2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 早稲田大学の研究グループ

1 :リサとギャスパール ★:2016/08/29(月) 23:36:34.43 ID:CAP_USER9.net
飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。
実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。

現在の自動車のエンジンは、燃料を燃やしたガスの力でピストンを動かしていますが、多くの熱が逃げてしまうため、エネルギーをどれぐらい利用できているかを示す「熱効率」は30%から35%と、燃料の半分は活用できていない状態です。
これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。
このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。
こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。

内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしています。
実用化できれば、自動車の燃費が現在の倍近くに伸びる可能性があるということで、内藤教授のもとには、自動車メーカー10社余りが視察に訪れ、技術協力の話も進めているということです。
ただし、現状では燃焼が安定しないなど課題も残されているということで、実用化までには少なくとも5年から10年程度かかると見ています。
内藤教授は「なるべく早い実用化を目指したい。自動車だけではなく、家庭用の小型発電機や飛行機、ロケットにも応用できる」と話しています。

斬新なアイデアの一方で課題も
自動車用のエンジンは、内部で燃料を燃やし、燃焼ガスが膨張する力でピストンを動かして回転運動に変えています。
1886年に世界で初めてガソリンエンジンを積んだ自動車が開発されて以来、130年がたった今でも基本的な原理は変わっていません。

しかし、燃焼室全体を使って燃料を燃やすため、熱がエンジンの壁を伝わって外に逃げてしまい、こうしたエネルギーの損失をいかに抑えるかが課題となっています。
これに対して今回のエンジンは、燃焼室全体ではなく中心の一点に燃料を集中させて燃焼させるというもので、内藤教授は、燃焼ガスも中心部にとどまるため熱が外に逃げにくいとしています。

一方で、自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため、エンジンの燃焼も一定ではなく、専門家からは、燃料を常に一点で燃やし続けて高い効率を実現できるかなど、技術的な難しさも指摘されています。
専門家の1人は「このアイデアは自動車メーカーの間でも聞いたことがなく興味深い」としたうえで、
「現実的には、比較的一定の出力で燃焼する航空機用のエンジンや、発電のために使うハイブリッド車のエンジンなどに活用することが有効ではないか」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/K10010658241_1608291849_1608291851_01_02.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html
8月29日 18時51分

2 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:19.91 ID:eJqKBDEV0.net
燃費が倍 って、お得感なくね?

3 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:37:44.42 ID:e+EnnT930.net
ガソリンを2倍に薄めたら良いやろ

4 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:39:05.08 ID:aZT7C+hV0.net
車両価格は倍に

5 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:40:15.54 ID:EohSVuQx0.net
ウォーズマン理論

6 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:05.52 ID:QMZTFny/0.net
探したよ。ビジネスニュース板じゃないのか

7 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:23.61 ID:woqbn2Kd0.net
>>3
希薄燃焼なんて昔からある

8 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:36.77 ID:hR7eSIMr0.net
>>3

水で薄めて倍にするみたいなのがあったやろ
エマルジョン燃料だっけ?

しかし5〜10年で「実用化」出来ても「商業化」出来るのかが問題だよね。
今の車に搭載できるサイズになって
生産コストも既存のエンジンと変わらず
自動車の販売価格も上がらないとかなら
それは凄い事だと思うが・・

9 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:43.62 ID:Q8mKPcTm0.net
うさんくせーなw
研究費欲しさにふかしてんじゃねーの

10 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:41:59.81 ID:tpubaYxg0.net
五年から十年ってw
バッテリーの技術上がって電気自動車全盛で、
内燃機関なんて誰も見向きもしないってw

11 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:04.96 ID:w1F36x5R0.net
>>1
環境基準クリアーしないから無理

仮に、燃焼効率さえ優れていれば環境負荷がある程度は許されるって特例を設けようにも
政治力が無いから到底無理

12 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:15.03 ID:q9E0KQVk0.net
>>3
( ´,_ゝ`)プッ

13 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:21.75 ID:9ZScAnsA0.net
直噴が進化した感じ?

14 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:43:51.61 ID:frPWrxQq0.net
STAP細胞はありま〜す

15 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:09.22 ID:WzyZprez0.net
今更内燃機関なぁ

16 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:42.58 ID:OgfMv7/u0.net
どう考えても発電だろ、自動車のエンジなんかどうでもいいわ

17 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:44:51.58 ID:nzYDQHBK0.net
ホンダのエンジンで、濃厚な燃料濃度の狭い場所で点火して
それが薄い濃度の広いシリンダーに燃え広がる方式もあった。

燃料を強いレーザー光束を投じて、焦点で点火する方式は
あったかな?

18 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:08.90 ID:3BB7ukkK0.net
どんどん電気自動車とかどうでも良くなっていくな

19 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:20.19 ID:4Hh2MHyx0.net
>>2
簡単に利用できる
つまり開発コストが低く今のエンジン設計がそのまま流用可能か

20 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:21.70 ID:ah0cr2Yr0.net
発電機付電気自動車でいけそう

21 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:45:58.00 ID:AtAZmy4P0.net
電池なんかも新しい技術の記事わんさかでるけど
実用化商用化まで一切進まない
これもそんなもんだろ

22 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:12.20 ID:dIODQpmP0.net
まずはその技術を使ったエンジン価格差が燃費分で吸収できないなら何の価値もない
省エネなんて費用の節約のためであって自然環境なんざしったこっちゃねー

23 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:16.81 ID:Jh2jUMrT0.net
単純に燃焼効率を倍にしてるから
同量の燃料で出力が倍になるって事?

24 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:23.78 ID:xtcSn4b90.net
これって、3年ぐらい前に話題になってたいた技術が成功したってこと?

25 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:46:40.75 ID:FobV06toO.net
>>9
早稲田だしな

26 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:04.54 ID:9CPcOIyt0.net
某「それってSTAPエンジンっていう名前でどうですか?せんせ、せんせ」

27 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:09.80 ID:6dHLZAKI0.net
燃費が倍? 燃費が半分じゃねえのか?

28 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:24.51 ID:RzvMCF+u0.net
早稲田じゃ信用できない

29 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:33.19 ID:HGmY9Mal0.net
用途は発電に限られる?

30 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:47:47.69 ID:Vn+66GhT0.net
ラジコンのエンジンなら使えそう

31 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:07.95 ID:QbcrTboI0.net
早稲田大学って、詐欺集団ってイメージがすっかり定着したよね。
燃費を倍に?
もう、誰もそんな事信用しない。

32 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:40.38 ID:Nk9g6hBn0.net

sssp://o.8ch.net/g8in.png

33 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:44.27 ID:ePOW9+xB0.net
>自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため

シリーズハイブリッドには有効かもしれない。

34 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:46.61 ID:NQYnuM2s0.net
早稲田じゃ期待できない

35 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:48:56.55 ID:Jh2jUMrT0.net
記事の書き方が悪いよね
燃焼効率が倍になるって書かないと

36 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:23.35 ID:p0ohhWJU0.net
ヘッド、バルブ、ポート(ロータリー)が無い!


これわ

37 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:28.98 ID:7Ywh8RAm0.net
吹き込ませる力ってのでパワー食いそうだな。
入力と出力で考えたら大差無いだろ、これ。

38 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:49:44.33 ID:vqZp1/VU0.net
>>19
そういうことじゃねーw

39 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:20.91 ID:Jh2jUMrT0.net
致命的な欠陥として
その噴射器の使用エネルギーで今までの倍の燃費がかかるってオチじゃ
その辺どう賄うのよ?

40 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:27.65 ID:aQkUmuIW0.net
よく分からんが熱が逃げないなら何が仕事をしているんだ?

41 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:29.85 ID:wuYWYhQCO.net
エンジンすぐにぶっ壊れそう

42 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:41.39 ID:FZuJQUw50.net
「よくやったニダ」
「我々に教えるアル」

43 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:53.45 ID:TqmLaM8Z0.net
誰かここで小保方AA、頼む。
オボ、オボ、オボってやつ。

44 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:50:57.00 ID:7Ywh8RAm0.net
あと、音速で衝突させたらシリンダ内部どうなるかな?

45 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:09.91 ID:JHnDibD00.net
慶応の8輪電気自動車はどうなった?

46 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:13.15 ID:0oWx1Osp0.net
嗅ぎ付けて集まってきたメーカーが10社ってことは、国内メーカーだけじゃないな?
国外からはどこが来たんだ?

47 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:15.60 ID:kzDyxF6D0.net
音速に近い噴射装置に別途既存のエンジンが必要

48 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:32.06 ID:e4gsqltc0.net
新しい仕組みのエンジンは、ありまぁ〜す

49 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:35.68 ID:XGJWD39D0.net
宇宙「ピーキー過ぎて重力下じゃ無理だよ」

50 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:51:57.14 ID:QbcrTboI0.net
>>39
ポンプを高圧化したって、ハイブリに使うバッテリーの1/3も使わないだろ

51 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:01.48 ID:JA0Hbdbk0.net
早稲田かよ

52 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:11.34 ID:s3cvk6uP0.net
常時定速の発電用としてはすごい可能性が
通常のエンジンとしては課題が多そうだ

53 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:52:28.41 ID:w1F36x5R0.net
>>16
ただでさえ信頼性が問題になる発発でこれはねーわ

54 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:04.48 ID:VQHuFQVb0.net
車メーカーが毎年何十億とエンジン開発費をかけてるのになにも進歩はない
一人の教授でここまでの燃費向上へのシステムを発見したとか普通に考えて怪しい

55 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:10.07 ID:f1ri0zil0.net
>>19
君は>>2が言ってるけどを試作30ccえんじんほども理解出来ていないな笑

中学生かな?

56 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:10.56 ID:qvqQOfOS0.net
名だたる自動車メーカーが跋扈する日本で
内燃機関の研究してる一流大学があるってのが心強すぎる

57 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:18.15 ID:n7PARdFY0.net
燃費を半分の間違いだろ。
NHKはバカなのか?

58 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:21.59 ID:aQkUmuIW0.net
よく分からんけどターボエンジンってこと?
吹け上がりがどんなもんだか気になるね

59 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:34.34 ID:zY7YLFsE0.net
オボ大だもんな

60 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:38.49 ID:7Ywh8RAm0.net
>>50
高圧化すると音速近くまで加速できるん?

61 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:53:42.96 ID:ePOW9+xB0.net
>>47
コモンレールみたいに加圧すればいいだけじゃね?

