2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネビル・マリナーさん死去 アカデミー室内管弦楽団を設立 モーツァルト演奏の第一人者で映画「アマデウス」の音楽を担当

1 :腐乱死体の場合 ★:2016/10/03(月) 06:33:57.42 ID:CAP_USER9.net
世界的指揮者のネビル・マリナーさん死去

2016年10月3日01時13分
http://www.asahi.com/articles/ASJB3000BJB2UHBI01S.html?iref=comtop_list_int_n01

 モーツァルト演奏の第一人者として知られる世界的指揮者のネビル・マリナーさんが2日、
死去した。92歳だった。英BBCが報じた。

 BBCなどによると、24年、英リンカン生まれ。バイオリニストとして活躍し、
世界でトップレベルの室内楽団となる「アカデミー室内管弦楽団」を設立。

 バロック音楽から現代音楽まで幅広いレパートリーを誇り、数多くの名作曲家の全集を手がけ、
再評価に貢献。84年に映画「アマデウス」の音楽を担当。今年4月には大阪国際フェスティバルで指揮をした。

148 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 06:58:08.40 ID:UOuVF7/Z0.net
俺はなんでこうアーノンクールに拘るんだろう?
マタイ、ヨハネ、ブランデンブルグ、管弦楽組曲の持ってるCDはみんなアーノンクール

149 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 12:45:35.02 ID:IYJY3HXX0.net
>>148
ウィーンフィルとの関係は微妙だったんだけどな。

東都大卒が東大の教壇に立つようなものだったから。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:06:01.94 ID:yRO2zLLt0.net
>>147
良いな。ヤーコブスも良いけど。

151 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:09:18.36 ID:lJWrDReD0.net
モーツァルトのオペラはいいな
特にイタリア語の物は、メロディがなんとも言えない
ほかに比較できる人がいない、ショパンくらいか

152 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:17:13.71 ID:cTNNvL8V0.net
サリエリが神父にモーツアルトをすごさを語ったときにかかってる音楽はなに?
オーボエが印象的な、「サルに書ける音楽ではない」という音楽

153 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:45:43.68 ID:fZGXJ0J50.net
>>150
ルネ・ヤーコプスのポッペアの戴冠は良かった

154 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 14:55:11.11 ID:+sBghR9SO.net
ハリポタの隠れたキーマン、ネビル

155 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:08:56.15 ID:TsLUavmH0.net
>>152
セレナード第10番 変ロ長調『グラン・パルティータ』(Gran Partita)K.361

156 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:11:21.71 ID:FGFzBy2P0.net
交響曲ってハイドンやモーツァルトの後
なんで巨大恐竜みたいに進化していったのだろう

157 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:12:28.53 ID:i15KyKnq0.net
>>1
当時はリアルバロックで古楽の先駆者だったんだがな
残念なお人を亡くした
ご冥福をお祈りします

158 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:13:11.94 ID:cTNNvL8V0.net
>>155
ありがとう!

159 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 18:48:27.82 ID:0rpzc+UG0.net
どーーーーん じょばーーんにぃーー

160 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 19:25:45.68 ID:XMeea0Z10.net
あなたのモーツァルトのレクイエムはベーム盤より好きでした、
残念です。
安らかに・・・・・R.I.P.

161 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:24:47.15 ID:efRV/crf0.net
アマデウスのサントラしか持ってない俺におすすめ教えて

162 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:26:07.26 ID:efRV/crf0.net
>>145
ゴヤの映画でもやってた

163 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:28:14.04 ID:HIK9EKceO.net
デビル・サマナーさん。

164 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:32:09.47 ID:vhaRQXlb0.net
>>156
ベートーヴェンがその形式を使えば、非常に複雑かつ高い芸術性を備えた作品を作れるという実証を、第三交響曲でやってのけたから。

165 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:32:23.29 ID:Dc3Ex1eR0.net
>>161
とりあえずサントラ盤の中でいいなって思う曲の全曲盤買って聴いてみたら。

166 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 20:45:39.52 ID:2D8Je+RH0.net
>>161
山のように異論が来ると思うけどヴィヴァルデイの「四季」
ホルスト「惑星」
モーツアルトなら、ホルン協奏曲(ホルンはタックウエル)、ピアノ協奏曲(ピアノはブレンデル)
あと、「春初めてのカッコウを聞いて 英国の四季」というイギリス名曲集アルバム

