2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】合区解消、執行部に申し入れ=自民4県連

1 :しめさば ★:2016/08/07(日) 01:16:50.55 ID:CAP_USER9.net
 自民党島根県連は6日、参院選挙区の「合区」解消を鳥取、徳島、高知の3県連と合同で、8月下旬にも党執行部に申し入れることを決めた。
 島根県連会長の竹下亘国対委員長は記者団に、「2年以内に結論を出さないと(3年後の)参院選に間に合わない」と強調。党として早急に合区解消を求める決議をすべきだと主張した上で、国会での決議も視野に入れる考えを示した。 (2016/08/06-16:13)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080600210&g=pol

2 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:19:10.16 ID:sAvi62xT0.net
こっちを、清き?0.5票にする気か?

3 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/08/07(日) 01:21:22.08 ID:xzYByut4O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)

急に、日本で最初に、どの県と、どの県が合併(3県以上可)するのかが気になってきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
(聖書)

4 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:22:15.89 ID:68w7OIPV0.net
改憲すりゃいいよ
一票の格差なんて暇な弁護士の道楽だろ

5 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:22:18.55 ID:r8xdvRF/0.net
一票の格差あって良しとするなら憲法改正だな。

6 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:23:14.80 ID:LRqF0WU20.net
はいはい議員定数削減も反故ですか

7 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:24:51.12 ID:R9uoo+uS0.net
都市に移住した人が、元の選挙区で投票できるようにしたらいいんじゃないの
東京なんてほとんどが地方出身者だろ

8 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:25:34.58 ID:WgPeUim90.net
一票の格差なんてゴミみたいに騒ぐバカ黙らせたいんだけどな

9 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:26:24.81 ID:qW9tVusq0.net
また石破かよ
本当にこいつはゴミだな

10 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:27:36.36 ID:YplBOkDsO.net
>>5
アメリカも一票の価値が平等なのは下院だけで、上院は各州2人だから一票の価値は滅茶苦茶差があるんだよな。
ブサヨ弁護士は馬鹿だからそんなの知らないんだろう。

11 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:29:31.82 ID:PlKvAKN90.net
どういう整合性つけるんだよ
合区になった地方に中央官庁移動
のほうがいいだろ

12 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:30:06.29 ID:r4yyU3Jb0.net
票の格差がいやなら地方に移住すればいいじゃない?

13 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:30:37.89 ID:pSH9canY0.net
東京都の都議会は、千代田区は有権者5万人だが、ドン特区のために、単独選挙区。
有権者10万人に定数1だが、千代田区は合区
には無縁らしい。

14 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:30:50.03 ID:K32nLU/l0.net
人の多い地区を増やすって手はあるけど、無駄な議員増やしてもなあ。

15 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:33:12.33 ID:PlKvAKN90.net
>>10
衆議院の票格差を是正との
バランスをいわないとな
かつ議員削減

16 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:34:36.37 ID:gfVf/ZAX0.net
持ち票数を0.5にして、報酬など全て半分にするならいいんじゃないかな。
席も一つに二人で座るようにして。

17 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:34:42.09 ID:b64BZRik0.net
>>10
各州○人なら、ある意味平等だろ

18 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:43:50.55 ID:Crp4UkYP0.net
合区解消するなら6年に1度の改選でいいのか??

19 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:47:01.60 ID:LckckDQiO.net
合区推奨して議員数減らせよ

20 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:47:54.11 ID:yK0NMxW10.net
合区推奨

21 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:47:57.26 ID:3fsBULhj0.net
>>8
「国会に代議士を送る権利を侵害された」と訴えればいい。

"自民党と通じている田舎者"に嫌がらせをしに
マスコミとサヨクが集まってくるけど。

22 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:50:05.81 ID:YplBOkDsO.net
>>14
議員って国民の総代だから、待遇を削って人数増やすのも一案よ。

23 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:51:02.31 ID:YplBOkDsO.net
>>17
日本も各県○人にすれば良いんだよ。
憲法改正が必要だが。

24 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:54:40.12 ID:+CEL7XddO.net
改正しなくてもいいよ。
最高裁が解釈変えるだけ。
以前は六倍以上も県民性があるから合法と判断していた。

25 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:55:44.07 ID:sd9tG7uS0.net
「憲法改正」して国会・参議院に関する条項を増やし
参議院議員は各都道府県に最低でも「一人以上」選出されるように
すればええねん。
「憲法第14条」(法の下の平等)に違反しないと。  

26 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 01:58:51.56 ID:3UKZWem00.net
合区解消するかわりに「今回は鳥取から選出、3年後は島根から選出」って交互にやったら?

27 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:01:21.48 ID:YplBOkDsO.net
>>24
選挙で選ばれたわけでもない裁判官の胸先になんか委ねられない。
勝手に解釈変えられないように改憲したほうが安全で確実。

28 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:02:33.55 ID:BDQPAG0k0.net
>>26
現実的にはそうしてるみたいだよ。合区で自主的に選出県屋のコスタリカ方式。

29 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:02:43.22 ID:iATMreD+0.net
島根 69万人
鳥取 57万人
徳島 75万人
高知 72 万人

横浜市 372万人
大阪市 269万人

合区というか合併するべきだな。
政令市以下の人口じゃん。

30 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:04:10.74 ID:EsqRCtTk0.net
>>29
都会に集まりすぎ

31 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:04:57.50 ID:lbFhHvPV0.net
一票の格差で得をするのは田舎の人間

損をするのは大都市の人間

32 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:05:27.74 ID:2driB7si0.net
過疎地は黙ってろ!という制度

33 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:05:36.49 ID:XNFRgJvb0.net
各県○人に変えろよ
一票の格差なんて地方切り捨てだぞ

このままだとその内、四国で1人とか東北で二人、東京10人とかになるぞ

それこそ格差だわ

34 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:08:06.06 ID:2HznKfxa0.net
島根と鳥取は山陰地方って呼び名あるからすべての特区権限与えるなどのインセンティブつけて合併させるのも手段だろう

35 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:10:08.49 ID:dHQu1l2W0.net
いっそのこと「四国選挙区(定数3)」「中国選挙区(定数8)」とかにしちゃえよ

36 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:13:17.53 ID:FTRi0BGw0.net
>>10 (2010年国勢調査より)
カルフォルニア州(37,253,956人)とワイオミング州(563,626)では実に66倍も違うけど
上院では均等に2議席ずつなんだよね

37 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:14:52.09 ID:FTRi0BGw0.net
>>29
4人区以上の選挙区は分割した方がいいと思うけどな
維新・公明・共産あたりから文句でそうだけど

38 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:15:30.64 ID:rLzaDKBv0.net
国会議員は地域代表ではなく国民代表
地域のエゴで一票の格差を押し付けるな

39 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:17:21.66 ID:LRqF0WU20.net
>>10
知らないんじゃなくて黙ってるだけだよ

40 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:17:51.85 ID:rLzaDKBv0.net
四国とか4県合併でもいいよな
北海道だってあの広さなんだから四国だってひとまとまりになっても大丈夫だろう

41 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:20:02.38 ID:BNQBSTmT0.net
衆院は限りなく一票の価値平等にして
参院は都道府県単位でいいだろ
だいたいなんで両院で同じような選挙制度にしてるんだ

42 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:22:38.25 ID:HjKPUffT0.net
過疎地は黙ってろカス

43 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:27:58.99 ID:I6XkamrT0.net
>>40
松山と高松で県庁所在地戦争だなw

44 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:28:00.79 ID:YplBOkDsO.net
>>31
格差を馬鹿正直に是正したら、廃棄物処分場みたいな迷惑施設は全部田舎に押し付けることが可能になる。多数決やれば都会の意向ばかり通る状態だからな。
アメリカ式に「衆議院(下院)は一票の格差を無くし、参議院(上院)は各県同数」として別々の形で民意を反映するようにすれば、そういうリスクは小さくなる。

45 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:28:38.59 ID:zPdpbI8H0.net
実際には地方の人口はますます減るので、合区はむしろ増えていく流れ
解消するには憲法改正して参議院の権限縮小した上で、都道府県代表として1人ずつと規定するならあり
でも参議院は権限の縮小になるから憲法改正に賛同せず結局合区だけが粛々と増えていくと言う

46 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:30:21.83 ID:YplBOkDsO.net
>>36
「アメリカ上院は1票の格差66倍ですが、何か?」と誰か訊いてきてほしい。

47 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:31:46.28 ID:2HznKfxa0.net
山陰なら島根と鳥取をちょうどまたがるように県庁所在地や県庁を置く手段が取れるが、
四国はそれが難しいからな

48 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:32:15.15 ID:JDhzX2SG0.net
>>44
今でも東京都と近畿2府6県で過半数越えるらしいな。
三大都市圏でも余裕で越える。

49 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:32:15.78 ID:YplBOkDsO.net
>>45
権限縮小の必要など無い。
アメリカでは各州2人の上院のほうが、1票の格差の無い下院より強い権限を持つ。

50 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:35:19.13 ID:dTDpsdYc0.net
>>1
いいぞ
一票の格差を持ち上げて都市部優遇し
クソ共産党に有利な選挙作りしてるクソ奴らを黙らせる為に選挙制度改革しちゃえ!

