2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネビル・マリナーさん死去 アカデミー室内管弦楽団を設立 モーツァルト演奏の第一人者で映画「アマデウス」の音楽を担当

81 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:42:47.93 ID:wK+XSVL20.net
>>80
ズーピン・メータのこと?

82 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:44:22.64 ID:6sFrHpoa0.net
>>81
その人だ!ありがと!
あの第九、いつもにこやかなメータさんがどえらく怖く見えた

83 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:46:22.36 ID:VARpZ0hV0.net
デビルサマナーかと思った

84 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:48:58.69 ID:tMRwH6Z30.net
サントラ持ってる
二種類で計6枚くらいのやつ

85 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:52:21.68 ID:6sFrHpoa0.net
数多い指揮者、オケ、得意な楽曲の組み合わせ・・
みんな頭ん中ごちゃごちゃにならないの?正直尊敬するよ

86 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:54:20.43 ID:pn4b/o2FO.net
>>1
NHK・FMでやっていた『朝のバロック』で名前を聞いたくらいだけど凄い人だったのか。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:55:44.65 ID:wK+XSVL20.net
>>82
確かに指揮中でも極端に恐ろしい顔は少ないみたいだし、ジャケットにはスマイル系や爽やか系が多い。
後、正確には「ズービン・メータ」だった。ごめん。

88 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:58:31.23 ID:wlHTu5YI0.net
>>10
サリエリというキャラを広めた功績が大きい

89 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:01:34.63 ID:wK+XSVL20.net
>>85
んなーことは無い。俺はAKBとAKの区別が出来ない。

90 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:21:22.25 ID:6sFrHpoa0.net
>>89
AKBとAK?私もAKBは全然判らないけど・・w
AK-47の7.62mmをフルオートで撃つ発射速度は
ショスタコーヴィッチのアレの第4楽章、ラララ・・と同じ・・に聞こえたw

91 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:40:36.06 ID:cyBmzMkI0.net
今年は、プーレーズが、アーノンクールが、そしてマリナーも。
ま、人間いつかは死ぬんだもんね、しかたないよな

92 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:47:22.00 ID:xWiZ0CAs0.net
アマデウスは素晴らしかったな
モーツアルトの曲が好きになるきっかけになった

93 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:49:45.42 ID:xWiZ0CAs0.net
また観たいなアマデウス
今度は抜群の音響システムのある映画館で

94 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:56:56.39 ID:EQOUSea+0.net
このひと交響曲作りすぎ。
一人につき第10番までってした方が良い。

95 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:57:29.11 ID:EQOUSea+0.net
>>94
あ、モーツァルトのことです。

96 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 15:47:21.39 ID:Gy6AkHCp0.net
次はドホナーニ?

97 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 15:47:59.67 ID:GyarM53S0.net
>>94
ハイドン「せやな」

98 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:10:26.46 ID:XvulWQjq0.net
後継者はサブマリナー

99 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:21:47.76 ID:g5DrviZS0.net
あぁ!ろっくみーあまでう!!
あぁ!ろっくみーあまでう!!
ろろろっくみーあまでう!
ろろろっくみーあまでう!
あまでう!あまでう!あまでうあまでう…

えーえっー!

100 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:35:47.05 ID:N8E6e3eH0.net
>>71
あれは酷いよね。
アイネクライネだったら上にも書いたけどヨッフムがいい

101 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:37:16.40 ID:N8E6e3eH0.net
ベートーヴェンの第9はショルティがいいし、バッハのミサ曲ロ短調はブリュッヘンがいい。

102 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:38:43.46 ID:aE74A5860.net
この人はどの演奏もアクがなくてすっきり聞きやすくて好きだったなぁ
NHK.FMの朝のバロックで流れてたバッハの羊は安らかに草を食みとか、ヴォーン・ウィリアムズ編曲のグリーンスリーブスとか
個人的にバッハの管弦楽組曲はこの人の70年盤の演奏が一番好き。アリアの美しさはこれを超えるものをいまだ聞いたことない

ご冥福をお祈りします

103 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:40:15.12 ID:ApNr6vnB0.net
ビーナスの乳首を食べたコンスタンツェが乳首をポロリの映画か

104 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:43:20.81 ID:A+r74MKY0.net
>>1
この人の指揮のコンセルトヘボウ管弦楽団の「惑星」好きなんだよな。

105 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:44:03.44 ID:N8E6e3eH0.net
>>84
劇中サリエリがスパイの女中にコインを渡すとこから始まる曲(?番ピアノ協奏曲)が
俺の持ってるアマデウスのサントラに入ってない。あの曲好きなんだけど残念だった。
俺の母が映画気に入ってテープ版のサントラ買ったんだけどそれには入ってた。

106 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:45:50.55 ID:CHrri0kq0.net
>>94
マーラー「作曲家は交響曲第10番を作る前に死んでしまうのだああああああああ」

107 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:52:36.11 ID:r5wQcurl0.net
ブックオフとかで分売されてるクラシック全集って、
ほとんどマリナーだよね。

108 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:57:27.91 ID:1BAkxjOw0.net
>>26
わらたww

109 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 17:02:02.12 ID:gQ0Wnc2C0.net
何処かのフュージョンバンドとコラボした
skyってアルバム持ってた
フィガロの結婚とかすげー良かった

110 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 18:31:59.33 ID:If9AZPtR0.net
なぜかサイモン・ラトルと被るイメージ

111 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 18:41:12.91 ID:hcGciSHM0.net
これはCD時代の終焉だな。

112 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 18:41:18.92 ID:BjVHpYeM0.net
助手!

113 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 18:56:47.48 ID:DR37eL0m0.net
マリナーといえば惑星。あれを超える名演はないと思う

114 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:01:38.35 ID:lR2DgcOZ0.net




ラリらー





アマデウス〜

115 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:04:04.26 ID:2rfSnXLV0.net
>>81
胸毛のジュリー!

