2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 [ニッポン 食の遺餐探訪] なぜ小豆島のオリーブオイルが世界で高評価なのか[10/05]

1 :朝一から閉店までφ ★:2016/10/05(水) 09:53:00.83 ID:CAP_USER9.net
樋口直哉 [小説家・料理人] 【第47回】 2016年10月5日
せとうちビオファームのオリーブオイル
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/640/img_a8202e370e6ea181c627b98f4d128a83382034.jpg

 細かな皺を寄せた青い布のように穏やかな瀬戸内海。そのちょうど真ん中の位置にある小豆島は「オリーブの島」として知られる。

 小豆島のオリーブには100年以上の歴史がある。この地にはじめてオリーブが持ち込まれたのは1908年のこと。
それから小豆島は〈日本オリーブの聖地〉となった。大正時代にはすでに圧搾できるだけのオリーブの実が収穫できるようになったという。
当初は圧搾の機械もなく、醤油もろみを絞る麻布を工夫していた、という話も残っている。

 ここ数年、小豆島産のオリーブオイルが注目されているわけは、たんに国産というだけではない。
小型の搾油機の導入や品質管理の徹底によって、質がめざましく向上したからだ。例えばヤマサン醤油のオーガニックオリーブオイルの品質は高い評価を受けている。
日本ではじめて生産と加工の両方でオーガニック認証を獲得した生産現場を訪ねた。

元商社マンがつくる
100g6000円の「有機オリーブオイル」

ヤマサン醤油は小豆島でもっとも古い醤油蔵である
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/300/img_86b2af74ad8ebf93d35eb70cb8b6bddc120749.jpg

 趣のあるヤマサン醤油の一角で「せとうちビオファーム」の佐藤潤さんからお話を伺う。
これまではヤマサン醤油のオリーブオイル事業部という位置づけだったが、2015年4月からせとうちビオファームとして事業をはじめたばかり。

「分社化したのは『醤油蔵が副業でオリーブオイルも作っているんでしょう?』と思われるのが嫌だったんです。それだと俺たちの本気が伝わらないか、と」

 まっすぐ前を見据え、熱っぽい口調で語る佐藤さんは小豆島の出身ではない移住組。前職は総合商社の分析機器の営業で、醤油ともオリーブオイルとも無関係だった。

「固定観念がまったくなかったので、どうせやるのであれば飛び抜けたものをつくりたかった。周りが不可能と言っているのであれば『俺がやってやる」って」

 実はオリーブのオーガニック栽培は日本では“不可能”とされていた。そもそも小豆島の気候とて、本来は地中海で育つオリーブに適しているわけではない。
オリーブは春に花を咲かせ、夏の終わりの9月から10月に実を収穫する作物だ。このあいだ雨が降らない地中海に対し、日本はまったくの逆。オリーブの木は台風にも弱く、
日本特有の湿気は病気の原因となる。さらに東アジアにしか生息しないオリーブアナアキゾウムシにも悩まされる。

「醤油づくりは昔から人がつくるものではないと言われていますよね。人はその手助けをすることしかできない、と。オリーブも同じです」

 畑の一つを案内していただく。オリーブは湿気に弱いため風通しいい、日当たりのいい場所を好む。9月とは言え畑にいると太陽の光で目眩がしてくるほどだ。

次のページ>> あまりに苛酷な有機オリーブづくり
http://diamond.jp/articles/-/103673?page=2
http://diamond.jp/articles/-/103673?page=3
http://diamond.jp/articles/-/103673?page=4
ダイヤモンド社

2 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:54:58.80 ID:FhCMnheY0.net
火曜日には必ず返すからハンバーガー奢ってくれよ

3 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:55:09.39 ID:YSAdIn3w0.net
初めての2だぜ

4 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:55:31.94 ID:vzePmWiF0.net
価格と品質維持で世界では勝負できんよ

5 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:57:20.07 ID:GpViUL1N0.net
答えられるだけの知識が無いからって逆ギレwwwww


ボンクラバカボン総理wwwwww

6 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:57:41.86 ID:NOMaHMiv0.net
最近やたら地中海地域産の安廃オイル売られてるな

7 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:57:59.75 ID:Z4Ql5Nmz0.net
処女のねつ造をしないから

8 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:00:12.04 ID:690xrFMA0.net
>>4
生産量が僅かじゃな 無理だな
100ha程度しか栽培されてない

9 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:00:16.79 ID:FSTmPhiT0.net
品質管理だろな、酸化が一番の敵だから
酸化させないようにする、しぼりたてなら、どこでもみんなうまい
保存すると必ず落ちる

10 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:01:40.36 ID:/56ZbQML0.net
ソーメンに醤油にオリーブがあるからな。

11 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:01:41.86 ID:yAssFh3D0.net
あ、小豆島…

12 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:02:35.35 ID:Z4Ql5Nmz0.net
>>2
月収じゃなく週単位と知らないと意味不明なセリフ

13 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:02:42.83 ID:zDAb1BMZ0.net
世界中のは偽バージンばっかりだからじゃないの?