ちなみに、全国各地で選挙翌日にわざわざプラカード持って裁判所前で「一票の格差」を理由に提訴してるクソ弁護士達は
共産党党員のクソ弁護士達

51 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:35:25.63 ID:2O8PeR2h0.net
鳥島県にすれば知事の削減もできるよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:36:43.45 ID:2oE1lhNN0.net
>>46
アメリカ上院の議席配分は、憲法で各州2名と指定されてるからな。

日本でも同様にしたいのなら、そういう風に憲法改正すればいい。

53 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:37:06.59 ID:xSgCAPyD0.net
>>8
じゃあ、沖縄を300議席にして北海道本州四国九州をそれぞれ90議席にしよう。

54 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:37:22.79 ID:dTDpsdYc0.net
>>31
選挙する方になってみろ!

二つの県が選挙区の場所と
都内、三つの区だけの選挙区だったら、どっちが楽に戦える?

こんなのアホでも答えられる

55 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:39:39.43 ID:xSgCAPyD0.net
鳥取と島根山口を併せて一つの県にすればいいじゃないか。
四国は4県を北海道のように一つの県にすればよい。

56 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:40:01.42 ID:YplBOkDsO.net
>>52
そういう風に改憲すべきだと思ってる。
最高裁は参議院でも1票の格差が違憲状態と言ってるんで、要するに今の憲法そのものが都市部のエゴで田舎を痛め付けることを許容している欠陥品なわけだからな。

57 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:42:08.81 ID:gmXxz5IzO.net
都道府県こそ見直すべきだろ。
市町村も見直しして、衆院の小選挙区程度の自治体に改変するべき。
無駄な都道府県と市町村の首長に議員も纏めて処分で、三百市議会と国会だけにすれば良いのさ。

58 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:42:34.96 ID:dTDpsdYc0.net
>>10
なるほど
法律で決めたんだろうな
日本もそうすればいい

このまま何もしないと、馬鹿サヨク弁護士とアホマスゴミによって
ドンドン都市部が選挙区が優遇され
田舎はドンドン寂れていく

ハッキリ言って都市部なんて、予算が多いから問題点はすぐに解決されるけど
田舎になるほど予算が少ないから解決されずに放置されてることが多い
それにこれからは過疎化が加速するし
田舎の問題点は、更に多くなる

田舎にこそ議員は必要

59 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:44:49.19 ID:YplBOkDsO.net
>>55
四国には「南海道」という律令に由来する名前もある(因みに九州は「西海道」)わけだし、北海道みたいに1つの道にするのも確かに一案。
ただ、住民がそれを望んでいるかどうかだな。

60 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:45:17.65 ID:2oE1lhNN0.net
>>57
小沢一郎乙。

61 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:45:53.86 ID:JDhzX2SG0.net
>>58
田舎が寂れるのは稼ぐ手段と地元住民の稼ぎ口を持たないからだけどね。
議員がどれだけいてもこれがなければどうにもならない。
結局工場誘致と予算分捕り合戦と、風光明媚な自然wと美味しい料理wというナントカのひとつ覚え。でも他に方法がない。

62 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:47:43.86 ID:dTDpsdYc0.net
>>55
四国を一つの選挙区にしてみろ
殆どの地域は選挙演説なんて来なくなる
あまりにも選挙区がデカすぎてな

先月の選挙区では、東京都が12議席だ
一方で鳥取島根は合区でたった1議席

普通に考えてもおかしいだろ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:47:59.40 ID:2oE1lhNN0.net
>>58
法律じゃなくて憲法な。
アメリカでは定数配分に不満な人は改憲運動をしてるし、(特にワシントン)
現行配分でいいと思っている人は憲法改正に反対してる。

そうやって国民の議論に乗っかる形になってるのは良いことだと思う。
日本では、裁判所が判断を握ってる状態だもんな。

64 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:50:29.53 ID:UDAoKLLn0.net
議員も予算も全部首都圏に集まって
どんどん詰んでいく

65 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:51:26.07 ID:YplBOkDsO.net
>>61
人口減を防ぐには雇用の場が必要で、大勢が働ける工場は雇用の場として極めて優秀で、それを誘致し運営するにはインフラ整備が必要で、その整備には金が要る。
それらを全部自力で賄える裕福な自治体が無いわけではないが、それ以外は国や県から予算確保してくる必要があるんだ。

そう考えると「予算の確保・分取り」なんて馬鹿にしたものではないよ。

66 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:52:29.80 ID:RCUUhnL70.net
衆議院で地域代表は既に選んでいるのだから参議院は
全国区だけにするか世代別の選挙区にした方がいい

今の日本で国レベルで解決すべき問題は世代間の問題が多い

67 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:52:36.78 ID:K2XDmLs7O.net
>>61
この馬鹿なに言ってんの?(笑)

68 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:52:40.53 ID:JDhzX2SG0.net
>>62
島根県71万、鳥取県58万。世田谷区89万w、東京都1315万。
島しょ部も抱えてること考えると別に多くないように見えるけどね…

69 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:54:43.30 ID:2HznKfxa0.net
>>57
小沢はわざとだろうけど、
かえって中央の権限が強化される釣り針だろ
複数の市にまたがると都道府県がないと国の権限になる

70 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:56:07.70 ID:YplBOkDsO.net
>>63
日本には裁判所の判断にやたらと期待してる人が多いけど、実は裁判官というのは選挙で選ばれたわけでも何でもない役人。官僚の一種だ。
現状の問題を解決するには、我々が直接選ぶ議員や、さらに直接意見を訴えられる住民投票を主体にすべきで、お役人頼りの裁判はあくまでも例外的手段と考えるべきかと。

71 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:56:29.45 ID:yYx/DKnW0.net
>>46
アメリカは各州の連合体として政府がある連邦制ですから
単なる行政区域に過ぎない日本の都道府県とは違う

72 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 02:58:25.87 ID:dTDpsdYc0.net
>>61
最近思ったんだけど
都市部ってどこも同じような都市だから住んでても飽きるんだよ

むしろ、そういう所に生まれながらに住んでる人達からしたら田舎は別世界なわけよ
ディズニーランドみたいなレジャー施設みたいな感覚になるわけ

俺は田舎で育って都市部に住んでるけど、都市部は都市部で便利だけど
何か特徴あるかと言われれば何もない
田舎みたいに、目の前にデカい山なんてないし自然な川もない
鳥のさえずりとかもない
そこにあるのは車の騒音ばかり

今も注目されつつあるけど、これからは田舎がブームになると思う
仕事なんて、これから益々デスクワークが増えるから、自宅に居ながら給料貰えるような仕事が増える
働き方が変わると、田舎暮らしは凄い快適になるはず
田舎も車さえあれば、車で20分以内にスーパーあれば便利だし
都市部郊外だったら、自然が残ってる場所でコンビニが近くにある場所も結構多い

東京にも5年くらい住んでたけど、俺にはパーソナルスペースが狭すぎて快適だったとは言えなかったな

73 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:00:23.54 ID:P+6/p4230.net
>>2
ほんこれ
何考えてやがる

74 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:00:32.79 ID:YplBOkDsO.net
>>71
それは理由にならないね。
人口と議員数を比例させるのは一面では平等だが、反面では都会のエゴを田舎に押し付ける身勝手が可能になってしまう。
それを防ぐには、二院の片方を人口比例で、もう片方を地域同数で選出するアメリカのやり方が極めて有効だ。

75 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:03:09.84 ID:JDhzX2SG0.net
>>72
御説わからなくもないけど、救急車が来るのに30分以上かかるような田舎は御免だ。
もしくはヘリ使わないとどうにもならないような静岡の山奥とか。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:03:36.17 ID:dTDpsdYc0.net
>>63
憲法なんだ
でも、上院と下院で違うからバランス取れてると言えるんじゃないかな?
日本もどっちか同じようにすればいいのに