116 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:11:09.56 ID:ltQJ3iH80.net
アマデウス(ディレクターズ版)は嫁と初めてのデートで見た映画

117 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:14:02.47 ID:wK+XSVL20.net
>>106
あんさん、「大地の歌」作ってるやろ。後、第10番についてもクック版があるやろ。
だから、実質9.8個作っておる。
後、ウィーンのロリコンこと、A・ブルックナーには0番と無番があるから
実質10.8個や。

118 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:17:30.43 ID:YHaxggB00.net
モーツァルト演奏の第一人者ってことはないだろ。
悪い意味でなくイージーリスニング・モーツァルトを確立した人ではあるが。

119 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:18:32.64 ID:xR78PwR80.net
いつもアマデウスといえば→なぜかロックミーアマデウス→さらになぜかタコの名前を思い出すという連鎖になってたが、最近ようやくファルコの名前を思い出すようになった

120 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:18:54.23 ID:wK+XSVL20.net
>>101
第9番:ガーディナー/カラヤン(70年代)
ロ短調:レオンハルト/コルボ(新録)
それぞれピリオド/モダンについて。
マーラーはインバル(新録)か。フランクフルト放送と組んだ旧録音は極めて分析的な演奏が良かったので
これもまた良いが。

121 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:20:02.59 ID:iimVfXNs0.net
マゼール、ブーレーズ、マリナーが逝ったか。
次はハイティンクか小澤だな。

122 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:21:40.97 ID:Xhwk5Srh0.net
コンスタンツェの母がヒステリー起こしてる様を見て
夜の女王のアリアに繋げる演出は笑った

123 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:23:41.12 ID:y7Q1Ekdk0.net
>>28
ブロムシュテットは9月にも指揮してるし、今後の予定もびっちり詰まってる
現役バリバリだから大丈夫だろ、って言いたいところだけど、
マリナーも9月29日に指揮して10月2日に亡くなってるんだな
やっぱこの歳になると急に何があるかわからない

124 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:23:59.42 ID:92TiriDY0.net
カノンはたいていこのひとのだよね
なぜか今、バーンスタインの白鳥の湖を聴いている

125 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:39:50.51 ID:YZTFzf9U0.net
今年はブーレーズ、アーノンクール、宇野功芳と巨星指揮者が世を去ったな

126 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:40:37.38 ID:bwVoVQKV0.net
「ネヴィル・マリナー」さん単独じゃなくて
「ネヴィル・マリナー・アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ」で
インプットされている人は多いと思う。

127 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:04:23.03 ID:If9AZPtR0.net
アイヴスの交響曲3番てのがあるな
他のはメータとドホナーニのようだが

128 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:10:34.11 ID:kILh9bA00.net
>>122
わいボロアパートだからこんなん迂闊に歌ってたら警察来るで

129 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:17:16.78 ID:t7C2R5ze0.net
スター俳優は一人もでてなかったような

130 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:41:02.28 ID:idXL4yDx0.net
>>1
ソウル・ハッカーズさん亡くなったか(-人-)

131 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:20:33.37 ID:QC1qpLqq0.net
>「アカデミー室内管弦楽団」を設立

これが最大の功績かな。
やたら録音を残した人だが。

132 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:48:24.81 ID:Xhwk5Srh0.net
動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=5wfp8EB179g

133 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:49:25.02 ID:sFUesW6x0.net
【社会】リンパマッサージと称し胸を…整体店経営者 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1475493546/

134 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:00:49.36 ID:3XJl1E9r0.net
生涯現役でポックリ死ぬなんて働き者だな

135 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:14:08.21 ID:DTm+3O5i0.net
アマデウスって大分古い映画だろ。よくみんな覚えてるな。とっくに内容忘れちゃった

136 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:31:50.74 ID:wK+XSVL20.net
>>135
クラヲタになるきっかけとなる場合が多々ある。
俺の場合はワゴンセールで買ったバッハのロ短調(レオンハルト)だったけど。
なんと1200円(税込み)だった!90年代後半。

137 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:23:12.13 ID:GncEXAlX0.net
DVD持ってるから年に1回くらい見るわ
いつもサリエリの真似して屁をぶっこくシーンで笑うw

138 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:30:29.93 ID:MhazNVybO.net
>>119
なんじゃそりゃw

おれロックミーアマデウス歌えるぜ

139 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:20:28.13 ID:6C8Hi7j10.net
>>135
アマデウスは音楽ジャンルのバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな物だからさ
それに何より今見ても全く遜色ないからね
因みにカストラートって映画も有名で今見ても全く遜色は無いのだが、
何故か一般人には余り知られてない

140 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:38:34.73 ID:W/kpcSpm0.net
映画では戯曲と違って
モーツアルトが真相を知らずに
主人公に感謝する話だったと思うけど
何で変更脚色したのか知ってたら教えて下さい。

141 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:47:06.27 ID:7hUpNImq0.net
録画した記憶があって見直したら、ネビル・マリナーの遺影を発見した
2014/5/18 NHK地上波放送のN響定期演奏会
出し物はモーツァルト、ピアノ協奏曲22番、交響曲もやったはずだが
そちらは消してしまった
当事90歳だったのに実にかくしゃくとした指揮ぶりに感心した
もちろん立ったまま、特別な休憩など無しだった
その点では小澤征爾はもう、ほとんど指揮者不適格

生涯現役の大指揮者、思い残すことも無いだろう
やすらかに

142 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:48:28.89 ID:NezDJowj0.net
 
映画音楽にはファルコは関与してないんだっけ?

