ようするに家賃回収係という試練。
アメリカじゃ銃で撃たれるかもしれないしスリルのある試練だろうてw

323 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:46.48 ID:7D5IDdC40.net
>>297
そこまで肩入れする意身が訳わからない(笑)
アメリカ人が決める事でありアメリカの大統領選だ

日本に対するどんな影響を期待するの君は?

324 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:49.28 ID:1SGkpklb0.net
>>34
イギリスの場合は離脱支持の新聞もあった
タブロイド中心だけどな

325 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:57.19 ID:BmpDymIs0.net
普通はこうだよな
21世紀にナショナリズム主導の積極財政なんて狂ってる
安倍支持の一部日本マスコミが頭おかしいって話

326 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:22:18.59 ID:dmn2PxJY0.net
>>298
共産主義者だよ

今、アメリカを支配しているネオコンの多くはトロツキスト

ネオコンサバティブ=いわゆるネオ保守主義者が共産主義者なのがアメリカ

リベラルでもなんでもなくマイノリティが金融で国家を支配するシステムを共産主義者が作ってる国がアメリカ

327 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:22:26.84 ID:Sz9v79px0.net
>>321
ネタバレ止めろ

328 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:22:34.76 ID:8i8mGZUA0.net
>>315
俺パヨクなんだけどねwヒラリーの闇が深すぎて
トランプの失言やネガティブな話題なんて鼻クソレベルにしか感じないから
今のところはトランプ支持してる

329 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:22:46.90 ID:BmpDymIs0.net
>>321
無いからw

330 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:03.63 ID:HJf1SlsY0.net
>>314
トランプと鳩山由紀夫は正反対の人間だろ。
鳩山由紀夫はむしろ超リベラルで売国的だからヒラリーの政治スタイルにそっくり。

331 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:13.52 ID:ubfqEBPo0.net
>>309
米大統領は二期まで
プーチンのように一旦傀儡建てて首相に退くとか、
安倍のように党内規定を変えさせて延長ということはできない

332 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:22.64 ID:X3QfpN8R0.net
アメリカは反ユダヤ思想認定されると
殺害されてた国

333 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:29.73 ID:netEGWNN0.net
日本政府もヒラリーが勝つと思ってるから会談したりしてるんだろ
いまさらトランプが勝ったら日本は困るだろ

334 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:56.94 ID:aCy7Q0q20.net
トランプ支持を公言する有名人
マイク・タイソン
デニス・ロッドマン
ハルク・ホーガン

335 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:06.32 ID:xDEWdhqH0.net
>>219
明日オレは離脱に投票するけど、残留になけなしの全額7千ポンドをぶち込んだぜ!
とテレビで語ってたブルーワーカーのオヤジが今頃どうしているか時々心配になるw

336 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:25.11 ID:SvC2fQ8H0.net
>>308
鳩山家は伝統的に、リベラルというよりは大陸派なんですよ。

鳩山一郎は、戦前には中国人の奴隷化と日本人による支配開発を叫んでいたし、
戦後になると、反米と大陸回帰論による大陸再進出を主張した。

鳩山由紀夫のリベラル論も、実際は大陸に自分の農場を持ちたいというもの。
日本では侵略主義者がリベラルと名乗る状況が戦後一貫して続いてきた。

337 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:38.82 ID:dmn2PxJY0.net
>>334
マイクタイソンワロタ

338 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:50.61 ID:NWlfamkx0.net
>>15
鳥越みたいなレイプ未遂犯が、アカどもに担がれないだけ米国は健全

339 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:12.21 ID:rA++2cc60.net
>>303
その考え方は間違ってるだろ
一体何でアメリカのマスゴミはマスゴミじゃないと考えた?

340 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:25.62 ID:sULILzY90.net
トランプって不人気のクリントン勝たせるための都合の良い敵役だよね
民主党員同士のお芝居
娘同士も親友
トランプの脱税問題もクリントン政権の時の税制だもん
選挙直前まで引っ張ってこれ

341 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:29.82 ID:l7JaytL20.net
>>330
鳩山はリベラルってか、純粋なアナーキスト。
国と言う物がわからないって言ってたのは本音。

342 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:39.70 ID:BmpDymIs0.net
>>333
てかヒラリーなんて「THE・民主党」みたいな政治家だからな
日本のウヨ的には共和党に期待したい所だが、迷走した挙句狂人トランプになってるから、詰んでる状態

343 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:03.14 ID:1SGkpklb0.net
日本のネトウヨがプーチンとトランプ支持してんのが
一番ようわからんわ
あいつら共産主義者か?

344 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:26.21 ID:UF5o+bdQ0.net
>>334
クリント・イーストウッド

345 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:30.44 ID:aze7A/R90.net
あのカマっぽいしぐさ、どうにかならんのか

346 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:39.31 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米の左派マスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外のメディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!

トランプ派→占領軍撤退!核武装!自主防衛!日本真に独立!

347 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:47.00 ID:e1xaTUT20.net
トランプの支持率は80%、ヒラリーの支持率は5%とネットで見たよ
有権者はトランプ支持が圧倒的だと書いてたよw

348 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:23.20 ID:RJlEDNSr0.net
>>15
米国民から支持為れて居るのがトランプ
米国貴族から好まれてるのがヒラリー

349 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:29.96 ID:tT6/fuq+0.net
当落予想と支持不支持の区別がつかないバカって知能になにか欠陥があるんかね?

350 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:45.54 ID:uKUees4X0.net
>>342
そうか?
ヒラリーは共和党に限りなく近い民主党候補だと思うぞw

だから民主党氏自社内でも人気が無いんだよw

351 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:52.25 ID:scaYSzSu0.net
アメリカのマスコミ各社

「独裁者をトップにすると言論弾圧されるって日本を見て確信したからクリントン支持したんです」

352 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:53.19 ID:dmn2PxJY0.net
>>343
意味が分からん

日本に核武装しろって言ってるトランプを支持しない保守はいるの?

353 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:00.96 ID:SvC2fQ8H0.net
>>330
同質ですよ。

鳩山一族の大陸回帰論は、元々は鳩山一郎の、
中国人奴隷化と日本人農場建設構想から始まっています。

単に大陸に自分の領土がほしい、彼らの意図はそこにある。

354 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:10.78 ID:5GEJNPMP0.net
マスコミが総出で袋叩きにして、この僅差なのはある意味すげーな
マスコミを完全に排除したら勝ててたんじゃね?w

355 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:12.32 ID:jsNznTIA0.net
日本のネトウヨもトランプ支持してる奴多いっぽいけどさ
自分がやられることを考えてるのかな?日本の軍事負担などのろくな知識もないのに
なんか安倍自民支持を見ているようだ
また裏切られたーってやるの?w

356 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:29.12 ID:GW2jtkUy0.net
日本のはバランス取れてるね
朝日や毎日、赤旗とかは絶対に自民党を応援したりはしないだろうからw

357 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:31.71 ID:4YlBIYe10.net
>>324
テレビ局だがFOXはトランプ支持じゃないのか?
明確には言っていないかもしれないが

358 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:49.19 ID:dBIGg2Xu0.net
日本人にとってはトランプに勝利して欲しい。ヒラリーになったらTPP再交渉で日本人は窮地に陥るぞ。

359 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:28:51.06 ID:XWpqOWBz0.net
資産 1000億 以上 あれば のんびり 老後 でしょう !

なに? この アメ公 ! ! ! 意味不明 ! 

360 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:00.30 ID:Wy72eBB30.net
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、創価、統一、
   電通、日本警察、マスコミ、在日朝鮮人、自民党安倍政権、民進党、暴力団、公明党、イシス、アイエス、

361 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:00.92 ID:1SGkpklb0.net
>>352
トランプ勝利で一番得するのが
プーチン習近平金正恩ドゥテルテだぞ

362 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:15.49 ID:dmn2PxJY0.net
日本もネットのおかげでマスメディアの影響力が落ちているけどアメリカも同じだな

363 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:22.13 ID:xDEWdhqH0.net
ニューメキシコに壁を作ってる映像が世界中に配信されるのかw

364 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:22.41 ID:zpdHQOkq0.net
>>333
会談の要請がヒラリーからはあったがトランプは無かったってことらしい。

>いまさらトランプが勝ったら日本は困るだろ
当選後も常軌を逸した発言や行動を続けたら別だが、官僚が間に入るから
前例を逸脱した決定は下せない。政治はそういうもんだよ。
トランプがフィリピンの大統領みたいなことは流石にやらんだろ?

365 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:26.89 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米のマスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外のメディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!

トランプ派→占領軍撤退!核武装!自主防衛!日本真に独立!

366 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:35.79 ID:4YlBIYe10.net
>>345
ナルシストだからしょうがないでしょ
鏡に映る自分自身に惚れ込んじゃうような人だから

367 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:41.21 ID:jA5luISc0.net
ウィキリークスが何を公開する予定か

368 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:48.28 ID:La6f08og0.net
トランプ本人も自分を支持してないだろw

369 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:54.30 ID:uKUees4X0.net
共和党タイプの民主党候補のヒラリー
     vs
共和党ですらない訳分からん共和党候補のトランプ

こう言う構図になってるからややこしいんだよw

370 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:11.46 ID:jJhw9luV0.net
アリゾナ・リパブリック紙が民主党支持ってもう創立の趣旨が
変わってるだろw

371 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:15.37 ID:aCy7Q0q20.net
>>344
クリント・イーストウッドは勝手にかかれただけみたい
http://blogos.com/article/186101/

372 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:17.38 ID:dmn2PxJY0.net
>>361
日本もアメリカに頼らないで独自路線を踏襲すればいいんだよ

もうアメリカが覇権を握る時代は終わって多極化するから
日本もアメリカだけに頼れない

373 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:25.75 ID:sTFPsRMH0.net
マスコミの支持があるといわれると反対側を応援したくなる
日本もマスコミは民主党支持一色だったからなあ

374 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:29.12 ID:HJf1SlsY0.net
>>323
日本に対する期待は特にない。
トランプのような既存の常識や道徳に全く縛られない人間が面白いと思って支持してるだけ。
日本の歴史でいうと織田信長みたいな人間だから
閉塞感のある時代に向いてる政治家だと思うし。

375 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:43.34 ID:l7JaytL20.net
トランプ大統領になったら、
靖国に自由に参拝できるし、慰安婦で南朝鮮に頭を下げる必要は無くなる。
でも、尖閣防衛に米軍は助けてくれなくなるな。

376 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:55.56 ID:Kkz8Cnr/0.net
>>343
ノリで功利主義マンセーしてるだけだから
自分が傷付かずに正論でホルホル出来る立場になれるし

まあそれが自分の首絞めてることには気付けないんだろうけど

377 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:03.45 ID:netEGWNN0.net
>>364
やると思うよ
それが売りの政治家なんだから

378 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:06.96 ID:4YlBIYe10.net
トランプの仲間たち
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88&num=100&lr=&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj0gtOW1MXPAhUP3YMKHQu1B3AQ_AUICCgB&biw=1669&bih=632

379 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:33.41 ID:SvC2fQ8H0.net
>>341
中国に工場や農場を持ちたいという欲求があれば、国境がわからないという主張になるでしょう。
鳩山のリベラル論はどうも胡散臭い。実際はより悪質な侵略論に見える。

380 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:43.09 ID:zpdHQOkq0.net
>>354
イギリスのEU離脱と一緒で、選挙やったらトランプが大差で勝利するってことも
十分に考えられる。
案外支持率はトランプの方が上かもしれないよ。

381 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:48.52 ID:1SGkpklb0.net
オバマがプーチンに甘すぎたからな
さすがにヒラリーはそこまで甘くないだろ

382 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:54.84 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米のマスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外のメディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!戦後レジームの継続!

トランプ派→占領軍撤退!核武装!自主防衛!日本真に独立!戦後レジームから脱却!

383 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:19.90 ID:ubfqEBPo0.net
>>344
イーストウッドは、有名な共和党支持者ながら共和党大統領候補として推薦せず、彼に同意しないとも言っている
ポリティカル・コレクトネスに異を唱え、トランプへの投票を示唆したが

384 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:27.45 ID:2RYtovMW0.net
>>364
そうだといいけど。
就任直後は前任者と違うことをアピールしたがるから、
それが気になる。

385 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:39.57 ID:xDEWdhqH0.net
トランプは国益と私腹を肥やすことを天秤にかけたとき
間違いなく後者をとるだろうからそこにツケ入る隙が出来るだろうな

もしかしたら支那共産党にしてみれば操りやすいと思ってるかもな

386 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:44.80 ID:Asr7yZIg0.net
誰もトランプ最高、有能、万能、全て正しい方向に行くとか言っていないからな
むしろ世界の混乱から思考停止していられなくなって日本は自立への葛藤に直面せざるを得ないということ
表面上だけの情報を見て戦後のアメリカ的価値観、リベラル的な雰囲気で既存秩序+親中のヒラリー推してる人は本当に表面しか見ていない自称親米保守は全く現実を見ていない
主要メディアで宣伝的に流布されるメディアのイメージや印象ばかりを受け取って考えている
綺麗事の嘘を言って移民を入れまくりながら中間層をぶち壊し上位1%が徹底的に搾取して庶民をどんどん貧しくして膿みまくってるからこそのこの現象
日本への要求や思想とも連動しているんだから
ただトランプが何かを全て改善できる万能神とは誰も言ってない数少ないきっかけには利用できるというだけだ

387 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:05.68 ID:8i8mGZUA0.net
>>369
二大政党制が茶番だってことね、日米ともにさ
いまのオバマ政権だって、より陰湿な戦争を中東で繰り広げてるんだから
共和党=戦争屋、民主党=リベラルだなんてそんな単純に出来てない

388 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:13.43 ID:WbmbN4Vw0.net
シリアで冷戦とか古い政治引き継がれてもな
トランプでいいんじゃないの

389 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:32.60 ID:zpdHQOkq0.net
>>372
独自路線ってことは核兵器が必要ってことだよ。
核兵器を所有しない限り、どこかの陣営に属す必要があるんだよ。

390 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:54.06 ID:dmn2PxJY0.net
戦前にアジア主義を訴えていた右翼と、戦後にアジア主義を訴えている鳩山みたいな左翼は同じだからな

391 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:54.69 ID:4aH2dlWt0.net
まあトランプは嫌いだし、どうでもいい

そもそもなぜ選ばれたのか訳が分からない

392 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:01.27 ID:SvC2fQ8H0.net
>>358
トランプが在日米軍駐留経費全額日本負担と言い出していることは無視ですか。

393 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:42.03 ID:9sSmij150.net
予想通りネトウヨが「ぼくと同じ右翼=仲間」って理由でトランプ支持してて草

394 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:59.29 ID:ubfqEBPo0.net
>>392
大差ないよw

395 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:01.63 ID:dmn2PxJY0.net
>>389
まずは軍事費拡張だね

トランプになれば日本の政治家や官僚も目が覚めるでしょ

396 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:15.55 ID:jJhw9luV0.net
トランプもヒラリーも嫌われているから副大統領の人気で決まるかも。
ヒラリーもトランプも任期中に病死する可能性もあるし、トランプに
至っては暗殺される可能性もあるしな。そうなると副大統領が大統領
になる可能性があるしな。

397 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:17.19 ID:Sz9v79px0.net
 「仮に日米同盟がない場合にどのくらいのコストがかかるのか。自主防衛を議論するにはそうした総合的な評価が必要です」

 そう語るのは、防衛大学校の武田康裕教授だ。武藤功・防衛大学校教授との共著『コストを試算! [日米同盟解体]』での試算を紹介しよう。

●自主防衛のコスト

 日米同盟は米軍が「矛」、自衛隊が「盾」の役割を担う。仮に完全自主防衛するためには、

[1]島嶼防衛のための部隊と輸送力(2993億円)
[2]攻勢作戦を担う空母機動部隊(1兆7676億円)
[3]対地攻撃能力と対空戦闘能力を持つ戦闘機(1兆1200億円)
[4]日米が共同開発したミサイル防衛システムに代わる情報収集衛星や無人偵察機(8000億円)
[5]ミサイルを打ち込まれた場合に被害を最小化する民間防衛体制(2200億円)

が新たに必要になる。総額は4兆2069億円だ。

 また仮に日米同盟が解体するとなれば、日本の国際的な評価が下がり、貿易額の減少、エネルギー価格の高騰、
円・株式・国債価格の下落による経済低迷が想定される。これらを「間接経費」というが、貿易額が6兆8250億円で、
円・株式・国債価格の下落が12兆円、エネルギーが最大2兆5000億円で、合計21兆3250億円となる。

 直接経費と間接経費の総額は、最大25兆5319億円に達すると武田教授は推計する。

 以上は「日米同盟解体」という極端なケースを仮定した試算だが、より現実的なのは、日米同盟を維持しつつ、
日本の防衛力を高め、機能を拡充する方法だろう。

「トランプ氏が日本の経費負担増を求めるなか、日米同盟の枠組みを維持したまま、日本の防衛努力を現状より増やす方向もあり得る。
核の傘に加え、ミサイル防衛システムを支える高度な技術と情報を米軍に頼りつつ、尖閣など島嶼防衛やシーレーン対策で
日本の負担を増やせば、それに応じて負担が軽減される米国は歓迎するだろう」(武田教授)
 
 このやり方なら全面自主防衛より低コストで安全保障を維持できる。

※SAPIO2016年8月号
http://www.news-postseven.com/archives/20160731_429392.html

398 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:28.47 ID:kYiNg6tB0.net
ヒラリーは操りやすい存在だからメディアは持ち上げるだろう
たったそれだけだ

399 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:29.67 ID:1SGkpklb0.net
俺がロシア人ならトランプ支持するわ

400 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:43.33 ID:Sz9v79px0.net
 政府は、事業規模28.1兆円の経済対策を2日夕に閣議決定する。

 対策では、安倍首相が掲げる1億総活躍社会の実現に向けた子育て支援拡充や、リニア中央新幹線の建設前倒しを柱とする
インフラ整備を盛り込み、国内総生産(GDP)を実質ベースで1.3%程度押し上げたい考え。

 対策は、事業規模を28.1兆円、財政措置を13.5兆円とし、1億総活躍社会の実現加速に3.5兆円(財政措置3.4兆円)、
21世紀型のインフラ整備に10.7兆円(同6.2兆円)、英国の欧州連合離脱に伴うリスク対応に10.9兆円(同1.3兆円)、
熊本地震や東日本大震災からの復興に3.0兆円(同2.7兆円)をそれぞれ計上する。

 これとは別に、金融機能強化法に基づく公的資金枠(政府保証枠12兆円)や、銀行等株式保有機構による株式などの
買取限度額(同20兆円)の時限措置を延長し、金融情勢に応じた予備的措置を講じる方針だ。

http://jp.reuters.com/article/abe-economic-package-idJPKCN10C21U

401 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:48.60 ID:Kkz8Cnr/0.net
イギリスや植松の件を経てもなお、目先の利益と衝動に流されていることが文化を退行させることをまだ分からない人達
完全にフィリピンの二の舞だな

402 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:50.60 ID:nrxZcnyN0.net
>>387
政治が複雑化してきているので、
単純な一つのパラメータに集約出来ない
左右というパラメータには掛からないもの、
例えば、

・格差問題
・グローバル化
・宗教と人種
・その他、無数の価値観


もし非グローバル化、白人社会を前提にした社会ならば、
二大政党制は非常に良く機能しただろう
だが、現代では改革派がどの部分にも居て、
それぞれ違うことを主張している
一つにパッケージングなんて出来ない

403 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:05.15 ID:Sz9v79px0.net
防衛大学校「日米安保破棄して自主防衛するのに25兆円かかる」

安倍総理「28兆円を使ってGDP1.3%上げる」

???「いつでも日米安保破棄して自主防衛できるんだよね」

28兆円を使ってGDP1.3%上げようとするより
自主防衛に移行して軍需産業を再興すればGDP1.3%どころの成長率じゃないからな
ここでトランプが起爆剤として機能してくれる

404 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:38.87 ID:dmn2PxJY0.net
もうアメリカは世界を支配するほどの金が無い

405 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:42.89 ID:RrqekzHr0.net
ヒラリーは戦争する気満々なんだよな
軍需産業の献金と中国の献金のダブル
落とし所は
半島を戦場に日中露での覇権争い

日本が半壊するまで手出ししないで静観する気だろうな

406 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:44.05 ID:l7JaytL20.net
>>392
本気で日本防衛してくれるってなら、全額負担でも安いくらいだけどね。
本気で守ってくれるならね。

407 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:54.89 ID:jA5luISc0.net
孤立主義は海外のドンパチには関わらない。
反戦平和主義のブサヨも当然トランプ支持なんだよな?

