2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫】ゴマダラカミキリ ミカン食べた雌はイヤ 交尾せず雄逃走 農研機構中央農業研究チーム

1 :リサとギャスパール ★:2016/08/15(月) 20:24:09.42 ID:CAP_USER9.net
◇農研機構中央農業研究センターの研究チームが発表
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160815-00000108-mai-000-view.jpg

 果樹などの枝を食べて枯らす害虫「ゴマダラカミキリ」の雄は、ミカンの枝を食べた雌に対しては、交尾せずに逃げてしまうことが分かったと、農研機構中央農業研究センター(茨城県つくば市)の研究チームが発表した。
雄がミカンの樹皮のにおいを嫌がるためで、チームは「ミカン以外の果樹園にミカンを植えて、カップルができないようにするなど防除法の開発につながる」としている。

 ゴマダラカミキリは日本全国に分布する害虫で、果樹や街路樹など100種以上の植物の被害が報告されている。幹の中にいる幼虫には殺虫剤が届きにくく、成虫は広範囲を移動するため殺虫剤を使いにくいという。

 チームによると、雌が特にミカンの枝を好むのに対し、雄は植物の種類による好き嫌いはない。チームは、黒いガラス玉を雌に見立て、餌を変えた雌の体表成分を塗って、雄の反応を観察した。

 ヤナギを食べた雌の体表成分を塗ったガラス玉に対しては7割の雄が交尾行動をしたが、ミカン食の雌の体表成分を使ったら8割が逃げた。
ミカン樹皮中のにおい物質「β−エレメン」をヤナギ食の雌の体表成分に混ぜてガラス玉に塗っても同じように逃げた。雌がミカンの枝を食べた際にβ−エレメンが体に付着し、このにおいを雄が嫌うと考えられるという。

 同センターの辻井直主任研究員は「昆虫の中で、餌が違うだけで雄が雌を避ける例はきいたことがない」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000108-mai-soci
毎日新聞 8月15日(月)20時14分配信

138 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 21:36:23.95 ID:eIwc3Zkp0.net
>>2
キムチ食ったメスの外国人

139 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 21:40:34.35 ID:HI/jd/wq0.net
>>29
カミキリムシの幼虫はマジでうまい

140 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 21:54:01.50 ID:dn+P98ou0.net
>>3
>>18を見習え!

141 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 22:07:48.37 ID:ocgkVYwa0.net
理由は何なんだろうな。生態の不思議ってほんと面白いw

142 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 23:05:38.57 ID:d0s0t3ZF0.net
>>47

バラ愛好家の宿敵

今年も数鉢、幹にもぐりこまれた
穴から速攻殺虫剤注入

カミキリの成虫見つけたら無条件で踏みつぶす

143 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:30:05.57 ID:6UEj4gnN0.net
ミカン好きな種族が生まれてミカン畑に襲い掛かるおちか

144 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:33:04.43 ID:vlV4273y0.net
淘汰されてすぐにみかん関係なくなります

145 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:34:31.97 ID:zy0lKC0o0.net
カミキリムシはかわいい
飼いたい

146 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:37:26.50 ID:WkirJYQN0.net
愛があればミカンなんて

147 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:37:53.16 ID:GjYSBWYA0.net
近所のイチジクにいつも群がってたな。

148 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:39:47.51 ID:iMmaf0Dy0.net
アテクシがモテないのはみかんのせいだったのね

149 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:44:14.45 ID:3t+Hf75l0.net
カミキリといえばカブトとクワガタ狩りにいって何も取れなかった時に
しゃーなしで取る虫
妥協妥協

150 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 00:57:13.64 ID:665Hwy7z0.net
イケメンなら有りなんだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 01:10:37.21 ID:kD334kBW0.net
序列的には
カブトムシ、クワガタ、タマムシ、カナプン、カミキリか

152 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 02:23:01.85 ID:UeBL1dn90.net
かみきりとか昔はよく遊んでたけど、今見るととんでもなくキモイな。

ひーってなる。白い斑点。変な目。

153 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 04:29:36.03 ID:/JGgF1Bq0.net
>>120
ワロタ

154 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 08:14:34.06 ID:m6idr2Fn0.net
>>141
ミカン側の害虫対策だと思う

155 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 08:29:05.58 ID:4Rt1B4Sp0.net
>>75
ガラス玉に塗った実験の結果の話であって、
みかんを食べた雌を嫌うかどうかは一切触れられていない。

ただのデマ。

156 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 08:47:33.20 ID:jrbeUvoi0.net
>>100
ミヤマかシロスジ?