62 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:20.65 ID:q9E0KQVk0.net
>>37
スーパーチャージャーが発案されたときに、似たようなこと言ってるやついたよな
エンジンの力を使って空気を取り込むなんて意味ないとか。

63 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:33.64 ID:Ec3EsfVV0.net
環境負荷やコスト面を改善するのなら燃料を変えたほうが手っ取り早そう

64 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:37.27 ID:aQkUmuIW0.net
中心に熱を集めると言えばもちろん核融合炉ですよね
どうやって熱取り出すんだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:47.15 ID:QbcrTboI0.net
>>60
他に流速をあげる方法あればそっちでもいいよ

66 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:54:55.51 ID:gbHXccl80.net
新型エンジンだな

67 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:09.62 ID:swnPZIoD0.net
ロータリーと同じような机上の空論感

68 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:19.13 ID:MVe+tVBk0.net
燃費は倍に、なりまぁす

69 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:21.55 ID:Y5YsI/+l0.net
早稲田ときくだけで、まず疑いから入ってしまう

70 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:27.95 ID:aQkUmuIW0.net
マツダはもちろんこの技術を元にロータリエンジン作るんだろ?

71 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:55:54.01 ID:w1F36x5R0.net
>>54
いや、理論は従来のディーゼルや直噴と全く一緒
環境負荷が大きいから規制が厳しい自動車用では無理だって誰も手を出さなかった

72 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:15.82 ID:E8HM0lud0.net
それでコストは?

73 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:16.20 ID:/8fuguRvO.net
実用化ならボロ儲け

74 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:24.09 ID:7cT2fbF30.net
>>62
あんたいつから生きてんの?

75 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:24.79 ID:5vxOh+HE0.net
バカ田は全てが嘘くさい

76 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:54.76 ID:lWs547P40.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ
         | / へ 〃  へ  ヽ |
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         |  uノ(、_, )、 u  |    > I am GOD'S CHILD           <
          |   / .,r===ュ、 u  |    > この腐敗した                 <
          |  .! i.:::::::::::.:! !  |    >SFCに堕とされてしまったのですが!!<
         |   .゙===='   |      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
          ヽ   ,,_,,  /
         /``-ー――-"\

77 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:56:57.67 ID:hTFBBn030.net
小保方エンジン?

78 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:04.61 ID:S1tpoirP0.net
体育大学がこんなこと研究してたんだ

79 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:08.59 ID:XrKUgtot0.net
これは来たな

80 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:31.02 ID:0MjGvggB0.net
そんな技術なら車なんかに積まずに火力発電に・・・

81 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:57:47.21 ID:8E/46ghy0.net
超小型モビリティのエンジン版さっさと作れ
エアコンもつけてな
窓は手動でいい

82 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:05.95 ID:f1ri0zil0.net
>>22
でもさ、減らした分別のところで増やされるからまったくいみないっていうね笑

ガソリン消費が半分になったらガソリン税4倍になるで!

83 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:14.09 ID:p/pnbcao0.net
今さら内燃機関ってところが、いかにもガラパゴス

84 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:37.87 ID:lWs547P40.net
                      っ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\ っ
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ     フェェァ―――――!?
         | / へ    へ  ヽ | っ  
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ     マァァァ―――――??
         |    ,ノ(、_, )、    |    
         |   ;‐=‐ヽ  u |      ア゛ー落としたァ!!
         |   `ニニ'´   |    
         ヽ、  ,,_,,   /      ゲームのカードを落としちゃった!!!
         /``-ー――-"\

  < どうか、しましたか?

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ
         | / へ 〃  へ  ヽ |
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ   _人人人人人人人人人人人人人人_
         |   ノ(、_, )、   |    > ゲームのカードを         <
          |   / .,r===ュ、 `  |    > 落としてしまったのですが!! <
          |  .! i.:::::::::::.! !  |     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
         |   .゙===='   |  キリッ
          ヽ   ,,_,,  /
         /``-ー――-"\

http://imgur.com/7f68NYX.jpg

85 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:46.95 ID:O7if6rxo0.net
実用化は何十年もかかるだろうね

86 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:58:54.66 ID:e4gsqltc0.net
内藤って教授は博士号持ってないのね
D論よりコピペ楽勝の修論、見てみたいもんだわ

87 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:12.69 ID:4KjcGYOH0.net
人類はそろそろ内燃機関も外燃機関も、捨て去る時期に来てると思う
あ、だからといって核じゃないよ、あれはあんたらにゃまだ早い
え? 答えは?って・・・ 教えられるか 特許だよ!!

88 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:14.42 ID:A1FRSwRH0.net
そこまで出来ててあと10年かかるって嘘だろw
実用化はよ、早稲田の株上がるぜw

89 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:27.53 ID:tupLl69f0.net
燃料費が倍になるような物を作るな!

90 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:39.30 ID:LmjmStF60.net
早稲田というB級感ですべて台無しなんだが

91 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:42.11 ID:Tgf6odQw0.net
この教授の研究室の子はラッキーだな
リクルートの際に、このエンジンを開発しましたって言えるんだから。
実際は教授の手伝いしかしないのに

92 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:52.37 ID:6dHLZAKI0.net
もちろん燃料を音速に加速する際にエネルギーが別途必要に決まってるだろが!!w

93 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 23:59:52.37 ID:n7PARdFY0.net
>>87
人力だよな。わかってるさ。

94 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:12.40 ID:ZO2zrCG60.net
早稲田か…

95 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:18.90 ID:fFlaQ5IB0.net
やっぱ人間には足こぎ式が一番身の丈に合ってると思う。
まあ、馬でもいいんだけど。

96 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:22.73 ID:8BIaAPRd0.net
明星大学で研究してたやつではないのか

97 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:43.63 ID:ZUGaBn3G0.net
食費が倍に!
と置き換えると分かりやすい。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:46.47 ID:MPNzUpE10.net
最終的には核融合炉なんだろ

99 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:54.78 ID:EkWVcQ0c0.net
STAPなんとかの早稲田の技術だしマスゴミが騒ぐのは分かるなww

100 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:00:56.05 ID:tl6FWPCP0.net
>>71
要するに高圧で噴射して極一点の濃度を上げて点火しようって事でしょ?
高圧噴霧器なんて使わずにヘッドの形状で何とかできそうな気も

101 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:06.37 ID:fFlaQ5IB0.net
考えたら音速で飛ぶ時のジェットエンジンって燃料も空気も自動的に音速じゃね?

102 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:06.95 ID:5g3tZAlB0.net
ダイハツの電子レンジエンジンどうなったの?

103 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:14.77 ID:qYfrYKBa0.net

sssp://o.8ch.net/g8j8.png

104 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:15.18 ID:i3ofNYX/0.net
燃費よくなればいいなあ

105 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:45.12 ID:XdIOie/q0.net
どうやって音速で飛ばしてるの?

106 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:01:46.72 ID:1dJ6Wmgn0.net
>>92
音速って結構遅いよ

107 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:01.74 ID:r9KmaI5u0.net
冬はヒーターが効かないのけ?

108 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:02.10 ID:vjXVPGuA0.net
>>1
> 燃焼ガスも中心部にとどまるため熱が外に逃げにくいとしています。

燃焼温度高くするとNoxが大量にできる
環境性能と両立しなくていいなら誰でもできるんだよ

109 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:03.20 ID:fFlaQ5IB0.net
エンジンよりも自動運転で燃費がどうなるのか考えた方がいいと思うけどな

110 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:27.21 ID:JsofBd6o0.net
>>106
じゃあ、お前が音速で飛んでみろよオラ

111 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:28.51 ID:eZrKJOS+0.net
ピーキー過ぎるからストップアンドゴーの自動車には向かないって書かれてるな。
動作が一定の機関になら有効ってあるから発電機向きかな?

112 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:29.97 ID:F5p/SDp40.net
性能に対して高過ぎたりでかすぎたり重過ぎたりして埋もれていくタイプのブツじゃねえのこれ

113 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:40.74 ID:c4r6kLE50.net
燃費を倍?

114 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:43.52 ID:tl6FWPCP0.net
>>50
本当でござるか?
エンジンとしてのトータルの効率で語らないと意味無いじゃん

115 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/08/30(火) 00:02:44.04 ID:EuP0xMbo0.net
>>8
ウオーターインジェクションかな?

116 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:02:45.75 ID:XdIOie/q0.net
>>101
せやな

117 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:03:25.31 ID:LlPOf3HQ0.net
バカ田大学

118 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:03:30.29 ID:fFlaQ5IB0.net
一人乗りでエネルギー効率が一番高い乗り物は電動自転車。
これだけは確実。

119 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:03:42.06 ID:1dJ6Wmgn0.net
>>110
うわキチガイにレスしちゃった

120 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:14.20 ID:IANRnfna0.net
早稲田のスタップエンジンか、これは期待できる。割烹着を着て応援したい。

121 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:15.34 ID:8BIaAPRd0.net
>>111
発電ならガスタービン複合発電で十分だからな

122 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:29.74 ID:bClk3zGj0.net
直糞

123 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:35.55 ID:q4SEzjhu0.net
燃料電池が主流になれば、内燃機関は過去の遺物。
ちょっと登場が遅かったかもしれない。

124 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:04:37.79 ID:z6q1t98R0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

 >一方で、自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため、エンジンの燃焼も一定ではなく、専門家からは、燃料を常に一点で燃やし続けて高い効率を実現できるかなど、技術的な難しさも指摘されています。

電気のみ走るハイブリットカーにすれば無問題

125 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:10.70 ID:ZX5ruR2j0.net
自動車だけではなく、発電までも適応可能性ありか。
これできれば、エネルギー事情はさらに劇的に変わるなあ。
シェール革命に加えて、劇的に変わる。

126 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:20.07 ID:ikx8jPA20.net
>>101
音速で飛んでる飛行機のエンジンルーム内が 同じ音速だったら飛行機は何で加速してんだよ?w

127 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:27.64 ID:aLh4BsY40.net
ロータリーは燃費が悪くて終わったけど、昔の効率の悪い燃焼のせいだったりして、
案外、>>1こういう今の斬新な技術でこそ、合うんじゃねえのか。

128 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:30.84 ID:LLFs3KAL0.net
こんなニュースを使ってでもクルマ業界に投資を呼び込みたいんだろ

129 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:46.93 ID:jqzdccHG0.net
日本はこんな事やってるから戦闘機用ジェット・エンジンが永遠に出来ないんじゃね?