個人的にはこの辺がいいと思います
この人の指揮は嫌味がないというか、聞きやすくて、そんなにはずれはないと思う

167 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:01:28.43 ID:qVWtFxFu0.net
この人の最初に買ったレコードは
モーツアルトのホルンCでタックウェルがやってた
カラヤンのデニス・ブレインと迷ったけどタックウェルも良かった

168 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:03:14.43 ID:qVWtFxFu0.net
>>118
やっぱモーツアルトと言えばワルターでしょう
それかズイトナー

169 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:05:15.89 ID:qVWtFxFu0.net
>>126
>アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
これ最初何かと思ったよw

170 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:06:06.01 ID:qVWtFxFu0.net
マリナーさんはN響でもやってたような

171 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:07:25.04 ID:1IKRerZg0.net
ネイモアでサブマリナー?

172 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:08:42.10 ID:qVWtFxFu0.net
>>151
フィガロのドイツ語版も良いよ
ズイトナー、プライ、ローテンベルガー、マティス、ドレスデンの奴
マティスのケルビーノは至高
他の追随を許さない

173 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:08:57.08 ID:u1rrD0Ky0.net
この人の「フィガロの結婚」は何百回聴いたかわからない
Lucia Poppの歌うPorgi, amorは僕の人生を変えたくらいの衝撃だった

174 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:10:12.09 ID:X1piK2nw0.net
ニュー速でスレがのこってるのが面白い

175 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:12:07.48 ID:qVWtFxFu0.net
>>166
>ピアノ協奏曲(ピアノはブレンデル)
良い趣味してますね
と言うかほとんど同感
ブレンデルのジュノム協奏曲とか良いね
とってもセンシブルな演奏で

176 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:12:59.96 ID:qVWtFxFu0.net
>>166
デリアスも良さそうですね

177 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:13:59.66 ID:qVWtFxFu0.net
>>173
名歌手の上に美人ですね
定番中の定番

178 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:15:34.20 ID:7EAZw23j0.net
この映画のせいで歴史に埋もれていたサリエリが発掘されて
コンサートが開かれるのは皮肉と言えば皮肉

179 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:16:28.07 ID:qVWtFxFu0.net
>>161
ワルター/ウィーンフィルの交響曲25番聞いてください
(アマデウスのオープニングに使われた曲)
目から鱗です

180 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:17:46.50 ID:qVWtFxFu0.net
フィガロ序曲はズイトナー/ドレスデンのドイツ語オペラ版ほど魅力的な演奏はないと思う
序曲集もあるけどそれはいまいち
オペラ版が良い

181 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:19:18.78 ID:qVWtFxFu0.net
>>160
そんなにすばらしいのか
今度聞いてみよう

182 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:21:57.47 ID:qVWtFxFu0.net
>>178
ウィーンでも演奏されてたけどもしかしてこの映画のせいだったのか
つまらない曲だったけどw

183 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:22:15.63 ID:u1rrD0Ky0.net
>>177
Luciaはショルティ盤ではスザンナを歌っていて
こっちのほうが出番が多くて、いわゆる主役だが
それに僕はショルティも大好きなんだが
フィガロだけはマリナー盤の方がいいと思う

184 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:21.04 ID:qVWtFxFu0.net
フィガロはフランス語版だとケルビーノはシェリュバンだもんな
スザンナはシュゾンだしw

185 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:42.47 ID:XMeea0Z10.net
>>173
へー、Lucia Poppの指揮もしたことあるんだ。
スレチかもしれないが、
自分は彼女の夜の女王を聴いて驚愕したよ、
指揮はKlempererでしたが。

186 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:25:57.43 ID:qVWtFxFu0.net
マリナーって良い指揮者でしたね
今思うと

187 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:28:18.67 ID:qVWtFxFu0.net
でもフィガロって考えてみたらフランスがオリジナルじゃん
ボマルシェだっけ
シュゾンと書くよりスュゾンと書く方が近かった

188 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:29:34.91 ID:fSmon2Vf0.net
>>7
ん?