14 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:02:46.13 ID:37uCKc2RO.net
こ・・・小豆島

15 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:22.36 ID:iuErIuVK0.net
あ…小豆島

16 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:43.35 ID:WjvV/0Ho0.net
オリーブオイルは、そもそも酸化しにくい

17 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:45.67 ID:sNk1V6NT0.net
アズキから作ってるから高評価なんだろ

18 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:48.13 ID:Ek+x66850.net
あ・・・小豆島

19 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:53.08 ID:oQuLNqdF0.net
みかん畑で作れるな

欧州人もパンにつけて味見するくらいだから必需品なんだろ

20 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:04:56.13 ID:9ch16T5I0.net
ち・・・小豆島

21 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:07:38.21 ID:DixIamwY0.net
大石先生〜

22 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:08:09.72 ID:JSdIM6sd0.net
>>2
ウィンピー 乙

23 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:08:18.52 ID:U9WMs9/d0.net
前に国産オリーブオイル見てみたけど
生産量が少なすぎてプレミア価格ついてるから上級国民専用だな
後は島に来た観光客が買ってく土産用

24 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:10:05.77 ID:bC7tLcWX0.net
お・・・小豆島

25 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:10:17.77 ID:zyD/5ZmD0.net
瀬戸内海のどっかの奴は100cc一万するのもあったな

26 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:10:43.67 ID:kI//Hkqb0.net
ピコーン 良いこと思いついた
瓶詰めを小豆島でやれば、小豆島産で売れるね

27 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:11:59.95 ID:Z3wGEEl30.net
           .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
         ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
        ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
        .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
         ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
          ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
          ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
         ;;彡彡彡*ミミミミ;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
           ;;彡彡ミミ;;;

28 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:12:06.16 ID:/KPITnaO0.net
100g 6000円では高過ぎて商売になるとは思えないんだが

29 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:18:49.09 ID:Isvh/bhg0.net
オリーブのそばにはカメムシがいる

30 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:19:07.60 ID:yAx1SBkC0.net
日本人は研究熱心だからね
ワインもそう
徹底的に品質管理する勤勉さもある
欧州人はごく一部を除けば、適当でいい加減なんだよ

31 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:19:43.76 ID:xmV+EyHg0.net
>>28
高いほど高級って感じる人もいるし、国産は質がよいって思ってる人もいる
そういう人向けだな

32 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:19:52.07 ID:W9/BLKIh0.net
またやってんのかよ(笑)
お前らほんとキモいわ

33 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:24:29.75 ID:egUUdZOeO.net
>>28
買う人がいるからその値段なんだよ

34 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:24:51.82 ID:0K7NjKTV0.net
んふーとってもおいひいれふ

35 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:27:39.75 ID:rN1Ildcy0.net
主力商品のセカントラインは利益率高過ぎて笑いが止まらんからな
今小豆島で息してんのはオリーブ絡みの会社しかないといっても過言でない
>>28
それくらいのサイズだと9000くらいのもあるよ

36 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:28:04.01 ID:JRfJfyRi0.net
うちの町でも栽培を始めたけど失敗するだろうな

37 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:31:10.34 ID:KrjzvZbU0.net
待ってろよオリーブ

38 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:31:54.21 ID:d+6IqGrW0.net
小豆島産のオリーブオイルを何本か買った
味は悪くないが、あまりにも高価すぎる
スペイン産の高級品のほうが安くて美味しい

カスティージョ・デ・カネナのロイヤル最高

39 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:33:00.52 ID:aYI24JQA0.net
もこみちまどぐち

40 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:38:01.36 ID:0K7NjKTV0.net
っていうか小豆作れよ…

41 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:39:55.22 ID:qdS/GdSV0.net
>>30
しかしその一部が天才なんだよな

42 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:42:57.08 ID:7+usn2/I0.net
クリ…小豆島
私のおまめ…

43 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:44:58.96 ID:LDlQezGQ0.net
あずきがたくさん取れるからあずき島なんだろ?