130 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:05:58.22 ID:G6yFfBSn0.net
ガイアックス思い出した。
あれは燃料だったが、このエンジン本当にブレイクスルーなのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:06:22.18 ID:Zpqx397l0.net
燃料と酸素の連続点撃ち?

132 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:06:47.55 ID:qYfrYKBa0.net

sssp://o.8ch.net/g8jf.png

133 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:06:49.04 ID:McEUrXvR0.net
ちゃんと調べてプレス資料のURIくらい載せろ無能記者
http://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2016/08/20160829-Fuginepress.pdf

134 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:06:59.45 ID:Ctt0AjJr0.net
STAPエンジン

135 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:02.06 ID:6B4PCw610.net
早稲田に理系的成果を期待するのはムダ。

136 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:08.01 ID:DgW8L2Fz0.net
>>8
民主党のやつがガソリンに水を混ぜるってネタで詐欺やってなかったっけ?(笑)

137 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:07:18.75 ID:+rrQ/LfZ0.net
>>15
スカイアクティブみたいに、ちょっとしたことでまだまだ伸ばせるんじゃね。

138 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:08:00.55 ID:X6Rbmn2w0.net
>>1
パリオートサロンで発表する
NISSANの最新式エンジンVC-Tも
思い出してあげてください

139 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:08:05.47 ID:aPunK+6H0.net
こんなかんじ?

http://i.imgur.com/rVf62is.jpg

140 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:08:21.88 ID:j/KTeA5q0.net
>>127
ロータリーは燃焼室の形が悪くてきれいに燃焼しなかったのが問題なんだけど
>>1みたいな燃焼方式なら可能性はあるかもしれない。

141 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:08:29.40 ID:N7aRWPnP0.net
実際のエンジンを持ってきてから言ってくれ

142 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:09:04.20 ID:Bmos9HIo0.net
産油国からの刺客が来そう

143 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:09:06.65 ID:DLF+UfqU0.net
ピストン動かそうとするとそれを伝わって熱が拡散するんじゃないの?

144 : 【沖縄電 - %】 :2016/08/30(火) 00:09:25.17 ID:5bwFa3toO.net
木炭自動車

145 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:09:34.20 ID:ikx8jPA20.net
>>131
例えるなら高圧洗浄機のノズルから出る燃料に火をつける実験だろ。 圧を上げていくとその瞬間の使用量は減るだろ。

146 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:09:52.42 ID:N7aRWPnP0.net
>一方で、自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため、エンジンの燃焼も一定ではなく、

電気自動車の発電用に使えばいいやん

147 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:10:36.95 ID:56WFitBd0.net
これは面白い研究だけど
これとは別に既存のガソリンエンジンの効率も日進月歩だから
10-20年後には60%に届いてると思うよ

148 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:10:47.73 ID:aPunK+6H0.net
>>143
こんなかんじに?

http://i.imgur.com/HOZ1r6O.jpg

149 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:23.40 ID:d8LYMzF40.net
いいなら大型の火力発電機つくろうw

150 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:25.13 ID:2PMoU8r60.net
>>1
今までは燃焼室全体で爆発させてたのを
燃焼室の中心で爆発させて、燃焼効率を集中させるってことかな?

なんとなく原理はわかったけど、簡単に実現出来そうだけどな

確か、自動車メーカーでもエンジン内部まではあまり手をつけないと言われてるらしい
改善の余地がないとか、表に出にくいから予算がおりないとか言ってたな

151 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:11:34.67 ID:DgW8L2Fz0.net
>>27
リッター50kmが100kmになったら倍じゃないか(笑)
燃費が上がる下がると間違えてるだろ(笑)

152 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:18.75 ID:FemnPZEC0.net
燃費なんかどうでもいいからガソリンの値段を安くしろ。

153 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:35.22 ID:6dBMYcFg0.net
これ3、4年くらい前にもニュースになってなかったっけ?
やっと実証実験エンジンが出来たんだ

154 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:12:50.81 ID:u/yCVknl0.net
ほんとだったらいいけど早稲田か〜
早稲田じゃ多分眉唾だな

155 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:13:00.10 ID:j/uK7qZg0.net
>>39
超高速高圧ではあっても少量ならエネルギーは一緒ってなるでしょ?
電気で言えば100V1Aと1V100Aみたいなこと

156 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:13:32.02 ID:j/wWMg21O.net
>>1
IHIがアップを始めました。

157 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:14:27.05 ID:JSBcqIZlO.net
さすが早稲田だな…。

158 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:14:36.79 ID:aLh4BsY40.net
>>140
はるか昔の理科の知識しかないけど、レシプロエンジンの上死点下死点とかのエネルギー効率の悪さをロータリーで改善しようとしたら、
返って悪くなってしまったのが、どーも当時の技術的限界のようだもんな。
本来、モーターみたいな動きをするロータリーはもう一度、日の目を見ていい。
今ならコンピューターで最善の構造を計算しそうだし。

159 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:00.33 ID:2t17vT8K0.net
NHKのニュースで見た

これはすごい

160 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:03.05 ID:McEUrXvR0.net
>>136
含水燃料・エマルジョン燃料は詐欺でもなんでもなくて
航空機エンジンやレーシングカーにも普通に使われてる技術だけど
一般化にはまだいくつかのハードルがあって足踏みしている

問題は界面活性剤にある。性能のいい界面活性剤ほど、
燃やしたときにひどい排ガスが出てしまう。
理想は、界面活性剤を全く使わずに水と燃料だけで完全なエマルジョンを作ることだが
まだ非常に限られた条件下でしかうまくいかないため、一般用エンジンには使えない

161 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:32.10 ID:z6q1t98R0.net
>>1
でも、故障が多いんだよね?

162 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:39.46 ID:og/KcMdN0.net
これは何ヵ月で撤回するかな?

163 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:41.67 ID:db72i4xv0.net
>>48
これ

164 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:15:44.40 ID:ryR46h3d0.net
戦闘機から応用してくしかないんじゃねーの

165 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:16:26.30 ID:/FkS+Htv0.net
オボチャンが出た大学だからなぁー
怪しいよなぁー

166 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:16:49.17 ID:j/wWMg21O.net
>>1
ホンダがカブに使用したくてアップを始めました。

167 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:15.53 ID:z5GqXFmr0.net
>>161
故障とか言えるどころのフェーズじゃない
試作エンジンで燃焼実験に成功しました程度

168 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:19.49 ID:04Y8iHZp0.net
早稲田ってあの出来の悪い風力発電装置以来悪い印象しかない

169 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:22.65 ID:z6q1t98R0.net
ガスタービンエンジンとかも聞かなくなったし。

170 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:23.59 ID:r7O9SuJ80.net
ロータリーが本気を出せば・・・

171 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:17:43.80 ID:FZy0ZaHD0.net
また風力発電か

172 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:03.32 ID:qYfrYKBa0.net

sssp://o.8ch.net/g8jt.png

173 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:16.49 ID:CxMi4EKe0.net
自転車ならそもそも燃費はゼロ

174 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:19.10 ID:QnwD6WMA0.net
慶応を突き放す絶好の機会だな

175 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:30.73 ID:2t17vT8K0.net
>>160
つまりこのエンジンで2倍に薄めたエマルジョン燃料を使えれば4分の1のガソリンですむわけか
おれたちは4倍だぞ4倍!10倍だ!

176 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:41.26 ID:aQvSRUjn0.net
なんだ早稲田のSTAPエンジンか

177 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:41.89 ID:jb2PE49a0.net
レンジエクステンダーEVの発電機にしようぜ。

178 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:18:58.32 ID:5IIwu/us0.net
複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる

この時点で相当な圧力をかけて、その噴出拡散で膨張する
さらに爆発膨張するエネルギーでシリンダ・ロータリーを動かす圧力を生じさせるだけで
高圧でシリンダーの壁面に分子がぶつかり熱は伝達される
音速で射出した圧力と爆発で得られる圧力の効率は熱損失よりも
いくらか小さい程度としてもエンジンネット効率としては上がらないだろう

実験詐欺に違いない

ただの連続バルス射出爆発燃焼ならロータリー、ジェットエンジンの構造の案として問題はない
点火方法の違いだけだ

179 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:04.64 ID:z6q1t98R0.net
>>167
市販車に乗せても一万キロもしくは
500時間走行ごとにオーバーホールとかになりそう。

180 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:06.81 ID:2t17vT8K0.net
>>169
それはふつうにあるでしょ
自動車に搭載するのはめんどくさいだけで

181 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:23.45 ID:w6hcuHyd0.net
>>101
取り込む空気はなw
ランエアジェットはミサイルに使われてるじゃん。

182 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:30.49 ID:bClk3zGj0.net
太陽光発電は別。回転でしか発電しないからロータリーは研究するべきだ

183 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:19:56.83 ID:bRy3ANEi0.net
容量が現在の○○倍のリチウムイオン電池開発!並に胡散臭い。

184 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:16.17 ID:oHHoiQlF0.net
企業がコレ言い出したら株価操作乙でおしまいだが

185 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:18.78 ID:E69sYHWG0.net
お前ら批判ばっかやな
この国は落ちぶれていくわけだ

186 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:24.22 ID:QbTMBNT70.net
さすが早稲田だ。ここの学生が日本の自動車産業を支えるわけか

187 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:30.14 ID:2t17vT8K0.net
>>182で閃いた

風力発電のプロペラをソーラーパネルにすれば発電効率2倍になる

188 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:33.27 ID:z6q1t98R0.net
>>180
試作のトヨタGTVが一旦発表されたのに

189 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:20:54.26 ID:t2yIS9RB0.net
いい事だけどまた石油が売れなくなるなw
まあ石油使わずにいい方向にエネルギー転換してくれるならいいけど

190 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:10.45 ID:z5GqXFmr0.net
>>178
実験で熱効率60%たたきだした、とは言ってないのが肝。理想状態でのシミュレーションでは60%でたのかもしれないが。

191 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:24.91 ID:CeWZPfrW0.net
多分実用化しない
なぜなら、、、わかるよねw

192 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:29.48 ID:g6SsctQA0.net
>>1
「斬新なアイデアの一方で課題も」
から文章繋がってなくね?

