2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】木星衛星エウロパ、「水蒸気の噴出」を観測・・・NASA

1 :あずささん ★:2016/09/27(火) 17:13:46.05 ID:CAP_USER9.net
米航空宇宙局(NASA)は27日までに、木星の衛星エウロパの地表から水蒸気が噴き出すような
現象をハッブル宇宙望遠鏡で観測したと発表した。
エウロパの大きさは月と同程度。太陽系の中でも特に生命が存在できる可能性が大きい天体と
考えられている。

水蒸気と思われる物質は推定200キロの高さまで噴き上がり、再び地表に降り注いでいた。
NASAの専門家ジェフ・ヨダー氏は、「エウロパの海は太陽系の中でも生命を育み得る最も有望な
場所の1つと考えられている」と指摘。「水蒸気の噴き出しがもし本当に存在するのなら、エウロパの
地下の物質を調べる新たな手段になるかもしれない」と期待する。
エウロパの地底の海には地球の2倍もの水があるとされるが、その表面を覆う氷の層は、どれくらいの
厚さがあるかさえも分からない。
水蒸気の噴き出しを利用すれば、氷の層を掘削しなくてもエウロパの水を採取できる可能性がある。
地表から水蒸気やちりが噴き出す現象は2005年に土星の衛星エンケラドスでも観測されていた。

NASAは2018年に打ち上げ予定のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で赤外線を調べ、エウロパの
水蒸気の存在を確認したい意向。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35089596.html

2 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:15:15.46 ID:Bif8DSF/0.net
吹き出したのは純粋な水なの?

3 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:15:29.92 ID:csndHJU/0.net
水蒸気のようなと言われても

4 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:10.84 ID:uJJkWnBo0.net
エロが放出するのはたんぱく質とかだろうな

5 :ネトサポハンター:2016/09/27(火) 17:16:21.21 ID:3AYRe+tg0.net
血液と同等の塩分を含んでいるが
尿の成分はほとんどなく、汗に近いものと思われます

6 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:40.37 ID:0feoaiYw0.net
紅音ほたるさんを偲んで

7 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:45.02 ID:Dyr2juNm0.net
ただの噴火じゃないの。地球上でいう溶岩が水ってだけで

8 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:48.87 ID:6eQS30LX0.net
なし汁、ぷっしゅううううう

9 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:50.18 ID:Iwi4Nz5o0.net
エウロパってヨーロッパ?

10 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:16:51.23 ID:vChdpGiP0.net
>>2
なんとか還元水

11 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:17:22.41 ID:QWwttMJs0.net
星だって排泄くらいするだろ

12 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:17:38.09 ID:SmCwY6vY0.net
また資金調達の為に大袈裟にやってんの?

13 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:17:38.76 ID:++GpGPM60.net
マジで水なのか?

14 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:17:49.33 ID:s/aKk+vX0.net
水蒸気ようなマグマでした

15 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:17:54.38 ID:rdHm7Hk00.net
温泉なら究極の秘湯だな

16 :ユニコーン駆除課主任 ◆FlNh99J0YU (アメリカ合衆国):2016/09/27(火) 17:18:10.04 ID:bLMpj/QG0.net
これがこないだ意味深に言ってた「次に発表する世界が驚くニュース」?

17 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:18:19.15 ID:g8fjH6qj0.net
写真ないの?

18 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:18:20.35 ID:b+YahVNL0.net
硫化水素じゃなくて?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:18:50.43 ID:s/aKk+vX0.net
>>15

空気がない、水温200度、高温高湿

20 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:19:22.80 ID:D/HhZxJh0.net
エウロパは香川県

21 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:19:48.45 ID:tFrsYjoW0.net
地球であんまん蒸かしてる場合じゃねぇ!

22 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:19:49.84 ID:1RGmHtYd0.net
でも極寒なんでしょ?

23 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:19:50.06 ID:5Eh9qDds0.net
エウロパ人見つけろよ

24 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:19:54.35 ID:s/aKk+vX0.net
>NASAは2018年に打ち上げ予定のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で赤外線を調べ

予算ゲッツてか

25 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:20:17.06 ID:OMxBp3kB0.net
何だよモノリスじゃねえのかよ
がっかりだ

26 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:20:18.66 ID:XXh4BX6R0.net
水蒸気ってことは気体の状態で吹いているのか
採取簡単そう

27 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:06.04 ID:g8fjH6qj0.net
エロウパが潮吹いて…

28 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:17.25 ID:7HaROwF50.net
火星でさえ、太陽から遠すぎて極点に氷があるばかりなのに、
木星の衛星に水があっても、
地熱を失えばアッと言う間に凝固すんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:22.87 ID:gWoglDDP0.net
>>19
水は200°にはならないんじゃないか?

