2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】手取り15万円、持ち家でも苦しい45歳の悲哀 非正規は「しょせんその程度の人間」呼ばわり 貧困のワナ★4

495 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:19:38.47 ID:+o/rP7e/0.net
竹中が世界で戦える国にすると息巻いて
派遣解禁した2001年から現在までの各国のGDP成長を見てみると

英80%
米74%
独43%
仏43%
日 0%

ぼろ負けである

大企業は毎年20兆もの内部留保を積み上げてるが
国益(GDPの成長)にまったく資してない
だから安倍が労働者の配分増やそうと必死になってる

496 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:20:02.10 ID:F2JnhnWO0.net
>>冷蔵庫故障で「朝納豆」は無理
いまのご時世 すき家で食べるなり
コンビニで3個パック買って食べれない分捨てても安くすむだろう
故障しました→無理です→対処できません
これじゃぁねぇ

497 :名無しさん@13周年:2016/09/03(土) 23:29:31.53 ID:OuNFcoqXM
>>495
日本を滅亡に導こうとするケケ中を大和の国から追い出すのが先だな

498 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:27:44.49 ID:EC/N+H+90.net
>>495
>だから安倍が労働者の配分増やそうと必死になってる
たしかに安倍は公務員の給料を増やそうと必死になってるな

499 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:34:31.74 ID:IuXmlg7X0.net
>>496
他の報道で取り上げられてるケースでもそうだけど、 とにかく、責任転嫁が多いような気がする。
それと、重要度の順位付けができない。( 重要度の基準がくるってる? )

残高一万円生活で、  庭の手入れの金、 喪服のクリーニング代、 香典 まずそんなの気にするか?
朝納豆 (なんで朝にこだわる) 医者推奨の野菜
なんか、貧乏だから毎日コンビニ弁当。とか、貧乏だから半額の和牛しか買えない とかと同種の臭いがするわ。


「しょせんその程度の人間」は、 非正規の評価じゃなくて、ヒデユキさん(仮)45歳の評価では、、、

500 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:39:18.51 ID:SUrduN+g0.net
>>498
もう共産政権にした方がいいわな
大企業の業績とGDPが結びつかないと証明されたような物だから
これはもう大企業増税待ったなしだわ

501 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 23:58:20.33 ID:VgymYmzb0.net
>>496

NHK「きょうの健康」で、納豆やヨーグルトは、夜に摂取した方が、効果があると、医師が云ってました。

502 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:04:47.73 ID:pZ0WSO+u0.net
しょせんその程度の人間はその程度の人間で
社会に出る前の小学生ぐらいから大よそのレールは決まってるだろ?
努力次第としか言いようがない

503 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:07:42.20 ID:EHolNta90.net
手取り25万の実家暮らしだが生活が苦しい!

504 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:09:26.15 ID:FS41BWMF0.net
同じ手取り15万の女性と結婚すればいいのでは。

505 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:09:41.36 ID:wPUAyo6g0.net
田舎は木がちょっとでも伸びて隣にかかるとすぐクレームがくる。付き合いはやめたいけど、そこで生きづらくなる。月に一度の缶拾い、公民館の掃除、ゴミ集積場の掃除、農道の草取り…回覧板もすぐ回ってくる…いろいろあるし、仕事してたら無理。年寄り達が若者追い出してる。

506 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:16:07.14 ID:unP+YuE80.net
>>378
 
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説は、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも討幕派に天皇すり替えの必要はなく、すり替えではむしろ倒幕の大儀を失ない、逆賊として反発を受けるので統治ができません。

 
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 

507 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:21:27.12 ID:2M/qmLjm0.net
何かにつけて「固定資産税が大変」と言われるけど、実際は

 固定資産税=土地や家屋の評価額に標準税率の1.4%をかけた金額

なので、大したことない。
築数十年の「ボロ家」だったら、家屋の評価額100万ぐらい。

維持費の方は、屋根、外壁、内装、風呂場、トイレなどが、それぞれ駄目になる度に改装する感じだが、
内装は掃除をちゃんとすればいらない、風呂場とトイレは壊れたときの修理で済ます、
外装の汚れは気にしないなどすれば、節約できる。
屋根だけは直さないと雨漏りしてくるが。

508 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:23:50.10 ID:L5/A0LMi0.net
手取り12万くらいなら、会社に行っても働かなくていいのでは

509 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:24:02.22 ID:B2IZUHqI0.net
>>260
うむ、結局はお前のご先祖様が「この体たらくでは子孫に迷惑かけちまうぜ!!」と命がけで超級マンモス相手に立ち向かって武勲あげたおかげなんだよな
そして非正規どものご先祖様が「子孫のことなどわりかしどうでもいいし☆ミ」と五級イノシシ相手に楽な狩りしてたのが全て悪い

510 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:28:27.22 ID:ORSgfSJi0.net
>>505

かつお事件

511 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:30:24.01 ID:3pzYJH/k0.net
うちは、修繕費年間20万くらいかな

512 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:34:26.59 ID:uhCmyze40.net
やちん払わないなら14万は野放図に使わなきゃ貧困にはならないと思う

513 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:36:39.73 ID:bHxVEcv80.net
>>503
たかが奴隷のゴミならそんなもんだ
もっと苦しんどけw

514 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:37:57.92 ID:Iow9itCC0.net
雇用形態とか世間体とかくだらないことで気持ちをすり減らしたり、手取り15もあって生活苦を感じるその生き方自体を見直せない貧困脳
こういう奴は月収100でも足りない

515 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:38:27.83 ID:hsns0pE10.net
>>481
売るだけなら相場の半分以下が基本

516 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:38:49.54 ID:GVOrnsXe0.net
持ち家最高

517 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:41:04.20 ID:Iow9itCC0.net
>>481
上物 → 無価値、マイナス要素
土地 → 場所次第
空き家が余りまくってるこの時代に値がついて売れれば儲けものレベルじゃないかな

518 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:47:03.17 ID:5lx5sk2z0.net
庭の木くらい自分で切れよ

519 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 00:54:00.81 ID:2M/qmLjm0.net
仕事がつらいとき、子供や妻いるともう一歩ぐっと頑張れるんだが。
無理する訳ではなく、「あいつだけは俺を肯定してくれている」と思うと
働くのがきつくて被害者意識に陥りそうなとき、被害者意識スパイラルにに陥っていかない。

妻だけでもそうだけど、子供がいるとさらに「何としてもこいつだけは食わしてやる」と思って、
腹に力が入る。
ものすごく。

その「腹に力が、グ、グ、グ」と入っていく感じは、なってみなきゃ分からないが、とてもいいものだよ。
自分がこんなに強かったのかと思う。
本当の意味で大人になり、父親になり、自分の父親がしてきたことを思う。


こう書くと
「妻は夫を肯定したりしない〜」
「酷い事しかしかしないものだ〜」
「子供は金がかかるだけだー」
と都合よく【【周りの人間を全部悪者】】にして、被害者意識で鎧を固める奴が必ず出るが、
そう都合よく「周りの人間は全部悪者」な訳がない。
2chは独身男を、独身男のままでいさせるためのレスが必ず入るが、
周りは全部自己中、自分だけが善良な被害者とか思ってる奴は、
そりゃいつまでたっても会社も「一人の男」として認めないだろうよ。

一人の立った男になれ。

520 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:02:18.07 ID:6LTUzX4Y0.net
>>519
独身だから親心が分からんわ

ニートだろうが、犯罪者だろうが、自分の子供は可愛いもんなの?
自分なら上記のような不出来な子供ならマジで要らない

高畑の事件を見てて思った

521 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:05:26.38 ID:tZd3YEzd0.net
>>519
本当に今の自分に満足して、全面肯定してるなら、そんな長文は書かない。
わざわざ他人に説教垂れる必要も無い。

本当は何かしんどいことあるんだろ? あるいは自覚して無くても。
無理すんなよ。

522 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:09:59.62 ID:FxPRbpE40.net
>>519
リア充だった頃は毎日忙しくて2chになんか見向きもしなかったな
夜中に長文書いている時点でお察し

523 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:15:26.58 ID:3n7uhTCc0.net
陰には陽があり表には裏があって悪には善がある
どちらかが無ければどちらも存在しえないんだよ
自分が正義と意気込んで他方に強要するのは独善という

524 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:17:42.25 ID:2M/qmLjm0.net
>>481
>>517
土地の価格は路線価で検索すれば大体わかる。

お上が固定資産税や都市計画税を算出するに設定するのが路線価で、
土地の便利さ、道路に面している部分の長さ、形状(長方形でないと安くなる)、地盤の固さ、駅からの近さ、商業地域か住宅地か、
前年の実売買価格など多様な面から計算して決めている。

売るときは路線価の8割、買うときは12割ぐらいになり、差額を不動産屋が儲けているという訳だが、
路線価が前年の実売買価格をすでに含んでいる以上、
このゾーンを著しく外れた額では売ったり買ったりしない方がいい。
事件事故があったとか、突然近くに駅が出来て利便性が上がったなど特殊な事情がなければ。

路線価以外に、相続税路線価というものもあり、これはお上が相続税を算出するために設定していて、
普通の路線価より少し安い。不動産屋と交渉するとき「土地の価格はあってないようなもの」などと言われるので、
「そうですか、じゃあ相続税路線価で買わせてください」と言ってみよう。

不動産屋を挟まなくても、いずれにせよ行政書士に登記を頼むのだから、
売買契約書のひな型を使えば個人同士でも安全に売買できるかもしれない。知らんけど。

525 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:23:31.20 ID:16sH8ryM0.net
日本は世界と競争したから負けたんだよ
競争の概念は自国内でとどめておくのが当たり前
積極的に売り込むとか完全にアホのやる事
競争していいのは技術力のみ、技術の革新は必要
でも、それで人を削るような技術は不要
人件費削りは競争しちゃいけないの

526 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:24:25.14 ID:r3rbRGco0.net
他人の目が気になってるうちは幸せにはなれない

527 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:25:06.67 ID:6LTUzX4Y0.net
親が家とか残してる連中は非正規の収入でもカツカツだが
なんとかやっていけるだろう
賃貸の奴はこれまで通りド底辺貧乏生活
ニート系はナマポ貰うか、人生やめるかだな

528 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:31:30.73 ID:16sH8ryM0.net
日本には極端な金持ちは、要らないの
必要なのはある程度、誰もが真っ当に暮らせるお金
富の集中は国を崩壊させる
ただし、ある程度の格差は必要、社会主義はこれを見落としたから失敗した
格差ってのは極端に大きくなければ、ある程度は必要

でも、今の日本は極端に貧しい者と極端に富む者に別れてるから
悲惨な事になってる
資本主義社会もある程度は管理しないといけない者
自由はある程度制限されなければいけない
そこの匙加減を管理する事で国は良くなるのさ

529 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:31:53.01 ID:9VnTgUFq0.net
こういうは最終的にナマポ受ければいいよ
努力不足というが結局イスの数は決まってて
誰かがこういう人生を歩まなくてはいけなくなってる
そのためにナマポというものが用意されとるんだ
堂々と受ければいい

530 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:32:19.65 ID:x4iC+sga0.net
キヨハラをキメときゃどうでもよくなる

531 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:35:14.10 ID:J9bITvtV0.net
43才、俺はこの人より収入少ない
住民税払ってないから臨時福祉給付金っての案内が来た 3000円もらえるらしい

532 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:35:57.49 ID:6LTUzX4Y0.net
>>529
これ以上ナマポが増えたら日本の財政がいずれパンクする
福祉は国にゆとりがあるから可能なわけであって、支えられなくなれば崩壊するだけ

例えば所持金が500円しかないなら500円の品しか買えず
1000円の品は諦めるしかないのだが
無理して金借りて1000円の品を買い続け借金が膨らんでいるのが今の日本

533 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:37:13.61 ID:6LTUzX4Y0.net
>>529
外食・介護・建設・運送「正社員募集してるのになんでお前ら来ないの?」

お前ら(無職)「ブラック業種で働くくらいならニートやナマポの方が100倍マシ(キリッ」

世間・行政「働けよゴミ共」

534 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 01:40:04.12 ID:16sH8ryM0.net
もう、日本は衰退するしか道は無い
経営者が楽をしてしまったからね
一度、首切りと賃下げを実行すると、経営者は楽な方にしか動かない
そして、更に下を目指すようになるのさ
非正規は作っちゃいけないもの、そして、現役世代を重視する経営を
完全に放棄した経営者を断罪する必要があった
でも、小泉や安倍はそれと真逆の政策をした
なので、日本が衰退の道を歩む事になった

535 :名無しさん@13周年:2016/09/04(日) 01:49:56.91 ID:eTmQVG/Kq
>・医療用医薬品卸売会社の契約社員
  1日2万歩検品倉庫出し。
  ひざとつま先を傷め、治療費無い。
  正社員から見下されている。

これはオレと同じ業種。違うところは俺は63歳非正規だが、ダブルワークで
他に収入を得て年収300万円超え。なんでこの若さで夜も日曜も働かない?
つまさきだの足どころか俺は腰も悪い。でもそれはどんな仕事も同じ。女の人も同じ。むしろ一日中座ってるほうが腰を痛める。

働け!夜も日曜も働け!休みは週1日で十分。非正規でもそうすれば手取り24−25は十分可能。こんな奴を非正規の代表扱いするな!

536 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:01:36.84 ID:UAdUdYxS0.net
おまえらって普段はマスゴミとか言って叩いてるくせに
こんな記事に必死でマジレスしちゃって、案外純粋で素直な子たちなのねw

本気でヒデユキさんなんて実在してると思ってんの?
いちいちそんな貧乏人の相手をして真面目に取材してると本気で信じてるの?
記者さんが脳内で妄想した貧困キャラの話を垂れ流してるに決まってるだろwww

537 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:04:47.95 ID:EAE8ZOKW0.net
経営者が利益を出すには労働力を安くするしかないからな
労働者を安くこき使う以外に方法はない
非正規、外国人が増えて正規はリストラ
その会社は当然儲かる、とばっちりを受けるのはライバル会社
ライバル会社は倒産して失業者がでるか、
儲けてる会社を真似て非正規増やすしかない
国家安定のためには中流が増えるより
一部の金持ち9割以上が貧乏の方がうまくいくのも事実

538 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:07:08.76 ID:UAdUdYxS0.net
百歩譲って、ヒデユキさんは実在してるかもしれない
でも、こんな記事なんて記者の都合のいいように面白おかしく貧困を誇張されてるに決まってんだろ

いざ自分の発言が載った記事を見てみたら、自分が話したこととまるで違う
自分の発言の一部だけが都合よく歪められて全く別の印象を与える内容にされてしまった
なんて話は日常茶飯事

539 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:08:10.56 ID:2M/qmLjm0.net
>>520
子供の可愛さについて言えば子供と自分が崖からぶら下がっていたら、迷わず子供を取る。
でも可愛い云々より、もっとこう「背骨に力が入る」感じなんだよ。
それまでの自分は、支柱のない軟体動物みたいだった。
妻が出来たとき、絶対に自分の味方である人間を得て「支柱のある感覚」を初めて知った。
子供が出来たときは、直後はよく分からなかったが、だんだん重要な存在になった。

子供が、背中にべったりぶら下がって完全に体重を預けきってくるとき
「どうしてこの人間は、ここまで俺を信頼してくれるんだろう」
と思う。
そんな奴他にいる?
出来の良い悪いは全く関係なくなる。
10〜20代の頃何とも言えない空洞があったが、そこが埋まった感じだともう完全に酔っぱらってるから書くけど。

なぜあんなに背骨に力の入っていない軟体動物みたいな状況でやって来れたのか
と考えるに、答えは「坊やだったから」。

>>521
もちろん妻は最大の味方であると同時に敵である!
しんどいこと?ない訳ないだろ。
土曜の夜だから一杯引っ掛けて気晴らししてるんじゃないか。
独身の頃って「全面肯定できる素晴らしい完璧な家庭生活」か
「妻子は自分から金を取るばかりの寄生虫、自分は完全なる被害者」か、どちらかしか想定しないよな。
その間を、良くなったり悪くなったりしながら上下しているのが普通の人生だろ。
でも総合して、支柱のない軟体生物で、空洞を虚勢でごまかし切れると思っていた頃には二度と戻りたくないと思う。

あのままだったら、社会との関わりにも逃げが入ったままになるから、
なるほど、>>1のような非正規スパイラルにもなるかと思って恥ずかしながら長文書いてる。

540 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:09:04.51 ID:6lAs2vNa0.net
非正規は能力低いから金を稼ぐ以外で頑張ればいいんじゃねーの?

541 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:09:59.63 ID:xN/Uiaef0.net
好きでそんな仕事に就いたんだろ
独身なら別にええやん
陰で笑いものになるのは耐えるしかないな

542 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:11:49.48 ID:xN/Uiaef0.net
>>539
わかったわかった
あんたは無能なのによくやってるよ
これからもがんばれ

543 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:15:18.91 ID:4RAviPS40.net
庭の手入れくらい自分でやれよ
礼服の洗濯なんて自分でできるし
なに甘えてんだこいつ?

