■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】「FMV」ブランドはどうなる? 富士通がレノボとPC事業統合か
- 1 :ニライカナイφ ★:2016/10/06(木) 14:27:58.84 ID:CAP_USER9.net
- ◆「FMV」はどうなる? 富士通がLenovoとPC事業統合か
富士通がPC事業を世界最大手の中国Lenovoグループと統合する──という報道が10月5日夜に流れると、「NECに続き富士通もか」「『FMV』ブランドはどうなる」といった、嘆きにも似た声がTwitterに次々と投稿されている。
NHKや産経新聞などの報道によると、富士通が今年2月に分社化したPC事業子会社「富士通クライアントコンピューティング」にLenovoが過半出資する方向で、月内にも合意する可能性があるという。
福島県伊達市、島根県出雲市の生産拠点は維持するが、「FMV」ブランドの行方は現時点で決まっていないようだ。
富士通は報道について「当社が発表したものではない。
当社は2月にPC事業を分社化し、現在、分社化後の事業成長に向け、本件を含めて、様々な可能性を検討しているが、決定しているものはない」とコメント。
Lenovoとの統合も選択肢の1つとして検討していることを認めた。
昨年には富士通と東芝、ソニーから独立したVAIOがPC事業を統合するという案が取りざたされたが、今年4月には白紙になったと報じられた。
3社統合のメリットが見込みにくいことが理由だったという。
Lenovoは米IBMからPC事業を買収し、「ThinkPad」ブランドを擁するトップ企業に躍進。2
011年にはNECのPC事業を統合している。
画像:FMVの公式サイトより
http://amd.c.yimg.jp/amd/20161006-00000041-zdn_mkt-000-0-view.jpg
(▼記事を一部転載しました。全文はリンク先でご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月6日(木)11時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000041-zdn_mkt-bus_all
■関連スレ
【企業】富士通、パソコン事業をレノボ傘下に 合弁事業で調整 月内合意めざす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475679574/
- 2 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:29:44.78 ID:9TX1SSCF0.net
- 大仁田「FMVは絶対に潰さん!!」
- 3 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:29:56.40 ID:JDxrw1Mm0.net
- もう富士通のパソコンを買うことはないな
- 4 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:30:46.51 ID:G4z3lk4p0.net
- もれなくスパイウェアいり、だよね?
それもBIOSレベルの悪質さ満点のやつ。
- 5 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:30:48.12 ID:O2R+JCqA0.net
- こういう話ばかりになるんだろうな
寂しい国になったなぁ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:00.43 ID:JgY8XspO0.net
- またチャンコロの子分かよ、経営者は馬鹿か?
- 7 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:10.30 ID:nlRtcKA80.net
- FMタウンズは引き続き宮沢りえちゃんがいいなあ。
- 8 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:13.01 ID:ChLfiNaD0.net
- レノボVとして生き残る
- 9 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:17.48 ID:4v/pCV6K0.net
- もれなくスパイウィルス入りになるのか
- 10 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:22.90 ID:Ap7TgS4q0.net
- ノーロープ有刺鉄線電流爆破コンピューター
- 11 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:30.57 ID:obk4f6M20.net
- パソコンだけでサーバーやPOSレジは継続だよね?
- 12 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:31:43.63 ID:1UXV9//O0.net
- 日本企業落ち目過ぎるだろ
どうしてこうなった
- 13 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:32:36.75 ID:f9S+Py8A0.net
- ガチ中国ウイルス入りのレノボと統合か
スパイ企業になり下がったか
- 14 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:32:57.71 ID:s80gAiK70.net
- 富士通のパソコンなんて買うメリットがないし
昔、中開けてSATAが常識の時代にIDEで呆れたわ
- 15 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:33:13.37 ID:AQRrXccV0.net
- 富士通として鼻毛鯖のようにpcとしても使える格安サーバを売ればいい
- 16 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:33:19.70 ID:4yZlUS+z0.net
- FMVなんてブランドじゃねえだろ
型落ちに無理矢理最新OS入れたついでにクソみたいなアプリ山ほど入れたゴミみたいな評価じゃん
- 17 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:33:28.37 ID:w6aVYdEP0.net
- 不治痛
- 18 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:33:29.80 ID:dcPbL5a+0.net
- 一番最初に自分のカネで買ったのが店頭展示品のFMVだったなあ
- 19 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:33:30.10 ID:1GOV3PA90.net
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/11/80/d0052680_510364.jpg
伝統なのにな。
- 20 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:34:25.96 ID:rcHQIzQr0.net
- 富士通も終了、NECはがんばれ
- 21 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:34:33.38 ID:O2R+JCqA0.net
- >>12
人工減るのに日本人が働かんからだよ
- 22 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:34:46.36 ID:xYQdl8kb0.net
- もうどうでもよくね?
- 23 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:35:02.94 ID:l5v4xTae0.net
- さようならFM-V
- 24 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:35:28.40 ID:hveAuKXa0.net
- スパイウェア仕込み済みになるな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:36:50.09 ID:uEMrgSiC0.net
- 耕三改革ですなwww
- 26 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:04.71 ID:cBgOPHGr0.net
- チャイナになった時点で
ブランドもなにも…
- 27 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:06.53 ID:Qr9qzUfq0.net
- パソコンメーカーは世界でレノボだけになるのか
- 28 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:50.63 ID:eEyBnZg+0.net
- 流石兄弟はどうすんの
- 29 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:52.60 ID:lLQpUamQ0.net
- そもそもDOS/V機が入りだしてから
富士通が攻勢かけてきた呼称だけに
ブランドとか大袈裟なものではない
- 30 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:57.93 ID:j/v9xljO0.net
- 一番最初に買った98SEのデスクトップが富士通だったな
- 31 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:38:14.10 ID:v58W9vt00.net
- >>20
NECは既にレノボ
- 32 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:38:24.35 ID:K+XvzurS0.net
- 彼は今やっていることから手を引くようににと言った後、「(創価の)原田稔会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。
いちばん左端の柱に手をつくようにして立っているTシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI
- 33 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:39:25.02 ID:ilBioQxQ0.net
- ,, -──- 、._
-"´ \
/ ヽ ____| ̄|_
/ ヽ \___ \
| /\ /\ | / | ̄ ̄
/ ̄`ヽ _ l ̄ゝ //| | / ̄ ̄ ̄ ̄ |
ヽ、 ヽ、 (_) ./ ./ / / | | / / ̄ ̄/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ |
`ヽ、 \ //  ̄  ̄  ̄ / / / / ̄ ̄/ /
\ ''ー──‐'' / / / /  ̄ ̄ /
| | / ̄ / / / ̄ ̄/ /
i `/ ̄`l /  ̄ ̄  ̄ / /
\ // / /
l´\__/  ̄
| /
`ー´
- 34 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:39:27.15 ID:P6xvWwWf0.net
- 国産PCは余計なソフトをインストールしすぎなんだよ
まっ、中国産PCはハードウエアレベルでスパイが仕込まれてるがなー
- 35 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:39:44.48 ID:vZcGJSER0.net
- ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者、落ちつけ。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 36 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:40:07.80 ID:7xfZNk5F0.net
- PCなんてメーカーができることは筐体の設計ぐらいだろ。
- 37 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:40:24.59 ID:W/GKznF30.net
- FMVなんてもうとっくに無くなったものと思ってた
- 38 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:40:34.86 ID:nlRtcKA80.net
- >>35
何年ぶりかで見たw
- 39 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:40:51.71 ID:ZqM6/jib0.net
- あの無線LANの異常なドライバーを使うレノボだって!
- 40 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:41:22.36 ID:pMW5U22S0.net
- IDEの3.5インチHDDの時みたいに、何かやらかしたか?w
- 41 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:41:57.44 ID:2LNjyYRR0.net
- 21世紀初頭までThinkPad派だったワイ、Macに移行して高見の見物
- 42 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:42:03.35 ID:toYn4rSy0.net
- ネトウヨ発狂やん
LINEやライブドアブログなんかが韓国資本な時点で今更ではあるけどさ
- 43 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:42:06.87 ID:ibhjzbJt0.net
- ウイルス入ってる?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:42:21.35 ID:q1Kn9/9o0.net
- タッチおじさんもリストラか
- 45 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:42:43.20 ID:F1uX9RVB0.net
- ぶっちゃけもうwindows、DOS/Vの時代じゃないよね
ネットやるのにもパソコンいらないもん
AndroidやリナクスでofficeとCADが動けばパソコン棄てるよ
- 46 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:42:46.73 ID:xkS2Vb4/0.net
- ガラケーといいほんとガラパゴス化して失敗続きだな
- 47 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:43:10.52 ID:AZQMHzwJ0.net
- >>21
どんどん働かなくてもいい国になってる。
- 48 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:43:34.19 ID:VTIHqMLw0.net
- レノボってパスワードとかIDとか簡単に盗まれちゃうんじゃないの
- 49 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:44:45.88 ID:ouA5s8k80.net
- そして人はMacBook系を使うことになるのだった……
- 50 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:44:56.82 ID:2LNjyYRR0.net
- >>34
国産の家庭向けPCは、購入当初から無駄アプリでデスクトップがごちゃごちゃだった
ある意味中国製以上に酷かったよな
そら愛想尽かされるわ
- 51 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:45:00.21 ID:ci9nyJc50.net
- >>45
頭が足りないのかな
- 52 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:45:32.25 ID:FcpDKu2u0.net
- 安売りのスケールアンチメリット
半導体製造装置も中華に金属くずで
売り払ってるからね・・自民党の指示で
- 53 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:46:02.44 ID:DIB4JbdK0.net
- Bad Communication
- 54 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:46:16.45 ID:jVSYGgYV0.net
- 中国製なんか怖くて使えるか
- 55 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:46:17.47 ID:KYWZsE6S0.net
- レノボのほうが性能いいの作るだろw
- 56 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:46:28.82 ID:AQRrXccV0.net
- NECみたいにパソコンだけレノボと合併で
スパコンやサーバは富士通で製造し続けるの?
- 57 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:46:59.85 ID:70bUXh0g0.net
- FM downsブランドを復活させて、そっちで頑張れば良い
- 58 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:47:08.92 ID:v58W9vt00.net
- >>50
ところが、シンプルな業務用PCを販売したら、プリイン満載のときよりクレーム倍増するんだな、これが
ジジババの多くは自分でソフトを追加するという概念がないからアレもできないコレもできないと言い出す
- 59 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:47:09.00 ID:cTxEgXvs0.net
- >>35
これが Lenovo になるのか...やっぱさみしいな
- 60 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:47:21.59 ID:zWFjo5ul0.net
- ウンコソフトてんこ盛りの国産PCなど無くなって良かったのだ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:47:51.63 ID:Ap7YexOb0.net
- もうスシローはいかないし富士通も買わない
- 62 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:47:53.80 ID:eIOERwGj0.net
- ラップトップはレッツノート一択
- 63 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:05.88 ID:53OUM1f40.net
- 俺のFM-7はどうなるんだ!
- 64 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:13.16 ID:2cqRB3fc0.net
- 完全にレノボの買い取りだよね、結果
- 65 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:17.33 ID:QyBVdvbL0.net
- まぁ、IBMはブランドなど気にせずに、生き残る為に自ら尻尾を切り離した
富士通が、暢気な事言ってられる状態ではないのは周知の事実
消費税がらみでの電子機器のアプデが先送りになった時点で、終わりの始まりが確定
米と同じで、標準的な物で満足できるなら、輸入品の方が安価なのも周知の事実
- 66 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:32.89 ID:ci9nyJc50.net
- >>49
Mac de windows()
- 67 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:38.64 ID:6W3ygeJl0.net
- 国産にこだわっていたのにね
- 68 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:52.73 ID:/3B9s8VN0.net
- 安倍チョン「アベノミクスの果実、旨かったか?www」
- 69 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:48:53.50 ID:nlRtcKA80.net
- クレラップはクレハ一択
- 70 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:49:15.08 ID:2LNjyYRR0.net
- >>21
違う
団塊が重役ポストに長年居座り続けたのがそもそもの癌
団塊直下が全然育たないまま社長職に座ったもんだからこんなことになってる
フジもソニーもシャープもマクド日本法人もみんな同じパターン
- 71 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:49:17.95 ID:qBKFepAY0.net
- 税金がうますぎて民生品なんか作ってられないんだろうな
- 72 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:49:25.36 ID:2N6V8fL10.net
- 富士通って官公庁に深く食い込んでるけど大丈夫か??
そのうち防衛庁とか経済産業省とか中国製になったりしない???
- 73 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:49:35.01 ID:6W3ygeJl0.net
- いろんなソフト入れずに、スッキリとしたパソコン(OSは7)作ってれば
10万円台で作れて、そこそこ売れたのでは
今のパソコンはいらんソフト入りまくって立ち上がりも遅く、20万円からと
ありえん価格だ
- 74 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:49:52.57 ID:2LNjyYRR0.net
- >>55
そらそうよ
腐っても元はIBMだしな
- 75 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:50:40.33 ID:S6sVuR9K0.net
- 長年使っていたNECから、国内製造が売りの富士通に変えたのに、次はどこにすればいいんだ?
- 76 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:50:42.59 ID:poelg5U70.net
- 実質国内メーカーはもう分社選んだ東芝VAIOか、まだ頑張ってるパナしかなくねえかw
レノボはないものと考えないといけないから、外資勢hp、DELL、ASUS、Acerあたりも・・・
- 77 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:51:23.34 ID:2LNjyYRR0.net
- >>73
それLIFEBOOKや
なお言うほど売れなかった模様
- 78 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:51:58.71 ID:xJfFcKVo0.net
- そのブランド、既に価値が無くね?
- 79 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:08.96 ID:76e5GceI0.net
- 中国企業への買収が止まらねえな
デフレ時代には中小個人がバタバタ倒れていったけどアベノミクスになってから大型の倒産買収が半端なくね?
- 80 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:11.39 ID:r731O/Ub0.net
- これ地味にやばいだろ
中国に売るのはまずい
- 81 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:13.59 ID:qypPHcnU0.net
- 本社とか工場はど田舎とか山奥につくらないと駄目らしい。都会とか中堅都市の
ど真ん中とか、いかにも良さそうだが駄目らしい。スパイが入ってくるのが理由
らしい。ソニーとかシャープとか駄目になったのはスパイのせいが大きいだろうと。
あと、東大卒が多い会社も長続きしないらしい。代表なのが東電、東芝とか。官僚
とか。官僚は日本の中枢だから、そこが東大卒だらけというのは、日本がもうじき
終わるということだろう。
大日本帝国も軍事官僚が政府の要職に就いたとき、日本は終わった。
言われてみれば、思い当たるふしがあるだろう。三菱造船とか日本人が船つくってる
わけじゃない。外国人だ。火事起こりまんぐりでわけわかめだろう。
- 82 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:20.21 ID:fygYz4oo0.net
- >>75
VAIOいいよ
- 83 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:23.08 ID:m9n4l66p0.net
- パーツを組み立てただけのブランドに価値があるのかねw
- 84 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:35.01 ID:VqHkbQSH0.net
- MSIも怪しいし。
かと言って、自分が欲しいデスクトップ
ノートが、日本に売っている訳も無いし
お金を払っても作ってくれる処も無い。
据え置きならあるんだけどね。
- 85 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:52:51.69 ID:eEyBnZg+0.net
- >>75
国内製造にこだわるならマウスコンピューターとか?
- 86 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:53:19.38 ID:2LNjyYRR0.net
- >>76
日本の家電もPCも既にオワコン
そもそも優秀な技術者はとっくに引き抜きが終わってるという
- 87 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:53:40.02 ID:ePRrXOhO0.net
- LOOX復活はよ
- 88 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:53:55.24 ID:gcmMK+HH0.net
- レノボは製品が良いのだが、やっぱり中国メーカーは怖いよ。何されるか分からない。
富士通のパソコンも、これで買うことは無くなったな。
- 89 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:54:27.30 ID:dz7/37lc0.net
- いやああああああああああああああああああ
東芝とバイオとのパソコン事業統合潰したのは中国なんだろ。
日本はアメリカの子分なんだからせめてhpに売却しろよ〜〜
- 90 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:54:31.17 ID:NkbMb8Rn0.net
- ホッカルが困るをじゃないのか
- 91 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:54:44.84 ID:jb1AaYt10.net
- アルミ削り出しのMacBookよりも付加価値を出さないと、価格的に合わない競争。
MacBookは昔のAppleと違ってWindowsが動くから、行き詰まった感があるね。
- 92 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:54:45.60 ID:wPAoLlqd0.net
- 今度出る、ヨガブックはちょっとほしいな。
- 93 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:54:59.87 ID:79qmSX0B0.net
- 部品組み立てるだけなのに
ブランドとかないない
- 94 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:03.11 ID:HWSe9iYJ0.net
- FMVブランド・・・
富士通もNECもダメだったな
昔は勢いあったのに
win95あたりから便利ツールとかプロバイダ接続ツールとか変なの入れすぎ
入れると儲けがあったのかね?
うん、FMVにする理由は全くない
安かった?
- 95 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:15.82 ID:LvFY6vUU0.net
- 時間の問題だったろ。よく持ったほうじゃね。
そもそもFMV全盛期の頃のPCもいまいちだったけどなw
さっさと切り捨てたかったんだろうな。
- 96 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:17.64 ID:AQRrXccV0.net
- エプソンがある
- 97 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:30.14 ID:741ljNso0.net
- 富士通って官庁にかなりPC納めてるんだろ
セキュリティ大丈夫なのか?
- 98 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:36.97 ID:2LNjyYRR0.net
- >>82
今のVAIOいいよね
俺はCanvas使いだけど、ユーザーの痒いところにきっちり手が届いてる
これでマーケティングがうまければね…
- 99 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:55:44.47 ID:fygYz4oo0.net
- レノボはthinkpadの良さをそのまま受け継いでるから使いやすいのは間違いない
でも中国の会社の製品であることも間違いない
で、あの値段出すならVAIOお勧め、安心だし
- 100 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:56:11.97 ID:v58W9vt00.net
- でもこれで官公庁やJ隊の入札が大変難しくなる
国内メーカー指定の場合、現状は東芝か富士通の二択(モバイルノートでパナが入ることはある)
でも富士通がレノボになり、今後国内メーカー指定したら東芝オンリー。入札として不正扱いされかねない非常にまずいことになる
海外メーカー解禁したらほぼ間違いなくレノボが取ると思う。レノボの法人向けは恐ろしく安いから東芝が太刀打ちできる相手ではない
もしレノボが取れば、修理と称して堂々と中国人エンジニアを内部に送り込むことができる
- 101 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:56:23.32 ID:BBNg7dfD0.net
- >>1
はい終わり
バイバイ
- 102 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:56:27.25 ID:9Zf/pBAQ0.net
- 好景気が東から西へ移動してるな
- 103 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:57:09.38 ID:UixlU2Eq0.net
- お前のバッグドアを開け
- 104 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:57:16.92 ID:dz7/37lc0.net
- 会社のパソコンでグーグル検索したら
スマホやら自宅のパソコンに反映される時代。
スマホで位置情報オンにしたらグーグル地図に反映されて永久に履歴が残る時代。
中国様に個人の位置情報を把握されるのも時間の問題。
- 105 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:57:49.75 ID:7PjNu2kO0.net
- FMVブランドに良い印象がない
- 106 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:58:29.89 ID:pAU2sduz0.net
- しゃーない、諦めてIOSに慣れとくか
ほんと、日本のPC/家電業界はクソッタレだな
- 107 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:58:48.93 ID:xp/XTPn40.net
- 昔学校にパソコン納める仕事してたがMac使う学校以外はNEC、富士通、IBMの3社相見積が多かった
ワークステーションとかも統合なのかな
- 108 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:59:10.89 ID:naLsOoq50.net
- にほんパソコンにぶらんどりょくなんてない
- 109 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:59:20.47 ID:ypUBrDFl0.net
- え・・、レノボ高くなるの??
他のにしようw
- 110 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:59:40.33 ID:m1XF7jiz0.net
- LNVになるのか
- 111 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:00:10.55 ID:S6sVuR9K0.net
- >>98
VAIOいいのかあ。
最初期のディスプレイ連動チルトタイプ(ジョグホイール付き)には食指が伸びた覚えがあるけど、人気と品薄と強気の価格設定で結局NECにした。
- 112 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:00:38.53 ID:ypUBrDFl0.net
- レノボと同等のスペック?で富士通は2万以上高いんだよな・・。
- 113 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:00:38.84 ID:dcPbL5a+0.net
- アベノミクスのおかげで大きめの日本企業の海外身売りが増えたな
- 114 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:00:50.33 ID:uFhnR7XQ0.net
- wineがandroidで動くんだろ?
パソ要らね
- 115 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:03.23 ID:ycTr+wTP0.net
- 残るはLet's NoteのPanasonicと
統合話が流れた東芝、VAIOだけか
- 116 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:18.15 ID:gNGePPoS0.net
- いまだに富士通のディスプレイ使ってる、目が疲れなくていいぞ
- 117 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:26.73 ID:7TbWy0Bd0.net
- 富士通ずっと使って、次も買おうと思ってたんだけどなあ。
- 118 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:01:58.90 ID:V+cWJcBA0.net
- 特殊仕様の製品群はどうするのだろうな
工場向けの耐環境モデルとかな
- 119 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:00.92 ID:naLsOoq50.net
- 日本のパソコンなんて高いはダサイわ無駄な機能だらけだ
- 120 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:03.26 ID:vxSJnplj0.net
- 防水のQH55気に入ってたのに
- 121 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:05.36 ID:GKcc/MOv0.net
- >>88
レノボは最悪だよ。
他社と同じスペックで比べてみ?
