2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米大統領選】テレビ討論会62%が「クリントン氏勝利」=CNN世論調査

1 :孤高の旅人 ★:2016/09/27(火) 13:20:27.17 ID:CAP_USER9.net
62%が「クリントン氏勝利」=CNN世論調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092700421&g=int

 【ヘンプステッド時事】米大統領選で26日実施された民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)と
共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)によるテレビ討論会で、CNNの世論調査によると、62%がクリントン氏
勝利と回答した。トランプ氏が勝ったと答えた人は27%だった。(2016/09/27-12:59)

260 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:29:36.30 ID:nVpA8SE10.net
>>233
俺もBSで見てたがトランプが押してた

それをメディアが捩じ曲げるからややこしくなる

261 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:29:46.12 ID:PXUTGx+u0.net
>>250
ネガティブな支持ってやつでしょ
今の安倍政権が支持率高いのと同じ現象だと思うぜ

262 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:29:53.93 ID:vj8xYXZ30.net
ヒラリーが当選して就任後すぐ倒れて執務不能ってのが一番望ましいシナリオじゃなかろうか

263 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:29:55.03 ID:oN0zuKdM0.net
 


今までの「行儀のいい政治屋」では何も変わらない
今までそれらばっか選んできて悪くなる一方だったから

行儀の良くないトランプは、行儀が悪すぎるし経験がない


トランプとヒラリーの足して2で割ったやつがいれば圧勝だったろうなあ


悪いとこ足して割ったやつが出てくるだけかな
 

264 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:29:58.73 ID:L/pPH94D0.net
>>251

何処が親中だ?w

ヒラリー氏が習主席に「恥知らず」、中国は「偏見だ」と反発 抗議女性拘束の中国が人権会合のホスト?
http://www.sankei.com/world/news/150928/wor1509280048-n1.html

265 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:30:43.79 ID:pUJ0Yp4J0.net
単純に、トランプのコンセッションスピーチ聞きたいので負けてほしい
ヒラリーは予備選でオバマに負けた時にやってるので

266 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:07.27 ID:wHHVjcCJ0.net
>>256
ドイツも言われてたけどな。
国内向けなんだろうが、この時期に同盟国へ悪感情こさえてどうすんだろうね。
ヒラリーも含めて、米国孤立の危機感もってないのだから呆れる。

267 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:27.26 ID:UR4Vq1+60.net
利権に囲われたCNNだし、ちと信用できねーな

268 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:44.94 ID:Vum5AS3L0.net
yクリ勝った

269 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:45.54 ID:MUxHoRcv0.net
>>260
だよなあ
ここ、明らかに見てないだろってやつが
見てきたように語っていて不気味すぎ
工作にしても、討論くらいちゃんと見てからやれよw

270 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:52.46 ID:gSMTlTSB0.net
>>262
誰にとって望ましいんだよw
まあそういう流れにはなっていると思う。ヒラリーが選んだ副大統領も
ウォール街から承認済みなんだろう。

271 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:31:55.72 ID:X8yWZnJ80.net
CNN以外の有力どころとしてTIMEやCBSとかならば、トランプ勝ってるがな。

https://i.imgur.com/1QcoJQq.jpg

272 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/27(火) 14:32:22.67 ID:/a92G66Q0.net
一つ違うのは、トランプは熱狂的支持者がいるけど

クリントンにはそんなのはいなくて、消去法的支持者しかいないってこと

まだ先はどうなるかわからないわね

273 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:32:39.99 ID:apVHuDmr0.net
親子で大統領
夫婦で大統領

チャンスは平等の民主主義です
どんな確率だよw

274 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:32:45.73 ID:68nhLeyh0.net
>>264
献金問題が全てだし自分から親中なんていうわけないじゃん
寧ろ隠したがってるのに当然のパフォーマンスなんだよね

275 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:33:00.39 ID:A/9hDX1w0.net
>>269
工作してんのはおめえだろ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:33:06.94 ID:x+KZRkgJ0.net
>>123
これを見るとトランプ優勢だが、トランプ叩きをしてる人はネトサポ?

277 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:33:13.40 ID:2wmf2XD30.net
ブッシュですらヒラリー支持に回ったんだっけか
まあ現実的ではないし橋下が総理になるようなもんだしなあ

278 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/27(火) 14:33:29.43 ID:/a92G66Q0.net
>>271
ちょっと・・・

そっちの調査だと、トランプ圧勝じゃないの?