193 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:34.80 ID:trI55KhS0.net
そこでゼンマイですよ

194 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:39.01 ID:oHHoiQlF0.net
熱の出ない燃焼www

195 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:45.56 ID:z6q1t98R0.net
>>189
ガソリンだけ売れなくなっても
また余るだけだよ

196 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:21:55.11 ID:edSRcsVK0.net
130年はメルセデスの社歴と同じ

197 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:04.11 ID:jb2PE49a0.net
STAP細胞に関してはハーバード大学が世界各国に特許を申請中らしいな。

STAP細胞というかSTAP現象、すなわち酸刺激などによる多能性の獲得について特許申請しているらしい。

198 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:05.16 ID:K1Jclkcy0.net
オボ大というのが不安要素

199 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:14.89 ID:j/uK7qZg0.net
>>158
ロータリーエンジンのの構造よく考えてみろよ
ローター側面のバカでかい摺動部でアホほどロスすんだろうが
効率良くなりっこないんだよ

200 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:26.89 ID:ikTZrNgP0.net
どうでもいいけどここで「早稲田か」とか「所詮早稲田」とか書き込んでる奴らって絶対早稲田以下の学歴だろ

201 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:22:47.72 ID:6CIDVud80.net
>>173
10km走るごとに100〜150円のペットボトルのお茶かスポーツ飲料を
人間が飲むから、以外と燃費は悪い

202 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:09.67 ID:2AEjWfbm0.net
>>82
年々ガソリン消費量は減っているのにガソリンは安くなるどころか
高いままだし自動車税税も増税されてるからなw
現在HVは増税されていないけどHVが今後更に増加したら減税どころか
増税されるのは必至。

>>107
熱効率が向上すると当然ヒーターの効きは悪化する。

203 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:09.75 ID:u9QsW2y4O.net
てかさ、直ふん失敗したが実験はしてると思いたい
このレベルはすでに実験済みじゃないかと…

204 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:16.50 ID:ikx8jPA20.net
>>187
駆動部のメンテとか全無視のあほな仕組みとしか言えねえw

205 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:51.35 ID:oHHoiQlF0.net
早稲田以下の学歴なぞ無いw

206 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:51.78 ID:og/KcMdN0.net
>>200
そうでもない

207 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:23:59.60 ID:K1Jclkcy0.net
>>197
それはバカンティ医師の最後の足掻きだし、他の教授は既に別テーマに移った。

208 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:09.25 ID:FYm2xwa40.net
熱効率の大半は断熱の性能に左右される
見た目の印象はあまり関係ない

209 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:21.96 ID:J/SkjCwZ0.net
>>151
燃費が良くなる悪くなると書くと
馬鹿にもわかりやすい文章になります

210 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:45.29 ID:og/KcMdN0.net
>>201
エネルギー効率は95%くらいだったはず

211 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:49.15 ID:GGf7DyAm0.net
ト○タ「困るんですよね、こういうことされると。まぁ規制を使って葬りましょうか」

212 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:52.87 ID:FjsbANhC0.net
燃料を一点集中させたら酸素とどう反応させるのか素朴なギモン

213 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:54.39 ID:CeWZPfrW0.net
100年後は凄い技術発展してんだろうなぁ
と思いつつ。涅槃で待ってます。

214 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:24:57.98 ID:bClk3zGj0.net
>>187
それらしい物あるよ。
風力発電の上に太陽光発電を設置し 風が無いときに太陽光電池でプロペラを回す。
動いてないらしいけど、、、

215 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:25:14.64 ID:2t17vT8K0.net
レシプロ部分は従来技術をまるっと使えるから見込みがあるな

216 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:25:48.59 ID:fifYCngq0.net
>>183
容量が現在の○○倍の垂直磁化ハードディスク開発!は本当だったぞ。

217 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:06.19 ID:9lxt21VJ0.net
もうエンジンの熱効率を考えるよりも蓄電池の性能を上げる方に知恵と技術を振り向けたほうがいいよ

218 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:11.33 ID:2t17vT8K0.net
>>210
チェーン駆動の限界だな
素直にシャフトドライブにすれば効率98%とかになるのにな

219 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:13.62 ID:pxX9dMsh0.net
まあ大型化して安定性を高めなきゃだから、まだまだ時間かかりそうだけど
実用化したら画期的な技術ではあるねえ

220 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:14.12 ID:1YkAzD7w0.net
発電機搭載のハイブリッドだろうな

221 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:25.67 ID:SW7T+eeB0.net
ランニングコストが下がるとは言ってません

222 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:26:37.88 ID:dIbZHHOB0.net
ありまぁす!

223 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:08.30 ID:4F/yy9B70.net
実用化に5年から10年って、ガソリンエンジンが時代遅れになってる可能性もあるんでは

224 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:10.72 ID:2t17vT8K0.net
>>220
シリーズ式には最適だろうねこれ

225 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:31.65 ID:8BIaAPRd0.net
1000気圧で2000度!
ジェットエンジン以上だ
むずかしいのでは?

226 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:27:51.35 ID:LkG+xawp0.net
一定回転で安定させれるなら、発電や船の大型エンジン、自動車ならHVとかに使えそうだが
熱にがしたくないだけなら、タービンでいいような気もするんだがな

227 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:01.79 ID:W3NW5BDZ0.net
価格も倍

228 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:01.99 ID:scrJEVFo0.net
これ数年前も言ってたけど音沙汰なかったよね

229 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:08.03 ID:JKSJKeQS0.net
プスーン プスーン パスタ・・・
ではなく Zoom Zoom Mazda と言ってるらしいぞあのCM

230 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:14.42 ID:jYrTQMW50.net
ヒーターが効かないとかねえの

231 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:19.56 ID:jb3c+xvH0.net
結局のとこはエンジンを構成する金属を商用レベルまで安く造れないでしょうに。

232 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:27.24 ID:XX05aJuh0.net
30cc程度の排気量なら割と簡単に効率を上げられるんだよな
どのメーカーもそれを1000cc以上の実用域に持っていこうとして苦労してる

233 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:47.05 ID:w6hcuHyd0.net
排気量あたりのメカ重量も増すのか…
マルチシリンダにもしにくいし、究極のシングルエンジンとか星型エンジンになるんかな?

234 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:28:55.54 ID:7hKk3P3o0.net
石油会社が儲からなくなるから、ガソリンの価格を2倍にするだろ。
なので一度給油したら2倍の距離が走れるというメリットだけ。

235 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:29:38.80 ID:2t17vT8K0.net
>>231
シリンダブロックに伝わる熱が少ないから熱効率がよくなる
逆にいえばこの技術ならブロックを軽いプラスチックとかにできる
車重が軽くなりさらに燃費が上がる

236 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:29:39.37 ID:FemnPZEC0.net
30ccなら2ストが最強だろ。

237 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:29:45.19 ID:q2W42KNc0.net
ピストンを動かして力を得るっていう部分は何百年も変わらないんだね。
無責任な素人からすると、これまでの概念を一変させるような発明が出て来て欲しい。

238 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/08/30(火) 00:29:54.76 ID:TuL0CYdA0.net
早稲田大学 「燃費が倍になりまぁす」

239 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:01.25 ID:GGf7DyAm0.net
>>158
ロータリーは法律が厳しすぎて駄目なんだよ
仕組み上の話じゃないから無理

240 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:17.26 ID:nZwZR96V0.net
真空管がトランジスタに置き換わったように、
今、ガソリンエンジンが使われているところは、
数十年後にはガスタービンエンジンかモーターに置き換わってる気がするな

241 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:27.45 ID:NV71tTtr0.net
実用化するにはまだ10年かかるんでしょ

242 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:46.52 ID:ikx8jPA20.net
>>218
シャフトドライブじゃ重くて回しにくいだろ?w
回す方の心臓が重くて限界じゃねえか

243 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:30:56.17 ID:oHHoiQlF0.net
>>214
それなにがしたい?

244 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:12.56 ID:Nky87h+Q0.net
>>197
酸や飢餓状態、細胞に損傷を与える等の、シビアな環境や複雑な手順が必要な方法なら、
ずっと以前から研究されてるしそれなりの成果も出てるし何の不思議もないじゃん。

245 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:29.62 ID:lNLtIhYU0.net
知らない名前なので安心した
それにしても大聖先生の後にろくな奴が居ないんだよね

246 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:31:57.36 ID:og/KcMdN0.net
>>240
モーターは電池の問題がなあ

247 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:07.67 ID:aLh4BsY40.net
>>199
ロータリーは50年くらい前の技術だろ。
レシプロだって当時と比べたら、まったく違うんだから、改善の余地はあると思うが、
マツダじゃ資金がそれ以上、投入できなかったんじゃないの。

一度だけ乗った事あるんだよな。
ブーンとエンジンが吹けまくる感覚はレシプロにはなかった。
まるでモーターのようで、おもしろかった。
空に飛んでいきそう。
ジェットエンジンみたいな感じ。
これで>>1の技術とセットになって燃費が改善されたら、売れると思うよ。

248 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:21.57 ID:bClk3zGj0.net
アコードHVは2モーター式、エンジンは発電だけで、、、うんたら?だったような?

249 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:24.80 ID:9Lvuoc9M0.net
燃焼ガスが中心部に留まるとすると何がピストン動かすの?

250 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:32:37.17 ID:ichJI3D60.net
自動車メーカー10車が関心をといっても、そりゃどんな研究でもとりあえず興味は示すだろうな。w

251 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:31.03 ID:lZJXlOh70.net
プリウスが売れなくなる

252 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:33:45.11 ID:rd0ujYOD0.net
>>237
ワープかな

253 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:17.08 ID:bClk3zGj0.net
>>243
外灯かな?