408 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:03.49 ID:zpdHQOkq0.net
>>384
トランプが主張している「在日米軍の駐留費」なんていうのは大した問題じゃあない。
今でも70%以上を日本は負担している。(世界でも極端に多い)
それが新大統領の功績となるなら安いもんだよ。たかだか3000億円くらいで「貸し」を
作れるんだから。

409 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:09.28 ID:uKUees4X0.net
>>387
実際には存在して無いんだけど表向きのイメージで言えば
共和党候補ヒラリーvs民主党候補サンダースと言う形に
なるはずなんだよねw

そうならないのが現実の実態は表のイメージと乖離してるって
証拠なんでしょうね!

410 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:19.97 ID:nrxZcnyN0.net
>>401
イギリスは正しい方向に向かっている
沈みゆくEUに残るのは無意味
植松は日本の経済停滞からくるサイコパス化現象に過ぎない
日本の風習だからどうにもならない
フィリピンはオバマ外交の失敗のつけを払わされている一例に過ぎない

どれ一つとして共通点がない

411 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:31.92 ID:1SGkpklb0.net
オバマケリーがプーチンに甘すぎた

412 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:49.36 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観だからな
アメリカも一枚岩じゃないからな
東京裁判史観は米民主党史観であり、
ルーズベルトは米国民を軽視して米国を借金まみれにした売国奴であり、
現在のアメリカが悲惨なのは米民主党ルーズベルトを正当化する東京裁判史観にある
と、アメリカの保守は言ってるからな
日本の保守とアメリカの保守が手を組んだからな
トランプ大統領によって日本は真に独立するからな

全て計画通りに進行している

413 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:00.05 ID:UZvhLdok0.net
>>391
悪乗り、共和党上層部のインテリどもを泣かせてやろうぜなんて空気で
底辺層が搾取されてる戦う金持ち(自称)のトランプを応援した結果
直接トランプを選んだのは共和党の代議員たちだけど流されたのは事実

414 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:09.52 ID:RJlEDNSr0.net
>>355
サンダース=中道左派、トランプ=中道右派、ヒラリー=極右、クルーズ=反動極右

415 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:28.57 ID:HJf1SlsY0.net
>>401
そう言う屁理屈で既得権益を保護する理由にしてはいけない。
アメリカなんて特に一度リセットして再構築しないといけない時期だろ。

416 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:29.40 ID:bDofBVTH0.net
完全な
保守派と革新派の戦いだな

革新派がなった方が面白そうだからトランプでいいよ
ヒラリーがなってもオバカの時と何も変わらんだろ

417 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:39:21.42 ID:RrqekzHr0.net
ヒラリーを支持している人は
TPPとかトンチンカンなことを言っているけれど
ロシアが極東に陸海空軍を配備して
中国が南シナ海に基地を作ってて
北が核攻撃を宣言しているのに
戦争が起こらないと思ってるのかね?

外貨不足の中国と国債がめちゃくちゃなアメリカの落とし所は
開戦しかないだろうに

418 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:39:26.83 ID:0ZZi/YIJ0.net
そもそもトランプが二大候補の一角というのが不可思議なわけで
これでトランプが大統領になるってあるのだろうか?ヒラリー選ばせる出来レースなきがする

419 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:01.80 ID:1SGkpklb0.net
あそこまでロシアマンセーする大統領候補は見たことがない
その点でも特異な候補ではある

420 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:10.86 ID:X5ibEMf20.net
トランプがダメでも4年後に変えればいいだけ

421 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:15.08 ID:5fGzAimW0.net
見てる分にはトランプがなった方が面白いが
たぶん俺らも悪影響を受けるからなw

422 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:15.10 ID:sULILzY90.net
ビルクリントン政権の時に日本がどうなったか
ヒラリークリントンって親中だったのに国務長官時代から転向して
尖閣で日本の味方してたのって
日中戦争に持っていきたいからかなぁ
どっちも膨らませてから潰す戦略

423 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:15.26 ID:PXVzv7FT0.net
>>401
言い分が抽象的すぎるね。自分の言葉が理解されないのを相手のせいにするのはダメやね(´・ω・`)

424 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:21.18 ID:W8mJC/r00.net
クリントンの顔がムカツクの俺だけ?なにあのクソみたい顔

425 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:51.45 ID:dmn2PxJY0.net
>>401
植松のあれは単純にルサンチマンだよ

何でこんなキチガイどもが20万円を税金で貰って俺は16万しか給料が貰えないんだっていうね
こんなキチガイに糞を投げられてるのに俺のほうが安い給料なのはなぜ?ってね

日本のマスゴミにはこの視点が抜けてるんだよ

426 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:55.09 ID:zpdHQOkq0.net
>>406
ヨコだが、アメリカが自衛隊を差し置いて日本の為に戦うって発想は止めた方がいい。
何で日本人が前線に出ないのに米軍が戦死者を出さなくてはいけないのか。必ずそういう
話になります。
例えば九州に中国の人民解放軍が上陸したとか、弾道ミサイルが日本の都市を直撃したと
いう以外で日米安保が発動されることはない。

427 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:02.38 ID:VH71BAlF0.net
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1443016817

脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人・有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1443016731

心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1443016884

糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1443047312

白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1443016940

突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1443017040

覚醒剤や大麻で逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1443016987

428 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:07.09 ID:tzmotXMq0.net
新聞社が付けば付くほど胡散臭く見える現実

日本は民主政権のときにやらかしたけど
あの時みんなわかっただろ
新聞社なんてろくでもない奴らの集まりだって

429 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:18.67 ID:9u8VvkDw0.net
メディアがこぞって批判しているにもかかわらず、
クリントンと競り合ってるっとことは、トランプへの国民の支持がいかに根強いかわかるな。
もしも、メディアが公平な報道をしたなら、トランプ圧勝だってことだろ。

430 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:29.36 ID:Kkz8Cnr/0.net
>>410
それは共通点を意図的に排除しているお前のレトリックだろ

431 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:31.99 ID:ejR3tHeE0.net
全体主義の新聞やメディアを倒せ。

432 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:32.40 ID:eKVAcWpb0.net
やはりオバマのような黒人大統領が誕生したあとには、それなりの反動が来るよね。
トランプの支持者はほぼ白人というあたりが、それを示しているねw
そのようなアメリカの社会情勢を理解しないと、トランプとやりあえないねw

433 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:36.32 ID:K7XzROFq0.net
【米大統領選】トランプ氏支持、いまだゼロ クリントン氏支持は17社=金持ちの飼い犬新聞上位100社−専門紙集計

434 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:47.56 ID:nrxZcnyN0.net
>>422
いいや、単なる風見鶏
当時から反中が世論を渦巻いていた

435 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:04.73 ID:lcQc0onk0.net
ヒラリーは普通、トランプは混沌

トランプになってくれw

436 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:09.31 ID:uKUees4X0.net
>>418
しかし何かの間違いでトランプになりかねないから
出来レースとしてはリスク高すぎるよ・・・

もし大統領選挙前にヒラリーが体調不良で倒れてみなよ!
そらエライ事になってしまうしヒラリーの体調やあのテンション見たら
いつ頭の線切れてもおかしくないでしょうよw

437 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:12.19 ID:oJVSn0Ly0.net
バカに一時でもやらせたら取り返しがつかなくなるからな
日本も鳩山にやらせたことがマジで汚点になってるし
元首相の肩書き利用して売国行為の数々を繰り返してるし

438 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:18.10 ID:42Hxp3IGO.net
ここもゴーストライターが湧いてるね

439 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:28.71 ID:nwX0V+Qz0.net
これでトランプが勝ったら笑うわ

440 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:36.05 ID:1SGkpklb0.net
ネトウヨがトランプ支持してんのがようわからん

441 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:36.38 ID:dmn2PxJY0.net
>>432
真の支配者たちはトップがマヌケのほうが使いやすい

ブッシュ→オバマ→ヒラリー

全部アホの子たち

442 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:39.86 ID:8i8mGZUA0.net
>>405
と、僕は予想してる。まさに昨年までの安倍の動きともリンクしてる

ただ、この何ヶ月かでかなり状況が変わってるんじゃないかと
急にロシアに擦り寄ってるからね
ドゥテルテにも何か考えがあるんじゃないか、じゃなきゃあそこまで言えないよ普通

443 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:42.41 ID:cxFIbS2E0.net
トランプが大統領になったら、日本に核爆弾落とされて日本滅亡らしいよ。
どっかの女が言ってた。

444 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:56.21 ID:ubfqEBPo0.net
>>429
トランプに批判される理由があるって考えない?
クリントンももちろん批判されてるし

445 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:01.45 ID:nUHztWEk0.net
ここまで圧倒的だと逆にトランプになるかも

446 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:29.04 ID:7D5IDdC40.net
>>352
それは「実現する可能性は無いと知ってて」言ってるんだろ?ウヨも賛同してるなんて「アリバイ作り」だろ(笑)
本音は「沖縄からの米軍基地撤去」だけだろ?嘘つくなよw

447 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:45.25 ID:dmn2PxJY0.net
>>440
お前の中で親米保守=ネトウヨだからだろ

単純にお前のネトウヨに対する定義がそれってだけじゃん

448 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:47.58 ID:GW53iaLq0.net
ヒラリー・テリーマン大統領が誕生するんか?

449 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:49.66 ID:utaNGmJF0.net
トランプはお仲間企業を助け。
ヒラリーは支援団体を助ける。
どちらも結局中間層は置いてきぼりにされる。

450 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:53.59 ID:WbmbN4Vw0.net
オバマに継続してもらえよwまだ若いし

451 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:58.70 ID:u8gdpLSj0.net
アカヒ新聞が支持する方が日本には害悪だと判る
ただし、最近は全てにおいて質が悪いので指標にならない気もする

452 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:01.58 ID:8H6wbAuV0.net
一定以上の知識層は誰もトランプ支持できんだろ怖すぎて・・・
まともな人間ならヒラリー嫌いでもトランプ支持とか不可能に近い

貧しい人間や右側の保守層にだけ人気がとびぬけてるんだろうが
それでヒラリーと良い勝負なんだからアメリカの民度もたいがいだよな・・・

453 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:01.96 ID:oKOJj+AR0.net
ここまであからさまな世論誘導は珍しい

454 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:17.26 ID:tzmotXMq0.net
>>440
日本が自立するチャンスが出来るから

455 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:17.95 ID:1SGkpklb0.net
日本がドゥテルテみたいに中露の共産陣営に入るってんなら
話はわからんこともないがな

456 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:25.12 ID:a5ys2yNN0.net
マスゴミはクリントン支持ってだけだろ

457 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:25.94 ID:XtX+2jW50.net
どっちも嫌なんだけど…って人も多そう

458 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:51.08 ID:7D5IDdC40.net
>>440
自民支持のネトウヨがトランプ支持?
笑い転げるレベルのミスリードしてるなお前w

459 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:02.04 ID:dmn2PxJY0.net
>>446
アメリカから出ていきまーすって言うなら仕方がないだろ

日本は軍事拡張するだけ

460 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:08.68 ID:kpeXaCFh0.net
プーチン賞賛してるトランプをネトウヨが支持してる理由が
日本に核武装を進めているという1点に過ぎないなのは分かった。

じゃあ、ブサヨは?

いままで何とか日米関係を切り崩した中共路線を志向してたブサヨが
逆にヒラリーを支持する何なの?

461 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:11.95 ID:dBIGg2Xu0.net
>>443
日本への核攻撃はどちらが大統領でも大きなリスク。無論日本へ核攻撃するのはシナだが。

462 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:29.39 ID:iRyAy0qy0.net
ネオコン婆さんVSモンロー爺さんの戦いだからな

人モノ金を吸い上げる掃除機の役割をしてたEUを自由に操り大儲けを繰り返しマスコミを乗っ取り
イギリスのEU離脱残留の選挙の時も、離脱派のほうを差別主義者 低学歴 低収入と煽りに煽ったマスメディア
結果格差の超拡大したイギリス国民の怒りを買い、見事離脱派大勝利w

今回もトランプ支持派を低学歴の低能と煽りまくってるこの構図
何かと似てやいませんかw

新保守主義と呼ばれたネオコンに
国家も国境も人種すらも存在しない事が理想としたグローバル主義に終わりを告げようとしてるように見えるアングロサクソンの良識派

果たして世界は再び正常なほうに目覚めるか
それとも資本主義の行き詰まりとともに必ず起こる戦争を引き起こそうとするネオコンの婆さんが勝つのか 見ものですね

463 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:40.37 ID:1SGkpklb0.net
>>458
じゃあ日米安保破棄の左翼が支持してんのか?

464 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:52.27 ID:nUHztWEk0.net
トランプ支持なんてよほどアレじゃなきゃ言えないわな

465 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:57.13 ID:xVUsj80b0.net
ということはトランプが大統領になったほうがいいわけか

466 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:07.37 ID:7D5IDdC40.net
>>459
そこで自衛隊基地入れたら反対するんだろ?(笑)

全部読まれてるよお前らw

467 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:09.45 ID:zpdHQOkq0.net
>>410
結局のところフィリピンがオバマを口汚く罵っているのだってオバマにも責任がある。
これはロシアがアメリカと関係が良くないのも同じ理由。
核兵器を所持した2大大国って関係だったのが、ソ連崩壊後は明らかな「格下扱い」を
続け、約束を反故にし続けた。
これがプーチンを激怒させ、今みたいな状況になっている。

468 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:12.30 ID:ubfqEBPo0.net
>>419
>トランプ氏、ロシアのプーチン大統領への賞賛を撤回
らしいよ
http://jp.reuters.com/article/usa-election-idJPKCN12606B
明日はどうなってるかわからないけど

469 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:26.12 ID:Bwo0JJRE0.net
つかヒラリーのほうも100のうち17しかないのかいな

470 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:28.48 ID:nrxZcnyN0.net
>>430
共通点がない
それだけの話

ブレグジット → EUの失敗、グローバル化の失敗、
           ギリシャ問題や移民・難民問題とは関係ある

植松     →  単に殺戮した奴がいただけ。池田小学校や
            大口病院やアキバ加藤と同じ

フィリピン  →  オバマ外交の失敗。ウクライナ問題、ISS、
            ロシアとトルコ&イスラエルの接近などと関係がある

敢えて言えば、大統領選に関係ありそうなのが、
グローバリズムや移民という点でブレグジットとフィリピンだが、
ブレグジットはオバマのせいにはならない

471 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:37.38 ID:bJBuYxKK0.net
ここから勝ったらレジェンドだな

当選後はロボトミー手術してAI移植して初のサイボーグ大統領にすれば人気出るだろ
もともとロケットパンチくらいは出せそうな見た目だし

472 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:37.52 ID:mDopu2Mb0.net
>>352
えっ
日本の保守ってそんな馬鹿なの?
んなわけねーだろ

473 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:50.28 ID:l7JaytL20.net
トランプを支持するネトウヨってアメリカ人のネトウヨでしょ。
支那人やメキシコ人と同列に日本人を嫌ってるトランプを、日本人ネトウヨが支持したらマゾすぎる。

474 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:52.46 ID:eKVAcWpb0.net
>>441
その三人も支持層は随分バラつきがあったといえるね。影の支配者と雖も、大衆の動向は完全にコントロールできないね。
まあトランプは影の支配者から支配されてないって言いたい訳ね。

475 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:55.15 ID:1SGkpklb0.net
確かに日本がアメリカ切ってアジア共同体に入るってんなら
悪い話ではないのかも知らんがな
鳩山の言ってた通りじゃんコレ

476 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:46:56.63 ID:dmn2PxJY0.net
>>460
ブサヨ=共産主義者=アメリカのネオコン(トロツキスト)


この構造をまず理解しろ

477 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:08.49 ID:x6CRrmZW0.net
トランプの功績の1つはリベラルホイホイだって事
トランプの暴言に耐えられずに、顔を真っ赤にしてトランプ叩きを始めるイメージ
まぁトランプも顔真っ赤にしてるけどw

日本の安倍内閣もそうだけど、民主主義なんだから選挙で落とせばいいだけの話だろうに
挙句の果てに、民主制は間違えるとかって強調し始める始末
そんなの最初から分かってることだろーが
自分達に都合がいいときだけ民主主義を礼賛してんじゃねーよ

478 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:09.15 ID:4JbSU3wl0.net
>>451
朝日って本当に劣化したよな

479 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:32.53 ID:lXglpTbQ0.net
一部のウヨのトランプ支持は、核ミサイルが持てるとかその程度の叶わぬ夢の範囲。
あと極一部で、また排外主義が潰されてしまうじゃねーか、みたいなノリ。
最も多い既得権益連呼は別の層。世界がぶっ壊れればいい主義で、
その影響は自分には及ばないと思ってる変なヤツら。
あとは、トランプの対日強硬策で日本が苦しむのをワクワク期待してる余所者。

480 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:33.75 ID:7D5IDdC40.net
>>463
沖縄からの米軍基地撤去願ってるのは左翼、共産党のみ
ネトウヨは自前で防衛するより米軍基地あった方が楽だから撤去なんか支持してないよ(笑)

481 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:35.68 ID:nSKXkay50.net
新聞書いてる奴ってバカと相場が決まってるのに新聞の支持って何か意味でもあるの?

