2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米大統領選】テレビ討論会62%が「クリントン氏勝利」=CNN世論調査

1 :孤高の旅人 ★:2016/09/27(火) 13:20:27.17 ID:CAP_USER9.net
62%が「クリントン氏勝利」=CNN世論調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092700421&g=int

 【ヘンプステッド時事】米大統領選で26日実施された民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)と
共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)によるテレビ討論会で、CNNの世論調査によると、62%がクリントン氏
勝利と回答した。トランプ氏が勝ったと答えた人は27%だった。(2016/09/27-12:59)

625 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:17:42.93 ID:Tifj38M90.net
この前安倍が選挙中のヒラリーと会談していたが
これが安倍なりの援護射撃なら
当選後のヒラリーから日本へのなんらかのお礼を期待できるだろうか

626 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:18:16.88 ID:LwiI+DUr0.net
トランプが言ってたメキシコ不法移民どうこうも
直接国境乗り越えてくるアメリカ南部に向けて発言

627 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:19:01.21 ID:pdTzS6Tr0.net
トランプなんかど素人なんだから、当たり前だろ!
鳥越みたいに逃げ回るしかないんだろうけど、アメリカではそうはいかないわなw

628 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:19:06.05 ID:H0tvoOsp0.net
蛇蝎のごとく嫌われてるかわりに信者もいるトランプと、広く薄く嫌われているヒラリーの最低大統領対決だな

629 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:19:14.29 ID:qqbQfCwg0.net
>>625
下僕にお礼なんてしないだろw

トランプが勝ったら、手痛いお仕置きは有りそうだけど

630 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:19:43.06 ID:gSRjnvrg0.net
>>624
だから、ゴアと小ブッシュでディベートではゴアが
圧倒した。しかし実際の選挙民の印象は違った。

631 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:20:55.38 ID:leCK9YeD0.net
ある部分では強気でもっともなこと言ってるけど、「お前やばいんじゃねえのか」って部分も見えて微妙なんだろうな
トランプになったら下手したら沈むかもっていう怖さはあるだろう

ま日本人が気をもんだところでどうにもならん

632 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:21:11.25 ID:LwiI+DUr0.net
>>569
寒感じゃなくてww日本ではセックススキャンダルだけど
すでにヒラリーはUFOとか宇宙人化しちゃってるんだよ 感は良い

633 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:21:44.51 ID:wQe8Lspy0.net
>>595
キューバくらいか
確実に国益に敵うのは

他はめちゃくちゃ
支那にはなめられるは、同盟関係にひびは入るわで
そもそもイスラエルがロシアに接近したのはオバマ外交のせいだろうに
シリアそっちのけでウクライナに夢中になっている間にロシアが勢力を拡大しているって
トルコまでロシアサイドだしなあ

634 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:22:33.94 ID:vfzeQ/c10.net
ひらりー抱ける?

635 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:23:57.57 ID:jWVU5YZK0.net
>>608
トランプは日本は「もっと払うべき」って発言してる。
日本が予算出してることはツッコミもあって知ってる。

でも、アメリカの負担に比べて全然少なくて日本を援助
しているレベルというスタンス。
日本は金持ってて、アメリカは借金まみれという発言もしてる。

http://www.japantimes.co.jp/news/2016/05/05/national/politics-diplomacy/trump-urges-japan-pay-maintain-u-s-military-bases/#.V-od243_rCg

636 :法的権限も無いのに、道路を封鎖・検問して通行を妨害する沖縄左翼:2016/09/27(火) 16:24:13.13 ID:PTfIfQxh0.net
.

