2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】食料自給率、6年連続39% コメ離れ止まらず…2015年度

1 :かばほ〜るφ ★:2016/08/02(火) 12:19:06.82 ID:CAP_USER9.net
食料自給率、6年連続39%=コメ離れ止まらず−15年度

農林水産省は2日、2015年度の食料自給率(カロリーベース)が6年連続の39%だったと発表した。
小麦は生産量が増えたが、コメは食生活の変化を背景に消費量の減少に歯止めがかからず、
自給率は横ばい傾向が続いた。
 
生産額ベースでの自給率は、前年度より2ポイント上昇の66%。
6年ぶりの改善だったが、天候不順で一部の野菜が値上がりしたことや、
子牛の頭数減を受けた畜産物の価格上昇が主因だった。
 
食料自給率は、国内で消費する食料をどの程度国内生産で賄えるかを示す指標。
政府は25年度に45%へ引き上げる目標を掲げているが、長引く低下傾向を脱し切れていない。
 
国民1人当たりの年間コメ消費量は前年度比1.7%減の54.6キロで、1960年代の半分以下に落ち込んだ。
反対に消費が伸びたのは1.9%増の30.7キロとなった肉類。家畜のエサとなるトウモロコシなどを
輸入に依存しているため、この輸入分が国内の食料供給から差し引かれ、自給率を押し下げている。
 
農水省は、国内の潜在的な生産能力を示す「食料自給力」も公表した。栄養バランスを考慮しながらコメ、
小麦など主要穀物を中心に農地を最大限に活用して作付けする場合で1463キロカロリー(1日1人当たり)。
農地面積の減少で前年度の1480キロカロリーから低下し、
必要とされる2146キロカロリーを引き続き大きく下回った。
(2016/08/02-12:10)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080200258
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20160802ax01_p.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:19:41.03 ID:oIrE37BV0.net
コンビニおにぎりは人気だろ

3 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:20:02.00 ID:6tYogkWS0.net
糖質制限や炭水化物制限が流行ってるのが一因だな

4 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:20:39.10 ID:AijyYCFX0.net
狭苦しい日本でわざわざ農業などする必要ない

5 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:21:32.10 ID:xZyBPpO70.net
コメで家畜育てりゃいいだろ

6 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:22:04.82 ID:ZczjKfYX0.net
そりゃ原発のせいで東北全滅だしな
むしろよくキープしてるよ
頑張ったんじゃないか

7 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:22:50.78 ID:XCEdnI5v0.net
最近、ニュー速+で櫻井よしこネタを見かけないなと思ってたけど、『スレ立てしない自由』によるものだったの?
今回のこのネタで、スレ立てしないのはマジでヤバいだろ。

産経新聞 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
http://www.sankei.com/premium/news/160801/prm1608010005-n1.html

外務省に日本と日本人の名誉を守る気概はあるのか。強い疑問を抱かざるを得ない。

旧日本軍とは無関係の国際的神父殺害事件を旧日本軍の犯行であったかのように政府高官に報告し、
中国の対日歴史非難と歩調を合わせるかのような情報操作を、外務省が行っていた疑いがある。

右の神父殺害事件は1937(昭和12)年、旧日本軍の南京攻略に先立つ10月9日に発生した。
中国河北省正定で、当時フランス政府の管轄下にあったカトリック教会が襲われ、神父9人(オランダ人神父を含め全員がヨーロッパ人)が殺害された。世に言う「正定事件」である。

正定事件に関し、中国とオランダは犯人は旧日本軍、殺害理由は日本軍が女性200人を要求したのを神父らが断ったことだと断定する。

命を犠牲にして女性たちを守った神父は、「徳と聖性の高い福者(聖人に次ぐ立派な人材)」であり、列福して顕彰すべきだと両国が2014(平成26)年以来バチカンに働きかけている。

世界13億人弱の信者を擁するバチカンの影響力は計り知れない。折しも中国はイギリスまで巻き込んで慰安婦問題をユネスコの記憶遺産に登録申請した。9人の神父列福の動きは、中国の対日歴史戦の一部であろう。

正定事件と中国の動きについて、私は遅まきながら今年に入って初めて報道した。素早く反応したのが官房副長官の萩生田光一氏だった。
外務省に調査を命じ、外務省は直ちに資料をまとめた。要点は「日本軍は9人を殺害した。しかし、女性を要求した事実はない」である。

だが、外務省報告は根本から間違っていた。それを私は読者の中林恵子さんと熊岡醇氏に指摘されて知った。
届いた資料の中に当時の在北京日本大使館員、森島守人参事官の公文書が含まれていた。
これはスイス在住の日本人女性がナントのフランス外交史料館で入手したものだ。

森島公文書は1938(昭和13)年2月13日付、在北京フランス大使館のフランシス・ラコステ氏宛てに日本政府が行った事件の調査結果を報告したものだ。

そこには犠牲者への深い哀悼と、日本軍が第三国の国民、とりわけミッショナリー(宣教師)の生命と財産保護のために取った具体的措置が詳述されているが、
最も大事なことは、犯行は日本軍ではなく、「支那敗残兵」によるものと明記した点だ。

当時、支那敗残兵が正定の教会に避難した人々の中に紛れ込んでいた。物証は、彼らが事件の犯人であることを示しており、森島氏は次のように記している。

「その後も続けた調査では、支那敗残兵の犯行であるとの結論を覆す証拠は見つからなかった。
従って日本政府は当該事件に関する責任を負いかねるのみならず、占領地で起こったすべての件に関して責任をとりかねる」

犯人は日本軍ではない、支那敗残兵であるとした森島文書は、外務省欧亜局第二課が1939年2月28日時点でまとめた「支那事変に関連する在支第三国(英米を除く)財産被害調査表」にも、
「13年(1938年)2月13日付フランス大使館宛公文を以て回答」と記録されている。外務省本省も、事の本質を十分に知っていた。

それに対してフランスは13年4月16日付で、「大使館覚書を以て本件に関しては今後何等問題を提起せざる旨申し越」していた。

犯人は日本軍ではなく、支那敗残兵だったという説明に、フランス政府も納得し、もはや同件は問題にしないと、言ってきたのである。

つづく

8 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:23:07.06 ID:85qpb9YD0.net
智子さん、ワシのおにぎりどこかの?

9 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:23:25.65 ID:/iMPWtn50.net
産廃再利用

10 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:23:50.52 ID:+ZUnytEj0.net
>>3
糖質ダイエットは危険きわまりない
免疫が下がり、がんにもなりやすくなる
糖質を減らす程度ならいいが
ダイエッターはばかばかりだから
徹底的に減らして、新陳代謝落として病気になるw
マジでくそ馬鹿だらけ

11 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:26:46.38 ID:IufXwpBN0.net
G7では最下位なんだな
イタリアでも60%、イギリスは70%だから
食糧安保上よろしくないんだよな

12 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:28:23.40 ID:SrnfYqd/0.net
カロリーベースwww

こんなの高カロリーのジャンクフードと
低カロリーでも栄養価が高い食品を比べてるようなもんだろw

こんなインチキ指標を使ってるのは日本だけ

13 :韓人愛國團員@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/08/02(火) 12:29:03.26 ID:gLBTLjX50.net
しかし、同じ知的障害者でも、

実質刑務所のような施設に閉じ込められた挙げ句
ヒトラー思想に被れたネ卜ウヨに危害を加えられる一方で

かたや内閣総理大臣になれる奴もいるのだから

家柄の差というのは残酷なものですね(ギャハハ

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira114851.jpg

(^ω^)なんか申し開きあっか?ネトウE(ギャハハ



14 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:31:21.52 ID:d5A5s9S90.net
野菜はカロリーが小さいから、あんまりカロリーベース自給率には反映されないんだよな

15 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:32:42.92 ID:l1Q5Ggmc0.net
飼料用のコメ作っとけよwww

16 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:33:06.93 ID:ws3X7eO70.net
1日一食は米食うわ
御飯美味いよ御飯

17 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:33:15.21 ID:qis97Z8+0.net
農業補助金が農業を駄目にしている(暴論でなく農業専門家が指摘している)

農業補助=生産性の低い人がゾンビ農業をやるから、農業の生産性が上がらない。
生産性が上がらない=高い給与を得られない。

食料自給率は重要→農業補助金を与える→農業が駄目になる・・悪循環

18 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:33:28.50 ID:UGd419PZ0.net
今度は食料を求めて南進するの?

19 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:34:16.54 ID:48VsDeDu0.net
パンを米粉でつくって素麺をビーフンにすれば解決なんだぜ

20 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:34:47.60 ID:5DxS0I1c0.net
三食コメ。とにかくコメ食べたい。
最近、圧力鍋買ったので玄米炊いて食ってる。

21 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:35:31.05 ID:Vf44Op3/0.net
>>1
自給率と消費って直接の因果関係あるのか?
輸入の安いコメにシフトしてるだけじゃないの?

22 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:35:38.16 ID:FD0ck9co0.net
ネトウヨはコメ10kg買ってるのか?

23 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:37:54.59 ID:LvZ4/R4KO.net
食料安全保障がそんなに大事なら、農水省が自ら食料生産しろ(実際の作業は業者に発注すればよい)
国内で消費できなかった分は、国際貢献(笑)の名目で最貧国に提供する

…怒る国があると思うけど

24 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:38:04.47 ID:5pilzTor0.net
オレの周りは若い奴も昼食普通にご飯食ってるけどな
米食わなくなったてよく見るけどホントかね。。

25 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:38:52.03 ID:pDzfgh0e0.net
おまえら

米食わないで

何食ってんだよ!

26 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:39:07.10 ID:o/nsxfvw0.net
うちは田んぼあるから自給自足

27 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:40:00.99 ID:MPonlMoB0.net
中国産食べればいいんじゃないですかね

28 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:41:36.84 ID:qcfQci9B0.net
>>25


29 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:42:09.75 ID:w2LXAMqk0.net
>家畜のエサとなるトウモロコシなどを輸入に依存しているため、この輸入分が国内の食料供給から差し引かれ、自給率を押し下げている。

本当に馬鹿馬鹿しいな

30 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:46:47.61 ID:dvDq5vSk7
農業の就業者数が着実に減ってるんで、むしろ食料自給力の方が心配。TPPに反対してる方々はどうやって日本の農業を維持するつもりなんだろう?

31 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:42:55.62 ID:AiOZ1EzN0.net
コメは高すぎる

32 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:43:12.29 ID:N28iL4Xh0.net
>>25


33 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:43:16.93 ID:SrnfYqd/0.net
>>22
米を食ったらネトウヨかよ

パヨパヨはまた選挙でネトウヨとやらに負けたし
どんだけネトウヨとやらに劣等感持ってるんだよw

34 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:43:49.19 ID:jsS2CZor0.net
だって、米食べ過ぎると高血糖になるから、食べ過ぎるなっていうじゃないか。

昔なら、しょっぱい塩鮭1切れで、丼飯三杯って普通だったろうけど、
今そんなことしたら、体に悪いもの。

炭水化物ばっかり食べてた時代とは違うよ。

35 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:44:06.39 ID:NAYe4M920.net
パスタの方が安いんですもの

36 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:44:43.18 ID:hzzmU0nB0.net
よくカロリーベースでの算出が批判されるけどそれ以外に何があるの?

37 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:45:24.29 ID:Cz185XPN0.net
>>10
ガンの栄養は糖質

38 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:45:50.58 ID:HICU8pbP0.net
俺も2ヶ月前から白米を食べるのを極力控えて、
納豆や枝豆や豆腐など、大豆中心の食生活にしたら、
たった1か月で4kg痩せれた
運動といえば、毎日の通勤で往復12km自転車を漕いでいるくらい

39 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:47:13.70 ID:TeSteB4I0.net
うどんしか食ってない香川県民の自給率って5%くらいじゃねの?w
水も調達できない、いい加減にしろよ、香川

40 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:47:22.96 ID:NAYe4M920.net
いや、昔は家族総出どころか近所、親戚まで頼んで田植えしたり、
ところが、今は機械化で爺ちゃん婆ちゃんだけで大規模な米作りできちゃうんだもの。

41 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:47:35.36 ID:d+3TwjWJ0.net
93年なにがあったの?

42 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:47:55.38 ID:ir9AkP920.net
>>1


意味不明なんだけど。
農水省が毎年、どんどん勧めている減反で自給率は下がってるよ
自給率上げる事が目的なんだから、べつにいいだろ。
自給率下げてるって事は、「食べなくても構わない」ってことでもあるんだから

43 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:48:30.14 ID:TeSteB4I0.net
>>41
壊滅的な冷害
戦前だったらクーデターおこってたわ、マジで

44 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:49:48.89 ID:jsS2CZor0.net
でも、オリンピックのシンクロナイズドスイミングの選手たちは、
基本的に「皮下脂肪デブ」(そういう体質じゃないと浮力がつかないから
あのような難度の高い演技ができない)なので、米たくさん食べてるかも。

45 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:49:58.04 ID:TeSteB4I0.net
もちを年中食べれるようにすれば少しjはあがるはず

46 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:50:13.21 ID:JhyNj3Sz0.net
米粉食パンは美味しいから最近よく買う
まあ、小麦の食パンに飽きてだと思うから
しばらくすると戻るような気もするが

47 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:50:29.95 ID:rLfED43y0.net
輸入卵なんて生まれてこの方見たことがない。けど卵の自給率は10%以下。
理由は餌がほとんど輸入だからだと。じゃあ米を作る際の肥料もほとんど輸入じゃね?となるんだけど、肥料はカウントしないんだと。
理由はカウントすると米の自給率が下がって減反政策の理由がたたなくなるからだと。
そんな恣意的な自給率なんて議論する意味あるのか?

48 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:51:48.05 ID:NqUHjeQt0.net
米みたいなコスパ悪いのが主食の日本にうんざりしての右肩下がりなんでしょ

49 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:52:21.73 ID:ch7Yof1x0.net
日本の弱点は食料か

50 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:52:28.67 ID:BGT0fGXC0.net
ていうか
農家が農産物を大量に生産しても価格維持の為に農協が廃棄を命じるんじゃないの?

なら農家にどうしろってのよ

51 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:54:02.18 ID:TeSteB4I0.net
つうか、白米信仰的なものがかえって自給率をさげてるんだと思うんだよな
ふりかけ推奨すればいいのに、塩分さえおさえればいいだけ

52 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:54:30.19 ID:l6Dz4xQG0.net
たとえば1日の野菜摂取量250gだって,それを超えたのは終戦直後のカボチャ
しか喰うもんなかった時代だけだしな。指標の妥当性も考える時期なのかもね。

53 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 12:57:56.73 ID:B7WS4nl80.net
1960年には80%あったことのほうが驚きだ。

54 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:01:27.93 ID:DlltcKAU0.net
>>36
「生産額ベース」らしい

55 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:01:50.11 ID:83laL3UI0.net
豊かになったのに自給率をいまだに使うことが違和感

56 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:03:23.48 ID:c0rktqMT0.net
>>4
おまえは大規模農業や畜産の実態(特にアメリカ)を知らないからそんなことが言える。
それに完全国際分業なんてアホなことして、食料を輸入に頼り切ったらもうオシマイだよ。
実は日本は農業やるには世界的に見てもかなり恵まれた土地なんだよ。


>>10
バカだから次から次に○○ダイエットが流行る。本当に効果のあるモノがでてきたら
次は必要ないのに。何度も何度も騙されていらぬ努力をし、金を吸われ続ける。

57 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:05:37.61 ID:KcUxXgCf0.net
数字の出し方を揃えろ

58 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:09:19.94 ID:hMeApRk1O.net
鳥越さん、おにぎり作戦をもう一度、
カイヨー!

59 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:09:26.17 ID:88Q3dNJT0.net
でもTPPを推進して、農作物の輸出を図ろうとしてる
日本の政府。

60 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:09:33.08 ID:xG2bLgBG0.net
朝はサンドイッチ、昼はパスタか蕎麦、うどん、夜は酒とツマミだけの俺の食生活に米が入り込む隙は無い。

61 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:11:07.88 ID:lbE+QIsq0.net
減反政策やめて
田んぼを畑にさせたら自給率上がるよ
と言うか減反で生産率下げさせてるの誰だよ

62 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:12:34.16 ID:CWMDUNhd0.net
>>56
負け犬の遠吠えw
お前がいくら喚いても米離れはますます進むし食料自給率は下がり続けるよ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:13:44.75 ID:wVXa7Mjz0.net
>>10
そうなんだよ。限度をしらないんだよな。
おやつを減らすとか、茶碗半分にするとかでいいのにな。
俺も糖質制限しているけど、取り過ぎだったことは反省しているけど
全くとらないと頭が冴えないし(ブドウ糖が脳に届けられない)、
たまにグリコーゲンなどの形で補充させておかないと筋肉動かないからな。

64 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:14:41.64 ID:bsHkEdtu0.net
米を食うとデブになる
辞めたが良いだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:15:52.69 ID:u+ZSzMey0.net
毎日米を飯茶碗3杯時には5杯食ってるけど痩せるぞ

66 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:17:17.90 ID:qgJF0Ki+0.net
米食わないアメリカ人の方が太るのはなぜ

67 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:17:42.99 ID:p7aLY42VO.net
体力使う仕事とか運動しないなら、米は太るな

68 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:20:05.27 ID:v7BJIufi0.net
お こめ

69 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:20:47.51 ID:d1JnLFfT0.net
カロリーベースの食料自給率なんていう
日本独自の指標って役に立つのか
世界基準の金額ベースにすれば
自給率が英国並みに上がるんだが不都合あるんかな

70 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:21:03.80 ID:83laL3UI0.net
コメのモチモチと甘みは旨いから癖になって食べ過ぎて太る

71 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:22:09.95 ID:8ri+AMWb0.net
米は安くもないからな
不景気だし他に主食となるものはあるからそら需要減るだろうな

72 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:22:37.41 ID:ImoLmKeN0.net
欧米じゃコメなんてダサくて誰も食わないし

73 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:22:53.33 ID:83laL3UI0.net
今はパスタよりコメの方が高いんだよな

74 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:24:29.39 ID:GbusP7ub0.net
米ってめんどくさすぎなんだよ
炊きあがるまでに1時間くらいかかるし
もっとすぐ炊けるような炊飯器開発しろや

75 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:24:30.73 ID:X9DF4FNp0.net
一人暮らし、彼女有り。
自炊できるし毎月米は10kg買ってる。
おかげで食費は浮くし、立ち、力仕事の上に1日10万歩以上歩く。
周りの若い従業員は朝飯食わない、米よりもパン食べる。
彼らは20代前半〜20代半ばだが体力も馬力も30代中ばに差し掛かろうとする俺に及ばないしすぐに疲れてダレる。
これって食生活にも影響してると思うか?

76 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:24:50.28 ID:4Dy3CmIN0.net
>>47
へーそうなんだ、肥料や飼料関係は特にややこしいよね

77 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:25:01.18 ID:joh2MsFT0.net
捨ててる食料を合わせたら80%ぐらい自給できるんじゃね?

78 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:25:09.19 ID:eeAsxJhN0.net
米とか穀物だけで2000`iオーバーが基準なのがおかしいのでは〜?
そもそもカロリーは曖昧だ
最大限利用できるとは限らないからだ

79 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:27:25.21 ID:WlKiLGOh0.net
最大限とか持ち出すバカはなんなの

80 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:27:34.83 ID:KqdSCnZsO.net
なんて潔いんだ…
まさに武士!サムライ甘利!
【TPP交渉】甘利経済再生相「コメの輸入量を一定程度増やすのは、やむをえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422591361/

81 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:27:52.92 ID:uflpmgYw0.net
糖質制限教を広めてる連中がいるからな

82 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:27:53.45 ID:7fQ+2XVF0.net
昔、日韓関係の掲示板で、
徴用された朝鮮人炭鉱夫の待遇は酷かったのか、そうでもなかったのかの話題で、
炭鉱夫には一日米五だか六合支給されてたという資料があった
たらふく食わされてるじゃねーかと思いきや、
同じ時期の日本の兵隊さんは八合食ってたらしい

吾輩は猫であるか何かでも子どもが朝食で二杯三杯ご飯を食べてる描写もあったりして、
昔の日本人はおかずのしょぼさを米のカロリーで補ってたのが分かる

83 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:27:55.37 ID:CTfGoFut0.net
佃煮や漬物などの味の濃いもので米を食うのが日本人の食生活だろ
あとはそれに魚があればいいんだよ

84 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:28:14.43 ID:zzsSa0330.net
>>6
食べて応援って言わなくなったから
逆に怖いわー


もう勝手に流通させてるから
その必要がなくなったとかで

85 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:28:59.75 ID:OFWNYdXq0.net
昔は、いざとなれば「ゴルフ場潰して芋を作ればどうにでもなる」と言っていた。
勝手に潰れて、今は何に成っているのかなド田舎、山奥のゴルフ場は

86 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:30:47.41 ID:duB1O4Bc0.net
ここにいる農家の人に聞くと買い取りが安くて
作るのに大変と聞いたが

87 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:33:34.19 ID:vZHs02UI0.net
自給率が100%の食品何て米と卵くらいだな
一日一食卵かけご飯の推奨で食糧自給率爆上げするぞ

88 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:33:55.83 ID:xqkIs+9j0.net
あえてお米食わなくても、他の食品で炭水化物とりすぎになってる。
テレビでやってたけど、「うちの鶏肉のフォアグラはおいしいと評判
ですよ。毎日お米食わせてるから」って農家の主人が言ってた

89 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:34:29.34 ID:OFWNYdXq0.net
>>78 ギャル曽根パンクするよね

90 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:35:28.02 ID:gZ9DPEnS0.net
放射能汚染地帯のお米を出荷したのがトドメになったと思う。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:37:02.41 ID:m7BKBpH+0.net
>>74
予約機能はあるし、他の料理もそれなりにかかるやつも多いぞ
麺や生野菜ばっか食ってるってなら知らんが

92 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:38:18.13 ID:48VsDeDu0.net
>>74
小麦粉からパン作るよりよっぽど楽やで

93 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:38:34.12 ID:X9DF4FNp0.net
>>74
朝寝る前は朝飯時、仕事行く前に帰宅時間に合わせて炊飯予約すりゃいだろ。
設定した時間に炊き上がってるわ。

94 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:39:18.73 ID:McNETSEA0.net
本当かよ!?
スーパーは日本産しかないぞ?
外食は99%海外産なのか?

95 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:39:48.10 ID:OFWNYdXq0.net
面倒くさけりゃ食うな、罰当たりがあ

96 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:40:33.62 ID:rQG9nigT0.net
食料自給率を金額ベースではなく、カロリーベースで検討すること自体は
良いと思う。

でも、食料自給率というものが、食糧不足問題を議論する際の指標として使用
されることを考えれば、基準とする値(分母)を、消費した食品の総カロリー
ではなく、生命を維持するのに最低限必要なカロリーの合計を基準とするべき
じゃないかな。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:41:07.87 ID:X2AVMxOk0.net
>>82
昔のおかずは、ホントに飯の友だからね
だから全て、味が濃かったわけで、今そんなのばっかり食ったら高血圧待ったなし
今はご飯とおかず半々か、おかずのほうが多くでカロリー取ってるんだろうなあ

第一、カロリベースって農林水産省が予算取りのために考えだした指標じゃないの?
こういう操作は官僚が得意とする分野だし

98 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:42:15.93 ID:7sV03QAl0.net
食料自給とか知らんけど、同じ量くうならパスタのが安いし作りやすいから米食ってない

99 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:43:26.71 ID:xqkIs+9j0.net
お米は食ってないけど、安いせんべいは1日5袋くらい食ってる。
起きて朝食にもち吉、10時のおやつにサラダせんべい、昼にばかうけ、
夕食後に三幸の固焼きせんべい。

日本のお米を食べる胃袋の余裕はない

100 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:43:48.48 ID:2+JTEFEhO.net
>>97
さっそくだまされてるな
それ新自由主義者のロビー活動なんだよ
お前みたいにさっそくだまされてるやつらがいっぱいいて
ほんとに迷惑
いつになったらメディアリテラシーを持つのか?