482 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:41.14 ID:8i8mGZUA0.net
>>460
だから支持してねーよ、パヨクの俺でもヒラリーなんか
ISと繋がってると言われても仕方ないんだぞあのババア

483 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:50.74 ID:wZ52mF7/0.net
会社だから表向きはそうなるだろうよ

484 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:48:35.31 ID:nwX0V+Qz0.net
>>333
日本のマスゴミもヒラリー支持だけど良いのかw

485 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:48:39.35 ID:1SGkpklb0.net
いつからネトウヨは鳩山信者になったんだ
アジア共同体支持者になったんだ

486 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:48:45.28 ID:dmn2PxJY0.net
>>466
いや、沖縄の米軍駐留は現時点では必要だけど
理想は日本独自での防衛だろう

そうしないとあらゆる面でアメリカの言いなりになるじゃん

487 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:04.03 ID:nrxZcnyN0.net
>>467
オバマの一番の問題は、手は出さないくせに口だけは出すということ
これをやられたので、世界中で混乱が起きている
一番被害が大きいのがウクライナと中東
日本も例外ではない
外交で中韓に擦り寄りを見せたばかりに、慰安婦問題が勃発した
この微細な問題が大炎上してしまい、北朝鮮ミサイル問題などの安全保障にまで影響を与えた
まさに火のないところに火を点けた形になった

488 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:19.63 ID:Sz9v79px0.net
東京裁判史観は米民主党史観

共和党トランプ政権が戦後体制を破壊する

日米のマスコミは東京裁判史観をベースにした戦後体制の既得権益なのでヒラリー推しだが

テレビ討論の結果、CNNとNYT以外のメディアはトランプ優勢

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025499.jpg

トランプが戦後体制を纏めてガラガラポン

戦後体制の既得権益がヒラリーを推してるだけ

戦後体制の既得権益=日本の敗戦国利権

ヒラリー派→敗戦国日本を戦勝国アメリカが占領し続ける!戦後体制の継続!

トランプ派→占領軍撤退!核武装!自主防衛!日本真に独立!戦後体制からの脱却!

489 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:23.55 ID:WbmbN4Vw0.net
格差が広がってその不満を外に向けて戦争で一発狙うとか古い

490 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:28.11 ID:dbWxkhfh0.net
新聞も読まない下層がトランプ支持してんだろうね

491 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:29.76 ID:bmeS+aFK0.net
お前らバカだからわかってないんだろうがCIAや軍産複合体の配下の電通工作員に踊らされてるだけだぞ
あいつら毎日のように反トランプスレ立ててるだろ、ノルマ課せられてるからな

492 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:57.11 ID:oKOJj+AR0.net
>>463
日米安保見直しは右左問わず日本にとっては悲願なんだよ。
左にとっては米から中国に鞍替えするチャンスだし
右にとっては真の意味での自立に踏み出せる。

493 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:01.68 ID:dmn2PxJY0.net
>>485
なんでアメリカから少し距離を置いたらアジア主義者になるんだよ

アメリカとも特亜とも距離を置いて鎖国化でいいじゃん
これが本当の保守だし

494 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:02.15 ID:65W8gDdm0.net
トランプ大統領あるかと思ったがやはりギャグだったようだな

495 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:06.55 ID:RywUYEY40.net
ヒラリーは早いうちに倒れそうな気がするんだよな
そしたらどうすんだろう

496 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:19.56 ID:Sz9v79px0.net
メディアは被支配層に劇を見せているだけ

戦後体制から脱却すると最初から言っている

全て掌の上である

497 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:29.54 ID:Bwo0JJRE0.net
>>485
大東亜共栄圏の頃からそうです

498 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:49.40 ID:d++Ajy6/0.net
>>1
勝負になってないほど圧倒的だな
共和党からも支持されてないしトランプなんで本選まで残れたんだろ
ヒラリーを確実に勝たせるためかな

499 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:51.12 ID:96md5D9l0.net
でもトランプを支持してる連中は新聞読まない層でしょ?

500 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:59.11 ID:ubfqEBPo0.net
>>495
大統領が職務に耐えなければ副大統領
それだけ

501 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:06.79 ID:eKVAcWpb0.net
まあトランプ大統領の誕生は現在の戦勝国中心体制が解体するキッカケになりうるから
日本は逆にトランプうまく利用できれば、戦勝国中心体制をひっくり返せるねw
しかし、トランプは暴れ馬だから、何やるかわからないし、乗りこなせるかは誰も保証出来ないねw

502 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:11.28 ID:l7JaytL20.net
>>492
日米安保が見直しになれば、支那が喜んで尖閣奪還に動くわ。

503 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:11.56 ID:RtqivbL70.net
>>495
そのための副大統領

504 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:18.28 ID:zpdHQOkq0.net
>>477
世界基準で見たら安倍はリベラルだし保守とはほど遠い。
民進党の中核派や共産党を排除する訳でもなく、「穏健な政治」

505 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:29.41 ID:jA5luISc0.net
EU残留派の議員が殺されても離脱派が勝った英国みろよ。流れは、そういうことだ

506 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:36.11 ID:eNkmjJSu0.net
a


a

507 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:41.47 ID:dmn2PxJY0.net
>>491
そのトランプのネガキャンってメディアの主張を信じ込ませるんじゃなくて

メディアをここまでコントロールしているヒラリーとその裏の連中には誰も勝てないことを理解させ屈服させるのが目的

508 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:04.75 ID:1SGkpklb0.net
アメリカのネトウヨはもう国際情勢に関わりたくないから
トランプ支持もわかる
日本のネトウヨは?中露北朝鮮に囲まれてどうすんだ

509 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:10.65 ID:RJlEDNSr0.net
>>463
対米自立派の右翼と対米独立派の左翼が支持為て居て
アベ支持の売国保守とチョンマンセーの売国左翼がヒラリー支持

510 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:25.26 ID:tzmotXMq0.net
>>493
アメリカの変わりに世界を引っ張っていけばいい
ムリだけどな

511 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:25.46 ID:42Hxp3IGO.net
ゴーストライター必死必死

512 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:26.36 ID:nwX0V+Qz0.net
朝日新聞はヒラリー支持

こういう時は朝日の逆が正しいとは言わないんだよなw

513 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:52:38.21 ID:Wv0+cEoI0.net
でも支持率があんま変わらねーんだよな
どんだけ嫌われてんだよ

514 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:00.93 ID:Asr7yZIg0.net
戦後の日本安保路線というのは
日本をアメリカの保護下/支配下に置きどんどんアメリカ化することで徹底搾取システムを完成させようということ
日本的な経済システムやセーフティネット、文化伝統価値観はもう破壊しつくして
TPP、移民、グローバル国家、人,物,金の移動を自由化しまくって新自由主義化して外資で乗っ取り非関税障壁である日本語も弱体化させ英語化してエリートは英語でないとなれなくし商売しやすくし
日本人への保護なしに金儲けしまくろうという路線
既存秩序のヒラリーというのはどんどんその完成形に突き進んでいくということ
トランプが正しいとはもちろん言っていない
ただトランプが今までのジャパンハンドラー的な日本傀儡搾取的な路線とは多少の異質さがあるということだ
誰も日米同盟が必要ないとは言っていない、死ぬほど必要だ
対等な日米相互防衛同盟に移行していくべきだというだけ

515 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:02.60 ID:dmn2PxJY0.net
>>508
ロシアとの関係を良好にしておけば中北韓は挟み撃ちにされて何もできない
ロシアとの関係がより重要になってくる

516 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:21.01 ID:RywUYEY40.net
オバマ終わる前に北の壊滅だけはやれよ
何も功績ないんだから

517 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:37.56 ID:19cDZSpS0.net
>>458
いやどう見てもトランプ支持なんじゃねw
クリントンはオバマ以上の親中だしさ

518 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:51.32 ID:sULILzY90.net
ブッシュ政権の時のネオコンもヒラリー支持してるんだよね
ウォルフォウィッツとかイラク戦争推進派
クリントンもイラク戦争賛成だったしね
リーマンショクの原因の金融規制撤廃はビルクリントンの時
クリントンは金融閥で戦争を共和党にさせる仕込み役

519 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:52.00 ID:pQtAuCR60.net
バーニー・サンダース氏が消えた時点で、
トランプ氏になろうがクリントン氏になろうが米国は終わった。

520 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:06.09 ID:bmeS+aFK0.net
>>507
ヒラリーが911で倒れたときはプーチンとトランプが共謀して毒を盛ったとか平気で書いてるからなw
もう一般市民のアメリカ人は誰も大メディアは信じてない状態

521 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:11.58 ID:rrnd3Wtm0.net
あっちはちゃんと支持候補を言った上で報道するからいいよな

522 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:18.59 ID:ubfqEBPo0.net
>>515
で、北方領土譲渡を期待して擦り寄り続ける と

523 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:21.95 ID:bRRacDkc0.net
「ポリティカルコレクトネス」

マスゴミはこれを「商売」にした。
「綺麗事」「お花畑」「正論(笑)」

お前らが嘘八百で金儲けしてきた反動が「トランプ」だよ!!!

524 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:31.78 ID:xwiaRsTs0.net
マスゴミが支持しててもなぁ
金もらったんですねwwwwwww
っていう感じしかないしなあ

525 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:08.25 ID:1SGkpklb0.net
>>515
70年前の日本人も同じこと言ってたな

526 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:10.58 ID:RJlEDNSr0.net
>>504
アベ政権は世襲貴族政治を志向する反動極右と
共産主義的全体主義を共に志向する躁鬱病

527 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:13.57 ID:8i8mGZUA0.net
>>516
やれよ、じゃねーよ。やるんだったらとっくにやってるし
わざと核弾頭ミサイル開発できるまで何十年と待ってやってるアメリカに何期待してんだよw

528 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:16.30 ID:nGc5/2ZF0.net
>>408
そのとおり さらにNATO基準だとGDP2%の軍事費を同盟国には拠出するようになる
財政出動を見ても、無意味な公共事業をする以外にない現状からの転換がおこる

529 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:21.35 ID:fQ3ER3tu0.net
>>489
そういうことによってブレグジットは実現できたのであった

530 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:32.56 ID:dmn2PxJY0.net
>>522
譲歩してロシアと安全保障を結べるんだったら、これほど意味のあることは無い

531 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:46.56 ID:7V7fYp8T0.net
公平だの中立だの、出来もしない理念ばかり言ってる日本の嘘つき新聞よりも
政治的な立場を明示しているアメリカの新聞の方が、なんぼかマシだな。

ニューヨークタイムスは日本っぽいけど。

532 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:47.17 ID:zpdHQOkq0.net
>>492
悲願ってだったら鳩山はなんで「普天間県外」を実行しなかったのよ。
いいチャンスだっただろ。
あのまま県外移設を強行したら日米安保解消の第一歩になっていた。
まあ、逆に言えば日米安保の解消を鳩山は微塵も考えていなかったから
アメリカに脅されて公約を取り下げた。
鳩山=パククネだ。どちらも反米をやり過ぎて「なら出ていく」って言わ
れて大慌てで政策を修正した。

533 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:54.98 ID:l7JaytL20.net
>>515
ロシアは日本同様落ち目の傾斜国家だぜ。
経済力は南朝鮮以下。
人口は現状で日本より少し多けど平均寿命も短く今後はどんどん減っていく。

ロシアと関係強化しても、今とたいして変わらん弱者連合にしかならん。

534 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:57.38 ID:KlfPrpRV0.net
トランプが勝ったら北斗の拳みたいな世の中になるの?

535 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:56:11.58 ID:1SGkpklb0.net
2ちゃんはネトウヨの巣窟だと思ってたが
実は左翼の巣窟だったのか
近衛上奏文そっくりの展開だな

536 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:56:19.84 ID:42Hxp3IGO.net
ゴーストライター(カタカタカタ
タイプミスは許されん使命感(カタカタカタ

537 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:56:54.86 ID:Vn2RbE/50.net
そりゃ新聞社は基本ホワイトカラーで待遇良いもの
低所得者層を優遇されると、自分達の利権が損なわれると思うだろうさ

538 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:08.87 ID:UZq8sCZu0.net
トランプが大統領になったら粛清が始まるよ

539 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:12.57 ID:ZqTGUV9D0.net
シナチョン叩けばユダヤネオコンべったりの糞でも保守になれるインチキ日本

540 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:28.25 ID:ZUDbFR9o0.net
ゼロとはどんだけ人望が無いのかと

541 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:32.26 ID:e1xaTUT20.net
>>496
戦後体制の脱却とは世界統一政府の事?NWO?

542 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:33.89 ID:RtqivbL70.net
>>518
茶会じゃない共和党主流はヒラリー支持なんだよな

543 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:57:51.20 ID:7uF3Ftc90.net
アメリカはもっと冒険すべき
トランプなら国家ごとジェットコースターに乗せてくれて退屈しないはず

544 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:09.30 ID:bmeS+aFK0.net
>>537
アメリカの新聞社などのマスコミは全部ユダヤ系に押さえられてるって常識だから

545 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:12.61 ID:5vbK9MGg0.net
>>531
> ニューヨークタイムスは日本っぽいけど。
リベラルっていうだけで、結構中立だぞ
日本の報道機関が自分の都合の良い部分だけ引用しているだけで

546 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:16.04 ID:Kkz8Cnr/0.net
>>470
まず本質的にグローバル化が人の精神に何をもたらすのかを分かっていないのでアウトだな、その仕分けは

グローバルというのはそれぞれの主観世界にいた個人が否応なく世界の出来事と「繋がってしまう」状況である
結果そのような社会では自己の主観世界は簡単に他の圧倒的な量のつぶやきに消されるので
植松のように殺人を犯すくらいしか自己たれないのがグローバル化
で、それを大きく動かしているのが功利主義な(グローバル化を作動させるのは金の動きでしかないから)
この巨大なテーゼがこの時代の人間の行動に大きく影響を及ぼしている
シリア難民拒否もチョンへのヘイトも同じ動機だということは、ネットが証明している


そもそもオバマなど端から問題にしていないしな

547 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:20.08 ID:ceA2F0kM0.net
トランプに決まりか・・・

548 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:22.43 ID:ubfqEBPo0.net
>>542
トランプを支持できないだけ
ヒラリー支持を表明したのはごく一部

549 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:22.64 ID:nwX0V+Qz0.net
>>515
そういって裏切られ続けてきたのをもう忘れたのか

550 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:47.53 ID:1SGkpklb0.net
でもお前らプーチン好きなくせに習近平は嫌いなんだな
どっちも同じようなもんだと思うが

551 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:48.93 ID:dBIGg2Xu0.net
>>514
同盟というのはいつまでも続くものではない。まして日本側が過度に依存してる日米安保は米国から見れば重荷に過ぎない。
俺はもうそろそろ同盟解消の時期が近づいていると思ってる。

552 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:55.33 ID:92q+yF130.net
>>65
子供店長も立派になって…

553 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:04.81 ID:iT3y9eza0.net
>>534
先の事はわからんけど、トランプが当選すればそういう世の中になるのを
回避できる可能性もあるだろうな。政治は複雑怪奇だからねw

554 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:07.97 ID:oWL+Chwi0.net
ネオコン必死だなwwwww
イギリス離脱の時も顔真っ赤にしてたなwwww

555 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:26.61 ID:jA5luISc0.net
>>508
いま日本で国際情勢に関わりたくないやつらは「戦争法案反対」といってる連中だよ

556 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:28.69 ID:5vbK9MGg0.net
>>546
> 植松のように殺人を犯すくらいしか自己たれないのがグローバル化
思い込みに過ぎない

グローバル化と関係なく、収入や雇用の不安定化で起きる話

557 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:41.36 ID:UJUWvhq30.net
べつにトランプ擁護するわけじゃないが、なにかとんでもないことやらかしそうなのはむしろヒラリーに思えるのは俺だけなのか?