157 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 08:59:05.15 ID:UY7Hiw3c0.net
ゴマダラ足の裏ツルツルなんよな(´・ω・`)もうツルツル

158 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 10:31:08.80 ID:oMOE6ruA0.net
ヒマラヤスギによく付いてた

159 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 11:31:56.15 ID:R7R2T/xT0.net
農研機構

160 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 11:35:05.26 ID:OjXIRMKg0.net
ニンニクたっぷりキムチ食ってる
韓国女みたいなもんか

161 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 13:49:44.08 ID:T5VfXDxI0.net
一生無くならない樹皮という食料に産み付けられ
大人になってもろくに動かず死ぬまでムシャムシャするだけ
カミキリに生まれた奴は選ばれし勝ち組

162 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:24:35.77 ID:XObAaLJ5O.net
最初に捕まえた時はキイキィいってたのに、飼ってると世話する時に触ってもキイキィいわなかった

馴れるのかな

163 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:25:10.71 ID:+MwLs+wx0.net
関東だけどすっかり見なくなったわ

164 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:26:16.72 ID:seU2au6/0.net
面白い研究してるなあ。
目の付け所がシャープじゃないか。

165 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:43:53.23 ID:HBdk1RC20.net
カメムシはどうなんだろう?
うちのミカンの木のカメムシ、なんとかならんものか?

166 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:52:38.69 ID:cBmSlTH90.net
>>1
>ヤナギを食べた雌の体表成分を塗ったガラス玉に対しては7割の雄が交尾行動をしたが

実験だから仕方ないが、色々せつないなー(´;ω;`)

167 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:52:43.40 ID:hq8oEOnV0.net
ガキのころ、こいつをよく手づかみで捕まえてたけど今ググって画像見たら
気持ち悪くてまた捕まえるのは無理だなと思った。

昨日の夜、電車に乗ってたらいきなりでかいクマンバチが乱入してきて車内が
パニック状態になったw

168 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 20:56:04.62 ID:CFfih48s0.net
>>9
ウンコ美容法が流行すると、百年後の男は全員スカトロマニアになるようなもんか。

169 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 21:12:18.05 ID:452ccgdh0.net
美紺を使ってオスの分別をしているわけか

170 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 21:13:27.16 ID:F2619i230.net
子供のころは好きだったな ゴマダラ

171 :名無しさん@1周年:2016/08/17(水) 23:04:16.02 ID:asuOgMW40.net
掴むとキュイキュイ鳴いて可愛いんだよな
顔に似合わないギャップ萌えって奴だな
子供の頃飼おうにも何を食うのか分からず諦めた思い出

172 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 00:23:45.47 ID:E0ArKHxDO.net
ポプラの木にいたからポプラの葉と枝をあげたら葉を食べてたよ
静かにしてると食べてる音が聞こえた

173 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 00:25:48.64 ID:259x0SeY0.net
お前らみたいだな

174 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 04:13:20.15 ID:tJ1eNgP60.net
>>164
シナに身売りか

175 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 10:10:48.13 ID:xoBz2te40.net
ミカン食とヤナギ食は別種かも・・・

176 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:38:41.37 ID:Cu7hZ20o0.net
>>151
玉虫つっても地味〜なウバタマムシもいるぜ
カミキリつってもルリボシだったら子供は絶対手に取りたくなるはず
カミキリがカナブンより下はない
>>161
夜になると活発に飛んでるよ

177 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:40:55.85 ID:NDg1Yva90.net
害虫の中の害虫

無条件で殺す

178 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 21:24:52.99 ID:E0ArKHxDO.net
ウスバカミキリは獰猛で攻撃性がすごい
しかもデカい

179 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 21:38:21.05 ID:h2fzt5Wl0.net
>雄がミカンの樹皮のにおいを嫌がるためで、

>雄は植物の種類による好き嫌いはない。


どう言うこと?

180 :名無しさん@1周年:2016/08/19(金) 21:37:58.88 ID:j85J0trOO.net
ノコギリカミキリはメカみたい

181 :名無しさん@1周年:2016/08/19(金) 21:40:11.00 ID:oIw7DL67O.net
私も餃子食べた雌との交尾は遠慮しますぞ^^

182 :名無しさん@1周年:2016/08/19(金) 21:45:59.45 ID:TS0lTPrp0.net
>>63
農薬散布するときに頭だして立ってりゃいい

183 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 02:27:25.37 ID:jGmJm7Qm0.net
>>100
クワカミキリですかね?
ttp://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kochu1/kuwakamikiri/kuwakamikiri.html
少年時代にカブトムシやクワガタを採っていて他の虫もある程度興味があると色々まとめて覚えていくものだが
シロスジカミキリ、ミヤマカミキリ、ノコギリカミキリ、ウスバカミキリなどはクワガタと一緒にいる事も多いが
クワカミキリはあまりクヌギ林にはいない
ゴマダラカミキリなんかは住宅地にいる事も多いが、クワカミキリは近年は激減しているのだ

かつて、日本が養蚕と製糸業を輸出の柱にしていたWW2以前などは
カイコの餌であるクワ畑にクワカミキリが大発生していて、ただのカミキリムシといったらクワカミキリを意味するとした
図鑑すらあったのだという

それが戦後に養蚕が斜陽産業になり、それに伴ってクワの木も減ってクワカミキリは減り、一部の自治体では
絶滅危急種とまで言われている
一方で、ケヤキなどの街路樹に活路を見出したクワカミキリもいて問題になっているとの事