254 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:22.92 ID:2t17vT8K0.net
>>251
プリウスの燃費が25%向上するからさらに売れる

255 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:38.57 ID:ichJI3D60.net
>>249
膨張した燃焼ガスじゃない?
普通のエンジンだと燃焼している混合気自体がピストンやシリンダー壁面に触れて熱が取られてるけど、
このエンジンの場合、燃焼終了したガスが膨張してピストンを押すイメージ?
燃焼ガスだから、比較的温度も低いから熱損失が少ないとか。

256 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:34:58.83 ID:82sv6kb/0.net
>>178
シリンダー内が真空状態になるから燃料、空気が音速で吸い込まれるらしい
それが本当なら排気圧力が物凄く強いのでターボと相性が良いのかな?
シリンダーとピストンの径差が小さすぎてメカニカルロスは増大しそう

257 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:35:16.51 ID:ikx8jPA20.net
>>249
膨らんだ空気のはずだが、空気が膨らむためには熱が必要っていう矛盾だなw

258 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:35:31.21 ID:zspFS4qj0.net
また早稲田ですかwwwww

259 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:35:51.89 ID:FEX3XCXj0.net
倍というのは数年前の研究発表の話だろうな
最新のプリウスのエンジンならすでに40%は行ってる

260 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:04.03 ID:oHHoiQlF0.net
>>237
仕方なかろうガス膨張をエネルギーとして取り出すには
ピストンかタービン。
水車も衝動と水圧の二種だよ

261 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:29.60 ID:z6q1t98R0.net
>>218
シャフトドライブのママチャリ乗ってたけど、
最大のメリットはズボンが汚れないこと。

262 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:33.77 ID:ichJI3D60.net
>>256
排気はどうやってるんだろう。
バルブあるのかな。

263 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:38.07 ID:0spZc6yv0.net
ありまぁすw
コピペ大の研究なんて信用できるのか?

264 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:36:45.27 ID:9okRO4h90.net
吸入→圧縮→燃焼→排気の吸入〜燃焼までをその音速ジェットでやろうというのか。
燃焼が安定しないのは、プラグを廃し燃料どうしの摩擦熱?で着火しようというところか。
着火剤をいろいろ試せばいいのだな。

265 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:37:16.21 ID:j/uK7qZg0.net
>>233
でもバルブ機構無いんだよ?
戦車とかで使ってる2サイクルディーゼルの変形といったところ
であれば多気筒化がそう難しいとは思えない

266 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:37:45.95 ID:rCQgonxR0.net
450cc単気筒積んで45万円の軽自動車つくってください。スズキツインと同サイズで二人乗りリアエンジン、バワステエアコン無しで車重500s未満。通勤買い物にはこれで十分。

267 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:38:18.28 ID:YV15szzcO.net
コンバインドサイクル発電には関係ないですね?

268 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:38:50.64 ID:2t17vT8K0.net
>>267
そっちはもともとガスタービンだからね

269 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:01.31 ID:z6q1t98R0.net
>>266
2気筒が良かった

270 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:30.79 ID:UmFlP2RC0.net
スターリングエンジンでもガスタービンエンジンでもいいからシリーズハイブリッド乗用車早く出してくれ

271 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:39:40.04 ID:kzdcJTvE0.net
これ、新しい仕組みのエンジンって誤解を招きそう

272 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:12.96 ID:z6q1t98R0.net
結局発電機として活躍することになるのかな

273 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:18.51 ID:moQ6GT0z0.net
こういったアイデアって、今までも色々有ったけど
実現されているのって無いよね(´・ω・`)

274 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:40:23.88 ID:2t17vT8K0.net
ターボはタービンのことだね

275 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:41:42.09 ID:qY2MmyVW0.net
>>1
一定の速度で発電させて電気で動かすようにすればいいんじゃね?
ハイブリッド車に向いたエンジンだ

276 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:41:50.66 ID:Q6SU3cil0.net
>>247
マツダ内でもロータリーの開発は継続中で数年後には新しいロータリー車発売見込みだけどな
社員の有志が時間外に研究続けてても、革新的なほどに燃費向上しないんだから、
ロータリー自体に根本的な問題があるのは明白なんだよ

277 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:06.29 ID:ThE6IvqQ0.net
ピストンで回す意味あるのか?
最初から風車みたいにぐるぐる回せよ

278 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:28.90 ID:JQ0uBcAN0.net
>>1


偏差値操作と学生数確保とステマに必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all




早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。


偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

279 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:42:31.48 ID:GDVlEpjL0.net
早稲田?胡散臭いな

280 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:04.10 ID:oHHoiQlF0.net
これ、プラズマを磁場で閉じ込めるの見て思いついたんじゃないだろなw
早稲田だしw

281 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:18.31 ID:iTtVBTBV0.net
燃費が倍になるのか
いらないや

282 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:43:50.14 ID:z6q1t98R0.net
>>276
排気量小さいのに税金高くされたり、
逆風吹きまくりだけどね。
日本発の技術なのになぜ優遇しないんだろね。

283 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:03.06 ID:evUfvS210.net
ありまあす

284 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:22.43 ID:mL77ozpq0.net
30ccで成功しても、乗用車エンジンクラスへのスケールアップしたらいろいろ難しそうだな

285 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:23.98 ID:mARbCito0.net
空気が入らんせいか何か知らんが、結構エンストするらしいじゃん

286 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:36.03 ID:Q6SU3cil0.net
>>259
内燃機関の熱効率が倍って話だから、ハイブリッドの燃費向上とは話が別だ

287 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:42.65 ID:1DkdJBnK0.net
>>277
ジェットエンジン

288 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:44:44.77 ID:ThE6IvqQ0.net
それをロータリーというのか?
すまんなエンジンの専門家でないから知らんわ

知れというなら義務教育で教えろ

289 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:09.32 ID:7sjduqq60.net
早稲田w
風力発電詐欺の橋詰匠かよ

290 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:17.05 ID:ikx8jPA20.net
>>277
ピストンの方が無駄が少ないよ。

291 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:45:58.48 ID:G5jN6UrY0.net
排ガス規制に対応するのか、自動車を動かせる排気量でも実用になるのか、
メンテナンスは現行エンジン並なのか、
以上を満足すればHV車キラーになるかも。

292 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:03.32 ID:BrVoFc9v0.net
>>85
論文博士とってるってさ
http://www.k-naito.mech.waseda.ac.jp/professor.htm

293 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:04.35 ID:GGRZzDdy0.net
排ガスとか色々面倒だから航空用エンジンにした方がよさげ

294 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:10.60 ID:oHHoiQlF0.net
ガスタービンは戦車くらいしか積んでないからな。燃費悪かった記憶

295 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:46:38.87 ID:1QnQ5/7h0.net
早稲田という時点でなんか胡散臭い
色々捏造してんじゃないの

296 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:41.31 ID:aLh4BsY40.net
>>276
F-1に出るほどの決断力があったら、違ったろな。
ホンダみたいな宗一郎がレース好きの社風とは違うのかもしれないけど。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:44.72 ID:Ue8ZcuRb0.net
折角だからSTAPエンジンと名付けてほしい

298 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:47:55.86 ID:2AEjWfbm0.net
>>276
実質マツダ一社しか開発していないのだからマンパワーと開発資金
の問題も有る。

>>282
NSU( ^ω^)・・・

299 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:04.57 ID:Q6SU3cil0.net
>>282
レシプロとロータリーじゃ構造から工程まで全くの別物なんだから、排気量が小さいからどうのって理屈はおかしいけどな
燃費悪い=熱効率が悪いという事実がある以上、環境性能重視の現状じゃ冷遇されても仕方なしだわ

300 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:15.11 ID:cSKCJpso0.net
燃費倍になったらガソリン税も倍にしそう

301 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:48:40.00 ID:z6q1t98R0.net
>>294
焼酎で走るらしいけどな。
サトウキビ畑で燃料を作る時代が来ると
喧伝されてた時期もあった。

来なかったけどな。

302 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:49:42.12 ID:zIMKBqVQ0.net
早稲田だからなぁ…

303 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:04.85 ID:rxFfh4M00.net
超高圧超高速で正確に燃料噴射するエネルギーは何処から来るの?
異世界から?

304 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:07.41 ID:iTtVBTBV0.net
早稲田ブランドの核心技術で、燃費が倍に!

305 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:50:34.36 ID:oHHoiQlF0.net
バイオ燃料もあったなあ。ウォッカとか松の根っことかw

306 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:13.67 ID:1QnQ5/7h0.net
早稲田じゃなきゃ素直に凄いと思えたが
とてもじゃないが信用出来ないわ

307 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:21.58 ID:sJjhpLg50.net
早稲田と言えばプラズマ

308 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:22.69 ID:Nky87h+Q0.net
>>288
中学校の技術で、外燃機関、内燃機関の違いとかのあたりで教えてたはずだけど、
今は教えてないのかな。

309 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:56.89 ID:ZdmA2QSo0.net
>>19
どこぞの知恵袋を思い出した

310 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:56.98 ID:ikx8jPA20.net
ジェット噴射はいいけど構造本体が重くなってどれだけ燃費が向上するか疑問だな。

311 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:51:57.12 ID:z6q1t98R0.net
>>303
耐久性に難がありそう

312 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:02.43 ID:i2cPg3/f0.net
早稲田じゃ捏造データかもしれんし

313 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:03.30 ID:/8/07foY0.net
輪転機がキャブレターなら 今のインジェクションは
インクジェットプリンターから
今回=3Dプリンターと同類でしょ

314 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:17.95 ID:Skql6zvn0.net
>>308
ないねん

315 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:24.84 ID:+a7EE37Z0.net
>>294
ガスタービンのバイクあったよなそういや

316 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:27.82 ID:jttW7l/k0.net
つまり同じ燃焼条件じゃないと難しいってことか。

317 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:52:42.95 ID:4fLwYxvH0.net
悪路でがたがた揺れたら機能しないんじゃないの?

318 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:11.41 ID:9+5192vv0.net
電池のエネルギー効率の悪さを思えばどうってこと無い

319 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:53:30.49 ID:y0hP2mEU0.net
発想が面白いな。
内燃機関というよりは高速気流を使って核融合のように爆縮させて
高圧にして、それをパルス的に取り出してシリンダを駆動させるのか。

非常に不安定ではあるが、ピストン内で爆発させることにより外壁に逃げてた
熱と振動を見事に熱変換に使えてるな。

今後はこの高圧のパルスの持続性なんだろうが、画期的で将来性があるな。

320 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:11.07 ID:L+qUBOsC0.net
ついに車でカブ並の燃費が出せるようになるのか

321 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:13.68 ID:HTetCNQf0.net
等速で動作が安定しやすいなら
小型発電機が最初の利用かな

322 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:52.81 ID:jttW7l/k0.net
世界的にガソリン車の販売は禁止される流れだからな。
幾ら画期的でも売れないという。

323 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:54:55.94 ID:O13Rq92u0.net
燃料だけじゃなく空気も噴射式にするのかね?
ピストンのヘッドだけ溶けそうだけどな

324 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:55:14.81 ID:oHHoiQlF0.net
>>308
やってない記憶。4サイクル2サイクルはやったけどね
ばらしてネジいっぱい余ったなw

解剖模型も部品余ったw
・・・本物を解剖したのはずっと後の話w

325 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:55:50.41 ID:Q6SU3cil0.net
>>322
どこの世界に住んでるの?