30 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:24.94 ID:gc9Q3ZC30.net
>>2
そんなの現地から採取しないとわからんよ。

31 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:27.17 ID:/PvHuBtoO.net
僕のエロウパも水蒸気を噴出しそうです

32 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:35.12 ID:L6hO56fO0.net
20年位前から氷の下に水があることは予想が付いてて
生物がいる可能性があるとは言われてたんだよな
探査船送って氷の下調べるって話あったけど
まだかなー

33 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:43.92 ID:S1hbC5G5O.net
>>16
どうせ大したことあらへんとは思っとったけど
ほんまこれやのかの?
NASA噴かしすぎやで
ほんまは未だあるんやろ?ある言うてな

34 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:51.80 ID:Fx8kdaWY0.net
くだらねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

35 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:58.95 ID:pwcFecQv0.net
このスレは伸びまくってパート10位までイク

36 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:21:59.85 ID:vt1fsi5Q0.net
エウロパ自身が活動しているから、
全体が氷に覆われているところへ火山活動、
氷が一気に溶けてエウロパ汁ぶしゃー!ってことなの?

37 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:20.99 ID:ZqS2NZfM0.net
まだ水かシャーベット状態かも分からない。

38 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:24.08 ID:yYt3gvZV0.net
それで「驚くべき発表」はまだか?

39 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:33.28 ID:ygdq7D5x0.net
そもそもホントに水なのかどうかも怪しい

40 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:39.62 ID:vWR3bdLY0.net
これが驚くべき発表か

41 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:49.59 ID:aouBmZgf0.net
おとといくらいにNASAから重大発表があるって騒いでたのはコレ…?

42 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:52.38 ID:iYGb9Aox0.net
これが驚きの発表?

ズコー

43 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:22:53.07 ID:OMxBp3kB0.net
>>27
ユピテルに潮を噴かされたんだよ

44 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:09.90 ID:skI2I1Cj0.net
人類の居住地の候補か

45 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:12.42 ID:3DuPb2my0.net
ムーンロストか!

46 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:18.70 ID:Q9UuEERW0.net
そんなもんハップル打ち上げた瞬間にわかるがな

47 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:24.68 ID:xqz7+DsX0.net
飯炊いてたんだな

48 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:33.16 ID:Rosuoxy+0.net
そんな太陽から遠かったら瞬間冷凍だろ

49 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:34.97 ID:vmThZsjK0.net
>>29
圧力鍋というものもある (´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:36.40 ID:uIPgf9pu0.net
>>29
なったとしても200℃だわな

51 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:51.59 ID:du/S5glm0.net
エウレカの潮吹きまで読んだ

52 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:23:58.08 ID:S1q//OB50.net
水と見せかけて実は殺人アメーバ

53 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:05.40 ID:ltVh/xJM0.net
200kmの間欠泉?

54 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:19.73 ID:K33/0b8m0.net
有人深宇宙探査をする時にはエウロパに寄って水を補給

55 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:24.40 ID:vt1fsi5Q0.net
まあ200キロの高さまで吹き上がるってすごいけどな
かといってテラフォーミングできるわけでもなしだけどね

56 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:27.61 ID:5g+yheTT0.net
どんな圧力かかれば200kmも潮吹きしちゃうんだ?

57 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:33.99 ID:PX0F72mv0.net
取りあえずゴキブリを送れ

58 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:24:34.77 ID:HBZUZTVH0.net
温泉だといいね

59 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:03.37 ID:qeRw8doQ0.net
NASAの発表はガッカリにつぐガッカリ・・・

60 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:03.90 ID:DefwPunH0.net
表面の氷の下に鯨がいるに違いない

61 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:03.82 ID:NR55Mndm0.net
>>1
これは火山活動によるものだろう
生物が居る可能性が高い
地球でも海底噴火口に生物が見られる

62 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:21.08 ID:5g+yheTT0.net
厚い氷の下に液体の水があるってことは
けっこうな地熱があるってことなのか

63 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:23.32 ID:ITXL6d7uO.net
>>29
気圧によるんじゃないの

64 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:33.94 ID:wiuj09jN0.net
どうでもいい情報だな

65 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:25:35.90 ID:enobh+Y60.net
地表から200kmも吹き出した水蒸気で
生物の可能性なんて・・クマムシしか居ないだろ?