544 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:15:46.31 ID:PUQNfQx+0.net
非正規と正規の格差社会っていうけど
もはや中世の貴族と平民の階級社会だな

545 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:21:11.22 ID:L3IJgO/W0.net
>>7
自分の父親が今それぐらい貰ってるから
2〜30才若い男にもつい同等レベルを求めてしまう愚かな女w
だが高度成長やバブルでみるみる昇給していた時代なら「若いうちは安月給でもいい」といえたが
今はろくに昇給せず、定年まで年収500万に達しない見込みの会社が多いために
その辺りを見越した上でアホのふりして>>7を要求する小賢しい女かもしれない。

546 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:23:04.50 ID:30XG8NBv0.net
>>507
土地も住宅用地は200平米までは1/6評価だし
小さな古い家だと対して固定資産税なんてたかがしれてるな

547 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:23:15.24 ID:BtwibZxd0.net
自分のためだけにがんばれるのは、一つの才能だな。
自分以外の誰かのために頑張れるのは、まあ、割とふつうではないか?
特に子持ちは。

548 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:25:17.12 ID:30XG8NBv0.net
>>524
田舎はしらんが都市部は路線価ベースなんかで取引されてないが・・・

549 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:25:46.67 ID:GS5p71Aw0.net
30代の生活保護受給者をどう思う?

550 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:28:18.51 ID:16sH8ryM0.net
>>549
今の時代ならしょうがないだろ
そもそも、働かせなくした事の弊害なんだから
同じ貧しい生活を送るなら、働くなんてバカらしい事をしたいとは、誰も思わない

551 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:29:55.31 ID:H5VyjCdt0.net
持ち家って10年に一度はどっかしらの修繕必要だからな

552 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:32:16.27 ID:H5VyjCdt0.net
>>171
今後はAIを取り入れた機械化と外国人労働者の導入でどうにでもなりますから

553 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:34:54.73 ID:GS5p71Aw0.net
>>550
俺のことなんだけど、ナマポ受けてていいんだよね
蔑まれないんだよね

554 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:36:27.63 ID:nhbl/O6w0.net
>>17
おじさまならまだしも、いまどきモンスター化してる嫁を今の若いもんは何人も抱えたくないだろw
一彼多彼女制が推進されれば男も悪くはないだろうな。
養う義務がないなら男にもメリットはなくはない。
ちなみにね。大半の女に「愛はないの?」を口にする権利はないからね。
男を金フィルターでふるいにかけてるのだからな

555 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:36:54.55 ID:16sH8ryM0.net
>>553
あんたが純粋の日本人である限りは、正当な権利だ、しょうがないさ
在日だったら、本気で死ねってレベルだけどね

556 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:38:38.22 ID:WcZOcRox0.net
減点はなくとも加点もないような
次につなげられないようなキャリアしか積んでないんだから、しょせんその程度といわれてもしょうがない

557 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:43:10.17 ID:kmLvYhRN0.net
>>544
敗戦まで地主と小作人の制度があったし
日本人は割と制度に従順な傾向があるのかも。

誰が何のためにその制度を制定したかはさておき。

558 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:44:43.62 ID:6NYI5Esf0.net
子供いたら更に悲惨だけど、子供いないなら別にいいのでは。

559 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:46:35.02 ID:qAokGPBC0.net
15万あれば余裕で暮らせる

自分なんて非常勤職員で月16日出勤で手取り17万ぐらいですぜ

もちろん独身モテない男です

560 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:48:09.13 ID:DoRDsBF80.net
>>1みたいなゴミクズが今後社会福祉を食い荒らすんだろ?
さっさと自分でピリオド打てばいいのに

561 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:49:28.84 ID:6NYI5Esf0.net
>560
持ち家だと生活保護出なかった記憶があるな。
ただ、体壊して働けなくなって、家を売って、
その後生活保護受けて遊びまくる、っていうのはありそうではあるw

562 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:51:20.80 ID:jBbxDW8/0.net
俺正社員で額面40万だけど、年金とかすごい引かれて手取りが少ない。
こんなに取って将来ほんとにちゃんとしてくれるのか。

563 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:52:21.76 ID:Ndnhsdwe0.net
>>560
こんな感じで年下の正社員に日頃から罵られたね
書類投げつけられて
顔も見たくないから来んな!って毎日言われた
挙句にミスは全部被せられたよ
お前1年契約の使い捨てなんだから小さいミスは責任負えと

564 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 02:55:58.31 ID:b0gkrgcf0.net
今後も税率は確実に上がっていく、医療費負担は増える、
保険料は増える、年金はゼロとして計算、そして寿命は延びる、
この前提で生涯にかかる費用を考えなくてはいけない
定年が延長されて働く期間が多少延びても生涯賃金はあまり変わらない可能性もある
はっきり言って普通に働いて給料をもらうだけでは、
かなりの確率で働けなくなった後生活に困ることになるだろう

565 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:00:15.54 ID:p1igsBxs0.net
ウンコ製造機でしかないんだからしのごの言うなよ
金もらえるだけでも有難いと思え

566 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:02:50.02 ID:K9wLJqdt0.net
無能なんだから潔く己の馬鹿さを恥じろ
給料安い=たいした税金払ってない
んだから社会福祉に頼るな税金泥棒

567 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:12:39.27 ID:zkNwIAbN0.net
正社員でも40代で手取り15万の人なんて大勢いるよ。。
まずは正社員を救ってやれよ。

568 :名無しさん@13周年:2016/09/04(日) 03:15:33.82 ID:r3i+graIS
家を売って安アパートに引っ越す

569 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:14:11.02 ID:mOEgF3vV0.net
高賃金正社員には非正規の2、3倍の業務投げないと
採算崩れる。 クズ社員に殿様気分与えるメリットが今時ないし
外資に取り込まれる

570 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:18:54.46 ID:YRMr35SI0.net
持ち家があるなら家賃を払わないで良い分楽だし、
ボロ家なら固定資産税もたかが知れてるだろう
土地付きなら最終的には家ごと売ってしまえばいい
家の解体費用は差し引きでな

問題はこいつのルサンチマンだ
非正規でも背筋を伸ばして働けばいいじゃないか

571 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:21:42.27 ID:bKpOMg3y0.net
手取り15万だと家賃払った後の自分とだいたい同じ。
国民年金だと厳しい。
死県民税が安いのが救いかな…

572 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:28:16.57 ID:mOEgF3vV0.net
金がいるならガンガン転職して所得を増やすべき
抜けて傾くとか気にする方がどうかしてる

573 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:48:14.94 ID:eFticSGo0.net
45だぞ?独り身だからいいだろって…そりゃないだろ…

574 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:50:22.83 ID:gpP3ihfA0.net
社会への不満の形として
自己責任を盾に差別主義が萬栄したため

意識的に差別してないようで
実は内心ではものすごい念が日本人にはある

エンターテイメントや日常で解消できにくくなり
最悪の状態へと向かう

最後は殺し合いになるだろう

575 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:51:49.63 ID:K7+s7wlE0.net
>>574
アジアで大量殺戮やってきた民族だもの
70年たって報いが来たのです

576 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 03:53:04.84 ID:jBbxDW8/0.net
>>575
こんな所で朝鮮人みたいなこと言わなくてよろしい。

577 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 04:09:25.57 ID:Dx9nJXfQ0.net
固定資産税いくらとられてるんだろ?

578 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 04:50:00.77 ID:6eF9g3cN0.net
庭の木くらい自分で切れよアホ

579 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 05:03:01.43 ID:71m5/wh80.net
普通の人は切るんだよ。
無能なやつは気にしないから切らない。
うちの向かいにもそういう奴が住んでるよ。草木ボーボー。
迷惑だから周辺住民が訪ねていっても、呼び鈴押しても出てきやしない。
自治会にも入らないし地域清掃にも出てこないしゴミ集積所清掃当番も
拒否するくせに集積所を使おうとするから使わせないようにしてる。
収集車が近くを通りかかったら直接出せとね。

580 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 06:12:35.47 ID:vB6XjtE20.net
>>524
登記は行政書士じゃないよ

581 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 06:17:36.72 ID:vB6XjtE20.net
>>551
かかるよね、屋根やら床やら壁やら水回りやらなんやかんやで
マンションなら修繕積み立て金を毎月納めてるだろうし
そこそこ市街化されたところなら固定資産税もバカにならないし

582 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 06:45:20.98 ID:Jw6eUK+l0.net
>>536
レスするのは内容もあるがスレの勢いも関係する
閑散スレにはあまり書く気力が湧かないものさw

583 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 07:33:12.65 ID:b/fHDhQE0.net
自分も契約社員やっていたけどそんなに悲惨では無いな
中小企業の正社員なんかになるくらいなら大企業の契約社員のほうがマシ
福利厚生も受けられるし逆に社内の昇格や昇進試験に一喜一憂しなくて言い分楽

他にも派遣や契約社員がいるけどいつの間にかいなくなる人はだいたい分かる
派遣「だから」契約社員「だから」のだからオーラが半端ない
大体見下される人はがやっている仕事はその程度の仕事しかこなしていないからそ
うなんで上長に頼られるくらいじゃなきゃ中途からの正社員なんかなれる訳ない

584 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 07:57:09.64 ID:5Q+5WKB10.net
維持費3万の安い持ち家でもマンションだったら損
賃貸の家賃4万+光熱費15000を20年計算しても出費はほとんど同じ

マンションは一ヶ所に固定されて老朽化するし
賃貸は自由で老朽化の心配がない

585 :名無しさん@13周年:2016/09/04(日) 08:04:22.02 ID:vVnrol62h
>>1

>ヒデユキさんには社会人として減点するポイントが特に見当たらないのだ
いっぱあるだろ。なぜ公務員にならなかったのか?
資本主義社会では公務員だけが人間であとは株主も従業員もすべて奴隷だ。

586 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 08:02:05.72 ID:tRyxBNIZ0.net
変な話だが
庭の手入れを自力ですると運気があがるよ
中はともかく、玄関やトイレ掃除も運気の神様がいる

他人任せではなく、自力でやることがコツ

587 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 08:03:37.27 ID:tRyxBNIZ0.net
>>483
犬HKを叩き潰したら、世の中バラ色になりますよ
オマイさんも参加してみない?

588 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 08:06:06.33 ID:tRyxBNIZ0.net
>>583
オマイさん、ちょっと気になるんだけど
なんでそんな文節でもないところで改行汁?
タテヨミ、ナナミヨミがあるようにもおもえないけど

589 :名無しさん@13周年:2016/09/04(日) 08:07:30.24 ID:vVnrol62h
>>7

こういう未婚の男性をゲットする難易度は
自分で医者になるより難しいくらいの難易度になってる。

で女が医者か医者と同等の総合職(年間200席あるか?)に
なっても7、8割は家庭破たんか毒。

結局、資本主義社会では公務員が頂点といわれる。

590 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 08:40:09.96 ID:+HSTSo1F0.net
>>576
みたい、じゃなくてチョンなんです

591 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:08:56.55 ID:Iow9itCC0.net
>>519
わかるわ〜

592 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:10:28.20 ID:ejQwd+290.net
>>519
毎日親が子供を暴力やネグレクトで殺しているような状況でそんな言い訳は通用せんわw
だったらなんで大阪で車乗り回してる親が、たった数百円の給食費の不払いが横行するんだよ

>あいつだけは俺を肯定してくれている
隣人への愛を語る前に まず自分で、自分自身を肯定し、愛せ

縋る対象だけ見つけ出して、立ってますよ、と自慢しても
アンタは実は何も変わっていないんだよ

593 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:28:07.96 ID:0BpCuXbp0.net
>>519
独身でも仕事できる人たくさんいるぞ

既婚してても仕事やれなくて会社バックれたやついる

そりゃ結婚して子供がいたら認めて貰えるかもしれないが
結婚してないからって人間としてどうなん?
って言われたかないぜ
だし仕事が辛いなんて単にあんたが無能なだけやないかw

594 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:35:38.01 ID:rmI2+QYOO.net
独身なら付き合いもしがらみも家も全部捨てれば?
大都市の安アパートで警備なり清掃なりして暮らせよ
プライドや世間体や見栄が捨てきれてないね

595 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:38:04.17 ID:dunTAMPdO.net
この人は勝ち組

596 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:43:05.45 ID:IhwKeRHa0.net
問題は無能だのなんだのいってバカにしてるこういう層に
依存してる国のシステムだよね
納税にしろ、労働力にしろ、こういう人がいないと企業様が成り立たないらしいじゃん
日本人はこういう使い方させないよ、というなら移民をよこせやと言ってるし
法人税から消費税への移行にしろ公然と身分差別社会が復活してんだよね

597 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:50:38.76 ID:Iow9itCC0.net
貧困脳から脱出するのは困難だろうね、子供時代の教育、社会の風潮、そういうのに完全に毒されて染みついたものがあるから
会社だ経済だ地縁だ世間だと縛られて、自分の生そのものを主体的に考えたことのない人はずっとこのシステムから抜け出せない
格差社会でも階級社会でもなんでもない、自分で自分を閉じ込めてるだけ

598 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 09:50:47.32 ID:arKdMhLF0.net
勝ちとか負けとかどうでもいいけどね

結婚できたらするし
できないからって嘆いたりひねくれたりする気にもならん

なぜ結婚したいの?
世間体を過剰に気にする田舎もんだろ?
東京いたら全く気にもならん
それで不都合なこともないしなあ

俺の人生だほかっとけ

599 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:11:28.81 ID:jSmABWh30.net
>>476
まだイイ方。

ウチは30万なら29万嫁が取る。

600 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:14:39.64 ID:UrgmoydG0.net
何をいまさら
派遣は人に非ずだよ

601 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:22:43.40 ID:k29mbnp/0.net
人事評価が基準未満て、評価基準があるんだからこの人の問題だよな。社会や会社が悪いの?

602 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:27:55.31 ID:jSmABWh30.net
もっと苦しんでる45歳の正社員をどうにかしてやれよ

603 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:30:45.62 ID:j1PxfmnP0.net
手取り15万円って額面で20〜25万円だろう?
苦しいのか?

604 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:35:53.30 ID:aTlq6aeh0.net
>>603
独身なら分からないけど、結婚して子供持つのは
不可能って言うのは分かるから絶望的な気持ちに
なるんじゃないの?

605 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:38:41.04 ID:Iow9itCC0.net
>>604
不可能?なこたーないw 15万以下の人はいくらでもいるし知ってる、むろん絶望するのは個人の自由の範疇だが

606 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:43:05.73 ID:UGRc1PqZ0.net
>>604
いや普通にいるぞ貧困家庭で
近所にいるんだが親も子も服は2種類しか無いらしい
ワンルームに親子三人で住んでるよ
ただ高校には行けない状況だから義務教育の後は働かせるって話だ
子供は勉強嫌いで運動好きだからそれがいいって納得してた

607 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 10:51:40.02 ID:H634dKpl0.net
>>603
そのレベルだと就学援助で給食費が無料になったり学用品購入に補助が出たりするし
市営住宅にも格安で入居できるのでは?
公的補助がある分、年収400万で高い民間賃貸に住むのと変わらない生活になりそう

608 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 11:14:11.89 ID:gaRc8pIN0.net
>>1
>ヒデユキさんには社会人として減点するポイントが特に見当たらないのだ。

笑うところか?w

609 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:44:26.42 ID:SDGcDbnf0.net
上級国民=日本最大の既得権益=在日

主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史  1兆円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫  6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝  5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄  5,500億円【武富士】(サラ金)
韓昌祐   5,040億円【マルハン】(パチンコ)
木下恭輔  4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄   4,300億円【任天堂】 創価系
三木正浩  3,960億円【ABCマート】(靴小売)創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS)
重田康光 2,400億円【光通信】(携帯ベンダー)
似鳥昭雄 2,040億円、【ニトリ】(家具流通)
神内良一  2,200億円【プロミス】(サラ金)
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) .
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】   続く

610 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:46:09.52 ID:SDGcDbnf0.net
続き .
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い。また、デフレを促し、
円高で儲かる業界に偏重)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ジャンカラ 歌広場 ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場 .
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー コメダ
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?  今北産業
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

611 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:48:03.37 ID:SDGcDbnf0.net
続き  マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
.
よく言われる .
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めた時期からさかのぼった年数

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないため)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

612 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:49:34.70 ID:SDGcDbnf0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。*

613 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:51:06.19 ID:SDGcDbnf0.net
税金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ

在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/  .
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党(現民進党)を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"
を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

614 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2016/09/04(日) 11:52:37.80 ID:SDGcDbnf0.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 -
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

615 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:25:40.33 ID:ueWPScks0.net
>>519
とお前と似たような環境だった我が天敵吉田は、営業部長に何一つ通用せずに妻子を残して自分だけあの世に逃げましたw
残された嫁(私の同級生)と子供が可哀想、まさかチートスキル家族愛ブースト使って私以下とか想定すらしてなかったろう

616 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:32:12.62 ID:ejQwd+290.net
>>606
へ? 今は高校は無償化してるだろ
それは金の問題で行けないんじゃない 「行かない」んだ
自分たちで選択することをなんで被害者意識で言うんだろうな
あと高校なら簡単に助成金も出るぞ

おんなじ高校に通ってる奴で何人も助成申請してるのいた

617 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:46:50.18 ID:uhCmyze40.net
家賃の心配ないなら、手取り14万で厳しい言うのは贅沢に感じる

618 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:48:37.79 ID:ueWPScks0.net
>>617
問題は家が傷んだときの修繕費用なんだよな
ウチは台所と風呂と洗濯場直したら400万飛んだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:54:13.91 ID:1r8Xo2ma0.net
正社員にこだわるなら、ボーナスなし、手取り15万ならたくさん求人があるのにね。

620 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:55:12.72 ID:uhCmyze40.net
>>618
この人家族持ちじゃないし、本人もこれまでの顛末がわからないが非正規で良しとしてるんなら、そういう人が家をそもそも修繕しようとか概念がないと思う

621 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:57:59.59 ID:uf82rYBH0.net
家賃無しの手取り15万で苦しいって相当の田舎住みなのか?