326 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:01.97 ID:frAj3AgN0.net
一発かまして自動車メーカーから研究費ゲットしないとピンチ?

327 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:16.21 ID:aLh4BsY40.net
>>308
他の授業は聞いてなくても、男の子はこういう授業は聞くし、覚えてるもんだよな。
やってないんだろな、今は。

328 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:16.35 ID:5lejEIoQ0.net
ありまぁす

329 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:28.68 ID:I+L6aZr+0.net
GSが潰れるじゃないかwww

330 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:44.40 ID:wOO88IFb0.net
中東の暗殺者に殺されるぞ

331 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:56:49.18 ID:J/SkjCwZ0.net
>>276
今回の技術はロータリーエンジンの燃費も倍くらい改善させる技術でしょ

むしろ低発熱化はロータリーエンジンの方が恩恵あるわ

332 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:01.26 ID:kXZphixi0.net
これ凄いな・・・ガソリン車で40km/Lも夢じゃないのか

333 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:11.84 ID:sJjhpLg50.net
>>320
カブでCBR並みの加速ができる

334 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:16.22 ID:ikx8jPA20.net
>>323
だから中心部の小さな爆発で熱が発生しにくく同じエネルギーが得られるって言うわけでそ

335 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:31.40 ID:oHHoiQlF0.net
>>308
ちなみに学習と科学で原理覚えた。チャターマークって怖い

336 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:57:33.01 ID:b5DxbRCg0.net
>>46
バイクメーカーも含めたら国内でも10社はあるんしゃない?

337 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:05.70 ID:sz5uZkdK0.net
日本じゃ、異常にも思うかもしれないが、アメリカや特にブラジルなんかじゃ
普通にガソリンにアルコール入れて希釈して売ってるじゃん

ただし法律でちゃんとアルコール含有量を定めてまで、確か40%〜80%まで在ったはず

以前、TVでアルコール系のガソリンを使うとエンジンがすぐに壊れるとか、言う専門家外の
コメンテーターが否定してたけど、ガソリンの溶剤・浸透力に耐えられるのにアルコールじゃ
何処がどう壊れるかまでは言わないんだよな・・・アルコールはゴムを痛める・・・ガソリンは痛めないのか?
ゴムパッキンだって、EPDM等の種類など多いので問題無いのに。

ハイパワーで高圧縮エンジには燃焼速度や燃焼温度を上げたが為にハイオク化するんだろうけど、燃費重視のエンジンなら
パワー落として、膨張力でカバー出来そうな気がするんだけどな・・・

プリウスのアトキンソンエンジンとかの考え方だよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:07.71 ID:t2ycpM9v0.net
>排気量30CCの試作機
だいぶんうさんくさい話ではあるな

339 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:33.64 ID:brWppp9e0.net
理論上は熱効率が良くなるけど、
応用には向かないって、記事だね。

NHKもさすがに実用化は無理だと気がついて、追加取材したっぽいな。

この手の工学的には成功でも、産業的には成立しない技術って多いからな。

340 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:35.73 ID:f184jf390.net
日本に私大は絶対に無用。
早稲田も例外ではない。

341 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:40.25 ID:0uXlcv0T0.net
始めから超高圧が難しいなら
後から超高圧にしてしまえばいいなじゃないかという逆転の発想
中心点火にすることで更なる熱効率の向上も見られたと、まあ色々面白いわな

342 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:50.60 ID:9Mg/yDsD0.net
熱エネルギーで発電すればいい

343 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:58:59.64 ID:/AlBgp2P0.net
核融合エンジンの方が数倍仕事するだろw

344 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:00.53 ID:oHHoiQlF0.net
>>337
どっかのプリンタインク商法かw

345 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:27.60 ID:UfWFUIOk0.net
とうとうディーゼルエンジンが発明されるとは。

346 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:31.57 ID:46TLVqIq0.net
車の動力はモーターで発電だけこれにすればok

347 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:45.75 ID:ir8JZE5V0.net
まずは飛行機用かねー。

348 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 00:59:56.16 ID:f184jf390.net
私大出身者の税金を1000兆倍にする法律を今すぐ作ろう!
やつらは日本国にとってゴキブリでしかない。
私大出身者は朝鮮人以下。

349 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:06.91 ID:Uj5NRk4w0.net
どうせ市場に出るのは100年以上先
早めに出たとしてもめちゃくちゃ高いだろう

350 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:28.97 ID:ca3MmuGg0.net
停まったり動いたりがだめならエンジンを発電機にして一定の出力で燃やして、それでバッテリー充電すれば良いんじゃない?

351 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:00:44.23 ID:E8ppHHWp0.net
オナラとウンチで新しい物が出来ると思っているよ。

352 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:11.04 ID:Oh18rSqz0.net
ここまで、カルノーサイクルの話題なし。
一体何度で燃焼させる気なんだろう?

353 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:11.58 ID:9okRO4h90.net
つまり、エンジンの頭に燃料を音速で打ち出すピストルがついてて、
エンジン内部でぶつけあうと。
うーん、高圧水鉄砲で水車みたいな羽根車を回すのはどうだろう?

354 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:23.74 ID:Q6SU3cil0.net
>>337
エタノールはアルミを腐食させるから、昨今のアルミブロックエンジンには良くないって話し

355 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:35.90 ID:UmFlP2RC0.net
>>337
アルコール分が多いとアルミニウムを浸食してしまうらしいけどね
鉄製エンジンなら大丈夫なんだそうだ

逆に言えば今の直噴ならシリンダー内に直接だし内側は鉄しかないから大丈夫なはずだよなあとは思った
あとは燃調次第

356 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:38.23 ID:aLh4BsY40.net
>>331
だよな。
俺もそういう意味でレスしたんだけど、ハイブリッドやその他で既に限界まで燃費効率をよくしてるモノより、
燃費悪いと見捨てられたロータリーの方が本来、その恩恵の余地があるはずで、さらに独特のパワーと構造で伸び代があるはず。

357 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:01:38.98 ID:geuym+RF0.net
本当なら排気ガスも大幅削減だな

358 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:02.73 ID:PqnDzNvk0.net
早稲田は技術本体よりマスコミ使うテクニックがある

すごい大発明としてマスコミをにぎわすだろう、実態は別

359 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:10.77 ID:5+rBZzuhO.net
STAPエンジンである

360 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:21.31 ID:1QnQ5/7h0.net
また色々やってんじゃないの
捏造を

361 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:25.16 ID:sz5uZkdK0.net
>>247
>>295

航空機のセスナ系にマツダのロータリーエンジンは最適だと、換装してる機体を数機記事で見たな
エンジン奥行きが薄くて、2段ミッション(自作の減速機)で純正エンジンより安くて燃費が良くて、静か
その上整備がしやすいとか・・・
航空機のエンジに転用すればいいんだよ 車にゃ向かない

362 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:02:29.98 ID:6GvkOoiN0.net
圧縮比が高いみたいなことを言ってたから、耐久性・信頼性が低くくて
製品コストとメンテナンスコストが高くなるだろうし
10〜15年位先に実用化か?とも言ってたから、そのくらい先の電池・モーターと
比較していろいろ優れたものになるとは思えない

363 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:05.54 ID:eliTPEBh0.net
実際、今のハイプリッドって運転手しやすいの?
切り替え時のラグとか、一発目のスタートがモタモタして乗りたく無い

364 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:03:30.52 ID:1QnQ5/7h0.net
>>358
なるほどマスコミに根を張る早稲田閥を利用したイカサマか
その辺が真相かもなぁ

365 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:04.23 ID:z6q1t98R0.net
>>363
え、床までアクセル踏むだけで、
ぐいぐい加速するよ

366 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:06.84 ID:Nky87h+Q0.net
>>337
ブラジルならE100、つまりエタノール100%でガソリン全くなしも流通してるよ。
日本車も沢山輸出してる。

367 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:08.27 ID:gCyaCvRf0.net
すごいな
トヨタは盗まれる前にこれを早く実用化してくれ

368 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:13.85 ID:O13Rq92u0.net
>>334
エンジンって低回転から高回転まで力を引き出すにはいろいろ課題は出てくるから
熱効率だけでは済まない部分もあると思うよー
爆発自体は起こってるから熱問題は必ず付きまとうと思う

369 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:04:46.72 ID:qYfrYKBa0.net

sssp://o.8ch.net/g8ld.png

370 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:10.85 ID:ikx8jPA20.net
>>357
そうなんだよw ガスの膨張率は下がるんだから同じトルクが得られる気がしないw

371 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:25.06 ID:9Mg/yDsD0.net
>>337ゴムはアルコール用に作ってないからね
ガソリン用に作ってるから

372 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:28.56 ID:KYWlmsM60.net
部品が複雑化して整備の問題が発生するとか、
高効率を維持するには徹頭徹尾コンピュータ制御が必須だとか、課題は多いけど
うまくマッチする利用形態が見つかれば、新しい世界が開けるかもね

373 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:05:57.77 ID:pDWrtSl90.net
>>367
もう電気の時代なんだから
こんなの意味ないんだぞ

374 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:06:34.48 ID:aLh4BsY40.net
>>361
やっぱ、航空機に向いてんだね。

375 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:06:39.74 ID:Q6SU3cil0.net
>>356
レシプロエンジンの効率なんて、まだまだ限界レベルに達してないから、スカイアクティブなんて技術が開発された訳なんだがな
ロータリーエンジンの問題点は熱効率の悪さだけじゃなく、耐久性やら排ガスの汚さもある
アペックスシールの寿命の問題で、10万km走ったらオーバーホール必要になるし

376 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:01.68 ID:rxFfh4M00.net
燃料噴射に必要なエネルギーがエンジン出力を上回っていても高効率?

377 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:03.36 ID:k+xM4bUl0.net
(-_-;)y-~
確かに30CCは怪しいな。アクセルやら給気やらで誤差の幅が大きい。

378 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:03.74 ID:WyRoh3jJ0.net
こら、解説図はないのか?