101 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:44:16.63 ID:VSX7jCW70.net
こんな自給率算出なんて何の意味もない。
なんせ肥料の自給が殆ど出来ないんだから。

102 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:45:00.24 ID:kne0WdEp0.net
>>3
パン食やめれば自給率回復するよ

103 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:45:27.07 ID:2+JTEFEhO.net
>>97
そういう新自由主義者のロビーにさっそく
だまされていたのが
何をかくそう石原伸晃な

104 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:45:29.70 ID:Q/t82NkF0.net
中国産は必要に応じて輸入規制して
朝鮮産のものを一切仕入れなくすれば
微妙に回復するんじゃね?
自給率の低下って外食産業で海外産を知らずに摂取することが中心だろ

105 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:45:31.84 ID:rQG9nigT0.net
>>87
現在、卵は船で南米から輸入していると聞いたが…

卵は温度管理をきちんとすれば驚くほど長期間保存できるらしい。

106 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:45:56.57 ID:LRTHnjSl0.net
食糧もエネルギーもない国は独自の戦争なんて出来んわな
チャイナは当然わかった上で愚民を煽ってる

107 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:46:11.46 ID:kne0WdEp0.net
>>16
三食コメ食えよ売国奴

108 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:46:28.53 ID:Q/t82NkF0.net
>>105
生食は厳しいんじゃないの?
加工品用なら安定して南米のが便利だろうが

109 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:47:54.01 ID:2+JTEFEhO.net
BSフジあたりでさっそく新自由主義者のロビーにだまされて
金額ベースの自給率では〜なんて言い出してたのが
石原伸晃と一太
ほんとこいつらどうしようもない

110 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:48:09.88 ID:gKnGRiUe0.net
GHQ「計画通り

111 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:48:15.53 ID:kne0WdEp0.net
サヨクガーとかサクライガーとかいう前に国の事考えるならパン食→コメ食に変えるだけで減反は無くなる

112 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:49:04.02 ID:2+JTEFEhO.net
>>111
確かに。
ひとりあたりの米の消費量は激減したからね

113 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:49:06.17 ID:X2AVMxOk0.net
日本の食料自給率「カロリーベース」の裏のウラ 正直、こんな指標は農業政策に無意味だ

http://www.sankei.com/premium/news/150504/prm1505040004-n1.html

参考までに。産経新聞

114 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:49:17.44 ID:kne0WdEp0.net
>>61
やれるもんならやってみな
農業もしたことない奴は黙ってろよ

115 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:49:19.00 ID:kTuxuvn10.net
http://i.imgur.com/Et4DhWC.jpg

116 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:49:39.54 ID:2+JTEFEhO.net
>>113
それ完全に論破できるけどねw

117 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:50:25.59 ID:LRTHnjSl0.net
>>108
逆にいうと液体の玉子で代用できるものはほぼ入れ替わってると思っていい
生卵、国産玉子「のみ」使用のもの以外は。
たとえば、国産玉子使用って書いてる某冷凍食品は国産の割合10%以下だ(工場の奴に聞いた)

118 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:50:40.08 ID:X2AVMxOk0.net
>>116
どうぞご自由に

ずいぶん、精が出ますね

119 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:50:58.93 ID:uJHZBB3I0.net
>>94
例えば国産の豚でも餌がアメリカのトウモロコシを食えば、豚が食べるアメリカ産トウモロコシの輸入量>>>日本人が食べる国産豚の消費量、だから自給率的には外国産豚の角煮を食っているようなもん。
狭い日本の土地で安かろう悪かろうの豚の餌を作って外国に対抗してもメリットないしね。

120 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:51:25.03 ID:2+JTEFEhO.net
>>118
お前ノビテル派かw

121 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:51:49.20 ID:xG2bLgBG0.net
そういや前に同僚が中学生の娘さん、パンばっかで米ぜんぜん食わないって話してたな。

122 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:51:52.38 ID:83laL3UI0.net
精製した白米はパスタやオートミールより主要成分が低い
脂質も低いけど

123 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:53:24.32 ID:TFYVvamqO.net
米の低下はは福島の原発事故の影響もあるんでない?
それとも田んぼ&米農家さんはもう全部復活してるの?

124 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:53:59.70 ID:LRTHnjSl0.net
田畑の肥料、家畜や養殖魚のエサなんかを考えると実際の自給率はいくらになるかなー
肥料ないと穀物収穫量も数割落ちるだろ。エサのほうは逆に何割まかなえるか・・・

125 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:54:55.46 ID:jJin5PEn0.net
>>63
>おやつを減らすとか
そう、スナック菓子とか間食を止めりゃいいんだよ

126 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:55:45.76 ID:OFWNYdXq0.net
人口が減ればいいんだよ

127 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:56:09.97 ID:GbusP7ub0.net
米なんて現代人の生活に合わないんだよ
あんなめんどくさい食い物だれが食うんだよ
パンでいいんだよパンで
あと農家もいつまでもアホみたいに食べられていない米つくってないで
小麦とかつくれよ

128 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:57:53.01 ID:CWMDUNhd0.net
>>47
化学肥料も農薬も原料は輸入
農機を動かす燃料も輸入
今の日本の農業は輸入がなければ成り立たない
鶏卵、畜産、酪農等では餌が輸入だから自給ではないとされるが
生産のバックグラウンドに輸入があったら自給と見なせないなら
今の日本の農業のほとんどは自給と言えないだろうな

129 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:57:55.64 ID:WWE9tTNU0.net
小麦を輸入に頼っていて、パンやパスタの消費量を増やす限り、カロリーベースの食糧自給率が上がるワケネーじゃん。

そもそもカロリーベースの食糧自給率とかどうでもいいクソ指標でしょ。

130 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:58:12.19 ID:zgjYMSFE0.net
いくら自給率なんて言ったって、原油やリンが入って来なかったら、いっしょだぞ。
あんまり意味があるようには思えない

131 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:59:16.50 ID:2+JTEFEhO.net
>>129
むしろ自給という概念はまずカロリーで考えられるべき
あとは栄養素

132 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:59:33.73 ID:gKnGRiUe0.net
米要らんと言う奴に限って、国産米が足りなくなるとこぞって国産米を欲しがる
タイ米騒動の時に立証されている

133 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 13:59:50.15 ID:jxW/Yo2j0.net
>>1
原油の備蓄のために使う予算の何割かでも食料の備蓄のために使うべきじゃないかねえ

134 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:00:23.65 ID:2+JTEFEhO.net
>>130
だからといって全てを輸入するのと
国内での生産を保つこととは 全然違う

135 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:01:36.55 ID:2+JTEFEhO.net
という感じでいつもこういうレスがパターン化してる
工作員か思慮のないアホかどっちかだ

136 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:02:49.41 ID:2UjeuBVQ0.net
最速で米を炊く方法

1、無洗米を茶碗に入れ適量の水を入れる
2、圧力鍋に6分でカラにならないだけの水を入れる
3、茶わん蒸しの要領で1を2に入れ火を付け沸騰後6分で火を止める
4、火を止めて6分蒸す

少量でもマジでうまいごはんが炊けた。

137 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:01.94 ID:2+JTEFEhO.net
頭の悪いB層は
メディアリテラシーを持つことはないんだなと
いうこと

138 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:13.33 ID:CWMDUNhd0.net
食パン1袋80円とかだからな
1食20円
朝なんかパンだよね
楽だから

139 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:17.95 ID:rQG9nigT0.net
貧乏するとコメのありがたさがわかるよ。
身にしみる程

140 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:03:40.87 ID:ao9usw2j0.net
カロリーベースでしか公表せず、これは農水省のステマでは?
カロリーベースで自給率を上げたかったら、野菜・果物・家畜するのは困難な税制・補助にしていって
コメよりも栽培効率よさ気な小麦とか大豆とか転作させたらいいだろ。

141 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:04:47.01 ID:WWE9tTNU0.net
>>131
それならば目指すべきは「米の消費拡大」じゃなくて「イモの増産」になる。
カロリーベースなんて政策目標確定のためにも使えない指標だよ。

142 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:05:59.42 ID:1hh3LhIh0.net
全世界がグルテンフリーに傾く今、小麦を食うアホ日本人(笑)

143 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:07:42.01 ID:1hh3LhIh0.net
日本が農業大国なのも隠してるな
国民は騙されっぱなし

144 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:07:51.10 ID:d7eVfPTM0.net
米は消化不良おこすからたまに体だるいんだよな
まかないや休みの日なら食べるが基本はおかずのみ
ちなみに小麦は寒い地域しかいい小麦が作れないし強力粉以外は日本の業者は買わない

145 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:08:08.73 ID:xqkIs+9j0.net
以前は炊飯器ごと白飯食ってたけど、巨でぶになって数年前に胃袋カットした。

お米しんでほしい

146 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:08:20.48 ID:fuE9zD8h0.net
米食わなくて何食ってんだ?
パンなんてたまに食うには良いけど全然うまくない

147 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:09:10.58 ID:yB/srf530.net
まあ小麦は食べるなのグルテンフリーが本当に広まったら米が高くなって困るから
貧乏人はそのまま麦を食っててくれ

148 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:09:37.59 ID:xG2bLgBG0.net
でも実際白メシとパン比べたらパンの方が美味いよな。

149 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:10:12.73 ID:ZoZUVdOu0.net
グルテンにまともな耐性ない日本人が小麦ばっかり食ってたら大変な事になるぞ

150 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:10:26.77 ID:DFLbuJAy0.net
おまえら完全にアメ公に飲まれたな

151 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:04.73 ID:9yz6X+6z0.net
土用は、うな丼食べたから、コメも。普段、朝はパンだし、夜は、ビールが主食
カレーライスと手巻き寿司の時はコメも食べてる

152 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:11.71 ID:OFWNYdXq0.net
うどん、そば

153 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:13.35 ID:xqkIs+9j0.net
職場でも、昼飯にごはん食わない人が半数以上なのよね。昼飯にごはん
食ってるのは、池沼の人と発達障害の人と爺たち。
女の子はおかずだけ食うとかパン、でぶの人は医者から炭水化物制限
されてて、ごはんを控えてる。
高齢化で、年寄りは米は食うけど、茶碗半分で腹いっぱいとかなのよね

154 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:28.64 ID:0QrmqwzL0.net
産業としての農業を考えるなら金額ベースだろうが
食料安保を考えるならカロリーベースが重要
いざ輸入が途絶えたときに緊急増産できるだけの農業基盤は国策で維持しなければならない

155 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:11:31.10 ID:nUrstGYU0.net
いよいよ食糧不足になったら食糧自給率の良かった昭和30年代のレベルまで食べるものを落とせばいいだけ。
いまは世界中の食材を食べる贅沢をしてるから何もいまを基準にする必要はない。

156 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:12:01.59 ID:opItUdDX0.net
現代人は運動しなくなったから、炭水化物はあまり要らなくなってるんだろうな。
どこの国でも経済成長に伴い食事での穀物消費が減り、食肉が増えて飼料用穀物の消費が増えている。
牛に食わせる場合人間が直接食べる場合の8倍の穀物消費となるため、トータルでの穀物消費は増える。
一方主食用米はー食当りの消費が減る分高級志向にもなるため、多収品種よりも高ブランド品種の方がいいかもしれん。
少なくとも飼料用の多収品種では米豪には絶対勝てない。

157 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:12:16.22 ID:z6GBXKwH0.net
日本の風土がパン用小麦や大豆に適していたら、とっくにそれら中心になってるだろう。
カロリーベースだと野菜のウエイトが下がって穀物や肉類が上がりそうだが、
最低限飢餓にならないための指標だろうね。

158 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:13:08.45 ID:X2AVMxOk0.net
朝はパン。昼は麺類が多い。夜は絶対ご飯
別に自給率とか、頑張らなくていいよ
どうせ原油は輸入だし、輸出入止まれば日本終わるし

159 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:13:18.49 ID:uJHZBB3I0.net
自給率ぐ低いと有事のときに〜とか言われるけど、
それなら化石燃料を使うハウス栽培なんてすぐ辞めるべきだし、世界各国から食料買えるようにパイプを作っておくべきだし、
本気で有事を考えてるスイスの小麦のように、
その年取れた米は一年予備用に備蓄します、国民は前年備蓄してあった古くてまずい米を食べます、ってやればいいよ。
それをせずに有事のとき用に自給率上げたいから予算くれ、しか言わないからうさんくさいんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:13:24.99 ID:AGrxSmxO0.net
数年前米は太りやすく糖尿病にかかりやすい害悪食品とテレビでマスゴミがデマ言いまくってたけどあれなんだったの?


実際は精製白米より精製小麦粉の方が吸収が早く血糖値が上がりやすくて糖尿病にもなりやすく太りやすいのに

161 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:13:25.58 ID:ao9usw2j0.net
家畜のエサも食糧、食糧自給率だった。
家畜の国内飼育を止めさせたら、エサの輸入減少で結果、自給率が上がる。
家畜のエサの原材料をそのまま人間が食べたらいい。
牛肉1キロ生産で穀物11キロ消費するらしい。


> 反対に消費が伸びたのは1.9%増の30.7キロとなった肉類。家畜のエサとなるトウモロコシなどを
> 輸入に依存しているため、この輸入分が国内の食料供給から差し引かれ、自給率を押し下げている。

162 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:13:32.85 ID:ZQuUPBBd0.net
乳製品アレルギー発症して米に戻った
なのに、数十年お世話になってる米屋がそろそろ店閉めるらしくって、
今度どこで米買っていいのか困ってる
スーパーで売ってる米って正直いまいちだし…

163 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:14:29.10 ID:XA3n5aYM0.net
俺はセリアック病だから分かるけど、知らずに小麦で体壊してる奴が何万といるんだろうなと思う
完全グルテンフリーは今の日本じゃキツイけど、ほんと見違えるように体調も精神も良くなった
薄毛や皮膚疾患ある人、疲れやすい人はグルテンフリーをおすすめする

164 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:14:39.96 ID:dMco9zQs0.net
カロリーベース自給率だと食用油の影響がデカい
全畜産物に匹敵する約14%のカロリーウェイトを占めるのに国内生産3%しかない
次いで、飼料が輸入なので国内生産の畜産物もほとんど自給率にカウントされない
この食用油と飼料の2品目で25%ポイントくらい自給率は低下している

一方、野菜の自給率は8割だがカロリーないから自給率には貢献しない
カロリーベース自給率向上が国家目標なら野菜畑をつぶして菜種や雑穀つくるべき

165 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:15:39.04 ID:O3fy8HA50.net
別ご飯は嫌いじゃないし去年のボーナスで炭釜なんちゃらの炊飯器買ったから炊いたら旨いとは思うよ
でもパンと合うもの方が今は多すぎるよ
食文化が変わっただけ

166 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:16:18.09 ID:uLdKT7810.net
ワシが若い頃もうちは脚気になるなら白米は食べないんだよと母上に言われたもんじゃが

167 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:16:22.17 ID:YLwGf6ViO.net
>>144
お粥おすすめ

168 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:17:29.53 ID:h9K+3Ol/0.net
食料自給率100%の国と10%の国どちらが食糧危機になりやすいか。
実は100%のほうなんだよね。
自給率が低い国は日ごろから輸入してるからどこかの国が不作でもすぐに代替地が見つかる。
しかし自給率100%だと天災や天候不順で凶作になると輸入の先がないから食料の調達ができなくて危機に陥る。
かつて米騒動なんてあったがあのころはコメ消費が多くて自給率もほぼ100%だったから起こったこと。
食糧安保は自給率の向上もいいけど生産国との恒常的な付き合いや食の多様化を進めたほうが結果として安定性を向上させることになる。

169 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:17:38.30 ID:D8vccH9b0.net
ごはんと納豆がいいわ。

170 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:18:08.44 ID:ZmAp29XE0.net
高いからだろ
安けりゃどんなに不味くたって買うよみんな

171 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:18:09.16 ID:fVy8ylX50.net
小麦なんて毒だぞマジで、でも美味いからなあ小麦耐性あるやつ羨ましいよ、日本人の半分いるか分からんけど

172 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:18:23.06 ID:RriRqqV40.net
需要と供給はバランス取れてるって事か‥

173 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:18:45.80 ID:hzzmU0nB0.net
>>75
体力爺ウザい

174 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:19:30.50 ID:1nBpZejc0.net
日本人はそもそも米が好きではない
みたいな新書ありそうだな
こういう現状肯定系で

175 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:19:35.38 ID:2+JTEFEhO.net
>>164
そういう思考が短絡的
カロリーベースの自給率の算出方法に問題があるのだから
算出方法を変えること、あるいは複数提示する事が大事

176 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:20:07.27 ID:ao9usw2j0.net
>>168

江戸の大飢饉 
現代は飽食の時代と言われている。ファミリーレストランやファーストフード店などに行くと、
より取り見取りの食べ物がところ狭しと並び、注文しさえすれば、どんなものでもすぐに食べることが出来る便利な時代である。

しかし、ほんの百年かそこら前には、一片の食べ物もなかったばかりに多くの人間が死んでいかねばならない悲しくて長い過去があったのである。
江戸時代の日本は、そうした犠牲者を数多く出した経験を何度もしているのである。
大飢饉は江戸時代だけでも6回もあり、そのうち亨保、天明、天保と呼ばれるものは江戸の三大飢饉とまで呼ばれ、全国的な規模で各地に甚大な被害を持たらしたとされている。
http://www.cosmos.zaq.jp/t_rex/image_1/kikin_1.jpg
http://www.cosmos.zaq.jp/t_rex/works/works_8_e.html

177 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:21:08.96 ID:58njQxsd0.net
米の半分を麦にして麦ごはんにしろ
健康にいいぞ

178 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:21:25.15 ID:2+JTEFEhO.net
ほんとバカしかいないのか

179 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:21:30.61 ID:0KhB462z0.net
米食わないなら小麦を作ればいいじゃない

180 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:21:32.65 ID:D8vccH9b0.net
総菜パンは味の好みがな。
いろいろあってさ。

181 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:22:09.88 ID:dMco9zQs0.net
>>175

もちろん>>164は皮肉ね

182 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:22:20.33 ID:tD+veJ1E0.net
>>166
昔は玄米がヘルシーだったな
でもいまの玄米はどれが安全だからいまいちわからない(´・ω・`)

183 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:22:34.95 ID:h9K+3Ol/0.net
食料自給率0%のシンガポールや香港が食糧危機になるか?ならないでしょう。
逆に北朝鮮は食糧自給率が高くても慢性的な食糧不足。
食糧安保は生産力があるかないかではなく開かれた国かどうかで決まるんだよ。
ソ連崩壊は大穀倉地帯で東側の食糧庫だったウクライナの大凶作も関係あるんだよ。

184 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:22:43.34 ID:0QrmqwzL0.net
平時にも食料を自給する必要はない
不測の事態に陥った時に増産体制を敷けるだけの農業基盤を維持するのが大事
そのために平時は野菜や花卉など産業として成り立つ農業を行い
いざとなったら穀物やイモ類に転作できる体制づくりが必要

185 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:03.70 ID:2+JTEFEhO.net
>>181
悪かったよ馬鹿はおれだったよ

186 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:23.76 ID:eaQtKYpf0.net
>>10
糖尿病患者は米を食うな。

187 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:33.62 ID:TODJ5VHl0.net
小麦は水分に弱いから雨の多い日本じゃ品質がなぁ
ちゃんとした小麦が作れるのは北海道くらい

188 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:39.21 ID:5JIakXlf0.net
炭水化物で腹を膨らませる時代は終わった

189 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:50.56 ID:X2AVMxOk0.net
>>173
触らんほうがいいわw
10万歩って、一歩60cmとして60kmだぞ、毎日
時速6kmで歩いて毎日10時間
佐川急便かよw

190 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:23:55.37 ID:IM/w1biA0.net
そうそう、小麦製品は危険なんだよね、ラーメン、パンその他アメリカ様から無理やり輸入させられ、
ノルマがあって日本が買う価格もアメリカ様が決めてくれている小麦は、
危険極まりないんだけど、テレビではラーメン特集だ、おいしいパンだ、秋のパン祭りだとか言って、

日本人に食べさせようとしているけど、
危険なんだよ、ご飯を食べようよ、

191 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:24:42.72 ID:hzzmU0nB0.net
今くらいの食料自給率ならそんなに気にする必要ないんじゃないの?
そもそも何のために食料自給率あげようとしてるの?

192 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:26:54.15 ID:opItUdDX0.net
カロリーベース自給率なんてむしろ害悪な指標だ。
有事に国民を最低限飢えさせない為にはカロリーベース自給率を高くなんていうが
カロリーベースで大きく評価されるのは飼料用穀物だ。
牛肉なんて食わなくても日本人は死なないし、牛だって今は捨てている稲藁を食わせれば元気に育つ(肥育は難しいが)。
それよりも農業生産高を政策目標に据えるべきだ。
生産高が高ければ、その分農業で暮らせる人が増えるわけだし
単価高であれば新規就農者も増えるし、生産量も増えて、結果的に自給率も上がる。
日本の農業生産高は世界10位以内に入る意外な農業国だが、これをアメリカを抜いて世界一にすると目標をつけたら農業は活性化する。

193 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:26:55.52 ID:YBH3bY040.net
>>138
米も10kg3000円くらいのだと、
パン1/4斤に相当するカロリーなら茶碗1杯分で22.5円くらいだった

194 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:27:03.62 ID:CWMDUNhd0.net
>>176
そう
江戸時代のように100%自給していた時代は飢饉が何度もあり大量の餓死者がでた
開国して輸入するようになって飢饉は減った
そして今は飢饉なんて考えられない
輸入が増えれば増えるほど飢饉の危険は減ってゆくんだよな
これはリスクが分散化されるからだ
供給元は多ければ多いほど供給が途絶える危険が減る
100%自給するということは供給元は1つだから日本が不作になればたちまち飢饉になる
それに対して世界中から輸入するということは供給元が沢山あるので
供給が途絶える危険は減る

195 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:27:16.57 ID:ao9usw2j0.net
平時も危機時にも自給率を上げる必要はないな。
危機になってから増産しても間に合わないし、既に出来上がってる食糧の輸入経路を確保した方がいい。
食料輸入が困難になるなら、さきに石油輸入が止まって、
農業とか輸送で使う機器、トラクターとかトラックとかも使えず、生産維持できない。

196 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:27:53.67 ID:gROCimh50.net
>>1
米単体ではどうなの?

197 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:28:14.23 ID:hzJa0rsa0.net
米作ってる農家が馬鹿だからどうしようもない。
米食ってもらえるように工夫するどころか自分の金儲け第一でしか物を考えてないから。
食って貰わなけれな結局儲けなんて出ないのにw

198 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:28:54.36 ID:U/6UMyAp0.net
>>194
流通が違うしねえ

199 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:29:33.20 ID:h9K+3Ol/0.net
自給率向上のための農業政策は反対だ。
国土の保全や文化技術の保護・生物多様性のための保護策は大いに賛成する。
どうやたって大量生産の穀物にかなわないんだからそこで戦うことはない。

200 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:30:05.48 ID:9GpOPH0o0.net
産地不明の国産米こわい

201 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:30:12.28 ID:D8vccH9b0.net
ごはんと明太子、これもいい。

202 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:30:21.14 ID:2+JTEFEhO.net
キングオブB層の三河農士が来たのでこれで・

203 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:30:54.12 ID:tD+veJ1E0.net
>>190
食の欧米化で慢性的な逆流性食道炎が増えてるしなー。
日本人が小麦とか食うと太るし病気になる。材料がなにかしらんが白パンならいいらしい(´・ω・`)

204 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:31:21.71 ID:YKtWL+DJ0.net
>>189
普通に佐川だろw

まあ佐川で一か月米10kgじゃあ足りないと思うがw

205 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:31:26.55 ID:0QrmqwzL0.net
日本にとって貿易は生命線だから誰だって自由貿易を守りたい
だがそれができなくなったときのための備えが食料安保

輸入が途絶えた時のために国や民間で米を備蓄しているし、その間に増産体制を敷くことになってる
石油備蓄も食料生産に優先的に回されることになってる

206 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:32:04.16 ID:h9K+3Ol/0.net
>>194
ちなみに北朝鮮は自給率100%だからね

207 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:32:08.60 ID:ao9usw2j0.net
たとえば熊本地震で被災し、食糧危機だからといって畑、田んぼ仕事優先するのはあまりいないはず。
収穫するまでの時間がかかるし、量確保が被災地だけは足らないだろ?
日本全土で被災しても同様。
完成品の緊急輸入のほうが大事だろ。

208 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:32:48.50 ID:rQG9nigT0.net
胚芽(?)の部分には農薬や汚染物質が高濃度で蓄積するから、普通に売っている
コメを精米しないで食べるのは危険らしい。

玄米を食べるなら、農薬の仕様などに細心の注意を払って育てた
もの(当然、高い)を選ぶ必要がある。

209 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:33:24.99 ID:opItUdDX0.net
>>194
江戸時代の飢饉は流通の問題もあったらしいがな。
売り惜しみとか。

210 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:33:44.16 ID:hzzmU0nB0.net
>>168
そうだよな俺もそう思う。
いやらしい話をすれば、食料輸出国に対して、自国民を飢えさせてでも日本に輸出させるような関係性を結ぶ事の方が重要。

211 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:33:46.13 ID:z6GBXKwH0.net
>>164 たしかに油脂とり過ぎだな。

H26年度国民1人・1日当たり供給熱量

           kcal   構成比
穀類        885.1  36.6%
いも類       45.1   1.9%
でんぷん     154.4   6.4%
豆類        95.5   4.0%
野菜        73.3   3.0%
果実        61.1   2.5%
肉類        174.9  7.2%
鶏卵        69.2   2.9%
牛乳及び乳製品 157.1  6.5%
魚介類      102.9  4.3%
海藻類       3.6    0.1%
砂糖類       194.7  8.1%
油脂類       357.1  14.8%
みそ         18.4    0.8%
しょうゆ       11.6   0.5%
その他食料計  11.5   0.5%
合計       2,415.4

農水省 平成26年度食料需給表
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/index.html

212 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:35:14.74 ID:HMggVeHA0.net
>>17
それ違う
アメリカの農家の所得は40%以上が補助金
フランスの農家の所得は80%以上が補助金
農家は農作物じゃなくて補助金で生活してる

農作物は国家の大切な戦略物資。補助金を出すのが当然

>>42
日本の場合生産を制限して価格を調整してるが、こんなのは止めるべき。
アメリカやフランスのような制度にしないと農業は滅びる

213 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:35:16.65 ID:magnfl6/0.net
米買わないから金がないんやで

214 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:35:38.74 ID:Vdo2gvf50.net
米を切らしたから、この2週間はパスタばかり食べてる
もう、いい加減トマト味以外のものを食べたい

215 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:35:55.61 ID:4Dy3CmIN0.net
客の来ない店は当然潰れる、輸入が必ずしも不利とは言えないし
肥料も利権絡みなだけで、ある所には処分しきれない程あるしね

216 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:35:57.05 ID:9fPg+jwd0.net
>>206
食えない奴が餓死してるんだろ
毎年毎年大量の食料援助してるのは壮大なムダだ

217 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:36:25.64 ID:irb/STEgO.net
たくさん食わへんからこそ、付加価値高い商品(米)作ったらええと思うんやけど
てめぇの話で恐縮なんやけど、年寄りが余り食べんようになったから、ええ米買うようになったケースもあるんやで
使う銭同じやさかい