衆院選は、世論が反映されるから一票の格差重視して
参院選は、地方優遇の法律でも作ればいい

今の衆議院と参議院は、違いがないから何かしら色を付けた方がいいと思うね

77 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:05:29.47 ID:0P+whaSD0.net
選挙では政党・候補者にしか投票できなくて政策毎の民意は反映しにくいので、選挙制度の改革で一票格差を緩和してもそれほど有益でないです。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で決めるなら外交・経済含め全ての政策で白紙委任に近くなります。
有権者の定率以上の希望がある場合は国民投票で決められる制度を憲法で保障すれば、政策毎に民意を反映しやすくなって一票格差の緩和になります。

78 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:05:44.57 ID:YplBOkDsO.net
>>75
林業や中山間地域農業が治水治山にどれほど役立ってるかを考えると、そういう地域に人が住むことを否定は出来ない。

79 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:07:25.17 ID:dTDpsdYc0.net
>>68
どっかのテレビで言ってたけど
首都圏は5年で4割の人が入れ替わるって言ってたから
知名度優先の選挙になって、政策なんてどうでもよくなる
だって、前回投票した人の4割はいないんだし

これじゃ、都市部に優遇した区割りしても意味がない
その当選した人が国会で何をしたのか確認しないまま、引っ越ししてる人が多いんだし

80 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:08:07.37 ID:mNsFIcNw0.net
ついでに県自体合併しちゃえよ

81 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:10:44.54 ID:Zypo52a/0.net
>>10
馬鹿はお前
アメリカでは上院は国民の代表ではない
だからこそ日本の衆院優位など比較にならないくらい下院に権限で負けてる

82 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:12:06.92 ID:4bDvlCDJ0.net
縄文の昔から、放っておくと、大都市集中になってるんだよ。
人の移動を制限する制度や状況が無い限り、地方は衰退する。
中央集権が早い国は首都以外に大きい都市が無いのはいい例。
イギリス然り、フランス然り。

83 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:15:13.07 ID:2oE1lhNN0.net
>>81
アメリカ上院のどこが下院に負けてるのか具体的に説明してくださいな。
予算案の発議権が無いのは大きいけど、他に何があると?

84 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:15:26.44 ID:YplBOkDsO.net
>>81
>だからこそ日本の衆院優位など比較にならないくらい下院に権限で負けてる

アメリカって上院のほうが権限強いんですが。
国民代表云々についての反論は>>74参照。

85 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:17:31.51 ID:fzuZrqLv0.net
議員を増やせよ
バカじゃねーの?

86 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:19:48.59 ID:yYx/DKnW0.net
>>74
田舎のエゴを都会に押し付けるのは身勝手と呼ばないの?
今迄やられた分をやり返すんだ〜とか言うのはナシでね

それはさておき、都道府県に均等配分しても
そもそも各県内での都心・地方の格差がすごいから
結局罷り通るのは都会の論理なのでは?

87 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:25:48.28 ID:YplBOkDsO.net
>>86
今でも都会選出議員のほうが多い。>>48参照。
県ごとに議席を均等配分しても議員が県都から選ばれて「田舎の民意」が議会に反映しないリスクは確かにある。
だがたとえば青森県の農民にとって、東京23区と青森市、自分達により近く同質性が高いのはどっちだ。

88 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 03:38:34.27 ID:yYx/DKnW0.net
>>87
一般論としては近い方に親近感を持つだろうね
ただ同質性ってのはそんなに単純な物じゃないと思うよ
歴史的経緯から同県内でも激しく対立してた所もあるし
津軽と南部とかね、今は知らんけど

というか、貴兄の目指すアメリカにしても
上院の議員配分とは関係なく州間の格差は物凄い事になってるけど
本当に地方格差解消に寄与するのかな

89 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:23:39.00 ID:UT3xnFn60.net
裁判の判決の結果だからしょうがない。
文句なら裁判所に言うべき。

90 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:30:55.00 ID:YplBOkDsO.net
>>88
貴方の指摘は正しいと思う。
だが、たとえ津軽の人が南部に親しみなど持っていなくても、南部に妙な迷惑施設を作るとなれば真剣に対処する可能性が高い。同じ青森県ということで津軽まで風評被害を受けるかもしれないし、そうなれば農業も観光も大打撃だから。

そういう意味で、連邦でなくても県という枠組み単位で同数の議員を選ぶ議会があると良いと思ってる。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:37:32.46 ID:vURXtJe/0.net
島根の端から鳥取の端まで約400kmくらいあるからなあ(´・ω・`)
候補者の顔も演説も聞かないまま、投票になるんだよな

92 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:42:19.48 ID:9HEdQoME0.net
一票の格差と定数削減が両立すると思うのは只のバカだろ
矛盾してんだよ

93 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:44:58.52 ID:1sGh3e970.net
島根+鳥取=島取県
徳島+高知=徳知県
これでいいよ。

94 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:47:18.82 ID:eJbpl4H/O.net
>>91
選挙演説で入れる人は、おかしな人を除くと一人もいないと思うよ。
選挙演説を取っ掛かりに入れるはあるかもしれないが・・・

選挙候補者のHPリンク一覧集を役所が配信したら、街宣みたい煩く洗脳手法でしかないバカげたことは廃止で良いと思う。
動画でも文字でもエロゲーでも好きなアピールを勝手にどうぞ。
街宣は廃止。

95 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:47:50.49 ID:91a4Xzx50.net
合区するなら都道府県を廃止してからだな
何のための県かわからん
県が生まれた意味もなくなる

そのまえに裁判官を首にしろ

96 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:54:57.22 ID:7Miu2gGR0.net
選挙期間中、両方回りきるのは困難。
全然知らない奴に投票することになる。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 04:58:44.89 ID:eJbpl4H/O.net
>>95
戦後の県なんて生まれた瞬間な最初から意味はあまりないよ?
ご都合ならあった。
マスコミも甲子園やクイズなど国民を洗脳や内戦対立焚き付けるのに都合が良く、与野党議員・・・
大切なのでもう一度
右翼も左翼も与党も野党もお金儲けやり易いから県を利用している。
崩れる合区はイヤは当たり前。

1県FM局1社以上、1県地域テレビ局1社以上を税金使ってやったのも利権。
合区は税金使わないで済むから金にならない。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:03:28.30 ID:mNsFIcNw0.net
>>92
全国区に戻せば両立するよ

99 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:10:39.84 ID:nvEcsNC20.net
>>4 あふぉ?

100 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:11:36.51 ID:nvEcsNC20.net
>>10 statesの意味わかってるの?

101 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:31:03.12 ID:CsSrg/KU0.net
>>100
そうなんだよね。
米国は州政府が本体で、
連邦政府は州政府の連合。
だから、州政府は州軍を持ち、税制等の諸制度も独自に決める。
日本のような地方交付金(16兆円)もない。

単なる行政区画の都道府県とは別のもの。

102 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:31:10.74 ID:ZCKH1tuT0.net
> 「合区」解消を鳥取、徳島、高知の3県連と合同で、8月下旬にも党執行部に申し入れる

こういうこと?
徳島「高知と一緒にするな」
高知「徳島と一緒にするな」
鳥取「島根と一緒にするな」
島根「もともと鳥取は島根の傘下ですから」

103 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:31:23.49 ID:RP2s9nTg0.net
センバツでは弱くて学校数少ないのに優遇されとるけど中国四国

104 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:32:52.56 ID:CsSrg/KU0.net
>>96
>選挙期間中、両方回りきるのは困難。
>全然知らない奴に投票することになる。

???
北海道は?
全国区は?
離島は?

過疎地の声をというならば、
都道府県内の離島も代表を出すべきなの?

105 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:33:30.02 ID:G5P9DNDw0.net
一票の格差を是正するなら地方は比例のみで選挙区全廃しかないよ

106 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:34:52.29 ID:CsSrg/KU0.net
過疎地の声をというならば、
都道府県内で都市部の声しか反映されないのも問題だということになる。

107 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:38:38.71 ID:HcO5txTD0.net
最高裁で違憲とされている以上
合区解消するには憲法改正するしかない

108 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:42:10.86 ID:Q5JFs//r0.net
改憲するか、議員の数増やすかどっちかだな

109 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:45:47.05 ID:CsSrg/KU0.net
>>108
単なる行政区画に過ぎない都道府県に過剰な意味を持たせるのが間違い。
そもそも、都道府県内でも地域対立があるのを知らないのか。
お前の言い分ならば、都道府県内の地域ごとの代表も必要なことになる。
地方の声と言いつつ、都道府県内の過疎地や離島の声は
反映されないのは無視か?

