2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東急田園都市線、終電まで5割の本数での運行に 復旧に遅れ

1 :動物園 ★:2016/08/16(火) 17:01:27.09 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/premium/3419921.gif
フジテレビ系(FNN) 8月16日(火)16時50分配信

16日朝、一時運転を見合わせていた東急田園都市線について、東急電鉄は、復旧に時間がかかっているとの理由で、通常の5割の本数での運行に切り替えると発表した。

終電までの間、5割の本数での運行になるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160816-00000469-fnn-soci

34 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:46:28.49 ID:IqLsymMP0.net
品川〜新横浜はのぞみ、ひかり、こだまが全部止まるから
3分おきに新幹線が来る訳だから
ふと代替ルートとして考えて見ただけだよ

35 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:48:33.34 ID:MHIleqyN0.net
>>22
田園都市線は旧新玉川線部分が限界だよ
これ以上良くなることはない

全ての芽は摘まれきってる

36 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:49:45.63 ID:NdpLolcI0.net
>>33
国から厳重指導何度も喰らってビビってる

37 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:08.45 ID:qYjBbWnz0.net
>>34
それが品川-新横浜の最短ルートなのはわかるけど、たぶん乗車券も自腹になる。
JR東海は関係ないし。

38 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:15.54 ID:RtPZZsKr0.net
明日には復旧するのかな?明日は休暇明けで早い時間から動き始めるぞ

39 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:56.02 ID:IqLsymMP0.net
しかし、新幹線の特急料金のみで迂回出来たら
品川〜新横浜12、13分で1000円で釣りが来るのは魅力だろうなw(自由席は1000円で釣りが来る)

40 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:17.92 ID:IqLsymMP0.net
>>37
ほら、一応新幹線は東海道線の線増って建前は通用しないのか?

41 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:21.74 ID:QUc7FZ+h0.net
横浜線の小机ー新横は乗りたくないだろ

42 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:25.70 ID:MHIleqyN0.net
明日は台風で止まるんじゃないか?

43 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:33.69 ID:fBUZYPq70.net
沿線はキャパ超えてるんだろ、金妻に釣られた奴らを始めとして人大杉

44 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:54:26.82 ID:bSvgy55q0.net
台風がそれても無理矢理台風のせいにして本数減らしそうだな。
台風で遅れが出てるのは東急だけという。

45 :名無しさん@13周年:2016/08/16(火) 17:58:18.94 ID:0FCDsVfM/
ほら、東急役員がお詫びに全裸で中央改札前で土下座だ。

46 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:58:12.78 ID:bYm4KVRk0.net
>>35
せめて東横線並みのホーム二本に折り返し施設があればねえ。。。

47 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:00:05.42 ID:MHIleqyN0.net
http://tokyu.okweb3.jp/EokpControl?&tid=162074&event=FE0006
振替輸送の区間に山手線、東海道線、湘南新宿ライン、横浜線は入ってるから
JRで渋谷→長津田は行けそうや

48 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:04:30.51 ID:IqLsymMP0.net
東名向ヶ丘(宮前平)、東名江田(あざみ野)へは、座って快適、便利な箱根高速バス・東名高速バスを是非ご利用下さい。

路車板、田都スレから転載
東名バスも選択肢ですな

49 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:04:35.80 ID:WkLWE1SW0.net
東急沿線民って、混みすぎて嫌だとか言う割には引っ越そうとしないし、それどころか混雑自慢するよね。
バカなの?
空いてるほうがよっぽど良いのに。
渋谷まで30分程度ならもっと空いてる路線だってあるのに。

50 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:05:02.24 ID:qYjBbWnz0.net
>>40
>>47が貼ってくれたけどそういう会社間の契約だから。

51 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:03.18 ID:qYjBbWnz0.net
>>49
なんでも一番がいいんだからしゃあない。

52 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:36.07 ID:FRx6ckcl0.net
>>40
はぁ?新横浜に東海道線通ってないのに、何で線増なの?バカなの?

53 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:41.47 ID:l1DwyLlL0.net
>>29
遅レスだけどJR東海は振替受けてないから特急券自腹でも無理

54 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:08:46.02 ID:MHIleqyN0.net
>>49
そんなところあったっけ?