66 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:14.15 ID:nu0vNMk10.net
これが予告してた大発見か…いまいちインパクトが

67 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:20.77 ID:jHyrNqc20.net
で、これが驚く発表かよコラ
しばき殺したろかコラ

カネ返せ

68 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:32.54 ID:ltVh/xJM0.net
イオにも火山あるし火山活動によるものでも全然不思議じゃないな

69 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:38.36 ID:tBpgDP4K0.net
エウロパとエロパロは、区別がつかない

70 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:50.29 ID:IHLNndd20.net
エウロパ人「俺のことじゃねーのかよ!」

71 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:26:59.44 ID:gc9Q3ZC30.net
>>65
エウロパの海の底には、クマムシが進化した生物がウヨウヨ…。

72 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:01.87 ID:zHT558p/0.net
NASAの重大な発表は毎度毎度ヽ(・ω・)/ズコーっとさせるよなw

73 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:04.81 ID:LvDjGIVp0.net
生たまご持ってこう

74 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:05.72 ID:97PZN8Zs0.net
優しい巨人でも発見したのかと思ったわ。

75 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:07.33 ID:4JzpX1TX0.net
木星が潰れて第二の太陽になるの?

76 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:13.45 ID:2HhLaKaaO.net
ふなっしー気取りか

77 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:41.42 ID:RBhLBc0k0.net
水の有無が生物の在否の可能性を左右することが多いが馬鹿なのか
地球外生物は水なしでも生存できるかも知れん
地球の常識で考えてどうする

78 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:27:56.50 ID:U7lln3pN0.net
氷の内側は水族館とかだったら夢があるなー
物語のネタになりそうだ

79 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:07.89 ID:OMxBp3kB0.net
>>75
その頃には安価になったダイヤモンドで地球にも軌道エレベーターが

80 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:18.85 ID:dgrV/+xZ0.net
エウロパ星人を期待してたのに

81 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:18.91 ID:vt1fsi5Q0.net
>>71
あったかいんだからー

82 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:26.65 ID:Oiqkp+3o0.net
生命が存在する可能性!!

もう完全に発見してから報告しろよ

83 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:53.64 ID:hJnHa2cd0.net
気のせいだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:54.62 ID:5g+yheTT0.net
もしも地球がエウロパで月の位置に木星があったとしたら

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/2/025b7264.jpg

85 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:28:55.19 ID:Fx8kdaWY0.net
 


NASAの予算が多過ぎだって問題になったときのアメリカ人と同じこといってやろう


水があったから何だ

そんなもの俺たちの生活には何の関係もない



 

86 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:29:03.59 ID:ttdfH8Wx0.net
第二の地球になるんです?

87 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:29:38.76 ID:vWR3bdLY0.net
火山活動かな?
あるいは氷の下の水の層が超高圧になっていて
穴が開くと水が吹き上げるのかな?

88 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:29:43.38 ID:QBJdusNb0.net
この発表は震えた

89 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:29:50.54 ID:94hDOPS90.net
木星の引力に引き寄せられ、エウパロは楕円形になり、水を放出
ちゃうの?

90 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:30:34.63 ID:TyY6g1ul0.net
その水を汲んで来いとか、RPGのクエストみたいだな

91 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:30:42.46 ID:5iUFOsmb0.net
H2Oでええの?
だったら結構な地熱だね

92 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:30:50.86 ID:gc9Q3ZC30.net
>>86
ほとんど空気無いから。

93 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:31:27.99 ID:Fx8kdaWY0.net
毎年毎年3兆円も予算付いてるNASAだから
せめて

光の速度の99.99999%の速度が出せるエンジン

とかだったら現実味も出てこようというのに

そっち方面はどこの国もできてないな

94 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:31:50.44 ID:fI13sI9W0.net
日光が届かない世界でどういう生命体が誕生するんだろ

95 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:31:51.79 ID:4x+E46Yg0.net
水蒸気の採取なら、サンプルの汚染の問題が大幅に改善されるのかな?

96 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:32:00.43 ID:gmE6RVDI0.net
エウロパの水なんて30年以上前から分かってたような

97 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:32:33.52 ID:sbB6eyA+0.net
熱水鉱床の周りに生物がいる可能性がある

98 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:32:42.52 ID:YfI9iERxO.net
凄いね、その内移住できたりするのかな

99 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:32:44.82 ID:gc5r41Wf0.net
>>85
うどん食い放題じゃん

100 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 17:32:50.50 ID:A0qPY0Co0.net
ヨーロッパの吹き出す水

総レス数 1006
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★