279 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:34:10.21 ID:vjJfgcyi0.net
>>275
お前ちょっとヒラリーがトランプに使った皮肉を英文で書いてみ?w

280 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:34:12.26 ID:nVpA8SE10.net
>>264
建前上、親中は否定せねばヒラリーが大統領になれるワケないだろう?

281 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:34:33.79 ID:LYP2Upy20.net
fox だと逆転してそうw

282 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:34:38.63 ID:K4m+NLV/0.net
ヒラリーは、ブッシュvsゴアのときみたいな失策をするんじゃないかと危惧していたが、
無難に切り抜けたみたいだな。
バカ相手に呆れたり怒ったりして見せると、何故かアメリカでは「気取ってる!」みたいなヘイトを集めやすい。
女だとなおさらその傾向があるしね。

283 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:34:38.96 ID:rAsVXjK20.net
トランプって、政治家、大統領候補以前に
人としてどうよ、って感じ
ゴルフ場建設に関して、気に入らないからと言って、報酬を払わないとか。
4回だっけ、意図的な破産とか。
ヒラリー云々ではなく、
とんでもない人でしょ。

284 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:35:08.36 ID:PVhEtRTo0.net
ヒラリーは感情が顔に出るタイプだな

285 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:35:21.70 ID:2hjGA/1g0.net
>>272

日本にも消去法でしか勝てない糞政党があるよね。

286 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:35:48.69 ID:1L0JrFWR0.net
トランプ弱杉

287 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:36:32.27 ID:SnvlyEwe0.net
テレビ討論みてると、トランプは80年代からきたような感じ。
日本車壊していたアメリカ人で、政治家という感じじゃないね。
アメリカの栄光を取り戻そうという感じだけど、日米の摩擦のようにも
いかんしね。

政治家同士というよりは素人と政治家って感じでこればっかりは
どうにもならんだろうね。

第三候補でまともな政治家が立候補してたら勝てたんじゃないかと思うけどね。

288 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:36:58.69 ID:gSMTlTSB0.net
>>264
安倍低脳外交に毒されすぎだろw
奴らの外交は表で罵り合って裏で抱き合うなんて普通だぞww
イギリスと支那の蜜月だって恐ろしい程だがメディア上では
イギリスは支那を徹底的に批判しまくってるだろう。

289 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:37:03.24 ID:C+whk71S0.net
ヒラリーの愛人っぽい副大統領候補がめっさ怪しい。
ヒラリーがバタンQしたら次期大統領は彼です、とか
大々的にPRしてるんだろ。怪しすぎる

290 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:37:12.53 ID:WYbk0pn00.net
>>206
日本ももう少し実名が増えたらネットの信頼性があがるんだがなぁ

291 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:37:16.21 ID:8qxVnPd+0.net
ヒラリー
「私たちは弱い者いじめを許さない」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本が弱い者、に分類されているんだ。
日本の手足を縛って、お前は弱いと言うのは卑怯。

それでも、クリントンならクリントンなら!

292 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:37:44.58 ID:vjJfgcyi0.net
>>244
さて、橋下は大阪で勝ったでしょうか?負けたでしょうか?

そしてアメリカ人は日本の大阪人よりもマナーに厳しいでしょうか?w

293 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:37:46.99 ID:/6qbFCDZ0.net
日本はカネをもっと出せ。ミンシンや共産みたいな中共すり寄るやつらがいるから日本を見放す って言ってるような気がした

294 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:00.77 ID:A/9hDX1w0.net
>>279
てめえが書けよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

295 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:01.07 ID:obaVlGIQ0.net
>>85
米国産の今わ検疫に引っ掛かって廃棄されて居る
農薬塗れの農産物が回って商社の売上が増えても
農業従事者や中規模小売業者わ経営破綻の嵐
失業者の更なる増加と産業の衰退だけが
起こり得る現実

296 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/09/27(火) 14:38:03.54 ID:/a92G66Q0.net
つか、クリントンが優位だというアンケート結果になってるのは

CNNだけなんじゃないの?

297 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:05.40 ID:kEppvRv40.net
なんかよくわからんが人材不足感すごいな

298 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:26.45 ID:oN0zuKdM0.net
 

熱狂的なファンボーイ、崇拝者でないなら
どっちも気持ちは分かるんだなあ

「今までの政治屋」ではダメだからと
今までの政治屋ではないトランプに期待する気持ち

今までの政治屋ではダメなことは分かるが
いざ変革が訪れようとすると怯えてしまい、これまでの路線を選びたがる気持ち


大儲けか大損か
大統領でギャンブルやってるようだ
 

299 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:30.02 ID:HfxnvS8T0.net
>>187
レシピに見えるw

300 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:53.82 ID:x+KZRkgJ0.net
>>271
これを見るとトランプが勝つよ。トランプ叩きの人は何者?
日本で工作する意味が判らん

301 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:38:55.13 ID:JOvCQ3c90.net
>>271
ありゃりゃ、どうなってんだこれ??