今沖縄ではヘリパッド反対の暴力左翼が、何の法的権限も無いのに、村道を封鎖・検問してあからさまに
一般人の通行を妨害している。 この様子をインチキ左翼の弁護士は、どう評するのだろうか。

.     *** 日本のインチキマスコミは、この左翼の不法行為を全く報道しない ***

沖縄高江で法的権限も無いのに、村道を封鎖・検問する米基地反対左翼集団
→ https://www.youtube.com/watch?v=TSbJlNS9rmU

これは、北朝鮮が日本国をテロ侵攻する場合でも同じであり、まず北朝鮮軍と沖縄左翼が共同謀略
として、日本の左翼だけが道路封鎖や検問を行っているように見せかけて、次に北朝鮮兵士が本格攻撃
に移る。 だから権限を持たない不当な封鎖検問に対しては、暴力を用いてでも強硬突破すべきである。

勝手に検問をしてトラブった沖縄左翼活動家、警察に泣きつく
→ https://www.youtube.com/watch?v=d17XItJibFI

.
sssp://o.8ch.net/hano.png

637 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:24:37.18 ID:9hNUiJiD0.net
>>625
呼び出した側が30分も待たせておいてお礼は片腹痛いわ
安倍に何らかの釘を刺しておいただけだろう

638 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:24:51.71 ID:InlD+pOR0.net
>>630
うんだから…
弁護士ってのは陪審員に向けてディベートするわけだから
そういう意味でも負けないよねって話

639 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:25:10.15 ID:MuFVObH00.net
誰もこの件には触れていないので言っておくが、
安倍はヒラリーに賭けたんだよ。
先日、国連を訪れた際、ヒラリーとのみ会談した。
この時期、大統領候補の片方とだけ会うのは、
かなりリスキーなことだ。仮にトランプが大統領に
なれば仕返しをされるかも知れない。ヒラリーが
勝てば、安倍は恩を売ったことになる。

640 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:26:43.56 ID:NORKNkBi0.net
討論会でのトランプ暴言集
アメリカは日本を守ってやってるのに日本は金を出さない。なのに日本はアメリカで車を売っている。
凶悪犯罪グループのほとんどが違法入国者で我々は彼らを遮断せねばならない


クリントンからの指摘
トランプは業者に作らせたゴルフ場をできが悪いと難癖をつけ金を払わず、購入しなかった
財務状況を公表しないのは650億ドルあるという負債のため?それとも連邦税を払ってないのがバレるから?
オバマはアメリカ生まれじゃないから大統領に相応しくないという運動に参加していた→オバマがアメリカ生まれとわかってショボーン

トランプ酷すぎ
悪いのは日本、韓国、中国、メキシコにアメリカのヒスパニックや黒人という非常に危険な思想。好きなのはプーチンw

641 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:26:45.80 ID:rgxVksl00.net
>>562
無理だよ
安倍は回答しないからね
アメリカ以上の誹謗中傷合戦になるの確実

642 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:27:54.61 ID:+S3+iQ6D0.net
みんな考え方間違ってるよ
ヒラリーもトランプもオバマに比べればマシって考え方が正しい

643 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:28:03.36 ID:9hrm1rav0.net
>>562
安倍が防戦一方で分かった分かった状態になること必至

644 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:28:29.37 ID:SS6pBkn30.net
トランプは新しいタイプの地獄からの使者
ヒラリーは古いタイプの地獄からの使者
どっちでも、日本には地獄からの使者だよ

645 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:28:32.94 ID:c3FsQR0L0.net
肺炎治ったのか

646 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:28:36.61 ID:wQe8Lspy0.net
>>635
ただ、それは日本「国民」にとってよい話なんだよね
官僚にとっては地獄だけど

財務省がガンガン増税してくれているおかげで、
官僚たちは自分たちの予算と利権を確保できているわけで
国民への集りを維持するためには、

   財務省「日本はすぐにでも破綻しますよ」

というプロパンガンダを流しておく必要があったわけ
でもって、願わくばTPPを実現して利権を手中に収めたかった(まあ、これは経産省だけど)