218 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:37:35.10 ID:FQercoye0.net
家畜の餌をコーンや小麦やめて米にしる

219 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:37:37.41 ID:tD+veJ1E0.net
>>214
トマトがいやならタラコスパゲティの素でもペペロンチーノの素でも買ってくればいいじゃない(´・ω・`)

220 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:37:53.25 ID:h9K+3Ol/0.net
>>210
それな。TPPだって「日本はコメは全開放しますよしかし毎年これだけはこの価格で必ず売りなさい」と約束させればいい。
できなかったらペナルティとして金をとればいいんだよ。だた黒船だなんだと怖がるんじゃなくてこういう交渉をしてほしいもんだ。

221 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:37:55.66 ID:dMco9zQs0.net
>>211

揚げ物に使った油は捨てるけどカロリーベース自給率上では全部胃に入ったと見なしてるんじゃないかな
つまり廃棄物も含めたカロリーベースだからね

222 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:38:11.80 ID:Ucmzre7/O.net
>>1
ナマポ対策、貧困対策に米を無償で配布しろよ
余剰米はたくさんあるし、子沢山の貧困家庭も助かる
それくらいの政策やってみれ

223 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:38:22.65 ID:iaolenxd0.net
米食うのは一か月に1〜2回かな
確かに食わなくなった

224 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:39:08.16 ID:SX617be9O.net
給食はパン止めて全部おにぎりにしろ

225 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:39:24.22 ID:CWMDUNhd0.net
>>205
家畜の飼料の輸入がストップするから鶏卵、畜産、酪農はストップ
燃料の供給がストップし農機が動かなくなり、化学肥料、農薬の供給がストップするから生産量は激減
加工食品の生産もストップ
輸入が途絶えたら国内の食料生産は全面的にストップするよ
食料安保を唱えるなら今の農業を保護するんじゃダメだろ
輸入に頼らない農業を実現しないと
できないだろうけど

226 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:39:49.53 ID:AGrxSmxO0.net
吸収の早い小麦の方が糖尿病になりやすい日本人の身体には悪いのに
マスゴミはなぜか米叩きして、輸入率の高い外国産小麦ヨイショw

227 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:39:51.37 ID:X2AVMxOk0.net
>>204
仕事で佐川急便の配送センターの食堂使わせてもらったことあるけど、米の量がすげえw
普通盛りはどんぶり飯9分目くらい、大盛りはどんぶり山盛り
一般人は男でも小盛りで充分だった

自衛隊と同じレベルだったわ

228 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:40:11.04 ID:ejXAuEH40.net
39%??
何故か計算が合わない
このまま減り続けるとマイナスになるか、
ゼロの状態で国産野菜が食えるぞ

229 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:40:20.25 ID:xG2bLgBG0.net
>>224
それは子供たちが嫌がるし可哀想だろ。

230 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:41:07.42 ID:CWMDUNhd0.net
>>206
しょっちゅう深刻な飢饉がおきて餓死者が発生しているんだってね
まるで江戸時代の日本のようだ

231 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:41:12.58 ID:X1yoBUfS0.net
収穫率の高い小麦を作ろう!
稲と掛け合わせて水田で取れるようにするとか
すればよくね?w

232 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:42:59.79 ID:VMm2IO680.net
>>229
俺はコッペパン嫌いだったので米飯給食のほうがよかった

233 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:43:02.67 ID:ErRtNmJS0.net
老人もパンを食べてるからな

234 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:43:28.89 ID:DppAD6Uc0.net
米食わねえって言うとキチガイみたいに怒り出す奴がいるが
ああいうのはなんなんだろうか

235 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:44:24.83 ID:opItUdDX0.net
カロリーベース自給率向上の為には飼料用穀物に補助金を出すことになるし現在そういう政策があるが
輸入穀物より割高で歩留まりも悪い国産飼料を補助金で無理矢理生産させているだけで、そこに生産性向上の努力は僅かしかない。
無理して生産性を上げなくても役所が補填してくれるからだ。
一応役所も生産性向上を補助金の条件にしているが条件クリア以上の努力はしないだろう。

それよりも生産高を目標とすることで、単価高・高付加価値・ブランド化の努力を農家農協が自ら行うようになり
生産性向上努力が進んでいくことになる。

236 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:44:41.57 ID:6flbqsgw0.net
パックご飯はきちんと産地を表示しろよ
「国産米100%」ってどこのだよ? 福島産?

237 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:45:02.55 ID:NZybRAOcO.net
>>225
いやそれはない

詐欺プロパガンダはやめようぜ

肥料なんで代替がきくし燃料もたかが知れてる

食料経済じゃなくて、食料の生産で考えれば問題ない

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

238 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:45:11.40 ID:1trAzzfn0.net
昔のおかずが少ない時代は米食って腹を膨らませるしか無かった
今はおかずがメインだから昔ほど米食わなくなった
ただそれだけ

239 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:45:13.75 ID:VMm2IO680.net
>>205
日本の国土だと3000万人程度しか養えない
明治以降人口が激増したのは台湾朝鮮での食糧生産があったから
外地喪失した時点で食い物はどうやったって輸入するしかないのだよ

240 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:45:47.96 ID:z6GBXKwH0.net
>>221
>>211の数字は「純食料」なので、いま確認したら、廃棄分の油脂は含まないらしい。

> FAOの食料需給表作成の手引に準拠して作成している
> (10) 純食料は、家庭用及び業務用のうち揚げ物用等に使われ廃棄される部分は含まない。

「粗食料」の26年度の油脂は53.1gなので概算500kcal弱だろうか。
たしかに粗と純で違いがある。

241 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:46:07.08 ID:0QrmqwzL0.net
>>225
食料増産できなきゃ食料に見合うだけまで人口が減るだけ
数千万人単位で死ぬがずっと人口はそうやって調整されてたんだから食料安保を諦めるならそういうことだ

242 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:46:30.20 ID:iCui6B9v0.net
>>236
ごちゃ混ぜだろうね。
国産ならどこ使っても国産だしw

243 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:47:22.05 ID:eFCycSf50.net
白米の糖質が高すぎるからなあ。

244 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:47:35.52 ID:pXKyUCBQ0.net
>>1
トラクター動かす油は全部輸入だから、実質的な自給率はゼロだろw

245 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:47:50.53 ID:NZybRAOcO.net
>>239
それはない

土地はあまりまくり

マジで情弱または輸入詐欺バカサヨクが多いな

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

海上ファーム都市ファームやりようは沢山あるが

ゴミ政治家共がゴミなだけ

在日ナマポを止めないのと同じ

ただの売国バカサヨなんだよ

246 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:47:58.97 ID:opItUdDX0.net
>>229
うちの市内の学校給食は週5のうち4はご飯ですが、特に不満はないね。

247 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:48:16.07 ID:VMm2IO680.net
>>241
まあほっといても人口は減り続けるのでいつかは自給できるようになるかもね
そのまえ食糧生産そのものが死滅してるかもしれんけど
食糧安保の観点だと今でも日本の人口は過剰

248 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:48:16.40 ID:VYsKPwi80.net
カロリーベースw
まだ使ってるのかよ
今世界中で何カ国使ってんだよw
糖と油だけ作れば1000%も夢じゃないカロリーベースw

249 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:48:49.56 ID:oJ9bBUFR0.net
>>74
圧力鍋オススメ
10分ぐらいで炊けるから時短、省エネな上に、
圧力により120度前後の高温で炊くので炊飯器より倍旨い
炊飯器のように電子部分の故障で使用不能にならず、
消耗部品を自分で交換して長く使える(部品も数百円)
安いものは3000円前後からある

250 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:49:15.09 ID:ejXAuEH40.net
>>236
そういうのは問い合わせれば分かるはず
産地が複数あると表記出来ないらしい

251 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:49:17.17 ID:Qwpp9uE20.net
(^q^)コネコネ

252 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:49:29.54 ID:NZybRAOcO.net
>>242

   実質自給率は余裕で100%だよ

食料配布型にすれば余裕

ただメニューの豊富性は減るが

海産物とかいろいろやりようあるからな

253 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:49:30.42 ID:2+JTEFEhO.net
>>248
バカ乙

254 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 14:50:02.69 ID:opItUdDX0.net
>>230
江戸時代の日本は、飢饉になった年以外はむしろ飽食だったんだけどね。
毎年飢饉だったのは李氏朝鮮なので、北朝鮮はただの先祖返りなんよ。

255 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:50:48.74 ID:VMm2IO680.net
>>249
炊飯器の何が不満なんだ
無洗米買ってきて水ぶちこんでボタン押すだけだぞ
これ以上簡単な食い物あんのか

256 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:50:57.11 ID:JSbPXhCP0.net
政府から生産量減らされて米輸入とかしてんでしょ?

257 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:51:36.30 ID:zHUFujkU0.net
>>44
米どころじゃない
単純に消費カロリーがハンパないので一日5000kcalは摂るそうだ
http://dailytopic.jp/1556.html#i-2

258 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:52:03.17 ID:CWT1JRGj0.net
>>232
俺はたまに出る食パンが嫌だったな
潰して圧縮して流し込んでたわw

259 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:52:37.01 ID:AFLySZ1U0.net
飼料入れてるカロリーベースだからだろ
「いざとなったら国民を食わせられるのかどうか」っていう数字ならもっと高くなる

260 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:52:54.29 ID:U/6UMyAp0.net
>>239
土地余ってるよ
日本は広いしね

農林水産業や土木建築に携わる人間は賤民として扱った女どものおかげで後継者が減った
後継者が減ったから土地の転用もできず荒れた農地だけが残ってる

261 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:53:28.04 ID:VMm2IO680.net
>>245
まあ価格が高騰する上に江戸時代以前の食生活に戻ってもいいならそれもアリかもね
収入の半分以上食費に取られた上に雑穀雑炊しか食えないような生活が
国民に受け入れられるかどうかはしらんけど

262 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:53:39.99 ID:NZybRAOcO.net
>>258

>>243の皮肉は鋭いよ

  実質自給率で考えないとね

輸入率はちょっと前まで低かったがバカ自民党民主党は売国バカだから仕方ないね

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

263 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:55:01.73 ID:CWMDUNhd0.net
>>237
現代の高い農業生産量は化学肥料と農薬それに農機によって達成されているんだよ
1940年代から始まったこれは農業革命(緑の革命)と言われている
これにより世界の農業生産量は飛躍的に増え人口爆発が起こった
日本も集約農業が進展し農業生産性も飛躍的にあがった
これは堆肥では絶対に有りえないんだよ
日本の食糧生産は化学肥料、農薬、農機これで成り立っていてすべて輸入が不可欠なんだよ
これがなければ日本の国土で養える人口は3000万人+α
とうてい自給なんて無理
いざとなったら芋をってのは笑えるな
そんな体制になってないじゃんw

264 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:55:05.01 ID:VMm2IO680.net
>>260
いくら土地あっても燃料肥料飼料がなきゃ作物なんざ作れんよ
まあ生活水準大幅に落としたら自給も出来なくもないが
そんなもん誰が望むの?

265 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:55:41.54 ID:dMco9zQs0.net
>>240

指摘ありがとう

210の数字はともかく
カロリーベース自給率というのは低く見せかけるために細工されてるので、
国内生産の無い油脂類を思いっきり過大評価してるんだよね

266 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:56:08.50 ID:UmdaJ/sK0.net
コメ離れってか

飯の量減らしてる奴が増えただけじゃね

貧乏で

267 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:57:06.26 ID:NZybRAOcO.net
>>260
以前は農地等だった場所が森林化してきてるくらいだからね
それが要因で「クマ」の行動範囲が広がってるわけだし

この前実験していたが警戒心の強いクマは開けた場所にはそれほど寄り付かない
住宅街あたりまで草ボーボーになって行動範囲の広かったクマと遭遇というパターン

268 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:57:38.55 ID:VMm2IO680.net
>>263
イノベーション巻き起こしたのはハーバー・ボッシュ法で
これはWWIより前の発明だ

269 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:58:16.39 ID:CWMDUNhd0.net
>>262
いざとなったら輸入資源無しで食料は自給できるという話しは
原発は再生エネルギーで代替可能とかいうのと同様なお花畑な理論だな

270 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:59:13.45 ID:AFLySZ1U0.net
農業が稼げる稼げない・夢が持てる持てない以前に、職業選択自由になったけれど世襲向きの形態なのは変えられないんだから
その時点で世代ごとに減ってくのは当然だろう
参入障壁ってのも、法制度変えようが土地機械知識人脈はどうにもならんわ
開業医だって1代目は赤字なんだぜ

271 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 14:59:51.59 ID:NvsIwih00.net
右も左も痩せた人が好きで、とにかく痩せるを実践しちゃって
炭水化物抜きでマイナス10キロとかやっちゃったからな。
そこから食生活戻したら、徐々に体重戻るなんて事を
やってたら、コメや小麦食わなくなる。

272 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:00:08.63 ID:NZybRAOcO.net
>>263

  デマはやめよう

  その機械化を除いた上での話だから

大した痛手じゃないんだよ

こっちは大して機械化してない農地付近住まいだぞ????wwww

さらに言えば国民が1週間に数時間くらい農業手伝えばさらにアップだ

データあるんだよこっちには

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

273 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:00:52.50 ID:WqK24Pnq0.net
>>243
しかし日本は小麦粉大好き県ほど糖尿病が高いという…

274 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:03:47.93 ID:NZybRAOcO.net
>>269
原発問題とは天と地の差だがなんでデマまくの????

輸入資源なしで農業やる歴史なんて腐るほどあるが

 無肥料栽培、リサイクル肥料と色々ある

ビジネスで考えるからデマが飛躍するのかもな

275 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:03:58.92 ID:D8vccH9b0.net
ごはんはおかず by 放課後ティータイム

276 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:04:18.08 ID:YBH3bY040.net
>>255
炊飯器だと時間がかかるっていう発言に対して、圧力釜なら時間が短いよってだけのはなしで別に不満とかじゃないでしょ

277 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:04:57.64 ID:zHUFujkU0.net
無肥料栽培とか寝言は寝て言え
作物を育てたこともないんだろう

278 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:05:44.81 ID:aPT7rA050.net
過去2000年、日本はずっと朝鮮半島より米の収穫量が多くて人口が2-3倍だった。
昔は兵の数が戦力に直結していたから朝鮮半島が日本に攻めることはできなかった。例外はモンゴルのような強力な国が後ろ盾のときだけ。

279 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:06:14.93 ID:d7eVfPTM0.net
米のおいしさは昔と変わらないけどパンは美味しくなりすぎてる
しかも全粒粉やライ麦なんて生活習慣病予防などの健康志向と現代とマッチしてる
と言っても日本でいえば北海道の小麦農家は業者や有名なパン職人と連携して研究して昔よりもおいしい小麦を作った
米農家もグチグチ文句言わないで今よりもおいしいもの作らないとダメ
消費者よりも結局そこだと思う

280 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:06:19.13 ID:/4ddrv6q0.net
>>271
糖質制限ダイエットなんてもう発祥地のアメリカでは体に良くないのが分かって廃れてるのにな
まぁ日本はメディアがいまだに糖質制限ダイエットのゴリ押ししてるから仕方ないけど
しかも糖質制限ダイエットって最初に水分が抜けるから体重が落ちてるだけなのに痩せたと勘違いして拒食症の病人みたいにハマってしまう人達がいるようだな

281 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:06:21.48 ID:z6GBXKwH0.net
まあカロリーベースでは油脂のウエイトが高く、実際日本人は脂っこい食事に依存してる
かもしれないので、カロリーベースが間違ってるとはいえないし、

また農業の高齢化を考えると穀物の自給も危ういので、多少余計に危機感を盛りあげる
ことも政治的には正しいかもしれないが、

FAOがよく使ってる自給率は穀物の重量ベースの自給率だね。
で、農水省によると主食用穀物自給率(重量ベース)はだいたい60%くらいだ。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html

282 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:07:03.84 ID:U/6UMyAp0.net
>>279
コメはコシヒカリが主流になって不味くなったよ

283 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:07:15.92 ID:NZybRAOcO.net
>>269
>>274続き

  あと海産物な

   今は大量に廃棄しすぎなんだよ

  大量の海産物を廃棄、加工食品を破棄と

スーパー見てみろ

捨てられる海産物や加工食品の多さに涙が出る

284 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:07:19.84 ID:VMm2IO680.net
>>278
日本の統治で食糧生産も人口も大幅に増えたな

285 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:08:43.97 ID:d7eVfPTM0.net
>>282
じゃあ余計ダメだなwww

286 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:09:06.89 ID:QC3CqBMcO.net
>>1
肉を作るためにトウモロコシの輸入が必要で食料自給率が下がるなら、
牛豚鶏は米を食べさせて育てればいいんじゃね?
飼料にするには米は高いのか?

287 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:09:07.10 ID:Cz185XPN0.net
>>24
貧乏な若者は保存もきくパスタ大量に買ってご飯の代わりにしてる

288 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:09:46.89 ID:NZybRAOcO.net
>>277
寝言もなにも実際に育ててるが

無肥料栽培も知らないのかよ?

自給率ネガキャン馬鹿はデータをスルーしまくりだからな
在日テロリスト問題を隠すようにさ

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

289 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:11:25.89 ID:LXim70Qb0.net
米以外の農産物・野菜の種類と生産量を増やし、生産者に補助金を出して、
国産の農産物・野菜の小売り価格を低くするか同一価格での量を増やし、
国産の農産物・野菜の摂取量・種類を増やし、
日本の農業収入を増やし、健康の維持・病気予防をし、医療費を減らす

290 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:12:15.60 ID:VMm2IO680.net
>>288
何故馬鹿はコスト無視するのか

291 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:12:17.34 ID:NZybRAOcO.net
>>278
漁も得意

光和元年に日本は元中国鮮卑に侵略を受けたが理由は日本の漁能力の高さからだった

拉致した日本人を使って鮮卑は食糧難を解決した

292 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:13:11.54 ID:AFLySZ1U0.net
日本が牧畜やとうもろこし畑に向いてない以上、何やったってこの計算方式じゃダメだよ
あるいは肉食うのをやめるしかない

293 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:13:57.79 ID:U/6UMyAp0.net
>>285
ほんとこれな
痒みを起こすアレルギーもコシヒカリ起因みたいだし
俺はササニシキ好きだからササニシキ食ってるけど

294 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:15:03.34 ID:0QrmqwzL0.net
>>269
いざ輸入が途絶えた時に本当に食糧増産できるかというのは重要な問題ではあるが
できなきゃその時は国民が餓死するだけ
思考停止して食料安保を放棄する選択肢もあるが原発問題で言えば重大事故は起きないものとして対策しないのといっしょだな

295 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:15:22.91 ID:dMco9zQs0.net
でもねえ、全畜産物(牛豚鶏卵乳)と油脂類が同じぐらいのカロリーウェイトだから
同じくらい重要だと言われても一般的にはすんなり納得できないと思う

296 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:15:29.24 ID:U/6UMyAp0.net
>>292
牧畜はずっとやってたよ
水田耕すのに牛や豚を使ってたしな

297 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:16:07.77 ID:1trAzzfn0.net
糖質制限糖質制限って言ってるけど
米を今の倍以上食ってた時代と比べてもそんなにデブが多かったワケじゃないだろう
糖質制限なんて無駄って事に気付けよ
痩せたきゃ運動しろ、運動

298 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:16:39.76 ID:scetOfCo0.net
>>226
パンや麺類は吸収率が早いから腹持ちも悪いよなぁ

299 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:16:54.52 ID:WPZ/Ep7lO.net
お米大好き
ひのひかりは宮崎からお取り寄せして食べてた
ご飯がおいしければおかずはいらないね

300 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:18:06.65 ID:U/6UMyAp0.net
>>299
美味いコメは炊いて塩かけるだけでご飯だけで食えるからなw

301 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:18:45.46 ID:z6GBXKwH0.net
>>295
スーパーの惣菜なんて、干からびた肉がちょっとに、濃い味付けの脂っこい衣を
これでもかと厚着させてるのが多い気がする。

302 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:19:30.04 ID:NZybRAOcO.net
>>290
食糧難解決の話なのだが
コスト問題は他所から回せばいい

ビジネススルーで自分たちが食べる分だけを考えるならもっと簡単だな
土地は超法規的措置・国家緊急権的ノリでもっと気軽に無償で借りれるようにしないとな

ほんと売国政治家がゴミなだけなんだよ

在日ナマポ年1000億円とかバカすぎる

303 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:19:50.12 ID:qe+B8dfY0.net
北海道米が21世紀になってコスパ最強になった

304 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:20:22.50 ID:AFLySZ1U0.net
>>296
やってるやってないの話じゃなく、向いてる向いてないの話
そもそも牧草に向いてない
広大な牧草地帯で放牧ってのがまず無理
あくまで、現代日本人の腹を満たすだけの「牛の肉」を「効率的に全部の量」を「オーストラリアに負けない低コストで」育成できるかどうかって話

305 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:22:42.84 ID:U/6UMyAp0.net
>>304
やろうと思えばできるでしょ
現に国産の豚肉も牛肉も鶏肉も買えるんだし
買う人が少ないだけで

306 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:24:14.26 ID:NZybRAOcO.net
>>294
肉食うのやめて他に回せばいいだけだな

と言う前にまず外国人支援の打ちきりからだな

ムダ金だらけだから、売国のカネ問題を隠して悲観プロパガンダをする連中は許されないね
食料配布すりゃあ飢えないのだから、やることやればいいのにな

307 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:24:43.35 ID:t0vydffZ0.net
>>104
米粉パン

308 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:25:11.44 ID:P+9Ufxxm0.net
>>304
普通にアメリカンビーフやオージービーフを食うから、別にやらなくていいよ。

309 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:25:56.79 ID:FtOChxsS0.net
コメは一日一合食べてるけど少ないのか?

310 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:26:27.74 ID:LCjoQ4JF0.net
>>1
中国に輸入しろよ。今まで以上にな!

311 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:26:35.19 ID:BsqqLK6F0.net
>>301
そんなの今時、売れないよ

312 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:27:19.26 ID:AFLySZ1U0.net
>>305
それでコスト面で豪州産牛肉に太刀打ちできる・儲かると思うならやってみりゃいいじゃない
牧畜王になれるぞ

>>308
まあそういうことだな

313 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 15:27:33.25 ID:opItUdDX0.net
>>266
ふりかけだけとかならともかく、普通はオカズの方が高いだろ。
茶碗一杯分のお米なんて30円前後だよ。

314 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:27:45.76 ID:84w7skC70.net
>>153
出たなニュー速+のマツコデラックス

315 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:28:24.97 ID:1MIpz73JO.net
>>263
現在みたいに多種多様な食糧を揃えようと思えば、日本の資源で養えれるのは3000万人かもしれないけど
生きていく為の必要最低限の食糧なら、輸入が止まっても一億人以上を養う事は出来るよ

316 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:29:37.73 ID:kioh/OAe0.net
米は高いから、加工食品には小麦がつくられる
米を小麦より安くすれば、加工食品にどんどんコメがつかわれるようになる

317 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:29:51.68 ID:scetOfCo0.net
>>305
牛を育てるのには肉1キロあたり10倍以上の穀物が必要
その大量の穀物も自国内で作れる国土と風土がないとムリ
オーストラリア人やアメリカ人みたいな馬鹿食いレベルの量の牛を育てるのはムリ
牛食うのやめれば今後の飢餓問題が解決すると言われてるくらい生産性の悪い食い物だし牛食う習慣なんてむしろ無くなった方がいいだろ

318 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:30:24.41 ID:NZybRAOcO.net
>>304
肉食うのやめるかリサイクル肥料でも与えりゃいいな
外食加工はともかく今でもスーパーは国産肉だらけだから国産肉を食べたい人はかなりいるだろうが
農業や加工で廃棄されるものを肥料として流通できればかなり変わるのだけどな

最終手段としては5兆円ある国防費カット等もあるが、まず外国人支援やクソサヨク政界に使う金の打ちきりが先だなw
日教組等に使うカネが無駄すぎるw

319 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:31:52.78 ID:x1uMxuQR0.net
これはサバイバルの観点から言えばある意味 「強み」になるのでは?
米食だけに頼って自給率100%を目指すより、「米だけで10年やっていけます」「パンだけってのも2~3年なら我慢できます」ってのが強いだろ。

320 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:32:26.81 ID:kioh/OAe0.net
>>315
食料を生産するには、肥料と油と農薬がいるんだよ

肥料の場合、リン・カリウムはほぼ全量を輸入、
窒素の場合は国内で作れるが、窒素を作るエネルギーは輸入に頼ってる

また農機具を動かすのに油がいるし、農薬も必要

輸入が止まって1億人が食っていくのは無理

321 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:32:48.23 ID:TiKzBb480.net
>>7
櫻井さん政治家にならないの?

322 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:33:14.58 ID:U/6UMyAp0.net
>>317
スーパー行けよ
普通に売ってるぞ
スーパー以外でも市場のようにちゃんとしたところで買えば安くて美味しい国産の肉が食べられるよ
向いてる向いてないなら向いてるんじゃね?
現に畜産業は成り立ってるわけだしね

323 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:33:23.09 ID:WuEw5OOn0.net
栄養価ベースだとどうなるの?
ビタミンは輸入してるとかカロチンは満たしてるとか?