44 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:47:38.23 ID:MdnlUDpf0.net
オリーブアナーキーゾウムシって凄そう

45 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:50:22.44 ID:7eWzcTo50.net
小豆島は 確かに日本の大産地だが
岡山の牛窓も 小さいながら産地だな。

46 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:56:10.94 ID:S3pwhN7B0.net
もう少しカリフォルニア、オーストラリアからの輸入増やして欲しい
日本じゃイタリア製ブランド力が強すぎて売れないんだろうけど小豆島じゃ高すぎる

47 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:57:52.18 ID:Ynbs+UDe0.net
でも小豆島じゃ取れるオリーブの量少ないから、スペイン産とか一緒に売ってるじゃんw

48 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:59:14.61 ID:e5dI50dl0.net
>>44
no future

49 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:01:51.14 ID:ysspvaeI0.net
採れる量少なすぎ。希少過ぎ。
まあオリーブオイルなんて摂取しなくても日本人は問題ないだろうし
高級嗜好品とみれば悪くはないが。
なんかもったいなくてなかなか使えない気がするw
こういうもったいない根性の人間が買う物じゃないな。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:03:41.42 ID:qPByFWTH0.net
小豆島この前いってきて
マリオカートたのしんできたよ

51 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:05:22.98 ID:cTMNNoqj0.net
もこみちのオリーブオイルも小豆島産

52 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:07:43.00 ID:mZL2TSzI0.net
もはやまじりっけなしの本物を探すのが
難しい

53 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:16.81 ID:vOdlnnDe0.net
イタ公のように他の油を混ぜない
100%ピュアなオリーブオイルだから。

54 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:11:51.92 ID:gZd6YfTd0.net
これは良い色やな
インチキじゃないオリーブオイルってこんな感じか

55 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:12:56.40 ID:y7zKwo1W0.net
ほとんどの外国産は硫酸銅か何か混ぜ込んでるのがバレたからな
やっぱ国産最高や

56 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:23.16 ID:gZd6YfTd0.net
モコミチだったら1食で2万円分ぐらい使いそうだな

57 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:38.81 ID:6b1M0x7n0.net
土産で買ったオリーブラーメンが美味かった
麺もスープもなかなか

58 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:15:03.94 ID:lKx7YYv40.net
>>2
それはオリーブじゃなくポパイに言うセリフだ

59 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:49.21 ID:PzDq3d6S0.net
偽物ばっかだからだろ
特にイタリアの

60 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:31:10.39 ID:iZYYio9z0.net
うどん県そうめん自治区のもう1つの名物だしな、オリーブは

61 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:31:53.70 ID:dyLW8vFz0.net
>>2
ラクハウスの店行こうぜ

62 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:43:26.17 ID:GZ3qrvWP0.net
もこみちがオリーブオイルをかけて
そのまま自分まで浸かっちゃう画像下さい

63 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:52:20.63 ID:GTRSbnHX0.net
高ければいいってもんじゃない。
勝負したければ値段をまともなレベルにまで下げるべき。

64 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:59:20.04 ID:YKAyoc5D0.net
偽物オリーブオイルを流通させるためだろ
魚沼コシヒカリが生産量の数倍以上が流通しているのを見ればわかる

最近イタリア産のほとんどが偽物だと分かったので
小豆島が次の偽物ブランド品になっているだけ

65 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:00:00.18 ID:YKAyoc5D0.net
>>13
小豆島も生産量の数倍の偽物がすでに出回っているよ

66 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:00:52.22 ID:YKAyoc5D0.net
>>28
どうせ流通しているのは大半が偽物なんだから
本物くらいはそんな値段でも一向に構わない

67 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:06:23.48 ID:NlqDuNCO0.net
あずき

68 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:07:08.28 ID:rN1Ildcy0.net
小豆島産うたってない品はほぼスペイン他の輸入品
数年前にちょっと問題があってまともな商売してるところは表記を改めた

69 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:18:53.28 ID:UVyrzfH/0.net
イタリアは、オリーブオイル以外にも粗悪品を輸出してるよ

気をつけろよここ

70 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:20:56.44 ID:LUprdzKr0.net
外国産の9割が偽物だな
輸入のインチキ商品買わされてる
直売で国産品しか信用できない

71 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:21:31.18 ID:OkdOxtqC0.net
小豆島のオリーブオイルも輸入したやつ使ってたぞ

72 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:13:19.51 ID:xKMWiJqh0.net
>>71
それ言っちゃ駄目だろ!
小豆島のオリーブオイル
岡山の山田養蜂場の蜂蜜
同じコンサルw