ところが実際には日本の国債は変われまくっている
財務省が海外でアピールしているとおりで、

  財務省 in English「We は世界で最も破綻とは遠い純資産国デース。Buy Japan!」

なわけで。
もちろん現政権も知っているけど、隠してきた
それを馬鹿なトランプが

  トランプ「ほーら、日本も金有り余っているぞ。ガンガン出させてしまえ!」

とやるから、霞ヶ関界隈での人気は最悪なわけだ
共和党トランプ候補は

647 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:28:46.23 ID:KNHMXvbG0.net
>>18
大統領になるには、コネと地盤と莫大な財産が必要になる
多分能力的にはそこら辺のサラリーマンにやらせた方が良いこともある

648 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:29:44.69 ID:rgxVksl00.net
>>613
ネット投票なんて能動的にやるもんだろ
CNNがどういう調査したかしらんが
無作為抽出しなきゃどんなに数が多くても信頼度0
CNNもどうせ自社への反響で出したんだろてCNNも極端すぎ結果が
もともと嫌トランプ丸出しで話にならん

649 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:02.86 ID:WF7Is8KI0.net
 
インデアン嘘つかない
https://www.youtube.com/watch?v=RgRAHYmFeXQ

ディーン・アチソン国務長官:「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、フィリピン・ 沖縄 ・ 日本・アリューシャン列島までである。それ以外の地域は責任を持たない」
→ 朝鮮戦争

グラスピー駐イラク・アメリカ大使:「アメリカはイラクとクウェートの国境問題には関心がない」
→ 湾岸戦争


オバマ大統領:「America Is Not 'The World's Policeman」

2013/09/10 'Obama: America Is Not 'The World's Policeman'
https://www.youtube.com/watch?v=FSCc1_XbK5s&#t=30s

→ ベンガジ事件→ISIL https://pbs.twimg.com/media/CsU-aZnWYAEkjbb.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/832/97/N000/000/004/139409456560509509225.jpg

→ 南シナ海での埋め立て始めました(`ハ´  )

中国が南シナ海の暗礁埋め立て、滑走路建設か=フィリピン外務省
2014/05/13 ロイター
http://jp.reuters.com/article/china-ph-idJPKBN0DU01Z20140514



オバマの核の先制不使用宣言 マダァ-ニカ-? <丶`∀´>っ/凵⌒☆チンチン

ローマ法王:「韓国民、倫理的に生まれ変わることを望む」

650 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:04.65 ID:0qAJjj7c0.net
>>523
元々トランプはテレビの人気者だったからな
どう考えも政治力がなく面白発言だけなのに党代表になったんだから大したものだ

651 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:26.95 ID:4V//C01g0.net
ハハ

これ一部見たが、トランプが酷すぎw
話はあちこち飛ぶし矛盾してるし、
早口で中身のないこといろいろ言ってるだけ。

当然だわ

652 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:29.41 ID:qqbQfCwg0.net
>>643
火病を起して中座するんじゃねぇの?
まぁ、1on1なんて絶対に受けねぇと思うけどさ

653 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:30.59 ID:WCoYHoAO0.net
トランプは日本で言えばホリエモンだろ
口先で馬鹿を騙す事だけは得意な奴だよ

654 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:53.99 ID:7A/tKifn0.net
アメの世論操作

655 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:30:55.24 ID:wQe8Lspy0.net
>>646
×国債は変われまくっている
○国債は買われまくっている