324 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:34:41.94 ID:15Td05FL0.net
ならコメ安くしろよ

325 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:35:25.23 ID:NZybRAOcO.net
>>312
そもそもクッッッソ不味いオージーメリケン肉なんて売れてるの?
スーパーではあまりまくる姿をよく見るが

外食や加工の外国肉なんてめったに食わないしなあ

金があるからじゃなくて金がないから食わないw

外食で600〜1000円使うより、スーパーで100g300円の国産肉を買ってるからなwwww

あと国産魚w

326 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 15:36:10.66 ID:opItUdDX0.net
>>304
牧草なんて作らなくても、田んぼに捨ててる稲藁を食わせれば解決だよ。
問題は藁を集めて運んで乾かす人手、人件費コスト。
束を作る作業はコンバインに結束機(別売り)を着けるだけでできる。
昔はうちも水稲藁で肥育牛をやってたんだけど、はざかけが廃れてから輸入牧草を使うようになった。
その肥育牛も10年ほど前に廃業して今は水稲作業受託一本だけどね。

327 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:36:40.14 ID:U/6UMyAp0.net
>>324
コメは安いよ
農家から農協を通さずに直接買ってみたら分かるよ

328 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:37:34.83 ID:scetOfCo0.net
>>316
米って高いか?放射脳が汚染米だの叩いてる地域以外のでも5キロ1000円ちょいで売ってるだろ
パン一斤を何回も買うよりは結果的にはガス代とか含めても米5キロ買う方が安くなると思うが

329 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:37:55.76 ID:0QrmqwzL0.net
>>320
肥料は国家備蓄してるね
永続的な自給は不可能でも5年程度は餓死者を出さずに持ちこたえようというのが安全保障の考え方
それ以上は国家の能力を超えている

330 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:38:09.48 ID:NZybRAOcO.net
>>320
油も農薬も肥料もいらないが、

あれば便利ってだけだな

燃料は新型燃料どんどん開発されて旧燃料の価値はどんどん下がりそうだが、

農薬や肥料は自家製でできるしなwwww

331 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:39:48.82 ID:duB1O4Bc0.net
>>324
農協がぼってるからね、仕方ないね

332 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:39:52.90 ID:15ab8c4S0.net
農業利権のせいで改革が進まず
自給率ただ下がり

333 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 15:40:01.58 ID:opItUdDX0.net
米は10kg袋等でまとめ買いするから高い印象があるのかもな。
茶碗一杯分なら30円前後なんだよね。
安いのを探せば15円まではいけるかも(美味しくないけど)。

334 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:40:38.14 ID:CWMDUNhd0.net
そもそも日本の国土で自給は可能か、自給に必要な農地面積を計算してみた
データはちょっと古いがそんなに大きくは異ならないだろう
カロリーベースの自給率の中身を農水省食料自給表(平成20年)でみると
1人1日の総供給熱量は2551kcal、ベスト5は米597kcal(自給率は95.6%)、畜産物399kcal(自給率は15.8%)、油脂363kcal(自給率は3.3%)小麦324kcal(自給率は13.9%)、砂糖207kcal(自給率は33.3%)、
この5品目でカロリーベースの74%を占める
米はほぼ100%自給なので、その他について考えると、
米の次に食べる穀物は小麦
家畜の飼料のトウモロコシや大豆など、食用油の原料は大豆や菜種など
砂糖の原料は甘蔗(さとうきび)やてんさい
そこで小麦、トウモロコシ、大豆、なたね、甘蔗、てんさいについて計算する
(1)小麦 621万トン、トウモロコシ 1,528万トン、大豆 283万トンを日本は輸入量している(帝国書院統計資料2011年度)
(2)国産糖の生産量は65.5万t(甘しゃ糖15.6万t、てんさい糖49.0万t)、輸入糖が143.1万t (農畜産業統計資料)
輸入糖分を自給するには、甘蔗2.3倍、てんさい2.2倍生産することとなる
(3)なたねの輸入量は231万t(貿易統計2008年)
(4)作付面積と収穫量(総務省作況調査)
小麦 211,500ha 74.63万t 、大豆 136,700ha 21.88万t、トウモロコシ 92,200ha 471.3万t、甘蔗 38900ha 88.59万t、てんさい 60,500ha 354.7万t 、菜種 1,700ha 1,950tで合計54.15万ha-(A)
(1)〜(4)から、自給するのに必要な農地面積は、 小麦8.3倍の1,755,450ha、大豆13倍の1,777,100ha、トウモロコシ3.2倍の295,040ha、甘蔗2.3倍の89,470ha、てんさい2.2倍の133,100ha、菜種243倍の413,100haで合計446.326万ha-(B)
新たに必要な農地面積は(A)-(B)=392.176万ha=39,2176平方km、九州の面積36,731平方kmより大きく、今の農地面積の1.86倍
これは主要カロリーの74%を自給する場合の話しだから、100%自給するのには今の農地面積の2.5倍が必要となる
日本の国土は377,835平方km=3778.35万haだから日本の国土の10.38%を必要とすることになる
現在の日本の農地面積は456万ヘクタールで国土面積の12.2%
その2.5倍というと国土面積の30.5%に達する
日本の国土面積のうち山地と丘陵が72.8%、平地(低地と台地)は24.8%だからほとんど全平地面積を超える
結論:100%自給は日本にはそのような農地が無いので不可能

335 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:41:15.41 ID:7arRllag0.net
しかし米は太るとか、糖質がとか色々いうけど、
米だけ喰わなければ解決する問題でもないし、米だけが原因でもないだろ。

それに価格が〜というけど、米自体がそれほど高い訳では無いのだろ。

米に対するネガキャンひどすぎるぞほんと

336 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:41:26.34 ID:m/pYTgBo0.net
自給率にこだわるなんてナンセンスだわ
輸入10割でも安ければいい

337 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:42:46.06 ID:NZybRAOcO.net
>>328
うん、めちゃくちゃ安いよ

10kgで牛丼大4杯分とかザラにある

国産米は安いんだよね

魚も肉も外食するより安いのは多い

338 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:43:21.42 ID:zjR/dMEX0.net
コンビニであれだけ売ってるのにコメ離れは不思議

339 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:43:46.06 ID:AFLySZ1U0.net
>>325
俺が指摘してるのは2つ
「国内の肉生産は「輸入飼料」に頼っている。これがカロリーベースでの食料自給率を押し下げている」
「日本は牧草栽培および広大な牧草農場に向いておらず、オーストラリアのような放牧による肉牛飼育でまかなうのは無理」

あんたが言ってるのは「輸入飼料による国産飼育」の話だろ
それだと>>1のようにカロリーベースでの食料自給率は上がらないって言ってんだよ

>>326
それだと効率的に大量に生産することはできないんだよね

340 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:44:13.52 ID:PMPfPIOV0.net
>>327
俺はそれやってる。
あいちのかおり玄米30kgで5000円ぐらい。

341 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:44:26.64 ID:Hiyip7yC0.net
消費者のニーズにより合わせればよい

いや逆に攻めの戦略で
消費者に新スタイルを提供することで
あらたなニーズを掘り起こす策もある

できないは営業職失格やで

342 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:45:31.62 ID:1nBpZejc0.net
>>232
嫌いではなかったけど給食で食べる「コッペパン」がなぞだったなあ
家では食パンやロールパンだしたまに買う菓子パンというとあんぱんだのメロンパンだのクロワッサンだし
その後小倉あんとマーガリンみたいなシリーズを食べるようになったけど

343 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:45:37.48 ID:NZybRAOcO.net
  ↓↓ ちなみに産油国ベネズエラの末路

   燃料(笑)

いまやシェール革命アメリカが世界一の産油国でどんどん旧燃料はオワコンになるだろうね
日本も海底資源凄いからコスパ無視してやればいいと思ったけと地球への影響が心配だわ

【ベネズエラ】ベネズエラ市民、食料を求めて抗議行動[6/4]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1465048592/

【ベネズエラ・産油国(石油頼りの末路)】ベネズエラ、節電対策で公務員を週休5日に 議会は給与払えず[4/28]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1461838628/

【ベネズエラ】経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円[5/21]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1463916162/

ベネズエラの民衆がスーパー?コンビニ?に大量におしかけて、

略奪しまくってるのをテレビでやってたわ

酷すぎ

ベネズエラ民みたいなのが移民してきて社会が悪化するんだな

農業強制して食料分配型にしろ

344 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:47:12.77 ID:BsqqLK6F0.net
今時、飯おかわりする大人なんかあんまりいないからな

345 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:48:29.77 ID:MpLUxwuy0.net
コメ食わないで主食何くってんの?

346 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:48:31.74 ID:NZybRAOcO.net
>>334
ん????

  日本の実質自給率は100%でデータは既にあるよ???あと海産物わすれてるwww

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

347 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:50:45.24 ID:F19yld+g0.net
保守派はこの状況をどう考えてるんだろ?
民族主義を掲げて近隣他国との関係を冷えたものにしても、食料を輸入に頼っている以上、困るのは日本人だ。

348 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:50:52.39 ID:NZybRAOcO.net
>>339
違う、実質自給率の話

 あと家畜さんのメシはリサイクル飼料を使えばいいだけ

  日本の実質自給率は100%でデータは既にあるよ???あと海産物わすれてるwww

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 ★3 ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファームもあるよね
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133027

【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10663062930.html

【日本・おコメ1つで自給率100%】農林水産省データ
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

349 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:51:00.94 ID:CWMDUNhd0.net
>>346
反論になってないよ

350 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:52:21.55 ID:NZybRAOcO.net
>>347

隣国の食料輸入なんてたかが知れてるわけだが

売国奴サヨクは日本から出ていけよ情弱

351 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 15:52:50.82 ID:opItUdDX0.net
>>339
生産自体は既に大量にしてるよ。捨ててるだけで。
コンバインの後について行って結束稲藁を集める機械を作っちゃえば、乾燥など後の作業は機械化できるだろう。

352 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:53:11.68 ID:NZybRAOcO.net
>>349
は???なってるじゃん

代案とデータ出してんだが

具体的に反論してから言え

353 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:54:38.78 ID:NZybRAOcO.net
燃料バカはさ

産油国ベネズエラの経済破綻を見守ってやれよ

旧原油神話が終わりそうだね

【ベネズエラ】ベネズエラ市民、食料を求めて抗議行動[6/4]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1465048592/

【ベネズエラ・産油国(石油頼りの末路)】ベネズエラ、節電対策で公務員を週休5日に 議会は給与払えず[4/28]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1461838628/

【ベネズエラ】経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円[5/21]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1463916162/

ベネズエラの民衆がスーパー?コンビニ?に大量におしかけて、

略奪しまくってるのをテレビでやってたわ

酷すぎ

ベネズエラ民みたいなのが移民してきて社会が悪化するんだな

農業強制して食料分配型にしろ

354 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:54:55.83 ID:PMPfPIOV0.net
食料自給率からみて、6割輸入だっていうけど、そんなに何があるんだろ。
肉や、加工品はわかるけど、スーパーに並んでる野菜の大方は国産だぜ。
特に、旬の野菜は輸入品て見ないだろ。

355 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:55:58.02 ID:AFLySZ1U0.net
>>351
量の問題じゃないんだよ
輸入配合飼料の何がメリットかっつーと、カロリーなわけ
短期間に育てて太らせて食肉にするためにわざわざ輸入して食わせてんの
安価に効率よく稲わらのみでやれるならとっくにそうしてるし、してないんならあんたが全国に広めたらいいじゃない
その分野で覇者になれるだろう

356 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:57:40.46 ID:CWMDUNhd0.net
>>352
>>334は具体的なデータに基づいた自給に必要な農地面積の計算だ
君のはそれに対する反論になってないんだよ

357 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:59:11.37 ID:1MIpz73JO.net
>>320
輸入が止まる非常事態時の話をしてるんだろ?
お前、バカなの?

358 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 15:59:19.55 ID:U/6UMyAp0.net
>>355
飼料は農協経由で購入する

359 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:23.51 ID:YlLtmGCu0.net
コメを、ブタ・ウシのエサにしちまえよ。

水田で作るコメは連作障害がおきないから、飼料用として優れている。

360 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:29.11 ID:qvwQUJTp0.net
畜産を米で育てたらいかんのか

361 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:30.70 ID:AFLySZ1U0.net
>>354
カロリーベースだからだよ
きゅうりやレタスのカロリーどれくらいか知ってる?
そして肉の場合、牛肉1kgを作るのに最低でも飼料が10kg必要なんだよ

362 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:42.20 ID:CWMDUNhd0.net
そもそも日本の国土で農水省のいうカロリー自給率を100%にするのは可能か、必要な農地面積を計算してみた
データはちょっと古いが、人口は横ばいだしそう大きくは異ならないだろう
カロリーベースの自給率の中身を農水省食料自給表(平成20年)でみると
1人1日の総供給熱量は2551kcal、ベスト5は米597kcal(自給率は95.6%)、畜産物399kcal(自給率は15.8%)、油脂363kcal(自給率は3.3%)小麦324kcal(自給率は13.9%)、砂糖207kcal(自給率は33.3%)、
この5品目でカロリーベースの74%を占める
米はほぼ100%自給なので、その他について考えると、
米の次に食べる穀物は小麦
家畜の飼料のトウモロコシや大豆など、食用油の原料は大豆や菜種など
砂糖の原料は甘蔗(さとうきび)やてんさい
そこで小麦、トウモロコシ、大豆、なたね、甘蔗、てんさいを自給するのに必要な農地面積について計算する
(1)小麦 621万トン、トウモロコシ 1,528万トン、大豆 283万トンを日本は輸入量している(帝国書院統計資料2011年度)
(2)国産糖の生産量は65.5万t(甘しゃ糖15.6万t、てんさい糖49.0万t)、輸入糖が143.1万t (農畜産業統計資料)
輸入糖分を自給するには、甘蔗2.3倍、てんさい2.2倍生産することとなる
(3)なたねの輸入量は231万t(貿易統計2008年)
(4)作付面積と収穫量(総務省作況調査)
小麦 211,500ha 74.63万t 、大豆 136,700ha 21.88万t、トウモロコシ 92,200ha 471.3万t、甘蔗 38900ha 88.59万t、てんさい 60,500ha 354.7万t 、菜種 1,700ha 1,950tで合計54.15万ha-(A)
(1)〜(4)から、必要な農地面積は、 小麦8.3倍の1,755,450ha、大豆13倍の1,777,100ha、トウモロコシ3.2倍の295,040ha、甘蔗2.3倍の89,470ha、てんさい2.2倍の133,100ha、菜種243倍の413,100haで合計446.326万ha-(B)
新たに必要な農地面積は(A)-(B)=392.176万ha=39,2176平方km、九州の面積36,731平方kmより大きく、今の農地面積の1.86倍
日本の国土は377,835平方km=3778.35万haだから日本の国土の10.38%を必要とすることになる
これは主要カロリーの74%を自給する場合の話しだから、100%自給するのには今の農地面積の2.5倍が必要となる
現在の日本の農地面積は456万ヘクタールで国土面積の12.2%
その2.5倍というと国土面積の30.5%に達する
日本の国土面積のうち山地と丘陵が72.8%、平地(低地と台地)は24.8%だから全平地面積を超える
結論:カロリー自給率を100%にするのは日本にはそのような土地が無いので不可能

363 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:51.93 ID:F19yld+g0.net
>農業強制して食料分配型にしろ

紅い保守派w

364 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:00:55.51 ID:zjR/dMEX0.net
納豆好きだから炊き立てゴハンは欠かせない

365 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:01:39.27 ID:NZybRAOcO.net
>>355
問題はカロリー詐欺じゃなくて
国民を飢えさせないようにできるか否かだからね
そして国民を飢えさせないようにする事は可能
病気等で食べれない場合は除くが
今の社会は売国ゴミクズ政治家がゴミクズだからgdgdになって無駄に餓死者を出してしまっているが

366 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:02:09.00 ID:1MIpz73JO.net
>>331
農協はぼってないよ
農協の営農部門は多くの地域で赤字だよ

367 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:02:09.07 ID:aXwHD2hV0.net
コメントちゃうんか

368 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:03:18.94 ID:7g+8eR1Q0.net
ロボットとドローンと人工知能を最大限活用した農業を目指してほしい。
特に果物はドローンが大活躍しそう。

369 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:04:11.99 ID:PMPfPIOV0.net
>>361
それは分かってるんだよ。
カロリーベースっていうのがくせ者だって。
実感として、輸入食料を大量に食ってる感じはしないよねって話。

370 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:04:27.23 ID:pDzfgh0e0.net
小麦安いもんなーw

371 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:04:33.38 ID:qVDdmdyF0.net
パンよりご飯派。

372 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:04:43.61 ID:NZybRAOcO.net
>>356
なんで君のファンタジー計算+カロリー詐欺ファンタジーで考えなきゃいけないの?

こっちは農水省等のソース付きだからね

373 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:05:41.55 ID:gyCYmSGr0.net
そんなに白米を食べてない気がしないんだけどなぁ。
若者もおにぎりも牛丼も好きだし。
それだけ昔はご飯ばっかり食べてたって事かな?

374 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:06:00.88 ID:PMPfPIOV0.net
>>359
>>360
試験導入は進んでるけど、農家に抵抗感あるみたい。
あと、コストの問題。

375 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:06:12.66 ID:KXJG8O5D0.net
>>362
そもそも農地自体効率よく利用されてるかもわからないのに単純計算じゃ無理でしょ
飽食の現代を支える廃棄分も考えれば十分賄える範囲だと思えるけどね
とにかく高カロリー重視の生産品目にすればいいわけで

376 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:06:41.40 ID:AFLySZ1U0.net
>>369
おお、それは申し訳ない
この発表自体国策らしいし曲者だよなぁ

377 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:07:17.78 ID:uBVy62Ih0.net
パンとかおやつだろ
主食として機能しておかずに合うのは米だよ米

378 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:07:55.13 ID:YlLtmGCu0.net
>>368 そうだね。

田んぼに長靴で入ると埋まってしまって困るので、ドローンで体を吊り下げて
空を飛ぶ必要はないが、地面にかかる体重を半分か3分の1ほどにできれば
田んぼの草取りも簡単になるのだけどねえ。それに真夏でも頭上から扇風機が
周りっぱなしと同じだから涼しいし、虫もこない。

379 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:07:57.67 ID:w+PXA4uj0.net
>>369
飼料は普通見かけないだろうからな
大草原で育てるのでなく濃厚飼料でサシ入れないといけないから輸入量多い

380 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:08:20.50 ID:Go4l1yUnO.net
何か知らんが米食わなくなって三年たつな…
元々パンしか食わなかったってのもあるが米が不味くなって更に食わなくなった。
体調は別に変わらんし(寧ろ良くなったw)米食わなくてもいいな。

381 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 16:08:26.74 ID:opItUdDX0.net
>>355
藁は粗飼料なんだけどね。
配合飼料などの濃厚飼料と混同されちゃかなわんな。
牛は粗飼料だけでも生きていけるが、肥らせるには濃厚飼料も必要になる。
A5ランクの刺し入りの和牛を育てるには濃厚飼料が必要だから、輸入穀物が大量に必要なんだ。
ちなみに和牛の粗飼料としては稲藁が最高だと言われているが、多くの肥育牛農家が
藁を集める作業を嫌がって輸入牧草を買っている。
昔みたいにどこの田んぼでもはざかけして乾かしてくれてるわけではないしね。
数年前輸入牧草が高騰したときには、うちにも藁がないかと、昔の肥育牛農家仲間に尋ねられたよ。
水稲藁の利用は、結局集積作業のコストの問題でしかない。
ここを技術的に改善できれば、粗飼料の自給は可能だ。

濃厚飼料はお手上げだが、非常時の飢餓防止のためのカロリーベース自給率というだけならどうでもいい話だ。
食糧危機にA5ランクの牛肉なんぞ要るまい。

382 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:09:43.66 ID:NZybRAOcO.net
>>362
だからお前の計算はファンタジーすぎて参考にならない

土地があまりまくりなだけでなく、

漁業も抜け落ちてるしな

お話にならない

383 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:09:47.22 ID:lpzcowiP0.net
>>378
その程度ならドローンとかでなく単純なメカトロニクスで解決できそうだがな

注文制でそういう機材を作ってくれる製作所無いもんかね

384 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:10:01.37 ID:5ZqrjhAf0.net
詐欺的なカロリーベースをやめろ

385 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:12:03.12 ID:qe6ENQF30.net
>>381
東海地方はどうなってるのか分からんが東北地方ではロール作る機械をコンバインに付けて藁回収が一般化しつつあるぞ
その分田んぼに堆肥入れる手間増えたけど

386 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:13:18.12 ID:ejXAuEH40.net
>>373
昔は1日4〜5合だったみたいだね
江戸時代が4合で戦後が5合

387 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:13:39.42 ID:YlLtmGCu0.net
>>374
うちは今年からコメ作りをやめた。
周りでもコメをやめたい農家ばかり。高齢化がひどい。

たとえエサ用でも「田んぼを貸して作らせてくれ」といえば、よろこんで土地を貸してくれるよ。
オレは借りたくないけど。
なんといっても泥だらけの仕事なのに、安いからだ。エサ用のコメとなるとさらに安い。
やりたい人がでるわけがない。コメは水を水平に保つために、10アールぐらいに細かく区切らないと
やりづらい。そのため、手間ばかりかかって仕方ない。
1ヘクタールぐらい1枚田でできればいいのだけど、実際にはそんな田んぼはなかなか無い。
結局、田んぼをやる人は減るばかり。ウシブタへのエサ用のコメも結局普及しない。

388 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:15:01.30 ID:AFLySZ1U0.net
>>381
いや、だから、読んでもらえばわかるが俺が言ってるのはあくまでカロリーベースの食糧自給の話なんだから
濃厚飼料の話をしてんだよ
「カロリーベースの自給率じゃ、実態とは遠いよね」っていうことなら完全に同意できるっつーか俺も最初からその意見なんだよ
あくまでも「カロリーベースの自給率を上げるってことなら、輸入配合飼料やめるしかないけどそれで効率的肉牛育成は無理だろ」って話だ

389 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:15:33.20 ID:kHSxcQG00.net
>>386
昔の米はたんぱく質が多かったので玄米を食べてれば副食は大根で十分だったからな
今の米は食味重視のためにたんぱく質が少なくて糖質が多いからたくさん食べると良くない

390 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:17:19.40 ID:YlLtmGCu0.net
>>383 パワーアシストと同じだね。
重いものを持ち上げると腰を痛める。
でも、30キログラムの米俵が15キロの重さになればずいぶんと楽になる。

タケコプターみたいに頭上でドローンが回っていて、そのドローンから釣り下がったヒモで
米俵だの肥料袋にひっかけて、30キロの重さのものが15キロになるだけ。

なお、知らずに電線の下をくぐって感電死する恐れがある。

391 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:17:21.11 ID:+aPMdnNP0.net
>>387
畜産農家が兼業で稲作する形でないと飼料化は難しいだろうね実際

392 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:17:30.42 ID:CWMDUNhd0.net
>>348

>違う、実質自給率の話

>あと家畜さんのメシはリサイクル飼料を使えばいいだけ

リサイクル資料ってなに
藁とかそういうもの?
輸入大豆・トウモロコシ等と比べて全然足りない

>日本の実質自給率は100%でデータは既にあるよ???

具体的にどんなデータ?

>あと海産物わすれてるwww

農水省食料自給表によると1人1日の消費カロリーは2551kcal、海産物が占める割合は126kcalで自給は78kcal
つまり海産物が消費カロリーに占める割合は4.9%にすぎず、その自給率は62%であり、消費カロリーに占める割合はたった3%

>【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標

日本人が芋を主食にするようにならないとねえ

>【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
>【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%

どちらも食料および農業生産の基礎を輸入に頼ってることとは関係ない

>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

米以外のカロリーを輸入に頼ってるんだよ

393 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:18:37.07 ID:CWMDUNhd0.net
>>382
どこがファンタジーなのか具体的にどうぞ

394 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:19:49.17 ID:TfaAuqkO0.net
人口減少だけじゃなくてフルパートの主流化(専業主婦は賎業)
サービス残業の増加や利益でないので人員減らして実質労働量や時間の増大
とかのほうが影響でかそう

395 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:20:33.11 ID:CWMDUNhd0.net
>>382
>漁業も抜け落ちてるしな

農水省食料自給表によると1人1日の消費カロリーは2551kcal、海産物が占める割合は126kcalで自給は78kcal
つまり海産物が消費カロリーに占める割合は4.9%にすぎず、その自給率は62%であり、消費カロリーに占める割合はたった3%

396 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:23:55.86 ID:YlLtmGCu0.net
ぶっちゃけていえば、コメの値段が安くなったからで、昔はすごく高価だった。コメは。
100万石とかいうけど、1石というのは一人の人間を1年養うことのできるコメの量を示す。

つまり現代でいえば、年収に相当するわけよ。
コメを1反か2反を作れば、家族5人分のコメは作れてしまうわけで、つまりコメの収入が
一人の年収と同じで、300万円以上、家族労働だと、つまり一家で作ったコメで
1000万円以上もの収入に相当したわけだ。

江戸時代の農民がコメ作りに精を出していたのも納得、だわな。ちなみに今は10万円ほどにしかならない。

397 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:23:55.90 ID:Vj8tI5YI0.net
>>382
肥料も農薬も止めて肉食うの止めたら可能とか言ってるお前さんの話がファンタジーだろ

398 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:25:05.85 ID:gcbjnj150.net
【米は万病の元】

399 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:28:07.12 ID:Vj8tI5YI0.net
>>391
米の飼料化は急速に進んでるぞ
一昨年から全農が飼料用米の引き受けを表明したことにより急増した。

400 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:30:11.60 ID:YlLtmGCu0.net
>>399 ふつうのコシヒカリでも、飼料用のコメにすることは可能だからな。
投げ売りだ。古米とか。タダよりは少しでも値がついた方がマシだからな。

401 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:30:21.30 ID:9g0tSybg0.net
消費量一位の県にごはん県になってもらえ

402 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:30:27.32 ID:IokCe/LM0.net
食料が入ってこない状況だと当然エネルギーも入ってこない
流通はもちろん壊滅だし今の時代エネルギー無しで農業もできません

403 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:30:59.93 ID:PMPfPIOV0.net
>>397
食料生産量が下がるだけだもんな。

404 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:32:01.53 ID:YlLtmGCu0.net
ヒエだらけの田んぼとか、イノシシが食い荒らした田んぼとか(ケモノ臭くなる)、
そんなのはまとめて飼料用に投げ売りだ。
末期的症状だけど、放棄田んぼよりはこれでもまだマシ。

405 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:34:31.16 ID:IEF/5YFq0.net
今年から高校生になって運動部に入った娘のお陰で我が家の米の消費量がうなぎのぼり!