622 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 13:58:30.34 ID:OeQwcXlI0.net
あんたの努力が足らないからだろ?45歳さん

623 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:00:47.91 ID:/Kc3nyKa0.net
45持家。今時勝ち組だ

624 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:20:52.19 ID:6LTUzX4Y0.net
>>1
親が家とか残してる連中は非正規の収入でもカツカツだが
なんとかやっていけるだろう
賃貸の奴はこれまで通りド底辺貧乏生活
ニート系はナマポ貰うか、人生やめるかだな

625 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 14:24:28.51 ID:l1thb/h20.net
持ち家なら貧困とはいえんわな
賃貸なら理解出来る

626 :名無しさん@13周年:2016/09/04(日) 14:35:18.35 ID:tVrQPG+Wo
俺46才 独身 手取14万 芝庭洋風持家ローン済  車無
両親他界 貯金200万 書籍数千冊 オーディオはipodとイヤフォン
部屋はチリ一つ落ちてない完璧掃除
基本休日ひきこもり 友人皆無 近所付合い挨拶程度

 幸せだ これ以上の幸せなんてあるか?

627 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:12:17.23 ID:uhCmyze40.net
自分は手取り22万の会社員で母親と2人暮らし。もう歳なんで結婚も考えない暮らし。家は別れた父から慰謝料がわりに頑張って取り上げた。マンションだから共益費がいる。母は我の年金2万と私ね給料から10万+端数でやってくれてる

628 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:14:59.97 ID:1cUD5CF30.net
   
 
安倍自民党政府のおかげで貧困化日本絶賛驀進中 
  
 
 

629 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:16:57.63 ID:1cUD5CF30.net
  
  
年収200万以下、1120万人 
  

630 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:19:55.46 ID:pPysBKmK0.net
俺がこの状態なら月に5万は貯金して結構楽しく生きてると思う
パチンコ、タバコ、外食、この辺りで浪費してんじゃないかと思う

631 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:20:13.64 ID:1cUD5CF30.net
 
嘘インチキ安倍政権の馬鹿のミクス
 
2%の大企業減税→中国に工場移転→中国大儲け

空洞化日本、安倍の派遣法改悪

98%中小零細企業経営悪化連鎖的な貧困  

ヤケクソ底抜けマイナス金利突入
  

632 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:21:18.53 ID:j1PxfmnP0.net
四年制大学を卒業→Fラン?
再就職失敗?

633 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:22:56.66 ID:1cUD5CF30.net
 
嘘インチキ安倍政権の馬鹿のミクス
 
2%の大企業減税→中国に工場移転→中国大儲け

空洞化日本、安倍の派遣法改悪

大増税+社会福祉切り捨て、社会保険料ボッタくり

安倍政権族議員・官僚天下り税金喰い散らかし放題

98%中小零細企業経営悪化連鎖的な貧困  

ヤケクソ底抜けマイナス金利突入
  

634 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:23:49.79 ID:/f7+CV1h0.net
>>1
収入少ないなら新聞配達でも何でもやれよ

635 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:24:19.14 ID:p7NseKqe0.net
手取り15万の持ち家でなんで苦しいんだ?

636 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:25:43.57 ID:gws9t8RM0.net
バイト掛け持ちする方がまし

637 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:27:44.97 ID:v9piXy810.net
政府で夜眠る時飲むと普段どおりに眠れて朝目が覚めない薬とか支給したら
全てが解決するんじゃないか苦しまないならみんな結構飲むと思うぞ

638 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:27:51.90 ID:Q1IlUEQ70.net
男女雇用均等法なんて止めればいい
終身雇用、年功序列、男が稼いで女が家を守る
共働きしないと子作りできない社会はいびつ

639 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:29:53.27 ID:pDHW+0vW0.net
コンビニでバイトの方がマシじゃね?

640 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:30:10.52 ID:v9piXy810.net
俺も含めて使えない人間を処分する方が早いよ

641 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:31:48.50 ID:zVbp6ylq0.net
手取15家賃考えないで良い。
独身だから全額使える。

貧困は否定せんが、単に飲み屋その他行きすぎだ。

642 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:33:03.90 ID:/Im+uIEu0.net
>>30
全然のわけないだろ。
光熱費通信費地方税国保年金交通費NHK。たぶん食費なんて微々たるもん。
持ち家だから家賃管理費いらんけど修繕費とか固定資産税とか。
ギリギリだ、全然じゃないと思うぞ。
このラインが一番苦しい収入なんだよな、生ももらえない。

643 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:33:48.59 ID:paM2Zd3rO.net
大卒よりも手に職だと思います。
あと、語学力とかね。

644 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:34:55.27 ID:RQjLC+TK0.net
独身で持家なら手取り15万あれば余裕だろ。
賃貸の奴の手取り20万と同じだぞ。
手取り20なら額面27くらいだろ。
27×12=324

年収324万円なら独身持家だったら余裕で生活できるわ。

645 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:41:16.78 ID:23yOX1AF0.net
>>642
んなもん賃貸で暮らしてる人より遥かにマシだろ。

646 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:42:30.15 ID:23yOX1AF0.net
>>639
都内じゃコンビニバイトは中国人のテリトリーなんだぜ。

647 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:43:03.75 ID:R/VdRIxz0.net
所詮その程度です。

648 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:43:33.97 ID:BnAEZV1R0.net
生物界は,人間だろうと弱肉強食。
ダメな奴はダメで,死んでいくのが常。

身体がダメな病人は別として,
プー太郎や生保のように,働けるのに働かない奴,
だらしない奴は,淘汰した方が良い。
そうしないと,益々無職野郎は増幅し,
いずれ社会保障制度が破たんする。

増えすぎた人口は,どこかで規制しないと社会が崩れる。

649 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:44:07.83 ID:FrkeCR8D0.net
でも、その程度の人間なんでしょ?

650 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:46:11.43 ID:exRQQkyy0.net
>>649
そうだよ。

その程度の人間がいないと、その程度以下の人間は生活できなくなるんだよw

651 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:47:11.68 ID:zVbp6ylq0.net
所詮人間なんて生物だ。生きて死ぬだけ。
運がよければ子孫残せる。
俺は運無し

652 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:48:37.97 ID:b0gkrgcf0.net
持ち家だと定期的に修繕費が必要になるが、その金額が馬鹿にできない
古い家ならなおさらだろう
特に一人暮らしで一軒家だと使っていない部屋もあるだろうし、
不必要なスペースになってしまっている部分が多いと思われる
なのでこの人の場合持ち家がプラスに働いているかと言われれば、そうとは限らない気がするね

653 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:49:49.59 ID:RQjLC+TK0.net
その程度呼ばわりされても受け入れたらいいだけ。
しょせん俺は、この程度。
そういう割り切り、諦めが底辺を幸せにする。

654 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:50:28.64 ID:td8VkVEB0.net
>4年制大学を卒業後、運送会社に就職

大学に行った意味なし、自己責任

655 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:51:41.46 ID:IJKFJFAb0.net
木なんて高く伸びてても高枝ノコギリとか5000円ぐらいで買えるし、沢山生えてても1日1本とか休日にでも切っていけば十分だろ。
香典?
近所付き合いしなけりゃいい。

656 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:55:57.53 ID:M8r+OERd0.net
結局色んな意味で使えない人間だからこういう結果になるんだよ
ちゃんとした人間はもっとましな人生を送ってる

657 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 16:57:28.04 ID:DmXBaCtp0.net
実家を貰い受ければ持ち家じゃん
独身なら10万もあれば生活していける

658 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:01:40.45 ID:7Ns/C/i20.net
>>259


サヨクの本質は
妬みと他責性


常に誰かに文句言ってればなんかやった気になるやつらだからな
国のトップが一番言いやすいんだろう

ガキの頃は親が悪いと文句いい
学生の頃は学校が悪いと文句いい
社会人になってからは上司が悪いと文句いい


それの繰り返しがサヨク


哀れな負け犬だ

659 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:04:29.56 ID:Xzi44X5I0.net
>>657
おまえ税金って払ったことある?

660 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:11:03.35 ID:jZdSRb1g0.net
手取り15万で家持って普通に普通だよな?

なんだろ、この違和感・・・

661 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:13:02.02 ID:Gs9MsBaN0.net
てかこれどうしろと言うんだろ
可愛そうだから生活保護で助けろとでも?
生活保護のために増税したら余計に貧困層が増えると思うが?

662 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:15:33.13 ID:zbfdt24W0.net
平和な世の中で生きて生活できるだけでもありがたいと思え

663 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:23:00.76 ID:GsTlykp+0.net
>>135
製薬会社なのに公害防止や危険物が必要なの?

資格貧乏にならないように気をつけて
資格もしょせん、上流国民の集金マシーンという一面があるんだから

664 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:25:05.25 ID:MNpYb/YW0.net
ローン完済済みの家あったら独身者は楽勝だよ。
天引き後の手取額が15万なら家計見直すだけで年金貰う65歳までに
貯金ほぼ0の状態の今からでも1500〜2000万貯められる

665 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:27:18.44 ID:RQjLC+TK0.net
俺がこのオッサンの立場なら、年間50万は貯金できるわ。

666 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:28:29.10 ID:+8v0uotD0.net
>>659
固定資産税なんてボロ家なら
たいしたことないし
高額の固定資産税がかかってるなら
いい場所なんだからさっさと売ればいい

手取り15万と書いてるなら
社保、厚生年金、住民税は特徴だし
手取りには関係ないね

667 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:34:02.48 ID:GsTlykp+0.net
>>649
その程度の人間はそれなりの割合でいるんだよ

その程度の人間であっても、それなりの暮らしができるのか
それとも貧しいギリギリの生活で暮らすしかないのか
それがその国の力量なんだよ


定収入なのに自民党に投票している奴は馬鹿だし
選挙に行かないのはもっと馬鹿

このゾーンの連中は、本当に選挙に行かないし
徒党を組むこともできないのが何よりの問題だと思う

668 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:36:59.64 ID:+8v0uotD0.net
>>667
その程度の人間でも
そこそこ暮らしていけるのが日本だと思うけど
この例なら手取り15万なら
総支給19万ぐらいはあるやろ

十分ではないけど生きてはいけるだろ
もっと欲しけりゃ、人並みに頑張ればいいだけ

669 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:38:09.19 ID:GsTlykp+0.net
>>627
マンション持ちで手取り22万なら
2人暮らしでも>>1よりあなたのほうが若干余裕あるよ?
管理費+修繕費+固定資産税なんて、高くても月5万越えはそうそう無い

670 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:41:32.72 ID:Gs9MsBaN0.net
俺手取り12万なんだが
実家暮らし(と言っても実家が公営住宅)だが
親の年金が少なく生活できないと言われて毎月10万渡してるんだけど
たぶん俺のほうが貧乏だと思うが

671 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:43:58.93 ID:GsTlykp+0.net
>>519
「男は会社、女は家庭」の戦後の家族形態なら、それでもいけるんだけど
今は共働きが基本だから
妻、子供の存在が逆に仕事に全力できなくなるという事情もでてくる

やれ保育園だ、やれ子供が熱出した、
家事の分担は、休みの日はどうこう・・・


うちの会社で出世する人は、
男も女も独身や離婚者が多い
確かに、仕事に全力で打ち込めるからな
趣味があっても余裕が出てくる
家庭があるとそうはいかない

672 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:46:50.06 ID:GsTlykp+0.net
>>499
マスコミは結論ありきだから、適当なケースに取材して
文章で取り繕うんだよ

本当はもっと妥当なケースがあるんだけど
取材しづらくてなかなかできない

こういう「特殊な」ケースを見て
「世の中はぜんぜん貧困じゃない」と思わせるのは
逆に何かの陰謀なんじゃないかと思うよ

現場では、本当に悲惨な事例はそれなりにある

673 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:47:34.39 ID:Q62GYAdb0.net
>>671
うちの会社で社長候補とも言われている人は共働きだよ。
管理職なんだけど、子供の行事で普通に休む。

海外留学してた時も家族を連れて行っていたな。

674 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:49:53.23 ID:GsTlykp+0.net
>>668
1人で暮らすには十分すぎるけど、
このクラスの層が結婚して子供を産むのを躊躇してしまうのが問題

上流国民と後先考えないDQNしか子供を持てなくなってしまっている
少子化は緩やかならいいけど
今はあまりに急激すぎる


移民のためじゃないかと陰謀を疑ってしまう

675 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:52:08.06 ID:Gs9MsBaN0.net
俺はほんの少しでも働けるだけ働いて仕事がまったく無くなったら
生活保護は貰わずに死のうと思ってるけどな
俺が低収入なのは俺の能力がないから仕方ない
実際手取り12万でも貰いすぎてる程度の力しかない
なんか最近自分可愛そう政府が悪い、企業が、社会がと騒ぐ奴が増えすぎたと思う
俺も含めてどんどん切り捨てて行っていいよ一々聞いてたら国が傾く

676 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:52:39.39 ID:sjLbIu3W0.net
>>670
12万の手取りで10万渡すって、、、生活費込でも多すぎじゃないの?

677 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 17:53:00.15 ID:GsTlykp+0.net
>>673
1つのケースじゃなくて、社員全員で見てみてもそういう傾向がある?
もしそうなら、ワークライフバランスの取れた、いい会社(余裕がある)なんだろう

うちは結婚しても子供生まれても毎日残業できるような犬じゃないとダメだわ

678 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:04:55.01 ID:A2qb/11I0.net
>>1を読む限り、社会人として減点ポイントだらけなんですが

679 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:06:18.10 ID:zo4i3WmJ0.net
記者に見る目が無い。
社会人としての経験が足りないんだろう。

680 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:06:55.27 ID:+8v0uotD0.net
>>674
結婚ってなったら
さすがにこの収入じゃ難しいのは分かるけど
そうなったら転職するなりして
しゃにむに収入増や正社員を目指すもんじゃね?
>1はすでに遅いだろうけどさ
30代なら職種さえ選ばなきゃ、それほどハードル高いとは思えないんだが

681 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 18:41:29.41 ID:mqrNfS2q0.net
>>1
まあ歳だなあ。
それに故障多すぎ。
倉庫で人力しすぎ。
そんなん屈強なイラン人でも体壊すっての。
そして何処にいても最初に切られてしまう欠点があんだろな。

立場で見下すとかそういうのは俺は無いけど
まあぶっちゃけ使えないんだろう。

682 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:03:38.96 ID:Q8TWK2T30.net
地域の絆が何の役にも立ってないどころか逆に足かせになってるレベル
こういう人間こそ断捨離を学ぶべきだ

あと庭木はテキトーに切ってしまえ

683 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:41:21.83 ID:UGRc1PqZ0.net
>>616
へ?じゃねーよ、全て無償になるわけじゃないんだぞ
教科書なり必需品を買う金どころか毎日弁当を用意してやる金が無いんだとさ
助成金だけじゃ足しにもならんから少しでも早く働く事を選ぶ層もいるんだよ

684 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 19:51:46.68 ID:hsns0pE10.net
>>606
スポーツなんて金持ちがやるものだぞ?