558 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:46.41 ID:nwX0V+Qz0.net
>>550
プーチンは安倍ちゃんの友達だからって理由だろ

559 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:11.21 ID:dmn2PxJY0.net
>>550
シナは反日教育をしているがロシアはやってないからな
そこが大きい

560 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:21.65 ID:zpdHQOkq0.net
>>528
日本が全額負担、ということで世界中で駐留費の増額が行われたらアメリカの
軍事予算が増額出来る。「日本は全額払っている、お前らももっと払え」って
論理を行使できる。
これによって抑止力を強くできるから日本にとってプラスに働く。

561 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:34.68 ID:jioqumnUO.net
アメリカにしても欧州にしても日本と同じだよ
既存メディアは信用されてないし反感買ってる
>1こういう事実は逆効果になるだろうね

562 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:37.66 ID:FhlVugZT0.net
どちらが大統領になっても日本はイバラの道だよ

563 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:40.83 ID:PXVzv7FT0.net
>>532
鳩山は脇が甘く自分の子飼いで周りを固めなかったから媚米派が多い官僚や財界、政治家に潰されたと報道されてたね。

564 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:43.33 ID:lpnEP5xQ0.net
トランプはまあなんていうか洋画で頭悪いけど腕は立つ敵の用心のボスって感じ
すぐ戦争しそう

565 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:47.13 ID:WbmbN4Vw0.net
>>529
フレグジットまでくればもっと面白くなりそうだな

566 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:48.20 ID:m4BSy7Vo0.net
メディアが”たかいたかーい”して作り上げたトランプ伝説を
最高に持ち上げてからたたき落とすとは、流石エンターティナーの国アメリカだなw

567 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:00:54.25 ID:zdeQRGKc0.net
ドナルド候補の応援派は、反ブッシュの
筋肉鳩派でしょ

568 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:09.79 ID:1SGkpklb0.net
トランプはプーチン習近平金正恩に何もしないって宣言してるからな
ある意味平和ではあるが

569 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:12.33 ID:F0vbFEw80.net
新聞なんて ユダヤマフィアの広報誌だろに。

570 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:23.83 ID:nV5k2Zew0.net
マスメディアの終わり

571 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:25.41 ID:tOtBPbdv0.net
トランプ大逆転劇の下地は整ったな

572 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:40.73 ID:nGc5/2ZF0.net
>>535
なぜ?トランプは米国人だ

573 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:53.26 ID:ZqTGUV9D0.net
ヒラリーになったらさらに1984みたいな状態になるのをアメリカ人はわかってるよ
まずい法律強引に変えて市民から武器没収して抵抗できなくするだろうと予想されている

574 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:12.07 ID:dmn2PxJY0.net
>>557
とりあえず、最終目的はシリアの軍事制圧

クーデターが失敗してロシア寄りになったトルコがこれからどうなるか
怖い未来しか見えない

575 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:27.11 ID:zpdHQOkq0.net
>>551
同盟っていうのは相互依存なんだよ。
日本は駐留費と基地を負担している。
日本も米軍が必要だし、米軍も日本が必要な関係だ。

576 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:28.94 ID:1SGkpklb0.net
>>572
トランプはもうプーチン支持を隠そうともしてないぞ

577 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:35.27 ID:bGrqXlUU0.net
>>534
ヒラリーが勝ったら、エリジウムの世界になっちまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

578 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:47.28 ID:eKVAcWpb0.net
クリントンならオバマと似たような路線だろうと予想がつくが、トランプは何やるか本当予想が出来無いからねw
アメリカの有権者はトランプの不確定性に賭けてるわけだねw

579 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:03:18.77 ID:og+WVWsq0.net
シリア問題と、大量に発生した難民に、ISやテロは
初期対応に失敗して、シリアの反政府を援護しなかった
オバマとその片腕であるクリントンの責任だろ

580 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:03:37.46 ID:m4BSy7Vo0.net
>>573
SEX Crimeかよw

581 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:03:45.18 ID:95aPX8kV0.net
トランプが日本の内閣総理大臣になるかもしれない

582 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:03:50.14 ID:iT3y9eza0.net
大統領が決まるタイミングで日本でも衆院選が実施される可能性がある。
いろいろ連動してるでしょう。東京都の行く末も面白い。
まあ日本が便乗してるだけで、アメリカは日本など意識してないだろうけどw

583 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:04:13.46 ID:dmn2PxJY0.net
日本にもドゥテルテみたいな人が出てきてほしいが
中川昭一は暗殺されちゃったからねぇ

584 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:04:26.40 ID:jA5luISc0.net
>>559
欧州の旧共産国は親日国家が多いし

585 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:04:46.04 ID:iRyAy0qy0.net
この前あるTV番組でイギリスのEU離脱をぼろ糞に言い
トランプの話を聞いてる時も苦虫をかみつぶしたような表情をしてたコメンテーターがいたが
ユダヤ系の人間だったとわかった時 わかりやすいもんですなと思ったよw

586 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:05:05.38 ID:1SGkpklb0.net
プーチンも民主党本部ハッキングしてるし
ロシアも今回は必死なんだろう

587 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:05:19.37 ID:G10HaHIH0.net
新聞社が100社もあることにびっくり

588 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:05:21.45 ID:a45BBgDK0.net
ただでさえ限界に来てる格差問題がヒラリーはさらにきれいごと言って拡大させるんだよね
アメリカがナンバーワンみたいな幻想庶民に言い続けて
日本企業応援すればトリクルダウン起こしますよ詐欺と一緒

589 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:11.96 ID:1SGkpklb0.net
ネトウヨはいつからアジア共同体支持者になったんだ
お前らは鳩山か

590 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:12.88 ID:zpdHQOkq0.net
>>563
鳩山は普天間を県外に移設することで日米関係が壊れるとは全く考えていなかった。
だから「普天間の海兵隊は抑止力として機能している」って発言につながる。
日米安保をアメリカが履行するのには普天間が必要ってことを最初から理解していたら
「県外移設」なんてアイデアは浮かばないよ。

591 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:17.31 ID:r731O/Ub0.net
ただトランプが当選したら歴代大統領の汚職をすべて暴露しそうなんだよな

592 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:41.89 ID:dmn2PxJY0.net
>>585
ロバート・キャンベルかデーブ・スペクターだな

593 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:07:02.06 ID:nGc5/2ZF0.net
>>576
日米同盟堅持したまま日露友好条約が機能するということだよ

594 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:07:28.67 ID:1SGkpklb0.net
トランプやプーチンを支持してるネトウヨが
習近平やドゥテルテはボロクソに非難してるんだよな
そこが俺にはようわからん

595 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:07:42.49 ID:YkG/TJ950.net
ヒラリーは大統領になったらTPP推進派に寝返る
これは安倍と一緒

596 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:50.36 ID:JFH/aK5o0.net
>>312
いや向こうでもWSJやNTやWPがこっちの朝日とかゲンダイみたいな扱い受けることはあるみたいだぞ
こいつらがこういってんだったらじゃあトランプ正しいんじゃね的な

597 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:51.26 ID:dmn2PxJY0.net
>>589
超ネトウヨの俺はアメリカが強ければアメリカにつくし
アメリカがモンロー主義に陥れば鎖国しようってスタンスだから
アメリカのグリップが効かなくなるから中韓とは断交するよ

598 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:55.09 ID:1SGkpklb0.net
>>593
トランプが当選したらプーチンの言いなりになるからな
それもありってことか

599 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:03.42 ID:ubfqEBPo0.net
>>587
"上位100社"な
全国紙の力が強く、戦時中に国策で統合された日本でもそれ以上ある

600 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:09.34 ID:Kkz8Cnr/0.net
>>556
障害者殺害やこの間の老人殺しは明らかに功利主義のテーゼから来る症状だろうよ
「無駄を省く」方向にほぼ全ての国民の意識は統合されつつあるのはお前も自覚しているはず

601 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:15.00 ID:pQtAuCR60.net
しかし、アメリカのリベラル系メディアによる報道の中には
ヒラリー・クリントン氏のネオコンとの親密な繋がりを疑う
批判的内容の記事もあるよね。

602 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:35.55 ID:1vB+fUT10.net
既にトランプは無し目
本人も気づいたから更に毒づくのは目に見えてる

603 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:46.28 ID:afHFJVX10.net
ある意味すごいな
日本でも桜井ならこうなるかもしれん

604 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:05.71 ID:4na4x9Pd0.net
>>601
日本よりはマシだということだろう

605 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:14.87 ID:zdeQRGKc0.net
>>579
フセイン、カダフィーアサドと共通は
借金利子禁止イスラム教圏域
国営銀行金融企業
資源技術が豊か
国の伝統文化

グローバルパワーバンクカンパニーと
利害調整が難しいのかな

606 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:30.11 ID:1SGkpklb0.net
プーチン習近平金正恩が天下取る世界望むなら
トランプ一択だな

607 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:54.56 ID:PXVzv7FT0.net
>>590
それはいろいろある意見の一つにすぎないんじゃない?米国の元高官など要職を歴任した連中からグアム移転でもOKの話が出てたし(´・ω・`)

608 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:34.24 ID:7vjyBsp40.net
USA Todayとかもクリントン支持かよ。

609 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:39.47 ID:2WHJVRAe0.net
>>603
桜井と桜井信者は対チョンしか頭にないから無理ぽ。。

610 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:43.55 ID:SIbewsCS0.net
こうなると逆に勝って欲しいっていう

611 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:57.56 ID:pQtAuCR60.net
ヒラリー・クリントン氏はネオコンか?
ブッシュJr氏と仲良し?
http://hillaryisaneocon.com/

612 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:12:00.34 ID:eKVAcWpb0.net
魯迅に奴隷と賢人と馬鹿という寓話があるが、奴隷が賢人に愚痴を言っても世の中は変わらないわけだねw
馬鹿相手に訴えると奴隷も酷い目に会うが世の中少しは変わるわけだねw
トランプはつまり寓話における馬鹿、道化の役回りといえるねw

613 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:12:07.55 ID:dmn2PxJY0.net
>>600
安月給で人の汚物を処理する身になって考えろ

614 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:12:41.25 ID:1SGkpklb0.net
マトモな新聞がトランプ支持するわけねえ

615 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:05.17 ID:RtqivbL70.net
トランプだと奇跡的にものすごくよいことが起きるか普通に酷いことになるかの二択
ヒラリーなら良くも悪くも現状維持か少し悪くなるかの二択

正直ヒラリーでいいよ

616 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:07.00 ID:sULILzY90.net
クリントン民主党って今も共産主義の中国よりロシアを一番敵視してるのって
有力支持者に戦時中の東欧移民が多いもんね
ソロスもそうだし
ネオコン学者にも東欧ロシア系の名前が多い
先祖の代からの個人的な恨みがある
ソビエトで共産主義者だったのがロシア国内の権力闘争で敗れて
アメリカに移民してるのもいる
ボリシェビキの末裔も欧米にいるよね

617 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:17.66 ID:dBIGg2Xu0.net
>>575
その相互依存が崩れ始めてると言ってる。
米国支配層は世界グローバル統一を目指してるわけで、日本という国家をいつまでも存続させるのはリスクに過ぎない。
シナに日本を占領させ天皇皇室すべてを根絶やしにして消滅させる策謀はまだ生きてる。
米国支配層はとてつもなく冷酷無比な連中という認識が日本人は足りなさ過ぎる。

618 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:48.40 ID:1SGkpklb0.net
最近はネトウヨの左傾化を感じるな
東側の共産主義陣営支持だし

619 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:04.06 ID:4FQbDu8N0.net
うむ、それでいい
USA!USA!

620 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:20.65 ID:qomiYu5U0.net
>>154
何を?

621 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:26.62 ID:WLrraQQP0.net
ヒラリーはアメリカ国民のためというよりも自分と
上級国民のために大統領になろうとしてるだろ

そこが気に入らない

加えて新聞社がすべて自分の応援とか胡散臭すぎるし
大統領になるためには手段を問わないとか
アベンキと一緒ジャンw

622 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:52.19 ID:5mwYONXY0.net
>>1
やっぱりアメリカのマスゴミもシナチョンの家来か。

シナチョンマネー無いと死ぬぐらいオワコン業界

623 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:57.52 ID:Kkz8Cnr/0.net
>>556
あ、もう一つ言っておくとグローバル化は他所に金が流出することでもあるからな

他所の国(発展途上国)が世界の出来事と繋がって「俺達だけあの国より貧しいのはおかしい」と独占していた金の流れが
書き変わるのがグローバル化
日本は順調にグローバル化の波に飲まれて(衰ろえて)おるよ…残念だけど

これに対する無意識の抵抗はネトウヨ的論調によく表れている「鎖国」の極論がいい例だな

624 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:59.10 ID:ubfqEBPo0.net
>>617
なんか読んだんだな

625 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:16.88 ID:WLrraQQP0.net
>>614
新聞は特定候補を応援するための広報誌じゃないからw

聖教新聞が教祖を宣伝するようなもんだぞw

626 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:18.49 ID:0R6CieiI0.net
こんなもんさ・・・


大手の新聞なんて書いてる上流社会の人には分からないのさ
黒人やヒスパニックや朝鮮人などの、いわゆる土人と每日触れ合ってる人はわかってる
移民はダメだってこと


上流社会のエリートは、
俺達は土人と接触しないから彼らの素行は気にしない、
経済的にも良い存在だからドンドン入ってこい

なんて思ってんだろ?
トランプが負けても答えは変わらない。
4年後、8年後の選挙でどうなると思うんだ。
もうアメリカは民主主義的な破綻を迎えてるのさ

627 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:19.58 ID:dmn2PxJY0.net
>>616
ロシアの石油財閥だったユダヤ系のオルガルヒの石油利権をロシア政府が奪い取るように仕掛けたのがプーチン

ロシアを敵視してるよいうよりプーチンを敵視しているんだよ

628 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:29.34 ID:e1xaTUT20.net
>>618
安倍信者は全体主義者だよ。教祖も同じ

629 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:33.10 ID:pQtAuCR60.net
「ヒラリー・クリントン氏はネオコンか」イギリスの中道左派寄り新聞として知られるガーディアン紙
https://www.theguardian.com/commentisfree/2016/jun/27/hillary-clinton-necono-republican-endorsements-donald-trump-policy-issues

630 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:36.60 ID:1SGkpklb0.net
トランプ支持してる奴が反中なのもようわからん

631 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:59.25 ID:7D5IDdC40.net
トランプの貿易保護主義でTPP破綻し日本が苦しむ
沖縄からの米軍基地撤去

この二つを期待するのは共産党だけだろ。図星突かれてファびょるわスルーするわ情けないなカクサン部員共は

632 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:08.29 ID:9rzR22C/0.net
>>1
投票前のイギリスとダブるな

633 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:27.64 ID:dmn2PxJY0.net
>>618
日本が従ってるアメリカのネオコンも共産主義者なんだがw

634 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:28.46 ID:PXVzv7FT0.net
正直もう左右で物事を語ろうとするのは限界だよね(´・ω・`)

635 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:35.39 ID:Vn8UsKvA0.net
ヒラリーが骨の髄まで親中国だからな

636 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:35.40 ID:pQtAuCR60.net
イラク戦争を支持した保守派からも支持を受けているヒラリー・クリントン氏。
彼女の立ち位置は非常に微妙。左派ではない。

637 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:37.41 ID:1SGkpklb0.net
>>628
近衛上奏文思い出すわ
結局右も左も全体主義なんて変わらん

638 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:04.38 ID:4FQbDu8N0.net
ネトウヨの左傾化か・・・
何が何だかパヨクも良く分かってないだろw

639 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:17.08 ID:YkG/TJ950.net
>>618
安倍の政策が左翼的になってるからそれに追従してるだけ

640 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:26.99 ID:DLb0ZpV90.net
ユダや講やユダヤ銀行ユダウア同胞会バチカン内ユダヤ教皇教職者は
「コミンテルン」やジャコバン修道会テンプル、薔薇十字団などフランス革命で
王朝を倒しバカな一般市民を乳だし女の魔女のカトリック内のユダヤ黒ミサ司祭や魔女とやった
黒魔術でナポレオンも故意に連れてきて皇帝にしてから戦争を起こさせて邪魔なパリ革命市民を何十万人も殺して
フランス王家を乗っ取ったという美味しいユダヤ悪魔軍団を使ったお菓子や
ナイフやフォークやスプーンや皿やナプキンや食卓机燭台など
ユダや口から肛門までのコースでどれだけ儲かるかわかってしまった
だからロシア革命もスランス革命のコピーのようにユダヤ黒魔術の魔女のサバトや
新しい古代エジプトフリーメーソン人権△の光輝をロシア革命神智学から
イギリスの黄金の夜明けやアレイスタークロウリーや3人のイギリスオカルトや
フランスのエリファスレヴィの悪魔教社会主義ユダヤ教カバラ薔薇十字団などの系統の違うオカルトを使った
ソ連東欧やフランス革命の夢をアメリカでまたやりたいんだろ、大恐慌太陽を作る爆破によるダム建設だの
車椅子ポリオコミンテルンによるアメリカソビエト化によるUFO拉致人体実験データ収集とか

641 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:55.35 ID:WLrraQQP0.net
>>631
それ日本も期待してるんだけどアベンキのやつが
TPP推進してるからやっかいなんだよなあ…

642 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:57.21 ID:pQtAuCR60.net
だーからネトウヨは日本バージョンのネオナチであってニセ保守だ
とあれほど説明してやったのに!

643 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:02.54 ID:dBIGg2Xu0.net
>>624
はい・・

644 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:03.92 ID:dmn2PxJY0.net
>>639
その安倍ちゃんと真逆を訴えてるのに追従ってw

645 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:07.22 ID:5mwYONXY0.net
新聞なんてスポンサーの方しか向いてないだろ。
あとヒラリーみたいな強欲ババアも。
シナが好き放題出来る訳だ。

646 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:09.64 ID:koHOskXG0.net
カスゴミが政治に関与するのって文明の末期って感じがするな

647 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:18.12 ID:oAR0Z9z70.net
新聞社に味方がいないのに支持者がいるんだ

648 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:30.63 ID:nGc5/2ZF0.net
>>601
ヒラリーは従来のタカ派なんだよ
ウクライナやシリアで勝つことが重要だという姿勢 それが傍から見るとバカなんじゃないか?と見えてもそれをやめない
そして東側分断のために親中になるというキッシンジャーの手法をずっと使う 嫌露だから
ロシアと協調路線に転換したほうが、シリア・イラク・アフガンやウクライナを収束させられる
それは日本の利益に合致するのだよ
個人的に懸念してるのはシーレーン TPPは必要な気がする

649 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:31.04 ID:WLrraQQP0.net
>>634
売国か愛国かで語ればいいんだよ

650 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:35.33 ID:X+/H/gTU0.net
大どんでん返しワンチャンあるで

651 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:51.43 ID:jJhw9luV0.net
これだけ盛り上がらない大統領選挙も珍しいな。昔は大統領制が良いなと
思ってたが、候補者がこれだと恐ろしいんだが。韓国といい、大統領制も
善し悪しだよな。やっぱり制度ではなく、政治家の資質だろうな。

652 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:17.85 ID:ZqTGUV9D0.net
世界はリベラル左翼とシオニストネオコンがプロレスしてグローバルユダヤ寡占体制が強化されるのに嫌気がさしてるんだよ
日本はまだまだ現実に気づいてないね

653 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:21.73 ID:DLb0ZpV90.net
革命とは本来はユダヤ契約の悪魔として売られた悪魔や天使が
つかわれてる側が使う側に上下ひっくり返ることだが
(ちゃぶ台返し夏目魔女漱石ロンドンアーサー王ロッジ)
安部フランスエリファスレヴィの社会悪魔教社会主義カバラ薔薇十字団オカルトロマンは
また系統が違うらしい

654 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:22.29 ID:QsQ5mJiO0.net
>>616
中国も共産主義じゃないだろ。馬鹿なの?