 

143 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:48:39.66 ID:kz2ZoN4S0.net
こっちが先に出てくる
http://www.subaru-impreza.de/Studien/Amadeus/amadeus.jpg

144 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:54:09.59 ID:FYrusGiE0.net
マリナーのブランデンブルク協奏曲は素晴らしい
だが一番素晴らしいのはレオンハルト

これ豆な

145 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 02:02:52.86 ID:UOuVF7/Z0.net
一瞬ミロシュ・フォアマンが死んだのかと思った
カッコーの巣の上でも見たけど精神病院描かせたら天下一品だね

146 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 02:23:06.78 ID:SPmT+YL80.net
こんな名前の女神転生があったな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 03:08:16.25 ID:bbLxN5dY0.net
古楽再興でアーノンクールが出てきたのかな?
最近はヘレヴェッヘですよ!
ガーディナーはモンテヴェルディとモーツァルトは好きだが
バッハはイマイチ感じないなぁ

148 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 06:58:08.40 ID:UOuVF7/Z0.net
俺はなんでこうアーノンクールに拘るんだろう?
マタイ、ヨハネ、ブランデンブルグ、管弦楽組曲の持ってるCDはみんなアーノンクール

149 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 12:45:35.02 ID:IYJY3HXX0.net
>>148
ウィーンフィルとの関係は微妙だったんだけどな。

東都大卒が東大の教壇に立つようなものだったから。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:06:01.94 ID:yRO2zLLt0.net
>>147
良いな。ヤーコブスも良いけど。

151 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:09:18.36 ID:lJWrDReD0.net
モーツァルトのオペラはいいな
特にイタリア語の物は、メロディがなんとも言えない
ほかに比較できる人がいない、ショパンくらいか

152 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:17:13.71 ID:cTNNvL8V0.net
サリエリが神父にモーツアルトをすごさを語ったときにかかってる音楽はなに?
オーボエが印象的な、「サルに書ける音楽ではない」という音楽

153 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:45:43.68 ID:fZGXJ0J50.net
>>150
ルネ・ヤーコプスのポッペアの戴冠は良かった

154 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:55:11.11 ID:+sBghR9SO.net
ハリポタの隠れたキーマン、ネビル

155 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:08:56.15 ID:TsLUavmH0.net
>>152
セレナード第10番 変ロ長調『グラン・パルティータ』(Gran Partita)K.361

156 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:11:21.71 ID:FGFzBy2P0.net
交響曲ってハイドンやモーツァルトの後
なんで巨大恐竜みたいに進化していったのだろう

157 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:12:28.53 ID:i15KyKnq0.net
>>1
当時はリアルバロックで古楽の先駆者だったんだがな
残念なお人を亡くした
ご冥福をお祈りします

158 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:13:11.94 ID:cTNNvL8V0.net
>>155
ありがとう!

159 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 18:48:27.82 ID:0rpzc+UG0.net
どーーーーん じょばーーんにぃーー

160 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 19:25:45.68 ID:XMeea0Z10.net
あなたのモーツァルトのレクイエムはベーム盤より好きでした、
残念です。
安らかに・・・・・R.I.P.

161 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:24:47.15 ID:efRV/crf0.net
アマデウスのサントラしか持ってない俺におすすめ教えて

162 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:26:07.26 ID:efRV/crf0.net
>>145
ゴヤの映画でもやってた

163 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:28:14.04 ID:HIK9EKceO.net
デビル・サマナーさん。

164 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:32:09.47 ID:vhaRQXlb0.net
>>156
ベートーヴェンがその形式を使えば、非常に複雑かつ高い芸術性を備えた作品を作れるという実証を、第三交響曲でやってのけたから。

165 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:32:23.29 ID:Dc3Ex1eR0.net
>>161
とりあえずサントラ盤の中でいいなって思う曲の全曲盤買って聴いてみたら。

166 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:45:39.52 ID:2D8Je+RH0.net
>>161
山のように異論が来ると思うけどヴィヴァルデイの「四季」
ホルスト「惑星」
モーツアルトなら、ホルン協奏曲(ホルンはタックウエル)、ピアノ協奏曲(ピアノはブレンデル)
あと、「春初めてのカッコウを聞いて 英国の四季」というイギリス名曲集アルバム

個人的にはこの辺がいいと思います
この人の指揮は嫌味がないというか、聞きやすくて、そんなにはずれはないと思う

167 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:01:28.43 ID:qVWtFxFu0.net
この人の最初に買ったレコードは
モーツアルトのホルンCでタックウェルがやってた
カラヤンのデニス・ブレインと迷ったけどタックウェルも良かった

168 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:03:14.43 ID:qVWtFxFu0.net
>>118
やっぱモーツアルトと言えばワルターでしょう
それかズイトナー

169 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:05:15.89 ID:qVWtFxFu0.net
>>126
>アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
これ最初何かと思ったよw

170 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:06:06.01 ID:qVWtFxFu0.net
マリナーさんはN響でもやってたような

171 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:07:25.04 ID:1IKRerZg0.net
ネイモアでサブマリナー?

172 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:08:42.10 ID:qVWtFxFu0.net
>>151
フィガロのドイツ語版も良いよ
ズイトナー、プライ、ローテンベルガー、マティス、ドレスデンの奴
マティスのケルビーノは至高
他の追随を許さない

173 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:08:57.08 ID:u1rrD0Ky0.net
この人の「フィガロの結婚」は何百回聴いたかわからない
Lucia Poppの歌うPorgi, amorは僕の人生を変えたくらいの衝撃だった

174 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:10:12.09 ID:X1piK2nw0.net
ニュー速でスレがのこってるのが面白い

175 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:12:07.48 ID:qVWtFxFu0.net
>>166
>ピアノ協奏曲(ピアノはブレンデル)
良い趣味してますね
と言うかほとんど同感
ブレンデルのジュノム協奏曲とか良いね
とってもセンシブルな演奏で

176 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:12:59.96 ID:qVWtFxFu0.net
>>166
デリアスも良さそうですね

177 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:13:59.66 ID:qVWtFxFu0.net
>>173
名歌手の上に美人ですね
定番中の定番

178 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:15:34.20 ID:7EAZw23j0.net
この映画のせいで歴史に埋もれていたサリエリが発掘されて
コンサートが開かれるのは皮肉と言えば皮肉

179 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:16:28.07 ID:qVWtFxFu0.net
>>161
ワルター/ウィーンフィルの交響曲25番聞いてください
(アマデウスのオープニングに使われた曲)
目から鱗です

180 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:17:46.50 ID:qVWtFxFu0.net
フィガロ序曲はズイトナー/ドレスデンのドイツ語オペラ版ほど魅力的な演奏はないと思う
序曲集もあるけどそれはいまいち
オペラ版が良い

181 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:19:18.78 ID:qVWtFxFu0.net
>>160
そんなにすばらしいのか
今度聞いてみよう