685 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:07:16.10 ID:ORSgfSJi0.net
>>664

kwsk

686 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:08:38.44 ID:ORSgfSJi0.net
>>679

藤田和恵

687 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:09:04.65 ID:BMwoOXGQ0.net
>>684
その割には犯罪率が極めて高いのなw
日本では金を持っている奴ほど何かしらの犯罪に手を染めているのである。
まさに汚い金である。

688 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:21:03.50 ID:hoAEMWBj0.net
思ったほどスレが伸びないな

689 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:25:02.16 ID:pB5l9UHE0.net
>>680

転職どころか、手に職ない人間はどんどん非正規にってのが今の政治の流れだよ?
別にそれはそれでいいんだが、
(上流層と下層にわけて、移民を入れて人件費を減らすってのが今の政治だから)
それで割を食う下流層が、豚が肉屋を支持するように自民党を支持してるのは理解しがたいな

690 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:27:03.33 ID:1yQY30bG0.net
俺、手取り20万前後、賞与なしでワンルーム家賃3万6000円、スマホもPCでのネット(光)、スカパーも
契約、新聞も取ってるが毎月8万は貯金している。なんがかんだで600万ほどある。
料理好きで月の食事は弁当を含めてほとんど自炊。食費は3000万いかない。
飲みに行くのは相手がおごるといったときだけw

691 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:27:27.16 ID:pB5l9UHE0.net
>>345

相対的貧困値ってのはもっと統計学的な話なんだが、
ちゃんと学問がない人はそういう学校でならう統計とかを理解できないので騙されるんだよね。

相対的貧困層が増えているってのは、その国の収入分布が下振れしている
(分布が正規分布に比べて下層に山ができる=低収入層が増えてる)ってことだよ

692 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:29:09.14 ID:pB5l9UHE0.net
>>690

都内じゃその家賃があり得ないからな、普通は。
食事を弁当にできると、食費は確かに格段に減るな、それは間違いない。

693 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:30:59.82 ID:GsTlykp+0.net
>>680
だから繰り返しになるけど、
椅子取りゲームの椅子の数には限りがあるの

全員が全員頑張ったからといって、椅子の数が増えるわけではない
頑張れば頑張るほど、椅子を用意する側の上前が増えるだけ

「自分で椅子を作ればいい」(起業・独立すればいいい)
と言う奴も2chには多いけど
日本では連帯保証人制度や担保主義があって
普通の人間にはハードルが高すぎる
成功するのは1割以下


個人の責任にはできないレベルなんだよ
日本の格差の問題は

694 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:33:28.56 ID:GsTlykp+0.net
>>690
車が不要で家賃36000円の場所ってなかなか無いぞ

自炊は重要だな
かかるお金が段違いになる

695 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:35:45.11 ID:GsTlykp+0.net
>>691
相対的貧困なのに貧困という言葉を使うから勘違いな批判が蔓延する

「生活困難者」とかにすればいいのに
ワーキングプアでも良かったし

696 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:44:55.37 ID:335C/Rdq0.net
*札幌駅街頭折伏 001
https://www.youtube.com/watch?v=K5i0x4ZQJjQ

*札幌駅街頭折伏 002
https://www.youtube.com/watch?v=HfRXCOE92oQ

*札幌駅街頭折伏 003
https://www.youtube.com/watch?v=t5MRKPLJ_a8

697 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:50:58.71 ID:bI98bEKN0.net
>社会人として減点するポイントが特に見当たらないのだ。

その歳まで社会で潰しの効かないままの自分で来てしまった
そのことが最大の原点ポイントでは?

698 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 20:55:24.86 ID:FNm59fvD0.net
>>697

よっぽどスキルないと世の人間の90%ぐらいはドングリの背比べじゃね?
せめて倍率10倍程度の国家試験とか抜けてないと。

ITで言えば、応用情報技術者試験合格ぐらい?
それでも、実務経験とかないとあまり相手にされない。

実務経験あると今は割と重宝される。
37でも正規採用もらったよ。企業じゃなくて公益法人(学校)だけど。

699 :683:2016/09/04(日) 21:12:06.81 ID:1yQY30bG0.net
>>690、687
俺住んでるの一応東京の稲城市
新宿まで調布で特急乗り継いで25分くらい。

今、ワンルームなんてこんなもんだよ。
古いマンションなんか2万円台からある。
まぁ、多摩地区でも調布から多摩川渡れば1万は安くなるといわれているけどね。

700 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:17:25.18 ID:en4kO11V0.net
北海道では手取り15万円って高給取りだぞw1www2wwwwwwwwwwwwwww

701 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:24:37.87 ID:vx6v6swd0.net
>>1
>「しょせん、契約だからな。(採用されるのは)その程度の人間なんだよ」。

毎度登場する、今時絶滅危惧種に指定されそうなステレオタイプの非正規イビリ君は

もしかして、ホントにもしかしてだけど話にリアリティを持たせるために出してるんかな?

702 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:26:56.91 ID:GsTlykp+0.net
>>701
2chにはたくさんいるぞ
このスレにも

「嫌なら正規社員になればいいじゃん」と言っている連中がそうだ

703 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:32:31.18 ID:vx6v6swd0.net
>>702
本人目の前にして面と向かって、

「この非正規のゴクツブシが!!」

とか罵倒してる人がたくさんいるの?w

まぁそれは極端な話だけどw

「あの非正規のオッサンさー」みたいな陰口はしょっちゅうだろうが、
面と向かってこんなこと言っちゃう社員がたくさんいたら工場とかガチで
暴動起きるw

704 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:34:13.20 ID:FNm59fvD0.net
>>702

実務能力+コミュ力+職務経験あればっやっていけるんじゃね?
正規だろうと非正規だろうと。

非正規の技術職や高校教職やってた頃は結構、手取りあったよ。

705 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:43:06.22 ID:NBO91F3e0.net
医薬品卸の倉庫内作業か 
契約社員45歳で手取り15万給料安いね

転職したほうがいいだろ膝痛めて6年も我慢する理由がわからん

706 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:47:24.35 ID:az7U0UsH0.net
>>31
カワエエw

707 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 21:56:28.57 ID:i3upCcNW0.net
バブル期含んだそれ以前の正規は9割が仕事まともにできないぞ。
理由はフツーにわかると思うが。

努力して実力つけてもどうにもならないんだよ。運な。

俺は上場バカ企業の派遣から、コネでもっと安定したまともな企業に就職しましたですよ。これも運。

でもやはりバカ世代の多いこと。あのバカ世代って本当に何やってんだか

勉強しろ。本読め。っていうのは本当にあの逃げ切り世代な。

708 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:00:56.25 ID:FNm59fvD0.net
>>707

コネを作っていくのは必須スキルじゃね?
人的ネットワークも広げていかないと。

709 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:02:49.52 ID:GR/sXdox0.net
>>707
コネは運じゃなくて、スキルですよ。
コネクションを作れないやつは、仕事もひろがらない

710 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:06:34.98 ID:fsOfJrIBO.net
かといって運ちゃんとかガテンはいやなんだろ?
じゃ好きにしたら?笑

711 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:07:53.50 ID:GsTlykp+0.net
>>703
>>1の元記事読んだ?
正規の人も、この記事本人に対しては言ってないよ

別の勤務態度の悪い非正規の人について記事の非正規の人が正社員に進言したら
「しょせん契約なんてその程度の人間なんだよ」と発言したのを
この記事の非正規がショックを受けたというもの


直接面と向かって言う人は少ないけど
間接的に言う人は山程いる
=口にしないだけで本音では多数の人がそう思っている、ということ

712 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:09:41.41 ID:XKjG4VdJ0.net
これさ結局本人の能力がないんだろ
努力しなかったのか元々頭が悪いのかどちらかは知らんが
本人の責任なのは確かだろ助ける必要はない
本人だって助けてくれと言ってるわけじゃないんだろ

713 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:10:44.00 ID:C5CUefAl0.net
持ち家なら雑炊でも啜ってれば余裕で生きられるんじゃないの

714 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:11:44.08 ID:GsTlykp+0.net
>>704
逆に言えば、コミュ力も実務能力も「平均より劣る」場合は
非正規・安月給・一生独身で諦めろ、ということになる

しかし、人間の半分以下は、必ず「平均以下」の能力なんだよ
椅子が一定しか無いような今の社会構造では
必ず誰かが、底辺を担わなければいけない


なんで「みんなが豊な暮らし」を否定して、
一定レベル以上じゃなければダメ、みたいな議論にしたがるのか
ほんとわからん
そんなの独裁国家と変わらんのにな

715 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:15:22.36 ID:C5CUefAl0.net
>>714
平均以下の奴は平均以下の生活で満足すればいいのにな
身の丈にあってない夢を持つから不満が出る

716 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:09.43 ID:wFvf17vn0.net
持ち家で手取り15万あれば充分だろ
配偶者がいなければの話だが

717 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:16:40.64 ID:yVy7fp+V0.net
免許とか持ってるのかな
自動運転までまだ間があるしとりあえず教習所の教官とかでも
なってみれば
非正規から立ち直れない連中は大半免許ないんだと

718 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:20:45.41 ID:HjeojvlO0.net
>>714
能力がある人もない人も、努力する人もしない人も
「みんなが豊な暮らし」っていうのは独裁国家、独裁者を生む
社会主義そのものだよw

719 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:21:47.98 ID:XKjG4VdJ0.net
いや、俺も能力無くて何してもうまく出来ないし
何処にいっても馬鹿にされる人間なんだけど
社会や政治の所為にするのは止めてる
逆に俺に生産性がない所為で社会に迷惑かけてるんだから
殺されたって文句は言えないと思ってる
何故自分が能力ない所為なのに被害者意識もってる人がこんなに多いんだろう?

720 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:10.76 ID:Obm229eZ0.net
みんなが高学歴高収入になれるわけがないんだから
当たり前の事なんだけどな
いつの間にか日本は変な社会になった

721 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:22:27.65 ID:vx6v6swd0.net
>>711
元記事読んでないw
まぁ面と向かってこんなこと言いまくってたら仕事にならんよねw

こういう記事見ると、たいがい正規が非正規にバカにされてる・つらい立場だ
みたいな感じだけど、実際はどっちもどっちだと思うんだよなぁ

722 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:24:11.84 ID:GsTlykp+0.net
>>718
そういう反論出ると思ってたけど
別に、差が出ることまで否定してないよ

国民国家としての継続性を求めるなら
「それなりの能力でも、それなりに働けば
 それなりの収入があって、一応家族を持つことができる」
を最低ラインにすべきじゃないかと

今は、半分以下が、その最低ラインに届いていない
そこを問題視している

上でバリバリやりたい人はやればいいけど
そのバリバリやるというのが
単なる国内搾取構造になっているのが問題なの

723 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:24:34.52 ID:HjeojvlO0.net
格差があるのは当然だけど、今の日本の格差はあまりにもおかしい
仕事ができる人、会社の売り上げに貢献した人が高収入ではなく
高学歴で新卒で入社した正規社員が高収入になる

収入は肩書や雇用形態ではなく、仕事の能力・成果で決まるべき

724 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:25:29.29 ID:Obm229eZ0.net
世界的に見ればどんなに凄い能力がある人でも教育が受けられない人もいるし
日本で育って駄目だったなんて甘えっぽく言われるけど
そもそも競争社会の中で生きてるんだから15万円貰えてるだけで負けてないよ
働いて無い人もいっぱいいるんだから

725 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:26:50.52 ID:HjeojvlO0.net
>>722
その最低ラインが最低時給
それで十分、生活はできるし、家庭も持てる

>今は、半分以下が、その最低ラインに届いていない
半分も最低ラインに届いてないなど、お前のラインは高すぎるw

726 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:27:38.09 ID:Obm229eZ0.net
>>723
それはあるね
でも自分で起業するなりしたら現状を打破できるかもしれない
当然失敗して悲惨な事になるかもしれないけど
何にせよお金を稼ぐ事は大変だよ

727 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:28:54.23 ID:VwhWjSSj0.net
庭木が伸び放題とか、近所の葬式が頻繁とか、一日2万歩歩くとか
例が極端過ぎて話にならん

728 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:13.95 ID:HjeojvlO0.net
>>722
強制的に給料を上げれば企業は海外に行くだけ
そうすれば雇用自体がなくる

手取り15万でなぜ生活できないの?
家庭を持つなら夫婦で30万なら余裕でしょ?

729 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:29:37.05 ID:C5CUefAl0.net
>>722
最低ラインの暮らしなんて本人の認識次第ですよ

730 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:30:25.90 ID:0Y1+ABBV0.net
俺も低賃金だけど女にだけはモテモテで幸福度は高いよ
だからみんな気を落とすなって

731 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:03.59 ID:HjeojvlO0.net
>>726
それを打破するのは簡単
・今は実質解雇できないような正社員の解雇規制を大幅に緩和する
・同一労働同一賃金にする

これだけ一瞬で解決する
それを政府がするかどうか

732 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:04.41 ID:XKjG4VdJ0.net
能力無い自分が言ってりゃ世話ないが
世の中能力ない人間になんか合わせてられないのは理解できるよ
国際的な競争力の問題もあるんだしダメなほうにあわして社会を回したら
日本全体が海外との競争力失って貧困になってしまう
全員が豊かで幸せな国なんて成り立つはずがない

733 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:12.81 ID:xHR8D8r40.net
>>520
独身だと親心がわからないのは当然だとする
そしてそういう目で見られている
所帯持ちとの違いが人間性にも出るよ

734 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:31:49.49 ID:GsTlykp+0.net
>>712
本人の能力は生まれつきや家庭環境によるところが大きいので
本人の責任なんて、本当は殆ど無い

「努力できる」というのも、才能の1つだから

「良い家庭」に生まれるかどうかで、将来が大きく変わってしまう
日本は実は相当酷い階級社会になっている

735 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:33:15.86 ID:j1PxfmnP0.net
非正規日給3万5千円の俺は家族に見捨てられた。
見捨てられない分、優秀だよ。

736 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:33:24.95 ID:Q8ewrPbb0.net
不安定なのに低賃金とか意味わからんけどな。それも結構な数で存在することが。

737 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:34:38.66 ID:dwVG9noF0.net
親世代はそれなりの企業に入ってそれなりに頑張れば年収500万とか600万稼げたから
土地も家もそれなりの物を購入出来たのは分かるけど
受け継いだ次の代はその家の維持費と固定資産税が収入に見合わなくて難儀してる
中には売り飛ばす羽目になったりで土地も家も小さくて良かったのに

738 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:35:50.44 ID:GsTlykp+0.net
>>728
よく「給料や税金を上げると海外に流出する」理論があるけど、
そういう単純なものじゃないから

実際に、税金を下げても海外に行く企業は海外に行くし、
そもそも需要が国内の企業は海外に行けない

海外に行きたいならさっさと行けばいい
「給料安くコキ使えるなら国内にいてもいいかな」みたいな考えをする企業に
ろくな会社は無い
さっさと海外に行けば?と思うよ

739 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:35:57.04 ID:Obm229eZ0.net
結論から言っちゃうと簡単にマネできない人しか上に行けないんだよね
技術にしても学歴にしてもさ
普通の人が出来ない事が出来た人間だけが良い生活が出来るわけよ

740 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:37:24.81 ID:xHR8D8r40.net
>>723
学歴という努力とその時点での成果のプロセスを全否定したらもっと酷い事になる
会社に評価しろと言うのではなく起業して好きに利益と収入を上げればいいだけ

741 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:37:59.31 ID:GsTlykp+0.net
>>731
解雇規制の大幅緩和は賛成

ただし
・サービス残業やブラック労働には、経営者への厳しい刑事罰
・役員報酬や配当は、社員給与の○倍以内

という条件付きでな
じゃないと、労働搾取がまかり通るだけだ

742 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:05.24 ID:HjeojvlO0.net
>>738
いやだからw
税金を上げたら、海外に行く企業は増えますか?減りますか?
従業員の賃金を国が強制的に上げたら、海外に行く企業は増えますか?減りますか?
猿でもわかる話w

>海外に行きたいならさっさと行けばいい
それで何万何十万人の雇用がなくなってもいいの?
そういうアホで無責任な発想で語ってたの?