110 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:47:31.19 ID:XB/PAvmV0.net
全国比例だけにして第一党が総取りにすればいい。無駄な議席も減らせる。
衆参それぞれ15人程度で大丈夫だろう。

111 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:48:48.48 ID:z2P1GjnN0.net
一票の格差解消という意味では、現在の選挙制度は完全に失敗だったと決定したね
というか、これを解決方法は存在しないとそろそろ公式に認めるべきだ

112 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:49:12.70 ID:Q5JFs//r0.net
>>109
君が単なる行政区画に過ぎないと思ってるものに、
価値を置いてる人が結構いるって事だね

113 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:49:50.93 ID:CsSrg/KU0.net
>>108
都合よく都道府県の声をと言うが
市町村の声はどうでもよいのか?
どちらも、単なる行政区画に過ぎない。

114 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:51:03.96 ID:ww4EczmH0.net
日本国憲法第43条第1条

両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。

地方なんてどーでもいいいいい
俺の選挙区以外は見ない切り捨てようって奴らの集まりになってる現実。
道州制はその最たる例。

115 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:51:27.58 ID:CsSrg/KU0.net
>>112
ウソを書くなよ。
根拠を示せよ。
単に利権の基礎を都道府県に置いている人が声を上げているだけ。

116 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:52:36.82 ID:Q5JFs//r0.net
>>115
まぁなるようにしかならないから諦めなよ

117 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:54:02.32 ID:CsSrg/KU0.net
>>112
米国の州政府が州軍まで持ち、税制も独自に決めるのに対し、
単なる行政区画に過ぎない都道府県と市町村について
何の根拠もなく、都道府県に過剰な意味を見出すのはいかがなものか。

118 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:55:24.98 ID:CsSrg/KU0.net
>>112
都道府県を米国の州政府になぞらえるならば、
地方交付金16兆円の廃止を主張しろよ。
こんなものは米国にはない。

119 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:56:14.55 ID:HcO5txTD0.net
参議院の独自性のためには
地理的な議席配分は衆議院にゆだねて
業界や各種団体ごとの議席配分を重視すべき

120 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:58:03.31 ID:80X4VEM20.net
参議院議員は代議士じゃないから一票の格差の適用範囲外にすればいいだけ。
各県2名ずつ選出すればええ。

121 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 05:59:13.75 ID:CsSrg/KU0.net
>>119
>業界や各種団体ごとの議席配分を重視すべき

それって、単なるイメージだから言えることで、
とても、国民全体として、納得できるものにできるとは思えない。

122 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:02:12.92 ID:CsSrg/KU0.net
>>120
???
憲法を読んだことがありますか?

〔国会の地位〕第41条国会は、国権の最高機関であつて、
国の唯一の立法機関である。
〔二院制〕第42条国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。
〔両議院の組織〕第43条両議院は、全国民を代表する選挙された議員で
これを組織する。
2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。
〔議員及び選挙人の資格〕第44条両議院の議員及びその選挙人の資格は、
法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて
差別してはならない。

123 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:05:34.95 ID:80X4VEM20.net
>>122
知ってるよ。
慣例的に代議士と呼ばれないからそうすればいいんじゃね?って意見を言っただけだが。
コピペ貼って言うほどの事でもなかろう。

124 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:08:54.01 ID:ww4EczmH0.net
>>118
そう道州制とはは日本を合衆国に。
四国州や東北州なんて別の国なんだから
勝手に滅んどけって思想。
でも橋下とかの推進派は絶対にそれを言わない。
本当にそれで日本はやっていけるのかって議論をしたくないんだよ。

あと>>109の過疎地や離島の声はもちろん絶対に国政に反映されなきゃいけない。
東京選出の国会議員でも聞きに行く憲法上の義務があるんだよ本当は。

125 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:11:15.50 ID:CsSrg/KU0.net
>>123
???
>慣例的に代議士と呼ばれないから
法治国家として、憲法に従う必要があるわけで、
それでは、何の意味もないわけだが。

126 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:13:03.07 ID:5Sw3nuOM0.net
都道府県にこだわる必要はない
道州制にしたらいい

127 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:14:43.59 ID:CsSrg/KU0.net
>>124
>そう道州制とはは日本を合衆国に。
>四国州や東北州なんて別の国なんだから
>勝手に滅んどけって思想。

JR四国やJR北海道の現状を見ると、
そう見られるのも一理あるかも。
だからこそ、地方交付金16兆円には意味があるわけで、
独自の税制を持ち、地方交付金のない州政府と
日本の都道府県は全く別のもの。

128 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:23:23.72 ID:jH1SjdQk0.net
偉そうに言う前に住人を増やせよ田舎者
地方交付税貰っているくせに分をわきまえろ

129 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:29:48.99 ID:80X4VEM20.net
なんだただのケンポウガーだったか。

130 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:35:21.54 ID:dRHTZZsw0.net
一票の格差軍(暇でバカ弁護士&裁判所)と
この連中が直接やりあえば良いのに

131 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:36:21.61 ID:+CEL7XddO.net
>>63
上院の議席は議席が減る全ての州の同意がないと四分の三あっても改正不可、
事実上絶対改正できないようになってる。

132 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 06:38:06.40 ID:C7w8J39/0.net
>>120
俺も同意

民衆の代表で構成される衆議院に対し、参議院はかつての貴族院(さらに元を辿ればローマ時代の元老院)の流れを汲み、広い見識も人脈も持った政治のプロが客観的・総合的な見地から判断を下す所。

どちらも同じ基準で選出された『民衆の代表』だと、衆愚政治に陥って一時的な世論に押されて良からぬ方向に国が進む危険がある。だからこそ性格の違う2つの議会を設けてある。

何でもかんでも平等にする事が、国民を幸せにするとは限らない。

133 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:15:11.29 ID:+CEL7XddO.net
>>122
つまり議会が法で定めて裁判所がなに言おうが無視すればいい。
議会にしか選挙制度は作れないのだから無効判決?上等だよ。されても改正しなければいいだけ。

134 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:30:41.42 ID:Tj6dJc7IO.net
三年後か
ラグビーワールドカップだな

135 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:43:08.45 ID:Fb+Kuabp0.net
合県しなさい 

136 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:45:21.18 ID:CsSrg/KU0.net
>>133
三権分立を否定するのか。
ヒトラーの再来だな。

ちなみに、日本国憲法の審議過程で主張されたように、
憲法で評価の定まらないことについては規定しないで
それぞれの時点で法律で規定するのがよい。
従って、環境権を理由に憲法改正は間違っている。
憲法改正を主張するならば、9条に的を絞るべきだ。

137 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:48:04.34 ID:0BQuU0slO.net
小選で合区するなら、比例なくせよ

138 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 07:50:24.51 ID:0BQuU0slO.net
全国一律の比例で格差ゼロ何だから、地方代表の席を削るな

139 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:04:24.51 ID:r8xdvRF/0.net
そもそも、一部国会議員が国のことそっちのけで地元への利益誘導
期待されてる事自体が異常。
道州制がいいのか分からんが、地方分権は進めないと。
それも結局予算配分をどうするかってとこに行き着くから簡単な解は無い罠。

140 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:08:31.20 ID:+CEL7XddO.net
>>136
はあ?
三権分立否定してんのは司法だから、立法権に司法がケチつけることこそが違憲だ。
つか日本は国民の代理人である議会主権であって三権分立じゃねーよ。
憲法読めよ!

141 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:11:33.50 ID:1p72rxqX0.net
みんなわけわからないまま投票してる比例減らして1県1人は確保しろよ

142 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:15:57.48 ID:G2CF1P/X0.net
で、定数削減に逆行するという問題はどうする

143 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:21:17.72 ID:1p72rxqX0.net
というか民衆からみたら落としたいクズまで
党に便宜図ってるというだけで当選してしまう
比例というシステムがいらない

144 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:22:13.61 ID:+CEL7XddO.net
つかヒトラーならまだマシ。ヒトラーなら大衆の支持を得手やってるからな。まだ民主的と言える。
司法を信仰している奴はスターリンだ。
国民の意志を無視した官僚による専制政治だ。

145 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:24:06.48 ID:b9ww53KZ0.net
単純な人口比率じゃなく
国土(面積)も考慮に入れて決められないか

不便になり人が住まなくなっていくと国土が荒れるぞ

東京都だけで参院が6+6とか異常

146 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:35:07.70 ID:68w7OIPV0.net
>>104
出せるもんなら出すべきでしょ
少なくとも東京はあんだけ無駄な議員を都市部から出すくらいなら小笠原から一人くらい出すべき

147 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:36:36.57 ID:68w7OIPV0.net
>>125
改憲すりゃいいよ

148 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:44:03.23 ID:CG3hUPfT0.net
議員利権にたからせろニダ

149 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:47:12.59 ID:DI8jz8RP0.net
国会議員は人間の代表で、地面の代表ではないんだから当然だろ
鳥取と島根なんてもともと同じ県だし

選挙区内の距離というのなら奥多摩から硫黄島まで何キロあると思ってるんだ

150 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:50:01.94 ID:HEIwJ3Ea0.net
>>142
改憲すればいい
国民代表ではなく都道府県代表という面ももたせて最低県に1人

151 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:54:06.59 ID:rTTc2IZx0.net
>>29
北海道より狭い中国地方も四国も合併したらいい。

四国統一 

あら、カッコいい

152 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:55:15.64 ID:tFUCoWmM0.net
都会の票の価値を0.5票にするってこと?