302 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:39:05.66 ID:2hjGA/1g0.net
当然ヒラリーだろ。

アメリカは日本と違って親からもらった資産で不動産王気取りの低学歴な糞なんか相手にしねーよ。

つまり、安倍ような糞など相手にしない。

303 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:39:41.78 ID:RVU3JmiEO.net
末野トランプ謙一

304 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:39:49.80 ID:Ing+Ef0m0.net
親中のクリントン
反日のトランプ

305 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:00.97 ID:RnPv9i2k0.net
隠れトランプ多いらしいぞ
日本でも桜井誠支持って言いにくいだろ?

306 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:09.17 ID:NGdRAF6Q0.net
ブッシュがヒラリー支持に回ったから色がはっきり出たと思うんだがw

307 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:27.16 ID:nVpA8SE10.net
完全にEU離脱と同じ流れ
先進国の自称リベラルの自己矛盾にアレルギー反応

大手の世論調査など既に意味はない
イギリスのユーガブも白旗あげてただろ

308 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:33.95 ID:pUJ0Yp4J0.net
>>260
>>269
おま、マジで見てたの?
自分はBSとCSPAN両方で見てたけど
トランプはしどろもどろでキョドってたぞ

309 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:53.30 ID:L/pPH94D0.net
>>288

相変わらず底辺サヨクは、
妄想だけが頼りだな。w

310 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:40:58.15 ID:SwdjS1wH0.net
民主党勝ちでテロ増加だな
共和党は何をしてるんだ

311 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:00.96 ID:UaMKTEAd0.net
>>305
2択まで大きくなれば話は別になるけどな。

312 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:13.84 ID:0eLCSCQd0.net
トランプのやつ日米同盟で日本が金を一銭も払ってないとかいってるし。

こんなのが大統領になっていいのかよ。

313 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:17.59 ID:oN0zuKdM0.net
 


だが確実に言えるのは


トランプとヒラリーどっちが勝っても日本の政治屋は土下座して金を出すだけ


日本人には大迷惑だということ


 

314 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:21.92 ID:A/9hDX1w0.net
>>300
>>301
日本もネット投票の結果だけで選挙が決まればいいんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

315 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:32.69 ID:uIFTWQ290.net
なんだよアメじゃトランプの方が優勢っぽいやん
日本のマスコミヒラリー支持なだけで分析もできてないがなw
日本の世論なんて関係ないのに

316 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/09/27(火) 14:41:36.59 ID:bLi5o4Hv0.net
これで受かってから病死(怪死?)したら、上院議長と支持した圧力団体が
選挙無くして世界レベルの権力を握れるってことなんじゃないの?

317 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:42.95 ID:K7qz8+hd0.net
オバマってこいつ、何だったんだろうな

318 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:53.45 ID:c5PYJ0uZ0.net
両社替え玉説

319 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:55.75 ID:pUJ0Yp4J0.net
イラク戦争を反対したか賛成したかで、トランプが司会とケンカ始めたのは笑った

320 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:41:58.73 ID:gSMTlTSB0.net
>>282
ゴアが負けたのはアメリカ版ムサシによる不正選挙だろw
数字が明らかにおかしかった。

321 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:43:04.22 ID:pUJ0Yp4J0.net
トランプは相変わらず、「日本は日米安保に全然金を払わずに恩恵を受けてる」と大ウソこいてた

322 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:43:48.10 ID:bj09g5lo0.net
そうかな。

323 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:44:09.03 ID:nVpA8SE10.net
>>308
黒人の司会者が上手く仕切ってただろ?
FRB批判もトランプがしっかりしてたっけな
その後、人種問題と犯罪率とかな

324 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:44:09.48 ID:L/pPH94D0.net
>>295

買うか買わないかは、消費者に選択権が有るんだが・・・。
更に言うと、国内で禁止されてる物は輸入も禁止。
国内と国外を差別的に扱うと、問題にされるだけ。
日本の法律には、そう言った物が殆ど無い。

325 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:44:33.28 ID:gSMTlTSB0.net
こいつには憐みしかないw>>309

326 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:45:12.01 ID:L/pPH94D0.net
>>325