雇用が減ればどうなる?
求人が減り、求人倍率が下がる、そうすれば賃金も下がる

743 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:18.60 ID:XKjG4VdJ0.net
同一賃金なんかにしたら正社員の給与を下げる方に修正するに決ってる
今より景気悪くなるぞ

744 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:40:32.88 ID:iefy80/r0.net
非正規手取り18万円だが、貧困だと思ったことはない。

745 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:41:24.75 ID:yVy7fp+V0.net
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/html/n1232000.html
若い奴の免許取得率下がってるわ

746 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:42:23.73 ID:bgVovQ0u0.net
見下されてない奴もいるよなあ
庭木は自分で刈ればいいじゃん。だらだらすんなよ
バカにされてるのは、別の理由だろう

747 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:42:32.35 ID:C5CUefAl0.net
18万とかうちの子供2人の塾と習い事代とニアイコールだわ

748 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:42:36.27 ID:GsTlykp+0.net
>>715
結婚と育児くらいはさせてあげようよ
それができないからこその異常なほどの少子化

教育・育児にかかる費用がおかしいんだよ日本は

749 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:44:30.57 ID:xHR8D8r40.net
>>443
こういう人100万人くらいいそうだな

750 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:44:49.27 ID:HjeojvlO0.net
>>740
まったくわかってないなw
会社は学歴という努力でお金を稼げるわけでもない
会社は学歴という努力をした人に褒美でお金をあげてるわけでもない

会社は学生時代に勉強で努力した人は会社でも努力するだろうということで
高学歴を評価し、採用しているだけ
一度採用したら解雇できないからそうしてるだけ

しかし、勉強で努力した人が会社でも努力するとは限らない
会社で努力をし、成果を出した人にお金を払うべき
当たり前の話
解雇できるようにすればそれができるようになる

751 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:45:10.21 ID:Q8ewrPbb0.net
>>739
そうなんだけどさ、全体の6割くらいのどんぐりの背比べ能力の真面目なフツーの労働者が
階層化しておかしなことになってるように思うのよねー。これを平均的に納税者にして
消費者にして社会保障費や年金を天引きさせるのが目下の目標じゃねーかな。

752 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:45:41.12 ID:Obm229eZ0.net
努力というかポテンシャルが最重要なんだろうな
単純に足の遅い人が頑張ったって速くならないわけで

753 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:46:24.68 ID:FYZWEIWb0.net
>>743
1人1人が使う金なんて
だいたい大差ないんだから
少ない人数に集めるよりも
大多数に分配した方が消費もあがるよ

アメリカみたいに金持ちがパーティしたり
高級車乗り回したり贅沢する文化なら別だけど
日本みたいに貯蓄に走る文化だと
金は分散した方が景気にはいいはず

754 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:46:29.92 ID:HjeojvlO0.net
>>741
>・サービス残業やブラック労働には、経営者への厳しい刑事罰
>・役員報酬や配当は、社員給与の○倍以内
それは解雇規制緩和とは関係ない話だし、交換条件にする話でもないw

755 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:46:39.33 ID:GsTlykp+0.net
>>742
海外で稼げるなら海外に行けばいいよ

海外で雇用して、海外でモノを作って、海外で売る企業に
文句を言う方がおかしい
そういう企業になりたいなら、どうぞどうぞお好きにとしか言えない


しかし、お前が言っているような企業って

日本のインフラ使って、日本国内で稼いでおきながら、
会社は海外にあります、
税金は払いません、
でも国内の人間を安く使います

だろ
都合のいいことばっかり言いやがって

756 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:47:02.32 ID:t/2b+JsB0.net
庭木を全部切って自分でコンクリ流せば庭木の手入れからは解放される

757 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:47:03.25 ID:/1t4E1o40.net
着々と進む貧困工作

758 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:47:58.65 ID:OugVaw55O.net
働いたら負けかなと思ってる

759 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:48:01.26 ID:VR1cWEpQ0.net
>>715
今は平均が貧乏人だけどなw

760 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:48:11.49 ID:+cLXoRy+0.net
嫌な国だな日本て

761 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:48:20.23 ID:HjeojvlO0.net
>>743
ならないw
景気は良くなる
人材の流動化は進むし、労働効率も大幅に進むからね

日本の労働効率が世界最低なのも人材の流動化ができないのも
同一賃金ができないせいだからね

762 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:49:25.43 ID:xHR8D8r40.net
>>750
スタートラインが高学歴から言われてもねえw
高学歴を省く事しか言ってないけど
低学歴を採用して残す企業は解雇できるようになっても無いだろうね

763 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:49:35.50 ID:GsTlykp+0.net
>>754
なんでよ
労働搾取がまかり通るだけじゃん

理不尽な格差は社会を不安定にして
犯罪を増やすだけだよ

結果によって差がでてくるのは認めるべきだけど
今の日本はスタートラインでどうしようもないところが大きすぎる
まともな教育が受けられなかった時点で非正規の道へまっしぐら

764 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:49:43.60 ID:lRVDS/oS0.net
友達もいないから親が死んだらマジで独り
この年で非正規だから定年まで非正規だし
自殺する勇気はないけど生きてく気力も湧かない

765 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:13.57 ID:HjeojvlO0.net
>>755
いやだからw
それでそれで何万何十万人の雇用がなくなってもいいの?
求人が減り、求人倍率が下がる、そうすれば賃金も下がっていいの?
税収が減って社会保障費や教育費、医療費、年金が減ってもいいの?
バカなの?

766 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:17.04 ID:nz8VBKIQ0.net
>>759
ネット社会になって平均のあまりの低さに唖然としたな。
うちは上位10パーセント以内の家庭だったからねwww

767 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:52.55 ID:/OnoESNS0.net
いったん経団連が隠し持ってる500兆円を国有化して、
年収500満以下の全世帯にバラまけばいいんじゃない?

768 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:50:58.81 ID:TrL6wLtD0.net
昔でも手取り15万以下は沢山いた
しかし、今の時代、絶対払わなければならないものが昔より増えている
車の任意保険とかが最たる例

769 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:51:38.05 ID:XKjG4VdJ0.net
>>753
分散にもならないと思う
非正規の給与はそのまま正社員の給与は引き下げ
企業が保留する金だけが増え一部の経営陣だけが収入が増える結果になると

770 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:52:20.97 ID:GsTlykp+0.net
>>761
君は若くて学歴もあって職場でも優秀なんだろうね
まるでビジネス雑誌の受け売りみたいな言葉がポンポン出てきて面白い
よくいる「意識高い系」を見てるようだ

世の中の実情も現場も、まだあまり見ていないんだろう
そういうステレオタイプな意見になるのも仕方がないかな

771 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:52:21.14 ID:+GXNoQui0.net
>医者推奨の野菜高いし、冷蔵庫故障で「朝納豆」は無理

意味不明

772 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:52:59.32 ID:HjeojvlO0.net
>>762
>低学歴を採用して残す企業は解雇できるようになっても無いだろうね
仕事能力と高校時代の勉強量は必ずしも一致しない
小学校の成績と高校も成績は同じか?仕事と勉強ならなおさらw
猿でもわかる話

>>763
企業は人材の取り合いをしているから

773 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:54:05.07 ID:Obm229eZ0.net
>>768
任意だから払わなくてもいいんじゃない?
お金がある人は車両保険も入ってるし生命保険も入ってるし人任せにしてないよ

774 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:54:50.82 ID:p5fvx8ED0.net
>>768
都会なら車を持たないという選択肢もあるぞ

775 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:55:30.58 ID:nz8VBKIQ0.net
>>768
田舎いったらDQNみたいな奴は任意保険なんて入ってないと思ったほうがいい。

776 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:55:35.72 ID:HjeojvlO0.net
>>770
>よくいる「意識高い系」を見てるようだ
>そういうステレオタイプな意見になるのも仕方がないかな
で?
論理的な反論は一切ないの??
それは反論できません、あなたのおっしゃる通りですっていう敗北宣言か??

777 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:56:13.51 ID:GsTlykp+0.net
>>765
税金をロクに支払わないで居座っているから
税金なんて増えないだろ

そういう会社がいなくなってもさ
需要を満たしてくれる別の会社が入ってくる
それだけだよ
売り物と売る相手がいるんだから


有名評論家の受け売りばっかりしゃべってないで
実状で語ってみようよ

778 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:56:38.37 ID:YP7Ycb5s0.net
>>712
能力というか人間性に問題があるんだよ
さも自分の仕事が高レベルかのように語ってるけど、結局は非正規に管理も任せていい程度の仕事レベルなわけ
その範疇で「ミスなく頑張ってる!」って自負してるわけだがそもそも低レベルな仕事なんだよね

そのうえで他人の仕事を理解しない。役割も認識してないから自分の仕事が低位置にあることに気付けない
電話番を蔑んでるが実際は取引先との交渉や調整、他部署との連携など業務内容は多いんだよ
それも考慮しないで自己中な僻み妬みの批判しかしてないからね

ジャーナリストも引きながら取材するような負のオーラ漂うズボラな生活で自己中心的な中年非正規じゃあね…

779 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:56:52.84 ID:1euJ67RNO.net
>>768 スマホ代とかもだね

780 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:57:59.95 ID:nz8VBKIQ0.net
東京人はほんと恵まれてる。
地方人よりはるかに高い下駄履いてる感覚はもったほうがいいぞ。

781 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:58:31.09 ID:zzJs5cqo0.net
>>544 >>600
もう非正規の額に「非」って焼き印するか
一目で区別つくし

>>703
>「この非正規のゴクツブシが!!」
さすがにこれはないけど
非正規に聞こえるだろうと思える位置で
「非正規だから〜どうのこうの・・・」
は何度か聞いたことあるぞw

782 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:10.60 ID:Obm229eZ0.net
でもさこんなに頑張ってるのに低賃金って人は確かにいっぱいいるけど
こんな仕事で金貰ってるのかよwって人もいっぱいいるよね
ほんとふざけた人もいっぱいいる

783 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:23.24 ID:HjeojvlO0.net
>>777
>税金をロクに支払わないで居座っているから
>税金なんて増えないだろ
ないよりははるかに増える

>需要を満たしてくれる別の会社が入ってくる
優秀な会社が次々に海外に行くだけ
優秀な人材もいなくなる
日本の技術や力が落ちる

784 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 22:59:40.08 ID:p5fvx8ED0.net
>>780
地方なら15万とか結構普通だしな

785 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:00:16.13 ID:GsTlykp+0.net
>>776
俺はちゃんとさっきから実状に合わせて反論してるけど
それに対してどこぞの雑誌や新聞で書いてあるようなことを
スピーカーのように繰り返しているから
こう書いたまでだよ

同一賃金、解雇規制撤去は賛成だけど
ちゃんとそれに見合うセフティネットが無ければ
格差が一気に進むだけ
一部の人が大量の富を占めて
大半の人が貧乏になる

君は、その一部の富を占める側にいられると信じているから
そのようなことを平気で言えるんだろ?

786 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:00:17.99 ID:nz8VBKIQ0.net
10数年前のネオ麦事件のころまでと違い
2極化で2chも話は噛み合わなくなってきている。
非正規にしても周りにたくさん非正規が居る層と
周りに一人も居ないので実感わかない人もいるからね。

787 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:01:27.44 ID:HjeojvlO0.net
>>777
俺は一貫して論理的に、自分の頭で考えたことしか言ってない

>よくいる「意識高い系」を見てるようだ
>そういうステレオタイプな意見になるのも仕方がないかな

これこそまさによく見かけるフレーズw

788 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:01:32.09 ID:5Q3Govu80.net
そして国が傾いた
想像力の欠落した民族

789 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:02:10.47 ID:NIPO6NnL0.net
>>780
じゃあ東京で働けばいいじゃん

俺も地方出身だが、当たり前のように東京本社の企業に就職したぞ

790 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:02:30.07 ID:C5CUefAl0.net
フィリピンの大統領が麻薬犯罪者に人権は無いといっているが
非正規も人に非ずだから人権なんて無いんだよ
それを勘違いであると思い込んでるからいろいろと誤解が生じるわけ

791 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:03:29.51 ID:GsTlykp+0.net
>>783
だからさ、海外に出て行く会社が「優秀」で
その後釜に入った会社が「優秀じゃない」という固定観念は何なの?

「優秀な人材」も海外に行きたいなら
今でも行けるんだよ
日本に残る必要は無い


日本に住みながら日本のために働きたい、という人もいるんだよ
そういう気持ちを逆手にとって、労働搾取することを正当化するな、
と言ってるの

792 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:04:26.75 ID:dwVG9noF0.net
>>617 >>625 >>635
エアコン等が壊れても大家さんが直してくれないし
1個建ては賃貸の修繕費の比じゃないからね

家の手入れを数年おきに適当にやっても百万円単位で軽く飛ぶから
手入れを何もしてないと売る時に足元見られて大損するから

793 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:06:06.56 ID:fFArvIMb0.net
昔は中卒の馬鹿でコミュ障気味のヤツも普通に結婚できたのにね。
中卒でも普通に正社員で採用されたからだけど。

794 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:06:58.71 ID:GsTlykp+0.net
>>787
そう「自分の頭のなかで考えたこと」でしか語ってないよね

現場の実状が見えてない
非正規の人の生活がどういうものか
どうしてそういうことになったか
社会の構図が全く見えてない
肌で、実体験で、ケースとして、実状として
全く理解していないのがありありとわかる

たぶん、若いんだろう
もし俺と同い年でそんな青臭いこと言ってたら
あまりに鈍感、としか思えないもの

795 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:12.95 ID:Obm229eZ0.net
>>793
親世代が生活レベルをあげちゃったからだね
自分はそんな生活出来ないのに親の生活レベルがベースだからそういうことになった

796 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:45.24 ID:I4Mt65Kk0.net
>>50
真面目に生きてる人を馬鹿にするのを肯定するようになったのは、
80年代の「金魂巻」辺りからの、
いわゆる、「ネアカ・ネクラ」や、「軽チャー」辺りが始まり。
それと90年代の宮崎事件以降の偏向報道が更に煽った。

関わったマスゴミ関係者は全員粛清されて良いと思う。

797 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:08:57.45 ID:GVOrnsXe0.net
>>792
きれいに使ってもすぐに土地だけの価値になるぞ。
安くしたいなら朽ちるに任せて住めばいい。

798 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:10:52.56 ID:b5ZT2rfz0.net
45歳で手取り15万ってどこか欠陥あるんじゃないの

799 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:11:52.36 ID:KZs55j2u0.net
>>790
お前、ろくな死に方しないよ
まあ、顔が不細工なのは確定だな

800 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:20.64 ID:C5CUefAl0.net
コストコのバイトでさえ自給1200円だからな
15万とかあり得んわ

801 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:47.48 ID:Obm229eZ0.net
>>798
お前みたいな奴が日本をこうしたんだよ

802 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:12:55.27 ID:Tz/qWivTO.net
非正規の女を何人も知ってるけど、
「しょせんその程度の人間」という評価は正しいよ
有能なら頭下げてでも来て欲しいけど
無能な女には「非正規でも雇ってあげてるだけ有り難く思え」
としか思わない

803 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:14:20.69 ID:KZs55j2u0.net
非正規叩く奴隷ども
奴隷同士どっちがいい鎖か比べ合ってやがる

804 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:14:22.67 ID:BMwoOXGQ0.net
>>796
なお宮崎事件とは90年代の事件ではない

805 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:16.85 ID:dfRo/TVn0.net
持ち家あって15万なら余裕だと思いますがね
飯とか節約しなくても月5万は貯金できるわ

806 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:24.77 ID:v0J1xc4U0.net
使えない正規ガンガンクビにして入れ換えてりゃ格差あっても納得なんだけど

バブルより上の奴等で役職ないの
本気でゴミだからな、バイト高卒のがマシ

807 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:42.76 ID:dwVG9noF0.net
>>797
そういう住み方も選択肢の一つだけど
最悪、家を売却する場合に中古住宅扱いに出来ないから家の解体費と基礎の撤去費用が引かれてしまう
重機が入れる場所ならまだ安いけど小型重機とか手壊し手運びしか出来ない場所だと費用がかさむ

808 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:48.32 ID:KZs55j2u0.net
>>802
なんだ、その非正規の女の子以下の人間なんだな、お前は
どうせ臭いだの不細工だの言われたんだろうな

809 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:15:51.60 ID:y0rs078z0.net
>>12
だな、俺のおやじは高卒で職を点々として
労働年齢の半分しか職に就いてなくて
母がローンの大半を払った家を抵当に借金して競売され
クレジットやら他の借金まで作って事業やる言っては
飲んだくれてたクズだけど
嫁と借金と家がないだけで俺がほぼ同じ人生送ってるからな
子供が生きて社会出られたとしても俺未満だったろうな

810 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:16:01.66 ID:ORSgfSJi0.net
>>771

青汁と納豆サプリメントで、代用

811 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:16:23.42 ID:aO0oXgII0.net
>>788
国をよくしようとする発想が皆無
いやみったらしい不毛な書き込みしかできない自分は何の努力もしないクズ

812 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:17:21.86 ID:C5CUefAl0.net
>>807
解体費を限度ならろくな補修はできないと思うよ

813 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:17:51.94 ID:RmkFx0Xy0.net
またサヨクの方針に従って「貧困」記事か。
どうせ創作のニセ記事だろと思ってみたらやっぱりそうだった。

葬式とか何?毎月あるの?家もってりゃ家賃いらねーし、もう無理すぎ。

814 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:07.73 ID:dwVG9noF0.net
>>805
貴方ができるから他の人が同じようにできるとは限りません
貴方は財産を作れる・残せる人だと思います

815 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:19:11.48 ID:vDhin3zc0.net
非正規には色んな人がいるけどサラリーマンってのはずっと働いてまさに凡人なんだがな

816 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:20:56.76 ID:Obm229eZ0.net
踊らされ過ぎなんだよ
40になったらロレックスを付けろとか45歳で給料15万円はおかしいとか
おかしくなんかねーよ
みんながそういう生活できるわけがないんだから

817 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:21:16.88 ID:7GhtRtJRO.net
四大通ってる間に何も資格とか取らなかったのかな

818 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:21:25.07 ID:i93o5YVK0.net
豊かか貧乏かは動かせるキャッシュフローの問題
馬鹿見たくローン組んで会社で給料下げるなとだだこねてる
腐れ貧乏もいるし
給料に見合わない働きしかしてない人たちを追放することがまず大事
家持ち手取り15万と
家なし手取り15万では違いがある
ヘンにヒデユキとかカタカナでつけるのは左翼の特徴
メスをいれるべきは自治労

819 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:21:51.34 ID:jLOmZQac0.net
何事も諦めが肝心だよ
日本人は村社会な上に真面目すぎる
政府の言いなり、奴隷だらけ  
人生なんてがんばるものでもなんでもない
好きなことやってとっとと逝ったもん勝ち