189 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:29:51.64 ID:Pj5MNw3h0.net
ネビル・マリナーって表記になんか違和感あるな。

190 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:31:17.81 ID:2U0KaHgE0.net
>>178
あの映画でサリエリは凡庸で僻みっぽいダメ人間みたいに描かれていたが、
実際は優れたお弟子さんをたくさん輩出した傑物であったと後に知って驚いた。
そもそも宮廷音楽家の仕事は音楽の振興であって、自身が優れた音楽を
作ることでは無いからな。

191 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:32:47.60 ID:qVWtFxFu0.net
>>190
当時のウィーンの楽壇を牛耳ってたから当然だろうね

192 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:33:30.77 ID:kS6PkVOn0.net
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         
 │  ..                     │    │        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < ・・・僕さえいれば他は要らないといえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \         
\/ヽ          /  _______ \./           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /          
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |

193 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:34:03.00 ID:kS6PkVOn0.net
>>189
ギョルグ・ショルティって表記になんか違和感あるな。

194 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:39:31.13 ID:qVWtFxFu0.net
そういえば今書いてるパソコンにケルビーノのアリアが目の前に貼ってあったw
ザークト ホルデ フラオエン , die ehr sie kennt, sagt, ist es Liebe, was hier so brennt・・・
ドイツ語版だけど

195 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:40:33.54 ID:qVWtFxFu0.net
>>194
ehr → ihr

196 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:43:14.04 ID:vhaRQXlb0.net
>>168
もうモダン楽器では俺は聞けないな。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:44:06.11 ID:qVWtFxFu0.net
>>196
古楽器に嵌りましたか

198 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:51:11.42 ID:qVWtFxFu0.net
セル忘れてた
セルのモーツアルトも良いですねー

199 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:51:11.53 ID:cW8pidst0.net
>>138
なぜかファルコとタコがごっちゃになってんだわ
しかももう何十回と間違えてんのにさっぱり学習しない
自分でも意味わからん

200 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 21:53:38.87 ID:8g2+RydT0.net
ショック・・・師匠のピエール・モントゥー再会したかなぁ

201 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:04:08.05 ID:qVWtFxFu0.net
モントゥの弟子だったのか
この人もモントゥみたいに音楽を生き生きと楽しく聴かせるタイプでしたね

202 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:14:23.65 ID:ywB08mYG0.net
ずーっと昔、今46の俺がガキで長野にいたとき、
「あのネビルマリナーが長野で指揮するんです」みたいなコンサートのCM
やってたの思い出したわ。後のサイトウキネンと関係あったのかな、と思ったり。

203 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:17:55.89 ID:Q5aOdKu+0.net
ブレンデルとのピアノ協奏曲集はどれも素晴らしいが特に27番が最高。

204 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:18:04.16 ID:UhAXm08l0.net
まじかよ
まだ生きてたのか

205 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:23:38.50 ID:qwg1wTYzO.net
去年だったか、番組のインタビューで「晩年のブラームスのピアノ演奏は大ざっぱだったとモントゥーが言ってたよ」みたいな事を言われててびーっくりした。

206 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:23:44.29 ID:POw/RkEf0.net
>>161
ムソルグスキーの「展覧会の絵」(ラヴェル編曲版)

207 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:30:41.27 ID:kS6PkVOn0.net
>>205
ブラームスの自演ピアノ演奏の録音聴くと確かに大雑把だw

208 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:36:55.81 ID:OtaoaJlX0.net
アマデウス
https://youtu.be/cVikZ8Oe_XA

209 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:39:18.07 ID:aPmVKE5D0.net
マリナー懐かしいなぁ
マリナーのモーツァルトは元気ハツラツ過ぎて鋭くてまさにBGM的だった
25番は難しかったと思う
マリナーの室内管弦楽のCDでも引っ張り出してくるか
とにかく偉大なマエストロでした
安らかにおやすみ下さい

210 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:44:55.93 ID:Cs5161NK0.net
西洋楽器を演奏する奴はユダヤの手先。反日売国奴。
真の大和民族ならひちりき、竜笛、尺八、笙などを演奏する。
そもそもわが国には君が代、軍歌、民謡、 伝統邦楽以外の音楽は不要。
他の音楽には大和民族の魂を堕落させる 電波が入っている。
例えばモーツァルトの曲には日本の若者を
堕落させる電波が混入されており、 日本の国力を低下させる魂胆に基づき反日勢力の策動によって流通されている。 このような敵性文化は即刻禁止せよ。
音楽の使命は支那朝鮮と対峙するために国民精神を昂揚させる一点にのみあり。