底辺サヨクは、負け続けだもんな。w

327 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:45:25.17 ID:uIFTWQ290.net
>>321
金をだせば良い問題じゃないとなるから
人をだす軍隊の用意しとこうぜ
そしてアメの戦争にNO THANK-YOU 言うんやw

328 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:46:44.61 ID:arUhigf60.net
しかし一度も政治家の経験がない人が大統領になったら怖いな
最低でも州知事か議員は経験してからなるものなんだが

経験不足とさんざん言われたオバマも州会議員→連邦上院議員を経験している

329 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:46:53.50 ID:nbLoQHEk0.net
中国の勝ちかよ
これで、アメリカも本格的に中国の支配下に落ちるのかねぇ
トランプなら中国とは敵対するだろうに
哀れな国になったもんだ

330 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:47:14.85 ID:0ob+ZCXd0.net
司会が若干ヒラリー贔屓だったな

331 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:47:25.48 ID:nZN+DEu70.net
アメリカ人の多くはどっちも嫌いwwww()

332 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:47:29.21 ID:IsDPxu/p0.net
302 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:39:05.66 ID:2hjGA/1g0
当然ヒラリーだろ。

アメリカは日本と違って親からもらった資産で不動産王気取りの低学歴な糞なんか相手にしねーよ。

つまり、安倍ような糞など相手にしない。

● ↑ トランプは普通に高学歴。

アイビーリーグの一つ、ペンシルベニア大学ウォートンスクールでMBAを取得している。
学部もペンシルバニア大学卒。

333 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:47:50.74 ID:MUxHoRcv0.net
>>308
それヒラリーじゃん

334 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:48:04.37 ID:xcFAy+NQ0.net
>>9
トランプみたいなゲス野郎が共和党文化なわけない

335 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:48:20.22 ID:2CjHnAfY0.net
>>321 
日本は諸外国とくらべても一番カネ払ってるのにな
日本はこんだけ払ってるってもっと米国民にアピールしないとだめだし
今後は自衛する覚悟と準備もしとかないとだめだとおもう

336 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:48:31.14 ID:SnvlyEwe0.net
>>320
ゴアはインターネットをつくったとか自分を大きくみせすぎたんじゃ。
あいつは自分の大きくみせすぎて信用できないだろ。

テレビ討論って事前に指導があるんだろうけど、短時間でもないし、
台本通りでもないからごまかせないよな。

337 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:48:47.65 ID:pUJ0Yp4J0.net
>>333
ヒラリーは落ち着いてた
叩かれるとしたら、ブッシュVSゴアの時みたいに、イヤミだと叩かれる時だろうなと思った

338 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:00.74 ID:wPSC72I/0.net
自衛隊よ❗決起せよ❗❗❗❗❗❗


このまま改憲に突入すれば、自衛隊は、安倍自民の捨て駒防衛で犬死にする。

自衛官は国防のリーダーなのだから、戦闘地域に行く必要などない。
徴兵制度を導入し、徴兵した国民を戦闘地域に送ればよい。
自衛官が死ぬことなど全くない。

そもそも南スーダンなど国防に関係ない。
安倍の金儲けと名誉欲の為に自衛官が死ぬ必要はない。

大東亜戦争を思い出すんだ。
無謀な戦争計画で、多くの兵隊が無駄死にした。
初期の段階で精鋭部隊を失って、戦争に負けた。
精鋭部隊は最後まで温存できなければ、負け戦だ。

自衛隊20万人余りで、中国軍500万人に対峙させるとは、無謀極まりない。
更には、トランプが大統領になれば、日米安保も紙屑になりかねない。
安倍の無謀な戦争計画で、自衛官の多くが死ぬことになる。

徴兵制度を導入して最低でも500万人徴兵し、その兵隊を戦闘地域に送るべきだ❗❗
無茶苦茶な安倍の戦争計画で、自衛官が死んではならない❗❗
徴兵制度も行わず改憲など、安倍の戦争計画は無茶苦茶で言語道断だ❗❗❗❗

自衛隊よ❗

首相官邸・国会議事堂・放送局・皇居・省庁等になだれ込め❗❗❗❗❗❗❗❗
自衛隊が本気になれば、一日で権力を掌握できる。
自衛官を殺そうとしてる安倍も国会議員も官僚もマスコミも
自衛隊が決起し、ほんの少し発砲すれば、全員簡単に処分できる。

