2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東急田園都市線、終電まで5割の本数での運行に 復旧に遅れ

1 :動物園 ★:2016/08/16(火) 17:01:27.09 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/premium/3419921.gif
フジテレビ系(FNN) 8月16日(火)16時50分配信

16日朝、一時運転を見合わせていた東急田園都市線について、東急電鉄は、復旧に時間がかかっているとの理由で、通常の5割の本数での運行に切り替えると発表した。

終電までの間、5割の本数での運行になるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160816-00000469-fnn-soci

2 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:02:52.99 ID:Z92919cL0.net
ニダ
  
 

3 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:03:21.27 ID:527t5+Kv0.net
こういう時って各駅ばっかになるから
本数以上に遅く感じるんだよなぁ

4 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:04:35.84 ID:J8i8VEf/0.net
まあ今日は休みの人も多いし普段ほどの大混雑にはならないだろう

5 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:06:02.48 ID:6ulhM0f60.net
>>3
各停以外もたいして速くないだろ。

6 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:07:39.36 ID:W4FwzRHB0.net
桜新町駅の信号不具合が原因とのことだが、詳しい情報求む
もしかして通過線に入線できず、全部各駅停車になるってこと?

7 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:07:59.05 ID:9SFBqKUz0.net
昨日は人身事故が数件あったような。

8 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:09:35.17 ID:2k3sDog10.net
ただでさえ鮨詰めなのに

9 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:10:53.86 ID:w0csHLiL0.net
今日自由が丘迂回で渋谷到着したけど、深夜までかよトホホ

10 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:13:49.30 ID:W4FwzRHB0.net
>>6 自己レス。検索してみた
http://news.infoseek.co.jp/article/20160816_yol_oyt1t50060/
|16日午前7時55分頃、東京都世田谷区の東急田園都市線桜新町駅で、
|長津田発久喜行き普通電車が、信号のトラブルで発車できなくなった。
|
|東急電鉄によると、同電車の運転台に設置されている発車の可否を指示する
|信号ランプが、赤のまま切り替わらなくなったという。
|安全確認後、同線は午前10時半頃に全線で運転を再開したが、このトラブルで
|上下線100本が運休、約15万6000人に影響が出た。

線路じゃなくて、車両側の不具合だったのかな

11 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:14:20.91 ID:NdpLolcI0.net
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた東急か

東急って、何年か前にも重大事故未遂連発して、国から厳重警告喰らってたり、鉄道会社の儲けとしては一流かも知れないけど、こういうところは最悪クラスだよね

12 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:16:39.57 ID:yFP7eaWq0.net
客ゴミ乗せてやってんだよ(笑)

13 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:18:58.25 ID:MCc/c7Ib0.net
>>6
全部各駅停車になってるけど、上り線信号はホーム側も通過線も死んだまま代用手信号で運行してる

14 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:19:01.63 ID:rA2Kzlc60.net
今日は休日みたいなもん
むしろ儲かったと思ってる

15 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:26:23.37 ID:MHIleqyN0.net
>>11
東急は鉄道の運賃が安いから儲けがないんだよ

16 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:26:27.84 ID:tSBs1JM00.net
明日の朝も5割だな。
田園都市線は地獄だ

17 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:28:56.80 ID:NZKcTIh70.net
まあ、ゆっくりやろうよ
客が困っても関係ねえよ

18 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:29:08.42 ID:qYjBbWnz0.net
メトロなんかも運賃は安いから儲けはこのとおり

東京地下鉄 約523億3,000万円 ←赤字路線はないはず・・・
大阪市営地下鉄 約348億0,477万円 ←赤字路線複数
大阪市営地下鉄御堂筋線 約347億3,400万円 ←そんな大阪の稼ぎ頭

19 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:30:18.74 ID:RNDwfawJ0.net
ひる準を夜まで伸ばして二子玉から先の下りに優等を…

20 :6:2016/08/16(火) 17:31:16.99 ID:W4FwzRHB0.net
>>13 情報サンクス!

21 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:32:08.12 ID:am/zqIId0.net
まさに田都ヘルス

22 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:34:26.04 ID:NdpLolcI0.net
混雑をどうにかして緩和しようとよう努力すら見えないで開き直るクソ会社
http://i.imgur.com/nNQsfWD.jpg

23 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:38:25.71 ID:QUc7FZ+h0.net
そりゃ東急にとって鉄道は資産価値を上げるための
ツールでしかないからな

24 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:38:49.93 ID:V4ipWLL50.net
代替が少ないから阿鼻叫喚だな

25 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:40:25.77 ID:LkHCdrRB0.net
これ長津田の人間も菊名経由で帰った方がいいな

26 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:40:27.52 ID:SHZ31e050.net
残り半分は用賀折り返しにしないの?