820 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:22:57.53 ID:jeWu0Bbr0.net
サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ♪

821 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:23:46.87 ID:GsTlykp+0.net
>>819
概ね同意だけど、

残念ながら
お金がなく、労働時間が長いと
好きなことをすることすらできないんだな・・・

822 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:25:00.02 ID:Obm229eZ0.net
今の日本人の価値観は高水準の生活がベースになってるんだわ
人より良い暮らしが当たり前って当たり前のわけないじゃん

823 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:26:44.59 ID:zzJs5cqo0.net
>>815
一理あるけど
今の現実社会を見ると正規は普通〜有能で非正規は無能〜人間以下ってレッテルがついちゃってるな
島国的ムラ社会がそうさせるのかもしれない
移民を人口の半分くらい入れたら変わるかもな

824 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:26:54.61 ID:GsTlykp+0.net
>>816
ロレックスはいらないけど
どんな人でも普通に働けば
せめて結婚して子供を2人大学に入れてやるくらいの
賃金は確保されるような
社会であってほしい

825 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:28:51.28 ID:Obm229eZ0.net
>>824
小学校も行けない国がいっぱいあるのに子供2人を大学に入れてやるって
それがそもそもおかしいんだよ

826 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:29:01.15 ID:3DxoVNJv0.net
フリーターなら二ヶ所掛け持ちがフツーでしょ
親の介護とかない限り。
週3でいいからもう一ヶ所体力を使わなさそうな仕事をしないと。
一番いいのはまかないが出る所だけどねw

827 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:29:03.85 ID:GsTlykp+0.net
>>823
移民を入れても
移民だけで村社会を作るのは
歴史が証明しているんだが

血を入れ替えたいなら、民族浄化するしか無いんやで
移民論なんて、無神経な人間のすることだ
やめとき

828 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:29:42.94 ID:jLOmZQac0.net
>>821
発想の転換と徹底的に消費しないことだね
お金がないと楽しくないなんてことはない
他人との比較をやめたら長時間拘束の仕事をする必要もない
人間なんて所詮只の肉だよ しゃべる肉としゃべらなくなった肉

829 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:41.80 ID:GsTlykp+0.net
>>825
大学行ってもきちんとした将来が確保できるわけじゃないが
少なくとも大学に行かないと、かなりの確率でその後が悲惨なのが今の日本

個人的には「中卒・高卒当たり前」の社会の方がいいと思うんだがな
どうせ大学に行っても勉強しないなら
早く社会人になって経験積ませて稼がせた方が社会的にはマシ

ごくごく優秀な一部の人間だけが、国費で大学に行けばいい
ただし、遊んでいる余裕など無いくらいに勉強をさせる


文部科学省の予算と天下りのためだけに
大学やら大学院構想が膨らんでいるという事実

830 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:31:44.20 ID:1W9OLDcR0.net
>>821
自由と競争ってセットで語られることが多いけど、
トレードオフだったりするもんな
単純に考えて競争圧力強いと個人は思うようには動けなくなるわけで

831 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:32:51.83 ID:xHR8D8r40.net
>>826
フリーターで2箇所働く方が正社員よりきつそうだなw

832 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:33:03.80 ID:Iow9itCC0.net
>>828
それが分からない人に言っても無駄ですわ
予め自分の現状について言い訳で固めているし
結論づけてしまってる人間は聞く耳を持たないよ

833 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:33:41.88 ID:XKjG4VdJ0.net
格差のない社会なんて作れるわけがないんだよ
人間は欲望の塊で人より上になりたい生き物なんだから
今弱者の人間だって立場が変われば意見も変わる
俺含めて今底辺の人間は戦いに敗れたんだよ負けたんだ
ただそれだけ

834 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:33:42.68 ID:Obm229eZ0.net
考えてみろよ
自分の親やじいさんばあさんの世代で大学に行くのが普通だったか?
金がないから中卒で働くなんて当たり前だったじゃんか
何なの自分の能力は低いくせに贅沢ばっかり言って

835 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:34:51.01 ID:3DxoVNJv0.net
>>828
そうだよね、使わないようにする努力はしないとね。
自分は携帯解約して4ヶ月。でも意外と困らない、友達少ないからw
コンビニの買い食いもかなり控えてる。昼食は週4ぐらいは自作のおにぎり1個だ。
お茶は会社でタダで飲めるんで。トイレもなるべく会社にいるうちにすることにしている。

836 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:35:59.16 ID:GsTlykp+0.net
>>828
他人との比較をやめると楽なんだけど、

人間は他人とのコミュニケーションが充実してて初めて幸福を感じるようにできているんだ
金を持ってても不幸な人がいるのは、この人間関係に問題があるから

ただし、最も喜びを覚えるのは、自分が権力を有している時
自己承認欲求の最良のパターンの場合

なので、その逆で権力に良いように使われている時
(相手に承認欲求を押し付けられている時)は
面白くない はっきり言えば「不幸」


言いようのない閉塞感というのは、
この誰ともない、曖昧な支配の下にあるからだ

今が良い立場にある人(給料が良い、発注する側、など)は
この不幸を理解できない

837 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:36:16.71 ID:zzJs5cqo0.net
>>827
なら民族浄化もしくは戦争で負けてリセットが良さそうだな
おそらく外圧がないとこの流れは変わらないと思うわ

838 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:36:35.51 ID:dM9+7HQQ0.net
要するに非正規を脱して正規雇用の高級取りになりたいのか?
不人気業界入って経験積んで難関資格取れば?
数年で同窓と肩並べられるよ

839 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:36:58.65 ID:jLOmZQac0.net
>>832
自分もまだ心底達観出来てないけどね
でも世の中なんて単純なんだよね
勝手に難しく考えてる人が多いよね

840 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:37:50.21 ID:BMwoOXGQ0.net
>>834
日本はいつまでも昭和時代のままでいろと?

841 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:38:22.88 ID:Obm229eZ0.net
>>840
昭和どころかもう退化が進んでるよ

842 :お兄ちゃん☆彡:2016/09/04(日) 23:38:30.40 ID:4suuNTQy0.net
>>835
でも、携帯が無いと 再就職とかアルバイトの面接レベルでも困るだろうに
その会社に一生居続けるつもりなら困らないだろうがな

843 :お兄ちゃん☆彡:2016/09/04(日) 23:39:23.07 ID:4suuNTQy0.net
>>838
不人気業界って、例えばどんなのさ?

844 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:40:05.10 ID:XKjG4VdJ0.net
なんかのマンガであったなw
所詮この世は弱肉強食
強ければ生き弱ければ死ぬ
たかがマンガの台詞だけどこれが真実だと思うよ

845 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:40:56.99 ID:dM9+7HQQ0.net
36で会社つぶれて異業種に転職を余儀なくされ
コネなし裸一貫で上京して出稼ぎ派遣生活二年やって
リアルに年収350万→年収920万になった俺からすりゃ
甘ったれんのも大概にしとけって感じだな

846 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:41:09.97 ID:Iow9itCC0.net
>>839
だね、理屈で固めてだから自分は不幸なんです!って語ることに快感を感じて生きてるんだよ
飲み屋で管巻いて恨み言連ねてるのと大差ない
もっと単純なことなのに頭でっかちだから理解できないっていう

847 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:41:14.97 ID:GsTlykp+0.net
>>833
何をもって「勝ち」とするのだろうか

 金をたくさん稼げば勝ちなのか
 多くの人を指示する立場になれば勝ちなのか
 社会的地位があれば勝ちなのか

 仲のいいダチ(死語)がたくさんいれば勝ちなのか
 自分の趣味を好きなだけ楽しめれば勝ちなのか


そもそも勝たなければいけないのか?
他の生物でも、弱い者は弱い者なりの戦略がある
強い物が縄張り争いをしている間にひょっこり受精をしてしまう魚なんてのも珍しくない

848 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:16.94 ID:3DxoVNJv0.net
>>842
いや、自分掛け持ちフリーターだけど困ってないよ
自宅に家電があるから携帯持たなくても何とかやっていける。

ただ、持ち家だと春先に来る固定資産税の支払いは本当にキツイ。
うち税金11万だったんで ちなみにその時月収が13万だったんで携帯を解約したってのもある。

849 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:32.31 ID:Bj3ZYZce0.net
リーマンショックとか有事に真っ先に切られること自体が本人に問題あることを表してんだよね。

850 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:38.84 ID:jLOmZQac0.net
>>836
そういう人もいるってだけだと思うけどね
人間は〜なんて決めつけるのは思い込みが強いだけかと
手っ取り早く解決してくれるのは加齢
年をとるとそういった理詰めの考え方も変わると思うけどね
もっと楽に生きようよ、頭を解放してあげて

851 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:42:58.38 ID:dM9+7HQQ0.net
>>843
建設、運輸、医療、介護、ITとかじゃないかな
新卒のガキじゃあるまいし将来の夢とか語ってる場合じゃないんだよ

852 :お兄ちゃん☆彡:2016/09/04(日) 23:43:07.00 ID:4suuNTQy0.net
>>844
東洋経済の記者の人は、平等社会を求めているからこその批判なのだ
一般人はそうかも知れんが、権力者は一般人に平等を求めないと、
世の中全てがヨハネスブルクみたいになる

853 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:43:23.90 ID:GsTlykp+0.net
>>837
ピケティの本にあったな

「戦争の起きている間は格差が縮む」


格差は戦争の原因になるんだよ
それを分からずに「実力社会」とか言って正当化する人の多いこと

854 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:47:12.03 ID:GsTlykp+0.net
>>844
ところがどっこい、
生物の世界では弱肉強食じゃないから

弱い者は弱い者なりに生き延びているんだよ
生物種によって戦略は多種多様

 ・強い者どうしが争っているスキを付く
 ・強い者と同じ姿をする
 ・別の強い者の陰に隠れる
 ・弱い者どうしで連帯する
 ・自分の子は諦め、兄弟の子を育てる


強い者は逆に、
 ・敵に狙われやすく死にやすい
といったリスクがつきまとったりする


マンガの知識なんて信じるものじゃない
話半分で読むべきだ

855 :お兄ちゃん☆彡:2016/09/04(日) 23:48:00.75 ID:4suuNTQy0.net
>>851
確かに、IT、医療以外は新卒がまず選ばない職種だねえ
建設、運輸なぞ、履歴書不要レベルだし
介護なんて、国からも見放されたしな

建設、運輸は資格・免許・技術があれば中卒だろうが上にあがれるしねえ

856 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:48:37.10 ID:xHR8D8r40.net
旅費を貯めて発展途上国に片道切符で行くのも手だろうな
狭い日本だけで人生が閉ざされるのは勿体無い

857 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:49:42.32 ID:3DxoVNJv0.net
>>847
どうやって死期を迎えるか、だよねw
死ぬ時笑って死ねれば勝ち組だと思ってる。
お金を持っててもあの世には持っていけない

858 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:50:08.46 ID:GsTlykp+0.net
>>850
悩みを捨てて楽に生きるのは否定しないが
思考停止というのはそれで考えものだよ

上流国民にとっては都合がいいからな
思考停止してくれると搾取するのに

「誰がなっても同じだから選挙に行かない」なんて涙を流して喜ぶよ


いつまでも経営者や資本家の都合に従いつづけるからこの結果なんだよ

859 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:50:28.07 ID:JuuVSYaE0.net
>>835
いいじゃないですか
それで
そこから他人と比較する必要もないし
それについて法に反してるわけでもないし
自分が納得できてればそれでいいと思うんですよ
身の丈に合った生活、そこで感じるちょっとした幸せ
他人がどう思おうが、取るに足らないことですよ

860 :お兄ちゃん☆彡:2016/09/04(日) 23:51:29.61 ID:4suuNTQy0.net
>>848
持ち家暮らしとは羨ましい・・・

861 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:52:37.25 ID:3DxoVNJv0.net
>>860
いや、親の家だから
もれなく数年後に介護生活付いてます。

862 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:53:11.81 ID:GsTlykp+0.net
>>857
なら、2chでは苦手の人の多い、
いかに人との繋がりを大切にするか
だな

きちんと自分のことを1人の人間だと認識してくれる人が
周りにいるかどうか

>>1の非正規の人が「つらい」と思うのは
「ちゃんとした1人の人間として見てもらえないから」なの


金でも労働時間でも無いんだよ
自己を承認してもらえるかどうか


これで人の幸・不幸の大半が決まる

863 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:53:18.35 ID:XKjG4VdJ0.net
>>854
それは結局弱者は弱者ってことでは
まぁ出展がマンガって俺の教養の無さは確かに問題かもしれないが
(この時点で既に負け組みw)

864 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:53:22.45 ID:Iow9itCC0.net
どっちが思考停止だかw 極まってるなこりゃ

865 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:54:33.88 ID:3DxoVNJv0.net
>>860
いや、実はクーラー、テレビも無いんだw
でもパソコンと新聞で何とかなってる。。

866 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:55:14.69 ID:dM9+7HQQ0.net
ヒデユキさんには社会人として減点するポイントが特に見当たらないとあるが、いっぱいあるだろ

・向上心がない
・継続的な努力ができない
・自己投資ができない
・突破力がない
・課題解決能力がない


こういう言われたことだけをやる人って
後数年で全部機械にとって変わるんだよ
物流システムなんかみんなアマゾンに食われるよ
あちこちに巨大な倉庫作りまくってるよ

867 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:55:54.26 ID:b0gkrgcf0.net
今の時代大手だろうが銀行だろうが証券だろうがいつ倒産して職を失ってもおかしくない
90年代のバブル崩壊や銀行の不良債権処理が社会問題化した時のことをまだ子供だったが覚えている
正規も非正規も関係なく常に勉強し努力し社会が求めている能力を高めなければ、
リストラされて働く場所がなくなっても誰も助けてくれない
逆に求められる能力を十分に身につけておけば、
リストラされても会社内で不当な扱いを受けても恐れるに足らない
喜んで出て行けば良い、もっと待遇のよい条件で働く場所を確保できるだろう

868 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:56:50.15 ID:DlJLcFkp0.net
>>865
新聞いらんでしょw

869 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:58:01.58 ID:GsTlykp+0.net
>>863
「弱者」だけど「肉」ではない、ということ

カイジとか俺も好きだよ
ライアーゲームなら、
「弱者でも協力し合えば威力を発揮する」なんていうことを
感じ取れるんじゃないかな
凍牌なら「素人は調子にのってギャンブルするな」と学べるし
マンガだけどw

870 :名無しさん@1周年:2016/09/04(日) 23:58:16.21 ID:6oqSa2Bh0.net
>>858
悩みを捨てるのではなくて、悩みをもっと単純に考えてみてはと思うわけです
悩みは生きてる限り尽きないもの
社会の問題から目を反らしてはいけませんね
関心がなくなれば、仰るように政府がやりたい放題ですから
それが自分に降りかかってくることを考えない人が多い気がします

871 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:00:50.83 ID:QOfqDzQ20.net
>>868
いちおう親と同居してるんで、年金生活者の親が新聞をとっている。
それを見せてもらってるって感じ?
もし親があの世に行ったらその時は新聞は解約するよ。

ちなみに食事は家庭菜園で採れた野菜か主なので食費は安く抑えれてる

872 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:00:52.33 ID:I7MqY6R70.net
俺のところもエアコンはないかな
いやあるにはあるんだが5年ぐらい前から故障して動いてない
(修理する金がない、回路図手に入れば自分でなすんだけどな)
貧困女子高生のところでエアコンでもめてるの見て笑っちまった
俺はどうやら可愛そうな人だったらしいw

873 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:03:21.04 ID:0WpXHQI30.net
>>866
・向上心がない
・継続的な努力ができない
・自己投資ができない
・突破力がない
・課題解決能力がない

指摘のとおりなんだけど
それって、生まれつきの才能や家庭環境によるところが大きいんだよ
ゼロやマイナスのスタートから自力で獲得するのは容易じゃないよ
そういうのも「自己責任」というのはムチャクチャでしょ

874 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:03:40.50 ID:QOfqDzQ20.net
>>872
自分もエアコンないよ
会社の上司にクーラーないんで眠れませんって言ったら
「クーラー買ったら?」って言うんで「借金してまで買う気はありません」
って言ったら黙ってたよww

875 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:05:13.07 ID:v4JlE2h30.net
やっぱりベーシックインカムなのか、
ベーシックインカムしかないのかい

876 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:05:22.06 ID:FvSwl1jL0.net
生活保護は傷病者、障害者、母子家庭、老人に限定して
60歳以下で明らかに健康で働ける連中はハロワに連行して底辺の仕事でも何でも
やってもらうくらいにした方が良いと思うわ

877 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:06:22.69 ID:QFAotw8V0.net
容姿に難ありのグロメン、チビデブ不細工、キモオタとか、非リア充、草食系
なのに、安易に低学歴を選択する奴ってなんなの??