182 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:21:57.47 ID:qVWtFxFu0.net
>>178
ウィーンでも演奏されてたけどもしかしてこの映画のせいだったのか
つまらない曲だったけどw

183 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:22:15.63 ID:u1rrD0Ky0.net
>>177
Luciaはショルティ盤ではスザンナを歌っていて
こっちのほうが出番が多くて、いわゆる主役だが
それに僕はショルティも大好きなんだが
フィガロだけはマリナー盤の方がいいと思う

184 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:21.04 ID:qVWtFxFu0.net
フィガロはフランス語版だとケルビーノはシェリュバンだもんな
スザンナはシュゾンだしw

185 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:42.47 ID:XMeea0Z10.net
>>173
へー、Lucia Poppの指揮もしたことあるんだ。
スレチかもしれないが、
自分は彼女の夜の女王を聴いて驚愕したよ、
指揮はKlempererでしたが。

186 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:57.43 ID:qVWtFxFu0.net
マリナーって良い指揮者でしたね
今思うと

187 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:28:18.67 ID:qVWtFxFu0.net
でもフィガロって考えてみたらフランスがオリジナルじゃん
ボマルシェだっけ
シュゾンと書くよりスュゾンと書く方が近かった

188 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:29:34.91 ID:fSmon2Vf0.net
>>7
ん?

189 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:29:51.64 ID:Pj5MNw3h0.net
ネビル・マリナーって表記になんか違和感あるな。

190 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:31:17.81 ID:2U0KaHgE0.net
>>178
あの映画でサリエリは凡庸で僻みっぽいダメ人間みたいに描かれていたが、
実際は優れたお弟子さんをたくさん輩出した傑物であったと後に知って驚いた。
そもそも宮廷音楽家の仕事は音楽の振興であって、自身が優れた音楽を
作ることでは無いからな。

191 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:32:47.60 ID:qVWtFxFu0.net
>>190
当時のウィーンの楽壇を牛耳ってたから当然だろうね

192 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:33:30.77 ID:kS6PkVOn0.net
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         
 │  ..                     │    │        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < ・・・僕さえいれば他は要らないといえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \         
\/ヽ          /  _______ \./           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /          
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |

193 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:34:03.00 ID:kS6PkVOn0.net
>>189
ギョルグ・ショルティって表記になんか違和感あるな。

194 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:39:31.13 ID:qVWtFxFu0.net
そういえば今書いてるパソコンにケルビーノのアリアが目の前に貼ってあったw
ザークト ホルデ フラオエン , die ehr sie kennt, sagt, ist es Liebe, was hier so brennt・・・
ドイツ語版だけど

195 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:40:33.54 ID:qVWtFxFu0.net
>>194
ehr → ihr

196 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:43:14.04 ID:vhaRQXlb0.net
>>168
もうモダン楽器では俺は聞けないな。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:44:06.11 ID:qVWtFxFu0.net
>>196
古楽器に嵌りましたか

198 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:51:11.42 ID:qVWtFxFu0.net
セル忘れてた
セルのモーツアルトも良いですねー

199 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:51:11.53 ID:cW8pidst0.net
>>138
なぜかファルコとタコがごっちゃになってんだわ
しかももう何十回と間違えてんのにさっぱり学習しない
自分でも意味わからん

200 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:53:38.87 ID:8g2+RydT0.net
ショック・・・師匠のピエール・モントゥー再会したかなぁ

201 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:04:08.05 ID:qVWtFxFu0.net
モントゥの弟子だったのか
この人もモントゥみたいに音楽を生き生きと楽しく聴かせるタイプでしたね

202 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:14:23.65 ID:ywB08mYG0.net
ずーっと昔、今46の俺がガキで長野にいたとき、
「あのネビルマリナーが長野で指揮するんです」みたいなコンサートのCM
やってたの思い出したわ。後のサイトウキネンと関係あったのかな、と思ったり。

203 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:17:55.89 ID:Q5aOdKu+0.net
ブレンデルとのピアノ協奏曲集はどれも素晴らしいが特に27番が最高。

204 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:18:04.16 ID:UhAXm08l0.net
まじかよ
まだ生きてたのか

205 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:23:38.50 ID:qwg1wTYzO.net
去年だったか、番組のインタビューで「晩年のブラームスのピアノ演奏は大ざっぱだったとモントゥーが言ってたよ」みたいな事を言われててびーっくりした。

206 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:23:44.29 ID:POw/RkEf0.net
>>161
ムソルグスキーの「展覧会の絵」(ラヴェル編曲版)

207 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:30:41.27 ID:kS6PkVOn0.net
>>205
ブラームスの自演ピアノ演奏の録音聴くと確かに大雑把だw

208 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:36:55.81 ID:OtaoaJlX0.net
アマデウス
https://youtu.be/cVikZ8Oe_XA

209 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:39:18.07 ID:aPmVKE5D0.net
マリナー懐かしいなぁ
マリナーのモーツァルトは元気ハツラツ過ぎて鋭くてまさにBGM的だった
25番は難しかったと思う
マリナーの室内管弦楽のCDでも引っ張り出してくるか
とにかく偉大なマエストロでした
安らかにおやすみ下さい

210 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:44:55.93 ID:Cs5161NK0.net
西洋楽器を演奏する奴はユダヤの手先。反日売国奴。
真の大和民族ならひちりき、竜笛、尺八、笙などを演奏する。
そもそもわが国には君が代、軍歌、民謡、 伝統邦楽以外の音楽は不要。
他の音楽には大和民族の魂を堕落させる 電波が入っている。
例えばモーツァルトの曲には日本の若者を
堕落させる電波が混入されており、 日本の国力を低下させる魂胆に基づき反日勢力の策動によって流通されている。 このような敵性文化は即刻禁止せよ。
音楽の使命は支那朝鮮と対峙するために国民精神を昂揚させる一点にのみあり。

ネビルマリナーとやらの反日音楽を普及させようと目論む非国民は自民板から出ていけ 。

211 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:48:05.90 ID:0iABOs7z0.net
ハイフェッツのバイオリンコンチェルトで指揮棒ふるってたよね
それくらいしか印象が・・・違ったかな 恥ずかしい粗忽者です居ません

212 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:52:09.67 ID:DilnYkZ80.net
>>166
私が持っているのはこんなカップリングだわ
グリースリーヴス(RVW)
イギ民(RVW)
セレナーデ(エルガー)
緑柳の堤(バターワース)
カプリオル(ウォーロック)
春カッコウ(ディーリアス)
村のロメジュリ(ディーリアス)

213 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:52:38.83 ID:i8thU29/0.net
デビルサマナーさんが死去って見えたんだぜ・・・

214 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:00:49.46 ID:u/JZhnYa0.net
HDDレコーダーの中にN響定演でブラームスの一番を振ったのが残ってた
この時90だったんだな、むちゃくちゃ力強く見える

215 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:08:41.89 ID:hP+A7kfA0.net
>>21
俺があのおっぱいで何回抜いたと思ってるんだ?