656 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:31:26.27 ID:WNsHKGPs0.net
トランプは一般のアメリカ人にわかりやすい部分を自分の前面に立ててくる
一方クリントンはなんだかわからないがこうしないと駄目だという論法だが
これはアメリカのエリートたちがずっと大衆にやってきた事
だが、エリート達の資産が膨れ上がる一方で大衆の可処分所得は確実に実勢で落ち込み
更に酷いのが日本もそうだが雇用の安定感が著しく失われた事
これについてアメリカのエリート達はクリントン自身もそうだがいつもうやむやにする
いつもうやむやにする、ってのは、理由がどこにあるか彼らはわかっているからだ
「わからないので調査したい。研究する」とは「必ず」言わない
そしてトランプはそれにあっさりとグローバリゼーションはアメリカの中流以下も幸せにせず
上流でもその恩恵にあずかれるのは一部だ、TPP波その延長線上にあるという論旨で話をする
実際はもっと乱暴だが、大事な事は趣旨についてはその通りだからである
またクリントンは過去にTPPに賛成していたにも拘らず、というよりも推進側だったのにw
「自分はTPPを推進してない」と平然と言った事で、むしろ嘘つきという印象を今回も強めてしまった
全てが嘘のクリントンよりも率直なトランプの方がいいと大衆が判断するのも当然だ
トランプじゃなくてクリントンを支持するのは現在のやり方に満足している層と不安定化自体を嫌がる層だが
実勢としてアメリカはもう不安定になってしまっているのでこの層はどこかで何かするたびに少なくなる
米軍のシリア政府軍への誤爆なども実は不安定さに拍車をかけているのだがそれも理解していない
あれを本当に「誤爆」だと信じるのはアメリカ国民でもいないだろう、支持するかどうかはともかく
だが、これなどもアメリカ政府が平然と嘘をつくという事に裏打ちを与える一つなのだ

657 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:32:11.26 ID:qsXh32++0.net
ヒラリーの話には中身がなかった。
誰でも言える綺麗事しか言ってなかった。

658 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:04.39 ID:SnvlyEwe0.net
>>616
クリントンは政治家だから妥協もあるが、トランプは何やるかわからないじゃん。

659 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:26.32 ID:InlD+pOR0.net
>>652
蓮舫なんて中身のあること言えないけど

660 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:30.97 ID:9hrm1rav0.net
>>598
そんなことはおそらくアメリカでは全く報道されていないんだろうな
安倍が中国韓国を筆頭に外国に血税をバラ撒いていることや
外国の対日債務を帳消しにしていることを日本の主要メディアが報道しないように

661 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:34.13 ID:qr5Bcd/D0.net
>>630
ゴアのブッシュを鼻で笑う様子が悪印象を与えた、ってやつだろ
今回のヒラリーも同じことになりそうな気がしないでもない
だいたいCNNがクリントンを勝たせたいという以外の意味なんかもうないからな、この世論調査
EU離脱の時と同じくらい、民意と乖離してそう

662 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:34.24 ID:31xY9ITv0.net
トランプ支持者は、討論会の勝ち負けなんて関係無いよ。

663 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:33:37.92 ID:mbm8KzI10.net
まあ、日本人だったら大根おろしは焼き魚と組み合わせるのが定番でね。

魚を焼く事で生じる発がん物質が抑えられるから組み合わせとしてはこれまた最高らしいです。

焼きサバと大根おろし、そして味噌汁、これを食うとほっとしますね。

とにかく私はイタリア料理も好きだからね、ご援助いただいて移民した後は、

しっかりキッチンがある所に移りたいです。

オリーブオイルたっぷりのパスタが食べれなくて、食のバラエティが少ないのはちょっとつらいですね。

664 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:34:51.16 ID:4V//C01g0.net
ちなみに、

トランプは、「日本なんか米軍に守ってもらってるのに、まったく金を払ってない」とか言い切ってて
クリントンが呆れてたなw

665 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:35:13.74 ID:3HeOmCI10.net
どちらが大統領になっても親中。

666 : ◆UMAAgzjryk :2016/09/27(火) 16:36:04.93 ID:G/pZZAeZ0.net
>>24
クリントンは女やで…

667 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:36:18.92 ID:NORKNkBi0.net
>>656
ヒラリーは富裕層の相続税を65%に引き上げるってよ
銃規制に国民総皆保険を支持してる
むしろ中産階級や下流市民の味方だろ

トランプが言ってることは移民を追い出せば雇用が増える。中国や日本の製品を受け入れるな。

トランプは低レベルすぎる

668 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:36:36.70 ID:QxqMkI8t0.net
とりあえず各社の世論調査を一通り見てでどう言う
支持率になったかを確認するまでは判断つかないよ!