655 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:40.31 ID:7D5IDdC40.net
>>641
推進するのは売国なんてレッテル貼ってるのは左翼

656 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:46.47 ID:HWHsX9000.net
表だって支持しにくいよね

657 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:51.43 ID:jsNznTIA0.net
>>631
米軍出ていけーが実現しちゃうんだもんな
少なくとも日本負担増だし撤退傾向にはなる。
かといって日本は自民の弱腰や予算の問題もあって強硬的な軍拡なんてできない

トランプになっても左翼が喜ぶだけじゃんw

658 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:17.81 ID:2WHJVRAe0.net
同等「以上」…
 
【政治】農業に外国人労働者、国家戦略特区で受け入れ検討 日本人と同等以上の報酬 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :冬休み ★:2016/10/05(水) 14:23:18.22 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/politics/news/161005/plt1610050012-n1.html

安倍晋三首相は4日開いた国家戦略特区諮問会議で、農業分野で特区への外国人労働者の受け入れを検討する方針を示した。
厚生労働省の有識者検討会はインドネシアなどの外国人介護福祉士の就労を、
平成29年度にも訪問介護サービスに拡大する方針を決定。
人口減少や高齢化で深刻な担い手不足に悩む現場の労働力を確保しやすくする狙いだ。

現行制度では外国人労働者が農業に従事することは認められていない。
 
 安倍首相は諮問会議で農業分野への外国人受け入れは特区の重点課題だと強調。法改正も視野に「実現に向けた議論を加速する」と述べた。特区の場所を含め、制度の詳細は今後検討する。

659 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:29.07 ID:Vn8UsKvA0.net
だいたいニューヨークタイムズが支持し
ナイやキッシンジャーが支え
中国から献金受けているだろうヒラリーを
ネトウヨが好むはずがないわ

660 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:39.41 ID:jJhw9luV0.net
大統領選挙の時って大体次の選挙の候補になりそうな人間の名前が
出てくるが、今回は全くだったな。アメリカも人材不足だな。

661 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:48.25 ID:e1xaTUT20.net
みんなが混乱をしてるのは左右で考えるからだよ。反ネオコン・反グローバルが
原因だろ?

662 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:56.52 ID:DLb0ZpV90.net
はあ?
中国は共産主義じゃないよ、漢字の読めない韓国朝鮮人に
中国k父さん党員が共産主義じゃなく自由が多いということを言ってもわからない
だから韓国人はいつまでもノーベル賞が獲れないんだよ

663 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:31.04 ID:pQtAuCR60.net
中国共産党も実はネオリベ・ネオコンと呼ばれている。
国内では毛沢東主義が反政府運動としてくすぐっている。

664 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:42.39 ID:dmn2PxJY0.net
>>659
だよな

アメポチ=ネトウヨって捉え方は間違ってるよね

665 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:51.92 ID:K9N+JNAG0.net
アメリカは新聞社多いなw
まぁあんだけ人が住める広大な環境だと、州ごとの独立性の方が
高くなるからな

666 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:14.80 ID:95aPX8kV0.net
トランプが中国の幹部になったら怖い

667 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:20.03 ID:PXVzv7FT0.net
グローバリストとリベラリストは親和性が高いからネト,ウ.ヨが彼らに反発するのは矛盾しないかもね。彼らは中韓に対しての態度はさておきいわゆるローカリストなんじゃね?(´・ω・`)

668 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:20.98 ID:7D5IDdC40.net
>>657
ちゃんと見ればトランプ支持=左翼なんてのはハッキリしてる。日本を苦しめる主張ばかり
いくら誤魔化しても無駄だとわからないのかな?(笑)

669 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:23.37 ID:GwhaB7fG0.net
>>407
もちろん。

670 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:26.61 ID:CHdSoZW70.net
そろそろウィキリークスから大統領選のリークが出るんだろ
なんなんだろうね

671 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:34.62 ID:5mwYONXY0.net
シナは共産党主義

672 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:39.83 ID:jJhw9luV0.net
>>661
違うだろ。全てを破壊したい連中と現状維持を求めている連中の戦い。

673 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:23:14.17 ID:7D5IDdC40.net
>>664
お前ら散々言ってるだろ嘘つきが

674 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:23:27.14 ID:dmn2PxJY0.net
これからはアメリカとか韓国とか中国ではなく超大和民族至上主義だよ

675 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:23:30.03 ID:YcjTyKvJ0.net
>>1
聖教新聞や赤旗みたいに自分とこで新聞作っちゃえばいいよ

676 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:23:36.59 ID:NYS+s7780.net
>>623
「国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
な安倍ちゃん支持してるの見ると多くのネトウヨが鈍感な気がする

移民関連スレは基本伸びないし
それでも安倍ガー竹中ガーってブーブーいってるのあれ大体ブサヨだし

677 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:24:08.74 ID:D4KIBemg0.net
>>95
民主的以前の問題。討論会見てまだトランプ支持しようと思えねーだろ普通なら
都知事選で小池出てなくて、鳥越と増田しかいない場合
増田が伏魔殿のポチだろうがなんだろうが流石に鳥越にさせるくらいなら増田でいい
って思うだろ?
サンダースを選べなくなったからしゃーない

678 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:24:31.65 ID:dmn2PxJY0.net
>>673
米軍との集団的自衛権ごときでアメポチって判断するってお前の思考がおかしいだけだろ

679 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:24:45.43 ID:ZqTGUV9D0.net
>>668
ホームラン級のアホだな、お前
左翼の定義がテメエの敵なんだろうw

680 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:24:53.32 ID:5mwYONXY0.net
ここで言うウヨとか基本民族主義だろ。

681 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:15.42 ID:RtqivbL70.net
>>659
ヒラリー以上にトランプが酷いから相対的に評価されているだけ

682 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:43.70 ID:7D5IDdC40.net
>>678
また論点ずらしか
お前らは散々「アメポチ=ネトウヨ」と幾多のスレで言ってるわw

683 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:52.97 ID:pQtAuCR60.net
トランプ氏も共和党、保守主義。
ヒラリー・クリントン氏も、イラク戦争を当初支持したネオコンで、
保守系からも少なからず支持者を得ている。

つまり、バーニー・サンダース氏が敗れた時点で
保守派が勝利しているんだよ、アメリカは。

684 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:18.50 ID:q6M9LZki0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
tっっgっっっっvb

685 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:29.78 ID:dmn2PxJY0.net
>>682
言ってるのは左翼だろw

686 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:32.27 ID:RtqivbL70.net
>>660
特に共和党は酷かった
主流派が序盤で総崩れになって
トランプと茶会が残った

687 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:34.14 ID:7D5IDdC40.net
>>679
図星突かれたのがそんなに癪に触ったか?

688 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:55.08 ID:CmtjSOi30.net
その17社、御取り潰しだな

689 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:56.41 ID:65W8gDdm0.net
今回の大統領選では所謂ネトウヨから見ると両方とも嫌だろ?
二者択一としても意見は五分五分だろう

690 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:08.89 ID:YcjTyKvJ0.net
個人的なイメージだと武器商人vs民族主義って感じかな

691 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:11.47 ID:pQtAuCR60.net
オバマさんよりもクリントンさんのほうが右翼的なのはたしか。
旦那さんのビル・クリントン氏は、民主党政権としては異例の右派寄り政権だった
と批判的に評価されている。

692 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:29.93 ID:sULILzY90.net
>>654
土地も国有で売買できなくて選挙もない国が自由民主主義なんですか
為替も管理制で外貨の持ち出しも制限されてるのに

693 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:38.63 ID:jsNznTIA0.net
ネトウヨがアホなのは国内を固めることじゃなくてこんなアホを持ち上げることなんだよな
自主的に防衛強化ならわかるが向こうから攻撃されて無くすというのは失うものが多く一番害悪だよ

694 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:45.07 ID:D9oDLc7n0.net
マスゴミはイギリスEU離脱から何も学ばないな

695 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:46.81 ID:22sNLnxG0.net
だけど、アメリカ国内での人気はトランプが上。
このまま決まりみたいだね。

696 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:54.27 ID:dmn2PxJY0.net
日本での左翼の定義は売国奴って事だからね

本来の国粋主義に右翼も左翼も無い

697 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:28:13.59 ID:8NQpDnMD0.net
トランプ終了か
つまらん

698 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:28:13.65 ID:CZpWY4Ql0.net
アメリカの市場調査ほどあてにならないものはなのでは・・

中立性を守るような文化ではないらしいし
社が推す人間はバックアップするような記事が多いらしいし

699 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:28:20.96 ID:pQtAuCR60.net
>>680
民族派というのは保守じゃなくて右翼。

700 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:28:46.14 ID:RtqivbL70.net
>>654
共産主義なら五星紅旗から☆二つ消さないといけない

701 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:10.55 ID:1dQJY6fb0.net
>>648
TPPは必要ない
グローバル企業が利益を独占するための装置に過ぎない
それ以外は同意

702 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:19.56 ID:lnAO+oWM0.net
クリントン=利権維持
トランプ=全て見直し

そらトランプ支持いないだろう

703 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:37.39 ID:7D5IDdC40.net
>>685
だからそうだと言ってるじゃん
お前もいい加減ロシア推しなんかしてボク異端カコイイしても仕方ないぞ?

704 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:40.63 ID:ZqTGUV9D0.net
>>687
全然、テメエの低レベルぶりを笑っているだけ

705 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:54.46 ID:NYS+s7780.net
ウヨvsサヨではなく
グローバリズムvsウヨサヨ

ウォール街で1vs99ってあったじゃん
あれの延長ラウンドだろ

706 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:00.40 ID:dmn2PxJY0.net
>>654
共産主義って市民革命と称した独裁政治だからね

共産主義者=ファシスト

707 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:07.93 ID:cT7IHJdG0.net
なんだ じゃートランプが正しい ってことだな

708 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:45.60 ID:5mwYONXY0.net
>>690
同じ民族主義だからトランプ支持。
鎖国ってほどのじゃ無いが、地産地消、軍隊完備で独立独歩の道を歩むべき

709 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:48.11 ID:pQtAuCR60.net
トランプさんは外交的には保護主義っぽいが、内政的にはネオリベ、
新自由主義者、市場原理主義者だぞ。ネトウヨ、わかっているのか?

710 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:31:23.65 ID:7D5IDdC40.net
>>702
トランプが何の商売してきたか知ってるよな?
知っててその解釈ならお前相当なバカとしか言いようが無い…アメリカの不動産業界がどんなもんか知らないな?(笑)

711 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:31:31.85 ID:1dQJY6fb0.net
>>658
それでいっぱい釣れるとでも思っているのかね?
そんな社会主義的な政策で来るのは、結局金儲けしか考えない連中だと思うよ

712 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:31:53.79 ID:PazvQFYj0.net
マスゴミに嫌われてるんならいい人なんじゃね?

713 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:04.71 ID:dmn2PxJY0.net
>>703
意味が分からん

北方領土4島返還しなければだめなの?

あんな島如きでロシアと敵対して中国に利するぐらいなら
経済協力でもなんでもやってロシアと親身になる事は決して横暴な主張ではない
今までシナ朝鮮にやってきたことじゃんw

714 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:04.83 ID:7D5IDdC40.net
>>704
レッテル貼りしかできないならもういいからw

715 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:11.59 ID:Dpxx7vhr0.net
アメリカの低所得者層にとって不法移民の問題は死活問題だからな
歴代の大統領は綺麗事を言うだけで有効な政策を行わなかったから
トランプみたいな人間が出てくれば支持するわな

716 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:33.40 ID:boVNuvU00.net
中東の失点がある以上、アメリカは世界の警察官は無理って言うトランプの主張は頷ける
もう飽き飽きしてんだよアメリカのダブスタには

717 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:40.97 ID:pQtAuCR60.net
>>706
ナチズム、ファシズム、スターリニズムが国家社会主義=全体主義なんだよ。
保守主義でもリベラルでも共産主義でもない。

718 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:32:41.45 ID:1dQJY6fb0.net
>>698
米国から知性というものが消え去って久しいっていう感じだな
冷戦崩壊後顕著になった

719 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:03.99 ID:+NpO7TEQ0.net
ジョーカーとしてはよく頑張った

720 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:22.40 ID:MHcXflXv0.net
新聞社が馬目ってことは トランプが正解なのか

721 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:38.37 ID:RtqivbL70.net
>>712
好かれる人も嫌われる人もやばい人
まともならマスコミに無視される

722 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:44.01 ID:1dQJY6fb0.net
>>717
共通するのは軍国主義っていう点だけだな

723 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:51.04 ID:E12+gF650.net
国民の支持が二分する中でのこの結果は「新聞社」というものが如何に偏向しているかの指標にしかならんのだが暴露していいのか?

724 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:52.55 ID:gEX4bYRw0.net
問題はトランプが理知的な奴なら日本の右翼も支持するのもわかるがこいつはアホだからなw

725 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:34:18.39 ID:NYS+s7780.net
>>715
EU離脱報道もそうだな

あの時も離脱派を馬鹿扱いしてたのが
国境や国柄が邪魔な多国籍企業やグローバル金融資本
マスコミも市場が欲しい側なのでこっち側に沿った報道

726 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:34:19.58 ID:pQtAuCR60.net
アメリカみたいにいっそマスメディアが政治的立場を表明しちゃったほうが公正かもね。
日本みたいに中立を装って巧妙に政治操作するよりも透明性が高いかもしれない。

727 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:34:20.93 ID:8YEu1G1m0.net
アメリカはこのまま格差社会が一段と進んでいくんだな。

728 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:34:49.47 ID:nSAxoAz50.net
ヒラリークリントン候補の不正予備選挙を追求する人物が3人続けて不審死を遂げる?
https://www.youtube.com/watch?v=LxcA4Ritr4Y

【衝撃】怖い!クリントン夫妻の周囲47人が不可解な死を遂げていた!嘘のようで本当の話
https://www.youtube.com/watch?v=0OiJDDPgtvE

729 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:35:08.03 ID:ByW672Gk0.net
新聞社以外のネットの調査じゃトランプ優勢じゃん

730 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:35:11.38 ID:5mwYONXY0.net
>>715
正直トランプが全てを実行出来るとは全く思えないが、その発言を支持する人間が相当数いると言う事実の方が大事。

731 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:35:17.74 ID:gL4rKLV70.net
>>699
なんでやねんw 自民党の自称保守政治家ってのはただの利権屋だろ
民族派っての国粋主義者 つまりこの日本の信者たちで、自民党の信者ではない
この国を舵取りしてる、政党が、日本のためにプラスになる政策をやれば支持するし売国やれば批判する
あたりまえのことだ。

自民党の保守面してる支持者みたいに民主党がやるTPPは売国 自民党がやるTPPは国のため なんて調子のいい
論理はふりかざさんわw
どの政党がやろうとTPPは売国ですよ。

732 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:35:45.86 ID:nGc5/2ZF0.net
>>664
三浦瑠璃っていうのは典型的なアメポチだね
そんなに嫌とは思ってなかったが生前退位の件で伝統へのスタンスが見えてコイツはダメだなと思った

733 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:35:59.63 ID:iYs+7mCJ0.net
>>639
安倍はサヨク、安倍はサヨク、って言うけど、自民党が社会民主主義じゃなかった時代があったか?
自民党は結党して以来、一貫して穏健左派の範疇じゃなかったか?

734 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:36:03.81 ID:83YHeq120.net
討論してる司会者しかり、かならりイライラした様だしなトランプ

735 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:36:05.15 ID:1dQJY6fb0.net
>>726
日本の政治操作も上手く行っていないけどね
都知事選でカイヨーボロ負けしたし

736 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:37:08.03 ID:1dQJY6fb0.net
>>734
ほんとこれ
例の脱税疑惑も思い過ごしと分かったら、
CNNのキャスターがヒステリー起こしていてワロタ

737 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:37:46.77 ID:t6373wE20.net
税金逃れが発覚したのは痛いわな、トランプの支持者もこれは擁護できない

738 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:37:50.27 ID:5mwYONXY0.net
>>720
新聞社が死活問題になると言う事はそう言う事よ。
日本もパチンコ廃止になったら新聞社が軒並み反対するだろうなw

739 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:37:52.15 ID:sULILzY90.net
ブレジンスキーとかアメリカの外交戦略立案してる人って東欧移民が多い
ネオコンもネオリベ学者も東欧移民ばかり
対ロシアで中共には甘い

740 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:04.53 ID:boVNuvU00.net
>>723
確かにw

741 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:12.22 ID:4mwpVI4u0.net
トランプ
「大統領選参加してみたかっただけんだよ〜ん
名前だけでも覚えて帰ってくださいね」

結局、大統領選盛り上げ役? 話題つくりだったのかな?

742 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:21.67 ID:1dQJY6fb0.net
>>720
馬目w

743 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:29.97 ID:9B3ZYTFh0.net
トランプがこれだけ支持を得られたことでヒラリーもトランプ的な政策を取り入れざるを得ないから、
ヒラリーが勝ったからと言って日本の当初の心配事が解消されるわけじゃない。
まあこんな世論誘導してるくらいだからトランプの方が良さそうな気がするね

744 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:39.40 ID:X7mhK6ry0.net
欧米マスコミはバッフェットさんとかロスチャイルドとかの機関紙みたいなもんだから

745 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:48.13 ID:dmn2PxJY0.net
>>732
あいつをテレビ朝日が熱心に起用するのはアメポチだから

超アメポチと超左翼は日本のナショナリズムを壊す点においては同じだから

746 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:48.62 ID:nGc5/2ZF0.net
>>726
そのためにはメディアのクロスオーナーシップを禁止にして、NHKを改革しないと、っていうのが今の流れなんだよ

747 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:02.36 ID:CZpWY4Ql0.net
ヒラリーの問題は中国から金もらってるという点

日本と中国が領土争いした場合、冷え込むほどの仲になってから
しゃしゃり出てくる可能性があるし
南シナ海問題にも口を出してこなくなる可能性がある

アメリカ人は支援者裏切らないからね・・

748 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:36.21 ID:yHlPtxbJ0.net
いまだにヒラリーを親中と思っているバカは、ろくにニュースも見てない。
国務長官就任までだ。長官として中国と交渉重ねる度にヒラリーは反中にシフトしていった。
ヒラリーが親中なら在任中に釣魚台を安保対象から中国側の再三再四の要請に従い外している。
最後には無礼にも人民解放軍高官に「正気ではない」とまで言い出す始末。
この変貌ぶりを環球時報も特集した。
北朝鮮同様、中国はもはやトランプを熱烈に待望している。トランプなら新たな中美関係築ける。
ヒラリーは日本皇后に洗脳され反中になってしまった。それはヒラリーの回顧録でも明らかだ。

749 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:57.49 ID:NbdAYBP00.net
頭いい新聞社は無回答

朝日や沖縄みたいなアホ新聞はすぐ回答して世論操作する

750 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:59.27 ID:1dQJY6fb0.net
>>739
ユダヤに有利
新自由主義
元々の米国市民に差別的な政策
不法移民に甘い

まあ、確かにそうかもな

751 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:40:19.97 ID:mCitX8L20.net
マスゴミが、総横並びでヒラリー押してるって事は、日本の既存メディアを
鑑みるにアメリカ国民のためにはならないって事だろw

752 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:40:54.75 ID:4mwpVI4u0.net
日本が自立せにゃならんのだよ。

753 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:41:05.97 ID:5mwYONXY0.net
>>724
どの道共和党が政策決めるから大した事にはならないよ。
問題はその不完全燃焼が次の大統領候補で大きく変わるだろうね

754 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:41:22.65 ID:YcjTyKvJ0.net
>>747
沖縄で暗躍してる人達はヒラリーを熱望してんだろうね

755 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:41:23.92 ID:Mfc+A9Ou0.net
>>3 悟ったものは
ブッダ。
ブタはしね

756 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:41:45.31 ID:pcWJNhqD0.net
消去法でクリントンだろ

757 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:42:17.64 ID:AglHETs50.net
>>72
>>83
ルビオは嫌われたというより、討論会でやらかして、ロボットルビオだのマルコボットだの言われたからだろ

758 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:42:34.11 ID:1dQJY6fb0.net
>>748
蓮舫を「日本のヒラリー」と主張する中国の立場は?