だったら税金も半分にしろよ

153 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:55:47.24 ID:jfClmcMG0.net
>>1
合区解消の名案。

県同士合併したら?

154 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:56:26.01 ID:G+4bTS3i0.net
訴訟を起こせよ。県民の権利が侵害されたって( ・ω・)y─┛〜〜

155 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 08:57:33.42 ID:rTTc2IZx0.net
>>37
ピコーン

中国地方統一して中国県、四国統一して四国県にすれば、改選数3になれば、共産党でもチャンスが出るんだし、賛成するかもね。

156 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:01:15.59 ID:b9ww53KZ0.net
最低人数も最高人数も決めとけ

憲法改正を急げ

157 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:04:51.16 ID:akIQV3AT0.net
>>1
面倒だから四国と中国全体それぞれで1人くでいいよ
それなら文句ないだろ

158 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:09:08.22 ID:1fs320IA0.net
好き勝手な判決出した裁判所に抗議しろよ

159 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:02:27.63 ID:b64BZRik0.net
>>28
してないしてない
県民が隔回で投票をやめるわけじゃない

160 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:04:11.55 ID:b64BZRik0.net
>>43
そこで四国中央市ですよ

161 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:12:14.38 ID:b64BZRik0.net
>>79
でも引っ越しする有権者が、どこに住んでも
だいたい同じくらいの1票の価値を持てるようでないといかんよ

162 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:14:17.34 ID:b64BZRik0.net
>>91
寝言は
北海道選挙区を分割してから言ってくれ

163 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:15:02.67 ID:b64BZRik0.net
>>92
両立しないと思うのもヘンだけどな

164 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:18:01.12 ID:b64BZRik0.net
>>104>>146
長崎も壱岐・対馬は独自候補を出せた方がいいかもしれない
あと鹿児島の奄美か
じゃあ五島は、とか、隠岐、佐渡、……いろいろあるな

165 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:20:39.40 ID:b64BZRik0.net
>>106
自民党王国で、自民党支持者の声しか反映されないのも
問題ということになるな

166 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:28:49.02 ID:b64BZRik0.net
>>140
それじゃ三権分立にならん

167 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:32:21.27 ID:b64BZRik0.net
>>145
地価も考慮に入れてね

168 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:51:58.71 ID:+CEL7XddO.net
>>166
三権分立は司法独裁の事ではない。

169 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:52:18.05 ID:KRqhfXb60.net
最高裁が憲法違反と言ってる以上、「改憲」しない限り合区解消は不可能

170 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:53:44.98 ID:KRqhfXb60.net
>>168
立法独裁のことでもない。もう少し勉強しろよw

171 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 10:58:24.05 ID:2lrLK5zX0.net
人口増やして票の格差がないように是正してから言ってね

172 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 11:05:06.62 ID:b64BZRik0.net
>>171
人口を是正することは困難だが(旧ソ連みたいにやるのか?)
定数を是正することは実現可能だ

173 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 11:35:28.84 ID:YplBOkDsO.net
>>118
アメリカにも連邦政府補助金あるよ。州を従わせるツールにもなってる。
一例挙げると、連邦法では「飲酒は18歳から」なんだが、連邦政府が「21歳から」に引き上げたくて、そういう州法作らないと補助金出さないとしたり。

174 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 11:51:47.46 ID:SZjLID5q0.net
>>173
それは政策誘導のための補助金
中央政府が自治体の財政基盤に応じて交付金を出すのとは別物。

175 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 11:59:22.05 ID:SDXnHwA80.net
比例だけにされないだけありがたいと思うべき

176 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:08:11.56 ID:YplBOkDsO.net
>>174
地方交付税のほうがマシだよね。地方自治体がどんな政策を選んでもほぼ同額を交付されるんだから。
政策誘導型補助金はあまり地方分権的ではない。

177 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:20:40.77 ID:m/kDhC4F0.net
衆院は人口、参院は面積に比例とかでいい
同じ選出思想なら2つはいらない

178 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:21:17.42 ID:0BQuU0slO.net
>>161
比例で確保してるだろ

179 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:22:50.37 ID:sCTCbjEG0.net
中央省庁を地方に分散させなよ
京都の文化庁だけじゃ駄目だぜ

180 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:23:04.29 ID:0BQuU0slO.net
>>171
農村とオフィス街を一緒にすんな

181 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:24:13.94 ID:QOLSR5gU0.net
裁判所にケンカ売ってるのか
こんなの決めたら選挙自体が無効になるわ

182 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:24:56.16 ID:0BQuU0slO.net
>>177
衆院は全小選挙区で、参院は全比例

183 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:26:14.59 ID:QOLSR5gU0.net
今でもおまえらは都会の人間の2倍の価値のある票を入れてるんだぞ
一人で2票入れてるのと同じだ

184 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:26:57.91 ID:C/YzIfrO0.net
過疎ってシナ・チョンのなんちゃって留学生を量産してる山陰ですよww

185 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:29:09.46 ID:0BQuU0slO.net
形骸化してるが、力が強いのは、衆院小選挙区なら絶対レンホウ通らないから
参院は比例にすればいい

186 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:34:57.84 ID:b64BZRik0.net
>>177
納税額に比例でもいいわけかな

187 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:45:34.71 ID:LrCuBBX00.net
>>1
県を合併させろよ
その前振りの合区なんだろう?

188 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:54:39.86 ID:b64BZRik0.net
面積に比例とかよく言われるけど
参院の改選73のうち14か15くらいを北海道が占めるんだぜ
北方領土も含めるともっと多くなる
こんだけあると共産も3人くらい当選しそうだし
新党大地?とか「支持政党なし」とかでも当選できそうだ
それが望みなのね ふ〜ん

189 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:55:59.60 ID:Le3PI1+u0.net
都会と地方の問題じゃないんだよな
西日本を中心に特定の地域が優遇されてるのが問題
各県に分配すると北海道が4つの県に分かれてたらもっと議席もらえるんだろ?
四国と九州合わせたより広くて人口も四国全部よりずっと多いのに

190 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 12:58:20.16 ID:1fs320IA0.net
○倍とか言うと凄そうだけど、過疎県にも一人は代表を置こうってだけの話だろ
たった一人だぜ、半数改選で二人
一人の人間を半分に分けることなんて出来ないんだから、そのくらい仕方ないだろ

191 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:00:02.35 ID:XPaf+XCj0.net
もし改憲して参院を人口比例での選出にしなくするんなら、
参院の権能は大幅に制約しなきゃいけないと思う

192 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:03:19.56 ID:qZjni69/0.net
ぶっちゃけ住所で候補選ばないとダメなの?

本籍地でいいと思うんだけど、それなら1票の格差是正になるだろ、

色々方法あるだろうになぜしないの

193 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:03:50.44 ID:ef1ASmrs0.net
むしろ沖縄を鹿児島に合区しろ

あんなとこに単独の議席はいらん

194 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:04:07.47 ID:AByvDook0.net
東京神奈川千葉埼玉の自治体について
ジジババを地方に配るなら
barterとして

出生率1,4を下回る場合は法人税財源を半額カットするか
それが嫌なら今すぐ、国会、省庁、NHK本社移転

これを全国民に選挙で問おうぜ

195 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:06:36.99 ID:YplBOkDsO.net
>>181
憲法がそうなってる以上、裁判所に融通利かせてもらうのは無理だろうな。
だから憲法を「参議院は各県同数何人ずつ選出」と改正しないとならない。

196 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:09:08.10 ID:Le3PI1+u0.net
1票の価値を平等に近づけるのは当然として1県最低1人選出するのも必要です
だから議員定数を増やしましょうその代わり歳費は半分でいいです

こういう話ならわかるけどな
何で格差を残すのを前提の主張してるのか

197 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:10:58.05 ID:b64BZRik0.net
>>192
本籍なんていつでも変更可能なんだぞ