もうマスコミ一社の指標だけじゃ話になんないわさw

669 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:36:45.76 ID:SnvlyEwe0.net
>>642
いやもうちょっとたつとオバマの方がマシだったというようになる

670 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:37:09.19 ID:3HeOmCI10.net
ヒラリーは旦那の路線、親中反日とは違うの?

671 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:37:19.22 ID:/0EVdebe0.net
大体、保守の共和党から既成政党打破なんて標榜する候補が出たのが不思議なくらいだが

それでも少しは期待したがトランプは間違っても超大国アメリカの指導者になったら

世界はめちゃめちゃになるのが討論会でよくわかった。

トランプよりまだクリントンがましとアメリカ人も思ったことだろう。

672 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:38:52.36 ID:3HeOmCI10.net
ヒラリー支持は金融、

ユダヤが付いてると強いの?

歴史のシナリオはユダヤ人が書く、という説もあるし。

673 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:39:02.83 ID:QXXsU/YN0.net
まあ職業政治家にうんざりしてる人がこれまでになく多いわけだから蓋開けてみなきゃ
わからんよ

アメに限った話じゃないが、そつなくひと通りのこと知ってる「政治のプロ」じゃ自分ら
中間層の没落とめてくれないって空気が蔓延してる

674 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:39:13.15 ID:nJ/jsuDx0.net
CNN以外で全部負けたのか
ヒラリーだめじゃんw

675 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:39:34.48 ID:P5zC2DRn0.net
>>670
ヒラリーが数年前に中国人富裕層はグリーンカード取らずに自分達の国に責任とれよって批判してた。

676 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:39:36.97 ID:te7eaAmw0.net
まんべんなく各巨大業界の献金を集めるヒラリーは業界保守が約束されてるので
自由貿易を標榜する日本経済にとっては望ましい相手。
あまりお金を集めてないトランプは日本にはやばいです。

677 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:39:51.32 ID:erWdkyy30.net
ヒラリーもトランプも歳だけど一期しかやる気ないんかな

678 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:40:10.35 ID:QxJ8UEXT0.net
トランプならな。日本の未来はそう暗くもないんだが

679 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:40:32.35 ID:WNsHKGPs0.net
>>667
富裕層への相続税を引き上げた所で彼らは「財団」などをでっち上げて
そこに資産を移し、実質的なその運営者となることなどで資産を維持する
あるいは税金を払わないで済むようにするからたいして変わりはしない
そういう事にも制限をつけるわけでは無いなら、事実上無意味である
こんなことはアメリカの大衆でもちょっと学のある連中なら知ってる事だ
だからあまり意味が無い

国民総保険についても肝心な事はアメリカの保険会社などの権利の縮小
これらが実行されなければ安くはなるが使えない保険が蔓延するだけだ

実質どちらも殆ど意味は無いし、クリントン自身がそれを一番よく知ってるだろう
銃規制については知らんが、どうせ頓挫するだろうし、クリントンもあまり頑張るまい
オバマがそうであるように

680 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:40:32.46 ID:ECJid1Ki0.net
ヒラリーになってもアメリカは何も変わらんだろうにな
一発に賭けるならトランプ

681 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:40:43.24 ID:NqhJle4M0.net
政治家の資質はその場限りの討論の強さとはまったく別のところにあると思うけど
そりゃ討論に弱い政治家より強い政治家の方がいいわな

682 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:40:54.19 ID:QxqMkI8t0.net
>>671
そんな事は以前から分かりきってた事じゃんかw

それでも現実は拮抗してしまってるんだからもう理屈どうりに
事は運ばない・・・

悲しいかなそれが今の現実世界なんだよ!

683 : ◆UMAAgzjryk :2016/09/27(火) 16:41:04.55 ID:G/pZZAeZ0.net
>>670
時代が変わるからなぁ
民主党=親中 共和党=反中の考えは通用しないかと
まずトランプは非常に民主党的人物

684 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:41:09.21 ID:L5VzjGDc0.net
いざ本投票となると
誰もトランプに入れないんだよな

685 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:41:14.55 ID:3HeOmCI10.net
日本にとってはどちらがなっても良いことなさそう。

クリント政権の時、日本は思いっきり無視されたし。

686 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:41:53.70 ID:lmUUOIW+0.net
CNNって不適切嫁と民主党支持って公言してるメディアやないかw

687 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:42:50.56 ID:wGDkuEPX0.net
>>667
ヒラリーが下級市民の味方なんて騙されやすい日本人ですら
信じてないのに、アメリカ人が信じてるわけないやん。ジョーク?