216 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:10:27.08 ID:XMeea0Z10.net
>>211
確かにハイフェッツの指揮もしていましたね。
アマデウスのイメージが強すぎてマリナーはモーツァルトしか
聴いていなかったけれど他も聴いてみたくなったよ。

なお、マリナーは元々バイオリニストでしたがハイフェッツには
追いつけないということで指揮者に転向したようです。

217 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:22:14.75 ID:qVWtFxFu0.net
>>212
楽しそうですね
ディーリアス集とかないのかな

218 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:25:19.43 ID:QOxtEbrq0.net
モーツアルトが死にそうになってサリエリに採譜
してもらう時Aマイナーとか言っててその時代に
Aマイナーとかの概念があったのか気になった

219 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:25:26.94 ID:cWvdnblRO.net
デビルサマナー・ソウルハッカーズ

220 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:27:08.37 ID:oa6bk8DR0.net
>>218
古典派の時代はあったのでは
molとかだが
バッハも全調性で曲作ってるわけだし

221 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:31:54.62 ID:0iABOs7z0.net
>>216
サンクスです。勉強になりました

222 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:32:08.47 ID:oa6bk8DR0.net
>>168
ズイトナーの25番29番は良かった記憶が

223 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:33:51.74 ID:H+BnHxMU0.net
アマデウスは本当に名作だわ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:41:02.07 ID:z6PgWL3g0.net
俺が初めて買ったCDがアマデウスの2枚組サントラだった。今でも宝物。

部分だけど、フィガロと後宮からの逃走の録音は、この盤が一番好き

225 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 01:14:52.79 ID:HALI9gAS0.net
>>218
ギターのコードじゃないぞ
イ短調で採譜してくれってこと
つまりフラットもシャープも書かない

226 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 02:19:16.80 ID:kh3gci3x0.net
最近借りたブルーレイ版のアマデウスは字幕がかなり変わっていた。
最初のやつは戸田奈津子だった。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 05:50:08.26 ID:cgcUxaix0.net
>>226
Pianoを弱音ではなく低音
Death Massをレクイエムではなくデスマスクと誤訳が有ったのが戸田奈津子の字幕
オペラ座の怪人でもPassion Playを受難劇ではなく情熱のプレイと訳していた
アマデウスの新しいディスクは松浦美奈が担当

228 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:20:47.52 ID:TZ2xxeu10.net
>>220
平均律とかは研究者/演奏者によって調性の見解が違うのだっけ。
ヴァルヒャとレオンハルトとコープマンは明らかにずれがあるし

229 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:48:52.22 ID:hmng3dsU0.net
わしゃピノック派だが、ご冥福をお祈りします

230 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:08:36.07 ID:TZ2xxeu10.net
>>229
良いねぇ。「メサイア」はピノック盤が最高。

231 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:10:15.91 ID:7hrKEZ3Q0.net
アマデウスの後宮からの誘拐の選曲はよかったね
あれであの曲を知ってずっと愛して30年以上

232 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:29:12.29 ID:7DwHgMSU0.net
>>224
一番良い曲がペルゴレージだった

233 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:40:46.45 ID:429JyNU90.net
>>227
戸田の訳って、そんなに酷いのかw

234 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:45:08.72 ID:zkacWlmv0.net
>>233
そりゃまあ下調べなんて出来ずに急かされてやった翻訳だからある程度誤訳あるのは仕方ないでしょ
それを鬼の首とったようにネタにしてた町山が日本語で書いた脚本のくそっぷりを見よ
他人のミスを指摘するのは誰でも出来る蓮舫でも出来る

235 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:52.73 ID:hmng3dsU0.net
アマデウスはディレクターズカット版だとコンスタンツェのおっぱいが見られるからお買い得

236 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:12:00.96 ID:Q304BZi40.net
クラシックカフェ
http://www4.nhk.or.jp/c-cafe/

10月5日水曜NHKFM 午後2時00分〜 午後3時55分

「セレナード ト長調 K.525
“アイネ・クライネ・ナハトムジーク”」
モーツァルト作曲
(16分35秒)
(弦楽合奏)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<EMI TOCE-4029>

「変奏曲“なぞ” 作品36」 エルガー作曲
(30分27秒)
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<PHILIPS PHCP-9328>


再放送
10月13日木曜NHKFM 午前7時25分〜 午前9時20分
http://www4.nhk.or.jp/c-cafe/2/

237 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:14:03.33 ID:n/tPF0ji0.net
>>235
ディレクターが客に絶対見せたかったものがおっぱいだったのか

238 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:17:21.44 ID:OhGlClXN0.net
>>1
当時の旋律に戻して演奏していた奏者だな、自身も指揮していたしね
この手のバロック奏者の先駆者
ご冥福をお祈りします

239 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:25:57.92 ID:QR3uvJoA0.net
>>234
でも普通はピアノって言ったら弱ってのはどんなに楽器習ってない人でも知ってること
なくない?

240 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:40:40.28 ID:s2KG6I/Y0.net
ファルコのロックミ―アマデウスがアメリカで受けたのは
歌詞のドイツ語ラップが放送禁止用語に聞こえるから
と小林克也が解説してたw

241 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:43:44.92 ID:p9yhHMb40.net
ボレロもええんやで

242 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:12:16.91 ID:eiJhcTP10.net
>>26
これ何度見ても笑えるw
曲を聴いて確認したいwwwww

243 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:16:45.32 ID:kh3gci3x0.net
カラヤンってあんなに有名なのにクラシック好きには評価がいまいちなのはなんでですか?
あとフルトヴェングラーはどういうとこが凄いんですか?