五一五・二二六が失敗したのは、皇居とマスコミを制圧もせず、反対者に逆賊の汚名を着せられなかったことだ。
市民に発砲することを躊躇したらクーデターは失敗する。
自衛隊のクーデターでは、安倍や政治家や官僚を処分するのは勿論のこと、
市民が一万人犠牲になっても、
無能安倍自民の無責任防衛で一億人が犠牲にならないことを考えるべし。
そもそも無能・無責任安倍のような戦争素人政治家など要らないだけでなく、邪魔・有害でしかない。

クーデターを起こせば、自衛官の命も助かり、国民の命も助かり、日本の富も女も、全てが自衛隊のものになるぞ。

徴兵制度より先に改憲を行うならば、自衛隊は必ず決起するはずだ❗❗❗❗❗❗

Xデーに期待する。健闘を祈る。

339 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:22.02 ID:7qTeApnA0.net
ヒラリーは中国よりだぞ
オバマより酷くなる
ヒラリー チャイナマネーで検索してみろ

トランプもこれはこれで酷いけどな

340 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:36.03 ID:pYvtgWJ80.net
もう秋だ、栗きんとんの秋だ。

341 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:42.06 ID:nbLoQHEk0.net
ヒラリーが大統領になったら日本は泥舟に乗る事になるからなぁ
安倍とヒラリーで中国に貢ぎまくるのか、どんだけ大間抜けな話だよ
トランプでない限りはアメリカもつぶれるぞ

342 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:54.95 ID:H/NI6ubI0.net
>>308
>>333
ヒラリーって、男の方? それとも女の方?

343 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:49:55.72 ID:t45kxo8C0.net
この前まではトランプ有利だったんじゃなかったか?

344 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:27.45 ID:cENfLaRs0.net
市場の反応が全て。
クリントン優勢。

345 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:29.56 ID:9RqwcV9l0.net
日本は自民のキチガイ草案改憲
アメリカは反日大統領爆誕で日本国民は絶望しかないw
こりゃ年間自殺者3万復帰来るか?

346 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:36.48 ID:pUJ0Yp4J0.net
>>320
不正問題抜きにしても、総得票はゴアが多かったからね
アメリカの州取り合戦の選挙システムの問題もある

347 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:43.61 ID:7la+ry/M0.net
ヒラリーさん正論のみで噛みつきようがない感じ
いいかもしれん

348 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:51.33 ID:IHLNndd20.net
まあ普通は世間的に無難そうなイメージの候補を支持してますと言いつつ
実際は別の候補に投票なんて良くある話だからな

349 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:50:54.36 ID:H/NI6ubI0.net
ヒラリーって、クリントンの方? それともトランプの方?

350 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:09.38 ID:3JQxOgX+0.net
>>271
あらら

351 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:31.55 ID:MUxHoRcv0.net
>>337
落ちついてた?
反論すべき場面で、客席に向かってなぞのスマイル浮かべてただけだろ

352 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:34.90 ID:qJcctyFi0.net
>>344
飛び込み台作ってるのかもよ
市場を動かす連中はそう言う連中だからなw

353 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:39.06 ID:uIFTWQ290.net
>>330
番組自体ヒラリー押しのようなw討論後
ヒラリーの支持者だけステージの前に用意してるあたりわかりやすwと思たがwww

354 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:43.50 ID:UoFM0KB00.net
日本は、鳩山と麻生の討論見ても鳩山が勝つからな。
有権者の大半がボケ老人と無能だから、アメリカの真似しても無駄。
そもそも大統領選みたいな熱狂もないし。

355 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:50.67 ID:nbLoQHEk0.net
>>345
3万どころか100万単位で死んでいくよ
絶望で済めば、まだマシだよ

356 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:51:51.76 ID:vRbRFVq80.net
ヒラリーとクリントン、どちらが選ばれても日本および世界にとって残念な結果なんだよね

357 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:52:29.73 ID:8wv5BShM0.net
一時期トランプに勢いがあったが、やはり実力の差がTV討論になるとでるのかな

358 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:52:36.50 ID:H/NI6ubI0.net
ヒラリーとクリントンとトランプの三人が残ってるってこと?

359 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:52:42.64 ID:nVpA8SE10.net
勿論どちらも最悪の大統領
EU離脱で爆益上げた俺が教えとく。多分トランプが勝つ
どの道、日本が苦しむのは避けられん

360 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:53:20.09 ID:oxvbl/6T0.net
>>339
トランプの場合、不介入主義だから寄りってレベルの問題じゃないw
ヒラリーでも今より悪くなるだろう事は間違いないがなぁ。
ただ大多数の米国民にとってはあるいはトランプの方が良いかも。
いざこざに巻き込まれずに済むし
金持ち連中に一撃を加えられる(かもしれない)

総レス数 1007
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200