トランプはより具体的な地名や数値を列挙して非常に熱意を感じたが
ヒラリーは1週間も準備したのに話してることは一般論的なことで
なんの具体的なものがなかった。 聞いてて面白くない。

トランプの話はいろんな話がどんどん飛び出して引き込まれるし
それでいて ふざけてない真剣さがひしひしと感じられた。
完全にトランプの勝ち。共和党予備選を勝ち抜いた理由がよく分かった

ヒラリーなんかトランプからしたら ルビオやクルーズよりもはるかに下
のレベル まったく歯が立たない

688 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:42:51.34 ID:18RS78Bl0.net
派手な中傷合戦にならなきゃそりゃヒラリーが強いべ

689 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:42:55.82 ID:5PyfrYGD0.net
オバマの任期延長してくれたら安倍も延長しやすくなるのにね

690 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:43:48.60 ID:KJWsAr/N0.net
トランプは押してる感じだったけど質問に答えるのが下手だった。
司会者はトランプにいじわるな質問もよくぶつけた。
ヒラリーはお上品な感じだった。

691 : ◆UMAAgzjryk :2016/09/27(火) 16:44:22.79 ID:G/pZZAeZ0.net
>>685
日本はさぁ影響うけるけど所詮は外国の大統領
米国民のが遥かに悲惨だ
クリントンもトランプも投票したいと思えない

雨公は大統領選は劇場型政治でお祭りするけど
劇場型の悪い面がでてきてしまっている感あるな
愚衆政治の臭いがする

692 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:45:12.13 ID:L/pPH94D0.net
>>364

甘利が米国基準を丸呑みしたなんてニュース見た事無いが。

693 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:45:17.32 ID:btYteTgQ0.net
場所がNYの大学だったから民主党有利じゃねか
ヒラリーのコメントのときに会場が沸いてた
全部NYとか都市でやるんだったらヒラリーの勝ちだろうな

694 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:45:23.90 ID:wuvZee5a0.net
クリントンじゃ何も変わらない
一か八か トランプで行こう

695 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:45:32.42 ID:3HeOmCI10.net
知人の団塊おばさんが絶対ヒラリー支持だけど、何でだろ?

まあ、韓流にはまったぐらいだから軽いタイプかも。

696 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:45:57.91 ID:SnvlyEwe0.net
それにしても欧州主要国でも政治経験のない首相、大統領というのは考えにくい。
日本も首相ということもあるが、いきなり一期でやったのは議院内閣制に
なって初期以外はいないんじゃないの。

さすがのアメリカ人もド素人に任すとは思えないのだが。
不祥事、死亡以外で任期内での辞任もありうるし。

697 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:46:44.08 ID:Ond22H2y0.net
あれクリントン元気そうじゃん・・影武者2号?

698 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:46:55.39 ID:MkbRrXmU0.net
もう今の時代共和党と民主党で中国に対する印象に2パーセントの違いしかないからな
どの道アメポチ政治は終焉する

699 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:46:56.72 ID:NORKNkBi0.net
>>679
ヒラリーは10年以上前から国民皆保険に尽力してきた人だよ
保険業界と富裕層の反対にあってなかなか実現できていないけど
それに討論会でも言っていた通り彼女の父は小さな工場の経営者で富裕層ではなかった
産まれながらの富裕層で親の金で事業を始め6回も会社を倒産させたトランプとは違う
おまけにトランプは日本と韓国、中国は核武装して自衛しろと言ってるんだぞ

700 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:47:10.36 ID:jrXeIZWX0.net
いずれにせよ、TPPは破綻するんだよな

701 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:47:13.56 ID:3HeOmCI10.net
民主党支持って、アメリカの富裕層だよね、

ユダヤ金融とか、なんか矛盾を感じる。

702 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:47:17.13 ID:Jlnl/sJO0.net
アメリカンヒーローであるべき大統領が
あの髪型は嫌だろ

703 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:47:24.59 ID:2yBWPCCK0.net
アメ棟梁で禿って史上初じゃない?