244 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:28:07.72 ID:JRfJfyRi0.net
カラヤンを褒め称えるとニワカだと思われるのを嫌うクラヲタの習性w

245 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:54:00.19 ID:/lQVGr6w0.net
>>185
これ家で歌ってたら110番されますよ…

246 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:10:28.72 ID:kn2n0TBi0.net
アマデウスと言えばファルコ
あれは名曲

247 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:57:46.25 ID:w4Oqs4hC0.net
>>243
カラヤンすごいじゃん
クラシック好きだけど指揮者としては最高に評価してるよ
ただあまりにも有名だからカラヤンばかりが良い訳じゃない
過大評価されすぎている
クラシックをあまり聴かない人はカラヤンしか知らない
みたいな思いがあるんじゃね
フルトヴェングラーは特別な人だよね
どう言えば良いのか分からないけど
あんな演奏が出来る人はフルトヴェングラーしかいないと言うか
ただ、今の分析的に音楽を聞く人から見たらちょっとうざいかも
録音も悪いし、緊張感がすごいしリラックスして聞けない
聴く方も集中力がいるから一回聞くと疲れる
おまけに音が悪い
ただ演奏レベルの高さは異常
晩年のカラヤンも(テレビで見たんだけど)
ワーグナーやったあと取り巻きが拍手してすばらしかったですねと言ったら
(実際すばらしい演奏でした)
フルトヴェングラーは満足しないだろうと言ってたほど
カラヤンは最後までフルトヴェングラーを意識してた

248 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:03:19.00 ID:w4Oqs4hC0.net
フルトヴェングラーのブラームスの交響曲第3番(EMI盤)の第3楽章なんか
あんなノリというか歌い方はワルターでも出来ない
いろんな人の演奏を聴き比べたけどフルトヴェングラーのようなレベルの演奏は
だれもできない
ステレオ録音が一枚もないのはほんとに残念でならない

249 :ティートの慈悲(ゆるキャラ):2016/10/05(水) 19:10:48.68 ID:xReJK6yq0.net
>>12-210
>ネビルマリナーとやらの反日音楽を普及させようと目論む非国民は自民板から出ていけ 。

自民板w
ああ,なるほど.

250 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:11:25.74 ID:6+VJ20P80.net
>>243
半可通がカラヤン批判しているだけで普通に凄い指揮者だよ。
どんな曲でも聴き映えのする演奏をするなんて他の指揮者には出来ないからね。

251 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:13:02.52 ID:uy5hFQGj0.net
こんなマイナーな話題が上の方にあってびっくり
好きな方だけど、ホグウッドほどの感動はなかった

252 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:14:37.18 ID:w4Oqs4hC0.net
どんな曲でもカラヤンはどうやってるんだろうと興味がある

253 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:18:42.69 ID:w4Oqs4hC0.net
カラヤンはときどき魔法のような演奏をする
カラヤンワールドに引き込まれたら絶対的な演奏に思える
それでもフルトヴェングラーを聞くと夢から覚めたり
カラヤンは指揮者の中の指揮者
指揮者とは・・・カラヤン
そんな感じ

254 :ティートの慈悲(ゆるキャラ):2016/10/05(水) 19:19:59.06 ID:xReJK6yq0.net
>>252
でも,宗教曲には似合はないやうなきがする.モツレクとかでもさ.

255 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:21:08.65 ID:uOz0SAPN0.net
>>239
よくピアノ(楽器じゃなくて記号の)は、
音を小さくするんじゃなくて、弱くするんだよ!
みたいなことをレッスンで言われるけど、
低くするのはびっくりだな。

256 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:22:48.72 ID:w4Oqs4hC0.net
フルトヴェングラーを生で聴いた人は幸せだと思います
今ではほとんどいないと思うけど

257 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:24:42.55 ID:w4Oqs4hC0.net
>>254
カラヤンの最後のモーツアルトのレクイエムは
吉田秀和さんがものすごく評価してたけど
自分はまだよく分からない

258 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:11:18.37 ID:zEGIUJGj0.net
ベタだけどカラヤンの運命や6番は素晴らしいと思うよ
運命の2楽章はもうドイツ国歌でいいだろ

259 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:24:15.66 ID:IN+mHpIi0.net
>>225
イミフ
普通に使わないの?

260 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:25:48.15 ID:IN+mHpIi0.net
>>228
ズレって調律の?
数学的には同じになるとは思うが曲によって調整するのかもね

261 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:41:45.37 ID:izMEK0Eo0.net
アマデウスの映画、よかったなぁ。サリエリとか謎の訪問者?とか。ドキドキした。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:51:26.61 ID:RB/63BGg0.net
モーツァルト
何もかも懐かしい

263 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:55:32.06 ID:dgBa3tBX0.net
クラッシック界のロジャー・ムーア

264 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:04:49.15 ID:DlMsQDOH0.net
>>88
ノーノー

スリュエラ

声に出して言ってごらん?

スリュエラ

わかった?

265 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:10:18.43 ID:uy5hFQGj0.net
カラヤンの凄いところはどれを聞いてもハズレがない、ガッカリしないところかな
迷ったら、カラヤンww

266 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:17:49.11 ID:w4Oqs4hC0.net
>>258
すばらしいですね
どっちも生で聴いたけど運命の充実感のある音と完成度はカラヤンならでは
ベルリンフィルの威力もあるけど
それもカラヤン好みのアンサンブルにすっかり出来上がってる
コンサートはベートベンチクルスの初日で各国大使が来てた
最初に君が代やって、いきなりワーという感じでコリオラン序曲に入って
髪の毛逆立ったw
それから田園、運命でアンコールなし
3回出入りして(3回目は途中までで引き返した)満場の拍手の中で消えた

267 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:20:17.22 ID:F5J7jcFm0.net
>>11
ディレクターズカットで乳出してたけど、垂れててガッガリしたわ。