406 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:36:29.67 ID:Ns+TXGB70.net
「日本人だから米食え」

「日本人なら米」

とかいう謎理論

その時代に沿った食べ物食えばいいんじゃね?

407 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:36:51.59 ID:AFLySZ1U0.net
>>402
シーレーン閉鎖とかならそうだろうが、世界的食糧不足とかならそうでもないだろう
要するに需要と供給なので
この場合、産油国が食料輸入のため増産して原油価格暴落までありうる

408 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:37:12.11 ID:PMPfPIOV0.net
>>406
じゃあ、米食べればいいんじゃね。

409 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:39:38.90 ID:TfaAuqkO0.net
>>404
ヒエだらけの米も
ヒエ入り健康米とか売れないかな?
よくもち米に入っているイメージ

410 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:39:42.87 ID:IM/w1biA0.net
むしろ小麦の方が問題が多いんだよ、
パンとかラーメンとか、結局は高脂質のものにしか食べ合わせが合いにくいから、
結局小麦で内臓をやられるし、それに食べ合わせの脂肪や濃い味付けで
不健康になって体全体がやられてしまう、

昨今CMとかで逆流性食道炎とかも、小麦製品が胃酸過多や内臓に炎症を起こさせて、
胃液で内臓が荒れたり、内臓粘膜が慢性炎症を起こしたりする原因でもあるんだよね、

そしてその原因である小麦を食べ続けていたら、
内臓がダメージを受け続け、内臓のすべてでガン化する可能性も秘めているんだよね、

そしてそれをアメリカ様が日本に輸入量も金額も決めて頂いて、
小麦製品であるパンやラーメンを食べるように言って頂いているし、

小麦製品をたくさん食べられるように、
日本の田んぼを畑に変えさせたり、休田するとお金がもらえたり、
日本の米作農家にもわれらが自民党政権が昔からコメの生産を減らすように政策を行っていた、

つまりは日本人は小麦製品は体に合わず、それなのに無理やり食べさせられていて、

内臓に負担がかかり、内臓系のガンになっているのではなかろうかと、近所のばあさんが言っていたよ

411 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:43:38.56 ID:p9GG7X0u0.net
戦後の米増産政策という歪んだ政策でできたのが田んぼだらけの日本の風景なんだが
戦前は裏作では無く普通に麦栽培が行われてた

412 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:45:08.96 ID:eeAsxJhN0.net
まー主食って考えを排除したら見えてくるものがあるんじゃね

413 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:48:54.30 ID:IM/w1biA0.net
自給率も下がっているってわけではなく、

小麦を輸入するノルマがあるし、それはアメリカ様が量を決めてくれるし、

金額もアメリカ様の言いなりで輸入しているんだよ、

毎年どんどん送り込まれている小麦を消費しなきゃならないから、

テレビではラーメン特集とかパン屋特集とかをして、

米を食わないようにしなきゃアメリカ様がお怒りになるから、

田んぼをつぶして畑にして、農民には金を多すぎるくらいやっているから減らす、とか嘘ついて、

自給率を下げなきゃならないし、

TPPとか言っているけど、昔からアメリカの属国として負担させられる物は多い、

国債から小麦から、国を殺し国民を殺しに来ているからね、

米債は売ったら戦争だって言っているから、国をぶっ潰す気だろうし、

小麦は日本人の体に合わないものなのに、それを食わせようとしているからね

414 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:49:03.26 ID:sEpCQeDM0.net
寿司、カツ丼、天丼、中華丼、鰻重、カレーライス、オムライス、
チャーハン、パエリア、牡蠣フライ定食、リゾット、ハヤシライス

415 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:49:39.79 ID:qV6GioZr0.net
>>226
糖質制限特番でなぜか米だけ悪者に

416 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:50:34.22 ID:jbXX6zbU0.net
米をあまり食べないあまり裕福とはいえないやや同世代のご家庭でご馳走になった事があるんだが、確かに親は痩せてるが育ち盛りの息子までもがガッリガリで筋肉も厚みもないモヤシみたいな子供で栄養も運動量も足りてないのではと心配になった
貧しさと比例してるんですかね

417 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:53:02.61 ID:qV6GioZr0.net
糖質制限ブームで一儲けしたい食品メーカーが米を叩いて自社の製品を売り込む

418 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:54:27.95 ID:sEpCQeDM0.net
>>386
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ

419 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:56:26.50 ID:syq68Gbh0.net
この“カロリーベース”の自給率は国際的に標準的なものではない。
採用しているのも日本のほかは韓国や台湾など一部に過ぎず、
ほとんどの国はカロリーベースで算出していないのだ。

農水省の資料ではカロリーベースの自給率で国際比較が示してあるが、
その注釈を読むと「農林水産省で試算した」と書かれてあり、
各国の公式的な統計資料ではないのである。

日本は韓国(41%)よりも低い39%ということが強調され、
「先進国でずば抜けて食料自給率が低い」という印象を国民に与える結果になっている。

420 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:56:42.57 ID:qV6GioZr0.net
飼料米は補助金もらえるからみなやってるだけだろ

421 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:58:15.50 ID:YlLtmGCu0.net
>>409 ヒエといっても、人間様が食べるヒエと
田んぼに雑草として生えるヒエはちょっと違う。雑草のヒエはもっと味がマズイわけよ。

ヒエだらけの田んぼでもコンバインでヒエの実はよりわけることができるが、
ぎっしり生えているとコメの粒にまじってしまうことがある。人間用のコメとしては評価がた落ち。
ヒエ入り健康米とか売れないよ。品質悪いから。でもウシに食わせるなら問題ない。
値段もがた落ちだ。

422 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:58:24.48 ID:sEpCQeDM0.net
>>416
成長期に筋力が不足して育つと大人になってからブクブクにデブる。
米を食べないと、本来、筋肉や骨密度になるべき栄養素が基礎代謝のエネルギーに使われて、
筋肉がつかなくなってしまうのだ。

423 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:59:01.76 ID:sEpCQeDM0.net
>>421
オーラバトラー

424 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 16:59:48.92 ID:mPHxiDdl0.net
小麦粉はハゲると聞いたぞ!

425 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:00:38.92 ID:qV6GioZr0.net
>>404
補助金あと数年でなくなるという話だよ

426 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:02:25.03 ID:CWMDUNhd0.net
>>372
おれの計算こそソースがあるんだよ
(帝国書院統計資料2011年度)
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index03.html
(農畜産業統計資料)
http://sugar.alic.go.jp/japan/data/jd_data.htm
(貿易統計2008年)
http://www.customs.go.jp/kobe/boueki/topix/h21/natane.pdf
作付面積と収穫量(総務省作況調査)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001087011


君の言う実質自給率こそ具体的ソースの無いファンタジー

>あと家畜さんのメシはリサイクル飼料を使えばいいだけ

リサイクル飼料ってなに
藁とかそういうもの?
輸入大豆・トウモロコシ等と比べて全然足りない

>日本の実質自給率は100%でデータは既にあるよ???

具体的にどんなデータ?

>あと海産物わすれてるwww

農水省食料自給表によると1人1日の消費カロリーは2551kcal、海産物が占める割合は126kcalで自給は78kcal
つまり海産物が消費カロリーに占める割合は4.9%にすぎず、その自給率は62%であり、消費カロリーに占める割合はたった3%

>【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標

日本人が芋を主食にするようにならないとねえ

>【海外依存率(2015年現在は反日バカのせいでもう少し高い)】日本の輸入・輸出依存率、なんとどちらもたったの約10%。海外依存が高いというのは酷いプロパガンダ。
>【中国への依存率】中国への輸入・輸出依存率、たったの2〜3%

どちらも食料および農業生産の基礎を輸入に頼ってることとは関係ない

>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。

米以外のカロリーを輸入に頼ってるんじゃん

427 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:02:33.63 ID:rt5MNZem0.net
そもそも燃料、肥料を国産で賄えない時点でどこまでいっても0%なんだよ
自給率なんて上げるだけ無駄
燃料・肥料を海外から変えなきゃそもそも作ることすらできんし
燃料・肥料が変えるうちはいくらでも安く食い物を買える

428 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:02:57.82 ID:kaaPERyu0.net
この時期、真っ先に食いたくなくなるのが米

429 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:02:58.44 ID:TfaAuqkO0.net
>>421
もちに混ざっている黄色なのがヒエなのは知ってる
少量なら味にそれほど影響ないと思われry

430 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:04:05.73 ID:cN9ar7t30.net
生活保護に金でなく米で払ってやれ
5kg=1000円で

431 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:04:20.62 ID:YlLtmGCu0.net
コメから酒をつくってつまり、アルコールにしてガソリンの代わりという案も
無いこともない。
これまた飼料米と同じで、補助金が無ければ作れない。

高年齢化した人に、新たな挑戦と試行錯誤をさせるのは、どうせムリなことだ。
どっか他の地域で実績を上げた良い方法があるならば、それをマネする、というのがいい。
オレもマネしたい。ラクにできる方法でな。

432 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:05:48.65 ID:VoSVPnI10.net
自分も糖尿病にかかったのと、ダイエットしなきゃいけないから、
炭水化物を減らすことから始めたわ〜。
ご飯はもう炊かなくなった。
たまに食べても、マンナン光のパックご飯。
家族も高齢者になって、食べる量が少なくなったから、
普通のご飯のパックご飯になった。
夏になると、炊飯器に虫がわきやすいから炊いたらすぐ食べなきゃいけないし。

433 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:05:54.01 ID:ao9usw2j0.net
――なぜ糖尿病は戦後、激増したのでしょう?
横田邦信先生
 2型糖尿病の有病率は戦後激増し、現在もその傾向は衰えていません。なぜでしょう? そのヒントになるのが下の図です。

図 わが国における戦後の2型糖尿病有病率と生活環境の推移
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011ima/mg_fig_20120925.jpg

穀物(特にマグネシウムが豊富な大麦・雑穀など)の摂取量が激減した時点と、糖尿病が増え始めた時点が一致することが注目されます。
糖尿病の発症要因は脂肪摂取量の増加と運動不足による肥満が定説となっています。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2011/011605.php

434 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:06:25.28 ID:ct0z6Yqi0.net
白米なんて、1日当たりコンビニのおにぎり1〜2個で十分。
それ以上食う奴、食うのを勧める奴は、食べられる物の種類が少なかった頃の時代・習慣を引き摺っているだけ。
要するに、自分で考える知能を持っていない。

435 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:07:38.34 ID:W7Ox5H9o0.net
>>264
それを出すなら石油とめられたら全部の業種がアウトだろ

436 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:07:52.19 ID:1UDSE1c70.net
自給率(カロリーベース)www
カロリーで自給率出してるの世界で日本と韓国だけ

437 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:08:18.42 ID:T4fgfuMd0.net
>>75
うちの爺さんは90過ぎて死ぬ直前まで自力歩行可能でボケもしなかったが、
朝食は必ずパンと決めていた

438 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:08:57.51 ID:YlLtmGCu0.net
>>429 クレーマーがいるからな。実際には文句いわれちゃうよ。
白いコメの中に、ぼつんと黒い粒(コメでも)が入っていれば、それですら文句いわれてしまうのだから。
それが小石で歯が欠けたりでもしようものなら弁償騒ぎになる。
今は精米機で石取り機能があるから、小石が混じることはなくなった。

でも白いコメに黒く着色したものがあると(病変など。雑草のタネでもコメ粒と似た比重のものがある)
精米機の選別機をくぐりぬけて、白いコメに混じってしまうことがある。

439 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:09:10.39 ID:SUXjyy/+0.net
昔は米が嫌いだったけど
今の米は美味しい
炊飯器の進歩のお陰もあると思う

440 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:13:15.40 ID:YlLtmGCu0.net
まあ、ウドンやパンを食うと、おやつ代わりに一時的に食べるくらいならいいが、
ウドンやパンを連続で食うと、オレは下痢を起こすから駄目だ。

小麦製品に、オレは何かのアレルギーがあるのかもしれない。

それに、無洗米にしてコメ2合入れて、炊飯器でタイマーでセットすれば朝になればできてる。
パンやウドンよりも簡単だし、値段も安い。主食はコメで十分。パンで朝食なんて
はらが減って仕方ない。クソも軟便になる。

441 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:13:27.39 ID:fbvinD4F0.net
>>438
カメムシの黒斑米が少しあるだけで三等米に格下げだからな
なお米屋はそれを安く買ってから機械にかけて一等米として売ってる

442 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:14:26.27 ID:rt5MNZem0.net
心配しなくても世界のどこかから食料は買える
売らなきゃ農家の生活成り立たないからだ
世界人口の倍以上の数賄える穀物が食されることなく腐っていく現状で
日本のような大消費地には是が非でもみんな売り込みたがる

443 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:16:27.43 ID:QbDSliXG0.net
米は食べるわ
みんな何食べてんの

444 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:16:55.56 ID:TCDjOySO0.net
米離れの原因はマスコミの洗脳だよ

農家が一番に非難しないといけないのはマスコミ

445 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:18:29.36 ID:qV6GioZr0.net
飼料米じゃなく国産麦に補助金出したらアメリカ様の逆鱗に触れるかな

446 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:19:18.42 ID:76dOpAKI0.net
ガスでごはんたいてるけどものの10分でたけるよ。

447 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:19:44.97 ID:rt5MNZem0.net
冷戦当時アメリカはソ連に対して食料の禁輸措置を取った
その結果はアメリカ以外の国が対ソ連のシェアを奪っただけで
アメリカの農家が路頭に迷うだけという本末転倒な結果で
時の大統領のカーターは次の選挙でレーガンに敗れた
農業国が特定の国に対して食料を禁輸することはできない
それをやったら国内の農業関係者にそっぽ向かれる

448 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:19:50.51 ID:UqPH9dzL0.net
何気に高齢者って
「朝はパン」って人が多いんだよな
俺は米じゃないと午前中に力が出ない気がするから米食う

449 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:20:40.31 ID:J3NqTPr20.net
カロリーベースで自給率なんて上がる訳ないだろ
昔に比べて洋食食ってるんだから

金額ベースで比べるようにしろよ
それでも不利なくらいなんだから

450 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:20:41.85 ID:TCDjOySO0.net
>>442
日本が太平洋戦争に突入しなければならなかった過去を考えろ
石油も食料も同じだぞ
自給出来る国は強いんだよ

451 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:20:53.23 ID:VoSVPnI10.net
糖尿病患者が増えて、糖質0グラム麺とか、こんにゃく麺が主食になってんじゃね?
糖質0グラム米とか作ったらいいのでは?

452 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:20:56.94 ID:+S0FXqjaO.net
>>439
昔はガス釜だったから昔の方が味つや共に上だったぞ。

453 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:21:02.95 ID:qV6GioZr0.net
外国産はポストハーベストが怖い

454 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:21:18.70 ID:kaLxH/UY0.net
いい加減、このアホくさい計算の仕方を変えろ
他国と比較できない
もう、ずっと言われ続けてるのに

455 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:23:03.76 ID:VfbKKYzQ0.net
未だ既得損益事業で必要もないのに減田続けて農家を泣かせてるのが問題だろ
米はパンみたいに頻繁に買わないで保存が聞くからいいんだよな

456 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:24:17.13 ID:TfaAuqkO0.net
>>438
80年代の農協の米でも、そーゆうの入っていた記憶が・・・・
確かに石は、ガリって砕けるから嫌だが

457 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:24:23.55 ID:rt5MNZem0.net
>>450
そもそも自給することが無理な状況なわけだが
原発も新しく作れないのにどうやってエネルギー賄うわけ?
化学肥料のリン鉱石なんて輸入するしかないっしょ

458 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:25:52.07 ID:M9B0DkCy0.net
糖質制限教団は今の倍以上コメ食ってた時に糖尿病患者がほとんどいなかったことはどう思ってるんだ?

459 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:27:23.54 ID:rt5MNZem0.net
>>458
・糖尿病にかかる前に他の要因で死んだ
・糖尿病が原因と認識される前に死んだ
このどっちかってとこだろ

460 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:27:30.89 ID:kaLxH/UY0.net
農林省ってアホだ
点が低いのももっとも

461 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:29:59.26 ID:idra8E2W0.net
>>450
食料と油で止まるのは絶対油が先
だから食料自給率なんてエネルギーを外に頼ってる時点で意味がない

462 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:30:03.43 ID:0QrmqwzL0.net
食料不足にもいろんなシナリオがある
たとえば火山の大噴火で北半球が寒冷化なんてシナリオだと日本も不作になるので食糧増産も不可能
そうなったら南半球の穀物の奪い合いになるわけだが結局地獄の沙汰も金次第
金で食料が買えるうちは経済力こそ安全保障

463 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:32:12.41 ID:qV6GioZr0.net
産業革命以前の農法に戻れば完全自給自足は可能

464 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:34:54.46 ID:cDzEvpw1O.net
米とか月に3〜4回食えば十分だろ?

465 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:36:02.01 ID:rt5MNZem0.net
>>463
何倍もの手間をかけて何倍もの値段もする何倍もクソ不味い農作物を好んで買うやつがいればな

466 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:36:42.68 ID:FFRXN9M90.net
>>13
中国の糞のチョン
アーリア人なんぞかすりもしてない

467 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:43:48.64 ID:DppAD6Uc0.net
>>458
糖尿病の恐ろしさが認知され出したのは割と最近だぞ
少々調子が悪くてもほっといた人は多いだろう
まあうちの親父だが

468 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:44:33.77 ID:rt5MNZem0.net
食料危機のあった2008年ですら外国産は関税をかけても国産よりもずっと安く
日本国内で食料は廃棄されまくっていた
不作があってもそれで真っ先に死ぬのはもっと貧乏な国
日本で餓死者が出るのは一番最後
つうか日本が飢餓に陥るようなときは全世界が飢餓状態といってもいい

469 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:46:58.07 ID:rt5MNZem0.net
>>458
アレルギーなんかもそうだけど昔はなかったんじゃなくて
昔は原因だとわからなかったことが正しく認識されるようになったってだけだな
肉食をはじめてから日本人の寿命はむしろ延びた
免疫力を高めるのに動物性のタンパク質を摂取するのは大切
むしろタンパク質不足の方が深刻な問題なんだよ

470 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:48:46.62 ID:zzsSa0330.net
>>1
米を高くしたままなのは安倍だしな

471 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:50:16.64 ID:raTbtqik0.net
うちは俺も嫁もご飯大好き。
今夜は土鍋でサザエご飯炊くのだ♪

472 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:50:41.07 ID:HSc3ZvS20.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

【画像】小島よしおの奥さん美人すぎワロタWWWWWWWWW
https://t.co/xhsuRF9OXm ccxcxc

473 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:53:01.17 ID:OvNTODJK0.net
通商路遮断される可能性、食糧供給停止される可能性
その辺だろ

474 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:58:54.82 ID:zHUFujkU0.net
>>288
バカにされてこっちに出張してきたんだろ?
【無施肥】菜園【無農薬】3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1375545279/
真っ当に収穫したいなら無肥料はありえない
飯を食わずに筋肉を増やすくらいありえないことだ

475 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 17:59:30.47 ID:9gFg8BnA0.net
中国の「肉食」が世界を滅ぼす!?
…国連示唆で波紋、避けて通れぬ「肉税」議論
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020001-n1.html
(抜粋)
 肉の生産が温室効果ガスの排出に影響しているとして、国連機関が「肉食」への課税を
示唆した報告書を公表し、波紋を広げている。中国などの新興国が先進国と同じ食生活を
すると、世界は深刻な環境問題と食糧危機に直面するというのだ。すでに一部の国では
「肉税」の導入を議論しはじめており、日本も注視せざるを得ない状況が訪れるかもしれない。

■「もはや隠し通せない時期」

 報告書は国連環境計画(UNEP)の国際資源パネル(IRP)が今年5月に公表した。
人口増加と食生活の変化、気候変動が、今後数十年間で食糧生産に危機をもたらすとして
「食糧システムの根本的な変化が必要だ」と訴えている。

 内容は多岐にわたるのだが、ニュースの焦点が当たったのは「肉税」だった。

 英紙ガーディアン(電子版)は「中国のような新興国が欧米を模倣して肉を食べるならば、
世界は深刻な環境問題に直面する」と報じた上で、報告書をまとめた専門家がこう述べたと
伝えている。

 「消費者レベルで課税するのは、挑発的だが効果はない。サプライチェーン(供給網)の
初期で価格を上げる方が簡単でいい」

 つまり、生産者に「肉税」を課せば肉の値段が上がり、結果として消費者もあまり
食べなくなるという趣旨の発言だ。

 別の専門家は「消費者の選択に対処することはとても敏感な問題だが、もはや隠し
通せない時期が来ている」と同紙に語った。

(中略)

■日本は“ニクメン”

(中略)

 一方、日本では正反対の政策が取られている。

 通称“肉免”(肉用牛免税)と呼ばれる「肉用牛売却所得の課税特例措置」。畜産農家や
農業生産法人が肉用牛を売却したとき、一定の条件を満たせば、年間1500頭まで
所得税や法人税、住民税が免除されるという仕組みがあるのだ。

 畜産業の保護には欠かせない政策なのかもしれないが、こうした租税特別措置には、
税金を使っているのと実質的に変わらないという指摘もある。

 果たして今後、「肉税」が議論の対象になる可能性は、あるのだろうか。

476 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:01:48.14 ID:/4Ys5Sia0.net
コメ必死で食わなくてもいいよ。麺やスパの方が安いし。

477 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:02:23.55 ID:gROCimh50.net
>>474
緑肥栽培の野菜上手いぞ

478 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:05:30.16 ID:zHUFujkU0.net
>>477
緑肥はマメ科の場合
窒素固定してるから無施肥じゃねーだろって話になる

479 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:17:34.85 ID:IM/w1biA0.net
輸入すればいいとか言っている奴らはアホか?