704 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:48:29.34 ID:3HeOmCI10.net
>>702
北朝鮮のカリアゲなんて、
もはや「ギャグ」のレベル。

705 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:48:50.36 ID:oAo+jrgY0.net
ヒラリーがディベート強いのは当たり前だが
そういうところがむしろいけ好かない みたいな大衆の気分
ブッシュ大統領もそんな感じで勝ったんだよなぁ

そのブッシュ政権の判断のせいで、いまアメリカは余計なリソース使って中東で泥沼にはまってるのに
また同じ轍を踏むのか って感じはある

706 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:50:03.42 ID:WNsHKGPs0.net
>>699
くどいようだが国民皆保険にするだけでは無意味である
オバマケアが駄目だったのは使えない保険が蔓延したせいである
保険会社達がむしろそれに乗じて保険の内容を変えてきたからっだ
そこにメスを入れるつもりがあるならそもそもウォール街の支持はもらえないだろう

君はそこがわかってない
ウォール街の支持をもらえるというのはそういう抜け道を判りやすく残すつもりがあるからだ
もしもそうでないならアメリカの保険会社たちは一斉にクリントンから離れるだろう
だが、実際は見ての通りだ

707 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:50:51.10 ID:NORKNkBi0.net
>>701
リーマンショックの原因となったサブプライムローンを熱烈に後押ししたのは共和党のブッシュjr
ブッシュjr時代の副大統領は石油掘削会社の元CEOのチェイニー

708 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:51:01.09 ID:SnvlyEwe0.net
>>679
銃規制は無理だろ。
昨日、途中から見たがアメリカだと思うが、女が強盗を銃で撃ち殺したみたいに
報道されていたけど、銃が普及しすぎてる。

昔の日本みたいに刀狩りでもしないと無理だし、それも無理だろう。
なんせ年間1万数千人も銃で死んでいるのに、ライフル協会が根強い人気な国。
あれだけ大きな国に交番ともいかないし、自分の身は自分で守るという考えは
なかなか変わらない。

709 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:51:14.03 ID:lRNuKX1+0.net
トランプもこのままじや終わらんだろ

710 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:51:54.61 ID:Ond22H2y0.net
トランプ日本は負担しろって

711 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:52:07.66 ID:+Ot/fxUM0.net
クリントンがISと前線で一番戦ってるのはイスラム教徒で
そのイスラム教徒全体を敵にしようとしてるトランプは駄目みたいな
ことを言ってたがこれが一番効いたと思うな

712 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:52:35.92 ID:bj09g5lo0.net
あえて、60パーセントの数値を出してまでも、ヒラリー勝利への
道筋をつけたい希望はわかるが、
裏を返せば、そこまで危機意識をもつほどのトランプの善戦があった
ということか。

713 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:52:36.93 ID:4V//C01g0.net
>>671
イラク戦争すべきだとトランプが言ってた言ってなかったの議論から

トランプ
「ヒラリーは大金かけてコマーシャルやってるが、
私の資産はこの"気性"ですよ、勝つんだという気性があるんです、ヒラリーにはそれがない」

ヒラリー
「トランプ氏は、イラン人が船から米軍を挑発したとき、攻撃すべきだと言ってたんですよ、
ツイッターでも年中ぶちキレてるのはみなさんご存じの通り、
このような気性の人物が核兵器のボタン持つということの危険性について考えてほしいんです。

そもそもトランプ氏は日本も韓国も核武装すべきだとか言ってて、
東アジアで核戦争起こっても関係ないとでも思ってるんでしょうか、
核兵器の拡散で核がテロリストに渡ったる危険性もあるわけです。
だから我々は核の拡散を抑えている」