268 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:26:30.54 ID:BqSSVgUr0.net
俺が中古で買ったDVDはエディターズカットだったのか・・・

269 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:29:23.75 ID:w4Oqs4hC0.net
>>265
おれもそんな感じ
まずカラヤン聴いてそれからバーンスタインだとかセルとかマリナーとか・・・
ただベートーベンは、もちろんカラヤンはオレにとってはリファレンスだけど、
クリュイタンスもすばらしいんだよね
最近7番と9番をフルトヴェングラーと比較してクリュイタンスのすばらしさを
再確認した(昔から好きだったけど)
もちろんフルトヴェングラーは言うまでもなくすばらしいけど
クリュイタンスもすばらしい(録音も含めて)

270 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:01:08.12 ID:rGEW/JeF0.net
カラヤン・アポジカ

271 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:02:26.95 ID:oku9lbek0.net
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart6【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1475398867/

モーツァルトについて興味深いこと書いてあった

709 :
Nanashi_et_al.
2016/10/04(火) 22:04:22.82
>>696
モーツアルトがアインシュタインより偉いかどうか知らんが、アインシュタインが
モーツアルトの音楽を愛したのは事実だよ。
よく思うんだが、今生きてる我々が一番恵まれてる。ミケランジェロの芸術も
ニュートンの力学もバッハやモーツアルトの音楽も知ることが出来る。
アインシュタインはモーツアルトを聴くことができたが、ニュートンには出来ない。
我々はアインシュタインの知らない最先端の宇宙論を学ぶことが出来る。

717 :
Nanashi_et_al.
2016/10/04(火) 22:27:25.63
>>709
モーツアルトの必要最低限度な音だけで
軽やかな音楽を創造させたけど
そこにアインシュタインは真理を見たみたいだね
一方ベートーベンの音楽はオーバーに劇的にするのが好まなかった

272 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:25:09.29 ID:uy5hFQGj0.net
ベートーベンはフルトヴェングラー、ワルターあたりから入ったな
重厚で威厳があるドイツ音楽

それに比べるとカラヤンは洗練されて垢抜けちゃったところが良くも悪くもマイナスかも

273 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 23:33:20.97 ID:myrXuf2O0.net
ネビル・チェンバレン

274 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:24:53.69 ID:Du0F1SeE0.net
古楽が好きで、カラヤンなんて、そう言えばニューイヤーコンサートで見かけたことあったな
くらいしか知らないけれど、クラ板より素直に音楽好きの方が多くて
こういうスレは嬉しいです。

275 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:49:55.04 ID:Mi/W0fO70.net
>>255
中野振一郎のコレギウムムジクムのコンサート行ったとき、隣の席の人が明らかに古楽オタクっぽい人だった。
すげーノリノリでw

276 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:50:27.81 ID:Mi/W0fO70.net
>>275
アンカー間違えてつけちゃった

277 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 02:56:02.06 ID:ZicXj54Z0.net
FALCOもいつのまにか死んでたな

278 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 03:28:22.82 ID:TqVZyiEd0.net
中学のときに観たアマデウスが、人生で初めて聴いたマリナーの演奏だった
ちなみにカラヤンの演奏は、おそらく幼稚園の頃に見たウルトラセブン最終話のシューマンが人生初だったと思う
もちろんずっと後で知ったことだが

279 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 03:35:53.12 ID:TqVZyiEd0.net
あ、園児のときに見たセブンってのはもちろん再放送ね
アマデウスは公開リアルタイムだったけど

280 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 03:38:11.86 ID:wt9Gl76p0.net
劇場版アマデウスは天使かしらと思ったのに完全版だと酔っ払いのゲス男だった
劇場版はカットして正解

281 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 03:59:10.16 ID:fC8AAuLV0.net
>>266
うらやまし過ぎでハゲた。髪の毛返して!
CDとかだと大体運命→田園順に収録されてるけど逆の方がいいと感じることはありますよね。
完全にスレチですな。

282 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 04:36:19.11 ID:2XGvdSDI0.net
>>272
たぶん田園は音楽の先生のうちに遊びに行って
ワルターコロンビア響を聞いたのが最初かも
瑞々しい演奏で良いなーと思ったのを覚えてる
だから自分で最初に買ったレコードはワルター盤か
有名なクリュイタンス盤かだったと思う
実は田園はカラヤンはあまり聴いてない
嫌いという訳じゃなくて偶然そうなった
>>281
単純に運命の方が最後盛り上がって終わるから
コンサートではその順番にしただけかも
それと実際には田園が先に書かれたという説があるから
その順番でもおかしくはない(同時進行だけど)
田園を5番にするべきだという人もいるみたい

283 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 04:48:43.96 ID:2XGvdSDI0.net
>>271
>一方ベートーベンの音楽はオーバーに劇的にするのが好まなかった
それは分かる
劇的だから良いと思うときと押し付けがましくて嫌だなと思う時とあるから
作曲家で誰が一番好きかと言われればやっぱりモーツアルトだろうな
記者:「あなたにとって死とは何ですか」
アインシュタイン:「モーツアルトが聴けなくなることです」
アインシュタインがモーツァルテアンだったのを伺わせるエピソード
象徴的な会話だけど最近そうだなと思うことがあるよ

284 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 05:10:51.87 ID:Yx9911sWO.net
>>11
でもサリエリに脅されて脱いだ時はまだ若いのに結構垂れててがっかり
コルセットでおもいっきり寄せ上げて出来た美巨乳

285 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 06:43:19.15 ID:Cv3YsRo70.net
>>260
アシュケナージとか、A・シフとかピアノを使って演奏している演奏を聴くともっと分かりやすい。

286 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 06:52:50.94 ID:Cv3YsRo70.net
>>269
古楽系についてはカラヤンはほぼ地雷だよ。
概ね古典派以降についてはリファレンスと言えるけど。

287 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:25:44.48 ID:r4edoZt80.net
ハイハイお悔やみお悔やみ。指揮者の人生は60歳から始まるにしても92歳はやり過ぎだわ。
結果として若手の芽を潰す行為だからな指揮者の長生きは。せめて80歳をテキトーに越えたあたりで死ぬべき。
器楽奏者と違って、統率80以上でも名声Lvの低い指揮者が良いオーケストラを鳴らす機会はそうそう無いのだから。