27 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:40:53.23 ID:eItFdVnO0.net
痴漢電車出発進行

28 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:41:20.81 ID:iipNFhX10.net
タクシー丸儲けな1日だなよかったなw

29 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:42:26.42 ID:IqLsymMP0.net
渋谷から長津田までなら
振替票で品川に出て新幹線(自由席自腹)で新横浜経由で長津田って
可能?

30 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:44:02.46 ID:GT+QmNMV0.net
>>29
歩けばか

31 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:44:27.18 ID:/KSrNgBJ0.net
ちっとも田園じゃない田園都市線

32 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:44:54.25 ID:bSvgy55q0.net
>>30
ちょwww

33 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:46:27.22 ID:TsEcTNq+0.net
東急は乗ってる間に行き先が変わるどこかみたいな逝っとけダイヤってないの?

34 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:46:28.49 ID:IqLsymMP0.net
品川〜新横浜はのぞみ、ひかり、こだまが全部止まるから
3分おきに新幹線が来る訳だから
ふと代替ルートとして考えて見ただけだよ

35 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:48:33.34 ID:MHIleqyN0.net
>>22
田園都市線は旧新玉川線部分が限界だよ
これ以上良くなることはない

全ての芽は摘まれきってる

36 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:49:45.63 ID:NdpLolcI0.net
>>33
国から厳重指導何度も喰らってビビってる

37 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:08.45 ID:qYjBbWnz0.net
>>34
それが品川-新横浜の最短ルートなのはわかるけど、たぶん乗車券も自腹になる。
JR東海は関係ないし。

38 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:15.54 ID:RtPZZsKr0.net
明日には復旧するのかな?明日は休暇明けで早い時間から動き始めるぞ

39 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:51:56.02 ID:IqLsymMP0.net
しかし、新幹線の特急料金のみで迂回出来たら
品川〜新横浜12、13分で1000円で釣りが来るのは魅力だろうなw(自由席は1000円で釣りが来る)

40 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:17.92 ID:IqLsymMP0.net
>>37
ほら、一応新幹線は東海道線の線増って建前は通用しないのか?

41 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:21.74 ID:QUc7FZ+h0.net
横浜線の小机ー新横は乗りたくないだろ

42 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:25.70 ID:MHIleqyN0.net
明日は台風で止まるんじゃないか?

43 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:53:33.69 ID:fBUZYPq70.net
沿線はキャパ超えてるんだろ、金妻に釣られた奴らを始めとして人大杉

44 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:54:26.82 ID:bSvgy55q0.net
台風がそれても無理矢理台風のせいにして本数減らしそうだな。
台風で遅れが出てるのは東急だけという。

45 :名無しさん@13周年:2016/08/16(火) 17:58:18.94 ID:0FCDsVfM/
ほら、東急役員がお詫びに全裸で中央改札前で土下座だ。

46 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 17:58:12.78 ID:bYm4KVRk0.net
>>35
せめて東横線並みのホーム二本に折り返し施設があればねえ。。。

47 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:00:05.42 ID:MHIleqyN0.net
http://tokyu.okweb3.jp/EokpControl?&tid=162074&event=FE0006
振替輸送の区間に山手線、東海道線、湘南新宿ライン、横浜線は入ってるから
JRで渋谷→長津田は行けそうや

48 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:04:30.51 ID:IqLsymMP0.net
東名向ヶ丘(宮前平)、東名江田(あざみ野)へは、座って快適、便利な箱根高速バス・東名高速バスを是非ご利用下さい。

路車板、田都スレから転載
東名バスも選択肢ですな

49 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:04:35.80 ID:WkLWE1SW0.net
東急沿線民って、混みすぎて嫌だとか言う割には引っ越そうとしないし、それどころか混雑自慢するよね。
バカなの?
空いてるほうがよっぽど良いのに。
渋谷まで30分程度ならもっと空いてる路線だってあるのに。

50 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:05:02.24 ID:qYjBbWnz0.net
>>40
>>47が貼ってくれたけどそういう会社間の契約だから。

51 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:03.18 ID:qYjBbWnz0.net
>>49
なんでも一番がいいんだからしゃあない。

52 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:36.07 ID:FRx6ckcl0.net
>>40
はぁ?新横浜に東海道線通ってないのに、何で線増なの?バカなの?