198 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:16:37.64 ID:QOLSR5gU0.net
北海道みたいな巨大な自治体もあるのに島根と鳥取ぐらいの面積で
2県にしてもらってるだけでもありがたいと思えよクソが、二人国会議員を
送ればそれだけ過疎地域の声がデカくなって糞田舎に国費が使われるんだ

199 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:16:43.51 ID:PqtvQSJ10.net
>>99
一票の格差なんてここまで厳密にやる意味ないだろ。
東京ばかり議員アホほどいても意味ないし無駄だろ

200 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:19:07.22 ID:QOLSR5gU0.net
ようは二人国会議員を送って島根と鳥取にもっと
金を落とせとそれが目的だろうが

201 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:21:15.30 ID:b64BZRik0.net
違うな
要は現職先生サマへの福利厚生のためだろ

202 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 13:27:18.67 ID:DL7vlBOB0.net
>>40
俺も四国四県は北海道みたいに合併すべきと思う。四県合わせても横浜市以下なんて

203 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:14:03.56 ID:mRtbt6x20.net
自民党議員の生活保護のために
国政を左右されるのはごめんだ

204 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:16:16.32 ID:CAufP4wJ0.net
定数削減にしても区割りの変更にしても、立法府の制度変更を立法府に任せるというのが間違ってる
会計検査院のような形で「国会管理委員会」のようなものが必要ではないのか

205 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 16:52:52.10 ID:mUbJGdF50.net
議員を増やしたかったら、まず人口を増やせよ としか。
まあこういう問題から東京都千代田区みたいな所も公平に合区にすべき論議が高まると良いな

206 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 17:02:10.44 ID:E5XUdZ1a0.net
面積考えず人口のみで考えるからこうなるんや
一票の格差とかアホ判決だした最高裁の責任やな

207 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 17:58:46.12 ID:u66XK44y0.net
じゃあこの選挙区は廃止しよう

208 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:13:34.33 ID:cNzcgPDb0.net
全国区オンリーにすれば話が早い

209 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:19:50.71 ID:+fUky4Ls0.net
憲法が糞なんだよ
その辺も改憲要項に入れとけ

210 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:21:48.70 ID:tadaR8qj0.net
なんでアメリカもちだすバカがいるんだろ
州と自治体では全く異なるのに
よくそんな低能の分際で政治や制度を語ろうとするな

211 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:22:16.65 ID:M3SuHyRi0.net
日本全体で1つの選挙区でよいだろ。
これ以上公平なものはないだろ。

212 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:45:22.53 ID:mUbJGdF50.net
自民4県連がこれを今のタイミングで言い出したって事はつまり
合区をやめようって流れを作りたいわけで、その理由は東京都千代田区。

住民数の少ない千代田区を合区にって声は何度も野党の都議からあがってたが
内田専用一人枠の確保で毎回却下されてきた。
今こそ、ってタイミングで「他の地方では合区への不満も出ているからもう少し慎重に」
と却下するための布石か

地方の声を届けるため、とか言いながら、結局は中央のご機嫌取りだろ

213 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 18:55:34.56 ID:YplBOkDsO.net
>>210
>なんでアメリカもちだすバカがいるんだろ
>州と自治体では全く異なるのに

アメリカ式のやり方は、多数横暴の回避、都会と田舎との真の平等の構築等に極めて有効だから。

州と自治体とは違うというのはアメリカ式を否定する理由にならないね。
人口と議員数を比例させるのは一面では平等だが、反面では都会のエゴを田舎に押し付ける身勝手が可能になる。
それを防ぐには、二院の片方を人口比例で、もう片方を地域同数で選出するアメリカのやり方が極めて有効だ。

214 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:09:40.16 ID:fwz35RtJ0.net
巨神合区

215 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:11:24.02 ID:z+5gkuO60.net
>>213
憲法解釈によって否定される、というのが一般的見方

216 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:17:57.84 ID:YplBOkDsO.net
>>215
そのとおり。現行憲法は都会のエゴを田舎に好き放題押し付けられる欠陥品。
早期に改憲して是正しないとならない。

217 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:21:08.35 ID:GUL3rjLOO.net
これは正しいだろ 一票の格差は比例枠で調整しろ

218 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:22:14.47 ID:cNzcgPDb0.net
逆だ
地方のエゴを都会に押し付けているだけ

219 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:22:56.85 ID:bIel/mp+0.net
何で田舎の少数者に特権を与える?

一票の格差が正当化されるなら、多数決を基本とした民主主義は成り立たない。

極論、『貴族は2票、平民は1票』という差別と同レベル。

220 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:23:42.11 ID:bIel/mp+0.net
>>217
はあ?

都会人は0.5票って差別だろ。

少数決は如何なる場合でも独裁擁護と同じだからね。

221 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:24:38.41 ID:YplBOkDsO.net
>>218
完全人口比例にしたら多数決で必ず都会が勝ってしまうんだが。放射性廃棄物でも何でも田舎に押し付け放題になる。
衆議院は人口比例、参議院は各県同数選出にすれば防げる。

222 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:26:21.86 ID:VvS+wVR80.net
そもそも参院不要

それか選挙なし無給の名誉職にしろ。

223 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:26:50.66 ID:bIel/mp+0.net
>>221
『完全人口比例にしたら多数決で必ずヤマト人が勝ってしまうんだが。米軍基地でも何でも琉球民族に押し付け放題になる。
衆議院は人口比例、参議院は各民族同数選出にすれば防げる。 』

お前の理論では沖縄人に100票与えるべきってなるよ

224 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:27:57.74 ID:9KeI9fHF0.net
>>221
参議院は各県同数選出は、衆議院の完全人口比例が条件だな。
それを当の自民議員がうだうだ言って進めないから、合区なんてことになってる。

225 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:28:21.15 ID:bIel/mp+0.net
>>221
『完全人口比例にしたら多数決で必ず貧乏人が勝ってしまうんだが。累進課税でも何でも金持ちに押し付け放題になる。
衆議院は人口比例、参議院は各所得層同数選出にすれば防げる。 』

お前の理論では、金持ちは少数派で弱者だから二票与えるべきってなるよ

226 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:29:28.88 ID:bIel/mp+0.net
>>224
というか、こいつの意見は、「多数決は少数者の意見が通らないから差別だ」って話なので、民主主義自体が否定されるのではないか。

227 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:31:44.97 ID:RYjvo1WE0.net
最低各都道府県1人だして残りを人口比例にすればいいよ

>>224
都市部への人口が集中してるからなぁ
参院で拒否したのに衆院再可決とかすげー不満募るだろうね

228 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:34:21.74 ID:bIel/mp+0.net
>>227
そこまで、「全国民多数決は差別だ」というなら、もう民主主義やめるしかないよ。

>各都道府県1人だして残りを人口比例にすればいいよ
それは衆院では意見で廃止が決まりました。

>参院で拒否したのに衆院再可決とかすげー不満募るだろうね
結局、「多数決は許さない。都会土人は少数者の田舎者様に従え」と

229 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:35:19.95 ID:bIel/mp+0.net
>>227
完全人口比例が唯一の平等で公平な選挙ですよ。

「貴族は10票、平民は1票」なんてなったら許されないでしょ。

230 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:38:15.89 ID:g1pGJSlZ0.net
>>227
それなら合区県を再び県単位に戻した時に
都市部の同じか都市部に近い有権者がいないと平等にはならんわな

田舎の言う事を都会は黙って聞けって方がおかしいと思うけど

231 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:39:50.45 ID:bIel/mp+0.net
>>230
結局、合区反対者の主張は、「俺たち田舎モン(自民党)に独裁させろ」という話でしかない。

232 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:40:01.12 ID:WHrVfKzF0.net
じゃあ、憲法改正だな。
もしくは島根と鳥取を合併して一つの県にするか。

233 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:40:52.45 ID:enbcBdDE0.net
国会の議決権を一票の重さに比例させればいい

234 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:42:09.22 ID:P7roCqDF0.net
また違憲状態か

235 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:42:09.39 ID:I819iiWe0.net
県の人口が規定値下回ったら強制的に 合併させる法案を作るべし。

236 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:43:28.89 ID:LCM7QbDl0.net
逆に考えるんだ!