>>1のゴマダラカミキリが、巨大化したノイバラの幹を齧っているのを見た事がある

まあ、いざとなったら食っちまえwww

184 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 02:47:58.09 ID:jGmJm7Qm0.net
>>133
トゲムネミヤマカミキリって日本だと長崎しかいないのかな?
熱帯アジアの国で見たが羽がビロード金茶色で美しい
ttp://outsvx.com/insect/wp-content/uploads/PB300036.jpg

日本の多くの地域にはそっくりだが体長が半分強しかないキマダラカミキリがいる
ttp://www.insects.jp/kon-kamikimadara.htm

で、キマダラカミキリ、トゲムネミヤマカミキリを見ていた後で

ttp://nature.et.passion.free.fr/photos_coleo/cerambycidae_neocerambyx_gigas.jpg
オオミヤマカミキリという熱帯の種類を見るとビビるw
基本デザインが殆ど同じで8cmだもん
触角が物凄く長くて20cm以上にもなる

それよりやや小さいが台湾からラオスに掛けてムシャミヤマカミキリという種類がいる
ムシャとは台湾にあった地名(現在では南投県仁愛郷)で、霧社と書く
台湾統治時代に、日本人警官と現地人セデック族とのちょっとした誤解から凄惨な殺し合いの事件が起こってしまった土地だ
(日本に対する抗日運動とはまた違う。現地の祭りで宴に引っ張られそうになったのを警官がステッキで殴打して、そこから恨みあいになってしまった)

それはともかく、ムシャミヤマカミキリ
ttp://www.cerambycoidea.com/gallery/cerambycinae/cerambycini/neocerambyxoenochrous.jpg
トゲムネ、キマダラ、オオミヤマカミキリの金茶色とは違い赤紫色?とも言える色合いでビロード光沢
体長は65mm程度が最大でオオミヤマカミキリよりはやや小さいがそれでも美しい
台湾ではサクラの木を幼虫が食べている
人によっては、サクラの美しい薄桃色の色素を濃縮しまくったような色合いかも(化学的根拠なしw)と表現している

185 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 05:12:19.05 ID:jGmJm7Qm0.net
>>42
前胸と中胸の間に、すり合わせて音を出す部分がある

昆虫は長い事飼育していると関節の間がゆるくなって来たりするが
シロスジカミキリを長期飼育して、ゆるんでいたのでこの関節をちょっと広げて
発音板をむき出しにして観察した事がある

それどころか、発音板は何故か関節をずらして外にむき出しにする事も可能なのだよなあ
カミキリが自力で引っ込めて元に戻すけど

186 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 05:31:40.77 ID:jGmJm7Qm0.net
>>178
ウスバカミキリとノコギリカミキリは凶暴すぎる

この仲間は原始的で、スレ内に何度か出てきた胸部の発音器官がない
その代わり、後ろ足と翅をすり合わせてシュッシュッシュッという音を立てる

普通のカミキリはよほど高密度で飼育しないと喧嘩などしないという
だがウスバカミキリとノコギリカミキリは凶暴で、結構広い飼育容器に2匹を入れておいても
互いに噛み付き合って足や触角をお互い食いちぎってしまいボロボロになってしまう
この仲間には国内でもベーツヒラタカミキリというのがいて、大顎がメスのクワガタより大きいくらいになり当然喧嘩好きになる

ファーブルはヨーロッパにいるヒロムネウスバカミキリという種類の幼虫がマツの朽木にいて美味しいと書いているが
それが羽化したものを雌雄ともに飼育していたら、やたらと喧嘩してどちらも触角も手足もどんどん無くなってしまうと書いている

世界最大のカミキリ(17cm)として知られるオバケオオウスバカミキリ(タイタンオオウスバカミキリ)が密林の小道の真ん中で交尾しているのを見つけた
採集家が、交尾しているのを分けてこれを複数枚のハンカチで分けて包んでから風呂敷でまとめて包んで棒の先に結わえて家に持ち帰ったら
風呂敷の中でハンカチを食い破ってお互いに噛み付き合ってボロボロになってしまっていた、という話もある
この種類は大顎は体の割に短く1.5cm位しかないが太さも7mm以上あって噛まれると危険

同じくらい体長が大きくて大顎だけで4cmもあるオオキバウスバカミキリというのもいる
ウスバカミキリの仲間は熱帯各地で巨大化し、フィジーに135mmになるものがいたりアフリカのサントメ・プリンシペにも13cmオーバーがいる
南米の熱帯には10cmオーバーのウスバカミキリは6種類以上もいるし、インド南西部にも11cmオーバーの種類がいる
で、何故か東南アジアのマレーシア〜ジャワといった大型のクワガタのいる地域では、10cmオーバーのウスバカミキリは生息していない
(クワガタが大きくなり切らないインドネシア東部には大型のウスバカミキリやシロスジカミキリがいるのが面白い)

187 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 13:04:22.78 ID:VR3T+IA50.net
台湾にゴマダラに似てるけどもう少し大きくて照りが強い奴がいるらしい
割とキレイな虫みたいだ

総レス数 187
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★