53 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:06:41.47 ID:l1DwyLlL0.net
>>29
遅レスだけどJR東海は振替受けてないから特急券自腹でも無理

54 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:08:46.02 ID:MHIleqyN0.net
>>49
そんなところあったっけ?

55 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:09:13.99 ID:l3DWtmk80.net
定時帰り混雑&台風前混雑&5割運行&大井町線合流&南部マン合流…溝の口駅 中央林間方面やべえよ、やべえよ。

56 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:11:08.64 ID:BF64Ail70.net
>>22
ここまで来ると逆に清清しい

57 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:12:14.84 ID:NdpLolcI0.net
>>54
押上とか浅草とか

でもまあ、ああいう人たちは「東側なんて死んでも住みたくない!!」っていう田舎者が多いんだろうなあ

58 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:13:58.85 ID:IqLsymMP0.net
たまプラーザへは
お金に余裕のある人なら羽田空港からのリムジンバスもあるそうです
やはり路車板、田都スレの提案です

59 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:14:59.16 ID:MHIleqyN0.net
>>57
普通に住みたくない上に、安くないのダブルやない?

60 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:15:03.40 ID:7dAPVGkz0.net
今や田園都市なんて田奈くらいのもんじゃね?

61 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:17:27.17 ID:WkLWE1SW0.net
東急って数年前にあわや大惨事の事故を起こして国から呼び出されてたよね
ここ数年の東急は本当に酷い

62 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:17:30.65 ID:SbiidRdb0.net
>>58
夕方は20分感覚で運転中
乗るなら確実な国際ターミナルからどうぞ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:18:03.42 ID:Fn5YxkNW0.net
迂回して日吉経由でセンター北まで行くか
そんでタクシーで帰ろう

64 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:18:04.18 ID:MHIleqyN0.net
>>60
東急が言う田園都市って洗足や田園調布だよ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:20:39.08 ID:MHIleqyN0.net
>>61
降雪の脱線衝突事故かい?

66 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:21:43.42 ID:byteIass0.net
10年くらい前に落雷でひどい事にならなかったっけ?

67 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:23:10.95 ID:tmE/ZwqcO.net
二子玉川以西は大井町線で自由が丘乗り換え東横線か、大井町まで行って京浜東北線。
あとは、長津田で横浜線、武蔵小杉で南武線。
問題は元新玉川線区間の二子玉川〜渋谷。
新玉川線開通で、渋谷駅〜二子玉川駅のバスの本数は減ったし。(路面電車の東急玉川線の代替バスが終了)
首都高3号線を改修か作り直す時に、渋谷〜二子玉川の路面電車東急玉川線をLRTで復活させないと駄目かも。
路面電車が無理なら、連接バスを渋谷駅〜二子玉川駅を急行運転で玉川通りを走らすとか。
しかし、毎度毎度の延滞とトラブルに弱い田園都市線だな。

68 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:25:28.50 ID:qYjBbWnz0.net
ほかにも工事中の橋桁落下させかけたりいろいろやっただろ?

69 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:25:41.67 ID:MHIleqyN0.net
>>66
田奈の発電所に落雷落ちたな

あれの対策のためにすずかけ台に発電所作ろうとして
計画、住民説明、認可が終わって着工しようとした時に
認可後に出来たマンションの住民のせいで凍結ってなってたような
どうなったんだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:26:07.92 ID:MHIleqyN0.net
発電所やない変電所

71 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:28:35.64 ID:NdpLolcI0.net
こどもの国線だっけ
駅のホームが崩落したこともあったよな

元住吉の事故といい、他の私鉄じゃ考えられないような有り得ない事故や、くだらん故障からの復旧出来ずってケースが多すぎ

72 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:32:40.06 ID:LkHCdrRB0.net
>>71
屋根な
大雪で落ちた

73 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:34:29.93 ID:3XMk/jiz0.net
246でのバイク通勤が吉

74 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:34:45.56 ID:ur7xmLlv0.net
田園都市線
信号機トラブルって
ちゃんとしろよ
まぢで

75 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:36:19.11 ID:tmE/ZwqcO.net
昔から言われているのは、田園都市線と半蔵門線が同一ホームで、狭くて今日みたいなトラブルになると全く駄目。
新玉川線が開通して、半蔵門線と将来直通するなら、上下線というか、北行き南行きのホームを別々につくればよかった。
今、渋谷の再開発をしているなら、島式2線のホームを今のホームの横に作らないと。
東横線〜副都心線は渋谷発着があることと、田園都市線の失敗を経験して、上下線のホームが別になっている。
副都心線が開通とどうじに、田園都市線の駅の管理が東京メトロから東急に戻ったんだし、東急が金だして、田園都市線の新ホームを作らないと。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:39:13.82 ID:u+98NU8k0.net
って事は、半蔵門線もあおりを受けるってこと?