国民全員が毎日食べるものを輸入して海外に金払っていたら、

それだけで莫大な貿易赤字になるんだわ、

自分の家の庭に良い畑があるのに、その畑で農作物を作ったらめんどくさいから、

どこか他の場所の水田や畑で作られた作物を買うわ、って言っているようなものだからな、

下水道は処理されて海に流されてしまうけど、

山や森林をちゃんと整備して、山の栄養と蓄えられた水が

国土の栄養や潤いになり、田畑や海産資源を裕福にしてくれるんだけど、

そう言った物を全て今はめんどくさいって言ってちゃんと処理しないから問題なんだよ、

エコとかリサイクルとか言うのなら、その辺の自給率を高め、国土と貴重なその国の作物を育ててゆくべきで

取れない場所にそれを輸出したり、取れない物を輸入して楽しむのなら良いだろう、

国政は国土を開発もせずに、その技術を海外に教えさせて、それを輸入すると言うアホみたいな事をしていたからね、

480 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:23:16.94 ID:7W5ps2vW0.net
最近じゃ、炭水化物は悪者だからなw
米どころか、パンも蕎麦も
食わない傾向にあるのは確か

定食で、ご飯抜きを平気で頼む奴が
出てきてるし

481 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:25:05.01 ID:BuKZ0dWf0.net
これからの人口に合わせるから問題無い^ ^

482 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:27:29.07 ID:Tghflqa00.net
>>479
生産者に支払うコストの方が高いんだよ
輸入した方が安い

483 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:34:07.80 ID:JgMzokF00.net
農業の予算とるための、都合の良い数字って
ずっと言われてるのに未だに、無批判にこの記事載せるって
マスコミの無能がよくわかる

484 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:34:08.57 ID:rssMtqrS0.net
むしろ高齢化で胃袋縮んでるんだろ。

485 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 18:38:35.97 ID:opItUdDX0.net
>>470
乾燥重量100gあたりだとそんなに変わらないか、銘柄によっては米のが安いよ。
10kgでまとめ買いするから高い印象かもしれないけど。

486 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/08/02(火) 18:39:46.97 ID:opItUdDX0.net
>>485
>>476の間違いでした。
ごめんなさい。

487 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:45:24.86 ID:3wgkgmOE0.net
学生時代は適当な食生活だったんだけど、結婚してほぼ毎食米を食うようになってから体調がいい。
腹もちがいいし、なんだか活力がわいてくる感じ。
風邪気味の時なんか、ムリしてでも米を食うと体調が劇的に回復する。
ちなみに、奥さんは米をしっかち食べるようになったらお通じがよくなったと言ってる。

488 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:48:27.71 ID:iWB8nKzU0.net
自分も旦那も米にこだわりないな
昨日ははしゃぶしゃぶだったが、炭水化物は無かったし
そのせいか知らんが太りはしない

489 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:51:07.61 ID:3pSOl5FN0.net
米大好きな俺が米を食わなくなっちゃったもんな
糖質少ない米ってどうにか開発できないもんかね

490 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:52:43.55 ID:ejXAuEH40.net
>>489
コシヒカリという糞米www
2合も食えないわ

491 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:52:54.34 ID:NOkaElfH0.net
>>156
人間用の飼料米があるんだよ
今はねw

492 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 18:59:30.10 ID:zAyjZae/0.net
日本しかつかってない「カロリーベース」wwww

493 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:03:57.00 ID:+IHNHWSP0.net
小麦に比べて世界的な米の人気なさ
何で日本は加工しにくくて用途の限られるこんなゴミ穀物を主食にしちゃったのか

494 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:13:05.66 ID:NOkaElfH0.net
>>493
水稲ならぬ水麦開発してくれ
そのまま機械が代用できる

パン用の水麦限定

495 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:19:08.98 ID:4qhZYCO70.net
たぶん魚だよ
昔程魚をたべなくなった
魚中心のおかずだったらだいたい米になる
肉食だとパンも選択肢にはいってくるからな

あと小洒落たベーカリーが多くなった
住宅街にひっそりとかハードパンが充実とか

496 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:20:08.32 ID:YlLtmGCu0.net
ごはんと魚を食べるのは大人気だけどな。

寿司で。

497 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:22:50.11 ID:4qhZYCO70.net
寿司は別として煮魚とか焼き魚とか昔ほど食べてないんじゃないかな
魚捌ける主婦減ってるだろ
まー肉に比べると魚が高いのもあるんだけど

498 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:24:15.13 ID:YlLtmGCu0.net
炭水化物を食わない人は、その代わりに肉を食うんだろ。
カロリーは余計高いよ。

しかも大便が硬くなる。炭水化物の便は適度に出易い。
でも、宴会ではオカズみたいな食事ばっかり食べてゴハンは食べない人がほとんどなので
米食が人気なくなりつつあるのは認める。

499 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:25:42.56 ID:8uyOFlEu0.net
なぜ頑なにカロリーベースをやめないのか疑問。
頭悪いのかな。

500 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:26:08.77 ID:YlLtmGCu0.net
>>494 コメは畑で作れるよ。陸稲(りくとう と読むが、おかぼ とも読む)という。

コメ余りの時代なので北関東の一部を除いては、ほとんど作られなくなった。

501 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:28:45.89 ID:eeAsxJhN0.net
肉は食わない、油を飲む

502 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:29:06.25 ID:bziUf5ER0.net
いくら外貨稼いでも食糧の輸入が途絶えたら飢えるのにな

503 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:29:49.23 ID:YlLtmGCu0.net
麦は、湿度の高い土地では作ることができない。だから水麦というのは根本的にムリだ。
コメの裏作(冬)に、麦を作る土地もあるが、そういう土地はかんがい施設が完備しており、
夏は水を大量に給水して水田とするが、秋以降は水を停めるとカラカラに乾くような土地。

あと、日本で作る麦は、6月に雨が多いので、ぶっちゃけていえば、日本産の麦は品質が悪い。
うどんにはできてもパン用には二等品。

504 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:32:09.22 ID:YlLtmGCu0.net
どうせ年寄りになれば、音楽だのゴルフだのには趣味はどんどん興味が薄くなっていって、
主な興味は、食事ぐらいになってくるからな。
肉を食べることすらも、胃がもたれて受け付けなくなってくる。

歯が悪い人が多いので、パンを食う人も多い。耳の部分は食えない。(歯がない)

505 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:33:40.11 ID:cRdoymat0.net
田んぼ畑からとれるものをなるべく食わなくして肉食う量増やしてる
やつって、おそろしく地球のことイジメてるぞ。
スーパーのレジ袋がどうのこうのとか火力発電がどうのこうにとか
言う資格まったくないレベルだぞ。

506 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:36:27.14 ID:y9U3tw8b0.net
日本はヤバヤバだな。39%低すぎだろwwwwwwwwww。
話しにならんwwwwwwwww。

507 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:37:20.05 ID:NOkaElfH0.net
>>500
陸で作るには現行機械が使えないんだよ
代掻き(初期雑草処理)
水を利用した除草方法←これが無いと無理
毎年水入れることによる連作障害回避と自然に流れてくる肥料成分の蓄積

田んぼ形式は畑より凄く効率も収量もいい

508 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:40:01.00 ID:z9anlDpW0.net
幼少期に何を食べるかで決まると思う
俺は米だったから老人になった今も米だよ

509 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:41:03.63 ID:t/z9qEEF0.net
米離れが進むが、
子供の貧困で食べられない子が6人に1人とは

これいかに? 

米食えよ!

510 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:42:11.96 ID:cWc11euW0.net
炭水化物摂りすぎなんだよ・・・

気が付けば糖尿病だ。

511 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:42:12.63 ID:HgoFO2XK0.net
糖質制限は健康の基本だから、今後とも続くし米・小麦・砂糖離れは変わらんだろ。

512 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:43:42.99 ID:MUBp5auD0.net
毎日玄米食べてる!
肌がツルツルだよ!

513 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:43:59.00 ID:RXnwsMdC0.net
最近レトルトご飯ばっかり食ってるわ
レンジで1分でお手軽すぎる

514 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:44:16.66 ID:cAT2Dqxz0.net
糖尿病になりたくないからね
米なんて食えるかい

515 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:45:41.03 ID:YlLtmGCu0.net
米くうと、糖尿病になる?。
肉だの油っこいものの方がよっぽど糖尿病を招く恐れがあって危険だろう。
まさか糖分をとれば糖尿病になるとでも?。

516 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:47:29.19 ID:tHoHPlNG0.net
大型機械を入れるんで、土地改良しないと、飼料米は難しい。

517 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:49:24.57 ID:c5EMdO9o0.net
なんだかんだ飽きないのは米だけ

518 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:49:56.17 ID:cWc11euW0.net
>>515
なる。
基礎インスリンでない臨時のインスリンが過労になるから。

519 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:51:38.80 ID:YlLtmGCu0.net
>>507
水田というのは、連作障害がおきない。
だから、夏に水田にして、冬にトマトなどの野菜を作ると、連作障害の強い野菜ですらも
毎年作れる。

でもそれをしないのはやっぱり水田は、湿気が多過ぎるからだ。
だから、今ハヤリなのは、暗渠排水のための地下にパイプを埋め込む作業だ。
稲作でも大型機械が入るようになって機械が埋まって動かないことがよくあるので、
排水をよくして、大型機械を入れられるようにしているためもあるが・・・。

なにしろ年寄りが多いので、新規投資はもうしづらい。日本農業はこのまま崩壊させるしかあるまい。

520 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:53:55.41 ID:cWc11euW0.net
しかし血糖の上がり方、米はパンよりはマシ

521 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:55:15.35 ID:YlLtmGCu0.net
>>517 コメの味はまんべんなく広く合うが(サツマイモは主食にすると飽きる)
コメの味で致命的なのは、牛乳やバター、ジャムとかと、ゴハンの相性が悪いことだ。

御飯に牛乳をかけて食うとまずい。御飯にブルーベリージャムをかけて食うとオエッとなる。
パンなら合うのに。

522 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:56:57.11 ID:tHoHPlNG0.net
水田の規格をキチンと定めて、
それに満たない田んぼは強制的に構造改善する様に、
法律を改正していただきたい。
農地解放で農地の近代化が遅れてしまっている。

523 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:57:35.36 ID:HgoFO2XK0.net
糖質制限を否定する人はどんどん米とか砂糖とか食えばいいんだよ。頑張ってくれw

524 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:57:59.80 ID:gROCimh50.net
米よりも清涼飲料水やらビールやらポテチやら菓子パンの類いが糖尿病の原因な気がするけど
米ばっかり悪者にされてる気がする

525 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:58:30.78 ID:oS6d+zgd0.net
竹中平蔵が死ねば
事態は好転する

526 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 19:59:26.13 ID:cWc11euW0.net
清涼飲料水はもう論外。

527 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:00:35.96 ID:c5EMdO9o0.net
>>521
なぜジャムをかけようと思ったのw
米粉も有りならいけるけどね
あと牛乳は煮れば合うでしょ
チーズも入れてリゾット風にするとか

528 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:01:54.95 ID:YlLtmGCu0.net
いくら米が余ろうと、米を飼料にして牛肉を作ろうとすれば、
牛肉1kgを作るのに、米(飼料)が10kg必要になる。

肉の方がやっぱり人気が高いのだから、コメなんかエサにしちまえばいいと思うよ。
肉の10倍必要だから、コメはいくらあってもまだまだ足りない。

ただコストがかかりすぎるだけだ。手間がかかるんだよな、水田は。水位を一定に保つのが一苦労。
あと、水路だのアゼだの、土地に凸凹が多過ぎることによって雑草刈りなどが手間がかかりすぎる。
全て平坦なら楽なのに。

529 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:05:18.98 ID:tHoHPlNG0.net
先ず水利権の見直し、
水路の入水排水の分離、
心土作土の整備、
排水ドレーンの敷設と乾田化。
団地化、高低差の改善等。
農地解放で棚ぼたで手に入れただけの土地だから、
脈々と続く、日本の農業の歴史の一端をになうと言う責任感が無いのだよ。
今のジジイ達には、本当に日本を滅ぼす、
嘆かわしい奴らだ。

530 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:06:33.28 ID:3wgkgmOE0.net
ご飯に牛乳かけるとうまいんだけど…
ちなみにうちは酪農やってる町で、知ってる中には「ご飯+牛乳+梅干し」で食ってるという猛者がいる。

531 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:07:05.42 ID:dJplOy860.net
ハイハイ、また出た、インチキベースの自給率。

532 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:12:07.07 ID:YlLtmGCu0.net
>>527
減反転作の一環として、うちではブルーベリーを作ったから。だからジャムは大量にある。
ただし水田転作でも条件のかなり良い場所だけなので、水田の大部分は耕作放棄地のままだ。
コメはまだたくさん在庫があるから、食わねばならない。パンをカネ出して買うなんてもったいない。
コメが倉に大量に残ったままなので。で、御飯にジャムかけて食ってみたが、気分悪くなる。
海苔みたいに塩味のジャム(ごはんですよ、みたいに。)にした方がいいかもしれない。

米粉でパン化も試行したが、粉にする加工賃がすごく高い。割高すぎるのでやめた。


ごはんに、牛乳をかけて煮込む料理があるのは知っているが、味の慣れの問題なのか、
生まれついてそのような食になじみがないのか、美味しく感じていない。中高年になると、
新しい味になじむのは抵抗性があるね。好き嫌いの少ない俺ではあるが。
チーズは高い。なお、コメは9月に新米が穫れるようになると、古米はジャマなので
親戚からタダで古米をもらえる。籾のままなので味はさほど劣化していない。

533 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:15:48.11 ID:tHoHPlNG0.net
耕作放棄地は先ず乾田化だ。
乾田化の先が畑化と言う事になる。
だから、先ず水田を作る、そして乾田化だ。
その先に転作があるのだよ。
いきなり耕作放棄地が畑になる事は無い。

534 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:16:06.83 ID:XQE5OvLy0.net
わざわざコメの値段釣り上げてるんだからそりゃ消費量増えんわ。なんで補助金出して牛豚に食わせるコメ作ってんのに俺らは高いコメ食わされなきゃならんのだ

535 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:16:26.50 ID:NOkaElfH0.net
>>532
お前の親戚けち臭いな
普通秋には新米配るだろうが

536 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:18:01.19 ID:YlLtmGCu0.net
>>530「ご飯+牛乳+梅干し」すげえな。

まあ、沖縄では米軍の影響で「ごはん+コーラ」という、コカコーラかけ御飯とか
あるとか聞いたことがある。
パンに梅干しとか、あ、ご飯に、コーヒーも相性が悪い!!。パンとコーヒーなら似合うのに。
コーヒーかけご飯とか、もうやだ。

537 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:18:31.68 ID:WlSE0nCK0.net
>>62
国同士の軋轢に食糧の安定供給が左右される姿が望ましいのか?
アホすぎて話にならんな。

538 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:19:35.51 ID:YlLtmGCu0.net
>>535 一袋ぐらいならタダでもらえるけど(30kg)、それ以上は一袋5000円だな。
ちなみに定価だと一袋1万円する。だから親戚ということで割引はしてもらえる。
でも俺はその5000円すら払いたくない。

539 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:24:40.54 ID:tZbLJx9g0.net
日本の農業は儲からない。実際安いのを求めてるのは消費者だし、TPPで更に安い農作物が入ってこれば、ますます日本の農業は儲からない。
農業に従事したがる若者も少ない。
閉める農家も出てくるが、仕方ない。
外国から輸入でいいんじゃないかい。
無駄使いの批判もあるし、いっそ農業を捨てて、科学技術に金を回したらどうだい。

540 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:26:24.78 ID:YlLtmGCu0.net
>>533はどこまで農業の知識を実際にあるのかな?と思う。
というのは、
コメの収穫は9月ごろだが、田植えまで半年間ものあいだ水を抜いてあるので
乾田化というのは毎年してあるからだ。だから
乾田化の先が畑化 または、耕作放棄地が畑になる事は無い という説を聞くと、
俺としてはポカーンとなる。まあ、間違いを言ってるわけでもないからいーか。

541 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:30:39.62 ID:NOkaElfH0.net
>>539
科学技術に農業の予算の何百倍も使ってるのに

負け続けるこの体たらくは何なの?
科学技術こそ日本のすねかじりじゃん
もっと稼いで高い米買えるようにしろよ
貧乏人ばかりじゃねえか

542 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:32:02.14 ID:tHoHPlNG0.net
オマエラは、国産の牛肉は喜んで食うだろう。
成牛の体重は600キロだ価格にして200万。
200万から税金が50万ほど入る。
ソレを財源として、食料自給率を下げている原因となる、
飼料米の生産に投入する。
飼料は成牛の体重の5倍が必要になる合計3t。
およそ30aを300万で改良するとして6年分の税金を投入すればよい。

543 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:35:09.13 ID:tHoHPlNG0.net
>>540
バカかオマエは、乾田化の意味も知らずによくもまあぬけぬけとデタラメを言えたものだ。
消えうせろ。

544 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:35:40.18 ID:w/XdX+Qz0.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、 待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、
リストラ工作、暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の 繰り返し、住居周辺での事件の
でっちあげ、音声送信の 強要、電磁波によ る触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人
間を犯人にでっち上げ、 ヘリによる威嚇、殺人、メディ アを使ってのほのめかし、パソ
コン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。 こういった犯罪組織に人を逮
捕する権限をあ たえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。

545 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:36:04.73 ID:2+Eb7RJ+0.net
いろんなものが食べられるんだから
米ばっか消費するわけないじゃん

546 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:37:21.78 ID:w0UBroJ50.net
>>515
肉だの油っこいものだのより米は量摂れるんだよ

547 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:39:22.73 ID:YlLtmGCu0.net
>>543 なんだ、テキトーに言ってただけか。具体例にどこがどうのと
いえばいいのに。
乾田なら俺は自分で実際にやってるがね。

548 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:40:23.45 ID:8Wipd6O+0.net
小麦というかパンはパンだけで食べれるけど
米はおかずが必要になるし
そのまま食べれるパンと違い、といだり炊いたりしなきゃならん
炊いた後に放置したらカラカラになって食べられないし日もちもしないしな

549 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:42:54.30 ID:YlLtmGCu0.net
>>546 あたりまえだろ。
同じカロリーなら、コメは多く、肉は少なくなる。

少しの肉食べて、満腹感が得られるのか?。糖尿病予防ならそれ以上食ってはいけない。
でも実際は食うんだろ?。満腹になるまで。

550 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:45:27.28 ID:tHoHPlNG0.net
農地を高規格化、乾田化する事によって、様々なメリットが生まれてくる。
1つは収量のアップだ、もう一つは管理の簡単化、ソレを通じた大規模化、
効率化によるコストダウン、そして、裏作に麦、イタリアン、菜種油など、
出来る様になるし、大豆やそばなどへの転作も容易となる。
これら全体を通じて米あまりは解消され、飼料の増産による、
食料自給率の確保、農業関連の財源確保が容易となる。

551 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:45:34.04 ID:w/CkLDAq0.net
いつまでカロリーベースなのかw
野菜等低カロリーの自給率が高くなっても意味がない日本独自指標

552 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:47:43.54 ID:YlLtmGCu0.net
>>548 そりゃ、パンには塩分だのいろいろ混ぜてあるからな。
パンを食べるときにさらにいろいろ塗ったりしたら、余計に取り過ぎになるよ。
もっとも、空気で膨らました食い物だから、すぐ腹へるが。ご飯は水でふくらました食品だけど。

ともあれ、パン食が日本でも大人気なのは確かなことだ。パンはよくないとか思っても
今更どうにもならない。コメの消費量が減ってるといわれても、これもどうにもならない。

553 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:48:16.46 ID:Q2x/Ei9p0.net
>>539
儲からないのは小規模農家が多いから
ぶっちゃけ日本は農業人口が多すぎるんだよ

554 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:49:14.71 ID:wWv+verk0.net
鮨とリゾットやパエリア、炊き込みご飯
今なら冷や汁が最高にうまいのに
自分は米が大好きだ
古代米がもう少し安く手に入るといいなあ

555 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:52:53.42 ID:8Wipd6O+0.net
>>552
現代人は忙しいから
何度も何度もといで、うるかしてそれから炊くなんて時間がわずらわしいんだろう
すぐ口にできるパンに移行するのも仕方がないと思う
それと炊飯器の中釜を洗ったり、茶碗や箸もそうだし後片付けも大変だからな

556 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:54:12.87 ID:J3LWyoWn0.net
もう米は産地も信用できないしね
心配しながら食べるより食べないことにしたわ

557 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 20:56:26.80 ID:hSEvma4k0.net
PBの富山産レトルト飯が売り切れてたりするしな
炊事が面倒なんじゃまいか

558 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:00:41.79 ID:tHoHPlNG0.net
例えば、オレの地域には今年も大量の雨が降って、
ため池には満々と水が湛えられているのに、
水路がデタラメ、水利組合がバカばかりで、
この時期に、流れてくる水は無いに等しい。
日本の農地には、まだまだ戦後の農地改良すら行われていない地域が山ほどある。
田舎者っていうのは、アタマは悪いし、心は貧しいんだよヤッパリ。
お互いに足の引っ張りあいで溜飲を下げている様なヤツばかりだ。
本当に悲しい事だよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:01:53.63 ID:cBVpEy4w0.net
俺はご飯が好きだし
何ていっても安上がりなのがいいよ
米と漬物があればいい

560 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:04:01.23 ID:YlLtmGCu0.net
大規模化、というのは、コメ作りにおいてもよく聞くけど、
では、うちの近所でも大型機械をもって大規模にやるつもりの若者に、
いざ、うちの田んぼもやってほしい、というと、

実際には断られてしまうことが多い。

ちなみにこのくらいの理由と原因については、現地ならだれでもわかっていることだ。
都市住民ならわからないだろう。

561 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:06:41.19 ID:rb9Wg9Ux0.net
ドカンとドカタ飯や一升飯なんて食うような職業に就く奴が減ったから益々消費量は減るだろ
ゼネコン→下請け→職人のような多層請負制度止めて全部ゼネコン社員でやれば米消費量うp間違いなしだわ

562 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:09:44.63 ID:cBVpEy4w0.net
米穀通帳がないと米が買えなかった
時代が懐かしいねえ

563 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:10:09.64 ID:Q+TpySB80.net
またカロリーベースで計算か
牛や豚、鶏の餌も全部国内で作れってか
マスコミと農水省の洗脳もたいがいにしてもらいたい

564 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:10:48.34 ID:8Wipd6O+0.net
>>561
流通系のドライバーや重機オペレーターあたりは
運転しながら片手で食べれるパンだと思う
米の場合、箸が必ず必要だしおにぎりでさえビニルの包装を片手で剥くの無理だし

565 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:15:40.39 ID:IbtHZOyK0.net
MEC食でいいよ

566 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:17:15.76 ID:n4hJBIyN0.net
>>558

ダメないので地域の農業は廃業すれば良いじゃん。

日本は農産物の産地間競争は世界でもかなり厳しい部類だ。

競争に勝てない地域は原野に戻せば良い。

日本国内の各産地の品質と単収を上げる最新技術は面白すぎる。

567 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:18:12.79 ID:DCiwqK+K0.net
>>555
>うるかしてそれから炊く

うるかす
懐かしいなあw

568 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:18:52.55 ID:qUkqBq9k0.net
>>551
国民をどれだけ養えるかという指標としてはカロリー
ベースが正しい。
金額ベースは単なる国内農業市場のシェア率に
過ぎない。

569 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:19:49.76 ID:PQnJaz8o0.net
自国の農業軽視するアホは日本人だけだわ

570 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:22:41.12 ID:n4hJBIyN0.net
>>569

軽視はしていない。

日本の他の産業と同様にブランド価値の無い農家が潰れるだけ。

571 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:26:02.80 ID:3G+GlUYy0.net
>>570
諸外国はブランド価値なんてなくても保護してるが

572 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:26:16.45 ID:cBVpEy4w0.net
タイ米を食わされたのは記憶に新しい
タイ米とセットでないと日本米を買えなかったよね
米の生産って重要なことだぞ

573 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:26:18.11 ID:kIVbZmYH0.net
米粉パン食いたいけど売ってないし。

574 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:28:56.83 ID:cBVpEy4w0.net
外国で小麦が不作になると
即買えなくなるだろうね 自国で生産できる物は
絶やさないようにするべきだよ

575 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:35:03.59 ID:+UVJzhBr0.net
糞という字をいったいどう書けばいいんだ?くそお

576 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:36:48.75 ID:8Wipd6O+0.net
>>567
うるかすって死語なのかな?

577 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:38:01.60 ID:57gLHfva0.net
>>574
外国が輸出できないレベルで不作の年ってのは日本も耕作不可能な年だよ
どのみち自給は不可能

578 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:41:37.59 ID:57gLHfva0.net
>>571
モーリシャスは食料の自給を完全に放棄して産業特化したけど
アフリカ圏のどの国よりも食糧事情は豊かだぜ

579 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:43:10.60 ID:3G+GlUYy0.net
>>578
そういうレアケースを目指して生きていくの?