ネビルマリナーとやらの反日音楽を普及させようと目論む非国民は自民板から出ていけ 。

211 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:48:05.90 ID:0iABOs7z0.net
ハイフェッツのバイオリンコンチェルトで指揮棒ふるってたよね
それくらいしか印象が・・・違ったかな 恥ずかしい粗忽者です居ません

212 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:52:09.67 ID:DilnYkZ80.net
>>166
私が持っているのはこんなカップリングだわ
グリースリーヴス(RVW)
イギ民(RVW)
セレナーデ(エルガー)
緑柳の堤(バターワース)
カプリオル(ウォーロック)
春カッコウ(ディーリアス)
村のロメジュリ(ディーリアス)

213 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 22:52:38.83 ID:i8thU29/0.net
デビルサマナーさんが死去って見えたんだぜ・・・

214 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:00:49.46 ID:u/JZhnYa0.net
HDDレコーダーの中にN響定演でブラームスの一番を振ったのが残ってた
この時90だったんだな、むちゃくちゃ力強く見える

215 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:08:41.89 ID:hP+A7kfA0.net
>>21
俺があのおっぱいで何回抜いたと思ってるんだ?

216 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:10:27.08 ID:XMeea0Z10.net
>>211
確かにハイフェッツの指揮もしていましたね。
アマデウスのイメージが強すぎてマリナーはモーツァルトしか
聴いていなかったけれど他も聴いてみたくなったよ。

なお、マリナーは元々バイオリニストでしたがハイフェッツには
追いつけないということで指揮者に転向したようです。

217 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:22:14.75 ID:qVWtFxFu0.net
>>212
楽しそうですね
ディーリアス集とかないのかな

218 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:25:19.43 ID:QOxtEbrq0.net
モーツアルトが死にそうになってサリエリに採譜
してもらう時Aマイナーとか言っててその時代に
Aマイナーとかの概念があったのか気になった

219 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:25:26.94 ID:cWvdnblRO.net
デビルサマナー・ソウルハッカーズ

220 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:27:08.37 ID:oa6bk8DR0.net
>>218
古典派の時代はあったのでは
molとかだが
バッハも全調性で曲作ってるわけだし

221 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:31:54.62 ID:0iABOs7z0.net
>>216
サンクスです。勉強になりました

222 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:32:08.47 ID:oa6bk8DR0.net
>>168
ズイトナーの25番29番は良かった記憶が

223 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:33:51.74 ID:H+BnHxMU0.net
アマデウスは本当に名作だわ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 23:41:02.07 ID:z6PgWL3g0.net
俺が初めて買ったCDがアマデウスの2枚組サントラだった。今でも宝物。

部分だけど、フィガロと後宮からの逃走の録音は、この盤が一番好き

225 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 01:14:52.79 ID:HALI9gAS0.net
>>218
ギターのコードじゃないぞ
イ短調で採譜してくれってこと
つまりフラットもシャープも書かない

226 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 02:19:16.80 ID:kh3gci3x0.net
最近借りたブルーレイ版のアマデウスは字幕がかなり変わっていた。
最初のやつは戸田奈津子だった。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 05:50:08.26 ID:cgcUxaix0.net
>>226
Pianoを弱音ではなく低音
Death Massをレクイエムではなくデスマスクと誤訳が有ったのが戸田奈津子の字幕
オペラ座の怪人でもPassion Playを受難劇ではなく情熱のプレイと訳していた
アマデウスの新しいディスクは松浦美奈が担当

228 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:20:47.52 ID:TZ2xxeu10.net
>>220
平均律とかは研究者/演奏者によって調性の見解が違うのだっけ。
ヴァルヒャとレオンハルトとコープマンは明らかにずれがあるし

229 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 09:48:52.22 ID:hmng3dsU0.net
わしゃピノック派だが、ご冥福をお祈りします

230 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:08:36.07 ID:TZ2xxeu10.net
>>229
良いねぇ。「メサイア」はピノック盤が最高。

231 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:10:15.91 ID:7hrKEZ3Q0.net
アマデウスの後宮からの誘拐の選曲はよかったね
あれであの曲を知ってずっと愛して30年以上