379 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:17.00 ID:NVAp4WfS0.net
フリーエネルギー原理解説
http://ameblo.jp/mademoiselle-ai/entry-12194937356.html

これはノーベル賞ものだぞ

380 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:26.59 ID:j2dnwW0U0.net
こんなんコスト掛かりすぎで無理に決まってるだろ
軽油の例があんだからもっと簡易的に圧縮するアイディアで頑張ってくれ

381 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:58.93 ID:nsi3jN1v0.net
デトネーションとの闘いなんだろうけど
どうせ実用化してもボッタクリ価格で売り出されるのミエミエ

382 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:07:59.32 ID:jQn48MmS0.net
噴射させるのにきれいに中心で爆発起こせれるもんなのか?
ちょっとでもエンジンが傾いたら中心からずれてうまくいかなさそう

383 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:18.91 ID:4KPU/Ne20.net
>>363
今のハイブリッドは、そうと言われても違和感がない程度になってるよ

384 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:22.18 ID:OPmPQ3dj0.net
いいものが出来てもどの道潰されるんだよw
過去いっぱいあったぞそういうの

385 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:50.47 ID:9Mg/yDsD0.net
>>363加速力は特性上モーターの方が上だぞ?
一気に性能の0から100を出せるのがモーター
エンジンは0から12345と徐々に上がっていく

386 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:08:59.02 ID:+IEJTu3U0.net
そのころにはミノフスキー・イヨネスコ型エンジンが実用化されてるよ

387 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:02.39 ID:j/KTeA5q0.net
>>366
そういや日本でもガイアエナジーとかあったけどあれどうなったかな。

388 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:02.85 ID:I+L6aZr+0.net
5年〜10年って言ってたが犬Hkで実用化まで。

でもその頃には電気自動車が主流だ罠www

389 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:26.46 ID:oHHoiQlF0.net
理論的には、シリンダ中央部にのみ甲圧縮の混合気おいて爆発させればいいんだろけど
実現性ないだろなあ

390 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:49.46 ID:PTXp5luI0.net
ロータリーエンジンが画期的なエンジンじゃなかったの?

391 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:09:54.86 ID:y0hP2mEU0.net
>>352
要旨には圧縮中心部の最大圧力は 1000 気圧程度、最大温度 2000K 程度とあるな。

392 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:14.28 ID:a3oCvs450.net
これ音速噴射に必要なエネルギー考慮してないだろ絶対

393 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:28.40 ID:daUNqKe90.net
燃料をプラスとかに帯電させて、周囲もプラスに帯電させるとかで、中心部だけで燃やすとかできないのかな。
そこまで強い力は生まれないか。
核融合の装置みたいな磁力でプラズマ閉じ込めるみたいなので熱を閉じ込められないのかな

394 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:10:36.86 ID:8ThRD8DY0.net
電気や水素で走る車が普及価格まで落ちればいらないだろ

いつまで公害化石燃料に拘ってんだよw  数十年後なんてガソリン車はどこも走行禁止になってるわw

395 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:22.90 ID:k+xM4bUl0.net
(-_-;)y-~
燃費とかもういいから、パーツを改善してくれ。もっと給気フィルター交換楽にするとか。

396 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:28.54 ID:ev37PIb70.net
商品化してから頼むわ

397 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:36.74 ID:aLh4BsY40.net
>>375
現状での話。

398 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:11:59.83 ID:BcyW3RPO0.net
MAZDAの試算だと、リッター50km走れれば環境負荷でEVを越えられるって話だったな

399 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:04.14 ID:OitM1Eud0.net
>音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ

これもエンジンの力でやるわけだろ?
それをやるのにエンジンの出力の50%程度持ってかれるとしたら
行って来いで+-0だったり、ほんの少しマシになる程度なんじゃねの?w

400 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:15.96 ID:WyRoh3jJ0.net
図面もないのによくレスできるなあ

401 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:25.93 ID:qO0dAy7l0.net
>>1
これ国内の車産業にとってはどう影響するん?
まさか早稲田の研究グループは特許使用料で大儲けか?

402 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:31.09 ID:UNYJu98V0.net
こんなのどうでもいいよ!!!
ハゲの特効薬頼むよ!頼む、頼むまじ

403 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:12:36.88 ID:OaVziWSd0.net
エンジンの排気量を500に統一したらええわな

404 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:01.84 ID:sz5uZkdK0.net
>>354
>>355

アルミブロック・・・エンジン内 シリンダースリーブはアルミじゃ無いだろ!
ピストンはアルミでも、鍛造アルミなら表面の数百ミクロン腐食するかもしれないが・・・・

そう考えるとシリンダーヘッド部の鋳造部分だな・・・確かにエアーコンプレッサーでも
OH時にアルコール雰囲気でヘッドは2年か3年で腐食(穴あき)が多かったよ!

日本じゃアルコール税がお酒と同じくらい掛かるから石油族議員にバイオ燃料は潰されたからいいか!

405 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:25.26 ID:WyRoh3jJ0.net
超圧縮コンプレッサー積まないとできないよ

406 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:30.71 ID:syd/DusP0.net
ドクター中松の発明したエンジンと
どっちがすごいの?

407 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:30.91 ID:O13Rq92u0.net
>>391
圧縮比1:1てことは空気を圧縮状態で燃料とともに送り込むってことだからピストンで圧縮はしないってことか
実用化無理じゃね?w

408 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:39.21 ID:9Mg/yDsD0.net
>>392噴射に使うエネルギーが取り出したエネルギーの7割くらい必要で結局はムダとなりそうな予感

409 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:13:52.23 ID:AbG3J4uuO.net
爆縮レンズみたいなもんか
今までのエンジンがガンバレルタイプ

410 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:07.15 ID:PIV9Rnaf0.net
思うんだけど、ディーゼルでよくないか?
内燃機関エンジンを残すのならさ
ガソリンエンジンもハイブリッド車で残るだろうけどさ
電気自動車が広まるような世の中だ

汎用エンジンになりそうもないのでだめだろうな
ガソリンエンジンが実現されて100年以上、たぶんチャレンジした人はもういると思うで・・・
理論通りと耐久性、安定した圧縮・爆発が難しいんだろう自動車メーカーもわかってると思う

411 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:09.28 ID:Nky87h+Q0.net
>>387
とっくに法律で禁止された

412 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:37.44 ID:ev37PIb70.net
>>398 むしろその技術で発電したほうが良くね?

413 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:38.82 ID:g/5KIYnw0.net
>複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ

何かこれをやるのにスゴくエネルギーを使いそうなのだが

414 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:46.10 ID:Wc3skY7m0.net
燃費2倍、熱も出ないって超優秀じゃん。
こりゃリニア要らないなw
これからは航空機の時代。

415 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:14:56.08 ID:XOC8+iSe0.net
ロケットにも応用ってのは何だろう
制御装置の電源用かな?

416 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:00.58 ID:og/KcMdN0.net
>>401
大仰に発表することで次の科研費取りやすくなるのよ

417 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:14.69 ID:oHHoiQlF0.net
原子力発電と充電池電動機でしょ

418 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:15:31.02 ID:tqSm5Alz0.net
5年から10年じゃ・・・
でもガソリンエンジンにこだわる奴らだっているだろうから
実用化したらいい

419 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:16:02.47 ID:JBxyp0j80.net
本当に実用化できるかね
ありまぁ〜す、じゃねえだろなあ

420 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:11.07 ID:AX/EVtA30.net
エピゾ素子を使ったマッハジェットインクプリンタの噴射速度はマッハだからな
これ豆な

421 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:17.86 ID:m5aSSKNG0.net
オボちゃんの起死回生となるか

422 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:44.97 ID:PIV9Rnaf0.net
大学の時にメディアやTVなどに取り上げられた研究室って
予算、どこからかもらってリッチだった記憶がある

基礎研究は大事だけど、実用化するのはメーカーだからな
自動車のエンジニアは別の視点からアプローチしてると思うな
日産の可変圧縮のあの妙に縦に長いエンジンなんか普通車に積めるか?
SUVとか産業機械にしか積めないんじゃ?

423 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:47.45 ID:kMr0yrj40.net
>>286
プリウスはエンジン自体の熱効率が40%行ってる

424 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:17:48.78 ID:jQn48MmS0.net
>>401
なんにも変わらない
これからはEVかFCVになる

425 :こんにちはネトゥヨです:2016/08/30(火) 01:17:49.63 ID:KB7dmtAV0.net
ハイブリッドでガソリンに点火する回数をコントロールすりゃ、もう少し燃費かせげるんじゃね?

426 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:12.06 ID:XXxjKUFD0.net
大学のホームページに載ってるPDFファイルを読んだけど、どーにもうさん臭くて。

427 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:17.50 ID:rxFfh4M00.net
注1*燃料噴射にはガスタービン発電機が別途必要です

428 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:17.81 ID:FBAuVpWG0.net
STAPエンジンはありまーす

429 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:27.18 ID:XWiYS49gO.net
やっぱり燃えやすいガソリンを使わなきゃ成らないのなか?
日本のレギュラーガソリンならちゃんと動くけど、オクタン価の高いガソリンを使ってる国では使えないとか
ヨーロッパに行くと音速の倍で噴いてます。とかになるのか?

逆に日本のレギュラーガソリンを使うと早く燃えちゃって具合が悪いとか
シビアに燃料を選ぶシステムは現実的じゃないと思う

430 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:18:35.18 ID:GjWwvJlR0.net
ま、嘘だろうね
信じる理由がない

431 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:08.70 ID:ichJI3D60.net
音速というとすごいことのように聞こえるけど、
レーシングエンジンを設計するときは吸気が音速にならないようにバルブ径やリフト量を決めるらしい。
本当かどうかは知らん。

432 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:14.33 ID:sz5uZkdK0.net
おまいら、いい加減 気がつけよ  大学の模型で適当な数値をたたき出しました

こうやって広報しておかないと、予算も研究室も無くなるんだよ

大学の研究で5年後 10年後の実用を目指すと言えば、5〜10年は研究が安泰だろ!
実現や実用にした事は少ないけどな。

433 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:26.32 ID:1KSZfyHW0.net
今さら遅いんでない?