やっぱり重いし不具合あるし寿命短いしだよ。
- 122 : 【関電 83.2 %】 :2016/10/06(木) 15:02:15.44 ID:36IPVe2l0.net
- どうでもいいクズソフトくっ付けてスペックしょぼいくせに
クソ高いFMVなんて今時誰も買わんだろ
- 123 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:44.70 ID:1dJtI4iQ0.net
- とうの昔からODMで食いつないできたけど、中国には勝てないよ。あいつら頭よすぎ。
できる奴は本当にすごいから。もうこの業界終わったって俺が逃げたのが20年前。2はこの状況は想定してた。
- 124 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:02:55.53 ID:I1ie8Fi70.net
- 見るだけの人やアウトドアではタブレットやスマフォでいいでしょ
作る人やヘビーユーザーは昔から、自分で組む
- 125 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:20.17 ID:G2nOUaJD0.net
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |富士通がやられたようだな・・・ │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| Lenovoごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
東芝 ソニー パナソニック
- 126 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:46.93 ID:bdh9AsIs0.net
- なんでよりによってレノボなんだか
富士通終わったな
- 127 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:48.17 ID:0xqK/lDO0.net
- いつまでも年功序列の頭でっかち経営やってるから中韓に飲み込まれる
- 128 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:01.17 ID:T/+VIQEn0.net
- 拡張性も無いしね
- 129 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:03.44 ID:KOV8QhKL0.net
- >>2
http://i.imgur.com/FCuRwOp.jpg
- 130 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:29.73 ID:sPO9Z5az0.net
- 富士通PC終了か
- 131 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:32.71 ID:YNo1EYnf0.net
- FMVは一般人なら選択肢にないしな
どうでもいい
- 132 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:50.53 ID:DGK+hRYW0.net
- ブランドがどうなろうが関係無いよ
もう富士通は買えない、それだけだ
- 133 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:51.29 ID:6W3ygeJl0.net
- くっそわろた
長谷川豊氏は「無敵」なのだろう。長谷川豊氏の世界の中で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010005-wedge-soci
- 134 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:56.52 ID:jUrxwK9N0.net
- しかしNECも富士通もで、情報機器であるパソコンの大半が外国製とかになるのは嫌だな。
安全保障の観点から国産の情報機器ってある程度は残すべきじゃないのか?
- 135 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:04:57.18 ID:Pl00ULLz0.net
- レノボと提携なんかしたら官公庁に納入できなくなるからないだろ
- 136 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:05.93 ID:6W3ygeJl0.net
- >>133
すまん誤爆した
- 137 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:15.41 ID:7xfZNk5F0.net
- ブランドづくりに成功したのはレッツノートぐらいか。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:23.29 ID:W2CWCV4a0.net
- 富士通のPCまだあったのか・・・この頃のイメージだ↓
https://www.youtube.com/watch?v=qmtIisEsick
- 139 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:39.21 ID:oKOJj+AR0.net
- 役所のPCて富士通が多そうだけどこれからどうなるんだろう。
- 140 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:05:42.26 ID:AwSE1LsD0.net
- 最初に買ったPCがFMVだったなあ
- 141 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:13.68 ID:tunP16PF0.net
- まじか。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:42.14 ID:7TbWy0Bd0.net
- 最初に買ったのは、FM-7だな。まだどこかにある。
- 143 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:05.84 ID:EddTpqqo0.net
- 何ピントはずれなこと言ってやがるんだ。
日本の工業がヘロヘロになったのは、お前らが派遣や期間工を底辺底辺言って馬鹿にして、低賃金で一生懸命働かなくなったからだ。
中国人はまだ日本より賃金安いが一生懸命働くぞ。
ベトナム人やマレー人も一生懸命働くぞ。
- 144 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:06.14 ID:6///UBgrO.net
- 初めて買ったDOS/V機がMV205だった。
メモリが32MB
- 145 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:15.72 ID:tunP16PF0.net
- パソコンって斜陽産業なんだな。寂しい限り。
- 146 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:45.83 ID:qrVuv9br0.net
- スマホはどうなんだろ?
富士通は、スマホも撤退するのかな?
- 147 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:52.19 ID:741ljNso0.net
- >>134
ほんとそう思う
- 148 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:52.47 ID:ZR3Pd11v0.net
- 俺もいまX121eで書き込んでるけど、レノボを知らない人のために、
簡単にレビューしておくか
○レノボのいいところ
値段が比較的安い
○レノボの悪いところ
本体ガワ部分がもろい
・ヒンジ自体にヒビ入ったり、ヒンジをとめるネジ受けナットがそれごと本体から取れる
→プラリペアで補強すれば、何とか直る
・液晶裏に衝撃から耐える板が入ってないから、モノが落ちると簡単に液晶が割れる
・ファンの音がうるさい
→フリーソフトで制御できることもある
・あやしいソフト・いらない機能のソフトがてんこ盛り
→俺はSSD買ってきてOSをクリーンインストールし、デバイスドライバーも各メーカーからDLした
レノボの名前が付いているアプリは、基本入れなくて大丈夫
※乳首とファンクションキーの制御ドライバーだけはレノボ製じゃないと動かない
・天板のlenovoの銀色のロゴが恥ずかしい
→東急ハンズでマットブラックのスプレー買って来て、綺麗に噴いたら目立たなくなった
・予想以上に重い
値段が高いやつはそこそこ軽量化してるけど、そうじゃないやつは、普通に重い
- 149 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:08:59.11 ID:hCinCdfo0.net
- 個人だと全く困らんのだが
企業や役所だと捕手どうするんだろうね?
一方、自作やってると
パソコンの中身は台湾中国インドネシアと
わかってるから、なんの驚きもないというか。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:09:30.72 ID:lGs2VtUq0.net
- パナソニックは法人用への需要があるから大丈夫なのかな
エプソンと東芝はどうなるか
- 151 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:09:58.73 ID:OdDivmWd0.net
- FM-77AVは衝撃的だったな
さらに南野陽子の77AV40はもっと衝撃的だった
でもx68kが出て天地がひっくり返った
- 152 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:31.56 ID:rYd0jStW0.net
- 家庭用はどうでもいいがサーバどうなんの?
あとスパコン
- 153 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:41.49 ID:zLWLtoxZ0.net
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |富士通がやられたようだな・・・ │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| Lenovoごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
東芝 ソニー マウス
- 154 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:54.37 ID:QoZx8Y0+0.net
- 富士通も終了か
せめてASUSなら良かったのに
- 155 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:10:59.73 ID:ddFdZmU50.net
- あーなんだ富士通東芝vaioの統合って白紙になってたのか
- 156 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:06.13 ID:8ii/nuBW0.net
- 兄者とホットカルピスのAAも終了か
- 157 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:21.13 ID:7TbWy0Bd0.net
- 自作もめんどくさいので、次は比較的品質の高いエプソンにしようかな。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:25.56 ID:huAxc7Ir0.net
- 富士通最近安定してたのにねぇ
勿体ない。
- 159 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:33.63 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>148
追加
バッテリーが怪しい
俺のも漏れなくリコールの対象になった
- 160 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:11:57.09 ID:ZK8nJ7wK0.net
- >>1
FMVなんて今やあってもなくてもいいもんだろ。
ブランドたりえていないwww
- 161 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:13.76 ID:UCklNLmt0.net
- >>151
総天然Shockだっけ?
- 162 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:17.12 ID:Zh6asSM80.net
- 国産メーカーの数がドンドン減るな
とりあえずはレッツノートが残ってくれりゃ('A`)
- 163 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:41.50 ID:rt/vsUEl0.net
- NTT御三家(沖電気、富士通、NEC)、東芝含めた品川四天王のコンシューマ向け製品の落ちぶれようには涙が出るわ。
- 164 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:45.45 ID:X5ibEMf20.net
- パナソニックだって同じような状態だろうよ。
レッツノートなんて高いPCを使ってるような企業は
コスト意識が低いと思うし。
- 165 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:50.18 ID:xFxhdC+r0.net
- スパイの片棒担いじゃうの?変なチップ入れないでくれよww
- 166 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:54.62 ID:Bpg6pIXB0.net
- そろそろ買い換えようと思ってるんだけど、どこの買えばいいの?
- 167 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:12:59.91 ID:8ii/nuBW0.net
- エンジンを自国で作れない車というものを想像したらこうなるのは誰でもわかる。
#ヒュンダイも三菱に泣きついた
CPUは日本製か?違うだろう。
- 168 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:09.03 ID:NlsSG4tB0.net
- >>125
ソニーじゃなくて、VAIO な
- 169 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:26.01 ID:0e6wAKOn0.net
- lenovoが本当に欲しいのはVAIOだろうな
- 170 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:40.10 ID:CTGSBzQe0.net
- >>2
またぐなよ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:13:58.13 ID:huAxc7Ir0.net
- >>162
俺もパナが残ってくれればいいや
- 172 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:34.10 ID:9QMZnaLH0.net
- 富士通\(^o^)/オワタ
- 173 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:39.44 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>166
何を犠牲にして何を得たいかで、答えが異なるよ
- 174 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:14:53.80 ID:76e5GceI0.net
- 英情報機関、レノボ製品の使用禁止を勧告
http://blog.livedoor.jp/intel_news_reports/archives/30105344.html
中国に渡ったら元IBMでもこの通り
- 175 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:15:46.08 ID:VqHkbQSH0.net
- エイサーも危ないの?
- 176 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:44.76 ID:+1NZtOvb0.net
- vaioとパナだけだな
- 177 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:48.27 ID:Kh9Go0uo0.net
- 25年以上昔の話だが。
FM-TOWNSのCD-ROMドライブの平均シークタイムが「1000msec」と表記されていて
「1秒って書けよ」って突っ込んだのをいま思い出した。
- 178 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:52.98 ID:CPKS9rb00.net
- どこの自治体かしらないけど製品が糞過ぎて落ち目の富士通に
教育向けのタブレットやら何やら発注して結局コケたってSAGAだか
エッダだかレジェンドが伝わってきてなかったっけ
年功序列という資本主義経済・能力社会とは一致しないわけの分からん
評価システムがあるような古い企業は没落するとかない
- 179 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:16:55.46 ID:g9aTOX9S0.net
- そういえばキムタクがcmしてたな
- 180 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:05.56 ID:Zfz+rICL0.net
- これならサムスンのPC買うわ
- 181 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:22.37 ID:v58W9vt00.net
- >>169
東芝でしょ。うまくやれば自衛隊の地対空ミサイルシステムやレーダーシステムを丸ごと入手できるんだから
東芝より健全な富士通から食ったのは上手い手だと思うよ統合再生の芽を摘んだんだから
- 182 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:17:53.39 ID:AkU3PxnS0.net
- そりゃ富士通がCPUからなにから自前で作ってるPCなら
買う価値あるけど、まったくそんなことはないし、いろんなソフト
附属してるだけのどこにでもあるただのintelパソコンだから
買う理由なんてはっきりいてないんだよね
- 183 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:18:15.68 ID:4X8XPB0A0.net
- 技術を寄こしたら中国で販売させてやる、という甘い言葉にのって
気が付いたら中国どころか全世界で市場を失っていたという
全部このパターンだな
- 184 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:18:34.96 ID:huAxc7Ir0.net
- >>177
100メガショック!
ビットじゃねーかww
とか?
- 185 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:18:38.35 ID:jzKLySa10.net
- タッチおじさんはどうなっちゃうの?
http://www.fmworld.net/touch/images/top_ill.gif
- 186 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:19:22.44 ID:jS4xQyGY0.net
- FMタウンズとか おしゃれだったけどねえw
- 187 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:24.42 ID:wAho2xzq0.net
- 今、出雲モデル使ってるけど、次に買い替えるときは東芝にでもしようかなあ
- 188 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:54.86 ID:a0wiNr6e0.net
- Gatewayみたいにブランド名だけ残すんじゃないの
同じ商品でも「レノボ製」より「富士通製」にしたほうが高く売れるし
- 189 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:57.81 ID:8ii/nuBW0.net
- もちろん車、特に大型車はボデーメーカー(架装会社)というものがある。
パナソニックはまだ本体に特徴を持たせて客を寄せているがそれすらないところは・・・
- 190 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:01.73 ID:zLWLtoxZ0.net
- マウスのノートパソコン使っているが、国内製造という安心と優越感。
他のメーカーは結局は外国製
- 191 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:03.86 ID:DhIlm55GO.net
- 昔、ノートパソコンのCM
アホの坂田の声だった
- 192 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:13.79 ID:g8ck5WW40.net
- アベノミクスって日本ブランドぶっ壊しまくりじゃんこれ
- 193 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:34.54 ID:vvLq0N3b0.net
- ブランドwww
クソのイメージだけど
FM-7のころとはちがうんやで
- 194 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:56.05 ID:wDzF87V90.net
- FM-7でテンキー操作のゲームやると、5を押さないとキャラの動きが止まらないというのは、どういう仕組みなんだろう?
>>2
面白いw
- 195 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:15.95 ID:+A7ese6j0.net
- ThinkPad T40は名機だったな
- 196 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:18.29 ID:bRbJeV9q0.net
- 最初のブレイクはFM7だった
- 197 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:46.49 ID:v58W9vt00.net
- >>188
実際、NECはそうなってるもんなぁ
ガワ開けたら中のマザーにはレノボのロゴが入ってた
- 198 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:03.87 ID:/fF/qo+u0.net
- しっかし、富士通伊達工場もNEC米沢事業所も通るたびに駐車場満杯だな。 未来の無いパソコンのネジ締めやってて虚しくないんだろうか?
- 199 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:19.43 ID:89FBEGiE0.net
- FMタウンズは動くの?
- 200 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:19.74 ID:OdDivmWd0.net
- >>161
なつかしい
- 201 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:37.84 ID:YQSwtFNQ0.net
- FM11とかあったな。けどここデザインわるかった
- 202 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:52.38 ID:NlsSG4tB0.net
- >>148
バックドアが仕込んである時点で問題外でしょ
- 203 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:24:52.89 ID:2lVSNqqV0.net
- そんなことより
サムスンがsiri作ったとこ買収したぞ
googleとどっちが勝つか見ものだな
- 204 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:25:05.14 ID:PaN6oKxl0.net
- これからは中国の時代だからな仕方ない
- 205 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:25:25.67 ID:cENCyxIm0.net
- PCなんてどこ製品でもいいだろう
安いやつを買って使い込んでいけばいい
- 206 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:03.49 ID:B/AW2L8q0.net
- EPSONダイレクトはどうなるん
- 207 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:21.35 ID:ZkEVLkOl0.net
- 社員が働かないから、こういうことになる
- 208 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:25.01 ID:Fe8dXZj30.net
- どうせ中国製だしこうなるのは分かってたというか、今経営やってるやつらの考え方だとこうなる
- 209 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:31.73 ID:AcX718wp0.net
- >>197
デバイスマネージャーで
ディスプレイ見てみ?
Lenovo Flat panel ってでるんだぜww
- 210 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:44.79 ID:EeDg+T1C0.net
- ThinkPadがあればFMVはいらんだろ
富士通はLenovo製品の修理を現在請け負ってるから
以前のようなクソ対応が無くなって安心してる
- 211 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:48.61 ID:NDZZHxPk0.net
- さようならFM-TOWNS
- 212 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:58.86 ID:xKwF6qPK0.net
- PC詳しい人教えてくれ
富士通のLIFEBOOKの、何ていうんだ、ミニノートブックの古い奴を持ってるんだけど
これの機能ってまだいけてるの?まだ使ってるの非常識なくらいアウト性能?
メモリは2GBだか4GBだかに拡張したけど、今時のタブレットPCより劣るのかな…
使い道はネットとOffice程度なんだけど、よくわからんくてさ
- 213 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:58.90 ID:1tKcQvy30.net
- NECと富士通一緒になるって事?
- 214 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:27:27.05 ID:YQSwtFNQ0.net
- 富士通、コンシューマでは別にいらんしな
エプとパナでいんでね
- 215 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:28:14.70 ID:ZR3Pd11v0.net
- あと、俺がまあまあ買ってよかったと思うのは、
東芝の法人モデルの型落ちしたやつ(core i3以上)
時期にもよるけど、5万円未満で買えた
- 216 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:28:23.69 ID:Q4NGqP590.net
- >>4
こういうのを考えない経営者はウイルスの拡散を幇助してるようなもんだな
- 217 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:03.70 ID:0xqK/lDO0.net
- 部品なんてもともと中韓台がほとんどだろ
素人でも組み立てられる簡単なお仕事なんだから
人件費安いとこに流れる
- 218 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:15.42 ID:YQSwtFNQ0.net
- オアポケだけ再販したら
- 219 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:22.20 ID:z94DfeF20.net
- 富士通なんて日本製しか取り柄がなかったんだからもう終わり
- 220 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:29:57.54 ID:grn2J6ft0.net
- タッチおじさん解雇wwwwwwww
- 221 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:05.07 ID:jyBeYnsi0.net
- まあ日本じゃもう売れないだろうね
アホだわ
- 222 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:30.52 ID:G2nOUaJD0.net
- パソコン事業撤退で富士通の株価が上がってるw
- 223 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:41.76 ID:YQSwtFNQ0.net
- レノボの中身と富士通のデザイン
- 224 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:46.06 ID:blvwzHXY0.net
- >>28
ワロタ
- 225 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:31:04.40 ID:enxIDuNA0.net
- FMタウンズもOASYSもこれで終了か
- 226 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:31:28.18 ID:YbePvEnm0.net
- もう国産はパナソニックくらい?
- 227 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:31:45.46 ID:NlsSG4tB0.net
- 早速、このスレにも Lenovo=中国 の工作員が紛れ込んでいるなw
- 228 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:13.96 ID:xp/XTPn40.net
- >>185
バザールでござーると一緒にリストラされたよ
- 229 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:22.24 ID:1tKcQvy30.net
- 前は3年もするとPCのスペックが大幅に上がってたもんだが
最近は大して変わらず値段だけ上がってるな
- 230 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:23.83 ID:enxIDuNA0.net
- >>12
職人を大事にしないからな
みんな大金で外国に引き抜かれてる
- 231 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:25.12 ID:AGxPPObz0.net
- どうなるもこうなるも
FMVブランドってまだ有ったんかいな?ってのが感想
- 232 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:26.43 ID:grn2J6ft0.net
- 富士通は109キーボードだけつくってりゃいいんだよwww
- 233 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:52.74 ID:741ljNso0.net
- >>226
パナ、東芝、VAIO、エプソンぐらいじゃね?
- 234 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:32:54.33 ID:wDzF87V90.net
- >>220
坂田利夫って舞台とかでもタッチおじさんネタやってたな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:01.54 ID:YI2uHhD+0.net
- パソコン買うなら、ショップブランドに限るね。
- 236 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:25.91 ID:enxIDuNA0.net
- マーティにチャンネルを合わせたまえ
- 237 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:29.27 ID:YQSwtFNQ0.net
- VAIOならレノボ買うわ
- 238 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:44.43 ID:xkS2Vb4/0.net
- >>188
Gatewayそんなことになってんのか
日本進出した時に新宿の旗艦店かなんか行った記憶がある
- 239 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:33:51.13 ID:gkbVJd3S0.net
- >>19
ま、NSAに逆らったらこの世界では生きて行けないんだよ
あきらめろん
- 240 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:22.51 ID:obk4f6M20.net
- >>194
キー離した情報が来ないので別のキー入力が来るまで押しっぱなし扱いになる
- 241 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:24.95 ID:VONh9o5u0.net
- これはもうビジネスはパナのレッツ、個人使用はVAIOしかないな
- 242 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:34:29.71 ID:m1bdipoO0.net
- お前らが買って応援しないからw
国産がーとか言ってる奴は今から借金してでも一人20台ぐらい買ってやれよ。
もしかしたら売るの止めるかもしれんよ?
- 243 :shizuyukiayane:2016/10/06(木) 15:35:01.40 ID:emwuQvkz0.net
- 【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か
2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、
自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。
結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。
同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職
徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)
名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。
馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
- 244 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:02.84 ID:Q9eLMTgh0.net
- >>21
バーカ
お前みたいな理屈の通用しない奴がいるからだろ
- 245 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:23.65 ID:h9i/CWB/O.net
- >>75
パナソニック
- 246 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:35:48.62 ID:iiiGUSNq0.net
- >>185
もうとっくに定年退職しただろ
- 247 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:36.95 ID:l7JaytL20.net
- 富士通なんて、FM-RでPC-9801に敗北したあと、
中身は台湾製のAT互換機をFM-Vと言う名前にして、価格競争でNECからシェアを奪ったじゃないか。
とうの昔に海外にたましいを売った企業だったんだよ。
つうか、支那製マシンはバックドアが恐くて官庁で使えんって言うのなら、
マイクロソフトのOSも官庁で使うのはもってのほかだな。
- 248 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:55.78 ID:AkU3PxnS0.net
- windows以降のパソコンにブランドも糞もないだろ
意味が分からない
- 249 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:56.48 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>237
必ず具合が出てくることを前提に、自分で対処できるのなら、レノボはいいよな
- 250 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:57.55 ID:grn2J6ft0.net
- ノートPCなんて同じ価格で台湾ブランドならスペック二周り上のが買えるからなw
- 251 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:37:24.03 ID:43VfnB7O0.net
- 中国製がどうのこうの言ってるやつは
落ち着いて、マウスの裏を見てろ
- 252 :千代に八千代に(ゆるキャラ):2016/10/06(木) 15:38:00.31 ID:6mtI79jW0.net
- 富士通にとっては,PCなんて,コア事業ではないからな.
早く本体から切り離したいのが本音だらう.
- 253 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:11.14 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>251
うちのミツミのマウスは普通にマレーシア製だった
- 254 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:20.63 ID:xKwF6qPK0.net
- >>247
確かフランスが官公庁のOSはLinuxで統一したんじゃなかったっけ
- 255 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:33.80 ID:S6sVuR9K0.net
- そうだ。
マハーポーシャ製なら、日本国内製造だな。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:42.89 ID:EBPLcKtp0.net
- ステーションTV ODMのピクセラから裏金3億円授受で脱税も終わりなんですね!
- 257 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:51.08 ID:UCklNLmt0.net
- >>233
エプソンはかなり前から中身ASUSとかだった
- 258 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:38:58.99 ID:jJhw9luV0.net
- NECに続き、富士通もか。中国メーカーのPCとか通信機器なんて
恐ろしすぎて買えない。ウィルス事前搭載だろうな。何か起きた時は
一斉稼働するんだろうな。それも中国共産党の指示で、いや自ら操作
するのかもな。バックドアも義務付けしているようだしな。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:03.68 ID:VONh9o5u0.net
- まあでも同じ程度のスペックだと、
レノボやasusあたりの製品と富士通やパナの製品だと、値段が2倍〜3倍くらいは違うからな
すっかり貧乏人根性が染みついて節約節約の日本人は買わないんだろうなあ
- 260 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:09.77 ID:/gfWiquw0.net
- 数年前からPCは富士通にしたのに。次はどうしよう。
- 261 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:39:22.54 ID:8ii/nuBW0.net
- AC-RU1をひっくり返したらMade in Japanだった。
- 262 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:40:57.68 ID:Q9eLMTgh0.net
- レノボ
DELL
ASUS
東芝
NEC
日本HP
どこのメーカのパソコンを買うべき?