232 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:29:12.29 ID:7DwHgMSU0.net
>>224
一番良い曲がペルゴレージだった

233 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:40:46.45 ID:429JyNU90.net
>>227
戸田の訳って、そんなに酷いのかw

234 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:45:08.72 ID:zkacWlmv0.net
>>233
そりゃまあ下調べなんて出来ずに急かされてやった翻訳だからある程度誤訳あるのは仕方ないでしょ
それを鬼の首とったようにネタにしてた町山が日本語で書いた脚本のくそっぷりを見よ
他人のミスを指摘するのは誰でも出来る蓮舫でも出来る

235 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:52.73 ID:hmng3dsU0.net
アマデウスはディレクターズカット版だとコンスタンツェのおっぱいが見られるからお買い得

236 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:12:00.96 ID:Q304BZi40.net
クラシックカフェ
http://www4.nhk.or.jp/c-cafe/

10月5日水曜NHKFM 午後2時00分〜 午後3時55分

「セレナード ト長調 K.525
“アイネ・クライネ・ナハトムジーク”」
モーツァルト作曲
(16分35秒)
(弦楽合奏)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<EMI TOCE-4029>

「変奏曲“なぞ” 作品36」 エルガー作曲
(30分27秒)
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<PHILIPS PHCP-9328>


再放送
10月13日木曜NHKFM 午前7時25分〜 午前9時20分
http://www4.nhk.or.jp/c-cafe/2/

237 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:14:03.33 ID:n/tPF0ji0.net
>>235
ディレクターが客に絶対見せたかったものがおっぱいだったのか

238 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:17:21.44 ID:OhGlClXN0.net
>>1
当時の旋律に戻して演奏していた奏者だな、自身も指揮していたしね
この手のバロック奏者の先駆者
ご冥福をお祈りします

239 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:25:57.92 ID:QR3uvJoA0.net
>>234
でも普通はピアノって言ったら弱ってのはどんなに楽器習ってない人でも知ってること
なくない?

240 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:40:40.28 ID:s2KG6I/Y0.net
ファルコのロックミ―アマデウスがアメリカで受けたのは
歌詞のドイツ語ラップが放送禁止用語に聞こえるから
と小林克也が解説してたw

241 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:43:44.92 ID:p9yhHMb40.net
ボレロもええんやで

242 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:12:16.91 ID:eiJhcTP10.net
>>26
これ何度見ても笑えるw
曲を聴いて確認したいwwwww

243 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:16:45.32 ID:kh3gci3x0.net
カラヤンってあんなに有名なのにクラシック好きには評価がいまいちなのはなんでですか?
あとフルトヴェングラーはどういうとこが凄いんですか?

244 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:28:07.72 ID:JRfJfyRi0.net
カラヤンを褒め称えるとニワカだと思われるのを嫌うクラヲタの習性w

245 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:54:00.19 ID:/lQVGr6w0.net
>>185
これ家で歌ってたら110番されますよ…

246 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:10:28.72 ID:kn2n0TBi0.net
アマデウスと言えばファルコ
あれは名曲

247 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:57:46.25 ID:w4Oqs4hC0.net
>>243
カラヤンすごいじゃん
クラシック好きだけど指揮者としては最高に評価してるよ
ただあまりにも有名だからカラヤンばかりが良い訳じゃない
過大評価されすぎている
クラシックをあまり聴かない人はカラヤンしか知らない
みたいな思いがあるんじゃね
フルトヴェングラーは特別な人だよね
どう言えば良いのか分からないけど
あんな演奏が出来る人はフルトヴェングラーしかいないと言うか
ただ、今の分析的に音楽を聞く人から見たらちょっとうざいかも
録音も悪いし、緊張感がすごいしリラックスして聞けない
聴く方も集中力がいるから一回聞くと疲れる
おまけに音が悪い
ただ演奏レベルの高さは異常
晩年のカラヤンも(テレビで見たんだけど)
ワーグナーやったあと取り巻きが拍手してすばらしかったですねと言ったら
(実際すばらしい演奏でした)
フルトヴェングラーは満足しないだろうと言ってたほど
カラヤンは最後までフルトヴェングラーを意識してた

総レス数 318
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★