なんでカラヤンの話になっているのかレスを読まないけど、
多くの人が聞きたがる作曲家や曲目にレパートリーを偏向させるのなら
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲を真っ先に紹介すべきだっただろう。それにバーンスタインの作品も。

カラヤンを一種の完璧主義者のように評価する輩があるけれども、
確かにそれは一種の完璧主義であって、
彼の考える完璧という枠から一歩もはみ出さないという点で見事なまでに完璧なんだよ。

だから、聴衆が望む完璧さと彼の志向する完璧さとの間に相違点があった場合には、
歩み寄る余地が無くなって、ワンパターンなどという謂れなき非難を浴びることにもなった。
他にも言いたいことは色々あるがカラヤンは本当に偉大だったし、なにより死んだ時期、享年が良かった。

288 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:49:10.45 ID:A4qJJl6X0.net
>>12
こんな糞は人間じゃないから直ちに消えるべき

289 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 11:35:21.41 ID:Cv3YsRo70.net
保守

290 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 12:26:32.96 ID:YLTdtVh+0.net
>>271
この動画もおすすめ。
https://youtu.be/4SbQCp5mxb4

291 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 12:46:18.83 ID:4b+X6osN0.net
>>285
具体的に言わないとわからん
周波数のことかな
昔は低かったらしい

292 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 12:51:40.10 ID:Cv3YsRo70.net
>>291
well-temperdを平均律と訳出することは、音楽評論家の一部には誤訳とする者がいる。
それをどのように解釈するかによって演奏家の解釈のわずかなずれが出てくる(場合がある)。

293 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 12:56:07.11 ID:4b+X6osN0.net
>>292
そう?
等比級数だろ、平均というのはおかしいが

294 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:00:44.34 ID:npMSW28u0.net
次はスクロバじいさんかな。

295 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:06:46.06 ID:Cv3YsRo70.net
>>293
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B
「バッハが意図したのはヴェルクマイスターの調律法のような、全ての調が演奏可能な不均等律であるという考えが一般的となっている。」
らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2%E6%9B%B2%E9%9B%86
でも「バッハが意図した調律法については諸説ある」
らしい。
俺は楽器やっていないから演奏者毎に「わずかにずれが見られるところがあるなぁ」くらいしか分からないけど。

296 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:30:27.04 ID:lfJ2vmL10.net
堤にお手つきされてなければ、惜しまれる

297 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:40:00.18 ID:U9OHOEYEO.net
>>234
どんな一流の職業人にだってミスはあるのに翻訳者の誤訳を
ホルホルしながら指摘する底辺連中は何よりも見苦しい。品性のかけらも感じられない

>>239
そんなの知ってるのはクラシック系の音楽をやってる人だけだぞ。一般人は知らないよ

298 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:42:08.96 ID:U9OHOEYEO.net
>>26
懐かしい。12年前か
名スレだったな

299 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:58:21.43 ID:JeHnbUe/0.net
ファルコの人?

300 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:03:31.40 ID:DZU4gfo00.net
アマデウス、アマデウス、アッマデウスって奴のアマデウスか。
(-∧-;) ナムナム

301 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:11:28.09 ID:2jVPmltP0.net
>>297
自分が知らない業界が舞台の映画の字幕なら
専門家に監修してもらえば良いのにやらねえんだよな
字幕の女王様は
だから地獄の黙示録で50口径機関銃(12.7mmのM2重機関銃)を「50ミリ機関銃」と訳す

302 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 14:37:28.35 ID:mUUe5m0y0.net
そろそろ新しいジャンルの楽器が登場してもいい頃なんだが、誰か発明しないのかな
電気モノ以外でだよ

303 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:01:06.14 ID:BQZQ+DFU0.net
>>297
え?でもフォルテとかは知ってるでしょ?

304 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:41.44 ID:rXz64w6q0.net
トゥトゥトゥトゥトゥ

305 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:06:35.14 ID:Ywa/vzHx0.net
>>26
すばらしい!!!

306 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:02:46.95 ID:Mi/W0fO70.net
>>302
ピアノを超える楽器は出てこないと思う。

307 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:11:56.88 ID:DZU4gfo00.net
>>26
回答がわかっているのに、そこにたどり着けない。

308 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:51:17.41 ID:4m73IkRv0.net
>>26
投稿後4分で答えてるのがすごい!!

309 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:58:59.24 ID:zbK20tuO0.net
まさに奇跡!!!

310 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:51:09.21 ID:fDSgIECG0.net
J.ブラームス/ハンガリー舞曲  第1番
ttp://youtu.be/VgoKUovD9hE?t=16

311 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:57:00.39 ID:H1wbCDm40.net
デー、デデデデーのひと?

312 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:59:52.24 ID:RcOw5ZiW0.net
俺は小学生の頃同時に3つ習い事させられた。
ピアノと英語塾と家庭教師。だからどれも中途半端
ピアノはもっと真面目に練習すればよかった。

313 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 10:06:12.40 ID:RcOw5ZiW0.net
フリードリヒ・グルダがピアノ弾くモーツァルトのピアノ協奏曲を以前YOUTUBEかなにかで見た記憶がある

314 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 17:54:41.76 ID:9J/VxRA70.net
>>26
>>308
昔ラジオで聴いただけの曲のメロディーをしっかりと覚えてるところも凄いと思うw

315 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 18:31:59.98 ID:qb0NGHpR0.net
フォーレ管弦楽曲集
タックウェルとのモーツァルトホルン協奏曲
この2つが良かったなあ

316 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 19:42:37.58 ID:jkzyiWkK0.net
たーたーたたたー たたたー たたたー
たたー たたたー たたたー たたたた
たたたたたた たたたたん、たたたたたた たたたたん
た たたたたーたたん

317 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 06:23:29.55 ID:V0ugLc4B0.net
スターウォーズか

318 :名無しさん@1周年:2016/10/08(土) 06:31:22.59 ID:dbsF3f5U0.net
>>316
ラヴェルのボレロ?

総レス数 318
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★