- 263 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:16.45 ID:nmmVbuNQ0.net
- 初心者向け富士通
画面に拘るなら日立
ノートパソコンなら東芝
ブランドがいいならソニー
どこにも入れないNEC
結局日本のパソコンは、ごちゃごちゃ余計なものつけすぎて高いってのが最後まで足を引っ張ったね
- 264 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:34.09 ID:jDz6nG1f0.net
- レッツノートかバイオくらいしかないんでないのもう
- 265 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:38.30 ID:8ii/nuBW0.net
- AMD派なんでHP一択
- 266 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:45.25 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>262
マジレスすると、東芝の法人モデル
- 267 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:09.31 ID:XvyARLQ/0.net
- アベノミクスって劇薬だね
- 268 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:20.61 ID:YQSwtFNQ0.net
- >>262
エプでいいよ
- 269 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:50.70 ID:8ii/nuBW0.net
- いや、こうやって不良債権を外国の会社に買い取ってもらえる良いチャンスだろう(w
- 270 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:42:55.86 ID:l7JaytL20.net
- >>266
東芝の家電部門も支那の傘下だけど、法人部門はまだ無事なのか?
- 271 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:02.67 ID:Q9eLMTgh0.net
- >>251
Logicoolって書いてあった
- 272 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:27.68 ID:/WH9Vy+E0.net
- >>262
マウスコンピューター
- 273 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:28.24 ID:vvLq0N3b0.net
- なんか特殊な部品使ってるわけでもないし
DELLで十分じゃん
ドザがブランドとか言うなバカ
- 274 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:43:48.69 ID:ZU2IN+cG0.net
- SSDをマザーボードに差し込みできるし、光学ドライブはほぼ使わないから外付けでいいので
マニア以外の多くの一般人はマザーボード1枚で十分になってきた。
- 275 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:00.60 ID:m1bdipoO0.net
- >>263
あのごちゃごちゃ付いてるプリインストールアプリのお陰で
販売価格が若干下がってるんじゃないの?
あれソフト会社の方が広告費として手数料払ってると聞いたんだが。
- 276 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:17.10 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>270
法人モデルは、普通にインドネシア製だよ
- 277 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:20.66 ID:YQSwtFNQ0.net
- でかいタワいらなくなったなホント
- 278 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:47.92 ID:ZoA02Qj90.net
- あらら
富士通終了のお知らせか
- 279 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:44:53.30 ID:VONh9o5u0.net
- >>263
今出してるハイブリッドzeroなんかはビックリするほど軽くていいんだけどね
あれは最近のNECの中じゃヒットなんじゃないかなあ
シナ製だから買わないけど
- 280 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:45:32.31 ID:nmmVbuNQ0.net
- >>275
オフィス付きとオフィス抜きどっちが高い?
アンチウィルスソフト付きと抜きどっちが高い?
- 281 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:45:55.25 ID:eMpD92bp0.net
- HDDが4GBとか6.4GBの頃にばあちゃんがFMV買ってくれたなあ
値引きしても25万円位するのを小学生の自分に
ポンと金出してくれた
父親と母親には軽く遇らわれて
買ってもらえなかったのに
- 282 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:45:58.27 ID:Y/yVBRwQ0.net
- まさか日本の家電売場のほとんどがメイドインチャイナで占められる日が来るとは。
- 283 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:03.89 ID:KZ3fLkyD0.net
- 残ったの東芝くらいか
- 284 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:10.23 ID:m1bdipoO0.net
- >>269
そういえば買収されて復活した事業とかあるんかね?
もしどれも失敗してんならマジで外国企業による慈善活動だよなw
無能な社員に高給払い続けて養ってんだからw
- 285 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:12.56 ID:fGjRODPl0.net
- このクソメーカーの商品なんざ二度と買わねえ
ひどい目にあってる。しかも一個だけじゃない
- 286 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:17.96 ID:uW89wJqw0.net
- また自民が円高維持させてるしな。撤退するしかあるまい。
- 287 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:28.08 ID:jJhw9luV0.net
- 創業者は中国科学院の研究者。完全にひも付きなんだよな。ファーフェと
同じ。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:46:40.32 ID:7k3eCMQc0.net
- ああ、もうFMVはうちの家ではNGブランドになった
- 289 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:11.00 ID:XvyARLQ/0.net
- 第二次大戦中期〜日本の大型戦艦、空母が
いつの間にか消えていく感じだね
日本沈没
- 290 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:11.41 ID:YQSwtFNQ0.net
- >>286
円高とデフレな
- 291 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:14.78 ID:wb3cA+w/0.net
- 訳せっかのぅ?ネトウE(ギャハハ
Of course, those who distort or justify war crimes of their own fatherland
are to be blamed, but more harmful and dangerous to the world are
incurable idiots who are unaware of it.
I wonder how many Japanese precisely understand that Japan
with Nazi Germany, trying to conquer the world, invaded Asian
countries and thereby murdered not less than 20 million Asian people.
http://i.imgur.com/OAQs7mc.png
- 292 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:47:46.90 ID:ci9nyJc50.net
- >>272
はぁ
- 293 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:07.97 ID:8ii/nuBW0.net
- 原材料からすべて輸入してるんだからたいしてかわらねぇよ(w
全部国内で調達していた絹と勘違いしてるんじゃねえの?
- 294 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:13.58 ID:m1bdipoO0.net
- >>280
オフィスは別格だろw
普通に欲しい人が多いしw
そうじゃなくて、もっとショボいアプリがたくさんついてただろ。
ちなみにアンチウィルス付きでも値段あがるの?
- 295 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:23.63 ID:DE81ZKMJ0.net
- モトローラのスマホもレノボに買収されたんだよね?
- 296 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:30.38 ID:XvyARLQ/0.net
- >>262
Gateway
- 297 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:51.73 ID:uC+jNlKT0.net
- 昔FM-7買ってやったのにこのやろう
もう買いません
- 298 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:48:52.26 ID:wDzF87V90.net
- >>262
hpだな
DEC好きだったので
- 299 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:03.97 ID:P7x1UM6Z0.net
- パソコン買い換えようと思うんだけど、
実際のところレノボとかDELLとかHP辺りのPCってどうなの?
国産と比べたらやっぱり安いなりの理由があるの?
- 300 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:06.47 ID:kUZAwlh30.net
- 昔友達にネトゲ誘われてインスコしてみたら
重くてできなかったからその時の最新機買ったのにまったく改善しなかったんだよな
あんな客舐めた商売してたら何れは潰れると思ったが案の定かw
- 301 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:18.22 ID:ZR3Pd11v0.net
- >>280
横だけど、
MSオフィスなんて、OEMのオフィス2007アマゾンとかで買って、自分でインストールした方がいいよ
7500円くらいで売ってるし
怪しいサイト行かなければ、標準で付いてくるWindows Defenderで十分
- 302 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:19.49 ID:VqHkbQSH0.net
- 日本のPCメーカーって
薄型ノートしか出さないのな。
MSXとか昔のラップトップ
とかのしっかりしたキーボード
を備えたノートpcが欲しいのに。
見るとMSIとかエイサーしか
出してないみたいだし。
- 303 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:33.29 ID:l7JaytL20.net
- モニタ抜きでPCが30万円した時代はともかく、
最近はOS等のソフトの値段が相対的に割高すぎるよな。
- 304 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:08.88 ID:wDzF87V90.net
- >>240
そうだったんだ、ありがとう
電波新聞社のジョイスティックあったよね、あれないとまともに遊べなかったんだろうなー
- 305 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:21.34 ID:ZLQ8GGzP0.net
- >>270
東芝は個人向けも含めて全部自社中国工場製だよ。
- 306 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:31.70 ID:R3ERJtwG0.net
- >>7
南野陽子で
- 307 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:35.00 ID:xp/XTPn40.net
- >>285
うちはNECご法度(LEDシーリングライトのみ可)
メディアスで迷惑こうむった
- 308 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:52.43 ID:8ii/nuBW0.net
- 近年の国内メーカーでグラフィックだけはGeforceを追加していますとかやってたのはソニーだけか。
- 309 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:50:57.21 ID:Fi2XAu3/0.net
- まぁ、普段使いでレノボなんて買うことはないけど
会社に何台か置いてたな。
何て名前か知らないけど、マウスの動きをするあのボタン。
何であんな変な位置にあるのか、そして何であんなに使いづらいのか意味がわからん。
- 310 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:01.21 ID:YQSwtFNQ0.net
- >>303
MSが高いだけだよー
- 311 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:19.94 ID:NlsSG4tB0.net
- >>299
その中で選ぶならHP
金がないならDELL
レノボはやめとけ
- 312 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:21.04 ID:mZ4zR9h20.net
- もうMADE IN TOKYOのHPでいいや
- 313 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:42.84 ID:M+HYaSHaO.net
- >>280
Officeはインスコされているのを買っちゃダメ!
複数台を持つなら、パッケージまたはライセンス買う方がお得というか会社では使えない。
- 314 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:51:53.53 ID:K5HfUlLN0.net
- FM8ブランドも気になるよな
- 315 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:35.70 ID:P7x1UM6Z0.net
- >>266
東芝って今標準で2年保証だよね
その辺は信頼性が高いと評価できるもんなの?
- 316 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:47.85 ID:aIQSOd/GO.net
- >>281
いいおばあちゃんだな
きっと体を使って稼いでくれたんだね
- 317 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:52:49.92 ID:M+HYaSHaO.net
- >>299
ヒント
本家ぱよぱよちーんとリアルな仲間達
- 318 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:02.57 ID:WK72hBFl0.net
- 日本ブランド消滅か
家電も時間の問題だし、もう泣きそう
- 319 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:19.63 ID:741ljNso0.net
- >>262
ASUSかHPで
- 320 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:22.51 ID:l7JaytL20.net
- 富士通マイクロ8と三菱マルチ8はまぎらわしい。
- 321 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:53:41.39 ID:jJhw9luV0.net
- 別に中国製でも構わないが、中国共産党の色が強い企業はごめんだな。
特に創業者が中国の公的機関の出身とかありえない。
- 322 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:12.40 ID:FkQTMKK00.net
- >>1
富士通は税金にタカる寄生虫なので潰れて結構
中国様に差し上げろ
- 323 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:20.55 ID:8ii/nuBW0.net
- 何年も前から日本人の為に作る、日本人を雇う義理はねえよとやってきた業界です、察しろ。
- 324 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:40.77 ID:P7x1UM6Z0.net
- >>311
国内メーカーと比べたらどうなの?
そもそも「国内」って言えるメーカーってもうないのかね
- 325 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:54:46.37 ID:mUJqeZ4t0.net
- NASAがレノボのノート使ってたときはちょっと吃驚したは
- 326 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:00.39 ID:7SC14Bem0.net
- たくさん解雇されそうだな
- 327 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:23.98 ID:DhoiKoeY0.net
- おいおい官公庁のPCどうなるんだよ
- 328 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:27.02 ID:YQSwtFNQ0.net
- 中華の航空宇宙の進歩いちじるしー
- 329 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:40.48 ID:uC+jNlKT0.net
- なんだかんだでこの時代が良かった
http://i.imgur.com/GOY7iCd.jpg
- 330 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:29.75 ID:M+HYaSHaO.net
- >>311
HPは設計者がお馬鹿さんだよ。
有線LANポートを前に付けるものだから、キーやパッド使うときにポートに触れてしまう。
設計するときに気が付けとw
- 331 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:56:35.30 ID:afHFJVX10.net
- バックドア標準装備になるな
- 332 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:27.45 ID:Xx/Housm0.net
- 家族が富士通の子会社で働いてるから出来る限り富士通製品買ってたが
中華になるならもう買わんわ
- 333 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:27.88 ID:RdiyH/f40.net
- きのうFMV買ったばかりなのに(´・ω・`)
- 334 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:59:04.38 ID:K5HfUlLN0.net
- >>266
東芝(ダイナブック)は当たり外れが禿しいから…
社用で複数持ってるが、神機はほんとうに神、ハズレは糞以下の屑
- 335 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:08.89 ID:LwOCLo1A0.net
- ノートは松下のLet'sNOTEでいいでしょうよ。あれはいい。
え?高すぎ?ならレボノ買いなさいww
- 336 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:16.75 ID:h9i/CWB/O.net
- 次のデスクトップはBTOにするか…
- 337 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:24.26 ID:W+Aofwks0.net
- 東芝と同様に景品表示法違反
正しいメーカー名に治しとけ
- 338 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:37.04 ID:w3dauCZi0.net
- まだあったのかという印象しかないよ
- 339 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:00:40.43 ID:4b1DFNSR0.net
- うちのデスクとノートのFMV二台(´・ω・`)
- 340 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:00.86 ID:AkU3PxnS0.net
- >>329
このころならな
シャープも富士通もNECもそれぞれのパソコンはまさしく
ブランドと呼べただろう。
今、FMVブランドとか言われても全く意味が分からない
- 341 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:23.46 ID:T4pJEW3b0.net
- 俺の不買運動はシャープだけでなく富士通も対象になった
- 342 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:51.56 ID:SBy/NntY0.net
- (´・ω・`)らくらくホンは渡さないお!
- 343 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:58.43 ID:vZcGJSER0.net
- 今となってはかなりどうでもいいブランドだなあ
残った国産とはいえ全く買う気が起きないところだった
まだHPのmadeinTokyo 買う方がまし
- 344 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:10.66 ID:mfjIUcAJ0.net
- >>3
無くなっちゃうから、欲しくても買えないだろ。
- 345 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:34.01 ID:v/JHOd5t0.net
- 中華バックドアが仕込まれているかどうかを見つけ出すのって大変なの?
新品を解析してそういうの見つけ出す商売が繁盛する日が来るのか?
- 346 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:02:39.86 ID:q+UPsz9M0.net
- 日本製のパソコンがあったんだよね・・・
- 347 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:07.39 ID:M+HYaSHaO.net
- >>334
東芝の場合、記憶によると標準メモリがサムスンじゃなかった?
メモリの当たり外れじゃないか?
- 348 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:14.89 ID:HssmxP720.net
- 役所っていまどこの買ってんだ?
- 349 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:27.70 ID:5xWoFxT10.net
- >>330
会社のPCがHPなんだけど
キーボードのENTERの横にPageUpとかがあって邪魔すぎる
- 350 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:38.63 ID:T4pJEW3b0.net
- やっぱPCはバイオでしょ
いいとこはバッテリーが火を吹くとこかな
- 351 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:00.48 ID:vnchLwk60.net
- さようならω
- 352 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:29.64 ID:fUKRQ2t20.net
- またネ ト ウ ヨ 歯軋りww
- 353 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:31.19 ID:NlsSG4tB0.net
- >>324
部品全部を国内で1から製造して というのはさすがにもうないでしょう
マザーボードはほとんど台湾製だろうし
まあしいて「国内」と言うなら
パナソニックやVAIO、マウス、エプソン あたりかな
「設計」や「組み立て」が‘国内’という意味で
- 354 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:40.53 ID:vnchLwk60.net
- >>345
ルーターでトラフィックみるだけでそこそこ判る
- 355 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:04:45.79 ID:Sf/88qws0.net
- 昔のPCは進化が早くて2年で陳腐化したが
今は全然性能が上がらないから買い替え需要が起きない
- 356 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:02.15 ID:i3ZR73jx0.net
- ウィンドウズme買うとき
富士通かNECで悩んだわ
結局バリュースターにしたけど
- 357 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:12.91 ID:MJmsLChv0.net
- >>349
Fnキーを使わずにPageUp,PageDown,Home,Endにアクセスできるからむしろ使いやすい
- 358 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:45.30 ID:jJhw9luV0.net
- >>345
鍵を中国政府に渡しているから出入り自由w ウィルスもハードウェアーに
組み込んでればセキュリティーソフトでは発見できないし。
- 359 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:05:49.46 ID:vZcGJSER0.net
- >>262
Dellはやめとけw
安かろう悪かろうの典型でシナバッテリーが早々にいかれたことが2回もあったし
こないだの地震で突然電源が入らなくなって原因不明の故障だった
ショップブランドに変えたよ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:15.98 ID:Y1g1hoCJ0.net
- 先月か先々月くらいに富士通からクラウド止めるからデータ移しとけメール来てたけどこういうことか
- 361 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:22.26 ID:3774f6bK0.net
- サーバー部門が残るのなら許そう
- 362 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:43.98 ID:avYZ8yhq0.net
- 俺のBIBLOが…
- 363 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:53.73 ID:LtiLyDgU0.net
- 富士通はIT企業だから所詮中国はハード屋w
おいしいソフト部分とか難しいosなんかは富士通の本社でoss開発してるし
- 364 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:55.73 ID:LwOCLo1A0.net
- 役所関係向けはDELLやHPを加えればいいよ。 中華系NGならしゃーないじゃん
- 365 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:56.05 ID:rdTz5ygF0.net
- FMVが一番と言われてたときもあったな
タモさんが泣いてるよSM7
- 366 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:20.02 ID:E1m7Z5xK0.net
- (╭☞•́⍛•̀)╭☞ チップレベルでバックドア仕掛けられてるシナ製になった時点で、ブランド価値は無いよ。
とっとと消滅させたほうがまし。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:21.13 ID:OUM3O+6M0.net
- FMVがブランドと言われてもなぁ
FM-TOWNSならわかるが
てかIBM互換機、DOS/V路線に乗っかった時点でこうなる運命だった
- 368 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:37.77 ID:NlsSG4tB0.net
- >>345
OSレベルではなく
BIOSやハードウエアのレベルで仕込んでいるから
一個人では無理でしょ
- 369 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:42.75 ID:bGrqXlUU0.net
- 終りの始まりだよwwwwwwwwwwwwww
- 370 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:07:59.16 ID:JOc0/c4v0.net
- NECは?
NECは大丈夫なの?
- 371 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:09:26.73 ID:wDzF87V90.net
- >>370
とっくの昔にレノボに乗っ取られてるだろw
- 372 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:09:33.84 ID:08/ivWL40.net
- >>100
お前入札知らないだろ
そんな条件どこも無いから
- 373 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:30.89 ID:08/ivWL40.net
- PCなんてタダの日用品だからどこが作っても関係無いんだよ
- 374 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:32.47 ID:P7x1UM6Z0.net
- レノボでもThinkPadなら別物みたいのはあるんですか?
でも今は明らかな廉価PCでもThinkPad名乗ってるのもあるよね
- 375 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:33.33 ID:LtiLyDgU0.net
- まっAIが発展するからハード屋ライン工は全部ロボットの仕事になるし、シナコーダーとかチョン製のプログラムもAIが作るようになる。
日本人はAIの最先端の部分で発展してくけどな。
パクリシナチョンにはITは無理AIはまぁ無理w
- 376 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:41.09 ID:qcMGMBjX0.net
- あー終わったね
レノボサムスンだけは絶対に避けて通ってきたが
サムスンやレノボみたいな反日スパイ企業の商品なんか買うわけ無いじゃん
よりによって反日の為なら何でも許される日本人の人権を無視する国の企業と組むとか頭沸いてる
- 377 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:56.08 ID:Yub06Hf00.net
- PC事業に従事していた社員は5000人位いるのだろうか。もっといるのか。
厳しい現実はある。たぶん、移籍になるのだろうが、大部分リストラだろう。
それも移籍一年以内で。
- 378 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:10:57.40 ID:YQSwtFNQ0.net
- >>368
だろなあ
BIOS自動更新ではいるのかもしれん
- 379 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:32.43 ID:xCDkv3Hw0.net
- いいんじゃね?日本部ブランドPCなんて使い勝手悪いばかりで何の魅力も無いでしょ
- 380 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:38.26 ID:qcMGMBjX0.net
- >>262
東芝、hp
- 381 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:48.65 ID:mExTmJMR0.net
- メーカー謹製のノートPCなんて個人用はバンドルソフト大量につけた上に
セロリンみたいなCPUつけて10万もぼったくるゴミばっかなんだから淘汰されて当然だろ
- 382 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:58.27 ID:9QbtMPlS0.net
- メーカー専用BIOSだけでもうざいのにクソソフト抱き合わせ商法とかもう要らんでしょ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:05.24 ID:AkU3PxnS0.net
- 儲からないだろう
普通の人はスマホやタブレット、コアな人は部品を吟味して自作するし
売れるわけないんだよ。手放して当然だ。
根っこの部分では京とか作ってるし何も問題ないだろ
- 384 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:31.22 ID:v/JHOd5t0.net
- >354 >358 >368 >378
考えるだけでやっかいですわ・・・
- 385 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:41.72 ID:y6A6wPyS0.net
- PCは世界市場で3位までしか生き残れないだろ。
レノボ、DELL,HP以外は淘汰される。
ジャップPCなんか世界シェア1%しかないだろ。
- 386 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:42.33 ID:jDz6nG1f0.net
- >>382
スマホでも同じことしてるからな・・・
- 387 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:49.09 ID:a3K3MfGj0.net
- そもそもFMVブランドは誕生当時から中身は台湾Acerだったし、
Acerに譲渡したらいいのに。
- 388 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:13:53.58 ID:VGF5Grbk0.net
- NECのノート12万、富士通のパソは17万出して買ったけどすぐに壊れた。
これじゃぁ高いパソコンは買えない。
- 389 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:05.69 ID:JOc0/c4v0.net
- >>371
日本のパソコンはみんなレノボかよ!
じゃあどのパソコン買えばいいんだよ?