580 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:43:16.93 ID:n4hJBIyN0.net
北朝鮮の様なならずもの国家にさえ食糧援助をする現実だからな。
食糧安保なんてお笑いもの。

581 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:46:01.53 ID:57gLHfva0.net
まず現代社会における食料認識を間違えてる御仁が多すぎる
今、世界には掃いて捨てる程の食い物が有り余ってんだ
それを輸送コスト負担して買える金がある奴が限られてるだけ
仮に全世界の食糧生産高が半減するほどの凶作が起きたとしても輸出には影響しない
豊かな国の残飯もらって糊口しのいでる貧乏国が餓死するだけ

582 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:46:44.56 ID:8Wipd6O+0.net
最近の栄養学で炭水化物は必要ないといえば必要ないみたいだし
むしろダイエット的に炭水化物は害悪なんだよね?
それなら手間隙かけて育てたり、手間隙かけて食べる米は非効率だし
いろんな生活習慣病を引き起こす
江戸時代ですら米を食べるとかかる江戸わずらいという脚気が流行した
明治期以降でも米食した軍人がバタバタ死んだ
逆に敗戦してGHQが子供の給食はパン食、大人も朝はトーストという
食生活を推奨してから日本は世界一の長寿国になったんだよ
それまでは人生50年と言われてた

583 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:47:28.61 ID:57gLHfva0.net
>>580
あれはねそのままとっといても腐るだけの米を在庫処理してるだけよ
廃棄処分場がわりに北朝鮮を使ってるの
発展途上国に対する食糧支援ってそういうものよ

584 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:51:44.23 ID:57gLHfva0.net
>>582
実際、動物性たんぱくを多く摂取するようになって免疫力が向上した
白米よりパン食の方がビタミン類摂取できるから脚気になりにくい
食の欧米化で日本人はむしろより健康になった
平均寿命は右肩上がりだしな
肉とか多く食うようになる前は成人病が問題になるような齢になるより先に流行病でぽっくり逝ってた

585 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:52:51.97 ID:oiA6umEF0.net
要するに輸入が途絶えたら終わるってこった
エネルギー自給率なんてウンコみたいなものだし意外と脆弱だぞ

586 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:54:56.15 ID:oiA6umEF0.net
>>582
全く意味不明で吹くwww

587 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:55:31.78 ID:57gLHfva0.net
逆に輸出している国も輸出が途絶えたら産業が死んで国が崩壊する
ソ連に食糧禁輸やったアメリカはソ連市場を失って多くの農家が路頭に迷い
大統領は次の選挙で負けた

588 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:55:53.26 ID:8Wipd6O+0.net
>>584
米食だった陸軍は脚気でバタバタ死んだけど
パン食だった海軍に脚気は皆無だったんだよな

589 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:57:21.31 ID:HICU8pbP0.net
>>582
米が非効率なんじゃなく、糠を取り除いた白米が問題


結論

玄米食え

590 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 21:59:29.71 ID:57gLHfva0.net
近年の栄養事情で問題になってるのはむしろ高齢者のタンパク質不足
腹持ちのする炭水化物だけで食事済ませてタンパク質ろくにとってなくて
栄養失調に陥ってる人が多い。
またビタミンB1不足の脚気も問題になってきている。
健康に過ごしたいなら米を過剰に食う分を減らして代わりに肉を食え。

591 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:00:48.68 ID:57gLHfva0.net
>>589
玄米はミネラルの吸収を阻害するから害悪

592 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:01:43.39 ID:ao9usw2j0.net
低・0炭水化物も玄米食も身体によくないって。
低炭水化物してた有名人や医師が早死にしたりしてるが・・・
それにこういう記事で穀物、コメの摂取は年々、減ってるにもかかわらず糖尿病、成人病は増えてる。

593 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:03:47.01 ID:57gLHfva0.net
>>592
日本人の平均寿命は伸び続けてるけどね
他の病気でもっと早くに死ぬケースが生き延びて成人病に置き換わっただけ

594 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:04:05.95 ID:HICU8pbP0.net
>>591
そんなこと言ったら、レモンとかビタミンCの食べ物全部食えねーじゃねーか

595 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:08:16.16 ID:pbUt59sW0.net
米ばかり食べられないしな
美味しいお米は美味しいと言うのは知ってるけど、あの味は簡単には出せないし

596 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:08:17.78 ID:57gLHfva0.net
>>594
玄米の害悪の原因はフィチン酸
これがビタミンC,D、鉄分等の吸収を阻害する

597 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:08:18.77 ID:oiA6umEF0.net
あのな、江戸患いなんてのは米を1日5合とか食べてた時代、
白米ばかり食べろくに副食を採らなかったから起こったのであって
現代のように副食をたんまり食べる時代では無縁なの
寿命は食料生産技術と医療技術と栄養学の進歩のもたらすものであって
小麦輸入したからハッピーって話でもないの
昔はどの国も平均寿命低かったから

598 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:11:21.26 ID:57gLHfva0.net
>>597
それが現代になって脚気が再び問題になりつつあるのだよ
ちゃんとした食事取らずに炭水化物だけで済ませる現代人の食事事情のせいでな

599 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:12:53.77 ID:HICU8pbP0.net
>>596
だから、そういうことを言っているんじゃないんだよ

ビタミンC自体がマグネシウムや鉄分等のミネラルと吸着して
ミネラルが体に吸収される前に尿として放出される仕組みなんだよ
サプリとか飲んだあと尿がまっ黄色のときあるだろ?
あれがその状態

でもビタミンCは害悪として認識されていない
フィチン酸も本来ならそう言う位置付けでしかるべきだが、一部の馬鹿が
過剰に騒いでいるだけ

玄米も白米に混ぜる程度で食べるのが一番健康的だよ

600 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:13:01.30 ID:8Wipd6O+0.net
大雑把だけど欧米のパン+肉がおおむね正しい食生活
日本の米+しょっぱい漬物とか、あれこそ健康を害して寿命を縮めてた食生活

601 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:13:07.24 ID:CWMDUNhd0.net
>>479
>輸入すればいいとか言っている奴らはアホか?国民全員が毎日食べるものを輸入して海外に金払っていたら、それだけで莫大な貿易赤字になるんだわ

日本の農産物輸入額は約5兆5億円
GDP5百6兆円のわずか1%にすぎない
これがちょっと動いたって経済的には大したことはない

602 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:13:44.78 ID:7HKtzhaw0.net
パンとご飯の手軽さを比較するなら食べる直前の完成してる状態同士で比較せねばならないのに
パンだけが完成形が前提で進められる

なぜなのか

603 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:15:06.71 ID:zf5+bpXZ0.net
アメちゃんとこのプランテーションの地下水が枯渇を始めてるらしいから
小麦が減って 丁度よくなるかもな

604 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:15:29.66 ID:DdXe63ip0.net
食生活はバランスが大切とか言ってるのに、
米に関しては農家への配慮から食べすぎは問題にされてこなかった。

昔の日本人は米食べすぎなんだよ。炭水化物もバランス良くが大事。
パンや雑穀も組み合わせて、白いご飯は週2回ぐらいまでにすべき。

605 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:15:36.51 ID:oiA6umEF0.net
>>596
抽出したフィチン酸を添加した1925年の研究を根拠に、
食品中のミネラルやタンパク質との強い結合となっている場合に、消化吸収を妨げる方向に働くと考えられてきた。
しかし、現在では糠などに閉じ込められた状態ではミネラルの吸収に問題が見られないことがわかってきた。
ただし、ミネラルが著しく少ない食事において、フィチン酸が大量の場合にミネラルの吸収を阻害する可能性があり、
この作用は必須ミネラルの摂取量が著しく低い発展途上国の子供のような人々には好ましくない。

                                                          ウィキより


そういうことだ

606 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:15:54.73 ID:57gLHfva0.net
>>601
食料って本当は現代ではアホみたいに安価で買えるからね
それじゃあ農家の生活が成り立たないから値段吊り上げてるだけで

607 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:16:44.22 ID:HICU8pbP0.net
>>596

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%B3%E9%85%B8
しかし、現在では糠などに閉じ込められた状態ではミネラルの吸収に問題が見られないことがわかってきた。
ただし、ミネラルが著しく少ない食事において、フィチン酸が大量の場合にミネラルの吸収を阻害する可能性
があり、この作用は必須ミネラルの摂取量が著しく低い発展途上国の子供のような人々には好ましくない。

まあ栄養失調のときに玄米を食べると、みんな持っていかれるってだけで、
普通に他の栄養素を摂取しながら玄米を食べると体にいいってことだ

608 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:17:00.91 ID:oiA6umEF0.net
>>598
そういう連中について言及しようかなと思ったけど止めといた

609 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:18:02.94 ID:DdXe63ip0.net
>>602
日本人は米の味や質にはうるさいけどパンはまずくても食うからな。
佐藤のご飯を軽蔑する奴でも、メーカー製の食パンを喜んで食うだろ?
同じようなもんだと思うけどね。

610 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:18:23.75 ID:uz+SLyKi0.net
>>142
そうなんだよね 朝パン、昼パスタみたいな生活やめたらびっくりするくらい肌がツルツルになったわ

611 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:18:59.71 ID:v7jmwN2W0.net
コメの消費は3割程度まで落ちてほしいな。水とか田んぼの利権で吸い取る連中を一旦解体するきっかけになってもらいたい。

612 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:19:44.96 ID:hSEvma4k0.net
>>588
海軍の脚気改善は高木兼寛のお陰でしょ

613 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:21:02.49 ID:fen5Chnj0.net
玄米なんて不味くて食えるかボケ

614 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:21:26.44 ID:8Wipd6O+0.net
日本が戦争に負けたのも米食にあると言われてる
そりゃ糧食がそのまま食べれない米自体だけでなく
煮炊きする水に燃料、炊飯道具に食器一式まで必要になるからな
重くなる装備だけでなくて、炊煙で敵に発見されるわ
パンのように行軍しながら食べれないし
炊飯に時間がかかるから行軍を停止しなければならない
もちろん急を襲われても片手にパンを持ちながらでも警戒して銃を撃てるパンと違い
米食は箸と茶碗で両手が塞がってる
だから日本は負けたんだよ

615 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:24:02.77 ID:oiA6umEF0.net
グルテンフリーwwwwwwww
あのさ、何でアレルギー患者と同じ生活をしようとしてるの?
お前は風邪を引いてないのに抗生物質を飲むのか?

616 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:24:21.61 ID:57gLHfva0.net
>>614
流石にそれは言い過ぎだけど炊飯ってのは非常に非効率だわな
水を余分に使う、燃料も余分に使うし

617 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:25:00.22 ID:38VePse40.net
パンは朝の時間が無いからしょうがなく食べるだけで、
時間があったらシャケに味噌汁と漬物とご飯が食べたい

618 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:28:04.42 ID:zSeqB62k0.net
カロリーベースの場合、
国産牛であっても、飼料が外国産の場合自給率にはカウントされない。
廃棄された食物の分はカウントされない。

「最終的に口に入る物が、国内で生産または領海内で生産、取得された食物」ってカウント方法を替えれば
6-7割は行くはずよ。

619 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:30:32.80 ID:oiA6umEF0.net
米が非効率とかホントにワケが分からんwwwww
あのな、日本って国は野山が土地の大半を占め硬度の低い水資源が豊富な国なの
だから小麦ではなく米農業が流行ったんだよ
お前ら何を勉強してそんな長文書いてんだ

620 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:31:36.09 ID:Au9RKCEs0.net
さっき王将で餃子ライスをくった
夜の炭水化物をずっと我慢していたのに・・・
ごはん最高!

621 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:31:51.87 ID:57gLHfva0.net
カロリーベース自給率のアホなところに分母を国内で消費された全食料にしていること
それだとどれだけ頑張ってもなにか一つでも輸入したら100%いかない
国内で消費される食料の1/3は廃棄されてるのに
だから元々MAXでも67%しかいかないというアホな指数

622 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:31:59.59 ID:q8e0UIsO0.net
>>3実際に糖質制限やってる人に会ったことがないわ

623 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:33:40.76 ID:57gLHfva0.net
>>619
戦場の糧食としては非効率って意味よ。
いちいち炊飯せんと食えんから。
まとめて炊いて干飯にするとかもあるけど不味いし硬いし

624 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:34:30.80 ID:CWMDUNhd0.net
>>572
なぜタイ米を緊急輸入することになったかというと
米を100%自給してたからだ
米を100%自給するとうことは売却する相手は国内の小さな市場だ
そのような小さな市場で生産者が自由競争すると大量の余剰米が発生し
米価は下がり農家は経営が成り立たない
そこで生産調整が必要となる
生産調整の結果在庫はぎりぎりになる
だから1993年の世界的に記録的な農産物の不作で日本も米不足になりタイ米を緊急輸入するはめになった
これと対照的なのが小麦だ
小麦は世界全体を市場とする大きな市場を相手に生産者が自由競争をしており
在庫は毎年1割〜2割ほどもある
そのため小麦の大部分を輸入する日本は世界的に不作である1993年でさえ問題なく小麦を輸入できた
そして注目すべきことに、タイ米も輸入できたのである
日本が不作でも世界全体は農産物の在庫は十分に有り
小麦も輸入できるし米だってタイ米ならタイ米を輸入できるのだ
1993年の米不足騒動の教訓は
(1)自給はむしろ危険
(2)輸入するのは安全
ということだ

625 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:35:19.51 ID:57gLHfva0.net
>>622
糖尿病のうちの親父は糖質制限に食事切り替えたらすこぶる健康になったぞ
親父に合わせて家族全員、米食う分を減らしておかず大目にしたらみんな風邪引かなくなった
あくまで制限だからな。必要量も取らないのとは別だということはお忘れなく。

626 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:37:37.59 ID:oiA6umEF0.net
はぁ・・・
頭痛くなってきた

627 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:37:39.16 ID:NEJds5Ki0.net
どんどんコメ離れしてるっていうけどさ
そもそも日本はコメが主食なのに値段が高いんだよな

たしかフランスだっけ?
政府が補助金で負担して主食のバケットをかなり低価格に抑えてるよね
日本もブレンド米(標準米)は政府が補助金出して試しに今の半分位の価格にしてみたら?

628 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:37:46.25 ID:0QrmqwzL0.net
携行食としての米は素晴らしいぞ
小麦粉やジャガイモもって行動すんのは大変だぞw

629 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:37:57.25 ID:8Wipd6O+0.net
>>623
非効率すぎるし、副食で別に栄養を採らないと病気まで発症すんだからな
それは一般の食生活でも同じこと
和食なんてそもそも非常に非効率で栄養学もクソも考えもしなかった時代の
土人料理なわけだし

630 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:40:26.01 ID:oiA6umEF0.net
ID:8Wipd6O+0

NG推奨

631 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:41:13.03 ID:Yufu9lfz0.net
確かにパンと麺類ばっか食ってるわ
米は色々メンド臭い

632 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:45:27.40 ID:ao9usw2j0.net
糖質は毒で、それ以外は毒ではないというのが間違いだろ。
糖尿病患者が糖質制限、腎臓病患者がタンパク質制限するのはいいとして。
一般人にむいてると限らないし、一般的には糖質よりもタンパク質、脂質のほうが身体に悪いだろ。とはいえ、糖質だけも悪いが。
サバイバル食とか緊急時は、肉は身体への負担が多い、消化のために脱水になるとか注意されたりするぞ。

633 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:47:32.86 ID:8Wipd6O+0.net
>>630
は?日本マンセーで現実から目をそむけるネトウヨさんでしたかw
和食に栄養学なんてカケラも概念はないですよ
味覚に訴える部分は好き嫌いあるからともかく
手が込んでるとか色取りとか見栄えが全面じゃんw
前述の通りで西洋料理とはハナから比較にならんわ
まだ中華や韓国宮廷料理の医食同源という考えかたな料理のほうが
現実的で進歩的な料理文化だと思う

634 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:47:37.51 ID:0QrmqwzL0.net
水や薪が現地調達可能なサバイバルで食料を携行するなら米が一番
保存性の良さ、重量あたりのエネルギー量が優れてる
動物性蛋白質はわりと調達できるしな

635 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:47:44.95 ID:QgzVrqeo0.net
価格を下げる為に補助金など、全く経済を無視した暴論だ。
日本の地形は急峻で土砂災害、台風も地震も火山もある。
おフランスとは環境が異なるのだよ。
そういう場所で、日本の歴史をはぐくんできた、
その土台が農業だ、日本の文化そのものと言っていい。
農業にかかるコストを価格に転嫁して、資金需要を生み出し、
日本銀行券を発行して、そこから必要な財源を得る。
コレは農業だけの事ではない。

636 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:48:23.61 ID:lXJxNaV20.net
生産ベースなら70%くらいあるだろ

637 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:52:05.45 ID:DKzSIe760.net
多分小麦食増えたから糖尿病増えてる

638 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:55:03.29 ID:ao9usw2j0.net
糖質は比較的人体への毒性は低い方だろ。タンパク質、脂質のほうが比較的毒。



世界中で警告続々 「糖質制限ダイエット」は本当に安全か 2016年2月23日
米国のハーバード大学は、「糖質制限食を続けると心筋梗塞や脳卒中の発症率が高まる」と、12年に英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」で発表。
スウェーデンの30〜49歳の女性4万3396人を対象に食生活を調査し、約16年間、心筋梗塞や脳卒中などの発症を追跡したところ、
「低炭水化物・高タンパク質」のグループは、そうでないグループに比べて発症リスクが最大1.6倍高まったという。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/175832/2


サバイバル - Wikipedia
水が乏しい環境では、肉などのタンパク質を多く取ると、消化吸収に伴う腎臓での尿素排泄のために多くの水を必要とするため、注意が必要である。
海の上で遭難した場合、釣具があれば食料である魚が手に入るが、水は貴重であるため、魚を食べるのは好ましくない。
なお魚の脊髄周辺には、比較的塩分の少ない体液が蓄えられているので、丸ごと食べるか脊髄周辺の体液をすする事で水分を補給できる。
炭水化物は重量あたりのカロリーは低いが、代謝に伴い水分を発生し摂水欲求をさげるし、体に負担をかけないので一番好ましい。
脂質は重量あたりのカロリーは高いが、連食するとケトーシスになり、肝臓に負担をかける。

639 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 22:57:05.11 ID:TMwoPa2/0.net
海外で作れた化学肥料で無理やり増産された小麦粉で出来たパンを
食べまくり、国産米を太ると嫌煙する日本人

米粉のパンとか麺類が普及すれば
解決するのでは?

640 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:00:00.65 ID:Frx1B3nX0.net
>>638
後半記事をよく見ると書いてあるけど、水をちゃんと摂取すれば無問題
低炭水化物ダイエットは水分の十分な摂取とセットで成立する
水取らないのはただのバカ

641 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:00:57.01 ID:oiA6umEF0.net
知ってた?
パンって喉乾くんだよ?

642 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:03:56.15 ID:8Wipd6O+0.net
>>641
いやむしろ米食のほうが水分がひつよう
お茶やお冷か味噌汁がないと食べられない

643 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:10:06.18 ID:0QrmqwzL0.net
>>642
飯を食うのに必要なのは水じゃなくて塩分

644 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:14:26.26 ID:APOLscpk0.net
炊かなきゃ食べられない不便な食物だしなぁ・・・

645 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:18:34.72 ID:TUwdsRhuO.net
39%は輸入が途絶えたら国民の7割が餓死をする数字や…

自民党はほんとイカレテルよ

646 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:18:39.92 ID:8Wipd6O+0.net
ネトウヨが聞いたら発狂するけど
そもそもジャポニカ米って稲の中でもおもくそ亜種なんだよね
こんなん食ってるの世界で日本だけだし

647 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:20:12.76 ID:TUwdsRhuO.net
歴史的に見ても食糧を輸入に頼ってる国は100%
属国か植民地になる

648 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:22:29.20 ID:oTiiOJnM0.net
前に話題になってたコメ粉を使ったパンを普及させて
コメの消費量を増やすとか最近全然聞かないけどどうなったんだ

649 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:24:24.77 ID:7HKtzhaw0.net
>>644
パンは挽いてこねて醗酵させて焼いてからなんだが?
ナニとナニを比較してるつもりなんだオマエは

650 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:24:38.87 ID:8Wipd6O+0.net
水田を全部潰してジャガイモ畑にしたら自給率が軽く100%超えるとか試算あったじゃん
ようするに、贅沢はしたいけど外国に頭下げたり頼るのは嫌だとか
ネトウヨ思考でワガママなんだよ

651 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:26:03.59 ID:QgzVrqeo0.net
水田は簡単にはジャガイモ畑にはならない。

652 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:27:10.19 ID:UCgyACdc0.net
寿司、カツ丼、天丼、中華丼、鰻重、カレーライス、オムライス、天むす
チャーハン、パエリア、牡蠣フライ定食、リゾット、ハヤシライス

653 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:31:30.03 ID:wzTTlXPo0.net
ネトウヨは米買えず
パスタだもんな

654 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:31:47.35 ID:lbE+QIsq0.net
>>648
米の消費量減の主原因は高齢化に有るから
若者がパン食ってるからとかって米でパン作ろうって作戦とっても無意味だから
デイサービスとかみんな飯食わないから三十人分で米6合位しか炊かないもの

655 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:32:44.19 ID:8Wipd6O+0.net
>>652
そん中を

カツサンド
天ぷらサンド
中華パン
ウナサンド
カレーパン
オムパンライス
エビ天サンド
牡蠣フライサンド
ハヤシパン

ほとんど転換できて洋食風においしく食べれるよ

656 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:37:28.26 ID:57gLHfva0.net
>>647
食糧生産に不可欠な燃料・肥料をまかなえない時点で自給は不可能

657 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:40:35.26 ID:ibUi8acsO.net
米は政府が全量買い取って、国民にタダで配ればいいんじゃないかな
減税措置みたいなもんだ

658 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:41:27.91 ID:ibUi8acsO.net
>>656
江戸時代はほぼ100%だけど

659 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:42:07.08 ID:Qtz8njw50.net
なのに「農産物の輸出を国が後押しする」って何で?

660 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:09.48 ID:57gLHfva0.net
>>658
江戸時代並の人口を賄うだけなら100%だろうね
9000万人口減らしできるならね

661 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:43:55.85 ID:HgV746yx0.net
カロリーベースは馬鹿げている
サトウキビ生産したら跳ね上がる

662 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:46:02.29 ID:9nT8+pm00.net
米食だが鶏と牛は外国産買うことが多い

663 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:46:48.76 ID:dsRImpDC0.net
TPP必須

664 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:50:20.35 ID:wdLsZimz0.net
高い

665 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:50:34.82 ID:57gLHfva0.net
国内総生産の1%ほどで他所から買う食料で飽食なぐらいに有り余ってるのに
自給率(笑)のためにどれだけお金つぎ込むの?
食料輸入できない状況になったら燃料・肥料全て輸入できないからどの道詰み

666 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:51:05.59 ID:CWMDUNhd0.net
>>658
江戸時代は自給率100%
そして大飢饉が何度もあった
開国して輸入するようになって飢饉は減った
それでも東北地方では第一次大戦後などに飢饉はあった
そして今は食料の大半を輸入し飢饉の危機は無くなったね

食料を自給するのは危険で、輸入するのが安全
そう歴史が証明している

667 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:52:26.34 ID:+8GciS9W0.net
米をたくさん食う世代が減ってるからでもあるだろ

668 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:54:34.20 ID:Qtz8njw50.net
昔「米を食うと頭が悪くなる」とか言われた時代があったが、今又「米は食べないほうが身体に良い」とか言われるようになったからな

669 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:55:53.26 ID:QgzVrqeo0.net
あのソ連ですら、安いアメリカの穀物に騙されて、
国内農業を捨てて、アメリカに農産物を頼った結果、
崩壊した、つい最近の話です。
バカは歴史を知らない。

670 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:56:19.77 ID:57gLHfva0.net
>>666
まさにそれ
お得意さんに売る分は生産国は是が非でも確保する(自国民が餓死するような状況であっても)
けれど普段買わない奴が不作だからといって急に売ってくれと言われてもそんな急には用立てられない
米騒動のときのタイ米がまさにそれ。備蓄限界ギリギリの古米しか売る米が無かったから不味かった

671 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:56:45.03 ID:ao9usw2j0.net
自給率はイザのときも、平時でも役に立たないのは事実だろ。
イザのときは、石油もない可能性。
たとえばアフリカとか中国とか、国内で経済格差があって
国内で飢えで死ぬ自体になっても、外国へ食糧輸出して稼ぐのはいる。日本でも餓死者よりもカネ儲けというのはいるだろう。

672 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:57:43.05 ID:57gLHfva0.net
>>669
君の方こそ歴史を知らない
アメリカがソ連に対して禁輸したら
アメリカがソ連市場を失ってアメリカの農家が困っただけで
ソ連は他所から買うだけだった
そしてアメリカの大統領は次の選挙で負けた

673 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 23:59:13.50 ID:57gLHfva0.net
農家は自国民のために食い物つくるんじゃない
食い物を金に換えるために作るんだ
だから自国民が何万人飢え死にしようと金払って買うやつに売る

674 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:01:11.02 ID:7v6VLjDd0.net
>>669
ソ連がいつアメリカに農産物を頼ったんだよ
ソ連は社会主義経済が行き詰って崩壊したんだろ
お前こそ歴史を知らない馬鹿

675 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:02:11.25 ID:1Kzw854N0.net
まさかと思うが、太平洋戦争の最中、
アメリカから食糧輸入してたと思ってるバカがいるのか?
国家存亡の戦いは必ず起こる、遠い話ではない。
国内には開発されて無い土地が山ほどあるのに、
ソレを開発せずに輸入に頼ればいいなど、
理論としてあり得ない。
主権の及ぶ範囲しか、命は預けられんのだよ。

676 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:03:52.88 ID:fpK6MoFJ0.net
むしろなんもかんも自国で自給しようとして結果、何千万人も殺すことになったのが中国の大躍進政策
自給は罠。むしろ急時には国民を飢餓に追いやる。

677 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:03:59.02 ID:dmK2Rk5P0.net
一時期パンばっか食ってたけど、そんなにパンの人多い?
ラーメンかな
炭水化物抜きダイエットもそんなにいないよな

678 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:04:29.90 ID:1Kzw854N0.net
>>672
>>674
スグこういうデタラメを言うヤツが出てくる。
ゴルバチョフが伸し上がったのが、
「アメリカから穀物を買った方が安い」
という論理で、まんまとソ連を崩壊させた。

679 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:04:43.09 ID:bs4H3Yqw0.net
>>674
まあまあ。ソ連は自国内では穀物をまかないきれず、アメリカのアグリビジネスに
頼った。冷戦の間にもかかわらず米ソ間で穀物の輸出入の取引は行われていたんだぜ。

680 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:07:29.36 ID:a7i8zRFW0.net
自給率なんていつでも100%に出来るよ
食えないやつが死ねばすぐ100%になるさ
心配することないさ

俺は食えるほうに回るけどね

681 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:07:57.78 ID:bs4H3Yqw0.net
ロシアになった今でもロシアの畜産業の生産性は途上国レベルで、余剰な穀物が
どれだけあるのか知らんが、その穀物から充分な量の肉を作ることができない。
それでルーブル安になると国民がまともに肉を食えなくなる。

682 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:09:44.27 ID:1Kzw854N0.net
国家を崩壊させる為に一番簡単な方法は、
食料を他国に依存させる事だ。
ソレが主食ならベスト。
日本は、米が余っているというのは、
独立独歩できる国家としては成功していると言える。
戦時中の食糧難を克服する為に、
大規模な干拓事業をやったからな。
「明治以降輸入に頼ったから飢饉がなくなったー」
どこのフィクションだバカが。

683 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:10:11.19 ID:fpK6MoFJ0.net
>>675
GDPの1%で済むものを何倍もコストかけて自己満足の数字上げることに意味はあるの?
現代では食料禁輸なんてどこもできない。やったら他の国にシェア奪われて自分が損するだけだから。
禁輸措置とか取ってる国は生産国じゃなくて消費国。
アメリカでさえ日本にキューバから砂糖買うのを止めさせることはできない。
本当に輸入ができないときなんてのは人類全てが死滅するような事態のときぐらいだ。

684 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:13:47.99 ID:nRM2oSwW0.net
>>682
農水省とか農家の回しモノかよ。
食糧を海外依存させてのちに、輸出入をストップさせるという周りくどい、手間のかかる
ことはせずに石油を止めたほうが楽。
石油なしではトラクターもトラックも動かないから、直前の自給率なんて意味がない。

685 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:14:17.76 ID:6C0Ri77Q0.net
>>1
米と自給率の話をするなら
米の自給率を書けよ なんだこの記事
種目別の自給率出さなきゃ意味ないだろ

686 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:15:01.60 ID:HLMdPHUV0.net
人口減るし老人増えて必要カロリー減るからちょうどいいよ

687 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:16:47.53 ID:9XOyzzUa0.net
ってかこの食料自給率だと、石油とかのエネルギー確保しても意味ないよね。
太平洋戦争前夜も重油が足りなくなるまえに食料配給制になってるし。

688 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:18:11.92 ID:fpK6MoFJ0.net
だいたいもの買う方と売る方じゃ基本的に売る方が圧倒的に立場弱いんだよ
買う方はあんたが売ってくれないんなら他所から買うだけだになるし
他に売り込みたい奴も横流しをしようとする転売ヤーもこの世界には腐るほどある
その流れを現代じアメリカのような超大国ですら制限することは不可能
できてたらとっくの昔にイランやキューバは国家崩壊してるわ