759 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:43:07.02 ID:D4KIBemg0.net
>>702
トランプに見直せる力量が絶対ないって分かってるのにか?
東京都くらいなら見直しで来ても出来なくても一度既存機構の一部を破壊してしまった方が
後々のためになると思ってるけど
国規模、ましてアメリカ規模では一度破壊したらいいってもんじゃないだろう

760 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:43:40.63 ID:7Qan2V+e0.net
トランプに圧勝できないヒラリー人気はどん底だぞwww
れんほうがヒラリーだというのならぴったりの比喩だと思うw

761 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:43:40.93 ID:vUE/6cLY0.net
>>7
そういやそうだな
新聞・雑誌・週刊誌と安倍支持の所ってどっかあったっけ?
WILLとか正論はそうなのかな?ということはワックと扶桑社(産経)だけか

762 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:43:53.30 ID:X7mhK6ry0.net
NHKは天気予報とためしてガッテンとブラタモリがいいな
鶴瓶は注意せんと刑法にふれそうな行為をしてるんじゃないか

763 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:33.60 ID:1dQJY6fb0.net
>>759
いや、クリントンの方が壊れるの早いぞ
反クリントンの強烈さを知らないだろ
保守層でクリントンを好む奴はおらんて
共和党上層部にいるネオコン、中道左派くらいなものだぞ

764 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:40.42 ID:SyU0S0ku0.net
アメリカのマスメディアのスポンサーは戦争大好き
だから、戦争をしてくれるヒラリーを支援するのは当たり前
ヒラリーとともに出ている副大統領候補は非戦派サンダースでなく別人
そのサンダースを支援していた非戦派(ほとんど白人)がほとんどトランプへ流れた

765 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:45.92 ID:D4KIBemg0.net
>>694
離脱しないと自分もぶっちゃけ思ってたからそこは・・・・

離脱なんてねーだろ何考えてるんだよと最初は思ったけど
でもよく考えてみたらイギリスにとっては離脱したらしたでいいのかもしれん
企業の関税等はどうせEU抜けた所で今までの取引と変わらんバランスになるように調整するんだろうし
北米寄りは元々だし、移民制限出来る方がメリットでかいかも

766 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:45:01.25 ID:IDIQNZ+D0.net
新聞はアメリカ人の建前を書き、トランプはアメリカ人の本音を代弁してる

767 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:46:08.58 ID:cpCdthvn0.net
>>1

NHK も ABCに支配されていてヒラリーべったりでうんざりする
嘘しかつかないようなら受信料かえせよNHK。

あと日本でないが、中央日報やら 韓国批判のレコードチャイナあたりも
みんなクリントンあげだから気持ち悪い。

768 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:46:59.12 ID:NYS+s7780.net
>>739
東欧ユダヤ系の人達は
ネオリベが行き渡った世界じゃないと居場所が無いしね

あと「世界がどうなろうとロシアぶっ潰す」
ってぐらいロシアが嫌い

769 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:47:46.81 ID:5mwYONXY0.net
ブッシュジュニアも相当なアレだったが無問題だったしw
共和党はパンダ飼うのが本当に好きだけど、今回は自分らの首絞めそうなのが。因果応報か。

770 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:47:52.41 ID:nGc5/2ZF0.net
>>757
あれは思うにヒラリーを大統領にしたい、特にメディアがルビオが出てくるのを1番恐れたんだろうね

771 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:16.30 ID:NknhdLAn0.net
クリントンじゃないと日本の「密入国のヒスパニック」が困るから

自分たちがやってきたことがバレるのがコワイんじゃないのかな?

772 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:38.45 ID:ptsJGdwV0.net
トランプを支持してるのは、社会の底辺だよ
日本ではネトウヨが支持してるだろ

773 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:41.05 ID:EgNvPapl0.net
あんな病人じゃダメだろう
トランプでカオスになれ

774 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:49:20.70 ID:bAxOalQf0.net
トランプはメディアからmeanと言われてる
mean, dark, black, dirty ・・・が似合う人だね

775 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:49:25.67 ID:boVNuvU00.net
対米従属が変わるとどうしていいかわからんから日本の上級はヒラリー支持

776 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:49:49.93 ID:MQLQZPhw0.net
>>733
だから
自分たち上流層の取り分が増えるネオリベとも相性抜群で
傾倒するのも早かったな

777 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:50:00.97 ID:yk0jS0P/0.net
これが事実ならクリントン氏やばいんじゃないのか?
情報操作で圧倒的に下駄を履かされた上で現状ということだろ?

778 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:08.12 ID:5mwYONXY0.net
>>775
これから移民と言う大量の奴隷入れたいんだし。
トランプは目の上のタンコブだろう

779 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:19.72 ID:dmn2PxJY0.net
トランプが税金を払ってなかったってタックスヘイブンの事だろ?
それだったらクリントンもクリントンに献金してる連中も同じじゃね

780 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:27.21 ID:sULILzY90.net
アメリカの民主党でも共和党でも政権中枢に政策助言してるシンクタンクのエリートって
アングロサクソンより東欧系が非常に多くなってる
クリントン支持者の金持ちも東欧系が多

イギリスでも東欧系が国際機関が多い
対ロシアってこういう東欧系のネットワークでやってるのかな
中共には甘いって共通点

781 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:28.72 ID:RJlEDNSr0.net
>>717
ファシズム=国家資本主義=アベ政権⊃全体主義
共産主義=官僚政治=アベ政権⊃全体主義
階級固定社会=アベ政権=世襲貴族政

要するに極めて反動的な封建専制国家

782 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:50.72 ID:RtqivbL70.net
>>764
サンダースを副大統領候補にしたら反トランプの共和党票が全部トランプへ
サンダースよりはトランプのほうがマシだということで

783 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:52:01.45 ID:8QFNh7zh0.net
別に新聞社に支持されたい人じゃないだろ

784 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:52:01.74 ID:7D5IDdC40.net
これが逆なら盲信するトランプ信者

785 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:53:17.29 ID:dOz3qHPq0.net
昨日だかの副大統領候補の討論会は
トランプ側の候補がトランプとは違って堅くやってて好印象みたいだからトランプの可能性高まったと思う

イギリス旅行直後にイギリス離脱決定してたから
今回もトランプになりますわ
辞退しないかぎり

786 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:53:23.88 ID:I8JjT1pe0.net
アメリカも日本と同じで、ユダヤ金融よりだな

787 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:53:37.16 ID:dmn2PxJY0.net
移民対国家の戦い

788 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:53:55.78 ID:MHcXflXv0.net
>>742
駄目だめ○

馬目ばね←m(__)m

789 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:54:31.56 ID:TCdkDwbN0.net
破産を6回もして、アメリカのの不動産王になったトランプは凄いやり手。
汚い手をいっぱい使ってこなければ、ドロドロに勝てなければ、不動産王にはなれない。

アメリカ大統領に最もふさわしくない人格の、大統領になるだろう。

790 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:54:58.73 ID:yAPfCvde0.net
>>783
これでトランプ大統領が誕生したら
マスメディアの崩壊の始まりになるだろうな
影響力が無いメディアに資金は流れ込まないだろうし

791 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:55:44.65 ID:5mwYONXY0.net
報道の自由度ランキング

www

792 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:56:14.83 ID:dmn2PxJY0.net
マスメディアのスポンサーになってる株式企業の株を買ってるのがグローバル金融資本だからな

資本主義をやめないとマスメディアは変わらない

俺はこれに気付いた

793 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:56:28.06 ID:7Qan2V+e0.net
アメリカ大統領なんて正義の名の下にすき放題やる嫌われ者国家だぞ。
トランプにはなる素質が十分すぎるほどある。
むしろオバマみたいな腰抜けのいい子ちゃんぶりたい奴が一番ふさわしくない。

だからオバマの性でアメリカの発言力が地に落ちたんだよ。
キチガイじゃなければアメリカ大統領は務まらない。

794 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:56:40.34 ID:4JbSU3wl0.net
>>790
まあ、そういうことやね

795 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:57:54.30 ID:TCdkDwbN0.net
トランプはマフィアの親分にふさわしい人間。

国益なんて、まともに判断出来ないよ。
すべてがカネでしか判断できない守銭奴が、大統領?

796 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:58:10.31 ID:OgvR7YSs0.net
>>764
サンダース支持は緑の党のジル・ステインあたりにもかなり流れたよ
サンダース支持でも少しは頭があればトランプには入れない

797 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:59:22.61 ID:boVNuvU00.net
>>789
逆に、すでに内実はアメリカが崩壊してるからトランプが出てくる
トランプが負けても破産を先送りするだけ

798 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:59:38.59 ID:ZYgDB6+b0.net
新聞が特定の候補を支持するのか…
土人国家かな?

799 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:01:19.88 ID:4JbSU3wl0.net
>>797
ご明察

800 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:02:10.86 ID:ZqTGUV9D0.net
インチキ駆使してヒラリー当選ならまともな軍人や市民が武器持ってクーデタ起こすだろう
逆にトランプ当選なら黒人なんかのマイノリティ扇動して暴動を仕掛けられる

801 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:02:48.09 ID:BXA0uDlP0.net
マスコミと政治が癒着してる方がおかしい

802 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:02:48.48 ID:mZkZ4FUW0.net
なんか必至だな

803 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:02:52.91 ID:RtqivbL70.net
>>798
アメリカは良くも悪くも自由の国なんだ
クリントンが好かれているのではなくてトランプが嫌われた結果
あとリバタリアン党支持という新聞も結構ある

804 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:03:04.20 ID:tufhSXXI0.net
アメリカにとってどっちが大統領に鳴った方がいいのかは別として
日本にとって利益になる方に大統領になってもらいたい

805 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:03:05.28 ID:MQLQZPhw0.net
>>798
あっちは中立性など実質不可と支持政党を明示するだろ
ウォールストリートジャーナルなんて
愚民をウォール街が啓蒙するべきとか普通に書いている

日本のメディアとは報道のスタンスが違うだけ

806 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:03:30.35 ID:oz5n+Dh60.net
>>798
新聞は金払って読んでいるわけで読みたくなければそもそも買わなければいいだけ
新聞がヒラリー支持で読みたくなければ買わないようにすりゃいいわけだし
新聞社も購入者もその辺は自由だよw 当たり前w

807 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:04:06.43 ID:nqAJIbx60.net
クリントンかよおもろな

808 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:06.62 ID:sULILzY90.net
アメリカ民主党とソビエト共産党ってマッカーシーの赤狩りまで仲良しだったよね
原爆の機密情報流してた高官もいたしね
ボリシェビキ革命の時にロシア帝政打倒の銀行家から支援してもらってたみたいだし
共産主義エリートって昔から金融と繋がりあるし
内ゲバで転向して保守になったり今はネオリベになってたりするよね

809 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:30.92 ID:7Qan2V+e0.net
アメリカも格差が酷すぎてもはや崩壊寸前だから。
なのに政治家はみんなロビー漬けで富裕層の操り人形。

あとは市民軍作って、数の暴力で富裕層の資産を強制没収するくらいしか手はないんじゃね?w
本来は民主主義の下に投票で一般国民の代弁者を選ぶんだろうけど、今のアメリカは富裕層の操り人形かトランプみたいなキチガイしかでてこないからな。
既存のロビー漬け政治家の代表みたいなヒラリーに入れるくらいなら、全部壊してくれそうなトランプに入れたくなる気持ちも分かる。
どっちが勝っても絶望しかないのなら、富裕層も絶望するような選択したくなるんじゃない?w

810 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:33.69 ID:e3uQp7HO0.net
これ本当に恐ろしい話だけど
メディア(ユダ金・軍産複合体)とクリントンがグルなのは当然として
このトランプ自体がクリントンを大統領にするために
何年も前から噛ませ犬として仕向けられてるからね

人気が無いクリントンでも流石にこの相手なら勝てるだろうとやってるのに
それでも体調不安とかその他諸々の理由で
不測な事態になりそうなのがアメリカの行く末を占ってるが

811 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:38.96 ID:yXkZ2Moo0.net
新聞屋ヒラリー
実業家トランプ

812 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:41.37 ID:RtqivbL70.net
>>804
その候補は共和党の予備選挙で瞬殺された

813 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:44.77 ID:mZkZ4FUW0.net
ヒラリー支持が17%で
もしかしたら表向きトランプ支持出来ない新聞が
最大83%だしな
かなり大変な事態だよ

814 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:06:34.66 ID:iSb69Tct0.net
※日本のアメポチネトウヨもヒラリー支持wwwwwwwwww

815 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:06:37.95 ID:lmJdxQQF0.net
こういうの今の時代では逆効果なんだけどね

816 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:06:47.45 ID:xcHTrYSp0.net
トランプが勝てば、株価が動くから
投票結果が先読みできれば、大もうけできる。
でも、自分のカネを投資できるかとなると、できない。
やっぱり、投票結果がどうなるかわからないからだ

817 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:07:56.39 ID:5eUwifud0.net
クリントン夫婦の知人約80人は
偶然この世から消えたんだっけ

818 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:09:40.13 ID:Gly3561b0.net
新聞が支持したからなんなんだよw

819 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:11:22.41 ID:S9+g6A0s0.net
新聞社の影響力低下を物語っている

820 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:12:10.51 ID:g6YXlDYD0.net
新聞社はヒラリーが自社にとって得だと見たか
あっちは大統領といえど会社の代表みてーなもんやろ?

821 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:12:24.57 ID:tBgxaPoL0.net
クリントン氏、9月の選挙資金調達額を公表 約156億円
http://www.afpbb.com/articles/-/3102907?cx_part=txt_topstory
トランプ氏と比べてクリントン氏は
エリート層を対象とした資金調達イベントをよりどころとしており、
そのチケットは1枚数十万ドル(数千万円)になることもある。
クリントン氏と民主党は1億5000万ドル(約152億円)を投じ、今月からテレビ、ラジオ、
インターネットの広告を通じた集中的な選挙運動を展開する。


米国も新聞等がスポンサー不足。 わかるよねw

822 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:14:29.78 ID:gkbVJd3S0.net
ヒラリー勝利で初の女性大統領誕生かと思いきや影武者が当選で本人は既に他界

どうせ影武者ならマリリン・モンローがいいわアタシ

oh 猛烈、車はガソリンで走る者です

のんびり行こうぜ俺達は

823 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:15:24.41 ID:vUE/6cLY0.net
向こうの新聞社なんて発行部数しれてるからな
一番売れてるWSJで発行部数200万部とかだし

824 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:16:51.68 ID:cpCdthvn0.net
>>821

オバマも庶民派そうな顔してるけど あれでいて4百億円ぐらい
大統領選で ウォール街から集めて広告に使ったらしいからね。
それでようやく勝利

トランプはほとんど使わないでこの人気
今までの常識が通用しない。メデイアの信用ガタ落ち

825 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:17:33.32 ID:NBdPUBGmO.net

東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。

今現在も説明するよう要求しているが、無視され続けている。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応について
http://shouwa.memo.wiki/

(動画)昭和大学病院は説明を その1
https://www.youtube.com/watch?v=LRYEo0Yg-24

826 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:17:43.38 ID:rtuHaufM0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

827 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:10.99 ID:tBgxaPoL0.net
>>796
サンダース支持者「諦めない」、ヒラリー氏にそっぽ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00000050-reut-n_ame
ロイター 7月27日(水)14時46分配信
[フィラデルフィア 26日 ロイター] - 米大統領選の民主党候補指名でヒラリー・クリントン
前国務長官と争ったバーニー・サンダース上院議員は25日の党大会初日、
11月の本選でクリントン氏に投票するよう自らの支持者らに呼び掛けた。
ところが支持者の一部からはブーイングも上がり、サンダース氏がもはや自身が始めた
「政治革命」をコントロールできなくなったことを印象付けた。
サンダース氏から支持表明を得たことはクリントン氏にとっては大きな勝利となったが、
サンダース氏支持者の取り込みに不安を残した。
(中略)
6月末に公表されたロイター/イプソス調査によると、サンダース氏支持者のおよそ15%が、
本選ではトランプ氏に投票すると回答。

>サンダース氏支持者のおよそ15%が、本選ではトランプ氏に投票すると回答。

828 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:20.85 ID:4JbSU3wl0.net
>>821
金が集まらない=影響力の低下

チンドン屋の末路

829 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:43.35 ID:d6wR5OZH0.net
>>777
普通はそう考えるはずなんだよなw

830 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:57.49 ID:7XFwZTNi0.net
憲法学者の支持が無くても安保法は成立した

831 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:20:16.56 ID:ZU2IN+cG0.net
>>826
 
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。

 
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
 

832 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:20:30.53 ID:ryIdF7v+0.net
トランプの強みは「オールドメディアが支持してない」ってのも大きな理由だからな

833 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:20:30.54 ID:Pz3CoYNI0.net
アメリカンレジーム

834 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:21:01.19 ID:5hWhPzdv0.net
ペンスが勝ったと思う人の割合がプーチンの支持率並みなんだよね
どっちがダメかを競ってるんだから、バイスで決着するんじゃねーの?
二期目はどっちも無理なんだから、バイスが次には立候補するわけだし

835 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:23:17.94 ID:OSscgfMd0.net
でも互角なんでしょ?

836 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:24:50.64 ID:rNjtTROT0.net
アメリカはエンターテイメントの国。

837 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:58.04 ID:d6wR5OZH0.net
いやはや…。
トランプのナニがそんなに嫌なのかね?
少なくとも世界各国の紛争に対する姿勢は、オバマの方針をそのまま受け継いでるんだけどさ。

いや、それが嫌だという方がヒラリー支持だというのは判る。
しかしながら、アメリカが世界の警察ヤルのを嫌がったり、
日本国内でのアメリカ基地に反対するようなイデオロギー丸出しにしてる人たちでも、
なぜかトランプを嫌う不思議w

トランプ・ヒラリー双方の候補者が掲げてる公約、理解できてるのかね?