- 390 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:18.91 ID:LtiLyDgU0.net
- シナがaiって何?って言ってる頃富士通ソニー日立が開発したスーパーAIが世界中で大人気になってたりしてなw
因みに無能な日本人コーダーとかもクビね。
AIはもっと上手くプログラム書くから。設計以外AIがやるようになるやろな
- 391 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:35.34 ID:iBMRwGgM0.net
- モトローラも中華企業になっちゃったし、もはや信じられるのはDELLだけという惨状
- 392 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:36.66 ID:l7JaytL20.net
- 京の次なんて、台湾にCPUを作らせてそれを買い上げるだけじゃん。
国内では作らないよ。
- 393 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:44.28 ID:mExTmJMR0.net
- >>389
HP
- 394 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:14:49.96 ID:HKCbEmqv0.net
- くっそ、ビジネス用の選択肢が減るじゃねえか。
- 395 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:14.08 ID:vSYOsurd0.net
- よりによってレノボかよ
- 396 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:15.68 ID:YLZDJLMk0.net
- 東芝で痛い目見たから、選択肢はもうHPしか残ってねえ・・・
- 397 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:33.25 ID:wDzF87V90.net
- >>389
hpかDELL
国内メーカーはショップブランド以外は諦めろ
ゴテゴテ不要アプリもなくて気持ちいいよ
- 398 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:33.62 ID:tVz9KItE0.net
- FMVは薄型ばっかり出し過ぎたね
グラボ搭載したミドルタワーとか出せば面白かったのに
- 399 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:05.95 ID:pa6+O03N0.net
- べつに無理して続けなくてもいいのにな
サクッと辞めてメンテ窓口だけやってりゃいいのに
- 400 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:48.44 ID:wTPmivDG0.net
- さよなら富士通
もう絶対買うことはない
- 401 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:16:57.91 ID:LwOCLo1A0.net
- マスコミが会見場で記事打つのに使うPCはほとんどLet's noteだよね
- 402 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:01.56 ID:9C+FvZKh0.net
- 出来合いものは中国の安物(しかもバックドアつきという説も)、パーツはA〇K税ぼったくり つくづく幸の薄い国だ
- 403 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:31.75 ID:VBsP6wCw0.net
- ところがコンピュータに詳しいはずのエンジニアは逆にLenovo愛用してたりするんだよな
わしは昔からIBMしか使わん、とか言ってるのよ
- 404 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:18:37.18 ID:gpzpi3nr0.net
- >>398
キーボードが押しにくくて誤入力ばかりになる
- 405 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:02.33 ID:mExTmJMR0.net
- スマホでも世界的にオワコンXperiaをガワだけパクった
Arrowsみたいなゴミしか作れませんw
- 406 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:08.89 ID:4b1DFNSR0.net
- シャープのアクオス使ってればあんなことになるし
今度は使ってるパソはFMVだし(=゚ω゚)ノお次は何だ
- 407 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:22.59 ID:M+HYaSHaO.net
- >>397
無線LAN、Bluetooth、マイク、カメラを外してくれるところなら、メーカー、ショップ問わないよ。
某量販店で富士通に直接電話しろと言われて断れたことある。
- 408 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:24.82 ID:Xh42c//00.net
- acerで充分どころか、日本のは無駄に高い
- 409 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:20:53.14 ID:bG1aOqbK0.net
- 値段高くても良いからキーボードだけは作って
- 410 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:21:34.16 ID:JOc0/c4v0.net
- >>393
まじかよ!
PC-9801捨ててHP買ってくる!
- 411 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:22:36.91 ID:KNooJ4ZQ0.net
- PCなんて安けりゃ何でもいい世界
レノボはスパイウェア入りだけどな
- 412 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:19.80 ID:LbraCRWL0.net
- また一つブラック企業が消えてメシウマだね!
- 413 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:38.07 ID:IXDJ1hlZ0.net
- パソコンもスマホも液晶テレビも、今では大量生産の安い部品を買ってきて
組み立ててメーカーロゴを入れれば出来上がる
労賃が安い国で作った安い製品で十分な性能がある
価格が安くなるので儲けが少なくなって、儲からない分野になって先進国の
企業は撤退することになる
- 414 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:23:54.84 ID:zGobH9fy0.net
- >>374
ThinkPad、特にX、T、P系は全く違う
ノートPCの中でも最も高度かつ軽量なPCかと
X1Carbon 4thなんかは今年度のベスト14インチPCといっていいくらい
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x1-carbon/
- 415 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:18.17 ID:P8MMTUyL0.net
- マジかよ。ならもう買わない
今使ってるFMVは2008年に買ったんだけど故障したのはハードドライブだけだったから
また買うもつりでいたんだけどな
- 416 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:24:42.81 ID:p0t88L2Z0.net
- .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : ::: ∧_∧: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::( ´_>`)::: :: ::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ .__ /´ .ヽ : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ttt、y / i l. . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i.-'| |.|.:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l | |.| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 417 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:21.08 ID:SINyV8AjO.net
- >>385
キムチPCの世界シェアは?
- 418 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:25:40.07 ID:Ph+EULgf0.net
- 88
FM
X1
まだシャープが残ってる!と思ったら中国企業だった
- 419 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:02.40 ID:n1dWp47v0.net
- ばらちゃん、、、、
- 420 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:14.34 ID:oAcuxM1S0.net
- 日本のパソコンが欲しい人はNECしか選択肢ないの?
- 421 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:26:43.52 ID:nb11KbRr0.net
- 長い人生でノーパソとか使った事ないし
今後もいらんなw
- 422 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:43.26 ID:mExTmJMR0.net
- >>417
今時ガラケーなんか使ってる化石のおじいちゃんが気にする必要ないってw
- 423 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:27:58.11 ID:zGobH9fy0.net
- 今年のNECのノートPC
NEC
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/images/img_vm_01.jpg
http://nec-lavie.jp/shop/note/versapro/vm2/index.html
レノボ
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/3726/img01.jpg
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t460s/
ThinkPad X260s
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x260/
http://www.lenovo.com/shop/americas/content/img_lib/subseries/X260-hero.png
VersaPro VB
http://nec-lavie.jp/shop/note/versapro/vb/index.html
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/images/img_vb_01.jpg
富士通もこうなるんかなあ
まあ実際Lenovoになってからのほうが出来が良くなって使いやすいからいいんだけど
- 424 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:03.72 ID:4eQyVtcw0.net
- PC作ってる国内メーカーってあとどこが残ってるんや
- 425 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:30:37.71 ID:75dKtXmW0.net
- 2001年頃のFMVのドライバとかなくなったら困る。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:31:26.00 ID:xpQ1AHYB0.net
- DELLかASUSでいいわ
- 427 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:44.50 ID:M+HYaSHaO.net
- >>424
PCデポに相談してみたら?
- 428 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:32:55.84 ID:U3aHNMWt0.net
- エプソンはまだいけるよな?
- 429 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:33:09.43 ID:Jmuv4ojT0.net
- どうなるもなにも
終了だろ
国賊だよ国賊
- 430 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:12.25 ID:3wjnymNq0.net
- 惜しむほどのブランドでもないしな
- 431 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:13.44 ID:zGobH9fy0.net
- >>424
東芝、VAIO、パナだけ
そのうち東芝も撤退の空気が
- 432 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:34:41.22 ID:olxD+pbV0.net
- >>304
細かく5キーを押す癖が付いて問題無く遊べてたよ
- 433 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:31.36 ID:P7x1UM6Z0.net
- 中華は糞って言っても、乗っ取られる以上中華の方が成功してるわけなんでしょ?
- 434 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:36.54 ID:aSe2jS3g0.net
- マジでショックだわ
- 435 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:35:44.40 ID:n2fsUNKP0.net
- 日本の大企業はどんどん中国になって行くな
- 436 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:05.60 ID:wHKj+LuE0.net
- PCなんて主要な部品はみんな外国製なんだから、国産とか関係ないだろ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:27.41 ID:n2fsUNKP0.net
- マジで5年後には日本の大企業ってトヨタしか残ってないんでね?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:36:56.90 ID:VONh9o5u0.net
- >>424
国内メーカーで国内生産という意味ならパナかVAIOくらいじゃないの
- 439 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:13.98 ID:aSe2jS3g0.net
- 私は富士通の国産しかもってない
まだ三年ぐらいしか使ってないけど、
丈夫で買い替える必要がたしかにない
- 440 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:17.84 ID:y0yDYeMi0.net
- >>12
【就職】就活「学歴フィルター」の実態、大量応募への対処に大企業の半数以上が設定 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475453142/-100
これが全て
- 441 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:21.76 ID:Ph+EULgf0.net
- FMVの部品で富士通のってHDDくらいなもんだったしなんの問題もない
- 442 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:37:44.40 ID:jVlprzJl0.net
- >>143
そりゃ日本で何年か働いて貯金して
母国に帰ったら物価の違いでかなりの金持ちになるからな
- 443 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:03.48 ID:Tl8xXkqu0.net
- >>433
マクドナルドが世界中にあって成功してるからって
近所のちょっと高めの手作りハンバーガー屋より美味しいって訳じゃないだろ?
世界で売れてるから世界で成功しててそれは即ち世界一美味しいとか言いだすのかw
良い物を使いたいって話になんで世界での成功が出てくるんだよw
- 444 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:38:05.14 ID:8yjLAxlZ0.net
- 電機大手8社で生き残れるのはせいぜい3つか4つ
他はすべて買収される
- 445 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:39:34.21 ID:ZoA3XF6O0.net
- 一時期は防衛庁も使ってる指紋認証ケータイとか作ってたのに、
スパイウェア入りの企業になるんか・・
もうどこのPC買ったら良いのかわからんわ
- 446 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:10.82 ID:8yjLAxlZ0.net
- ぶっちゃけ書いてしまうと、、、、、、、、生き残りレース
◎日立
○三菱電機
○パナソニック
○ソニー
▲東芝
▲富士通
▲NEC
×シャープ
- 447 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:45.42 ID:qcMGMBjX0.net
- 次はhpにしようかと思ってたが国内応援の為に
東芝パナソニックあたりにするかな
- 448 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:51.77 ID:mExTmJMR0.net
- >>433
スマホでも中華ではミドルクラス扱いの性能のスマホをハイエンドと称してぼったくり価格で売ってるのが日本企業w
- 449 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:55.39 ID:NlsSG4tB0.net
- >>433
だってあれだけ人口いて、激安の賃金、糞みたいな労働環境で工員を働かせれば…
- 450 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:56.11 ID:8yjLAxlZ0.net
- >>445
MacとiPhone買え、LINEは使うな
それが一番安全
- 451 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:48.54 ID:8yjLAxlZ0.net
- 家電メーカーが多過ぎるんだよ
合併してもっと体力付けないと世界と戦えない
日本は売上数百億円〜数千億のミニマムな会社が多過ぎる
- 452 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:41:59.48 ID:SLhACgTA0.net
- >>442
そいつの言ってるのは中国だのベトナムは現地での工場での話だろ
日本国内の工場で日本人が働くケースと向こうの工場で現地の人間が働いてるケース
向こうは向こうで中国なんか低賃金で数年前は車の免許すら工場長クラスじゃないと取れなかったからな
ここんところ一般の工員でも免許取れるような賃金に上がってきたんだと。
閑話休題、という訳で低賃金でも向こうは必死に働いてるってそいつは言いたいんだろ
こっちだって期間工とか必死に頑張ってるのに
- 453 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:47.07 ID:zGobH9fy0.net
- >>443
自動車はたくさん作って開発・生産コスト低減しないと世界一高性能な車は作れない
手作りな高級一品ものにこだわってたところ(RR、ジャガー等)は軒並み技術革新に置いて行かれて潰れた
- 454 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:52.16 ID:AkU3PxnS0.net
- スマホやタブレットでは満足できない、自作もめんどくさい
ってなったら、BTOあるからね。メーカー製のパソコンなんて
どう考えたって生き残れるわけないんだよ。当然だよ
これをもってブランド終焉とか本当に理解できない。
- 455 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:42:52.54 ID:yvPjB8zs0.net
- >>1
Fenovoになる。
- 456 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:20.48 ID:qcMGMBjX0.net
- >>445
東芝、パナソニック、hp
好きなのを選びなさい
- 457 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:46.35 ID:mExTmJMR0.net
- >>443
マクドナルドと同じ所から材料仕入れてるのに
最後に調理したのが日本だから国産バーガーと称してぼったくり価格で売ってるのが近所の手作りハンバーガー屋さんw
- 458 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:43:48.14 ID:yvPjB8zs0.net
- >>1
Femovoになる。
- 459 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:06.68 ID:yvPjB8zs0.net
- ホモビデオみたいだ
- 460 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:44:39.35 ID:QeJ9YIlW0.net
- メーカーって、未だにカツカツのスペックで地デジ()搭載でゴミソフトてんこ盛りで売ってんのか?
- 461 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:49.85 ID:mZ4zR9h20.net
- >>432
0と5以外のテンキーパッドの数字キーを押したら必ず直後に5を押す
同じ指で連続して押すか5を特定の指が担うかで流派が分かれる
123
456
789
いずれにしても必須の操作だし正しく”お作法”だよね
- 462 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:34.93 ID:Jbzvhh6Q0.net
- FM TOWNSはどうなる
- 463 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:47:37.03 ID:/XTwaAcp0.net
- これから官公庁大企業とか自衛隊警察どうすんの?バックドアプレインストール済みのの使うの?
- 464 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:48:07.59 ID:N6RMqSUR0.net
- 標準で百度入ってそうだから駄目だなもう
- 465 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:09.91 ID:X3QfpN8R0.net
- パソコンなんてもうおわり
- 466 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:17.76 ID:Ddt7jnXb0.net
- 国内メーカ支える意味では、マウス買っときゃええの?
- 467 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:49:22.38 ID:io7vbL710.net
- やったな、アホノミクスw
- 468 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:32.64 ID:+Vh2Qecv0.net
- >>466
ONKYO
- 469 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:50:37.53 ID:+pXqge9q0.net
- どうしてMacの話が出ない
今はWindowsも普通に動くのに
- 470 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:15.83 ID:CgmVOnul0.net
- 官公庁に納入するPCが中国資本でいいのだろうか、、、
- 471 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:51:26.15 ID:P7x1UM6Z0.net
- パナソニックもホームユース向けの出してくれたら買うんだけどなあ
- 472 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:02.01 ID:bvDSytOg0.net
- 今後はFMVシリーズにもスパイウェアが入るんだな
- 473 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:53:02.50 ID:xBP1TFKw0.net
- メモリもサイノキング製になってすべてのパーツが中国製に
- 474 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:15.86 ID:qcMGMBjX0.net
- 米軍の時計はカシオ
米軍のPCはパナソニック
頑丈さなら世界一
http://www.militaryshop.jp/products/detail.php?product_id=2650
- 475 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:54:32.95 ID:wDzF87V90.net
- >>432
PCゲーマーの鑑ですな
- 476 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:25.23 ID:gpzpi3nr0.net
- >>438
そういう少量生産は高いくせに、すぐ壊れるから
- 477 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:31.43 ID:bGrqXlUU0.net
- >>450
どうしてゴミ処理を薦めるんだよw
まあLINE使わないのは同意だが
- 478 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:55:31.97 ID:VONh9o5u0.net
- 自宅VAIOZ、仕事レッツノートRZ5の俺は勝ち組
- 479 :株闘家ハイパー:2016/10/06(木) 16:55:35.25 ID:tdCN3v7a0.net
- 富士通もNECも同じ傘下になっちまったんじゃ
もう独占状態じゃねえかよ?
- 480 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:56:46.44 ID:MCIbH/Kp0.net
- 消えないウイルスと広告ゴミアプリてんこ盛りのPCなんて誰も買わないだろ
- 481 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:56:46.71 ID:KCNxOreL0.net
- >>164
NYPDがか?
- 482 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:58:05.18 ID:Dp1nIscn0.net
- 吸収されるぐらいなら辞めちゃえよ
- 483 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:17.32 ID:FXOGiGWV0.net
- 会社はチンコパッド、自宅はFMV
死角しかない
- 484 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:17.58 ID:OUM3O+6M0.net
- >>418
御三家はあのスペックで世界市場を目指していたのだろうか?
- 485 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:49.84 ID:Og3sui8U0.net
- 時代の流れとは言えさすがにもうちょっと考えろと
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i なんだかんだで他ブランドは軒並み消えたからな
/ \./ | | 未だに通用するとは流石兄者
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 486 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:16.42 ID:eF3VsQrkO.net
- 会社でレノボ使ってる
情弱連中の脇の甘さには戦慄するわな。
富士通ももうダメだな。
- 487 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:13.46 ID:U5bVdnIX0.net
- 要は身売り
- 488 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:06:14.49 ID:qcMGMBjX0.net
- マジでレノボ使ってる奴なんなの?
スパイウェア大好きなドMなの?
- 489 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:07:12.38 ID:bGrqXlUU0.net
- >>488
あれソフトだったの?
ハードじゃなかったっけ?
- 490 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:16.13 ID:NlsSG4tB0.net
- >>486
昔、某都市銀行に勤めていたけど
自分のデスクのPCはレノボだった…
一応、顧客の個人情報も扱う端末なのにこれでいいのか?
と思ったわ
- 491 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:21.47 ID:3ODKcmb20.net
- 一番最初のPC(ノート)がFMVだったな
あっと言う間に壊れたけど
- 492 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:08:36.72 ID:cs+yzqPI0.net
- よりによってレノボと統合とか
完全に終わったな
- 493 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:09:48.60 ID:DGK+hRYW0.net
- IBMのThinkPadは個人にも法人にもあれだけもてはやされていたのに
レノボになったら話題にも上らなくなった
- 494 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:53.05 ID:/fF/qo+u0.net
- まっ 日本語キーボードすら海外製だからな。 その国の特異文化が輸入障壁になる時代ではない。
それがパソだけにとどまらなくなってきているのが、落日の象徴。
日本が落ちぶれ果てるまで、これは続く。
高額消費の中間層を消滅させればこうなるのは当たり前。 富裕層の高額消費なんて積算すれば微少。 底辺層は間に合えば良しという世界。
- 495 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:10:54.44 ID:FXmKCyMK0.net
- 今はIBMがレノボ傘下なんだっけ?
もう中華支配からは逃げられない気がするわ
- 496 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:33.55 ID:P7x1UM6Z0.net
- レノボDELL、HP辺りと
マウス、ドスパラとかだったらどっちがええの?
- 497 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:40.08 ID:0VFYdB1H0.net
- 親指シフト終了
- 498 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:12:19.98 ID:3YPDAbR0O.net
- セキュリティのことを考えたら富士通ももう使えんな。
- 499 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:12:36.63 ID:TkjGZBqa0.net
- 儲からない事業をいつまでもダラダラ続けるから
- 500 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:28.18 ID:4aH2dlWt0.net
- 中身外国製品で箱の中で並べてるだけだからなあ
ぶっちゃけパソコンはBTOでいいよ
- 501 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:13:50.69 ID:0IvmeJ4a0.net
- 積極的に富士通選ぶ時代でもないから、どっちでもいいな。
東芝は自滅しちゃったし。
大手国内メーカーだと、もうデスクトップはエプソン、ノートはPanaぐらいかな。
エプソンは、うっかりPCに感心示すと、電話やメールが結構うるさいのが玉に傷。
ほとんどBTOなのは悪くないと見てるんだが。
>>451
大企業病+国内外のライバルと変わらないプリインストール商法で、差別化も低コスト化も大失敗の巻だからなー。
残ってるのは、ブランド商法くらいか。
デスクトップ市場は、尻すぼみだけど、鯖市場があるから、そっちでがんばればいいんじゃね。
そっちは、まだまだ伸びてるから、どこも不景気な話はないよね。
どんどん出てくるWebサービスがヒットしてもしなくても、インフラはどうしてもはずせない投資だから。
- 502 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:06.40 ID:qcMGMBjX0.net
- パナソニックのレッツノートはいいぞ
電源を入れたまま76cmの高さから落下してもだいじょーぶ!
地震でデスクから落下しても問題ない
http://panasonic.jp/pc/appli/kodawari/tough.html
- 503 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:27.32 ID:JaPZbgBc0.net
- >>35
やっぱ怒るよねー
- 504 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:14:31.89 ID:0VFYdB1H0.net
- >>29
FM-7とかタウンズとかマーティとか
迷走の果て
ハビタットとかNIFTYとけなんだったのか
- 505 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:15:57.01 ID:DVYyYjC10.net
- PCなんて、中身はとうの昔から日本製じゃないし。
- 506 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:26.11 ID:pSFIu9++0.net
- レノボって、スパイウェア仕掛けてるんだっけ?
- 507 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:36.61 ID:diQoykXK0.net
- >>163
> NTT御三家(沖電気、富士通、NEC)、東芝含めた品川四天王のコンシューマ向け製品の落ちぶれようには涙が出るわ。
ンニーは?!
- 508 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:36.84 ID:7vjyBsp40.net
- >>12
コンシューマービジネスより、BtoBの方が楽で簡単だから、そっちに流れまくってる。
- 509 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:45.59 ID:71lvpJj70.net
- FMVは優秀。
もう12年使ってる。まだ動いている。
- 510 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:55.07 ID:E5NiFXl90.net
- >>63
FM-7なんて化石過ぎだろw
そんなんより4096色同時発色出来る俺のFM-77AVはどうしてくれるんだよ!
- 511 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:16:56.84 ID:DVYyYjC10.net
- >>502
パナはタフブック一択。
- 512 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:19.08 ID:E2SVWP+I0.net
- >>56
そっちの方は安定して金になるから続けるパターンか
- 513 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:17:52.55 ID:vnchLwk60.net
- >>403
もうIBMじゃないのに
- 514 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:28.00 ID:K9N+JNAG0.net
- FMVって、区役所、市役所みたいな行政機関でいちばん利用されてる機種だろ
支那コロ臭さが入ったら、それだけで中身全部盗まれるんじゃねーのか
- 515 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:18:30.96 ID:4b1DFNSR0.net
- ( ゚д゚) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ FMV /
- 516 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:19:36.30 ID:TwESXH0X0.net
- これ、バックドア仕掛けられるんだろに。やばいだろ。
- 517 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:20:12.77 ID:UORzFiXG0.net
- パソコンなんて9000円のスティックpcで十分
- 518 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:13.57 ID:fbID2ax/0.net
- 去年、日経新聞の記事の見出しがまるでラップのようだと話題になってたやつか
「パソコン苦境 見えぬ展望 東芝・富士通・VAIO統合」
- 519 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:39.89 ID:PJiXicek0.net
- 富士通と言えばFMタウンズで
FMタウンズでは初めて漫画(電子書籍)ソフトが出たんだよな
1992年に既に電子書籍化されていた!
FM-TOWNS用ソフト 週刊少年マガジン (講談社)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11582647181.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11584374028.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11585218931.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11586426448.html
- 520 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:21:54.74 ID:ySCuFqwoO.net
- IBMから逃げてFMVもやめて次はエプソンかパナかよくそ
- 521 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:01.83 ID:CPKS9rb00.net
- 3,4年ほど専用設備でネットワークに変なトラフィックが流れないか
確認してから使えばレノボ製品でも結構安心して使える
- 522 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:13.18 ID:vnchLwk60.net
- >>359
日本人ならマウスだよな
- 523 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:22:35.64 ID:/fF/qo+u0.net
- >>510
いやいやいやw まだ現役でやってるよ。
OS-9上でマイクロウェアCであれこれ開発。 6809は最高のマイコンだぜ。
3GHzの6809を出してくれねぇかなw
- 524 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:23:38.76 ID:lSoL92hN0.net
- ウインドウズなんて
どれも中身一緒なんだから
どうでもいいよ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:24:41.43 ID:fbID2ax/0.net
- 次はASUSかAcerにするかな
- 526 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:17.76 ID:a3K3MfGj0.net
- >>499
法人客はサーバ製品とセットで欲しがるんだよ。
不具合が出た場合にクライアント側のサポートが他社だと面倒。
- 527 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:31.54 ID:9sNbiKCx0.net
- ASUSは当り外れの個体差が大きいからやめとけ
- 528 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:25:56.39 ID:Up1tbT5zO.net
- 俺はXPのままでいいや
廃人じゃないからネットは携帯やスマホで事足りるし
- 529 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:13.65 ID:bGrqXlUU0.net
- >>524
マクドナルド腐敗緑肉IOSも、どれもこれも同じゴミじゃねーか
- 530 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:14.96 ID:Yn4z7fQ20.net
- 富士通とNECのサポートってどんな感じ?