55 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:09:13.99 ID:l3DWtmk80.net
定時帰り混雑&台風前混雑&5割運行&大井町線合流&南部マン合流…溝の口駅 中央林間方面やべえよ、やべえよ。

56 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:11:08.64 ID:BF64Ail70.net
>>22
ここまで来ると逆に清清しい

57 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:12:14.84 ID:NdpLolcI0.net
>>54
押上とか浅草とか

でもまあ、ああいう人たちは「東側なんて死んでも住みたくない!!」っていう田舎者が多いんだろうなあ

58 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:13:58.85 ID:IqLsymMP0.net
たまプラーザへは
お金に余裕のある人なら羽田空港からのリムジンバスもあるそうです
やはり路車板、田都スレの提案です

59 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:14:59.16 ID:MHIleqyN0.net
>>57
普通に住みたくない上に、安くないのダブルやない?

60 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:15:03.40 ID:7dAPVGkz0.net
今や田園都市なんて田奈くらいのもんじゃね?

61 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:17:27.17 ID:WkLWE1SW0.net
東急って数年前にあわや大惨事の事故を起こして国から呼び出されてたよね
ここ数年の東急は本当に酷い

62 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:17:30.65 ID:SbiidRdb0.net
>>58
夕方は20分感覚で運転中
乗るなら確実な国際ターミナルからどうぞ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:18:03.42 ID:Fn5YxkNW0.net
迂回して日吉経由でセンター北まで行くか
そんでタクシーで帰ろう

64 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:18:04.18 ID:MHIleqyN0.net
>>60
東急が言う田園都市って洗足や田園調布だよ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:20:39.08 ID:MHIleqyN0.net
>>61
降雪の脱線衝突事故かい?

66 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:21:43.42 ID:byteIass0.net
10年くらい前に落雷でひどい事にならなかったっけ?

67 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:23:10.95 ID:tmE/ZwqcO.net
二子玉川以西は大井町線で自由が丘乗り換え東横線か、大井町まで行って京浜東北線。
あとは、長津田で横浜線、武蔵小杉で南武線。
問題は元新玉川線区間の二子玉川〜渋谷。
新玉川線開通で、渋谷駅〜二子玉川駅のバスの本数は減ったし。(路面電車の東急玉川線の代替バスが終了)
首都高3号線を改修か作り直す時に、渋谷〜二子玉川の路面電車東急玉川線をLRTで復活させないと駄目かも。
路面電車が無理なら、連接バスを渋谷駅〜二子玉川駅を急行運転で玉川通りを走らすとか。
しかし、毎度毎度の延滞とトラブルに弱い田園都市線だな。

68 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:25:28.50 ID:qYjBbWnz0.net
ほかにも工事中の橋桁落下させかけたりいろいろやっただろ?

69 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:25:41.67 ID:MHIleqyN0.net
>>66
田奈の発電所に落雷落ちたな

あれの対策のためにすずかけ台に発電所作ろうとして
計画、住民説明、認可が終わって着工しようとした時に
認可後に出来たマンションの住民のせいで凍結ってなってたような
どうなったんだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:26:07.92 ID:MHIleqyN0.net
発電所やない変電所

71 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:28:35.64 ID:NdpLolcI0.net
こどもの国線だっけ
駅のホームが崩落したこともあったよな

元住吉の事故といい、他の私鉄じゃ考えられないような有り得ない事故や、くだらん故障からの復旧出来ずってケースが多すぎ

72 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:32:40.06 ID:LkHCdrRB0.net
>>71
屋根な
大雪で落ちた

73 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:34:29.93 ID:3XMk/jiz0.net
246でのバイク通勤が吉

74 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:34:45.56 ID:ur7xmLlv0.net
田園都市線
信号機トラブルって
ちゃんとしろよ
まぢで

75 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:36:19.11 ID:tmE/ZwqcO.net
昔から言われているのは、田園都市線と半蔵門線が同一ホームで、狭くて今日みたいなトラブルになると全く駄目。
新玉川線が開通して、半蔵門線と将来直通するなら、上下線というか、北行き南行きのホームを別々につくればよかった。
今、渋谷の再開発をしているなら、島式2線のホームを今のホームの横に作らないと。
東横線〜副都心線は渋谷発着があることと、田園都市線の失敗を経験して、上下線のホームが別になっている。
副都心線が開通とどうじに、田園都市線の駅の管理が東京メトロから東急に戻ったんだし、東急が金だして、田園都市線の新ホームを作らないと。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:39:13.82 ID:u+98NU8k0.net
って事は、半蔵門線もあおりを受けるってこと?