73 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:23:06.70 ID:J0sS7iYV0.net
だ…大豆島

74 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:41:05.35 ID:d2swCN550.net
>>71
うちのトーチャンは小豆島出身やからよく島に帰るんだが、お土産のオリーブオイルの製造元を見たら海外産だったよw

75 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:01.53 ID:d2swCN550.net
20年前は小豆島なんて言ってもハァ?みたいな反応だったのに、芸術やオリーブオイル、素麺など有名になったなぁ
嬉しいわ

76 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:43:18.31 ID:KsT6iGCi0.net
>>74
たいていそーだよなあ

77 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:02:36.80 ID:i7/jZNcS0.net
腹が減ってくるからこういうスレ立てるな

78 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:03:53.88 ID:f4HCJNan0.net
殆どが合成油だからだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:05:35.34 ID:g75GzK6R0.net
世界のどこら辺で有名なんだ

80 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:19.46 ID:Rr8hjcmp0.net
パレスチナ辺りで作ってくれれば良いのに。

81 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:54:04.13 ID:vzePmWiF0.net
>>6
偽装がバレた。イタリア大手のオリーブオイルの大半が混ぜ物入りというガチな告発があってな。

82 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:21:37.81 ID:HPcFFcyG0.net
遺産
晩餐

なにをどうやったらスレタイみたいなミスが出来るんだ

83 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:43:22.78 ID:irKYy8bu0.net
ここ有名なのってオリーブ油だけど実はごま油の工場だらけで街中香ばしい

84 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:16.59 ID:FNQ6qGVH0.net
>>79
日本人お得意のホルホルでしょ。
「日本の〜は世界で大人気!!」が大好物な民族。

85 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:59:30.97 ID:FNQ6qGVH0.net
>小豆島も生産量の数倍の偽物がすでに出回っているよ

あ〜あ。
日本って産地偽装大国だからな。

淡路島産のたまねぎもそうだよな。 ブランド信仰が凄まじい民族。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:08:34.25 ID:IUTZ6eOs0.net
偽者のオリーブオイルすら買う余裕ないわ
毎日マガーリン食ってる

87 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:15:47.75 ID:zy6R3+Kf0.net
昔授業であずきのことをしょうずって言う先生がいて、
少女と聞こえてドキッとしたことがある
そんな俺はロリコン

88 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:40:48.58 ID:EYIPlbYB0.net
>>65
直販なのにどうやって出回るの?

89 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:45:11.28 ID:60LurIJb0.net
>>79
海外のコンテストで金賞取ったりしてるよ

90 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:33.40 ID:Zjp+zOvI0.net
>>85
よお、糞喰い下朝鮮ヒトモドキ
今日も元気に糞喰ってるなwww

91 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:13:33.88 ID:klbk9pk30.net
ネクストオイルは、向日葵油だぞ
オリーブ油よりビタミンEが豊富で高オレイン酸品種ならオリーブ油と同等のオレイン酸が含まれてる

92 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:09:28.24 ID:1PyR6jrt0.net
分析機器の総合商社っつったらキーエンスかな

93 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 05:48:43.86 ID:nuMoiEbq0.net
鳥越に調べてもらおう

94 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 13:58:12.12 ID:b6XjIegr0.net
>>88
直販以外で売ってたら偽物ってことじゃないの?
直販以外では売ってないって知らない人が多いだろうから結構売れるかも?

95 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:10:57.35 ID:TQ1/AJBb0.net
>>60
ブランドの醤油ある

96 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 15:27:01.77 ID:CXf2jTSF0.net
道の駅でオリーブオイル買ったわ。
えらい高かったけどな。

97 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:04:55.66 ID:d+z9KZfB0.net
大量に出回るのは輸入品
【小豆島の】会社が作って販売してるだけで【小豆島産】ではない
本物は高級ラインで小豆島産って前面に出してる

98 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 16:32:37.07 ID:eIDwhqO50.net
イタリアとか食に厳しいんじゃねぇのかよ!!
ってぐらい流通してるほとんどのオリーブオイルが偽物ってどういうことなの…
確かに本物のオリーブオイルを食うと別物ってのは実感するわ。

99 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:25:41.25 ID:QzmkXe840.net
>>98
日本人が大絶賛してたイタリア産EVオリーブオイルの大半が混ぜ物入りと分かったのが去年。

100 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:59:27.96 ID:eIDwhqO50.net
>>99
いやいや「エキストラバージンの嘘と真実」っていう有名な本が
2012年に発売されて話題になったのに去年とかさらっと嘘はやめて

総レス数 104
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★