だって、低学歴が就ける正規職って
不動産営業、商品先物営業、住宅リフォーム、運送、健康食品販売、ガソリンスタンド
中小零細の土建、飲食接客業、光通信系、携帯販売、居酒屋チェーン、水商売系・・

こういった人とつるむのが好きなオラオラ系、や体育会系
ボス猿を敬うかのような封建主義的な体質の世界しかないだろ・・

だからこそ、一橋大や東工大、阪大神戸大名大、そのほか旧帝理工系などに
進学して、せめて最悪駅弁理工系などで勉強頑張って

ホワイトな世界で働くべきだろうに・・
なんで、
いじめられっ子体質、キモオタ系などで、Fランや馬鹿専門、高卒に
なりたがるんだ??

878 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:06:50.48 ID:UXGQvFl90.net
>>873
社会はヒデユキさんのお母さんじゃないから
それらの要素に欠ける者は這い上がることができない
先天的な能力の欠如と育った環境を呪い続けて非正規を全うするしかない

879 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:07:18.35 ID:sCCg5Cku0.net
通勤時間の電車に乗っていて思うのはここ10年で老人が増えたこと
それは当然なのだが
デブというか太った男が大幅に増えてる

あと身動きも鈍くなってるね。血の巡りが悪くテキパキ動くことが出来ない
コピーひとつ取るのでも動作がのろーのろーとしてる

日本社会の殆どは苛烈なブラック企業してるけどどうやって折り合いつけてるんだ。。

880 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:07:33.40 ID:0WpXHQI30.net
>>870
今流行の「アドラー心理学」では
「悩みは、全て人間関係についての悩み」とあった

真理だと思う

>>1で非正規の人が嫌だ嫌だと思うのは、
結局のところお金でも労働でもなくて
「会社の人に、1人の人間として認められていないから」
ということに
「単純化」
できる

所詮自己啓発系の本でしかないけど
こういった知識によって心の持ちようを客観視することはできるよ

881 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:08:29.98 ID:QOfqDzQ20.net
>>873
全部当てはまってるな、自分
でもいいんだ、これも人生だから。

でもね、借金・ローンなし。滞納なし。年金未払いなし
贅沢できないだけで問題はない、今の所。
会社には海外旅行に何度も行く人もいてその辺は話が合わないんだけど(笑
貧乏でも健康ならそれでいいさw
イザとなったら車を手放すよ、車の維持費等に一番お金が掛かってるから

882 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:09:04.28 ID:v4JlE2h30.net
>>876
モロ失敗した共産主義国家みたいな考え方しててウケるわw

883 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:10:32.45 ID:0WpXHQI30.net
>>878
そういう社会の行末は、幸せな社会なんですかね?

一部の、良い家庭に生まれた人たちだけが
社会的な恩恵に与れるという社会


凶悪犯罪の加害者の95%は、親がクズな場合が多い
そういうクズな家庭が増えて、放置し続けるということは
犯罪を起こす土壌を増やすということでは?

また、先にも言ったとおり、格差は戦争を生むのが歴史上の事実

884 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:11:19.65 ID:O+mIePKH0.net
1は転職探してるんだろ。よく6年間も低賃金の契約社員で我慢したな
膝まで壊して
正社員にしてやるとだまされたのか
45歳ならトラックでも乗ったほうが稼げるよ 立ちっぱなしのピッキング作業より楽だろ

885 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:12:23.08 ID:UXGQvFl90.net
高学歴なのに非正規高齢底辺職の人は結構いる
俺も使ったことがあるが、絶望的に仕事ができない
割と難関資格とかサラっと持ってたりするのに職歴が酷い
プライドが高くアスペ傾向が強かった印象だな

886 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:13:09.80 ID:QFAotw8V0.net
山手線のってても

肥満男性がやたらおおいが
どんだけ食ってんだ?? 肥満だらけだぞ、マジで・・

40歳の初老男性が特に目立つ

日本はヤバいな

887 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:17:02.19 ID:I7MqY6R70.net
>>885
学歴と仕事の能力って時々比例しないよね
もっとも学歴低くて仕事も出来ない俺に言われたくはないだろうがw
でも時々本当にいるんだよなこの人実務はFランク卒の俺とたいしてかわんないな
と思う人

888 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:17:15.14 ID:QFAotw8V0.net
非正規から脱出したいと思ってるやつって
実際、非正規の何割いるの??

ルーティんワークのほうが楽だし
営業やら、社内調整、企画プレゼンなんて嫌だから
工場や倉庫のピッキングやらライン作業してんだろ??

889 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:18:09.32 ID:UXGQvFl90.net
言われたことしかやらない、もしくはできないから非正規なんだぞ
能力的に必要とされていないから非正規雇用なんだ

ここを履き違えて勝手に悲劇のヒーローぶってないか?

890 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:19:13.21 ID:v4JlE2h30.net
>>887
大学ってコウモリの骨を一生懸命集めたりもするところだったりするに
そう全部が全部既存の職業と上手くマッチングをするわけじゃないでしょ

891 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:19:15.53 ID:tkY5al7+0.net
アホノミクスはこれから
お前たちを襲う

892 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:19:36.41 ID:QOfqDzQ20.net
40歳で初老とか勘弁してくれぃ(たしかに辞書にはそう書いてあるw)
昔はそうだったかもしれんが、今は60代後半でも働く時代だからな。

自分もチョイメタボだ、スーパーの半額惣菜食ってるからw 
閉店時間間際だと、捨て値で売ってる時あるよね、30円とか50円とか
40代あたりから代謝が落ちるから そいういう揚げ物系を夜に食うと確実に肥る

893 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:22:37.72 ID:QOfqDzQ20.net
>>887
大学出てるだけマシじゃね?と思うよ。
募集要項に大卒って書いてるの結構あるし。
あ、自分高卒ねw

894 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:24:31.83 ID:ZBxuUB9M0.net
売国奴自民党が特権を固定化しちゃってるからな〜。

非正規はどうにもならねえわな。

895 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:24:41.01 ID:/u6XNU7p0.net
俺は月12万だけどな
賃貸暮らしで家賃三万
年間36万払ってることになる
持ち家のほうが苦しいのか?


ちなみに独身
最近二次元で恋人できた

896 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:24:52.80 ID:QOfqDzQ20.net
>>891
イザとなったら生活保護を申請する覚悟はできてる
もちろん70歳以降の話だけど

897 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:26:07.13 ID:8JRaP0Z00.net
>>893
高卒だと、資格によってはとるのが面倒だよね。

898 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:26:20.59 ID:I7MqY6R70.net
まぁ俺は会社辞めて他のフリーでやってる人と一緒に仕事してみて
自分の能力のなさ(仕事が遅い、効率がよくない、ミスが多い等)を思い知ったけどな
一つのところで何年かいるとそれなりに仕事に慣れてきて自分では出来るつもりになっても
実際には給料に見合うだけの能力がないことが多い(自分もそうだった)
非正規、正規の人も自分の本当の実力を測りたかったら
個人事業や企業することをお薦めするよ

899 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:26:21.53 ID:QFAotw8V0.net
高卒で超絶ドキュンや元ヤン
とかでも、気合と根性と体育会系の気質があれば

光通信や大東建託で営業マンとして正社員で頑張ってるだろ??


なんで、低学歴なのに
営業職を避けるのか意味がわからん。。 

低学歴なら喧嘩強いヤンキー気質あるんだし
絶対営業マンで働けるだろ。。

900 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:27:51.00 ID:A5Z2rfLq0.net
>>885
少数だけど高学歴でも使えないやつっているんだよなぁ
まあ大多数は普通に仕事してるけど、高学歴で仕事できないやつは地雷だと思う

901 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:27:56.23 ID:1/D0JHK10.net
>>880
真理とは些か大げさかと
その時々によってあらゆる物事の解釈が変わります
昔良かれと思っていたことが、現代では真逆に捉えられていることも多いようで
あることについて信じ切ることを否定しませんが、それは恐らく絶対ではありません
貴方の人間性を非難するつもりはありませんが、理詰めで考えることをもう少し緩めたら楽になるかと
流行のものに一喜一憂、左右されるのも愚と思います
社会において、一人の人間として認められないことがそれほど重要とは考えていないですね
社会といってもそれは所詮日本のことであり、世界は果てしなく広いですよ
こんなちっぽけな国で比較し合っているのも滑稽なら、こんなちっぽけな国の尺度で己を評価をするのまた滑稽かなと
とりとめないことばかりで申し訳ないです

902 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:31:14.06 ID:QOfqDzQ20.net
>>895
どうだろ
固定資産税が年10万円もけっこうキツイよw
そのうち町内の役や当番(自治会とかの)回ってきたりするだろうし
今は60代の親に出てもらっているが数年後には全部自分がしなけりゃならない。
田舎で持ち家だと付き合いがややこしい。家がボロなんで修繕費も多少は掛かる
賃貸だと修繕費は要らないんだよね??

903 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:31:22.95 ID:0WpXHQI30.net
>>887
比例はしないけど相関はあるよ

高学歴で仕事ができないというのは、
その仕事に興味が薄いからなんだよ
広い意味で「やる気が無い」の


結局、10の能力があってもやる気が無いと2、3しかアウトプットが出せない
Fランや高卒の5の能力があって全力を傾ける人には敵わない


もちろん、10能力があって全力を傾ける人はその上を行く
学歴と仕事との関係とはそういうもの

904 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:32:35.78 ID:BfMLM6We0.net
>>209
親が死んだらそれなりの遺産を独り占め出来きるんじゃないかな
親世代はバブル期に年金積み上げて
年金モリモリ貰ってる元公務員がたくさん居るので
両親共に元公務員で一人っ子とかだと凄い遺産になるよ
マジ半端ない

905 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:32:37.14 ID:gsjqLQt30.net
一応早慶卒の32歳で手取り30万なんだが、将来不安で泣きそう。

906 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:32:47.68 ID:QFAotw8V0.net
>>900

残念ながら、高学歴と低学歴が共存する会社なんて
三流だし、そこに落ちてきた高学歴を基準に考えてもむなしいだけ・・

三井物産、三菱商事、三井不動産、東京海上火災、野村総研、NTTデータ
こういったところは高学歴じゃないと入れないし
社風も上品だからなぁ・・ 低学歴は排除されている

907 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:11.51 ID:QOfqDzQ20.net
>>900
そんな かじるスネがあるんなら今頃 自分はニートになってるさ(笑
明日も10時間労働さw フリーターなんでね

908 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:27.27 ID:/u6XNU7p0.net
>>902
修繕費はないけど共営費が毎月二千円かかってるよ
固定資産税って年間十万くらいなのか
それだけ見るとうらやましいけど持ち家は持ち家で色々大変なんだろうな

賃貸最大の防御力は「何かあったらすぐ逃げれる」って点だろうか

909 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:35:52.66 ID:E2oOr51n0.net
>>899
お前さ、本気で営業やったことある?
俺はもともとIT業界で、今もIT業界だが、数年間全く違う職種の営業を本気でやった経験がある
営業なんか向いてないと思ってたが、成績は常に上位にいた
残念ながらリーマンショックの時に倒産したがな
ヤンキー気質は営業に向かないよ
あいつら打たれ弱いから

910 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:36:33.56 ID:0WpXHQI30.net
>>901
これはこれは丁寧にありがとうございます
俺自身の生活は苦しいとか辛いとかまではないので、大丈夫
どちらかといえば余裕があります

ただ、自分だけ余裕があって、普通にやってきたのに苦しい人がいるのは理不尽なので
なんとか>>1やこのスレで見られるような理不尽な思いをする人が減ればいいなと思う次第
「俺だけが不幸なのはずるい、みんな不幸になればいい」というのではなく
「みんなが幸福になればいい」としたいところ

なのに世の中は「実力社会」だの「自己責任」だの、大量の「敗者」を生み出すのを是とする傾向に・・・

911 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:36:36.75 ID:3tCUS8to0.net
>>895
家やきゅう湯器・エアコン等が新しい時は出費は低い
10年とか20年とか経ってくると修繕しないと、きゅう湯器は壊れるし床は陥没しだすし
固定資産税も一頃に比べると安くなったとは言え路線価の高い地域に住んでると年間それなりにもっていかれる

路線価が安くて土地も狭くて家も平屋で自分で直そうと思えば直せる位の規模なら賃貸よりも持ち家の方が得だと思う

912 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:37:24.58 ID:I7MqY6R70.net
俺も低学歴で仕事できる人、高学歴で仕事出来ない人はまぁ例外的で
平均すれば高学歴の人の方が仕事できるとは思ってるよ

913 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:38:37.42 ID:2JCKp/p50.net
氷河期パートアルバイトは「登用あるかも」に騙されるなよ
絶対ないから

914 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:39:19.17 ID:0WpXHQI30.net
>>909
そうだよね
自称「コミュ力高い」も営業には向かない


だって、コミュ障ともコミュニケーションを取るのが営業の仕事だものね
コミュ障の気持ちが理解できなければ契約に至らないもの

915 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:40:12.00 ID:Jx0Vpi7U0.net
俺の中学時代の同級生が月17万円で毎週土・日曜日は1レースから競馬、12レース終わるまで競馬www
平日はマージャン・パチンコwww
いつも「金が無い金が無い」とのたまってるわw
金が無いから朝はいつもマクドナルドで200円朝食
夜は近所のスーパーで夕食半額シール待ちww
スマホ代月1万3000-1万8000円www
ほとんど給料ギャンブルに使ってスッカラカンww
ギャンブル好きが災いして嫁さんに逃げられるwww
それでも恥ずかしげもなく毎回同窓会に出席してるwww

916 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:23.43 ID:Dj2N9qTW0.net
>>892
夫婦で惣菜ばっかりの家庭あるよな。
共稼ぎなのに無理して家や車買って食事が貧しいパターン。

大抵ややぽちゃ夫婦

917 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:49.16 ID:BnYIPkcl0.net
高卒ニートあがりのおいらっちが手取り24万だから、15万ってこたあないと思うぞ

918 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:41:56.30 ID:/u6XNU7p0.net
>>911
平屋トタン屋根ぽっとん便所くらいじゃないと賃貸よりマシにはならないかあ・・・・・・

919 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:44:00.77 ID:8JRaP0Z00.net
>>899
低学歴は人間性が豊かなんだよ。

高学歴みたいに金儲けのために自分や相手の人格を捨てるようなことはしない。

920 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:45:25.05 ID:E2oOr51n0.net
>>914
どういう意味で言ってるかは知らんが、当たってる
アホな振りして、うまく相手の懐に飛び込まないといけない

921 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:46:25.47 ID:RCA92COl0.net
>>873
自分の書いた事を、指摘された事を念頭にして
100回位読み返してみるといいよ。
そしたら、自分が書いた事おかしい、て分かるよ。
そしたら、貧困から抜け出せるよ。

でも、多分わかんないと思う。
いろんな意味で君、救いようもなく貧しいから。

922 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:49:40.21 ID:MjLxhJqBO.net
>>921
職種は?