県を一つにするんだと

四国なんて4県合わせて四国県で十分

237 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:44:10.75 ID:YiID1z+S0.net
両方共0で

238 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:44:51.60 ID:7n3u40G40.net
これ足立区の議会が政府に意見してんのと同じレベル

239 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:46:57.14 ID:I819iiWe0.net
地方は道州制待ったなし

240 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:47:12.96 ID:y5RpfOdO0.net
発想の転換をしろよ
議員数を増やせ
ただし議員報酬と文書交通費の財源は維持して増えた人数で配分しろ

241 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:47:45.97 ID:YiID1z+S0.net
議会で採決時に有権者数に比例した係数がかかるようにすればいい
1議席の価値が全て等しいのが間違い

242 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:49:45.14 ID:y5RpfOdO0.net
戦後の日本の大物政治家の大多数は有権者の人口が比較的少ない選挙区から出てきた
最小の有権者に手厚く利権を配分することで王国を築いた

243 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:49:51.80 ID:g1pGJSlZ0.net
>>240
だから人口の多い1票の価値が低い都市部の議員を増やして
人口の少ない地方を合区にして帳尻を合わせたんだろ
それで良いじゃん

244 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:51:18.27 ID:uc8qgFfh0.net
人口が一番少ない県を基準にできして定数を決められないのか?

245 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:52:44.35 ID:ocWTtsNq0.net
>>244
議員の数を今より増やすのなら可能。

246 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:52:54.89 ID:enbcBdDE0.net
>>235
それだな
人口100万切ったら隣接の都道府県と強制的に合併だな
どの都道府県を選ぶかは住民投票で決めろ

247 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:53:14.66 ID:nzFAhAJY0.net
選挙毎に選挙区に1人ずつ割当てたうえで比例区を人口比で配分でいい

248 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:55:04.89 ID:WHrVfKzF0.net
>>247
現状、おおむねそうなってると思うが

249 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:56:49.78 ID:xTHgTzrq0.net
1票は1票です。価値はそれだけ。

250 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 19:59:04.13 ID:y5RpfOdO0.net
>>243
俺はそれでいいと思うけど
もし仮に1県1改選最低1枠が必要だとするならば、
そこから逆算して全体を増やす手もあると提案しただけ

251 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:01:13.75 ID:y5RpfOdO0.net
戦後70年、圧倒的少数の地方住民の発言力を優先して日本はやってきた
でもそのおかげでどれだけの無駄金を使ってきたのかを考えたほうがいい

252 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:04:30.69 ID:y5RpfOdO0.net
アメリカの上院と比較してるやつは根本的に勘違いしてる
アメリカは連邦制なんだよ
中央政府こそ存在してるけどあのアメリカの「州」はあれ独立国家なわけ
日本の県は「国家」か?

253 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:08:08.49 ID:y5RpfOdO0.net
独立国家が主権をお互いで持ち寄って中央政府を作って
そこで連邦全体でやるべきことを任せてる
国家の代表なので人口比という概念がそもそも存在しない

254 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:28:10.02 ID:mRtbt6x20.net
>>216
現行制度は田舎のエゴを押しつけられている欠陥品なわけだな

255 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:37:32.33 ID:Fx6JnN+q0.net
地方選出の国会議員が地元に対してどれだけの仕事をしてくれるか?と言うと与党で幹部、そして闇がつきまとう
、官僚の了解を得なければ公的な支援もできない
と考えると道州制で地方がそれなりの力、お金を使えるようになった方が健全だとは思う
ただ、その機に乗じて外国人参政権も確立させようとするから嫌なんだ

256 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:37:34.92 ID:YplBOkDsO.net
>>253
ならば何故下院は人口比例になってるんだい。

257 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:38:10.76 ID:YplBOkDsO.net
>>254
具体的にどういう例があるんだろうね。

258 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:41:15.13 ID:YplBOkDsO.net
>>229
1票の格差が66倍あるアメリカは不平等と非民主の国なんだね。
元が連邦制だからと66倍の不平等を飲まされるアメリカ人が気の毒でならない。

259 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:47:36.66 ID:mRtbt6x20.net
>>221
その田舎の議員は、何をしてたんだろうね

260 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 20:50:31.86 ID:2oE1lhNN0.net
>>258
66倍?倍率で言えば無限大だ。

261 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:05:27.07 ID:y5RpfOdO0.net
>>256
アメリカは州が独立国家であると同時に連邦政府も主権を共同保持してる
つまり上院が連邦の構成国家の代表であると同時に
下院はアメリカ連邦政府としての代議員として選出してるからだよ

262 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:11:18.47 ID:y5RpfOdO0.net
アメリカは州が独立国家なので州境を超えると州警察は権限を行使できない
だからこそFBIが存在する
日本の自治体は本質的にアメリカのような排他的な利益集団の性格を持ってない

263 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:13:53.05 ID:YplBOkDsO.net
>>261
日本は単一国家だから田舎から代表選出権を剥奪して構わないと。
どこまで身勝手なんだ。

264 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:14:46.71 ID:YplBOkDsO.net
>>262
日本も警察は都道府県単位になってるからそれは例にならない。

265 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:15:43.69 ID:y5RpfOdO0.net
>>263
そういう非論理的な問いのは答えようがないな
俺はアメリカと日本は根本的に国家として成り立ちも仕組みも違うので
上院を引き合いに出すのはナンセンスだと論理的な説明をしてるだけなんだが

266 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 21:17:24.30 ID:y5RpfOdO0.net
>>264
日本の警察は管轄は存在してもべつに県境を越えたところで警官としての執行権は失わない

267 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:11:25.70 ID:CAufP4wJ0.net
>>265
成り立ちも仕組みも違うのは百も承知
良いものはとことん真似して取り入れて、それをさらに発展させるというのが古来からの日本の底力
二院制における選挙制度は取り入れてもいいんじゃないか
国政選挙のたびに、まるで食後のデザートのように「一票の格差」訴訟を起こして
「違憲状態だけど合法」などと変てこな判決が出るような状況はそろそろ終わりにしようや

268 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:20:21.28 ID:y5RpfOdO0.net
>>267
総論では異議はないけど
論点は果たして連邦制ではない日本の非排他的な自治体の代表権を
有権者の一票の格差を犠牲にしてまで優先するか否かということになる
おれは優先するべきではないという考え方だけどそれはともかく
少なくともアメリカ議会のありかたをもって優先するべきという意見を正当化するのは
論理的に無理筋だと主張しているにすぎない

269 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:35:16.34 ID:mRtbt6x20.net
>>263
剥奪っていうのは、ゼロってことだから
そんな日本は今この世に存在しないな

270 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:52:08.65 ID:CAufP4wJ0.net
「日本の非排他的な自治体の代表権」という言い回しには違和感を覚える
俺は東京20区の住民なわけだが、市の代表を選ぶという意識で投票したことはない
住民の代表ではなく、地域の代表という観点があってもいいじゃないか
上のほうで「地面の投票権」と言っていた人がいたが、まさにその発想だ
投票権を持っているのは地面であって、そこに住んでいる人が権利を代執行するという考え方はどうだろう

現状は、一票の格差を過度に厳密に考えすぎてる
移動の自由と居住地選択の自由が保障されていれば、一票価値が100倍に開いても問題ないとすら考えてる

271 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:54:51.71 ID:mRtbt6x20.net
いくら居住・移転が自由だからといって
じゃあってんで1票の価値のために引っ越しが
自由にできるわけじゃないし
そもそも自民党はそんな自由がないことを前提に
過疎県の地盤を維持しているだろう

272 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 22:59:47.56 ID:dZySFNrH0.net
定員1にすればいいだろ
3年毎に半数ではなく、6年毎に1回の選挙にしろ

273 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:14:05.56 ID:YplBOkDsO.net
>>266
そうなったのはグリコ・森永事件で犯人の追跡に失敗したからだよ。

274 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:17:32.80 ID:YplBOkDsO.net
>>268
アメリカが連邦国家だから下院は人口比例、上院は各州2名となってるのはわかるが、結果としては地域のエゴを押し通しにくい優れた議会が出来上がったわけだ。
日本は連邦国家ではないが、改憲して「衆議院は人口比例、参議院は各都道府県同数」という議会制度に改める価値は大いにある。

275 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:19:52.42 ID:mRtbt6x20.net
地方ブロック別でいいやん

276 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:27:28.52 ID:Zypo52a/0.net
>>256
下院は明確に合衆国市民の代表者だからだよ
上院はあくまで合衆国の構成国である各州の代表だ
つまり構成国として連合政府に物申すための存在
日本の参議院とはそもそも性質が違う

277 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:31:34.06 ID:Zypo52a/0.net
>>263
そもそも参議院は国民の代表であって都道府県の代表者ではない

278 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:36:14.05 ID:y5RpfOdO0.net
>>270
まあファンタジーというか思考実験としてはあり得ても
実際の法律論としては一票の格差を覆すのは無理だろうな

>>273
だから?というのは冷たすぎると思うのでいろいろ忖度して答えると
それは警察内部の運用のありかたの問題なので比較の対象にならない

>>274
その考え方そのものは、俺は不賛成だけどあり得るんだよ
じっさいその理屈で一県で最低改選一議席は一票の格差の計算外で認めようという意見はあるわけだし
ただ何度も言うけどそれをアメリカ上院を持ちだして正当化するのが間違ってると言ってるに過ぎない