東芝は自社製品に全然関係ないネットワークとかwindowsの使い方
全部教えてくれるからずっと使っている。
- 531 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:26:54.46 ID:GqemHdHIO.net
- >>514
地方自治系はFMVが強い。
だから総務省だと旧自治省系がFMVで、一方旧郵政省系がダイナブック。
理由が何かあるんだけど忘れたw
- 532 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:07.41 ID:NQbErlXa0.net
- 業務用どうすんだろ・・・
- 533 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:27:58.82 ID:q6M9LZki0.net
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っg
- 534 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:29:08.42 ID:wDzF87V90.net
- スレも折り返しを過ぎているのに、クソ下らねぇコピペぶっこんでくる奴って何なの?
- 535 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:00.05 ID:byFZh+bJ0.net
- これ、サーバ事業は残すってこと
それもまとめて?
- 536 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:06.59 ID:lSoL92hN0.net
- >>469
俺はMacにブートキャンプで
ウインドウズ10入れてるよ
- 537 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:30:50.12 ID:xSVVrOj10.net
- そりゃWindows10があんなゴミOSじゃ窓から放り投げたくもなるわ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:33:22.78 ID:Leb5K14w0.net
- >>535
サーバは残るだろ
富士通はSPARCもメインフレームもオフコンもあるからね
- 539 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:34:38.43 ID:byFZh+bJ0.net
- >>538
んまあそうだろうね・・・
確か国内トップシェアだったし
- 540 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:36:31.07 ID:U/uLPdxV0.net
- 中山美穂がCMしていた時がピークでした
- 541 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:36.45 ID:qovgssd90.net
- これはどうなる?
PCデポ、パソコン設定 一括払いを導入 高額解約料批判受け
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD05H3J_V01C16A0TI1000/
- 542 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:24.13 ID:wDzF87V90.net
- >>538
コンピュータと言えば、PCの事しか思い浮かばない人は多いからねぇ
決して日本のコンピュータ産業が終わっちゃうわけではない
もちろんPCが一番身近だから、寂しい限りではあるけどさ
- 543 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:05.69 ID:j0bZ+ERl0.net
- >>304
ザナドゥで宝箱を開ける時は楽だったりしたんだぞ。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:36.77 ID:MHcXflXv0.net
- >>530
無いに等しい対応。レノボは THINKPAT と それ以外 でサポが異なる。
レノボ THINKPAT シリーズを買いましょう。
- 545 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:44:59.28 ID:V4wdDOd40.net
- Vaio、富士通、東芝と買ってきたけど、次どうすればいいんだよ
- 546 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:45:29.73 ID:nmyCWQoe0.net
- NECは大丈夫か?
- 547 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:16.81 ID:MHcXflXv0.net
- >>546
NECもレノボですよ。
- 548 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:49:21.92 ID:sAx80R710.net
- 昔はFMVと言えばすぐ故障するイメージ
一時期1フロアほぼ全てのPCがどこか壊れてたので社内でFMV購入禁止令が出てた
製品の質は悪かったがサポートへの問い合わせは他に比べてよかったなぁ
まぁ20年も前の話なんで今は知らんが
- 549 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:29.94 ID:sC0n2mZm0.net
- 売国してまで生き残りたいとかクソみてーな企業だな、こんな会社にしがみついてる社員もな
- 550 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:33.91 ID:lSoL92hN0.net
- 家電やPCがダメになったのって
社保年金と増税が原因なのに
なんにも対策しないで
さらに増税する政府はおかしい
- 551 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:51:46.66 ID:V4wdDOd40.net
- レノボは液晶まで選択できるからな
- 552 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:56:35.97 ID:MHcXflXv0.net
- マイナンバーカードの惨敗で
- 553 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:57:52.98 ID:u+b8Suty0.net
- 箱をあけて2時間後にはインターネットでした!
- 554 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:58:07.51 ID:mLvIYuEV0.net
- 中国がスポンサーでも、責任を持つ部分で日本人が軌道修正してくれたら何も文句は無いが…
PCだけは絶対ありえないなあ
常に怪しいマルウェアとか見つかってるじゃん
- 555 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:59:53.11 ID:wDzF87V90.net
- DOS/Vブームの初めごろ、FMVは周辺機器の相性問題が酷いから初心者は手を出すなって
PCマニアの友達が言ってたわ
まぁ俺はPC98(正確にはEPSONだがw)でエロゲーやってたから、あんま関係なかったけどさ
結局初めて買ったDOS/V機はCOMPAQだったけど、考えてみればこのころから日本メーカーのPCは
衰退の方向に向かっていた気がする
- 556 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:00:27.25 ID:3GLfvyVg0.net
- eトレンドでthinkpad買ったら最初にBIOSから中国へ通信するのを消す設定を変更するマニュアルが付いてて笑った。
- 557 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:03:35.81 ID:5mwYONXY0.net
- >>12
コストが高過ぎる。
これは労組が悪い。
- 558 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:04:49.27 ID:1M0spJ1d0.net
- レノボのOEMになる。
- 559 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:20.90 ID:3YPDAbR0O.net
- >>538
サーバは大丈夫でも端末でノーパソ使ったりするから
そうなると絶対安全とは言い切れないだろ。
- 560 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:28.28 ID:EBUkHNN+0.net
- 富士通、終了のお知らせか。
国内メーカーなら、またPCを買う選択肢も残ってたのだが。
- 561 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:05:30.15 ID:SadsY0Dv0.net
- デスクトップのFMV買ったばっかりなのにメイドインチャイナになってしまった…orz
- 562 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:06:12.08 ID:fdpjhR5v0.net
- 国内家電メーカーはほぼ全滅か
自治体や企業の購買担当者は気を付けろよ
スパイウェア入りとか洒落にならん
- 563 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:06:48.31 ID:8IRE7O6F0.net
- >>530
古い機種でもできる範囲でサポートしてくれる。何かと聞きたいことあるなら、悪くない選択
- 564 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:07:49.03 ID:RRLVHYdb0.net
- 流石兄弟もシナーになるのか。
- 565 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:09:00.05 ID:n0tFVHX80.net
- 潰れようが買収されようと構わんが、内需食われだしたら日本はほんとに終わるで、
- 566 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:09:19.49 ID:xbb58yDU0.net
- もう、終わりだね(略)
- 567 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:09:39.87 ID:m8FAQSpE0.net
- 官公庁のPCって結構富士通入ってるんだが、大事なのか?
- 568 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:10:33.51 ID:1tyTJUdD0.net
- もう富士通のパソコンは買いません。
- 569 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:10:54.09 ID:8IRE7O6F0.net
- >>561
買った後のパソコンがメイドインチャイナになるわけじゃ無いしがっかりする必要はないと思う
- 570 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:12:28.93 ID:3YPDAbR0O.net
- >>568
どこのパソコン買うの?
- 571 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:12:33.31 ID:W3CrxUg/0.net
- 家の近所のHPにする
- 572 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:12:45.64 ID:AXr09smX0.net
- またまた中国様に助けてもらったのか
- 573 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:14:27.29 ID:DFMNR/s20.net
- これがグローバル化の正体
気付いた時には日本のものなんて何も残らない
- 574 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:14:46.79 ID:4Dts+rqh0.net
- FM-7でパソコンデビューしFM-77AVEX、TOWNS買って以降は富士通の買ってないなぁ
PC88、PC98、X68000、パナのMSX2、日立のプリウス、VAIOそして現在は3年前からレノボだw
- 575 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:15:05.35 ID:CHZZliqj0.net
- >>20
NECはレノボと合弁会社でPC作ってもらってる。
- 576 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:15:10.93 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>3
そもそもFMVのブランド力なんかソーテックとドッコイぐらいのレベルだろ
ThinkPadという名前を使えるレノボより下
台湾のメーカーですら検品で弾いたパーツをタダ同然で買い取って
クロック落として稼働させてたのがデスクパワー。
スペックからは考えられないほど遅くて不安定。
おまけに客寄せのゴミソフトをHDDの80%ぐらいに詰め込んでWindowsすらまともに稼働しない
ゴミPCがデスクパワー。
- 577 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:17:00.24 ID:bXKKze3Q0.net
- マーティーの時代がやっと来るのか…
- 578 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:17:31.87 ID:l15mLSpJ0.net
- 官公庁のIT設備(PC含む)には、NECに富士通と採用されているから、ここから情報抜くのがメインかな
- 579 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:21.43 ID:RATVSfUV0.net
- FMV4万円〜になるのか
- 580 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:19:40.95 ID:ZKFL/3ur0.net
- FM-7とか当時は描画速度が速いとかでマニアが絶賛してたけど
アレは単に他社が描画激遅のZ80使っていた中、富士通機だけ6502を使ってたと言うだけで
ハード的には全く見るものがない。
しかもキーリピートがハード的に感知できないという考えられないほどクソな設計のため
アクションゲームなどはほぼ全滅(一応回避方法などはあったが)
FM77AVも色数が多いだけの糞マシン
(PC-88が互換性に縛られて中途半端なマシンしか出せなかったので、相対的によく見えたが)
- 581 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:20:31.38 ID:1tyTJUdD0.net
- >>570
ファーウェイ
- 582 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:20:42.42 ID:Wjq2/21m0.net
- 次はスマホかな
- 583 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:21:17.00 ID:IDIQNZ+D0.net
- バックドアがデフォになるのか。胸熱だな
- 584 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:21:21.65 ID:ZKFL/3ur0.net
- でもLOOXとかは良かったな
東芝がリブレットの開発をやめて、モバイルWIN機冬の時代の繋ぎにはなった
- 585 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:21:41.97 ID:3YPDAbR0O.net
- 富士通までレノボに下ったら国産PC全滅だぞ。
これは国家機密が中国にだだ漏れになることを意味する。
国は意地でも富士通を守れ。
- 586 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:21:57.07 ID:IVMjSsGd0.net
- >>508
その動きは日本だけじゃないけどな
hpもサーバーとPC・プリンターで会社分割したし、DELLもEMC買収したりでエンタープライズ部門強化してる
- 587 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:22:59.49 ID:+4GP/EoO0.net
- >>216
むしろ考えた上で容認したってことだろ
- 588 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:23:05.74 ID:bXKKze3Q0.net
- ブラウザ動けば端末は何でも良い。
データはどこからでも抜かれる。
- 589 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:23:21.56 ID:gpzpi3nr0.net
- >>516
NSAはそんなのがなくても入れるらしいよ
- 590 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:23:23.18 ID:byFZh+bJ0.net
- やっぱみんな富士通のPCってウンコソフトてんこ盛りのイメージなんだなあw
- 591 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:23:26.96 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>573
もうあらゆるパーツが1チップ化に集約されて
完成機なんてチップを積み木のように組み立ててるだけなんだから
そんなもので国産にこだわってもしょうがないけどな。
- 592 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:24:05.54 ID:LSP2PsTl0.net
- OK、ブラクラゲット。
- 593 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:24:22.55 ID:gpzpi3nr0.net
- >>585
ウィルスバスターしか壁が残ってない、たしか国産だと思うけど
- 594 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:24:23.59 ID:CqKg0zUs0.net
- ∧∧
/ 支 \
(#`ハ´ ) スパイウェア入れまくりアルな
(´__]l[__`)
| |
- 595 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:24:29.71 ID:F67w8IKQ0.net
- NEC 富士通→レノボ
バイオ→なにかようわからん小さな会社
東芝→これ今どうなってんだっけか 確か家電とは切り離してるから残ってるはず
シャープ→もともとシャープのPCってあったっけ?あれば鴻海
パナソニック→残ってるだろうけどもともとPC事業積極的じゃないだろ
日立→ここどうなってんだっけ 官庁向けだけ?
- 596 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:03.87 ID:RMXLr0Ic0.net
- ショックだな
だったらNEC、ソニー、富士通で組めばよかったのに
- 597 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:11.52 ID:Cjmj34rK0.net
- ホットカルさん
- 598 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:15.79 ID:IDIQNZ+D0.net
- Windows98の頃、NECのバリュースターと争ってた頃が絶頂期だったのかな?
- 599 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:49.17 ID:9sNbiKCx0.net
- そんなに国家機密流出言うなら政府はPC一切使わなきゃいい
- 600 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:49.43 ID:RMXLr0Ic0.net
- レノボだけは無理
- 601 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:55.15 ID:byFZh+bJ0.net
- >>595
日立も確か鯖事業のみだったと思う
PCはかなり前に撤退したかと
- 602 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:26:05.47 ID:DdjPGaTA0.net
- ばいおいいね
http://gojyukyu.zombie.jp/f/ytrfw5j
- 603 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:26:55.68 ID:1giNNI1Y0.net
- >>1
∧∧
∧∧ /支 \
/ 支\ (`ハ´ ) 流石だよな俺ら。
( `ハ´) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
 ̄ ̄| / ./ FMV / | |
 ̄| |(__ニつ/____/ | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| | ⌒ ̄
- 604 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:27:22.64 ID:1sSBc64D0.net
- >>555
コンパックショックとDOS/Vはパソコン界の黒船に例えられるからね
PC-98が江戸幕府みたいなもんだ
富士通はさしずめ長州藩かな?
TOSHIBAが薩摩藩
- 605 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:28:18.61 ID:8nGNpcAO0.net
- あとは日立か。
- 606 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:28:33.59 ID:lrB3ca590.net
- 中身はいろいろ、組み立てシナ
これだったら、シナ人メーカーが一番、コストパフォーマンスが良くなるわな
- 607 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:31:04.24 ID:MHcXflXv0.net
- 俺も FM-new7 からだわ
- 608 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:32:41.72 ID:wDzF87V90.net
- >>604
>PC-98が江戸幕府
江戸幕府でもあり、エロ幕府でもあったな、エロゲーマシンだったしw
- 609 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:32:50.30 ID:h9i/CWB/O.net
- フロントエンドを渡してコアが守れると思ってるのかコイツらは…
- 610 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:33:43.99 ID:P7x1UM6Z0.net
- 富士通とバイオと東芝で組むとかいう話だったよね
それよりレノボと組む道を選んだのか
- 611 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:34:25.67 ID:QHFymjg/0.net
- 富士通さようなら
- 612 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:34:42.66 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>595
NECは今年1月に合弁会社の株の9割を手放して、実質レノボと関係を切っていたはず
元々、レノボとの合弁目的が仕入販売ルートを共通化することによるコスト削減で
開発は従来通り独自でやるということだったが、それだとレノボが技術をパクれないんで
販売に全く協力しなかったらNECが嫌気をさして破談という流れ。
レノボを信用した判断は悪かったが、損切は素早く、やはりNECは賢い。
で、今回はNECに逃げられたレノボが、また性懲りもなく餌ぶら下げて富士通に接近という流れだろう。
富士通はアホ会社なので騙される可能性はあるが、NEC、富士通、日立、東芝の4社は政府が
直接指定して技術流出を監視している企業なので、どうなるかは分からないが。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:35:07.38 ID:NOm0s0YZ0.net
- >>549
お前が買わねぇのが悪いんだろネトウヨちゃんw
- 614 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:35:21.37 ID:k+eFTrvXO.net
- 国産は東芝とバイオだけになるんか?
- 615 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:36:07.55 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>596
その三社は販売も仕入れも丸かぶりだから合併するメリットが無いんだよね。
合併してトップになるんなら別だけど、三社集まっても鼻くそみたいなもんだし
- 616 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:36:07.89 ID:lbfHr0yP0.net
- FMVって使いもしない余計なソフトばかり入っていて、スペックの割に高価なボッタ商品てイメージしかない
- 617 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:36:30.95 ID:gpzpi3nr0.net
- >>612
PCの開発ってどんなことするの?
- 618 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:36:35.28 ID:ybCslHbU0.net
- 古いNECのノート使ってるけど
壊れたら次は富士通、東芝、パナのどれかに使用と思ってたら
東芝いらなくなって富士通もいらなくなった(´・ω・`)
- 619 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:37:05.68 ID:I2mghVSl0.net
- おいふざけんな!
NECとバイオと富士通合体して
巨大なクソがそびえ立つの楽しみだったのに!!
- 620 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:04.87 ID:drqf7V430.net
- 流石兄弟の明日は?!
- 621 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:05.84 ID:4b1DFNSR0.net
- 2000年に買ったパソ(win98SE→me)が今年買い換えるまで16年使えてたから
富士通信頼していたが大きく壊れなかったのは単に運が良かっただけでござる
- 622 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:08.65 ID:zyvJeqKu0.net
- 島根県が、財政再建団体に
- 623 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:31.19 ID:QHFymjg/0.net
- >>617
俺も富士通、東芝、NECの順で使って来たが、次買うならVAIOがいいらしいよ
- 624 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:38:39.45 ID:goBUzROG0.net
- ピピン@はどうするんだ
- 625 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:14.76 ID:Hj/PJsF3O.net
- 南野これしき
- 626 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:31.22 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>598
絶頂期はWindows95の時、総額20万円分のうんこソフトが入ってモニター付き15万
とかやってた時だろう。
NECのPC-9821がまだ生き残っていて、同等クラスのCPUで25万とかしてたので爆発的に売れた。
実体はOSすらまともに動かないうんこマシンだったので、この時に被害者を大量に出したが
- 627 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:33.47 ID:QHFymjg/0.net
- >>618
俺も富士通、東芝、NECの順で使って来たが、次買うならVAIOがいいらしいよ
- 628 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:35.18 ID:I2mghVSl0.net
- ライトユーザーはスマホ手十分
学生は安いASUS買う
ヘビーユーザーはゲーミングPC買う
官公庁はNEC大好き
富士通の立ち入るスキはない
- 629 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:39:38.88 ID:ZW1/MWue0.net
- 俺の大好きなふじっこがレノボというゴミと提携したのか
ショックだわ
- 630 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:40:02.77 ID:hUpHMuIz0.net
- 「ビジネスユースを強力にサポートする340MB HDD」、FMVのパンフレットに書いてあったな。
十ん年前、最初に買ったDOSVパソコンは富士通だった。オプションで4Mのsimも1万5千円で買った。
これ付けるとサクサク動きますよ、と店員に言われて、そうかと知った顔して買ったんだよ。
懐かしいFMV、さよなら〜。
- 631 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:40:17.52 ID:f6nLJU2E0.net
- 富士通デスクトップPCには致命的な欠陥があるんだよな、特にXPシリーズ
ある重要なパーツだが南朝鮮製で2〜4年で壊れる
- 632 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:40:41.43 ID:wq6Nm1WP0.net
- レノボ(連想集団)は中国の法律に従って、ハードにバックドアを仕掛けていた
今後、日本の役所はレノボのPCを購入できなくするから、
旧富士通もアウトだね
- 633 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:41:45.45 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>601
PCどころか日立コンシューマ・エレクトロニクス株式会社ごと畳んでるからな
- 634 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:42:31.85 ID:byFZh+bJ0.net
- ある程度使い捨てって割り切るとどうしても日本のメーカーのは高い
客のとこ回っても最近はASUSやエイサーがかなり増えたね
富士通とか見るとおおーってなる位
- 635 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:43:08.39 ID:9sNbiKCx0.net
- >>617
パーツ輸入して筐体に詰め込んでロゴで飾るだけ
- 636 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:43:30.51 ID:ybCslHbU0.net
- >>631
昔買った富士通のデスクトップ4年くらいでうんともすんとも言わなくなった
ファンが煩いからそのまま捨てた
素人だがコイン電池かなんかかと想像してたが…
- 637 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:43:45.65 ID:ulj5pN8y0.net
- もう、エプソンダイレクトしか選択肢が無いな。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:44:30.68 ID:iRmcE7dv0.net
- 会社のPCがFMVなんだよなー
次はHPにしてもらうか
- 639 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:45:18.80 ID:I2mghVSl0.net
- >>634
エイリアンやMSIなら「おー」となるが
富士通はねーよw
- 640 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:45:37.18 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>617
少なくともマザーボードは専用設計だし、NECクラスになるとカスタムチップなども自社で作る
13インチで900gを切るノートなんかもNECしか出していないだろ(ここ最近は知らんが)
- 641 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:46:54.71 ID:V4wdDOd40.net
- 日本の強さは勤勉さと組織力だったが、それすらなくしたからな
日本人同士がいがみあってる
- 642 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:47:33.55 ID:Ls1ZbHxP0.net
- 日本家電がまた滅んだ。
残りはパナくらいか。
安倍チョン、日本産業の復活とか工場の国内回帰はどうしたね?
- 643 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:48:00.16 ID:E2SVWP+I0.net
- ネトウヨは頑張って狼煙で書き込みしろw
- 644 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:48:15.42 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>623
VAIOは出始めの頃の独自仕様イメージが強くて、PC上級者ほど嫌われてるけど
ここ数年(というか10年ぐらい)は悪くないよな
ただソニーって、自社でVEGASという最高の映像編集ソフトを買収しておきながら
映像編集がウリのVAIOにはプレミアLEみたいなゴミソフトバンドルするというアホなことをやっている会社なんだよね。
横のつながりがまったくないのが原因だと思うけど。
- 645 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:22.03 ID:ybCslHbU0.net
- 狼煙って情報ダダ漏れやないか
- 646 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:27.82 ID:byFZh+bJ0.net
- 昔は意識高い系が使うイメージだな、VAIOは
今や林檎にレイプされちまったが
- 647 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:36.31 ID:ZBCpIugG0.net
- 不治痛が支那通になってしまったw
- 648 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:39.07 ID:QtHni1Qw0.net
- >>222
不採算部門や非コア部門を分社化して切り離すのは,昔から富士通の伝統文化だね.
(べつの思惑があって富士通を空売りしてた俺にとってはマイナーな悪材料だが)
お荷物部門のPC事業を捨てることができる見通しがたてば,株価的に好材料にきまってる.