838 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:27:38.82 ID:GwhaB7fG0.net
>>748
尖閣の事では日本は罠に嵌まって世界で恥かいてるよ。

839 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:28:40.22 ID:YcjTyKvJ0.net
>>822
急に若返ったよね病み上がりなのに

840 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:28:45.72 ID:I0fOAAYW0.net
にゃ〜〜〜〜〜〜ん💛

841 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:29:49.70 ID:temnRr5U0.net
>>2
おいやめろw

842 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:31:01.07 ID:NlMjbsFS0.net
トランプ風は新聞社とかが嫌われた結果だからなぁ。だからなにというしかない。

843 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:32:54.86 ID:4JbSU3wl0.net
>>837
それは俺も不思議に思うよ。
頭が悪いか、わざとやってるかのどちらかだよ。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:34:01.79 ID:hLANllqt0.net
新聞社が反対なら、良い大統領ってことだろ

845 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:35:29.88 ID:VKM1h7nd0.net
そもそもウォール街の連中とコイツの違いが殆どないのに貧困層が支持するのが分からん

846 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:35:46.08 ID:OSscgfMd0.net
>>834
あいつプーチンに似てるもんな

847 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:02.77 ID:OSscgfMd0.net
>>837
ヒラリーオバマの方針引き継ぐって言ってたべ

848 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:07.19 ID:u47PhWYy0.net
アメリカに産経と世界日報はないのかよw

849 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:15.21 ID:shTqyKRy0.net
マスゴミがヒラリー支持なら、米大統領はトランプで決まりw

850 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:50.39 ID:Hwo84z7Y0.net
共和党FOXにも嫌われたのか?

851 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:42:07.11 ID:tBgxaPoL0.net
トランプ氏、支持率で抜く=クリントン氏の健康不安影響か−米FOX調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091700107&g=int
【ワシントン時事】米FOXニュースが15日発表した世論調査によると、
大統領選でリードを保ってきた民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)が
共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)に、一騎打ちを想定した全米支持率で逆転された。
調査期間はクリントン氏が肺炎と診断されていたことが判明した11日から14日まで。
診断後すぐに結果を公表せず、秘密主義と批判されたほか、健康不安説が再燃したことが影響した可能性もある。
支持率はクリントン氏45%、トランプ氏46%で、トランプ氏が1ポイント上回った。
他の調査によれば、選挙戦の行方を左右するとされるフロリダ州やオハイオ州でもトランプ氏が
クリントン氏を抜き、他の激戦州でも追い上げを見せている。2016/09/17

852 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:42:41.73 ID:NknhdLAn0.net
>>845
違いは大アリだろwwww
虚業のハイエナ投資銀行と実業とじゃ立場は違うわな
トランプは米製造業の国内回帰を促すと言ってる

853 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:43:41.89 ID:KkvrkFw/0.net
>>804
アメリカのことはアメリカが決める
お前は日本の内閣がアメリカや中国の利益になる方になってもらいたいのか?
傲慢にもほどがある。外野は黙ってろ

854 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:46:04.02 ID:zdeQRGKc0.net
欧米でもう富と地位と名誉の支配構造の
めっきの社会コンクリートシステムが
剥がれ出してきたのか
すなわち由紀夫は天才として歴史名誉として刻まれるのかと

855 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:47:57.09 ID:psk42iGw0.net
メディアとかローマ法王までひっぱってきて
必死に叩いてたもんね

856 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:24.67 ID:4JbSU3wl0.net
>>852
また、シビック破壊パフォーマンス見せてくれるのか?
胸熱だな

857 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:12.91 ID:NJIbhG5BO.net
ヒラリーは勘違い女の典型だから負けて憤死してもらいたい

858 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:25.45 ID:Fq3ABoaS0.net
シナ金が欲しいだけやろ

859 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:53:09.67 ID:nosT02BR0.net
社会の常識として批判することがタブーになってた行き過ぎた道徳観念や私いい子的発言などの
建前の壁が移民や格差による感情の爆発に負けて許容される空気が出来てる。
それを言ったらおしまいだろ正しいけど的な発言が熱狂的に支持される空気がある。
上位者に都合のいいタブーで抑圧されてた連中がキレてんだろ。

860 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:54:26.33 ID:19NVLV2MO.net
嫌われトランプ

861 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:56:10.07 ID:qoRUqUXR0.net
むしろそんなにクリントンが追いつめられてるのかって思われはしないだろうか
そもそもトランプがほんとに大したことないやつなら
共和党の正式候補になっていないだろう

862 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:56:58.84 ID:xzjXtIxd0.net
昔のアメリカ人は、人種差別撤廃のリンカーンを選び

今のアメリカ人は、人種差別のトランプを選ぶ。

863 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:29.85 ID:RtqivbL70.net
>>861
競り合ったクルーズは茶会
共和党はもう壊れてしまっているのかも

864 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:58.39 ID:QaKFvwKo0.net
世の中、マスコミの反対が正解だから
みんなトランプに入れるだろうな

865 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:59:49.02 ID:TYRQWiqF0.net
泡沫と言われここまで残った人気は本物だけどな
この先メディアのコントロールがどこまで効くかと言ったところか

866 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:01:00.75 ID:6Zbz4Vq00.net
つーか国際的な視点でトランプはありえんだろうから 適当に当て馬にされて落とされるだろうなぁって思って見てたんだけど
アメリカ人て本当 単純馬鹿なのな
報道の有り方次第でこんな物どうとでもなる馬鹿国家

867 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:03:42.10 ID:cpCdthvn0.net
一番分かりやすいのは このスレの異常なスピードでのコメント投稿数。
日本でもトランプ旋風が起きていることが分かる。

トランプ勝利間違いなし。

868 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:04:19.62 ID:NknhdLAn0.net
パヨクの差別意識
底辺の人は政治に口出すなとバカにしている模様
(どんどんコピペして広めましょう!パヨクの差別意識が表れた良レスです)

>>772 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:38.45 ID:ptsJGdwV0
> トランプを支持してるのは、社会の底辺だよ
> 日本ではネトウヨが支持してるだろ

869 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:05:19.76 ID:HAFi+XGA0.net
アカ新聞のやることは世界のどこでも同じ

870 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:05:20.82 ID:d6wR5OZH0.net
>>866
ヒラリーがそれだけ嫌われてるンよ。
この観点に対する理解がないと、今回のアメリカ大統領選は評するだけ無駄。

871 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:06:17.14 ID:6Zbz4Vq00.net
>>870
まぁ そうは言ってもヒラリー以上の適任者が選出されない時点でねぇ・・・

872 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:06:23.60 ID:iYdGzDVE0.net
トランプは馬鹿すぎて駄目だが、ヒラリーも糞すぎて駄目。どうしてこうなった。

873 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:07:46.13 ID:wq6Nm1WP0.net
トランプの支持層は、ほとんど新聞を購読していない層だから、
新聞の全てが反トランプでも、たいした影響は無い、という分析もあるね

今度の選挙でトランプが勝つかはわからないが、
テレビがネットに負けつつあるように、新聞もメディアの主流じゃなくなるということか・・・

874 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:07:48.20 ID:6Zbz4Vq00.net
>>872
政党で言えば日本も余り他人様の事をどうこう言えないんだけどね

875 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:09:06.38 ID:wq6Nm1WP0.net
>>871
バカ(トランプ)と売国奴(ヒラリー)の選挙だね
双方の副大統領候補が重視されるのは、こっちが現実的な政治の中心になるから

876 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:09:13.76 ID:tBgxaPoL0.net
広島でアカデミー男優賞並みの演説で騙される愚民哀れw
オバマはブッシュjr政権下から3割も核兵器の製造予算を増やしているという真実
https://www.youtube.com/watch?v=e9nMXskO8Z4
5:00〜


ヒラリーを応援し、トランプを非難している通商代表部(USTR)代表と国務副長官、
世界銀行総裁を歴任したゼーリック氏.
http://www.cnn.co.jp/usa/35087231.html

ヒラリー応援してるロバート・ゼーリックという人物は過去にシナとの
ステークホルダー論を提唱した人物として有名だよw

877 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:09:15.66 ID:iSb69Tct0.net
>>872
ネトウヨの理想とする米大統領って簡単に言うと親日反中の世界の警察的存在だろ
多分そんな都合のいい大統領一生現れないよwアメリカ国民が望んでないしな
残念だったなアメポチw

878 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:08.12 ID:4aH2dlWt0.net
なぜトランプが選ばれたのかが分からない

ぶちゃけ威勢のいいだけのアホだろうに

879 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:17.49 ID:iSb69Tct0.net
>>866
> 報道の有り方次第でこんな物どうとでもなる馬鹿国家

要は、日本のネトウヨみたいな低能がたくさんいる社会ってだけw

880 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:18.81 ID:RtqivbL70.net
ヒラリー 冷めたピザ
サンダース アカ
トランプ 扇動家
クルーズ 茶会

この時点で不人気の振り落とし競争

881 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:12:02.47 ID:wq6Nm1WP0.net
>>874
全世界同時に『政党の機能不全』が起きた理由を考えてみよう
   原因は明快!  政治のグローバル化だ

現実の政治問題は国境を超えているのに、国家というか政府は国境の中だけ
これじゃ利害調整なんか不可能なんだよ
  だから、国境ある議会を前提とした、既存の政党が候補者や政策を調整できなくなった

・アメリカの選挙 ・イギリスのEU離脱 どっちも同じ原因の相似形

882 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:12:42.84 ID:wq6Nm1WP0.net
>>879 当然だよ   国民の大半はバカだ;    やっと気付いたか?

883 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:14:10.32 ID:RtqivbL70.net
>>879
ネトウヨとレッテル貼って見えない敵と戦っているのが一番のアホだよ

884 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:14:36.20 ID:/aPG1AiQO.net
>>881
逆だぞ、国境を無くそうとしてたのが今支持を失っている
イギリスのEU離脱は国境の復活に等しい

885 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:05.25 ID:AFbA52Wn0.net
パパ、ブッシュ元大統領も、クリントンに投票すると公言してる

クリントン支持というより、トランプを大統領にしてはいけない、というだけ

かつての、日本の民主党政権、
イギリスのEU離脱選挙、
フィリピンのいまの大統領、、、、
世界に迷惑な選択はだったけど、さすがにアメリカの国力でトランプが大統領になったら、
迷惑ぐらいじゃ済まない話になるだろう。

886 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:19.55 ID:Sz9v79px0.net
キリスト教と共産主義が手を組んで展開してきたグローバリズムという名の
キリスト教紀元、キリスト教暦法、キリスト教音階、キリスト教服装
等を基準とした世界統一構想が瓦解したというだけの話

887 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:58.07 ID:iYdGzDVE0.net
>>875
昨日の副大統領候補討論は、右も左も米メディア全てがペンスの勝利と報道。政策的には、必ずしもトランプと
一致するものでは無いことも討論会でハッキリした。茶会より共和中道寄りで、この辺が落としどころかな。
となると、次の大統領はトランプかw

888 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:20:04.98 ID:EH7kaH6i0.net
>>1
その風潮に不満の勢力が、トランプ支持だから当たり前だ。
グローバリスト=ユダヤ勢力は、ナショナリストのトランプが目障りだから、消したがっている。

ただし、あまりにそのやり方が汚いと、トランプ支持勢力が非合法な手段に訴える可能性がある。
今はまだ合法的な範囲で主張してる段階、これが否定されると、怒りから過激な行動が出てくる。
つまり、内乱だ。そこまで不満が鬱積している。
なにしろ、武器はいくらである・・・・・・大体そんな感じ かなり際どい未来選択になる

889 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:21:27.41 ID:wq6Nm1WP0.net
>>884
そうでもないんだ;
イギリスのEU離脱問題は、スコットランドのイギリス離脱問題と連動している
つまり、 EU>イギリス>スコットランド という入れ子構造

問題をイギリス固有の問題ではなく、国境を越えた基礎的な変化だと理解するのが正しいよ
要するに、既存の政治システムが機能不全に陥ったから、
旧国家や地方自治体までもが、権力を自分に集中させようと無茶し始めたってこと(人の欲は世界共通;)

890 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:22:43.46 ID:s80gAiK70.net
家賃収入で楽してる奴にまともな男はいない

891 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:28.96 ID:Bt4j/s4g0.net
なんだろう、こうやって権力が擦り寄ってくるのが嫌いな人が
トランプに投票してるんだと思うけど逆効果だよなぁ

892 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:29.49 ID:iYdGzDVE0.net
フェミ運動が下火になって、アメリカ女性も保守的になってるから、ヒラリーってのも現実味が無いんだよな。
更に前というと、アカのサンダースになってしまうw もう、オバマの先は闇なんだよw ということで、保守に
戻るのが最も現実的だとは思っている。

893 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:29.49 ID:srqQOlIs0.net
ブレグジット2.0

894 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:40.79 ID:9a7peaXA0.net
トランプが大統領になるくらいならポッポが大統領やったほうがまだマシなレベルだからなあ…

895 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:24:53.53 ID:/aPG1AiQO.net
>>889
新自由主義が破綻したために国境が復活する
ただし、イギリスの国境も新自由主義によって拡張した部分があるため、同時に崩壊する可能性があるというだけでしょ


あ、帝国主義って言い換えてるんだっけ?

896 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:25:29.86 ID:MINjiaRa0.net
>>892
根っからの共和党支持の地方紙のなかにはトランプ支持表明を躊躇いリバタリアン党のジョンソン元ニューメキシコ州知事支持を表明したりする始末なのでトランプの可能性の方が低い

897 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:25:59.42 ID:wq6Nm1WP0.net
>>890
トランプのすごい所は、ボストンのアパートで家賃を集めて回る仕事から、
あらゆるリスキーな投資に乗り出した事だよ
(この間の出資者が何なのか、トランプは語ろうとしない・・・闇資金かな?)

898 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:28:30.71 ID:wq6Nm1WP0.net
>>895 それでいいよ

国境を越えた複数国家の統治、これが帝政の定義
だから、新しい時代のグローバル政治は本質的に帝政なんだ(皇帝はいない)

東側風に 日帝! 米帝! って感じで、グローバル帝政をどう表現できるかな?w

899 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:32:57.84 ID:iYdGzDVE0.net
共和党候補ではケーシック辺りが一番バランスが良いかと思ってたが、ペンスも悪くない。貿易や安全保障では
トランプと意見を異にする。連邦政府の在り方については、より茶会より。ヒラリー陣営のケインは、ヒラリー
ありき過ぎる。

900 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:32:59.29 ID:/aPG1AiQO.net
>>898
それ、世界大戦直前と変わらないんだよねえ
空白地帯が無くなったために覇権を拡張しようとすれば
軍事衝突以外無くなったあの時代と

901 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:33:53.77 ID:gQLNs5t9O.net
>>822
名誉ある撤退までの替え玉なんだから、ハナからヒラリーの選出はないよ。投票なんかも
適当に操作するだろうしな。

902 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:41:20.43 ID:iYdGzDVE0.net
連邦議会の協力が無ければ大統領なんて何も出来なんだら、神輿は軽い方が良いということでトランプも有り得るかな。
初回の討論会でヒラリーのトラップに引っかかりまくりの惨状を見れば、トランプは本人が言うほど頭は良くないw

903 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:41:35.66 ID:Uv2oY13u0.net
>>4
そりゃそうだ。ヒラリーは真っ黒け。

904 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:42:55.31 ID:CuQU0E720.net
そりゃ敵国のロシア、中国が喜んじゃうトランプになってもらったら米国は困るわな

905 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:44:10.87 ID:bYC7Nl5r0.net
>>892
トランプは日本で例えればビートたけしに近いww
東京の下町生まれなので保守ともサヨクともつかないし、大学には入れているので
無学無教養ではないがインテリ臭を嫌っているwwまた女好きなのにホモにも寛容ww

906 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:48:25.57 ID:EH7kaH6i0.net
>>16

お前の頭の悪さが目立つコメントだな、ヒラリには致命的な問題がある。

それは、次の機会に指摘されることになる、流れを嫁!

くず遺伝子

907 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:50:10.08 ID:AFbA52Wn0.net
トランプは、富豪の御曹司、育ちからして、大甘のお坊ちゃん

親から継いだ財産を食いつぶして、損失多大で、税金免除してるアホ、

大学経営してもつぶして、学生から訴訟を起こされてる。

ある意味、、典型的なアホの三代目
        

908 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:51:54.79 ID:CWAqVpd40.net
中国様、大勝利

909 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:53:59.98 ID:4JbSU3wl0.net
>>905
面白いオッサンだな。

910 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:54:38.11 ID:/aPG1AiQO.net
>>907
重要なのは新自由主義が負けるという構図だ
そういう意味では別にサンダースでも良かった

911 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:55:09.26 ID:Yd6UxKKP0.net
決めるのは記者なのか いや国民だ。

だが記者が応援するのは、式典でフラフラで4日間しごとできなくなったヒラリーであり、
外国政府から財団に寄付されると会談する国務長官であったヒラリーだ。

国民をだまそうするとする1%が勝つのにも、理由がある。

912 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:55:22.40 ID:EH7kaH6i0.net
今、雨で起こっているのは、戦後70年の体制が軋みをたてて崩壊する予兆だぞ。
この段階でヒラリの選択は、その流れに逆らうことになる。
無理に流れを止めると、その影響は致命的なものになる。
米軍がアジアを含めた外国から、本国に撤退することは本来の流れだ。
この観点から見れば、ヒラリが反動なのだ、正統派はトランプなのだ。
長期的な観点で歴史を見るのがへたくそな朝鮮人には無理だろうけど。
くず遺伝子

913 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:59:18.73 ID:EH7kaH6i0.net
>>40
わかってないな
オバマは、ブラックバナナだぞ、外は黒くても中身は白だ!
本人は、黒人という意識依然に、アメリカ人の自覚だ強いんだよ。
アメリカ国内の白人と黒人の人種対立は、あくまで同じ同じアメリカ人を
肌の色で差別するなという意味でしかない。

914 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:01:27.46 ID:7rqetgVK0.net
10 J Q K A

915 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:02:25.44 ID:fQ6T0G390.net
安倍たん右往左往

916 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:04:57.58 ID:EH7kaH6i0.net
>>64
ディベートでは、政策をぶつけ合うより、人間性を確認するんだとさ!
政策は、それ以前に散々ぶつけ合った。
その点では、ヒラリは気負いすぎたようだ。
2回目は、タランプ側の反撃だ。
ヒラリの致命的な、ベンガジ問題がある。なんで個人メールを使用したのが、
それが、この焦点なのだ。
健康問題もある。シナとのズブズブの関係も問題だ。叩けば、消えてしまうかもな!

917 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:05:19.69 ID:Xv2DPY3C0.net
インテリだろうと底辺だろうと一票の価値は同じ
アメリカの国民はどっちが多いか・・・あとはわかるな?