77 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:40:53.52 ID:yO15yhmJ0.net
これ長つ男の人間も菊門経由で帰った方がいいな

78 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:43:18.98 ID:pIjimAdQ0.net
京急を見習え

79 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:43:46.24 ID:4oiEKPhG0.net
>>77
w

80 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:45:57.82 ID:MHIleqyN0.net
>>75
どっちがわもまともに広げられなかったような
3線可が限度でそれもキツキツ
副都心線の下にホーム作る以外は手段がないって聞いたな

81 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:45:59.07 ID:bprpgFX40.net
田園都市線沿いに住むアホww
田舎者が多いよなあ

82 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:50:58.76 ID:bGyBM5C40.net
横東優遇。

83 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:51:03.76 ID:TuhZ/s9Y0.net
>>48の自己レス
新宿駅・バスタ新宿から毎時35分発らしいですね
あと東京駅からもあるみたいです、時間までは調べませんでしたが

やはり1000円で釣りが来るみたいですな新宿発

84 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:01:00.19 ID:wzZFVxQq0.net
>>75
外面は良いがケチな東急がそんな金の掛かることする訳がない

85 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:10:13.23 ID:5n+iVadY0.net
すずかけ台で土砂崩れもあったなー

86 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:10:21.67 ID:Hmy/XdKV0.net
行政指導はまだ?
ここのインシデント管理の無能ぶりと
混雑を放置した上での
大規模マンションの乱造は邪悪だよな

87 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:12:37.65 ID:cFEG2JLH0.net
東急の職員はよく頑張っているし、優秀だよ

88 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:14:09.71 ID:aXSFW+qN0.net
青葉台に戸建てを買ったような人なら、こういう時にタクシー代もポーンと出せそうだが。

89 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:14:23.77 ID:LkHCdrRB0.net
まさに東急クオリティだな

90 :名無しさん@13周年:2016/08/16(火) 19:18:25.56 ID:0FCDsVfM/
田都仮復帰した模様。
東急電車アプリの
渋谷〜二子玉川各駅に車両表示が復活。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:17:38.06 ID:Hmy/XdKV0.net
>>87
お前は交通ニュース版におかえり
組織が無能怠惰で利潤しか見ていないのなら
職員もその一部でしかないし、
頑張りよりも責任逃れや責任転嫁しか感じないぞ

92 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:18:52.50 ID:cv8LKmLq0.net
田園都市線ならよくある事

93 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:19:12.21 ID:dONcPNgH0.net
爆サイでやれよ

94 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:21:30.05 ID:cFEG2JLH0.net
>>91
偉そうに

95 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:28:25.24 ID:MHIleqyN0.net
>>86
行政指導するような内容でもないしね

打つ手なし

96 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:28:58.93 ID:TzLTJieZ0.net
>>15
おまけにグループ企業も死に体だからなぁ。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:30:58.69 ID:Hmy/XdKV0.net
>>94
ん?今渋谷、中央林間、溝の口あたりで待たされている方々に
東急は優秀でいつも頑張ってますよね!そう思いますよね!
って御意見を伺ってきたらいいと思うよ。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:31:09.20 ID:YHHPsm1m0.net
田園都市線の悪口はやめてね。
田園都市線の悪口はやめてね。
大事なことなので二回

99 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:31:13.77 ID:YmQl197z0.net
田園都市線沿線はイメージで住む地方出身者が多いが、
輸送力を無視した東急の沿線開発で輸送がパンク状態

物価が高いわりに買い物が不便だし、
なんでみんなありがたがって住むのか謎のエリア

100 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:32:37.09 ID:TzLTJieZ0.net
>>34
振替輸送て振替依頼した鉄道会社に費用請求がいくから、鉄道会社としては新幹線なんか…

101 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:32:57.20 ID:NdpLolcI0.net
>>99
田舎に戻ったときに、「どこ住んでるん?」「東急の○○駅(ドヤァ)」ってやり取りをしたいが為

102 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:33:45.17 ID:EiOB9b540.net
>>88
成金ほどドンキの200円弁当を買いたがる

103 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:34:41.76 ID:LkHCdrRB0.net
>>99
スーパー三和を舐めるな

104 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:34:52.85 ID:AZ8exFDMO.net
お盆だから、これでいいのだ。P

105 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:35:20.33 ID:yrY8jqj+0.net
>>99
見栄だよ見栄、交通過疎地だって見栄っ張りが多ければ値が上がる
田舎者があこがれる所なんだろうね
東京に住んでればJRが通らない世田谷だって住みたくないもん

106 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:35:41.54 ID:99j2D1O/0.net
おまけに朝の混み具合はハンパないしな
田園都市沿線はもう絶対に住まない

107 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:35:52.20 ID:2skpg3N/0.net
ここの所ゴミ運行といえば京急といった感じだったけど大東急の面目躍如だな