- 649 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:49.03 ID:6W3tFUwJ0.net
- >>58
まあ、ぶっちゃけユーザー自身が潰してるようなもんだしな。
自己解決できない知能しかない、バカなユーザの意見を聞いた結果がこれ。
- 650 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:49:53.93 ID:ZKFL/3ur0.net
- >>621
富士通機は故障サポートを減らすために、パーツの性能をハードレベルで落としているから
長持ちするっちゃー長持ちする
俺のペンティアム120MHzのLooxもまだ現役で使える
- 651 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:50:08.69 ID:Hsa7iA100.net
- FMVよりFMRの方はどうなっちまうんだよ
- 652 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:51:43.19 ID:QDYVE9jf0.net
- まぎらわしいからレノボで売れよ
- 653 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:01.06 ID:NALDtGmh0.net
- レノボのパソコンなんて始めからトロイが仕込んでありそう
- 654 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:41.49 ID:VBHSyzRO0.net
- 富士通どこも買ってくれないんだな
- 655 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:45.00 ID:A2xunQ/10.net
- necとlenovo/ ibmとfujitsu使ってた俺、まさかの大勝利
- 656 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:52:59.47 ID:n+It5dij0.net
- FMV → LNV
- 657 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:53:21.98 ID:ZBCpIugG0.net
- >>651
日本IBMと同じかな。
サーバーのSYSTEM X保守がIBMが行なっているが
本体は通常PCはレノボ
サポートに電話すると片言の日本語サポートお出迎えでしょ
国内のPC部門は数年以内にリストラの運命だな。
- 658 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:53:22.19 ID:ybCslHbU0.net
- パソコンの値段って幾らが適正なのか知らんが
中華とかに敵うわけないだろって思うけど
色んな物が中華に獲られていくの見てると
なんかズルくねえか(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:54:40.04 ID:Ls1ZbHxP0.net
- >>621
その頃はまだ日本企業も元気だったし、堅牢な日本品質だったんじゃないの。
今じゃ悪貨(格安アジア製)は良貨を駆逐するというのか、パソコンの寿命は2年程度と割り切ってるのか
すぐに壊れるが。
- 660 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:55:13.50 ID:ZBCpIugG0.net
- >>658
富士通が尻拭いのために行ってるに過ぎない。
撤退をメンツを保ったままで撤退するためのやり方に過ぎない。
- 661 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:55:36.62 ID:V4wdDOd40.net
- necは海外ではレノボブランドになっとる
- 662 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:56:35.79 ID:e5ggskTx0.net
- >>657
コンシューマサポートはibm→lenovoに変わった後も
綾瀬のibmがlenovo名義で受けてたが、終わってしまったか
- 663 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:56:41.65 ID:QtHni1Qw0.net
- パナも本当は,家電部門を捨てたいんぢゃないかな.
早く捨てたソニーは賢明だし,遅まきながら捨てた東芝も「間に合った」感じ.
- 664 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:57:19.28 ID:Z+Uw8oGV0.net
- http://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/20th_model_2nd/
今後は、こういうものを出すパナソニックしか生き残れそうにないかも
東芝とVAIOはよくわからん
Lenovoはスパイウェア標準搭載で仕事では使えない
- 665 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:57:27.53 ID:PjWl0DGM0.net
- >>73
Compaqもgatewayも亡くなったぞ
- 666 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:57:35.60 ID:aNbphPef0.net
- これも中韓による貧乏輸出の被害者だな
サイテーだよ中韓
- 667 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:07.10 ID:iRyhK2Kt0.net
- 公官庁向けのPCは今後納入できないな
- 668 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:25.30 ID:ZBCpIugG0.net
- そもそもWindowsが近い将来なくなるだろ
- 669 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:30.53 ID:e5ggskTx0.net
- >>665
マウスコンプータでいいや
- 670 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:59:04.61 ID:Ls1ZbHxP0.net
- パナのLet'Note持ってるけど、無茶苦茶堅牢だわ。古い機種だけどいまだに使える。値段も今考えると無茶苦茶だが。
それに比べて、HPのノートパソコンはすぐ壊れる。キーボードとかヒンジとかまるでおもちゃだ。
だが値段も安いし寿命は2年程度と考えりゃ、特に問題ないんだろうな。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:59:11.62 ID:V2TifAV00.net
- Lenovoはクソボロい
電源設定が大糞だな
カネ儲けに目がくらんだ糞チャンコロらしいわ
- 672 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:00:12.10 ID:4b1DFNSR0.net
- >>650
なるほどまだ使えるんだ
>>659
どうなんだろうなFMV/c4/73Lという機種だった
- 673 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:00:37.36 ID:uE91xh1U0.net
- 一番売れた頃のFMVは不良が多くて困った
今でも発熱とか考えるといいメーカーとは言えない
ただキーボードはまだアキバで仕入れて使ってるw
- 674 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:01:31.07 ID:oA835W5/0.net
- 俺、LIFEBOOKなんだが・・・
- 675 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:02:08.09 ID:fl1g16fJ0.net
- >>44
ミラーマンですらタイーホなんだから
タッチおじさんなんて
- 676 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:02:11.52 ID:T/+VIQEn0.net
- 買い替え前提だから安いの選ぶわな
- 677 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:02:39.27 ID:PWk+b0zw0.net
- むしろThinkpadに変なもの混ぜるなハゲ
と思ってしまう程落ちぶれたな
何れにしろアイソレーションキーボードの時点で選択外だが
- 678 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:02:39.38 ID:ZBCpIugG0.net
- >>667
普通に入るよ。
Windowsは不便なOSなので今後は
あってもシンクラが一般的になるのかと
使えたもんじゃないでしょ。
- 679 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:02:48.64 ID:CqKg0zUs0.net
- >>667
おまえそれよく変換できたなw
- 680 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:03:18.71 ID:Xh42c//00.net
- 富士通終わるな。
- 681 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:03:59.98 ID:o3py6a2F0.net
- IBMがさっさとコンシューマ切り捨てたのは英断だったな
今更売却だと無能の証明でしか無い
- 682 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:04:00.38 ID:e5ggskTx0.net
- 寝pcのthinkpad t43はwin10で頑張ってる
- 683 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:04:10.73 ID:ZBCpIugG0.net
- >>680
すでに終わってる。
NECすらなんの会社かわからん状態。
- 684 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:05:14.83 ID:Nq716Ttn0.net
- 今日FMV買ったのにw
- 685 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:05:19.14 ID:iwa38WGT0.net
- ハヤブサ死んだからなあ
- 686 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:06:31.54 ID:wDzF87V90.net
- >>685
なんのこっちゃか悩んだが、>>2の派生ネタ?
- 687 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:06:46.48 ID:NALDtGmh0.net
- シナ製パソコンは人民解放軍サイバーテロ部隊と直結していそうだよね
- 688 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:07:05.27 ID:coX5k1tZ0.net
- FMなんとかって30年以上前から使ってるシリーズだろ
もう全然関係ないのに何時までもダラダラやってる時点で
いずれはこうなる運命だった
- 689 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:07:25.19 ID:fl1g16fJ0.net
- >>609
すげーな
軒を貸して母屋を取られる
を業界風にいうとそうなるか(笑)
- 690 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:07:32.85 ID:CqKg0zUs0.net
- DELLとレノボの安売り巨大メーカーがありゃ、PC部門存続は
無理だろう。
とりあえず、Panasonicとか、私大新入生にクソ高いPC買わせるの
やめろよ。i7なんかなんでいるんだ?
- 691 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:08:08.69 ID:VihPaR2j0.net
- FMRの頃から個人より法人対象の商売してただろうに
何でこういう自殺行為を選ぶんだ?
- 692 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:08:11.74 ID:FSsWxHPG0.net
- FMVっつかFMRが堅牢
家のパソコンが5年で壊れるのに職場で10年使っててビクともしなかった
- 693 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:08:27.51 ID:ZBCpIugG0.net
- 始まりがない会社は終わる理由もなくダラダラ続く。
丁度会社が傾いたところで辞めるきっかけができてよかったのだろう。
- 694 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:08:27.54 ID:ty8nc7X40.net
- 国内メーカーだとLet's noteしか選択肢がなくなるのか・・・
一応dynabookとVAIOはあるが
- 695 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:08:29.56 ID:XtLLpS3S0.net
- 歴代のthinkpad買って来たが最近はもうダメだ
米澤生産でもダメだ
つぎはletsnoteにするかなと思う
不治痛? もともとダメなものはダメ
- 696 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:09:42.26 ID:ZBCpIugG0.net
- >>694
それもない。
Windowsは売れないパソコンなので法人向け販売に切り替えるでしょ。
初めから選択肢なんてないよ。
- 697 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:10.98 ID:kVeKNbSO0.net
- みんな外資に買われると↓みたいに書くけど、見てると笑えてくるな
もうシャープの家電を買うことはないな
もう東芝の家電を買うことはないな
もうNECのパソコンを買うことはないな
もう富士通のパソコンを買うことはないな
以下略
- 698 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:19.99 ID:k3oxOO1H0.net
- >>591
でもレノボは付加価値つけるために高級機種は日本産にこだわってるよ
- 699 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:10:50.78 ID:BH50vx9R0.net
- 昭和世代だが日本製品はとにかく優秀で正確で頑丈で
「電化製品の寿命10年は当たり前」という時代があったのよ
その結果「買い換えないからメーカーの首絞める」ってことになったのは皮肉
- 700 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:11:18.25 ID:oA835W5/0.net
- >>697
韓国と提携した横○ゴムのタイヤを買うことは・・・
- 701 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:11:39.85 ID:UV0zoL7S0.net
- FMは、Fujitsu Microの略なんだろw?
LMVになるんじゃねw?
- 702 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:12:08.82 ID:HRlxb3jR0.net
- どうなるも何も、
そもそも富士通の士はドイツのシーメンスのシなわけだし。
- 703 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:13:07.08 ID:+hrdQ/Qb0.net
- それがしのX32もWin7で現役
買収直後の機体だけど壊れない良い機体だよ
- 704 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:13:12.04 ID:yGq8Lr5U0.net
- >>7
あの頃は、パソコン買うと色々送ってくれたよね。
TOWNSで、宮沢えりのテレカとかキャンプ用食器セットとか。
- 705 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:14:04.25 ID:+46o1niX0.net
- スマホのarrowsも残してるな
捨てればいいのに
- 706 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:14:13.47 ID:k3oxOO1H0.net
- >>699
そんな時代平成になって終わったよ。
負荷がかかる部分までプラスチック部品になってすぐ壊れる。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:14:37.87 ID:vThCEzD20.net
- FMVなんてどうでも良いよ、ThinkPadとトラックポイントが残れば良い
- 708 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:15:20.68 ID:a9OSnD060.net
- 日本製日本製と発狂している連中がいるが
PCの構成部品に日本製がどれだけ含まれているのか分かって発言してないだろww
- 709 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:15:22.49 ID:ZS3Og6ne0.net
- FM-7 FMR-60 FMVも大分買った
変人だが、最近はHPで頑張っている。
- 710 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:15:36.12 ID:lcpXSIZG0.net
- 日立のフローラ最強
- 711 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:15:38.28 ID:cJy0CVbf0.net
- ふつうにLenovoFMVになるんじゃねえの?
- 712 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:06.31 ID:d0cF11US0.net
- >>187
東芝撤退したよ、自分も今最後の東芝使ってる・゜・(つД`)・゜・
- 713 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:15.94 ID:kvxcCvJy0.net
- あちゃー
富士通 FMV -> レノボ傘下
NEC LAVIE -> レノボ傘下
心配するな。まだ東芝DYNABOOKがある。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:50.21 ID:LDiZRjHC0.net
- コモディティ化した分野だからな
10年早く見限ったIBMはさすがというべきか
IBMなんてウィンドウズPCの始祖みたいな立場なのに
あっさり事業ごと見限ったからな
事業なんてサイクルして入れ替えていかなきゃ
何十年もそれだけで食えるってこと自体が幻だからな
シャープが死んだのもコモディティ化した分野に選択と集中したせいだしな
- 715 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/10/06(木) 19:18:26.18 ID:TkN1qh3C0.net
- sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-annoyed.gif
中国側のリーク
こんなことをやってれば、まとまる話もまとまらない。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:18:29.50 ID:d0cF11US0.net
- >>203
さよなら、siri
- 717 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:18:48.08 ID:ZS3Og6ne0.net
- 富士通は社内権力闘争で、イノベーションに熱心でなかったし、
池田だったかその後続かなかったな、良い人材はゐたんだろうけど潰された感じ?
- 718 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:18:59.46 ID:xYqCfPD20.net
- ウイルス仕込んであるんでしょ?
- 719 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:19:44.95 ID:CuQU0E720.net
- 大手国産メーカーのPCなんてここ20年買ったことないな
- 720 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:19:45.94 ID:vbgX8Z8K0.net
- 昔、富士通はパソコンのCPUにモトローラ製を使っていた。
インテル製を使うNECとの対比が面白かった。
富士通がインテル製CPUに切り替えてから、すべての興味が失せた。
- 721 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:20:07.10 ID:NI9hqCln0.net
- リストラで、スキルと全く関係ない営業職に送り込み
自己都合退職に追い込む手口は、コンサルの間で
『富士通・マツダ方式』なる不名誉な呼称が付いている。
だがコレは禁じ手でイメージ悪化は避けられない。
事実辞めさせられた側に後からザマー見ろと言われる
結末を大抵たどることになる。
人をのろわば穴ふたつ。
- 722 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:20:08.21 ID:CcNTVL0f0.net
- >>11
POSレジは中身PC。つかwin機。PC事業部で作ってたなら
無くなるんじゃないか?
サーバーはPCと事業部が違った希ガス。
ビジネスユースで作ってた自社のシウステムに組み合わせて
売ってたクソ高めなグレードのPCはどうなるかしらん。
- 723 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:20:32.92 ID:IDALXKi60.net
- 最近、富士通のPCのCMとかやってる?
昔、キムタクと岸部の兄がやってた気がするが、
- 724 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:21:19.35 ID:PUncn+Rh0.net
- これでデスクトップを販売してる日本メーカーは、エプソンだけになった。
- 725 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:21:20.25 ID:ra1ATfEG0.net
- 富士通のビジネスノートは故障しにくい印象があります。
- 726 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:21:34.84 ID:LDiZRjHC0.net
- >>694
今は量販店でもPC作れるから色々あるぞ
サードウェーブとかマウスコンピューターとかな
- 727 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:21:59.89 ID:OJ2sr1we0.net
- >>612
これな。シナ企業はほんとゴミだな。
こんな連中がまともに商売できなくしろよ。
- 728 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:22:41.73 ID:7elKstvd0.net
- ディスプレイ的にも価格的にもうMacしかないやん
- 729 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:22:52.03 ID:u5BFHTT/0.net
- これやばい記事だろ。うちの会社のパソコンも富士通のレンタルっぽかったぞ
こういう会社多いはず。中国産のスパイCPUだのスパイパーツだの使われたら大規模に日本企業やられるな
- 730 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:22:56.96 ID:1sSBc64D0.net
- >>708
・あー聞こえない、聞こえない
・売国奴氏ね
・これは日本人を陥れる陰謀だ
愛国気取っているのに現実を直視できないのは江戸時代後期からずっと同じ(w
- 731 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:06.45 ID:cJy0CVbf0.net
- まあPCが日本製でなきゃならん理由がないわな今日日
- 732 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:10.74 ID:3YPDAbR0O.net
- 官公庁の顧客を全て失うとわかってやってるのか?
- 733 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:33.23 ID:kvxcCvJy0.net
- >>726
パソコンを作るってたいした技術じゃないんだよな。
中国に任せればいいよ。
ニホンは・・・?
- 734 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:24:12.04 ID:gqZ751HJ0.net
- FMタウンズをまだ使ってる奴いる?
- 735 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:24:30.64 ID:PUncn+Rh0.net
- >>728
米国PCメーカーは、中国韓国同様にスパイウェアを入れてる。
日本メーカーはしらん。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:24:32.40 ID:LDiZRjHC0.net
- 元々も富士通もNECも海外じゃ売れていたメーカーじゃないから
早めに事業統合していればよかったかもな
- 737 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:24:57.96 ID:zvY5t60N0.net
- もれなくスパイウェアが
- 738 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:26:28.03 ID:rA7zlz630.net
- レッツノートしか使わない俺には無関係、一般人はなんでレッツを使わないの。
ビジネスマンはほとんどレッツだろ。
- 739 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:26:49.27 ID:LDiZRjHC0.net
- モトローラも今や中華企業だしな
- 740 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:27:21.08 ID:LDiZRjHC0.net
- 富士通とNECはPCが海外で売れていた時代はないからややこしいよな
- 741 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:27:23.66 ID:kKslzq+m0.net
- FM-77は?
- 742 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:27:26.81 ID:D2IUW0kD0.net
- スパコンの京も富士通製?
- 743 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:27:58.80 ID:c+OLq1et0.net
- >>734
マーティーなら
- 744 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:28:31.80 ID:CuQU0E720.net
- >>735
その理屈ならどこの国のメーカーのPCを買ってもほぼ同じなんだし、ならもう中韓のでいいんじゃねw
- 745 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:29:20.50 ID:PUncn+Rh0.net
- >>733
『The Hacker News』September 24, 2015
https://the01.jp/p000228/
ドイツのセキュリティ企業G Data は、Xiaomi(小米科技)やHuawei(ファーウェイ)、Lenovoを含む人気スマートフォンメーカーのAndroid製スマートフォン20機種以上のファームウェアに、スパイウェアがプリインストールされていたことを明らかにした。
何の制約もなく、ユーザーに気付かれることもなく、個人的なデータや会話を侵害していたという。
プリインストールされたスパイウェアは、FacebookやGoogleドライブといった人気のAndroidアプリを偽装している。
また電話のファームウェアの内部にあるため、電話をアンロックせずに除去することはできない。
すなわち、スパイウェアの削除は不可能。
- 746 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:29:36.22 ID:LDiZRjHC0.net
- つか、PC事業っても今やただの組み立て屋ばかりだからな
だからPC量販店でもPCなんて作れるし
- 747 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:29:37.37 ID:8QFNh7zh0.net
- 無謀なパソコンを売っとるから
まっいいんじゃないかね
Vista 512GB Norton
- 748 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:30:05.24 ID:I2mghVSl0.net
- フラッシュメモリの発明者は日本人で
今ではすべてのスマホや新型のPCにも数多く取り入れられてるのに
いまいちパっとしない東芝
- 749 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:30:27.86 ID:3YPDAbR0O.net
- サーフェスてどうかね?
- 750 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:30:33.25 ID:cgE0UYF60.net
- >>21
ただでさえ人口が減って競争力が鈍くなっていってるのに
徒党を組んで合法wとかせせら笑いながら
社会に損失しか与えない組織的な嫌がらせを放置してるからだろ
そんな奴らが幅をきかせてる社会に未来なんてあるわけないだろうが
- 751 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:31:03.18 ID:ZS3Og6ne0.net
- hp,dellとかスパイウェア入れるようなめんど臭い事していないだろう。
- 752 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:31:53.90 ID:7elKstvd0.net
- >>735
そしたらシナ人が騒ぐから
実質レノボが危ないだけ
- 753 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:31:58.20 ID:nwwtd5O40.net
- シャープ 東芝 そして富士通 …
日本ガタガタでワロタ 笑
- 754 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:32:05.87 ID:e5ggskTx0.net
- >>743
ドクの声で再生
- 755 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:33:31.95 ID:8yjLAxlZ0.net
- もうグループごと傘下に入ってしまってもいい
富士通
売上高 4兆7393億円
営業利益 1206億円
経常利益 1318億円
当期利益 868億円
総資産 3兆2263億円
自己資本 7828億円
資本金 3246億円
有利子負債 5325億円
デンソー
売上高 4兆5245億円 →※9月9日に富士通テン(売上3657億)を子会社化した。連結売上高 4兆8902億円
営業利益 3157億円
経常利益 3473億円
当期利益 2443億円
総資産 5兆429億円
自己資本 3兆1236億円
有利子負債 4766億円
- 756 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:34:20.00 ID:rA7zlz630.net
- パナのケツ持ちはトヨタだからな、松下幸之助時代から仲が良い。
パナだけは安泰じゃん。
- 757 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:34:20.92 ID:I2mghVSl0.net
- >>749
おしゃれで薄い
性能はお察し
- 758 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:35:44.59 ID:VONh9o5u0.net
- >>738
エンタメやゲームに向いてない
特に音が最悪
仕事で使うぶんには最適
家庭で使うなら価格帯も同じくらいのVAIOでいい
- 759 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:36:26.69 ID:LDiZRjHC0.net
- >>12
馬鹿だな
お前みたいな奴が駄目なんだよ
不採算事業を整理するのに落ち目だのどうとかさ
IBMなんてウィンドウズPCの始祖なのに
10年前に事業ごと整理してんだぜ
そうやってサイクルがあって企業が生き残るんだよ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:37:20.56 ID:0piQFtuM0.net
- スパイ機能付き
- 761 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:37:40.99 ID:rA7zlz630.net
- >>758
VAIOwwww、あんな出来の悪い弱い壊れやすいパソコン素人でも使えないわ。
分解したことないだろ。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:38:41.14 ID:nbSGEziF0.net
- FMVもレノボ化か
残ったPCブランドって何があるんだ?
- 763 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:40:46.08 ID:YZhTi4+F0.net
- まぁ海外メーカーと手を組むのは分かるけどさ
もうちょっと相手選べよ。何でレノボなんだよ。
ライバルのNECが手組んで痛い目遭ってるの知ってるだろ・・・。
- 764 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:40:55.51 ID:TBYRreud0.net
- VAIOとパナ頑張ってくれ
- 765 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:41:33.99 ID:Ls1ZbHxP0.net
- >>759
壊滅状態の日本勢と、
IBM滅んでも、DELLにHPにアップルにMicrosoftにGoogleといくらでもあるアメリカとじゃ、
比較にならんだろう。
>>12のいう通り、日本企業の落ちぶれようは目を覆わんばかりだ。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:42:08.12 ID:bey8PlOs0.net
- 富士通には、お先に売り払われたからな。
一時は優良工場だったのにな。
まあ、恨んではいないし、どんどん売ればいい。
- 767 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:42:30.58 ID:VONh9o5u0.net
- >>761
ノーパソ分解して使うようなヘビーユーザーなんてごく少数
ご家庭で使うならレッツよりVAIO
- 768 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:43:18.58 ID:Rq7Vcb680.net
- 官公庁のPCがレノボばっかになるんかw
- 769 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:43:23.23 ID:GeH4oGpl0.net
- >>1
富士通PCもスパイウェア標準装備か。
買えないわ!ボケ!