434 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:46.97 ID:Zpqx397l0.net
テープリールキャパシタ

カセットテープのようなテープリールを巨大にし、
テープの両側に断続的に金属皮膜を施せばコンデンサになる。
(二列交互のコンデンサにすれば電力の切れ目もなくなる。)
再生ヘッド部でテープ両側から電気を取り出し続ければ
劣化がない電池として使えないだろうか。
もちろん、テープを回すのに必要な電力が取り出す電力を上回っては使えないが

435 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:19:58.63 ID:aLh4BsY40.net
>>431
音速って銃弾の速度だよな。

436 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:00.20 ID:/00fqz6b0.net
ラジエーターで空気中に逃がしてる熱をどうにか利用出来んもんかな?
冬場の暖房以外に。

437 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:27.77 ID:6kD+o4C+0.net
レーザー核融合ならぬ燃料バリアーね、大発明じゃん
噴射方式なら径も大型化できるしノーベル賞ものだろ

438 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:34.51 ID:oIAnjUEhO.net
その音速を作り出すエネルギーは何処から取り出すんだろ?

439 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:40.22 ID:iOkPtNOI0.net
ジェットエンジンが一番効率よかったりして
黄金の回転だしな

440 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:54.81 ID:y0hP2mEU0.net
>>407
そう、機械的圧縮はせず周囲の複数の穴から空気と燃料をパルス的に
噴射してぶつけることで圧縮して自己発火させる。
その膨張比でシングルピストンで力を取り出すらしい。

オットーサイクルとかアトキンソンサイクルに重きを置いてる。

441 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:20:58.44 ID:g/5KIYnw0.net
てか、20世紀末に石油は無くなったんだぞ
いい加減、気づけ

442 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:03.35 ID:O13Rq92u0.net
>>429
日本のレギュラーより海外のレギュラーの方がオクタン価低くないか?

443 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:03.60 ID:lAmbjlmk0.net
内部機構の図面っぽい

https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2013/07/130709_engine.pdf

444 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:09.87 ID:RaHk8b2g0.net
冬、ヒーターの暖まりが悪くなりそう

445 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:21:36.49 ID:kEocuwRE0.net
タービン式とか作った方が画期的だな

446 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:22:24.15 ID:Wj3rK2550.net
>>10
発電とか車以外でも

447 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:22:26.15 ID:2HQGUb3v0.net
燃料爆発を空気でラッピングしたって排気として全部出ていくんだから変わらんやろ
シリンダーの焼損を気にしないレベルでコントロールできるっていうなら意味があるだろうけど

448 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:09.62 ID:QOUULYkz0.net
http://i.imgur.com/Lp0taxy.jpg
http://i.imgur.com/YajapmE.jpg

449 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:14.25 ID:oKVRff1K0.net
記事通りエンジン温度が上がり難いなら水冷いらなくなる?空冷回帰?
自動車なら相当軽くできるんじゃね?

450 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:23:45.42 ID:QCm3Njx00.net
早稲田以外で検証実験が成功してから記事にしてください

451 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:00.74 ID:symHaM410.net
実質40%

452 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:04.81 ID:H4t88X040.net
倍に増えると読めてしまう

453 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:24:53.91 ID:sGZrZH470.net
電気自動車なら90%だろ。

454 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:12.80 ID:FBAuVpWG0.net
エンジンの熱効率を現行レベルに飛躍的に高めるピストンリングを発明した組織とこの大学の組み合わせは混ぜるな危険だぞw

455 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:38.47 ID:9/857NeM0.net
>>54

工学の発想じゃなくて、熱力学系の理論なんじゃね?

発想が違う気がする。

456 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:55.87 ID:It0DIV+U0.net
> 実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。
> 実用化できれば
> 実用化できれば
> 実用化できれば

457 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:25:57.32 ID:QPjNdlX60.net
熱をシリンダーから逃がさないために、シリンダーをファインセラミックス
で作るというはなしが30年ぐらい前にあったが、あれはどうなったんだろ
うか?熱でセラミックの表面がとけてピストンを溶着してしまうのかな?

あと、ピストンの運動方向に平行に強力な磁場をかけると、プラズマのイオンは
シリンダーの軸の方向には動けるが、壁に向かっては動けなくなるピンチ現象
が起きるが、それにより熱運動をシリンダーの軸に沿った方向に運動エネルギー
に変えやすくして、効率を上げるというのはどうなったのだろうか?

458 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:26:15.22 ID:FBAuVpWG0.net
理研と早稲田なんだけども

459 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:26:21.67 ID:lgBcoXpX0.net
夢のエンジン セラミックエンジンというのもありました
理論と実証実験は大事 ですが実用化というのは全く別物 それを理解できない人ってここでも多い

460 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:27.02 ID:ValgVQGa0.net
>>459
よろしくメカドック
なつかすぃ

461 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:33.04 ID:sz5uZkdK0.net
音速 基本 1秒間に360mくらい  気温や空気密度で変わるけど
345m〜360mと覚えておけばいいよ!

昔、2ストロークスクーター(50cc)の吸気速度計ったけど、楽勝で音速を超えてたぞ!
13000rpmまわる ヤマハのアクシス100

462 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:36.66 ID:2t17vT8K0.net
>>435
自然界のなかではとても遅い
スローすぎてあくびが出るレベル

463 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:27:45.30 ID:YvazhOeb0.net
これは胡散臭いw

464 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:07.47 ID:gyaHgzC50.net
インド人を右に

465 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:18.97 ID:O13Rq92u0.net
>>443
衝撃波管まで必要なのかー
構造的に吸気の部分までかなり頑丈にすることになるんだな

466 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:41.07 ID:B6bUww880.net
>>160
実現できてもせいぜい15%程度燃料節約じゃこのスレ的にもメリット無しに近い
一定運転の発電機には使えるだろうがな

467 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:28:44.19 ID:6qldCTd20.net
人工筋肉の開発成功! 東工大と岡山大が起業し販売へ / 介護やパワースーツやロボットに利用可能
http://buzz-plus.com/article/2016/05/26/s-muscle/

468 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:29:22.71 ID:zFm932NJ0.net
ディーゼルも熱効率が50%近いが
Noxを排出するから分が悪いわけで。
その辺はどうなんだ?

469 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:29:54.72 ID:/00fqz6b0.net
>>461
50じゃねーじゃん

470 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:19.40 ID:22f+Ckss0.net
>>453
これw

わかってないアホが多いけど、エネルギーはすべて最終的に熱になる。
効率のいいエンジンは熱を出さないエンジンってこと。だから電気自動車が
最も効率がいい。ハイブリッドがなぜあんなに燃費いいか考えろ

471 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:30:29.62 ID:kjBR2P1Z0.net
イレーザーエンジンか
胸圧やん!

472 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:03.34 ID:lbtwjxXU0.net
>>151
根本的に間違えとる。
リッター50kmが100kmになったら、燃費は半分だ。
走るための燃料が倍になるのが「燃費が倍」

燃費(燃料費)を高くしてどうする?
メーカーも盛んに「低燃費を実現!」とか宣伝してるだろ。

473 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:07.51 ID:g/5KIYnw0.net
ラジエターの熱湯の蒸気で、エネルギーを作り出す方が現実的な気がするが

474 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:31:47.92 ID:ValgVQGa0.net
>>410
環境負荷考えると昔ながらのポート噴射のガソリンエンジンを極めたほうがいい

475 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:32:39.72 ID:aLh4BsY40.net
ソニーやホンダが強かったのは研究者が自分勝手な研究をし、役立たないモノばかりをそれぞれが夢中になってやってた。
つまり、遊んでた。
けど、こういう技術は無いかなと提案した時、「ああ、それなら、これはどうだ」とガラクタ同然の中から取り出す。
それが凄く役立つものだったりして発展した。
ホンダのロボットは「アトムが作りたい」って動機で、なんの役に立つかわからんけど、まあ、やってみろとやらせて今、介護に役立つかもだろ。
それを非効率だと否定してからソニーの没落は始まったんだってな。
遊びってのは仕事じゃないから夢中になるけど、こういうのもそういう一部じゃねえの。
カネになる技術ばかりを追ったらダメだと思うわ。

476 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:32:57.49 ID:B6bUww880.net
>>335
そういうのやってくれる親うらやましかったわ

477 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:03.12 ID:ValgVQGa0.net
>>472
分かって行ってるだろうが燃料費vs燃料消費率に持ち込もうとしてるだけ

478 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:33:12.15 ID:og/KcMdN0.net
>>467
乳首大学(TIT)と桃太郎ランドのコラボかよ

479 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:09.90 ID:sz5uZkdK0.net
>>468
キャタライザーや触媒で再燃焼やら、エンジン性能で無く、廃棄ディバイスでNox処理をする方向で
進んでる。

要は 排ガス浄化装置を外付け、エンジン単体より効果大 キャブからインジェクションに進化した様に
タダのパイプから浄化装置に進化してきてる。

現行のトラックなどこれが無いと車検通らない

480 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:11.16 ID:6jZAXoWY0.net
油関係者(投資家を含む)が、

火病って研究を叩きまくる

恥ずかしすぎるスレwwwwwwwwwwwwwwwww


ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:23.96 ID:g/5KIYnw0.net
>>470
その電気を何で作り出すかじゃないか?

482 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:34:52.65 ID:lAmbjlmk0.net
>>470
再生エネと原発以外の発電では熱が出るんスけど?
送電変電でも熱が出るんスけど?
2次電池の充電で熱が出るんスけど?
特に急速充電すると熱がすごいんスけど?

483 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:47.46 ID:og/KcMdN0.net
>>482
原発も熱出てるけどね

484 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:35:54.73 ID:O13Rq92u0.net
>>475
何も生み出さない役員様が贅沢するためには研究者遊ばせてられないんすよw

485 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:00.04 ID:y0hP2mEU0.net
セラミックエンジンはそもそも断熱エンジンがねじ曲がって開発に突っ込んでるし。
それにエンジンそのものは高温で異常燃焼やら吸気で熱膨張するわ高温の排熱で熱逃がすわで最初から問題だらけだったような...

486 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:36:39.44 ID:6kD+o4C+0.net
新たな燃焼方法だから、ディーゼルだろうがガソリンだろうが
レシプロは全部置き換わる可能性あるよな
タービン方式にも何かヒントあるかもしれんし
家庭用のコンロとかにも応用効くだろ

487 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:38:02.47 ID:B6bUww880.net
60%って言ったら火力発電所レベルだろ

488 :名無しさん@1周年:2016/08/30(火) 01:38:09.96 ID:2t17vT8K0.net
>>481
熱エネルギーや位置エネルギーを電気に変換することが多い
化学反応から電気を取り出す方法もあるが

総レス数 488
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★