77 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:40:53.52 ID:yO15yhmJ0.net
これ長つ男の人間も菊門経由で帰った方がいいな

78 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:43:18.98 ID:pIjimAdQ0.net
京急を見習え

79 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:43:46.24 ID:4oiEKPhG0.net
>>77
w

80 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:45:57.82 ID:MHIleqyN0.net
>>75
どっちがわもまともに広げられなかったような
3線可が限度でそれもキツキツ
副都心線の下にホーム作る以外は手段がないって聞いたな

81 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:45:59.07 ID:bprpgFX40.net
田園都市線沿いに住むアホww
田舎者が多いよなあ

82 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:50:58.76 ID:bGyBM5C40.net
横東優遇。

83 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 18:51:03.76 ID:TuhZ/s9Y0.net
>>48の自己レス
新宿駅・バスタ新宿から毎時35分発らしいですね
あと東京駅からもあるみたいです、時間までは調べませんでしたが

やはり1000円で釣りが来るみたいですな新宿発

84 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:01:00.19 ID:wzZFVxQq0.net
>>75
外面は良いがケチな東急がそんな金の掛かることする訳がない

85 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:10:13.23 ID:5n+iVadY0.net
すずかけ台で土砂崩れもあったなー

86 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:10:21.67 ID:Hmy/XdKV0.net
行政指導はまだ?
ここのインシデント管理の無能ぶりと
混雑を放置した上での
大規模マンションの乱造は邪悪だよな

87 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:12:37.65 ID:cFEG2JLH0.net
東急の職員はよく頑張っているし、優秀だよ

88 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:14:09.71 ID:aXSFW+qN0.net
青葉台に戸建てを買ったような人なら、こういう時にタクシー代もポーンと出せそうだが。

89 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:14:23.77 ID:LkHCdrRB0.net
まさに東急クオリティだな

90 :名無しさん@13周年:2016/08/16(火) 19:18:25.56 ID:0FCDsVfM/
田都仮復帰した模様。
東急電車アプリの
渋谷〜二子玉川各駅に車両表示が復活。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:17:38.06 ID:Hmy/XdKV0.net
>>87
お前は交通ニュース版におかえり
組織が無能怠惰で利潤しか見ていないのなら
職員もその一部でしかないし、
頑張りよりも責任逃れや責任転嫁しか感じないぞ

92 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:18:52.50 ID:cv8LKmLq0.net
田園都市線ならよくある事

93 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:19:12.21 ID:dONcPNgH0.net
爆サイでやれよ

94 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:21:30.05 ID:cFEG2JLH0.net
>>91
偉そうに

95 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:28:25.24 ID:MHIleqyN0.net
>>86
行政指導するような内容でもないしね

打つ手なし

96 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:28:58.93 ID:TzLTJieZ0.net
>>15
おまけにグループ企業も死に体だからなぁ。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:30:58.69 ID:Hmy/XdKV0.net
>>94
ん?今渋谷、中央林間、溝の口あたりで待たされている方々に
東急は優秀でいつも頑張ってますよね!そう思いますよね!
って御意見を伺ってきたらいいと思うよ。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:31:09.20 ID:YHHPsm1m0.net
田園都市線の悪口はやめてね。
田園都市線の悪口はやめてね。
大事なことなので二回

99 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:31:13.77 ID:YmQl197z0.net
田園都市線沿線はイメージで住む地方出身者が多いが、
輸送力を無視した東急の沿線開発で輸送がパンク状態

物価が高いわりに買い物が不便だし、
なんでみんなありがたがって住むのか謎のエリア

100 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 19:32:37.09 ID:TzLTJieZ0.net
>>34
振替輸送て振替依頼した鉄道会社に費用請求がいくから、鉄道会社としては新幹線なんか…

総レス数 281
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200