- 770 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:43:43.88 ID:Cl7D+gSV0.net
- タモリ<青少年は興奮する。
- 771 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:45:05.03 ID:D62QAb9C0.net
- 提携するならASUSにしとけばいいのに
- 772 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:45:53.84 ID:eJZtfYKD0.net
- >>3
富士通や東芝はかなり安いモデルあるし、元々中国に丸投げしてるんじゃねえのか
- 773 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:48:43.11 ID:ZJ4zm8Wr0.net
- 中国企業に売っ払おうが売っ払らまいが
不治痛のPCなんて買わないからどうでもいい
- 774 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:49:49.13 ID:3YPDAbR0O.net
- 富士通も最近は金融頼みだからな。
- 775 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:50:17.37 ID:+beqQi7i0.net
- >>748
そりゃ発明者窓際に追い出したんだから
- 776 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:50:22.01 ID:EhKkn9/Q0.net
- 個人用はともかく
役所用はどうするのか
心配だ
- 777 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:51:30.44 ID:cEZvwCV30.net
- げ、15年以上富士通のPC使ってるのに
なんてことしてくれるんだ
スパイウェア入りのPCなんか怖くて使えねぇよ
- 778 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:51:35.48 ID:tt0nJgZW0.net
- LNVに変わるんじゃね?
- 779 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:51:57.13 ID:YyrYR3+U0.net
- Lenovoじゃ売れなくなるぞw
- 780 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:53:05.82 ID:ZJ4zm8Wr0.net
- >>774
金融システムもトラブル続き、、、
- 781 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:53:23.81 ID:lEywc5vL0.net
- そもそもパソコンは大手がやる事業ではないと思うな。
マウスコンピュータみたいな会社がやるのがちょうどいいと思う。
- 782 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:54:12.78 ID:bPpT3VOa0.net
- トロンで出せば?
IBM互換機、信頼度がない
- 783 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:55:02.59 ID:2U+htmxw0.net
- FM-Townsの修理はやってくれるのか?
- 784 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:56:23.63 ID:jpTNkfs70.net
- シナチョンに接近して技術垂れ流して裏切られて仕舞いには統合って、日本企業って馬鹿?
- 785 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:56:51.65 ID:QrlsQHMF0.net
- 懐かしい名前を聞いたなぁ、まだあったのか
いらないソフトがわんさか入ってて消しまくらないと使い物にならないPCってイメージだったな
- 786 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:58:30.85 ID:bPpT3VOa0.net
- Fujitsuのマウストラックのファームウェアにウイルス入ってやがるw
ちょーワロタ。交換したら挙動不審治った
- 787 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:58:54.67 ID:ikfxT1370.net
- Lenovoタブレット持ってるけど故障率高いよぉ
中国製は先進的なものを出すんだけど、耐久性が全部のメーカーでかなり悪い
だから寿命が短くてそんなに使えないんだよ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:00:25.07 ID:j8/cC5yw0.net
- 別にブランドとしての価値もないんだからどうでもいいだろ
- 789 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:00:31.02 ID:UK8J6Iyi0.net
- タッチおじさん「商店摸看到的东西来富士通!」
- 790 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:01:03.85 ID:zQsw+yYk0.net
- 今のパソコンは富士通だな
これで3代目
- 791 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:01:14.43 ID:NXY0K6mj0.net
- >>5
安かろう悪かろうになってしまった商品は、もう終わりやな
- 792 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:01:22.32 ID:rA7zlz630.net
- ビジネスマンやマスコミ関係はパナソニックのレッツノートばかりじゃん。
米軍は今でもタフブック使ってるし。
価格は高くてもいいのよ。
- 793 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:02:06.07 ID:j+Zk4vSt0.net
- 今年の春にLIFEBOOKの後継機にLet's note選んだ俺、先見の明あった
- 794 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:02:24.38 ID:/N+POZzT0.net
- https://youtu.be/Hy9hc1mzh1Q
- 795 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:03:46.57 ID:zLWLtoxZ0.net
- ::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |富士通がやられたようだな・・・ │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──┬───────┘
| Lenovoごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
東芝 ソニー マウス
- 796 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:05:05.03 ID:Qf7zqaBY0.net
- 自作OS積まないハードの運命なんてこんなもんだな
その点ではゲーム屋はしばらく安泰か
- 797 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:05:43.78 ID:gWmbHHfX0.net
- 寿司屋も韓国企業に買われたよな
- 798 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:06:47.31 ID:GVgMEv1s0.net
- フジツです微笑んだ私を不思議画王
- 799 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:07:24.36 ID:NI9hqCln0.net
- >>734
俺じゃないが知り合いなら
そんな俺は今でも9821ユーザー
- 800 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:07:43.29 ID:O9tTZ1yB0.net
- 富士通のパソコン普段馬鹿にしてるおじちゃんたちがなんで心配してるの
- 801 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:08:32.48 ID:Wwdk6u/a0.net
- NECも富士通もレノボかよ・・・
- 802 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:09:26.58 ID:b+zfZoZh0.net
- PCとかdellで十分やろ
- 803 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:09:32.15 ID:DrSEALXF0.net
- 親指シフトを守れ!
- 804 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:09:38.12 ID:yVvcK34n0.net
- かつての御三家がこんな有様
- 805 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:10:01.81 ID:/hGyAq5y0.net
- ブランドってほど大層なもんじゃないだろ
- 806 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:13:31.84 ID:fGO++lQo0.net
- レッツノート買うぞ
- 807 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:14:08.26 ID:raM0lFaO0.net
- 売れ筋の15インチノートは数年前に下から順番に全て中華化してるし、
今更惜しむことも無いわな。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:15:43.61 ID:n+FEPfIt0.net
- 官公庁はほとんど富士通じゃなかったっけ?
そうならマジ日本終わりそう…
- 809 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:15:51.80 ID:0KTjVydS0.net
- >>1
小中学校のPCってNECか富士通もしくはLenovoだよね
- 810 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:16:52.54 ID:0KTjVydS0.net
- まぁ市役所とかにLenovo入ってる時点で終わってますが
- 811 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:16:54.58 ID:Ri82/QuV0.net
- 日本のPCが売れない理由は抱き合わせで糞高いから。
不要なソフトのプレインストールが多すぎてあまりに割高!ぼったくり!
- 812 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:17:48.56 ID:8iwUb3+v0.net
- >>808
それ昔の話でいまはマウスやイイヤマみたいなとこまで含めてfellも使ってる
- 813 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:18:35.53 ID:Ri82/QuV0.net
- 役所や学校のPCがもれなくチャイナウイルスに汚染されるわけだ
- 814 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:20:22.55 ID:iN3P1V2k0.net
- ついに親指シフト絶滅するのか
- 815 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:21:31.44 ID:fLnlLfMe0.net
- 「FMV」ブランド
ブランド品ではないな
- 816 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:23:51.58 ID:Utnj5cwp0.net
- でもおまえら富士通とかもとから買わないんでしょ?
- 817 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:24:02.63 ID:VONh9o5u0.net
- PC9801
X68000
FMTOWNS
日本のPC御三家
- 818 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:26:23.09 ID:/fF/qo+u0.net
- 日の丸半導体が瓦解した時点で決まっていたこと。 いまだに、RL78やらRXやら内紛状態。 貧すれば鈍する。
- 819 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:27:33.26 ID:R5Ud0TU30.net
- デスクトップは富士通使ってるが、糞シナの傘下に入るのなら二度と買わない
エプソンに買い替えてやる
- 820 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:30:07.44 ID:LDiZRjHC0.net
- >>796
技術何もいらないからね
部品勝ってきて組み立てるだけで良い産業になった
- 821 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:31:20.66 ID:0mX+Is7v0.net
- 日電と富士通は全ての事業で経営統合すべきだったと思う
- 822 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:32:32.43 ID:LDiZRjHC0.net
- >>765
本当お前駄目な奴だな
そうやって何でも他人の足を引っ張りたい気質だから
お前は駄目なんだよ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:36:04.75 ID:LgZ0aezX0.net
- >>748
東芝は、自分んとこの技術者が発明したフラッシュメモリの開発販売に関して出遅れたんだよ。
一番早くフラッシュメモリの将来性に注目したのはインテル。
フラッシュメモリの発明者は東芝社内で冷や飯を食わされて退職。
- 824 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:36:27.05 ID:RlTm+iaa0.net
- >>722
組み込み用のWinだろ、あれ。
さすがに別部門だと思われ
- 825 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:36:57.07 ID:+8GWxuC10.net
- さとう珠緒がOLになって「FMVでヴイ、ヴイ、ヴイ!!」
あのCM好きだったなあ〜
- 826 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:37:31.35 ID:rk0WBnEm0.net
- 風呂でネットやるのに買った防水タブレットが最後の購入商品になるわ
- 827 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:38:44.89 ID:+hG1YydP0.net
- いらねぇだろFMVブランドwww
ブランドやハードに価値があったのは、
常識的に考えてりえちゃんのCMの時、ぐらいまでだよwww
- 828 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:39:23.74 ID:GVgMEv1s0.net
- デスクパワーCIX355
晩年にはHDDが逝きかけていたから今では起動するかどうか
これについてた純正別体スピーカーはいまでも活用している
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org381411.jpg
さようなら富士通、さようならWindows98SE
- 829 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:41:01.28 ID:5ZcTVBKk0.net
- >>822
何でそんなに人の意見に突っかかるの?別に変な事は書いてないように見えるけど?
- 830 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:44:59.46 ID:T7qz+2mg0.net
- Windows95時代がピーク
- 831 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:47:03.71 ID:eF3VsQrkO.net
- >>490
中共の情報収集能力を甘く見てはいけない
何のためにバックドアを最初から製品に仕込んでいるのか
その意図に無頓着な日本の官民の情報管理の甘さには本当に寒気がする。
先日も最先端の電気自動車の性能分析研究をしている日産のエンジニアが使ってるパソコンが
レノボだった。
こいつアホかと思ったし日産というメーカーの限界を見た気がした。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:48:21.70 ID:UKBKLBt30.net
- EPSONの俺には死角はないなw
- 833 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:49:32.44 ID:eF3VsQrkO.net
- 富士通や日本電気のパソコンは官公庁からは
オミットせよという
運動をネットで展開しよう。
そうしたら日本の馬鹿なメーカー連中も気付くかも知れない。
自分たちがシナの国力増強にどれだけ貢献してるのかってね。
- 834 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:49:44.84 ID:df6f37SX0.net
- もう買える国産PCは無くなるのか。パナのレッツノートはどうだったっけ?
- 835 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:51:11.98 ID:k+eFTrvXO.net
- 88→FMV→Valuestar→Vaio→ドスパラ→ドスパラ
ガキのころは50万ちかい98が欲しかったっけ
- 836 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:51:37.15 ID:Ktz4CTim0.net
- http://www.fujitsu.com/jp/group/fsl/resources/news/press-releases/2016/0530.html
さらば富士通あきるの
- 837 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:52:34.89 ID:F3xOqcQF0.net
- 国内企業吸収すると英語キーボードモデルが減るからやめてほしい、というのが本音
- 838 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:53:29.31 ID:FkQTMKK00.net
- >>818
たしかにルネサスの旧日立陣営と旧NEC陣営のいがみ合いが未だに収まってないのが
製造業にもろに影響してる
- 839 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:53:31.71 ID:MooL/dKL0.net
- 富士通のノート買って数年だけどどうすりゃいいんだ?
富士通からソフトのアップデートだのメールだの来るけど
これからどうすりゃいいのかわからんわ
支那大嫌いだから買い替えるか
- 840 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:54:17.88 ID:94FUe4qW0.net
- 今はドスパラとかショップブランド有るから良いけどな
FMタウンズのオマケゲームが意外と良かったな
上から落ちるキャラを落とさず下にレールで導く奴
落ちそうになるとアブナイ連呼
Windows用に出して!
- 841 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:54:19.37 ID:8XaOsJT/0.net
- 今、自分用のパソコンが完全に死んでノート買い換えようとしてたけど
NECはレノボだし、東芝はハード面での故障(HDDの中のベアリングとか組み立て精度低い)が多いから候補にすらならないし
パナは15以上のディスプレイないし、どこの買えばいいの?
- 842 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:54:58.74 ID:FkQTMKK00.net
- >>834
パナのレッツノートは全部神戸工場で製造
金持ってるやつはパナ買えばいいよ
10.1インチから15.6インチまで一通りのサイズは揃ってるし
- 843 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:55:26.89 ID:tNEUgFhM0.net
- プレインストール(それも期間限定お試しとかね)
いれないと本当は一桁万円というのがばれちゃうからね。
どうでもいいソフトで枯れ木も山のにぎわい。
そんなPCをありがたがって買う消費者もその程度ということ。
- 844 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:57:18.71 ID:TzbBIDJb0.net
- ただパナソニック今年新筐体の新型出さなかった当たり
本気で開発予算がないか、あるいは新製品スケジュールに間に合わないトラブルがあったのでは
とは噂にはなってたな
噂では14インチ薄型が出る予定だったんだとか
- 845 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:58:03.00 ID:qSKShCwM0.net
- 統合?
吸収だろ。
- 846 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:58:10.47 ID:RH3UyjHm0.net
- IBM時代のThinkpadは良かったんだけどなあ
レノボになってから本当にショボくなった
- 847 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:59:34.73 ID:u1360EBlO.net
- これモリゾウさんが絶対に止めるはず
トヨタの物流システムは富士通が仕立て富士通の国産端末で動く仕様
レノボ製じゃスパイウェア組み込まれるようなもの
- 848 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:59:45.25 ID:vAuR0BQB0.net
- パナソニックのを買うからFなんか要らんわ
- 849 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:03:34.15 ID:K1eTdaPL0.net
- つか自作しかやってねーわ
国内のパソコンなんて情弱向けだしな
- 850 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:04:33.91 ID:IDALXKi60.net
- 昨日、富士通のノートPC来たわ
- 851 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:04:55.98 ID:ig/uLN4Z0.net
- もう買わない。
さよなら〜
- 852 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:06:08.98 ID:6W8Jgbv70.net
- 「どうしてこうなった?」
お前らバカか?w
ジャップがデルとか安いやつ買うからだろーがw
ほんと、バカ。
- 853 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:07:29.04 ID:FwQ7FR4Q0.net
- いい大学出ていい会社入って世田谷区に住んで一生安泰なはずが、会社は中国人の物になりました。
- 854 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:07:48.05 ID:Ktz4CTim0.net
- こうやってPCの製造を中国に過剰に依存するようになると、
あるとき禁輸措置が敷かれると、ダメージが大きいよ。
たとえば、尖閣で対立が高まったら、中国国内の日系資産の凍結、
日系資材設備の接収、日系人の拘束国外強制退去、対日貿易禁止措置
などが敷かれて、ゲーム用のPCはおろか、事務用のPCも買えなくなる。
しかたがないからアメリカあたりから中古のPCを輸入してしのぐことに
なるかもしれない。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:08:17.28 ID:UwPs1Pr/0.net
- >>1
>福島県伊達市、島根県出雲市の生産拠点は維持するが、「FMV」ブランドの行方は現時点で決まっていないようだ。
セシウムの吹き溜まり地帯で作ってたのかよ
- 856 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:10:03.53 ID:Z+Uw8oGV0.net
- >>819
エプソンもメイドインシナじゃないか?
- 857 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:10:13.88 ID:7t9AFnYN0.net
- 富士通も終わりか
- 858 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:10:15.03 ID:m/1+UQca0.net
- ThinkPadブランドが無ければ所詮鳴かず飛ばずだったろうがな
レノボも
日立あたりでも買収してしまえば多分流れは変わっていただろう
- 859 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:10:59.75 ID:K1eTdaPL0.net
- >>843
ほんとそれ
富士通とかどうでもいいアプリてんこ盛りで性能低下させて情弱に売ってる
- 860 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:12:05.10 ID:GsUt07jC0.net
- >>35
心中お察し仕る
- 861 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:13:25.51 ID:/unJvKs/0.net
- PCのブランドなんてもはや無いも同然だろ。
国内の拠点とか言ってもどうせ組み立てだけなんだし。
- 862 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:15:31.09 ID:TzbBIDJb0.net
- >>41,695,846
LenovoになってからThinkPadがダメになった、ってほざく奴は
今年のThinkPad X1 Carbon 4thをさわったことないんだろうと
マジでいいぞ、今年出たノートPCで最もよくできてる
14インチ高解像度で薄型で頑丈、そのうえで1.18s
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x1-carbon/
http://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-X1-Carbon.html
- 863 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:15:32.53 ID:FkQTMKK00.net
- >>844
オーディオに予算横取りされたんだろ
オーディオはパナの婆役員が調子に乗ってテクニクスとかいう産廃ブランドをを
復活させて法外な値段で売り出してるから
- 864 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:17:30.12 ID:FkQTMKK00.net
- >>862
メモリオンボのシングルスロットの時点で選択肢に入らない
レノボのthinkpadは開発部出身のバカ女が社長になってから
現場を引っ掻き回して仕様がどんどん腐っていってる
- 865 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:17:32.39 ID:1sSBc64D0.net
- てかDOS/V普及時からマザボは基本海外製
オール国産なんて98のV30機
案外、UF辺りが最後じゃね?
- 866 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:18:34.45 ID:m/1+UQca0.net
- >>862
確かにスペックとかは優れてるな
IPSフルが選べて14インチだが軽いってのはかなりアドバンテージがある
13って結構小さくてモバイルノート色が消えないが14なら常用出来るんだよな
- 867 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:18:38.56 ID:FkQTMKK00.net
- 女が役員に座ると会社が腐る
インテル パナのテクニクスブランド レノボ 三洋
- 868 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:20:35.07 ID:K1eTdaPL0.net
- >>864
拡張性ないね
メモリオンボかよ
- 869 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:20:47.89 ID:QFEQ+TJS0.net
- 富士通をパソコンの会社だと思ってる奴多過ぎて草
- 870 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:21:02.14 ID:/hGyAq5y0.net
- 前の東芝・VAIOと組む話よりはよっぽどいいよ
まあ吸収する価値なんか何もないけど
- 871 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:21:16.21 ID:EvYvL99c0.net
- ポーが好きだから昔買ったな
- 872 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:22:21.74 ID:TzbBIDJb0.net
- >>864
それがな、レビュー見ればわかるがLPDDR3のデュアルなんやでこれ
- 873 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:22:37.88 ID:JHXEZqro0.net
- 富士通のノートパソコンは、ラムがサムスンの時点で終わってた
レノボになってみんなが気付くだけの話だろ
- 874 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:24:16.16 ID:FkQTMKK00.net
- >>872
LPDDR3はオンボだろ
- 875 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:25:45.06 ID:TzbBIDJb0.net
- LPDDR3はもともとスマホ用の省電力メモリで
オンボードオンリーの代わりに電力消費が大幅にカットされてる
これをわざわざデュアルにしてるってことは詰まり性能と省電力を両立させるコンセプトなんだな
(普通にDDR4のメモリスロットがほしいならT460sがある >>423参照)
- 876 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:26:14.72 ID:m/1+UQca0.net
- X1が嫌ならTを買えばいいじゃない
でも未だにGPU選択できるのね、一部機種は
もう絶滅したかと思ったがそういうタイプは
- 877 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:28:37.07 ID:FkQTMKK00.net
- 仕事で使えるthinkpadはTシリーズくらいしか残ってない
メモリオンボとか仕事で使えない
修理に出す間のロスを取り戻せない
>>875みたいな頭弱いやつはX1ではしゃげばいい
- 878 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:30:30.54 ID:TzbBIDJb0.net
- >>876
ThinkPad T460sにはGeForce 930Mをのせられるが
たしかMSのSurface ProもGeForce 940Mを着脱で(!)のせられたりした
http://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-T460s.html#dgpu
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/surfacebook/
- 879 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:30:47.40 ID:o0B1NfUg0.net
- 高校時代にFM-77がホコリ被ってたな…
- 880 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:31:31.16 ID:TzbBIDJb0.net
- >>877
ここ30年PC使ってきたけど、増設以外で
メモリが壊れた場面なんてそうぐうしたことなんて『全く』ないわけですが
- 881 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:32:53.78 ID:TzbBIDJb0.net
- http://thehikaku.net/pc/microsoft/16Surfacebook.html
Surface Bookもいいよにぇ
- 882 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:33:50.69 ID:o0B1NfUg0.net
- >>699
シャープのブラウン管テレビを「壊れたら買い換えよう」といいつつ壊れないので現役だぜ?いつから我が家にあるんだコレ?
- 883 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:34:35.85 ID:nGs9g/Os0.net
- >>6
経営者「働かない社員が悪い!」
- 884 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:35:42.77 ID:kX+YSQ8q0.net
- 俺のノートPCは富士通
あと10年は使える
- 885 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:37:55.68 ID:rA7zlz630.net
- 20年以上TP一途だったけど、レッツノートB-11(15.6インチ)の中古に替えた、
SSD入れて快適だわ、スパイウェアも入ってないし。
- 886 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:38:46.47 ID:u1360EBlO.net
- >>863
おかげで日本ビクターは見捨てられ…
- 887 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:41:00.21 ID:/unJvKs/0.net
- >>868
もうPCを後から拡張するような時代じゃないよ。
メモリもそれ以外も最初から必要量を載せればいいだけ。
- 888 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:43:30.07 ID:FkQTMKK00.net
- >>886
反対
ビクターがパナから逃げ出した
ビクターの資産をパナに毟られてボロボロになりかけた
- 889 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:47:50.95 ID:AeSUduOS0.net
- 国は徐々に負けを受け入れなさいと言う政策みたいだけどさっさとお前らもう終わりだからっないからっもうってやれよ
- 890 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:48:05.32 ID:TzbBIDJb0.net
- 正直メモリ16GB、SSDを512GBにしたらたぶん4,5年後の退役まで裏蓋あけることはないだろうな
ってのはある
まあバッテリは1回交換するかもしれないが
- 891 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:49:17.85 ID:16rxuZ1l0.net
- >>889
難解な文体だな。
- 892 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:53:11.71 ID:yGtnVXx+0.net
- 富士通のWinマシンには、良い印象が無い。
まあ良かったのは、デフォでついてくるラミィの大冒険ぐらいだな。
東芝のWinマシンは、キーボードがむちゃ良かった。
日立のWinマシンは画面が美しすぎてXPでは使いまくった。
その後は、DELLばっかり。
- 893 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:54:56.92 ID:Up1tbT5z0.net
- 俺今使ってるのFMVだけどWinはアプデしないと決めたから次は無い
- 894 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:58:48.55 ID:E7GlIoYD0.net
- 中国と組んだら顧客からどう思われるか考えた事ないんだろうな
- 895 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:02:30.88 ID:GWUYz5lS0.net
- >>538
SPARC:落ち目、Oracleからハブられ、次期京でも非採用
オフコン:販売終了間近
ホスト:まぁ残るね
- 896 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:13:40.25 ID:zLWLtoxZ0.net
- スタバでドヤ顔で開けるノートパソコンってどれ?
- 897 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:14:58.74 ID:cnF/EJfg0.net
- >>1
次も富士通にしようと思ったが中国企業合併するなら富士通の意味無し!中華バックドア付きなパソコン使う気になれない....