923 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:50:02.95 ID:7EonaLTw0.net
>>910
これは些か見当違いをしていたところもあったようで
博愛的な文言を見るに心にも余裕があるのですね
仰ることは尤もなことばかりですね
今は悪循環にどっぷり浸かっているように思えます
弱者が弱者とともに強者に立ち向かう日が来ることを願ってやみません
貴方の思いが具現化した日が来ればいいなと思います

924 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:50:12.52 ID:ALXcWNAL0.net
>>261
マジかよ最低だな高市

925 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:51:30.39 ID:QOfqDzQ20.net
>>895
二次元で恋人ってなんやねんw

自分も45歳独身だが、妄想恋人はイラネ

926 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:52:13.95 ID:YeH/gzOd0.net
>>874
エアコン買え
今はランニングコストが安い

927 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:54:21.13 ID:3tCUS8to0.net
>>918
実際2階家だと色々大変だけどね

定年した人がDIY感覚で畳とかフローリングを自分で剥がして垂木を交換してフローリングの交換までやっていた畳は畳屋に任せたけど
スレート屋根ならDIYでも何とかなるかも水洗便器の交換も何とかなるレベルだと思う
見栄えは置いといて器用ならクロスの張り替えもDIYレベルで出来るみたい
問題は水回りだよね 土台が腐ってる可能性があるから

928 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:55:04.49 ID:/u6XNU7p0.net
>>925
仕事に疲れて帰ってきてね
ご飯を食べる前にモニターいっぱいに彼女の画像を映すのよ
そうすると卵かけご飯と麦茶だけの夕食がすごく幸せな時間になるのよ

ささやかな幸せなのよ

929 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:55:52.33 ID:QOfqDzQ20.net
自分達が70歳を迎える頃には
貧乏老人を安価でまとめて収容してくれる施設ができてるといいねぇ
孤独な年寄りってこの先かなり増えると思うんだ。
人付き合いの苦手な人ってかなりいるだろうから、ご近所から援助なんて全く期待はできないだろうし
何人かで共同生活していれば熱中症で倒れた時とか救急車ぐらいは呼んでくれるだろうから

930 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:56:41.63 ID:I7MqY6R70.net
俺は今年の夏はエアコンの代替にこれ買ったw
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/syt_c/

931 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 00:57:40.96 ID:Qa0QLzVA0.net
よくわからんが持家だけで勝ち組だろ

932 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:03.98 ID:ALXcWNAL0.net
>>925
魔法使いは黙ってろ

933 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:00:56.53 ID:4/ZYQICj0.net
>>921
2ちゃんねるでこういう上から目線で偉そうなこと言う奴が、リアルに大人物だったためしが無い

934 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:01:07.81 ID:tQU07feN0.net
>>1
庭の手入れは週末にでも本人がコツコツやれば何とかできそうだけど
基本ぐーたらな人なんだろうね

935 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:54.25 ID:4/ZYQICj0.net
>>931
場所や元の地価にもよるが、ボロ家なら固定資産税は月々に換算すれば1万円かそこらだしな

936 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:55.43 ID:QOfqDzQ20.net
>>931
床は陥没、天井は波打ってるし、部分的にシロアリにやられてらw
地震が来たら倒壊しそうな昭和の古家なんだが。賃貸だとさすがに修繕は自分でしなくていいよね?
窓枠はすきま風だし、屋根に雑草生えてるし。さすがにボットントイレではないぞ
家を維持するのも金が掛かるよ。台風来るたびに雨漏りするしな。

937 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:02:58.89 ID:0WpXHQI30.net
>>921
なんだよ藪からスティックに

>>910にあるとおり、俺自身は別に貧困ではなく、余裕がある
いろんな個人の実状を見るにあたり、
そもそも人間の才能や能力というものを
自らゼロからつくり上げるという事例は皆無に等しいということが分かっている

向上心や自己投資ができる人というのは、
子供の頃からそういうことが「良い」と認められてきて
無意識のうちに訓練された人たちなんだよ


具体的にどこがおかしいか、指摘してみて
君の>>921の発言は全く俺に伝わってないからさ

938 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:03:18.35 ID:eRTjOiAY0.net
今月6万の社宅に住んでて
中古マンション買おうか迷ってるわ

939 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:04:28.91 ID:iMCn82FM0.net
自分に都合の良いことばっか言ってんじゃねぇよ

940 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:06:17.08 ID:4/ZYQICj0.net
>>934
俺も築50年超のボロ家で一人暮らしだが、時々休みに庭の木切ってるよ
ほっとくと電柱や電線や標識に蔦が絡み付くんで

941 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:08:17.82 ID:QOfqDzQ20.net
>>938
そう思うこともあるが
ローンを完済しないうちに体を壊して働けなくなったら、と思うと
大きな買い物はできない。フリーターなんで。
でもどっかで決断しないと老後に住む所が無くなる恐れもある。
今の家は名義は自分ではないし、維持できなくなったら手放すしかなくなる

942 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:08:20.78 ID:0WpXHQI30.net
>>923
そんないいものではないです
別に博愛じゃあないんだよ
弱者としての戦略なんだ


今は自分は余裕のある暮らしができているけど
それはタマタマでしかない
ちょっと社会構造が変わったり、不況が激しくなったりすると
真っ先に切られかねない可能性もある

格差が広がれば、犯罪が増え、戦争の可能性も高まる
犯罪に巻き込まれたり、戦争に駆り出されるかもしれない

また、自分の代は大丈夫でも、自分の子供たちがそういう目に合う可能性がある


だから、「自分のために」、他の皆の暮らしを良くして
心理面も幸福にしていく「必要」があるんだよ

弱い者は弱い者なりに、生きていく方法をみつけなければ

943 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:20:08.41 ID:QOfqDzQ20.net
>>934
そう思う。
ご近所の手前、かっこ悪いからとりあえず大きな雑草だけは刈ってる。
うっかりすると桑の木(成長するとかなり大きくなり、のこぎりが必要となる)が
勝手に生えてきて手のつけようがなくなるので早めに伐採しないといけない

944 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:22:02.84 ID:sGaAIqVh0.net
がんばれ笑

945 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:24:48.90 ID:jey0jxiP0.net
親の持ち家に同居してるから生きていくのは難しくないけど
問題は介護だよな 認知症になんてなられたらいっきに苦しくなる
自分を育ててくれた親だけど、ほんとにマジで「ボケずにポックリ死んでくれ」と願ってる自分が嫌だ・・・

946 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:27:29.44 ID:/rUqAcTH0.net
ほんとに世間は鬼ばかりだな

947 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:27:29.48 ID:GF052S7W0.net
人手不足と言われる割に45歳男性より若い外国人の方が喜ばれてるんだよな
体力的な問題を除けば今の45歳はよく教育されてるし問題ないと思うんだが

948 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:27:36.41 ID:QOfqDzQ20.net
庭を手入れする金がないはオカシイ
自分は100均のハサミで雑草を刈り込んでるぞ。新しければよく切れる。
大きくなる前に切ればみっともなくならないレベルでの手入れはできる
昼は暑いんで深夜、二つ目のバイトから帰ってきて夜中にやってる
たまに車がビックリしてブレーキ踏んでるなw たぶんユーレイと見間違えてるんだろうけど(笑

949 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:32:15.77 ID:QOfqDzQ20.net
>>945
解る解る、、切実な問題だよね!自分もそうだから。
万が一ボケたら施設に入れるしかなくなる
だが、施設に入ってもらうには月十数万は掛かる。
でも入ってもらわないと自分が働きに出られなくなる。共倒れだ。
入院せずポックリが理想だね、そして自分もそうありたい、将来無縁仏でいいから

950 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 01:37:32.51 ID:rO/f7UbG0.net
なんだ、ただの不幸自慢か

951 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:13:34.70 ID:nkZ0ho5V0.net
>>950
俺らみたいな貧乏人が自慢できることっていえば不幸くらいしかねーんだよ
お前みたいに、

「今日FXで500万すったよw」とか
「買ったばっかのポルシェで車庫壁こすったった!ww」
「ちょ! マンション買ってやった愛人身ごもったワロスwww」

とか言ってみてーわ

952 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:29:15.89 ID:B5oscA2U0.net
つまらん
表現力まで貧弱
もうね、今すぐ死ねよ

953 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 02:34:23.86 ID:cNZjBZeJ0.net
育ちの悪さと品性のなさがよくわかるレスだ

954 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 04:33:51.75 ID:crYgGB6tO.net
持ち家で手取り15万ならマシな方なんじゃね今の時代
節約すればそれなりに貯まるだろ

955 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:23:14.93 ID:iT6Iu8LH0.net
>>690
3000円か3万かわかんねーよハゲ

956 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:34:33.34 ID:U5jAigklO.net
高齢親イラネ
憎たらしいだけ
ボケたら早く死ねよ 安楽死させたい
介護なんて嫌だ
マジ事故で死んでくれ
補償金もらえるしな

957 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 08:59:19.36 ID:aFrQ5e+10.net
男性中高年は本当に使えないからなあ。
雇う側から見ると、女性はまだ素直にいうことを聞くけど、男性は自尊心も強いから
指示に従わないことも多いし、若い男性みたいに無理がきくわけでもない。
何のために男性中高年なんか雇うのか、という話になってしまう。
せめて勉強して資格でも取っていれば、ね。

958 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:03:44.32 ID:PFUY14jJ0.net
やっぱ2ちゃんて中高年非正規ド底辺が多いんだな

959 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:13:05.96 ID:w88dTHTx0.net
高学歴で、元実業家だが

現在 刑務所に 収監されてる 健君が、にっこりするな?ここは

960 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:17:36.38 ID:87kbP4Nx0.net
ローンなしの実家と貯金1000万程度もらったぐらいじゃ一生やっていけないよ
年100万の出費でも10年しか保たないんだから…

961 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:20:24.40 ID:bs3EH2dU0.net
年金が出る年齢になったら貧乏な仲間が増えて気が楽になる。
もう20年弱したら正規も非正規も無い。自営か貧乏老人か。
中には社長もいるかもしれないが、殆どは貧乏老人。

962 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:24:01.76 ID:5fya5UozO.net
非正規の30代40代ってけっこうゴロゴロいるわうちの職場。

963 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:24:06.21 ID:IkStUYwl0.net
>>961
年寄りって基本的に金持ちだろ

大手企業の正規だったら、退職金で2000〜3000万円、年金で年300万円くらいは貰うからな。

964 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 09:50:36.93 ID:NaDjWB+S0.net
>>690
料理好きで月の食事は弁当を含めてほとんど自炊。食費は3000万いかない。

3000万?
月で?年で?一生で?

965 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:06:34.47 ID:OnY59bBE0.net
>>963
資産持ってると言っても売れない持ち家ぐらい。
退職したら貯金を減らさないように節約してる人がほとんど。
結局、中流以下の老人の生活費は大差無い。
中年の時に下流でも老人になったら生活費に関しては主流派と同じ生活レベル。

966 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:10:37.00 ID:ByfIRBAH0.net
これだけ各業界が人手不足に悩んでいるのに非正規雇用なのは完全に自業自得

967 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:13:56.34 ID:4ge4O//N0.net
田舎で手取り30万円だけど田舎暮らしが性に合わなくて月2回は東京に遊びに行くから
金がぜんぜん貯まらないでござる

968 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:17:27.92 ID:ByfIRBAH0.net
>>967
ん?それは自慢のつもりか?

969 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:18:19.45 ID:+W/nahVA0.net
人手不足は全部嘘

970 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:32:28.59 ID:RfN1prFV0.net
>>690
www  なんか、 フランスに渡米系のコピペ的な趣があるなw

971 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:48:02.88 ID:3mfW5rF50.net
>>969
ちゃんと労働環境も良し、40代でも難なく認められ、各種保障がある業種が人余りなだけだ!

契約社員じゃ無く、各種保障無しの偽装請負、一回り年下から罵倒される奴隷人間が不足しているんだよ。
契約とか社会保険や年金に金掛かるだろ。だから一人親方という偽装請負が業界の主流。
そんなら、引く手あまたに仕事があるぞ。w

972 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:50:36.99 ID:tMqtyTBH0.net
裏稼業に手をだすしかないな
世の中まだまだ表立って人に言えない仕事ってのはあるぜ

973 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 10:52:33.31 ID:+W/nahVA0.net
>>971
奴隷は職種じゃないからな
既に、日本の雇用は飽和状態でボロボロって事だ

974 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 12:46:47.05 ID:AsqHYJPT0.net
>>966
人手不足だから非正規で雇いますばっかだろうが

975 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 13:59:49.57 ID:G1iP0cIS0.net
今の人手不足って基本的に期間調整が可能な仕事に関するものだからね

例えば飲食業、運送業等の人材不足は深刻だけど
それは土日を中心として労働者が集まらない時間帯が深刻なだけ
だから良く見るとシフト制(何曜日だけ来い)やノルマ制(成果が無いと払いません)ばかり増えてる

昔ならそもそも人を集めづらいと敬遠してたけど、今募集自体は楽になったからね
便利だし飢え死によりマシだから昔より改善したと言えるが、それで生活できるかは別問題

976 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:25:03.12 ID:DDAtB45s0.net
>>974
利益はバブルの時より出してる

977 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 14:38:48.88 ID:UrJpvK470.net
>>974
ちゃんと交渉したまえよ
派遣会社の低学歴の営業ですら社長や人事や総務と交渉したのだから

978 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:06:17.25 ID:G1iP0cIS0.net
>>976
と言っても、その利益を出した一部上場企業の雇用者なんて非正規含めても数百万だから
労働者の9割以上を占める中小企業の景況感はバブル期に追いつけず最近また悪化中

ただ今の消費者からはフルタイムかつ十分な経験無しでも儲かる商売がほとんど無いから
どうしても非正規や短時間正社員が増えるのはしょうがない
労働不足が本当に深刻化するのはサービスの値段が上がり始めてから

979 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 15:06:25.14 ID:502jk+g40.net
>>576
いや、実際にやってるから

【戦争】「日本人はもっと歴史の事実に謙虚に向き合って欲しい」 山下奉文将軍とフィリピン…ルソン島で「山下降伏70年記念式典」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472981221/

980 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 16:51:46.67 ID:n0yMMLm00.net
>>618
築25年程の家屋を親から相続したけど、外壁と風呂トイレで700程掛かったわ
キッチンとか部屋の配置とか一緒にかまったら1500行ったw

981 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:03:58.54 ID:jhg6uU/t0.net
ゲリゾーのせいで日本人本当に貧乏になったよな。

982 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:32:53.93 ID:Igo6AYSJ0.net
手取り15万円の持ち家ってことは、
手取り22万の賃貸に相当
いくらでもいるだろw

983 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:41:57.13 ID:aC/JBdX/0.net
イイ女と結婚したいなら手取り40は必要だろうな

984 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:44:06.91 ID:aC/JBdX/0.net
>>980
1500かけるなら建て替えた方がいいだろ

985 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:47:11.18 ID:aC/JBdX/0.net
手取り15って生活保護受けた方がええやん

986 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:53:55.12 ID:+W/nahVA0.net
>>985
人間らしい文化的な最低限度の生活なんて独り身でも給料月に40万は貰っとかないと
駄目だしね
今の貧困層は憲法で定められてる最低限の生活を満たしてない
人間扱いされてないわ

987 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:58:59.90 ID:PhZBFm1oO.net
>>982
家が新築か10年以内なら賃貸よりお徳だと思う
家も10年経ってくると色々ガタが出始めるから、その修繕費は持ち主の全負担になる
賃貸ならあきらかな借り主の過失でもない限り、経年劣化部分は大家が負担する事になってるからね
賃貸なら長く住んだ方が借り主側の負担が少なくなる仕組み
仮に賃貸から退去する時に修繕費を請求されたとして、その修繕費なんて一軒家の修繕費に比べたら一桁安い

持ち家は長く住む程、修繕費は増えていくし、何十年住み続けても一切修繕しない手もあるけど
30年とか40年何も修繕してない家だと色々問題出てきて気が休まらなくなるから

988 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 23:14:14.50 ID:crYgGB6tO.net
不良債権抱えていない独身者ならこれで十分幸せなんじゃね

989 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 23:18:33.13 ID:rNKO9zpq0.net
>>76
田舎が過疎る原因。

990 :名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 23:21:06.30 ID:3YSpDvfd0.net
>>986
非正規は人間扱いしなくていい
というのが今の風潮
名実ともにザ・消耗品

自民からしたら移民までの繋ぎ

991 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 00:11:49.81 ID:PEtd+qEt0.net
おっさんの貧困は本当に悲惨だな。
女子高生の貧困ライフは、友達とランチ、たびたびアニメを見に行く、漫画もいっぱい持ってる、
などなかなか楽しそうだったが、おっさんの場合はむなしいだけ。
 子供の貧困はどうせ豊かな家庭の子は親に勉強ばかりさせられて苦しんでいる間貧乏人の子は漫画やランチなど楽しんでいるだけのことだから
別にどうでもいいけど、おっさんの貧困は悲惨だ。

992 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 00:34:58.84 ID:T5KbGfLC0.net
>>991
そんなに気に病むなよ

993 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 00:36:30.89 ID:8Cxmi5bwO.net
実際はオサーンよりおばさんの貧困の方が悲惨なんだけどな

994 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 01:16:47.23 ID:M3JcuUoK0.net
変な会社に転職してから人生gdgdになるとかあるからな

995 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 07:44:49.42 ID:tW4nsmwm0.net
地方いくと正社員で手取り15万とかゴロゴロいるぞ
しかも正社員なのにボーナスも退職金もなしという待遇w

996 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 07:57:39.29 ID:ovrxR+By0.net
来たれヒャッハーの日

997 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 08:06:51.60 ID:tmHmCEiZ0.net
倉庫ならフォークや中型の免許取ってりゃな
>>957 その書き込みで思ったけどさ、きらりと光るんだよな、オネエって

998 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 08:16:45.76 ID:MuKPgAUF0.net
>>136
バブルの時ってぇとMS130だよな?
2.0スーパーエデションで225万のようだが

999 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 08:40:00.92 ID:4cxyqIVo0.net
持ち家でも一戸建ては土地を売ればお金になるけど、
マンションは悲惨だな

1000 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 08:48:41.80 ID:mg2g1YFT0.net
手取り30万の独身実家暮らしだが生活が苦しい

1001 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:31:17.28 ID:TQ4h96/E0.net
>>1000
なんだオタクか

1002 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:31:51.60 ID:RYUwh/vM0.net
結婚が前提に無い意見でお前らがよく分からん

1003 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:35:49.42 ID:lFJN5Yl30.net
頭が貧困な人間にいくら金をやっても無駄。

1004 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:06:11.92 ID:Si97O2WS0.net
家が欲しいわ

1005 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:11:52.47 ID:Yuv27wo80.net
>>1004
越後湯沢のリゾートマンションでいいなら10万とかで売ってるぞ。
ただし管理費や修繕積立てで年40万くらいは出てくけど

1006 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:12:14.51 ID:5suzyE8n0.net
家はいいぞケンシロウ

1007 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:12:24.49 ID:5suzyE8n0.net
せん!

総レス数 1007
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200