279 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:38:28.06 ID:Zypo52a/0.net
>>270
だから、それでは国民の代表にならないんだよ
だいたい地域の代表は知事や市長であって国会議員ではない
参議院は地域の代表だというなら、国政選挙などやらずに知事が兼務すればいい

280 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:40:46.66 ID:M5pW0Y9I0.net
>>60
詳しいなww

281 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:40:49.53 ID:y5RpfOdO0.net
たぶん日本語の「州」がアメリカの国家制度を誤解させるんだよな
州はステートだからねたとえばカリフォルニア州は「カリフォルニア国」なんだよ
日本の都道府県と同列で扱っちゃダメなの

282 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 23:45:14.51 ID:y5RpfOdO0.net
アメリカの州は国なので連邦政府マターを除いて利益を排他的によその州と奪い合う関係にある
でも日本の都道府県は思想的にも制度的にもあくまで日本という国のなかの自治体に過ぎない
つまり上院に利益代表を送り込むという発想は間違ってる

283 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 00:04:50.62 ID:m2y+IJiE0.net
>>279
>参議院は地域の代表だというなら、国政選挙などやらずに知事が兼務すればいい
まさにそれでいい。47人、あるいは94人の知事が地域そのものの代表として参院で
衆院から上がってきた法案その他を審議すればいい。
現行の知事の職務は、新しい知事が副知事を任命してやらせればよい。
ま、役職名は変えてもいいが。

>>281
俺、昔から思ってたんだがstateを「州」と訳したのがよくなかった。
stateは「藩」と訳すべきだったんだ。
カリフォルニア藩、フロリダ藩といいうふうに。
state lowは「藩法」national guardは「藩兵」governorは「藩知事」
The United States of Americaは「アメリカ諸藩連合」だ。「合衆国」よりは適切だろ。

284 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 01:24:59.10 ID:TzfoBuFz0.net
アメリカ連邦

285 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 03:48:14.36 ID:EOe2mgJEO.net
>>276
>上院はあくまで合衆国の構成国である各州の代表だ

州議会で上院議員を選出してた時代はそうだったんだろうがな。
連邦国家だからそういう制度になったという史実と、それが現代においてどう機能してるかは別の話。

286 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 05:54:08.45 ID:2zU7lEIn0.net
>>285
いや現代においても上院は国民の代表じゃなく州の代表だし
構成国に対して連邦政府への影響を等しく認めるという機能はずっと変わってないぞ

287 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 07:11:32.99 ID:NPsGXv6s0.net
山陰やめて衆院一本にすればいい
しかも完全比例代表なら格差はない

288 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 07:25:49.94 ID:mAV/EWhK0.net
地方高卒ネトウヨが我が儘言い放題スレだな

こいつとか
ID:dTDpsdYc0

289 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 07:52:26.65 ID:ybz6kkuh0.net
ここで擁護しているやつは、昔の一票の格差がひどかった時代を知らないのだろうな。
1票の格差が大きい = 人口の少ない田舎に割り当てられている議員定数が多い
浮動票の少ない田舎では、少ない人口に名前を売り込めば勝てるから、田舎出身の
議員は安定して当選しやすい。
自民党の重鎮は、ほとんどが田舎出身の議員で占められ、不正で逮捕されても次の
選挙で当選して復帰。
「みそぎを済ませた」と開き直って、自浄作用すら働かなかった。
現在でも有力議員には田舎出身の議員が多いのに。

290 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 08:44:52.41 ID:yxZ/P/Kg0.net
参議院を4倍以上に増やせばいいだけ
そもそも日本の国会議員は異常に少ないんだし

291 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 08:52:39.03 ID:szKYkQM60.net
議員を10倍にすれば オラのムラから議員さんを国会に送り込めるけど……何千人の内の一人になるだけだけなんだよ、
街の議員さんも10倍になるから ムラの声が10分のイチになる 声は聞こえないよ、むしろ余計に悪くなるんじゃねえかな、

292 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 08:54:04.32 ID:y5ZHqy1E0.net
おまえら馬鹿だな。
日本の議会は党議拘束があるからそれぞれ地方の意見なんて通らない。

293 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 09:03:44.84 ID:yxZ/P/Kg0.net
マスゴミが日本の国会議員が多すぎるとミスリードにご執心だけど理由は何?
アメリカなんて日本の10倍以上だろ

294 :名無しさん@1周年:2016/08/08(月) 11:00:45.58 ID:yfZXo2OO0.net
地域代表は衆議院で決めているのだから参議院も
同じ決め方をする必要はない

295 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 00:56:30.05 ID:06XRwat60.net
衆議院の比例は地域代表?かもしれないが
小選挙区はコロコロ境界変更がありうるんだから
地域代表ではない

296 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 21:13:08.60 ID:mBdaJPJp0.net
>>293
連邦議会に限って言えば日本より少ないけど。
各州の州議会議員も国会議員だという話なら、
10倍以上かは知らないけど相当多いのは確かだが。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 22:16:45.61 ID:+5jZoNZi0.net
いっそ逆に都道府県を再編してもいいんじゃないか?

298 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 22:53:35.06 ID:+G4shH5R0.net
 日本の国会議員数人口比ってOECDの中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。

299 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 00:03:04.97 ID:iBh5v3NE0.net
合区しないと違憲状態なんだが…

300 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 05:18:57.35 ID:dx82kBSS0.net
>>297
令制国復活か

301 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 05:47:33.34 ID:tQN9VeJe0.net
性格や構成が同じ議会を2つ作っても意味がない
違う視点からの判断が入る事で、バランスが取れ暴走も防げる

何事も、平等である事が世の中のためにベストな解をもたらすとは限らず、経験豊かな者による判断が必要な場合もある

302 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 05:49:39.68 ID:bNs+rUtm0.net
県に一人の議員すらいないのも変だよな。

303 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 06:28:08.61 ID:SDSyns+e0.net
別に変じゃない

304 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 06:40:55.03 ID:uquD4IDt0.net
>>302
だったら議員数を欧米みたいに20倍くらいに
すればいいだけ

305 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 06:49:17.55 ID:qMXbA86i0.net
>>1
東京都島根区にしたほうが良いニカ?

306 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 13:53:16.25 ID:ZPCeiot60.net
>>301
エリートによる独裁じゃん。

ソ連と同じ。

307 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 13:59:33.80 ID:Z1sQcNi6O.net
「さすが合区だ、なんともないぜ」

308 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 14:05:18.03 ID:ly2hK+7TO.net
なら早く改憲の発議をしろ

309 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 14:16:28.14 ID:HxH6CNERO.net
一票の格差とか当たり前に言うとるが
東京の一票も島根の一票も一票は一票だろ

意味不明だよな
大都会100万の有権者から議員一人
田舎10万から一人でも別にええやんけ
田舎10万の意見を無視するような政治はどーなんや

310 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 14:17:48.30 ID:ocEnqtcj0.net
合区は無くして、県をニコイチにしてしまいましょう

311 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 14:30:31.43 ID:ly2hK+7TO.net
>>310
道州制にして県を消滅させてもいいな

312 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 14:32:22.17 ID:WNMLeScr0.net
たかが100年ぐらい前に決まった都道府県が絶対とかアホか
鳥取と島根とか元々分かれてるのが過分にすぎん

313 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 15:10:02.54 ID:NnuzVnZf0.net
そもそも議員の数が多すぎる。半分に減らせ

314 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 15:33:29.77 ID:WqK1Qcwb0.net
一票の格差を言うのならそろそろ

東京都の人口を減らす時代に突入していいかと

そもそも、これ以上東京及び首都圏の人口を増やしても

その地域の暮らしは良くなりません

既に首都圏人口は限界を超えております

315 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 16:05:26.27 ID:Z1sQcNi6O.net
ゲッター合、
ゲッター消、
ゲッター解、



ゲッター区?

316 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 18:33:25.97 ID:RMniVRHu0.net
普段は嫌なら田舎に住むなとかいってるよね
だったらどうぞ田舎に住民票移して投票してください

317 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 18:35:41.74 ID:oH+V6JYV0.net
自分から都会に出てきて一票の格差とかアホなの?
気に入らないなら田舎から立候補すればいいだけだろ

318 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 18:55:24.80 ID:SWHjvdZg0.net
議会の投票のときにみんな一票じゃなく得票数を使うとかはだめか?

319 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 04:53:37.47 ID:7C+WsODq0.net
>>309
そういう意味じゃない

総レス数 319
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★