- 898 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:16:33.74 ID:Z+Uw8oGV0.net
- >>896
http://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/20th_model_2nd/
- 899 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:16:49.10 ID:G1nIopp00.net
- な、日本の家電メーカーはすべて潰れるか中国企業に吸収合併されるてゆうたやろ
- 900 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:17:20.27 ID:XRlvdECR0.net
- ふーん
- 901 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:18:33.28 ID:zLWLtoxZ0.net
- >>898
おースゲー。200台限定モデルだし、これだったら意識高い系になれるな
- 902 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:19:19.43 ID:64tnf5dN0.net
- 中共スパイ向けにバックドアの開いたあの中国レノボの一員なるのか?w
- 903 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:23:32.36 ID:CUmaOu1h0.net
- どこを買えばいいのよ
- 904 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:26:42.34 ID:JkhkPp8h0.net
- 親指シフトはどうなりますか?
- 905 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:26:50.84 ID:o0B1NfUg0.net
- >>894
軍需は無いな、パナは米軍にも納入したりしてるからそうそうPCやめないと思う。
- 906 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:27:04.90 ID:CAiejjUC0.net
- ずーっとエプソンダイレクトの俺に死角無し
- 907 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:29:39.54 ID:ijURRxCS0.net
- FM TOWNSは名機だった。復活希望。
- 908 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:30:14.90 ID:7ABG3Nv30.net
- FMVのどこがブランドなんだよ
- 909 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:32:52.95 ID:wYP2EA100.net
- 次ウィンのpc買う時はASUSにすっかなぁ
- 910 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:34:22.32 ID:wYP2EA100.net
- >>898
ひえー、値段がかつての98みたいだなw
- 911 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:34:39.29 ID:dtcYwCePO.net
- >>1
学校関係に強いNEC、役所関係なら富士通と言われていたな
そうか、それらが全部国営連想集団になるのかこれから
- 912 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:35:44.85 ID:8ii/nuBW0.net
- ボディに価値を認めるならパナ、それ以外の人は
そこらの外国メーカー製を壊れる度に買い換えろ。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:36:24.69 ID:2jrLalIR0.net
- NECもPC部門は数年前に半分か2/3中国資本なんだろ?
日本のPC終わったん?
日本メーカーってあとVAIOだけなん?
- 914 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:37:15.22 ID:dtcYwCePO.net
- >>855
さすがは地図が読めない朝鮮バカw
伊達市の位置も知らないのかw
- 915 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:37:37.17 ID:eUf5+7Qb0.net
- 親指シフトは?
- 916 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:39:47.26 ID:2jrLalIR0.net
- もうsurfaceでいいよ!
ネガティブちゃらバー
- 917 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:42:44.17 ID:odKLPyZ20.net
- か
- 918 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:53:07.39 ID:EiSa0PLB0.net
- 日本のメーカーが出しているPCって(特にディスクトップは)糞ばっかり
どうでもよいところにカネをかけているように見せかけて
情報弱者の老人にたたき売る賤業やわ
- 919 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:55:55.27 ID:D9oDLc7n0.net
- そもそもまだあったのかFMV
しかしFMVにブランド価値的なものがあった時期なんか存在したのか?
- 920 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:01:10.00 ID:FkQTMKK00.net
- >>914
伊達市は高濃度のホットスポットになってる
- 921 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:01:56.84 ID:Vhmind1+0.net
- そもそもまだあったのかarrows
しかし「不具合無し神機種富士通arrowsは不具合全部入り」にブランド価値的なものがあった時期なんか存在したのか?
- 922 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:03:08.50 ID:8ii/nuBW0.net
- ただ「国内メーカーだから」でしかなかった。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:09:08.75 ID:w+WYjvyn0.net
- >>19
聖子派の俺は人々の…
- 924 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:09:11.08 ID:80uwQs8X0.net
- 出雲駅伝のスポンサーはどうするんだ
- 925 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:10:33.07 ID:9b6QRRqk0.net
- そんなに評判悪かったの?
じゃあここにいる人は
何のパソコン使ってるの?
自作できる人ばかりいるの?
- 926 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:21:29.34 ID:IHTNc6ni0.net
- さよならPC
もうスマホでできる範囲以上のことはやめよう
- 927 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:23:32.33 ID:99okvHInO.net
- もう国産パソコンは無くなるのか
- 928 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:29:50.89 ID:dV6ghI1m0.net
- >>883
この人亡くなったよね
2、3ヶ月前
- 929 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:30:05.93 ID:VihPaR2j0.net
- >>21
お前が働けよ引きこもり
- 930 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:31:10.14 ID:FkQTMKK00.net
- >>925
自作とパナ東芝法人、NEC法人thinkpad、HP法人の中古
- 931 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:36:11.96 ID:PdYNHGZk0.net
- レノボ製品はスパイウェア入りの中国品ってのが周知されちゃったからFMVブランドがほしいんだろうな
- 932 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:40:49.07 ID:1DNXkZ8u0.net
- >>913
パナが最後の希望
- 933 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:41:34.72 ID:jQgQ6Mgt0.net
- FMVでV、V、V
さとう珠緒
- 934 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:49:22.76 ID:8aTNlthQ0.net
- >>761
そことパナソニック以外
全部中国メーカー(笑)
- 935 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:50:36.10 ID:jMzycgZo0.net
- >>932
ノートパソコンしかないじゃん
- 936 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:50:44.78 ID:y7dan2qA0.net
- FMVって安物イメージしかないから、ブランド名残す意味ないでしょ、、?
- 937 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:52:45.40 ID:8aTNlthQ0.net
- >>935
デスクトップなんざ元々自作のもんだろうが
自作できないなら
どこでも同じ。
中国メーカー品で十分
- 938 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:55:08.05 ID:jMzycgZo0.net
- >>915
親指シフトなくしてこの会社の存在意義はない
- 939 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:57:40.00 ID:WWuPr4250.net
- そろそろ家庭用パソコン自体が寿命じゃね?
- 940 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 23:59:04.69 ID:Jl8RCOR40.net
-
FMVは絶対に潰さん!!
己の敵は、己じゃ!!
- 941 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:02:35.51 ID:SDkcLSBB0.net
- スマホ事業も売ろうとしたけど、Lenovoからお断りされてたりしてw
- 942 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:02:36.43 ID:xFY5emIU0.net
- チップレベルで穴付きになるとかむりぽ
- 943 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:07:19.37 ID:57/mk2ul0.net
- >>941
モトローラーを買収したばかりだからなw
アローズはいらないだろw
- 944 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:08:19.64 ID:OTWYYNRy0.net
- ライバルのNECが支那企業になったからな
そりゃやる気もなくなるだろう
- 945 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:09:19.95 ID:FWKeCw0x0.net
- ここにもバカな企業が
- 946 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:13:27.81 ID:REtjpVEfO.net
- まあ立てた>>1がバカだしな
- 947 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:14:22.54 ID:o3nQuozk0.net
- 大馬鹿のノータリンが経営の舵を担うとこうなる。
東芝をダメにした西田にも引けを取らない糞野郎だ
シナに身売りするなど、言語道断。
富士通を贔屓にしてきた客のことを微塵も考えていない証拠だ。
スパイウエアがプリインストールされてる糞仕様のPCなど
誰が買うか。
次はデルにでもしようかと思っている
- 948 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:20:07.43 ID:I+bk8szn0.net
- >>947
DELLもシナ製でスパイウェア入りだから
Lenovoと同じような物よ?
- 949 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:20:42.45 ID:U1fW3+Gm0.net
- ( ´_ゝ`)「OK、ブラクラゲット。」
- 950 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:20:51.59 ID:kehWMgwU0.net
- 来て、見て、触って
富士通のお店
- 951 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:21:16.95 ID:o3nQuozk0.net
- 知らぬ間に富士通の経営幹部が帰化人になっていたことを
このニュースで知った。
純日本人なら絶対しない選択だ
- 952 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:24:27.57 ID:E4AxaRRA0.net
- 富士通のパソコンがレノボに比べて、特別、優れたとこがあるとも
思わないし、おそらくレノボが欲しいのは技術じゃなくて、富士通の持ってる
顧客なんだろうな。
市場さえ奪ってしまえば富士通の従業員がどうなるかは推して知るべし
- 953 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:26:01.50 ID:e29dwrdA0.net
- プレイステーションあたりのosを拡張してパソコン化する事に税金使うべきだな
他所のOS使ってる限り日本に勝ち目は無い
- 954 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:26:44.34 ID:5y3vNql80.net
- マジな話
なんであんなにデカいの??
いまだに2000年代のパソコンしか作れないブランドイメージなんだが
- 955 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:27:24.61 ID:5BiCvHZc0.net
- 日本同士で合体できないものかな
ぶっちゃけガラパゴスでいいよ
- 956 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:28:57.91 ID:o3nQuozk0.net
- 最初から読んだらエプソンの名が何度か上がってるな
もうそろそろ買い替えだから候補の一つに含めとこう
てか代替需要すごいだろうな。株買っとくかな
- 957 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:29:25.58 ID:uD7neT3n0.net
- 日本人なら買うべきPCはパナかVAIOの二択
高くても仕方ない
- 958 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:30:04.49 ID:/52n5/Cj0.net
- Fnキーは、外じゃないと駄目だ
- 959 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:30:23.18 ID:UPrYoBk90.net
- >>843
いやいや
ソフト入れてるから安くなるんだぞ
- 960 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:37:15.91 ID:lTQDiDGQ0.net
- 富士通○フサスの俺様涙目
- 961 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:37:58.44 ID:2COus56n0.net
- >>54
貴様が使っているiphoneの裏見てみろ
中国製と書いてある
- 962 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:39:18.59 ID:o3nQuozk0.net
- 商品のリコールじゃなくて
社長のリコール制度があったらよかったのにね、富士通にも。
弾劾裁判の投票用紙みたいに社員の過半数が賛成で
社長の続投を阻止できる制度が。
たまたまトップになっら糞野郎の気ままな糞方針で
優良な日本製品がシナ傘下になるのはあまりにも悲しすぎる
- 963 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:40:20.80 ID:SDkcLSBB0.net
- 株主総会って知ってるか?
- 964 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:46:18.20 ID:o3nQuozk0.net
- 知ってるよ。年に一度しか開かれない、
暴力団系の総会屋しか経営に異を唱えない
- 965 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:46:24.99 ID:8BQpWLPD0.net
- >>962
記者会見で富士通ユビキタスビジネス戦略IOT事業で元スマートフォン事業の松村孝宏氏は
「みんな性能偽装した富士通ARROWSを購入したユーザー(消費者)が悪いんであって、性能偽装を行った富士通は悪くありませんから!
どうか富士通ユビキタス戦略裏金300億円不正脱税国税庁賄賂済み手配師おじさんに応援をしてやってください。
ソニーマーケティング・イード・ピットクルー・はちま起稿のチカニシより遥かに優秀なホットリンク風評対策ステマ援護工作員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、
性能偽装した富士通ARROWSを購入した消費者が全て悪いんです。富士通は悪くございません…!」
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19799495/#tab
富士通ユビキタスビジネス戦略スマートフォン事業の松村孝宏氏は"笑顔"で産業廃棄物を7万円で売っていた。
http://iphonedocomoss.com/2013050479
価格comのID:FT86好き=富士通公式F@応援団掲示板HN:富士通太郎=富士通委託ホットリンク工作員岩田博英君は"デビットマニング"で産業廃棄物を7万円で売っていた。
http://i.imgur.com/OzG03Ll.jpg
http://imgur.com/tvIqdKt.png
http://blog.livedoor.jp/isw11f_test/archives/9243525.html
https://sapporosawaken.wordpress.com/2012/02/15/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88is04%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B-arrows-z-isw11f%E3%81%AB/
不具合捏造して返金訴訟する、バカチョンクソチョンキチガイたち
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=17381049/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330230066/
http://s.ameblo.jp/nightdiveinkerama/entry-11766515886.html
製品の不具合は全て捏造認定、報告は絶対禁止!
価格comのID:FT86好き=富士通公式F@応援団掲示板HN:富士通太郎=富士通委託ホットリンク風評対策2ch援護工作員の岩田博英君が提案したスマートフォンケースです
https://clubt.jp/sp/product/337717_30858490.html
他に『ドスパラパソコン用不具合捏造禁止ケースシール』
『VAIOノートパソコン不具合捏造禁止ケース』
『ソニータイマーは全て捏造』
『富士通製品の不具合報告は全て捏造』
『ホンダ自動車用不具合捏造禁止シール』
『東芝社内向けダイナブックチャレンジ会計の捏造訂正禁止封筒』
『三菱軽四走行抵抗数値の捏造は嘘』
も今後発売予定!
- 966 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:47:21.20 ID:8BQpWLPD0.net
- 記者会見で富士通ユビキタスビジネス戦略IOT事業で元スマートフォン事業の松村孝宏氏は
「みんな性能偽装した富士通ARROWSを購入したユーザー(消費者)が悪いんであって、性能偽装を行った富士通は悪くありませんから!
どうか富士通ユビキタス戦略裏金300億円不正脱税国税庁賄賂済み手配師おじさんに応援をしてやってください。
ソニーマーケティング・イード・ピットクルー・はちま起稿のチカニシより遥かに優秀なホットリンク風評対策ステマ援護工作員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、
性能偽装した富士通ARROWSを購入した消費者が全て悪いんです。富士通は悪くございません…!」
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19799495/#tab
富士通ユビキタスビジネス戦略スマートフォン事業の松村孝宏氏は"笑顔"で産業廃棄物を7万円で売っていた。
http://iphonedocomoss.com/2013050479
- 967 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:48:23.62 ID:3xANKoQ80.net
- >>954
小さいのであれこれしたいなら、いまどきタブレットでいいんじゃねえ?
外部コネクタも挿せない様なのは勘弁してほしいわ。
- 968 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:50:18.59 ID:TO7umm0u0.net
- 【国際】中国製品、家電にもスパイ機器だらけ 日本は無警戒のまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390305148/
【話題】 個人情報がダダ漏れになる中国製IT製品の実態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394439091/
【ハイテク】中国製スマホにスパイウェアがプリインストールされていることが発見される[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403091708/
【アメリカ】中国政府の新規制を批判、外国企業にソースコード開示・バックドア設置など要求 [15/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424068066/
【国際】「バッグドア」組み込みを義務付け…中国「反テロ対策法案」にオバマ大統領は猛反発、このままでは日本企業はやられ放題に?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426135322/
中国「おいIBMよ、中国で商売したければ特許のソースコードを見せろ」→IBM、開示に合意
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1445067749/
【国際】アップル、中国当局からのソースコード開示要請を拒否 米公聴会で証言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461117694/
【国際】中国反テロ法成立 情報統制強化に懸念の声 外資にも暗号解読技術提供を義務化 通信傍受も可能に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451253963/
- 969 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:53:10.46 ID:zzoaOPzC0.net
- >>918
ディスクトップって円盤の上に乗るのか?
- 970 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:57:04.79 ID:Y+QLSKGl0.net
- FM TOWNSミニ 売ろうぜー
収録ゲームは
サイレントメビウス
ビューポイント
遥かなるオーガスタ
- 971 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 00:59:18.52 ID:Me1sqIyH0.net
- No.65248 PCデポの期待材料(短期視点含…
2016/10/6 22:30 投稿者:urj (ただの期間工の佐倉)
PCデポの期待材料(短期視点含む)
悪徳クレーマーケンヂが逮捕
M02悪徳クレーマー山バルカンが逮捕
新規出店再開
契約への影響は軽微
ダイレクトメールにより新規来客数増加
販促費用の削減により利益増加
分かりやすい契約に変更することによるイメージ向上
年末のかき入れ時に販売促進費を集中投下
他社による公開買い付け
他社の追随を許さないサポートノウハウ
WindowsVistaのサポート終了による買い換え増加
Windows10による販売増加
円高による仕入れコストの削減
- 972 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:12:16.38 ID:WtGia2a00.net
- あれ、うちの省のシステム富士通だけど。(笑)
本体はまだ買収されていないから大丈夫か。
まあ、もう時間の問題かな。
上海で一人あたり。gdp18000ドルだからな。
もう九州沖縄と同じレベル。
あっちは日本の人口の13倍。勝てる要素がない。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:12:23.48 ID:DZopmauy0.net
- >>825>>933
パンツ見えてたな
- 974 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 01:30:56.65 ID:4u8sDeax0.net
- 出雲駅伝の副賞FMVだったよな
もうすぐ出雲駅伝だろどうすんだろ
- 975 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:07:44.46 ID:6FWaKei50.net
- 業務用端末にブランドとか言ってるこのゲームオーバー感。。。
まあシステムや基幹設備と端末を抱き合わせで売る商法を
よくここまで持たせてきたわ。良くも悪くも
- 976 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:45:18.98 ID:QNGT8xpQ0.net
- スパイウェア入りになるのか富士通PC
さようなら
- 977 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:49:47.22 ID:A+Uo967a0.net
- 税金安くて
人件費も安い国と同じもの作って売ったら
太刀打ちできないなんて
アホでもわかる
なぜ財務省はバカなのか
- 978 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 02:55:26.37 ID:96yi+DxF0.net
- >>1
富士通のPCおわたか・・・・
富士通スマホは日本製で評判も良いのにね
- 979 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:07:34.38 ID:yZ1/ZRPi0.net
- エプソンとか最も選択肢に入らない糞企業だわ
- 980 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:10:16.63 ID:TidC6+t10.net
- FM-TOWNS と連動したオナホールというか、バイブレータは
どうなるのか。タモリ倶楽部でAV男優がやってたのが懐かしい。
- 981 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:10:53.95 ID:AgHDWx620.net
- 国産パソコンなんかどのみち糞じゃん
- 982 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:12:29.61 ID:JMGWS5LX0.net
- >>1
アホノミクスの成果はご覧のありさまです!
・東芝粉飾決算www
東芝新規採用中止&20000人超リストラ
CMOSセンサー白色LED事業から撤退www白物事業売却wwww
・ソニー本社売却www
・ソニーモバイル2100人削減
・シャープ本社売却www3200人削減www台湾へ身売りw
・NECライティング、NEC液晶テクノロジー各社店舗閉鎖リストラww
・富士通数百億赤字のまま事業衰退で中国レノボへ統合ww
・Panasonic 液晶パネル撤退ww
・横河電機1105人削減w
・サンヨーオワコンw
・日本コロンビアオワコンw
・船井電機VHSビデオ日本完全オワコンw
・カラオケSHiDAX44店閉鎖w
・かっぱ寿司50店閉鎖w
・神戸らんぷ亭 全店舗閉鎖w
・ワールド500店舗閉鎖w
・ローソン260店舗閉鎖w
・小僧寿しが100店舗閉鎖w
・スシローが韓国ファンドに買収ww
・ヤマダ電機42億円の赤字w60店舗閉鎖w
・コジマ63億5000万円の赤字w50店舗閉鎖w
・マクドナルド190店舗閉鎖w
・イオン100店舗閉鎖w
・ワタミ85店舗閉鎖w
・ユニー50店舗閉鎖w
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖w
・東京チカラめし100店舗全滅w
・回転寿司チェーンかいおう破産決定w
・日本たばこ産業株式会社JT1754人減w
・アシックス350人削減w
・ワールド450人削減w
・あいおいニッセイ同和損保400人削減w
・損保ジャパン200人削減w
・KADOKAWA・DWANGO232人削減w
・大手旅行代理店 エイチ・アイ・エス11億3200万円の赤字w
・光学メーカーHOYA 生産業務撤退w
・SECカーボン30億円の赤字w
・大塚家具43億円の赤字w
・グンゼ57億円の赤字w
・住友金属69億円の赤字w
・西川ゴム70億円の赤字w
・ニッセン150人削減w105億5000万円の赤字w
・ジャパンディスプレイ318億円 4000万円の赤字店舗閉鎖ww
・西武・そごうを40店舗閉鎖ww
・サークルK」店舗置き換え含め1000店舗閉鎖www
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字ww
・GAP傘下オールドネイビー日本から撤退へ全53店閉鎖www
・シンドラーエレベータ日本撤退www
・田辺製薬 2550人に早期退社ww
・日立建機 35歳以上に早期退社w
・吉田ゴルフ破綻w負債総額166億8700万円w
・ホンダ系部品のケーヒン早期退職400人w
もう手詰まりのアホノミクス(´・ω・`)
- 983 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:13:16.44 ID:OqALmRlp0.net
- >>953
ソフトもハードも最初から押さえられてるんだけどw
ガワだけ自前でブランドですって言われても困るわw
- 984 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:13:48.36 ID:tviZLPf00.net
- >>982
朝鮮ヒトモドキの日本民進党に死を!
ジークイオン!
- 985 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:14:17.79 ID:FKKiAylc0.net
- FMVなんて糞ブランド維持してもしょうがないやろ
- 986 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:19:22.08 ID:nlRV+NN90.net
- FMVとかラジオ局かよw
- 987 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:28:44.39 ID:g8zfG94S0.net
- ロースペック機をデザインやらで高値で売りさばく
それも限界にきたわけだ
- 988 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:41:58.07 ID:MtuDq5kP0.net
- FMVって言うほどブランド力無いよな
つうか富士通でネームバリューのあるブランドってハッピーハックぐらいじゃね
- 989 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 03:55:11.37 ID:safANibI0.net
- >>988
FACOM
- 990 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:07:23.41 ID:owHtMkyk0.net
- >>35
NECは確か2011年にレノボと業務提携してるよね
- 991 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 04:14:41.26 ID:T6pKbWGv0.net
- タイガー&バニーのあれはどうなるんだよ
- 992 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 05:37:14.17 ID:PkYN/i1n0.net
- ダイキンのエアコンみたいだな
- 993 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 05:50:56.04 ID:DAiDLhaB0.net
- 高倉健「だめじゃねえか」
- 994 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 05:57:33.08 ID:m3s1cCZB0.net
- 大学や役場のFmvすべて入れ換えだな
- 995 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 06:12:48.30 ID:Ww0+Sf590.net
- 消えろよ不実卯
- 996 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 06:28:06.22 ID:5qw5CaVpO.net
- 来て見て触って富士通はバザールでござーる
- 997 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 06:36:31.15 ID:5PjYiLmJ0.net
- 欧米の情報機関が使用禁止にしているレノボとはね。
頭が悪すぎる。
- 998 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 06:56:37.33 ID:L3KMBwnA0.net
- きゅうきゅうはち?
- 999 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 06:59:31.39 ID:5EC9Rdc80.net
- そもそも需要がない
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 07:00:50.37 ID:L3KMBwnA0.net
- せん!
総レス数 1000
206 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★