918 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:07:04.56 ID:bYC7Nl5r0.net
>>912
おそらくクリントンは大統領当選のお礼にトランプの公約を大幅に取り入れるハズww
あるいはホワイトハウス入りさせるかも知れんww

919 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:07:22.81 ID:rYAHGSr40.net
>>662
一丁前に政治語る前にまず日本語から学び直せゴミ

920 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:08:35.52 ID:EH7kaH6i0.net
>>76
笑えるコメントだな

>>80
少々、無知で下品でゲスだけど、まだヒラリよりましかな?
大体、そんな感じ

921 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:08:35.76 ID:qoRUqUXR0.net
ヒラリーは旦那の時に替わりに大統領になってれば
もっとちゃんとできてただろうな

922 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:09:44.08 ID:B9VAK1uS0.net
反マスメディアがトランプに流れる

923 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:10:10.49 ID:ftE66WlX0.net
新聞社としての支持であって、社員個人ではトランプ支持はかなりいるはず

924 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:11:06.07 ID:fUY4EdiH0.net
だから何?

マスコミが選ぶとでも?

925 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:11:38.63 ID:rmuSuXiz0.net
まだ就任してないトランプよりもなっちゃった日本の安倍支持のバカサ。

テメェの脚食うタコ。日経、読売、産経wwwwwwww


日本の非常識が晒されているわけだす。

926 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:12:18.52 ID:EH7kaH6i0.net
>>85

その点が、既に共和党と民主党の2大政党制が終焉を迎えていることを意味している。
だから、共和党のパパやぶが、ヒラリ支持なんてことになっている。
流れでは、アメリカの孤立政策への政策変更なのだ。

927 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:12:40.58 ID:/nn1Rhju0.net
ヒラリーは今までと変わらず金持ちが金で安泰を買える人間
トランプは後世に名前を残したい金で動かない人間
金で安泰を買えない最高に危険な人間

928 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:13:43.35 ID:hvMBswCs0.net
イラク進攻を煽ったアメリカのマスゴミの支持なんて

ヘ〜コイてプーレベルなのだが。

929 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:14:29.58 ID:EH7kaH6i0.net
>>81

政治の素人だから、選択されたのだ。
手垢、染みが付いた政治家は、嫌われたのだ。
そこまで、政治家への不信感が高まっている証拠。

930 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:14:37.61 ID:O1WkEzpS0.net
>>925
野党は野党で
食べ物がないなら餓死すればいいだろ
俺はよその水槽で養って貰うつもりだけど
ってやつだからなw

931 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:14:43.42 ID:IP5O24zT0.net
これ最高の宣伝になってると思う トランプ有利の

932 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:16:38.88 ID:EH7kaH6i0.net
>>95
あれは、ベンガジ事件で、ヒラリが直接に米国大使に指示を出していた。
大使が殺され後、ヒラリは病院に入院。
とても、公表できるものではないのだよ。

933 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:17:03.10 ID:QWFZ8k1q0.net
>>46
国民の90%が支持しているらしいよ。

934 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:20:59.59 ID:Ri82/QuV0.net
多様性を連呼する左翼マスゴミがこれだからな
矛盾しすぎだ

935 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:28:10.66 ID:98/tFQlO0.net
変更報道だな
トランプが当選したら全部潰そうぜ
公平な報道をしなかったら、なんかの憲法に引っ掛かるだろ

936 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:48:56.27 ID:fQ6T0G390.net
日本の一人負け確定か
風が読めないのは痛いな

937 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:52:28.09 ID:aXXw2Hc10.net
明らかにトランプが勝った方が良い流れ
トランプが勝つと世間に疑問を投げかける事が出来るけど、ヒラリーだと何にもならん

938 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:00:48.07 ID:WOhHPcrD0.net
トランプ贔屓だとスポンサーに見捨てられる、それだけの話

結局、大資本が選挙してるようなもの

939 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:03:12.73 ID:2LwPXeog0.net
もし自分がメリケン人だったらトランプ支持してる

940 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:06:45.68 ID:4JbSU3wl0.net
>>934
いいぞ!

もっと鼓膜が破れるほど大声で言ってやれ!

941 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:07:41.42 ID:3lws3pkc0.net
>>1
民主党という政党をマスゴミが好むのはどこの国も同じって事

942 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:12:01.87 ID:LmSULeIE0.net
焦ってる焦ってるw

943 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:17:14.97 ID:CmtjSOi30.net
日本は再軍備のチャンス

944 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:29:51.99 ID:m/1+UQca0.net
新聞屋に持ち上げられてもなぁ
そもそもこいつら自身が「大衆に対しての約束を反故にしてきたエリート達」でしかないし
トランプはそういう事に怒ってる大衆が味方なんだからずれてるとしか

945 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:39:27.74 ID:YWrA717y0.net
日本でもクリントンを持ち上げる奴は、こんな感じ

【国際】トランプ大統領誕生で日本は滅亡 再び原爆が投下される!?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475712808/

946 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:40:20.20 ID:ogaTpAzJ0.net
>>944
べつに大衆からは支持されてないよ。
トランプの支持層も相当偏っている。

947 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:14:23.27 ID:D4KIBemg0.net
>>857
と勘違い男の典型がいってらww

いや別にヒラリーが好きなわけでもないが
おまえみたいなのはもっと嫌いだから

948 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:22:56.96 ID:bgtsrE8y0.net
>>34
あの時のカスゴミや地球市民のお通夜っぷりは笑えたからもう一度やってほしい

949 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:25:38.24 ID:KJkPcwO60.net
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらましき他世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索

950 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:26:43.22 ID:qBKFepAY0.net
アメリカのネトウヨもマスゴミみたいなこと連呼してるんだろうな

951 :名無しさん@13周年:2016/10/06(木) 22:56:17.56 ID:j7//cR4Vq
トランプ候補はテロ攻撃を受けた場合には核兵器による報復を示唆しているし

IS支配地域の核被爆が次の第3次世界大戦のきっかけになりそうですね

952 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:54:37.15 ID:2UynYQeY0.net
トランプは割と失速してる
今のままだとヒラリーに勝てないわ

953 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:59:05.31 ID:TBHq68Dx0.net
ヒラリー44
トランプ40

最終討論次第だな

954 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:59:28.70 ID:2jrLalIR0.net
でもどっちも嫌われてるんだろ?
まさしく泥仕合いじゃないか
ガキ使出てくれないかな
ドロドロドロドロ

955 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:02:08.84 ID:K7Sy+p960.net
>>1
新聞が批判するならきっと素晴らしい人物なんだろうね

956 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:10:52.67 ID:lfJ2vmL10.net
新聞社の敵ならアメリカ国民の味方だろ

957 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:15:19.32 ID:m3hjUGtE0.net
メディアが必死ってことは、よほどトランプだと都合が悪いんだろうなw

中国関係なのか、イスラム関係なのかw

958 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:18:15.44 ID:fpLNiXra0.net
>>1
って事はトランプが大統領になればいいのか

959 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:40:53.56 ID:bR8LnhSb0.net
アメリカメディアはユダヤの犬っころだからねえ

ユダヤに乗っ取られたアメカス哀れっすねw

960 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:42:03.86 ID:aLkZLCvl0.net
マスゴミがヒラリー支持ならトランプ一択だわ

961 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:58:15.28 ID:DwWblygv0.net
共和党は、知事でも議員でもない
タレント候補に党首選を取られた形からな

962 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:59:53.78 ID:bcDF2CdQ0.net
ヒラリーでは何も変わらなそう

963 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:05:34.52 ID:Hn9h5dOD0.net
>>962
変るよ、オバマはグローバリズムだろ?

964 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:16:59.08 ID:Vh9YrnOg0.net
>>963
オバマは脅されてグローバリズム
ヒラリーは根っからのグローバリズム

965 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:49:11.76 ID:7WRaVwfz0.net
マスコミの意志と 国民の意志は かなり違う。


国民が決めることと マスコミが決めることはかなり違う


ヒラリーはマスコミの友人

966 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:52:36.92 ID:7WRaVwfz0.net
ヒラリーは トランプの支持者の半分は嘆かわしい人たちといっているけど

ヒラリーは 99%は嘆かわしいと思っていると思う。

マスコミも99%は嘆かわしいと思っていると思う。

そこらへんにトランプが勝つためのなにかがあるとおもう。

トランプが99%の力を集めれば トランプが勝つ。

サンダースも99%は嘆かわしいと思っているかもしれない。

本当に考えていることを知ることができる様になにかがんばるひとたちがいるといい。

967 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:53:05.75 ID:omZ6P1Oj0.net
政治とは政策ではなく資金で決まるのだよ
愚衆が相手だから

968 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:58:41.44 ID:FWKeCw0x0.net
直接討論したらトランプの馬鹿さ加減が際立ったからな

969 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:07:57.01 ID:svk9P4eA0.net
現状をぶっ壊してくれるかもしれないけど、その後を予想できない

970 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:22:58.46 ID:OTWYYNRy0.net
 


トランプとしては、もうこれで成功だと思ってるんじゃねえの
負けたとしても殉教者扱いだからな

日本への差別意識を隠さなくなった

そういう感情は一回外に出してしまったらもう二度と隠すことはできず

事あるごとに顔を出す

そうすりゃ自分の商売もやりやすくなると


反日の差別主義者の集会場として自分の物件を使ってくれるかもしれないし
あるいは自分の商品を買ったりしてくれるかもと
 

971 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:50:52.33 ID:ILTh1QQ60.net
ヒラリーの軍の不支持率が酷いらしいじゃないの
軍の指示がない報道に流される人等が出てくるよ

972 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:53:24.46 ID:ILTh1QQ60.net
>>957
保護主義

973 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:55:05.27 ID:No8pYusf0.net
表明していない新聞がトランプ支持だろう

974 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:19:13.93 ID:ChTxYBOi0.net
ものすごい勢いでイスラエルに媚を売ってたけど、いまさらだったか

975 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:21:34.81 ID:ChTxYBOi0.net
ヒラリーは少なくとも常識人で知識人だから、大統領の器だと思うが
トランプは常識も知性も感じさせないから大統領は無理だろ

976 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:25:17.10 ID:I1oDIkmS0.net
>>958
実は、その通り。

世界中のマスメディアはロスチャイルド家(およびロスチャイルド家のエージェントのロックフェラー等)の傘下にある。
マスメディアが反グローバル化の旗手のトランプを支持する訳がない。

977 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:41:37.68 ID:IxXXtw4H0.net
日本のマスコミは余程ヒラリーに勝ってほしいようだな
だがいくらトランプを叩いたところでほぼ100パーセントトランプで決まりだよ

978 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:55:43.36 ID:rQ5K39s/O.net
例えばキチガイに刃物を渡したら怖いだろ?
米国民はようやくこのことに対して
危機感を覚えてパーティーはここまでと気づき始めたんだよな

979 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:59:31.18 ID:ZdAJTKZa0.net
まぁ日本でいうたら橋下みたいなかんじか。
ちょっと全方位に喧嘩売りすぎたね。

980 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:01:20.84 ID:iPf8995i0.net
>>950
世界中でマスゴミは嫌われてんなw

981 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:05:11.93 ID:WEQjBpwz0.net
人を騙して金儲けしたら詐欺なんだから、マスゴミが意図的に偏向報道したら全員逮捕せんとあかんやろ

982 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:06:52.80 ID:9D5/tnyj0.net
世論は拮抗してるんじゃなかったのか?
仮にそうならマスコミ新聞だけが偏ってる事は不自然だと思わんのだろうか

983 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:09:23.83 ID:SGsy16jM0.net
米国民が支持するかどうかなんだよなあ
ネット時代だし、マスコミの支持は影響なさげ
よほど田舎でない限り

984 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:10:24.57 ID:JF0c7fNs0.net
The Atlantic makes historic anti-endorsement of Trump | MSNBC
http://www.msnbc.com/rachel-maddow/watch/the-atlantic-makes-historic-anti-endorsement-780209731610

985 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:13:37.42 ID:JF0c7fNs0.net
Election 2016 Presidential Polls
Election Polls | President Polls | State Polls | Senate Polls | House Polls | Governor Polls | Approval Polls

http://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/president/

Thursday, October 6
Race/Topic (Click to Sort) Poll Results Spread
New Hampshire: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Boston Globe/Suffolk Clinton 44, Trump 42, Johnson 5, Stein 1 Clinton +2
Indiana: Trump vs. Clinton vs. Johnson WTHR/Howey Politics Trump 43, Clinton 38, Johnson 11 Trump +5
Michigan: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Detroit Free Press Clinton 43, Trump 32, Johnson 10, Stein 3 Clinton +11
Florida: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Emerson Clinton 44, Trump 45, Johnson 4, Stein 3 Trump +1
Florida: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Univ. of North Florida Clinton 41, Trump 38, Johnson 6, Stein 3 Clinton +3
Nevada: Trump vs. Clinton vs. Johnson Emerson* Clinton 43, Trump 43, Johnson 9 Tie
Arizona: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Emerson Trump 42, Clinton 44, Johnson 9, Stein 1 Clinton +2
Maryland: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Wash Post/Univ. of Maryland Clinton 63, Trump 27, Johnson 4, Stein 2 Clinton +36
Rhode Island: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Emerson Clinton 52, Trump 32, Johnson 5, Stein 5 Clinton +20
General Election: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Rasmussen Reports Clinton 41, Trump 43, Johnson 8, Stein 3 Trump +2
General Election: Trump vs. Clinton LA Times/USC Tracking Clinton 43, Trump 47 Trump +4
Wednesday, October 5
Race/Topic (Click to Sort) Poll Results Spread
Ohio: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Monmouth Trump 42, Clinton 44, Johnson 5, Stein 1 Clinton +2
North Carolina: Trump vs. Clinton vs. Johnson WRAL-TV/SurveyUSA Clinton 46, Trump 44, Johnson 5 Clinton +2
Texas: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein KTVT-CBS 11 Trump 45, Clinton 38, Johnson 4, Stein 1 Trump +7
New Mexico: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein KOB-TV/SurveyUSA Clinton 46, Trump 33, Johnson 14, Stein 2 Clinton +13
General Election: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Gravis Clinton 44, Trump 44, Johnson 5, Stein 1 Tie
General Election: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Reuters/Ipsos Clinton 42, Trump 36, Johnson 8, Stein 2 Clinton +6
General Election: Trump vs. Clinton vs. Johnson vs. Stein Rasmussen Reports Clinton 41, Trump 42, Johnson 8, Stein 2 Trump +1
General Election: Trump vs. Clinton LA Times/USC Tracking Clinton 43, Trump 47 Trump +4

986 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:18:06.70 ID:duWSeeDR0.net
ヒラリーはブッチホンの二の舞になると思うけどな

987 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:20:52.88 ID:nlRV+NN90.net
マスコミの世論扇動がもはや時代遅れってのはBREXITでも証明されてるから、何とも言えんね、

988 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:31:30.72 ID:JF0c7fNs0.net
Mindful of history's judgment, US editorial boards reject Trump | MSNBC
http://www.msnbc.com/rachel-maddow/watch/nation-s-editorial-boards-reject-donald-trump-780209731818

989 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:35:06.37 ID:20IDXR+T0.net
貧すれば鈍する、からな。愚民の投票行動はメディア次第なのは今も変わらず。

990 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:36:19.37 ID:BHnM5nrM0.net
>>4
俺もそう思う

991 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:38:17.23 ID:JF0c7fNs0.net
Here Are Three Of Donald Trump’s Full Bankruptcy Filings - BuzzFeed News
https://www.buzzfeed.com/kendalltaggart/here-are-donald-trumps-full-bankruptcy-filings

992 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:39:17.54 ID:JF0c7fNs0.net
Donald Trump's Tax Records: A Tale of Business Failures
http://www.newsweek.com/donald-trump-federal-income-tax-records-506713

993 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:42:40.39 ID:2yFQmDsxO.net
なにしろブサイクかつオバハンはダメだわ

994 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:44:13.96 ID:MDcXWASC0.net
>>993
トランプはおばさんじゃないはずだが。

995 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:51:47.83 ID:JF0c7fNs0.net
Thirty Former GOP Congressmen Come Out Against Trump - NBC News
http://www.nbcnews.com/politics/2016-election/thirty-former-gop-congressmen-come-out-against-trump-n660906

Steve Bartlett (R-TX)
Bob Bauman (R-MD)
Sherwood Boehlert (R-NY)
Jack Buechner (R-MO)
Tom Campbell (R-CA)
Bill Clinger (R-PA)
Tom Coleman (R-MO)
Geoff Davis (R-KY)
Mickey Edwards (R-OK)
Harris Fawell (R-IL)
Ed Foreman (R-TX) (R-NM)
Amo Houghton, Jr. (R-NY)
Gordon Humphrey (Senator, R-NH)
Bob Inglis (R-SC)
Jim Kolbe (R-AZ)
Steve Kuykendall (R-CA)
Jim Leach (R-IA)
Pete McCloskey (R-CA)
Connie Morella (R-MD)
Mike Parker (R-MS)
Tom Petri (R-WI)
John Porter (R-IL)
Claudine Schneider (R-RI)
John "Joe" Schwarz (R-MI)
Chris Shays (R-CT)
Peter Smith (R-VT)
Edward Weber (R-OH)
Vin Weber (R-MN)
G. William Whitehurst (R-VA)
Dick Zimmer (R-NJ)

996 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:52:14.34 ID:/ZOVkJ0P0.net
これはトランプ大統領しかないわ

997 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:09:17.33 ID:JF0c7fNs0.net
Trump's former tax attorney speaks out | MSNBC
http://www.msnbc.com/the-last-word/watch/trump-s-former-tax-attorney-speaks-out-780211779834

998 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:19:33.11 ID:Yw8jlZQo0.net
>>64
というかトランプは長年民主党支持のリベラル
元大統領クリントンへの献金履歴がある

リベラルは敵と味方を間違える
ソヴィエトの時も敵を批判することをせず
ワシントンを責めていた
これをギングリッジは「blame America first」とリベラルを非難した

トランプの倒錯もリベラルのソヴィエト批判を避けワシントンor同盟国
を責める姿勢と類似する

「blame alliance first」
リベラルは敵と味方を間違える

第二次世界大戦前後も日本を敵視せず蒋介石国民党軍、日本軍、イギリス
フランスアメリカで山分けしとけばユーラシア大陸の左翼の国で
拷問、虐殺、人権侵害での一億人の犠牲者を生まなかった

999 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:49:25.08 ID:b2G03uvN0.net
右寄り新聞とかにも推されてないとか嫌われてんなあ

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:57:25.14 ID:TymXQBnt0.net
メディアって公平とか中立って立場じゃなかったんだな

1001 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:59:02.44 ID:1hO7juBJO.net
ゴーストライター

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★