トランプ
「核、、核兵器は一番重要な問題です。ヒラリーの言う地球温暖化より核兵器のほうが重要です

日本を守るために我々は20兆かけてるわけです、赤字なんですよ
日本なんてアメリカにたくさん車坂
売り付けてる大きな国ですよ、
なのに我々が日本を守ってて、日本はまったくカネ払ってないんです、
我々は世界の警察官にはなれないんですよ」

714 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:52:45.54 ID:NORKNkBi0.net
>>706
バブル崩壊寸前で世界の中央銀行が終わりかけてる今、ウォール街に何の力がある?
彼らが求めるのは政府の救済だろ

715 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:53:28.86 ID:sLN6Mjc50.net
どっちが大統領でも良いことない
世界を破滅に導く、ババとJOKER

716 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:54:51.09 ID:WNsHKGPs0.net
ISと前線で一番戦っているのはロシアとシリア政府軍である
そもそもアメリカがイスラム国では無い反政府軍と呼んでいる存在の
支配地域の図を変遷と共に見てみればいい
それらは複雑に入り組んでまざりあっているのだ
一方シリア政府の支配が及ぶところはそうなってない
これはどういう事かという事
発表されている程度のものですら実質的にはどうなってるのかが想像できる
日本のテレビ解説などもそこに踏み込まないだけである

717 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:55:04.31 ID:Jlnl/sJO0.net
大恐慌の教訓だったグラススティーガル法を潰したのはクリントンなんだが

718 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:55:05.39 ID:M56+AxtU0.net
所詮、善戦どまりでしたw 解散!

719 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:55:28.98 ID:QxqMkI8t0.net
>>715
ヒラリーもババアならトランプもババ・・・
ババしか残ってないババ抜きなんてどんな罰ゲームなのやらw

720 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:55:31.74 ID:WF7Is8KI0.net
 
米の敵、北朝鮮69%、イラン56%、ロシア33%、中国19% 世論調査で
2015.7.22 09:09
http://www.sankei.com/smp/world/news/150722/wor1507220015-s.html

>AP通信は21日、米市民を対象に行った世論調査で北朝鮮を「敵」と見なす人が
全体の約7割に上ったと報じた。

http://ap-gfkpoll.com/main/wp-content/uploads/2015/07/AP-GfK_Poll_July_2015-Topline_Cuba1.pdf
の5ページ目
 
ally(味方) 、enemy(敵) で分けたら
アメリカの敵、北朝鮮85% 、中国59%  
 

721 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:55:56.49 ID:bGOlg3kL0.net
世界一の反日国の大統領で右往左往

722 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:56:12.48 ID:+Ot/fxUM0.net
全線で戦ってるイスラム教徒のことを指摘されると
もうトランプは打つ手なしだよ、なにせ自国のイスラム教の兵士の遺族すら
ディスってるからね

723 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:56:18.80 ID:L/pPH94D0.net
  
オバマの時もそうだが、同盟国やそれ以外の外国との
交渉経験が無いと、マスゴミのイメージ操作の先入観とかが
抜けきれず、まともな外交に成るまで何年もかかる。
その間に世界で紛争が勃発しても、まともに対応出来ず、
ISの台頭を許してしまった。
更にオバマは、支那の危険性を認知できるように成るのに、
大統領2期目に成って暫くしてからだっただろ。
1期目の間は、南朝鮮土人国の朴にも騙されていたし、
方向転換するまで4年以上掛かって居た。

トランプは政治家も未経験だし、外交の経験不足で、
オバマ以上に悲惨な事に成るだろう。

724 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:56:31.68 ID:SnvlyEwe0.net
>>713
このトランプの日本への知識は誰も教育せんの?
いつになっても訂正されないし、70だから頭が受け付けない?

725 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 16:57:23.55 ID:PU1MPQbt0.net
ヒラリーが勝つだろうな

総レス数 1007
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200