108 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:35:54.40 ID:YmQl197z0.net
>>103
東急以外の選択肢がある駅ならいいけど、
たいがい東急ストアくらいしかマトモなスーパーが
駅前になくて、閉まるのも早い

惣菜もろくなのが無い

109 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:36:14.57 ID:lDyYiPOc0.net
>>100
在来線限定かは知らないけど、「私鉄各線、JR在来線の乗り替え…」
ってな感じのアナウンスだから、新幹線はダメでね
ただ、自腹切っても選択肢としてはあり得る

110 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:37:09.29 ID:lappz+wN0.net
ただでさえ地獄の混み様なのに

111 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:39:50.14 ID:AMsD0wt50.net
え?今朝ふつうに通勤、どころかお盆で車内はすかすかだったけど?
帰りもぜんぜん混んでなかったよ。

112 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:41:04.65 ID:YHHPsm1m0.net
文句ガタガタ言うなら乗るな

113 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:41:58.64 ID:uGuBK8Wb0.net
>>111
七時台乙

114 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:48:34.48 ID:AMsD0wt50.net
>>113
年間自宅警備乙

115 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:56:15.46 ID:uGuBK8Wb0.net
>>114
ブルーライングリーンライン乗り継いで東横まで行ってから小杉まで行って
南部線で新城まで戻るとか不毛な経路辿った上に遅刻する散々な日だったわ

116 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:59:05.15 ID:MHIleqyN0.net
>>99
西に帰りやすいってだけやね?

117 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:59:11.47 ID:tmE/ZwqcO.net
東急電鉄の本社のある渋谷の渋谷駅の再開発には熱心だけど、田園都市線の渋谷駅のホームを一つ増やすことには、消極的な東急か。
今回のトラブルは渋谷区、目黒区、世田谷区の利用者がバスしか代替ルートがないから悲惨だな。
池尻大橋、三軒茶屋、駒沢大学、桜新町、用賀の駅を使っている人。

118 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:00:03.81 ID:MHIleqyN0.net
>>117
新玉川線通る直前はバスだったんだし

119 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:01:38.01 ID:1iCikkRU0.net
>>4
学生が夏休みなことだけは救いだね

まあ帰宅ラッシュの時間帯だと学生はそんなに
影響は与えないか

120 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:02:05.29 ID:LPOg9MFz0.net
東急はトラブル多いね
なんでなんだ?

121 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:02:53.05 ID:WOad7Twv0.net
明日も台風で乱れる

122 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:03:43.99 ID:1iCikkRU0.net
>>18
御堂筋線はとっくの昔に建設費償還が終わってるからだ

123 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:06:08.93 ID:/pYvMU6E0.net
デントのホーム
表参道寄りに
もう一つ作ればいんだよ

124 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:06:22.00 ID:uGuBK8Wb0.net
>>120
大東急じゃないから仕方ない

125 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:08:46.39 ID:/pYvMU6E0.net
表参道寄り宮益坂あたりに
下り線ホーム作ればいい
そうすれば広くなる

126 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:09:05.17 ID:8FEjuJg80.net
以前田園都市線沿線に住んでいた頃は「小柄な人だと車内で浮く」などと聞いたけど、最近ではマシになったのかな?

127 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:10:09.20 ID:/pYvMU6E0.net
最近は用賀のカーブで
片輪がういてんじゃない?

128 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:10:19.57 ID:uGuBK8Wb0.net
>>126
今は太った人だと身長が伸びる感じ

129 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:10:51.68 ID:1iCikkRU0.net
>>35,>>46
渋谷駅ホームを二面四線にしなかった先見性のなさよ

東急大井町線の一部の駅だけでもホームを10両対応に
しておけば行き先の分散も出来たのに

130 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:13:17.69 ID:WTont2mD0.net
二子玉から先のやつは各駅に乗ってくんな

131 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:13:36.64 ID:Yue0VQnl0.net
半蔵門線のとこに人員不足だかも書いてあったけど朝のやつまだ続いてるのか

132 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:18:35.62 ID:YLJlfRhM0.net
>>126
今はレッツノートを持って乗ると降りるころにはタフブックになってる感じ

133 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:21:04.68 ID:MMGpS+yO0.net
>>22
正直で良いと思うけどその大きさでやっちゃうセンスを疑う

134 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 20:23:10.59 ID:uGuBK8Wb0.net
アプリは何も解決してはくれない
あとメールと一緒にプッシュ通知が延々うざいんだろ
入れてないけどきっとそう

総レス数 281
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200