689 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:19:42.47 ID:nRM2oSwW0.net
もしも石油がなくなったら?という動画があるが・・・
日本の場合、食糧よりも自給率よりも、
石油が輸入できない事態のほうが現実的だし、ダメージ大。
石油輸出国は限られるが、食糧はいちおう全世界にある。

690 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:21:19.64 ID:1Kzw854N0.net
国家の歴史を紐解いていけば、
結局、その中心に、
どういう農業政策を行ってきたかに行き着く。
米が余るほど作れるようになったのは、
戦中戦後の干拓事業の賜物だよ、
決して輸入に頼ったわけではない。
そしてこの現代社会の中で、
次なるステップは、肉だ。
近代化すれば、人は肉を食いたくなる。
日本の食文化は新たなステージを迎えている訳だ。
そこに対応が遅れているだけであって、
我々は、新たに、日本の歴史を、次に進めればいいだけの事。
日本国の主権の及ぶ範囲で、自分達の命をつなぐ政策を、
着実に行っていく事、それが、日本の歴史を現代に受け継いだ、
我々の世代が後世に残すべく、行っていく事です。

691 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:22:15.86 ID:uLWP90a80.net
自給率は高い方がいい
でも生産者も減ってるだろ
農業が成り立つ仕組みつくってくれ

692 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:22:38.30 ID:wVHd3k+70.net
ハッキリ言って
米って不味いよね
味ないし

693 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:10.24 ID:nRM2oSwW0.net
高級フルーツとか神戸ビーフとか、宮崎のマンゴーとか、夕張メロンとか、
手間暇かけた割に収穫カロリーは低いだろ。
サツマイモ、ジャガイモにして牧場もそれにしたら、1000%とかいくんじゃないか。
石油は通常どおりはいってきてるとして。

694 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:23:10.60 ID:9XOyzzUa0.net
>>689
石油もアメリカから止められない限り大丈夫なんだけどね。

695 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:25:38.69 ID:eHPOfPcI0.net
>>692
おまえはそのまま丸カジリするしかできんネズミかなんかか?
あとうまい米は炊かなくても味がしておいしい

よほどゴミ米食ってるならそうなんだろう

696 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:26:57.29 ID:fpK6MoFJ0.net
実はカロリーベースでも自給率は56%ぐらいあるんだよ
分母に廃棄された食料まで含めて計算するなんつうアホなことやってるから
生産高ベースで必要量を分母にして計算したら日本の自給率は100%に近い

697 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:27:14.79 ID:NURVNPWD0.net
いざという時に米があるなら食うだろ
それでも食わないってなら何かの宗教だな

698 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:29:22.78 ID:Ycc/Wh9T0.net
法で定めようぜ、米購入証明作るのよ

699 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:31:22.63 ID:tLs2g4kD0.net
いっぱい米を作って安く売れ
国や地方に買い取ってもらって公務員の給料の一部は米の現物支給でいい

700 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:33:46.19 ID:fpK6MoFJ0.net
日本が自給率落ちたのはそれだけ豊かになったからだよ
戦前は食料大量に廃棄するとかなかっただろ
今は吐いて捨てるほど食料あって廃棄した分まで消費として分母に含めてるからな
廃棄ロスを分母に含めないだけで自給率4割増しになるよ。

701 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:34:46.79 ID:fpK6MoFJ0.net
>>699
価格下がったら農家が自分で自分の首を絞めるだけですね

702 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:34:57.85 ID:6C0Ri77Q0.net
戦後日本は家電製品などで品質の割りに安いって事で欧米の市場を奪った
今は立場が変わり後進国のさらなる低価格品にやられてる
農業も同じだろう
低価格大量生産では勝ち目はない
値段が5倍10倍でも買い手がつくような高品質ブランド物で勝負するしかない
それ以外は輸入で十分

703 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:36:17.74 ID:eKML47ym0.net
ジジババが嫁に米をしっかり研げと口うるさく言うからだろう。今の米は精米機の性能が良すぎて無洗米でなくてもほとんど研ぐ必要がない。
研ぎすぎると米が壊れる。

最近はグルテンフリーダイエットとか流行ってて小麦のマイナス面が言われてるから米はまだワンチャンあり。

704 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:36:55.49 ID:7kaMrcal0.net
10分で炊きあがる家庭用超高圧炊飯器を開発すれば、少しは消費量拡大するはず。

705 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:39:53.41 ID:6C0Ri77Q0.net
だいたい農業問題は政治問題だろ自給率など関係ない
農村の票田をどう確保するかが最重要課題だ

706 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:39:58.73 ID:eKML47ym0.net
米なんて鍋で炊いて余ったら冷蔵庫に鍋ごと入れとけばOK。安い炊飯器で保温にしとくと味が落ちるからな。
冷凍にするやつもいるが長期保存でなければ解凍の手間がかかるので冷蔵でいいよ。蓋がちゃんときっちり閉まるタイプの
鍋でな

707 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:39:59.68 ID:FWyuYwCj0.net
寿司、カツ丼、天丼、中華丼、鰻重、カレーライス、オムライス、天むす
チャーハン、パエリア、牡蠣フライ定食、リゾット、ハヤシライス、天津飯

708 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:41:28.46 ID:+C2Nznaf0.net
もう米なんて全部中国から輸入しろよ
おいしいぞ中国産
全然問題ないよ
むしろコシヒカリよりうまい

709 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:43:07.83 ID:1Kzw854N0.net
例えばブラジルを見て見ろ。
アレだけの資源国、農業国でありながら、
自国の主食の供給をないがしろにした結果、
一時的な産業への投資は起こるが、
食料品のインフレに悩まされて、
企業は撤退、先進国としての歩みを続ける事は無い。
安定した国家の近代化には、
国民への安定した食料の供給が極めて重要になる。
為替政策によって企業に恩恵をもたらせるのも、
ひとえに、米の安定供給があるからに他ならない。
国家の経済政策の根幹を成すもの、
それが農産物の安定供給だ、
バカは良く覚えておけ。

710 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:43:35.90 ID:iYIZRt1P0.net
カロリーベースに意味があるのかな
少なくとも米、野菜、肉、乳製品、魚はほぼ国産食ってるだろ

711 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:48:14.08 ID:5+S5+XvD0.net
春の米祭りとか言ってキャラクター物を渡せばいいのに

712 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:49:43.57 ID:hPyGwZ8r0.net
あれだけ食料自給率の向上と地産地消が推進されていたのに、
急にTPPに参加するとか国際情勢に振り回されたからな。
米国もTPP辞めたいようだし、さっさと脱退して農地の規制撤廃と若者就農を急がないと手遅れになるぞ。
っていうかもう手遅れw

713 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:52:57.12 ID:a7i8zRFW0.net
心配するなよ腹減れば給料なくても作る奴はでてくるさ
腹減らないのが大問題

714 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:58:09.36 ID:eJT3KgcT0.net
たまに先進国になるほど食糧自給率が下がるのは宿命みたいに言う奴がいるが、欧米豪でそんなことを言っている国はない。
同じことを言ってる国は他に韓国だけだ。

715 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:58:10.67 ID:fNRZTG370.net
確かに米、野菜、畜産物、魚といった主要食物は国内産が多く、食料品への家計支出の8割がこれらだ
しかしカロリーウェイトに多くを占めているのは、油、飼料、小麦、砂糖、でんぷん
といった高カロリー低付加価値作物で、国内生産量も極めて少ない
こんなものを国内で作るのは不経済だし物理的にも不可能だろう

716 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 00:59:34.44 ID:qCDJR2Oh0.net
実際39パーセントもあるのかな

717 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:00:36.05 ID:nRM2oSwW0.net
北朝鮮の食料自給率は100%ほどらしい。
アジアでシンガポールは、ひとりあたりGDP一位、大学ランキング一位だが、食料自給率は一割未満。

718 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:00:50.50 ID:qCDJR2Oh0.net
とにかく小麦製品が安すぎる

719 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:03:44.99 ID:gv+DetDC0.net
米は高いのよ
先進国のEUみたいに主食は国が補助してでも安くするべき

720 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:04:39.68 ID:t8xaNv6e0.net
毎日食ってるし、無くなったら困る

721 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:05:55.84 ID:gOLYiN8+0.net
シナ産の米で良いというやつは味覚ととも知能がやばい

722 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:07:35.56 ID:6C0Ri77Q0.net
本当に自給するなら
全国のトイレをポットンの汲み取りに戻して肥料を確保しなけりゃ
それから鋤を引く農耕馬も増やさないと

723 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:08:01.63 ID:nRM2oSwW0.net
日本のコメは補助金出して減反などして高くしてるんだぞ。
今後は、飼料米に補助金だすことで多く作っても減反せずに高価格維持できる仕組みするらしいが。
どっちにしろ人間用のコメは過剰にならない仕組みで暴落しないようになってる。最低でも飼料米の価格は維持できる。

724 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:11:10.19 ID:PeSKWf/O0.net
兼業で小さな田んぼいくつかあるけど、あれで黒は出ないな
補助があっても厳しいのが兼業だな。豪農とかは安泰だろうけど

725 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:16:37.21 ID:nRM2oSwW0.net
コメ価格の下支え策は見直すべきだ 2015/9/21

今年の新米価格が上昇している。
現在の値上がりは大雨など天候異変の影響ではない。
政府が補助金で家畜飼料米への作付け転換を誘導し、主食用のコメの過剰感が解消してきたことが主因だ。
政府は7月末で飼料米の作付面積が前年の2.3倍の7万9千ヘクタールになると発表した。
農林水産省の幹部は4月から「飼料用米推進キャラバン」と銘打って全国の産地を回り、飼料米生産への支援策などを説明した。
安倍政権は2018年にコメの生産調整(減反)をやめ、農家が自らの経営判断で生産できるように変える農業改革を進める。
財務省の試算では、飼料用米を作る農家の収入は92%前後を補助金が占める。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO91980220R20C15A9PE8000/

726 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:20:56.32 ID:6C0Ri77Q0.net
>>704
土鍋で炊いてみなさい(直火で
1合なら5分、3合なら8分
蒸らしも入れて20分で食える

727 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:27:18.63 ID:b5fqAPsH0.net
今時の老人は惣菜パンのほうが好きだからな。
ウィンナーとかチーズとかピザパンとかカレーパンとか。
2個300円以内で買えて老人ならそれで腹いっぱい。
それに野菜やヨーグルトつければもう満足。

ごはんはおかず用意するのも面倒だし電気代もちょっとかかるし、金額の面でも総菜パンには勝てないよ。

728 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:33:39.40 ID:7v6VLjDd0.net
>>678
『ゴルバチョフが伸し上がったのが、「アメリカから穀物を買った方が安い」という論理で、まんまとソ連を崩壊させた。』
とスグこういうデタラメを言うヤツが出てくるなw

729 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:37:23.40 ID:7v6VLjDd0.net
>>682
戦前戦中は朝鮮半島から米を輸入してたんだけど
まあ当時は半島は日本だから輸入とは言わないけどね

730 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:40:43.45 ID:swShXMKL0.net
米処で米だけはうまいの食べてるからやめられない
おかげで体重増えると落とすのに苦労するわ
炭水化物減らせとか断てとか無理すぎ

731 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:43:04.36 ID:7v6VLjDd0.net
>>682
ちなみに水田のための大規模な干拓事業は戦後のこと
八郎潟とか諫早湾とか
諫早湾はコメ余りの時代に不要な干拓事業になっちゃったけど
一度決められた公共事業は止められないというバカの見本になっちゃったね

732 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:45:08.40 ID:lZFZcoF50.net
「コメ離れ」なんてほんと起こってないって。
コンピニおにぎりの充実さかげんとか丼・カレーチェーンの隆盛を見なよ。
消費量が減少したというけど、単に少子高齢化で消費量の大きい若年層が
減ったってだけの数理的な問題じゃね。若年層の中でも半分を占める女子は
ダイエットに血道をあげるお年頃だし。
1960年代の半分以下に落ち込んだというが、その頃の人口構成比も
考慮してみるべき。

733 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:45:27.00 ID:7v6VLjDd0.net
>>714
日本も欧米先進国と同じ基準を採用すれば食料自給率は70%近くになって欧米先進国並みだよ

734 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:51:41.56 ID:KR6Ig/Hd0.net
生産した食料の輸送に使う燃料や
牛舎などで使う光熱水道も考えに入れたら
もっと自給率は下がるね

735 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 01:56:40.62 ID:ZrPGdRva0.net
米食わせようとしてるのは医療従事者だよ
糖尿病はドル箱だからな

736 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:36:28.75 ID:68bbLhqw0.net
>>733
金額ベースの自給率のことなら、フランスやアメリカでさえ、輸入超過(=輸入国)と
なってしまうような指標が、農業政策の何に役立つんだ?

737 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:46:22.78 ID:68bbLhqw0.net
>>674
冷戦時代にアメリカ政権がソ連に対して農産物輸出をストップして外交で優位に
立とうとしたことがあったんだが、穀物メジャーが裏切ってソ連に農産物を輸出して
ソ連を救いつつ、大儲けしたことがある。

お前さんが知らんだけだな。
>ソ連がアメリカに農産物を頼らざるを得なかった。

738 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:47:51.04 ID:68bbLhqw0.net
>>683
>現代では食料禁輸なんてどこもできない。

この10年の間でも食料の禁輸措置がとられた事例はあるよ。
君が知らんだけだな。


因みに輸出が止まったのは東南アジアのコメだ。

739 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 02:48:49.69 ID:nRM2oSwW0.net
金額ベースもカロリーベースもたいした意味はない。

740 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:01:43.74 ID:HHUayjVK0.net
世界的な飢饉が訪れたとき日本人は死ぬ

741 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:04:07.52 ID:gzlGnjik0.net
ネットで米買うと二極化してる
高いか安いかしかない

742 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:15:40.09 ID:8c+4I3WY0.net
自給率が減っていくほどに食生活が豊かになっていく現実

743 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:27:49.08 ID:68bbLhqw0.net
>>689
コメ輸出国と石油輸出国ならコメ輸出国の方が圧倒的に少ないぞ。

コメ輸出国(2014-2015年・シェア3%以上)
タイ24・ベトナム22・インド16・パキスタン9・アメリカ8・カンボジア3・ウルグアイ3
この7ヶ国で世界貿易量の約7分の6を占めている。

このうち2008年に輸出制限を行ったのはベトナム・インド・パキスタン・カンボジアだな。
地域的に東南アジアと南アジア、紛争のありうる地域に偏っているから、コメ危機は
石油危機より起こる可能性は高いと思うよ。

744 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 03:37:42.04 ID:68bbLhqw0.net
参考までに・・・

コメの貿易量(世界全体) 約4000万トン
日本のコメ消費量 約800万トン

もし日本のコメが壊滅した場合、世界のコメ市場は確実にぶっ壊れると思う。

745 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:00:20.57 ID:g8AwP30v0.net
そろそろ電気ジャーで火で炊いたやつ並みに旨いやつ出れば問題解決。電気メーカーは相当の嘘をついてきた

外で飯ごう炊飯最高だよな。

746 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:31:23.67 ID:FWyuYwCj0.net
>>745
×飯ごう炊飯
○飯盒炊爨

747 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 04:55:59.63 ID:/J4xabCOO.net
凄いステマ
小麦粉なんて毒まみれの外国産ばっかり
しかも腸内傷付ける
米は日本人に一番合っている主食

748 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:20:46.30 ID:G/d7f/fr0.net
麺類を禁止にしたら米消費は爆上げするよ
みんな米よりパンが好きなわけじゃないから

749 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:28:40.58 ID:nuevopis0.net
無いなら無いでいいじゃない
そもそも年寄りは米をたくさん食べないほうがいいんだぜ

750 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:32:53.20 ID:FWyuYwCj0.net
寿司、カツ丼、天丼、中華丼、鰻重、カレーライス、オムライス、天むす
チャーハン、パエリア、牡蠣フライ定食、リゾット、ハヤシライス、天津飯
梅干し、味噌汁、お茶漬け、とろろ御飯、鉄火丼、深川飯、ロコモコ

751 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:33:57.76 ID:JU7CudKj0.net
>>606
×農家の生活が成り立たないから値段吊り上げてる
○農家を食い物にできなくなるから値段吊り上げてる

農家を食い物にする奴らの正体
・農協→農家を支配し安く農産物を買い叩く集団
・土建業者→農業保護名目での土地改良事業などを手がけて利益をあげる集団
・地方議員・地方公務員→減反や離農した農家の土地を買い漁る集団
・国会議員・国家公務員→農業保護の旗印とは裏腹の減反政策を推進する集団
獲得した農業保護予算を中抜きして利益をあげつつ米価を維持して米離れを加速させ
高齢者中心の農家を減反で追い込み離農させ最後に土地を奪う連中

建前「穀物自由化したら農家は死滅し外国にも食料輸出で脅されるよね!?」
本音「ありえない高価格の米を食い続けろ愚民ども!w」
   「農地改革で細切れになった農地をおれたちがまとめて手に入れ支配してやる♪♪」

752 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:51:52.32 ID:Yt+dOyNV0.net
安いから中国産食べさせればいいんじゃないですか

753 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 05:55:41.41 ID:iX1fqPTA0.net
よくわからんな
米作らなければいいじゃん。

754 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:10:27.56 ID:xqhAx56d0.net
畜産が穀物輸入してるから、肉食ったら実質的な自給率は下がるって理論はよくわかるんだけど農水省のカロリーベース自給率での計算法では
「畜産物は国産であっても飼料を自給している部分しかカロリーベースの自給率には算入しないこととしている」
ってどういう計算方法になってんの?

例えば肉が100キロ生産されててそのうち輸入飼料を半分使ってたら肉は50キロしか生産してない事になるん?

輸入肉が10キロだっ場合本来は100/(100+10)で91%は国内生産してるけど、農水省の統計では50/(50+10)の83%になるって解釈でいい?

755 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:17:30.16 ID:0aVX6cYj0.net
ネトウヨども米を粗末にすんなよ

ガタルカナルで死んだ日本兵もハンゴウで炊いた白米が一番のご馳走、エネルギー源だったろうに

756 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:54:46.98 ID:x668728h0.net
芋なんかすぐ飽きるからな

757 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:29.81 ID:x668728h0.net
>>582
太るような食い方をしてる方が問題だろ
人間の歯型はからは主に果物を食べていたと分かっている
人間がビタミンCを合成できないのも果物から摂取していた名残

758 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:09:38.94 ID:x668728h0.net
>>731
椿の海

759 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:40:01.01 ID:i2QxDclz0.net
干拓とか耕地整理やると、毎年のローンがすごいからな。
米が余って売れない時代に、そんな多額の借金かかえて始めようなんて、
そりゃ、反対するわ。

760 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:52:56.77 ID:kPip2fud0.net
米って今じゃ毒だもん品種改良し過ぎたんだね

食べる米の量減らしたらめちゃくちゃ健康になったもん
毎食米食ってる奴は馬鹿

761 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:25:01.06 ID:KGQhNub/0.net
いやいや、年金の金とかをギャンブルの様な塩漬け株投資に使うのなら、

その金を農民たちに投資して食料を作らせて、

雇用を生んで、さらには農作物を老後保障の年金の代わりに食料で与えたら良いだろ、

そうする事でカネは国内を回るし雇用を生むし、老人は金じゃないけど食料をもらえるので、

老後も飢えて死ぬ事は無くなる、今支払っている奴らも、金はもらえないかもしれないが、

未来に自動化や効率化によって生産される農作物を食べる事で、

食料ベーシックインカムのように、餓死する事は無くなる、

海外の食料が安いからと言っても、日本人に合わない小麦とかを輸入して、

それで内臓をやられたりしながらも、それを公表しないで、海外でもパンの危険性のある材料や製法を

日本ではまだ危険でないと食わせている事にも問題があるのにもかかわらず

762 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:36:19.67 ID:8c+4I3WY0.net
種苗から肥料、農薬、燃料に至るまで海外依存なのに自給率がどうこうとか笑わせてくれるwwwwww

763 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 10:02:09.98 ID:KGQhNub/0.net
老後保障や社会保障に置いて食料を配給する事は理にかなっている事であり、

最終コストとしての食糧費を算出して、それを支給するよりも、

農民たちにその分を払って、収穫された農作物を徴収して配給した方が、

必要経費は少ない物になるんだよ、

つまりは国がスーパー行って食料を買って来るよりも、

農民と密接に助け合いをする事で、農作物の卸値で国民に配る事が出来るようになるってことだよ、

支給するお金が少ないのなら、現物を集めて現物で配る、って言うのは

潰れそうな企業が良くやる事だけど、国家が大赤字を抱えているのに、

公務員は給料アップ、ボーナスアップ、

政治家たちはベーシックインカムのように必要経費が国庫で負担されてさらに給料が与えられていると、

まさにやりたい放題なんだから、

さっさと国家規模で土地を活用し、山林を管理して、エコ的に内部で循環する食糧事情を作り上げ、

公務員に金なんて渡さないで、食料配給券を渡し、社会保障や老後保障にもそれを行う事で、

土地や海の資源を国民の生活に組み込む事が出来るようになるんだよ

764 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 11:59:08.95 ID:WgPUc1XC0.net
小麦をよく食うと物忘れが激しくなる気がする。日本人は米を食うべきだ。

765 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:07:32.94 ID:eZp7VSyo0.net
>>730
やっぱり太るんだ
そうだよな 結局糖だもんな

766 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:14:16.93 ID:eZp7VSyo0.net
>>732
>コンピニおにぎりの充実さかげんとか丼・カレーチェーンの隆盛を見なよ。
都内はパン屋ラーメン屋の方がはるかに勢いがあると思うけど

767 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:41:57.42 ID:zqiqh8qI0.net
日本が世界有数の食品大量廃棄国なのも、自給率の低さが理由の一つかもね
しかし米食わず何食ってるんだろう?と思ったら肉か。癌患者増えるぞ

768 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:43:31.13 ID:zqiqh8qI0.net
>>746
この“はんごうすいさん”って言葉を知らずに「飯ごう炊飯だろう(笑)」って言ってた奴が居たな

769 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 12:47:12.26 ID:5/BrxpNS0.net
今日本の朝食で完全国内産にすると米と海苔と浅漬けしか残らないという…

770 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:18:51.37 ID:6aOpFGvo0.net
???「貧乏人は米を食え」

771 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:22:33.49 ID:4TaYCgrc0.net
>>1
だからといって一年でも米が不作ならちゃぶ台ひっくり返した如くに大騒ぎ。
既に経験してます。

772 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:37:40.54 ID:1ZIciy6/0.net
米食って欲しいなら値下げしろよ

773 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:39:08.72 ID:qFPd8ZCB0.net
食べる量が減った以上に作る量が減ってるの?

774 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:49:14.23 ID:QKCrW0ag0.net
カロリーベース以外の数値でも同時に公表してくれないとな。
いくら高カロリーでも毎食スニッカーズじゃ嫌だろ。

775 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 13:56:53.66 ID:EDTLdZM50.net
いまいち自給率の大切さが分からん。
農家の友達は、戦争になったら農家だけが飯に困らないとか自慢してたがw

776 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 14:08:22.24 ID:6OGvTDEl0.net
一人暮らしなのに、安いからと5キロの米を買ってしまった・・
でも正直、ご飯は夜しか食べない・・
2合のご飯炊いて、1食ずつラップで冷凍して1週間もつわ・・

777 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 15:43:46.15 ID:KGQhNub/0.net
米粉って言うのも、民主党政権時に米粉パンとか米をを使った製品などが出て来ていたが、
それまでのアメリカ様の良き下僕である自民党時代ではタブーの部類だった、
何故かと言えば小麦粉があるのだから、米粉をその代替になるような使い方を推奨はしないようになっていたし、

民主党政権ではそれらが緩くなったのか、新製品がバンバン出ていたよね、
今はまた、その大元の広告会社にアメリカ様の傀儡の現政権の金が入っているのかもしれないけど、

米粉系の製品はまたタブーになって来ており、今やその影も大変薄くなっている、

加工し保存し主食やおやつにも使えるまさに王道の米を使わ無いようにしている、

778 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 16:02:07.97 ID:NvVowh4x0.net
コメの量は減ったが実は炭水化物全体で見ると増えてるんだよ
世の中にこれだけ食べ物が出回ればコメが減るのは当たり前だよなぁ

779 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:12:10.43 ID:P4EhZaqsO.net
うるち米より小麦のカロリーは高いの?

780 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:17:37.51 ID:i+hNs1t20.net
チャーハンをオカズに白米を食べれば良い

781 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:19:14.40 ID:pfXM56+TO.net
農業をするための燃料が海外依存っていうのは重要
ほんとの自給率はさらに低い

日本って国は生きることが自分の立ってる大地に根付いてない

782 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:21:28.24 ID:L5M8CEWu0.net
米食べたいけど貧困層だから買えない

783 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:23:13.66 ID:+NG7TRH60.net
自給率改善は簡単だよ
今水田の半分しか食用米作ってないんだから補助金付けて全面積作らせて余った半分は人道支援米とか名前付けてアフリカにタダ同然で配ればいい
これでカロリーベースの自給率なら20%ぐらい増えるやろ

784 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:23:14.96 ID:x0LskYPJ0.net
今お米安いでしょ
4人家族で月に30kgは食ってるから助かるよ

785 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 17:41:27.00 ID:GEHCZ1rp0.net
>>723
飼料米つくると減反扱いになって補助金がでるから栽培しているね
だけどどうしてもカロリーが低いから使いにくいらしい
その上豚肉は白っぽくなるし、鶏卵も黄身が白っぽくなるらしい

786 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 18:18:31.51 ID:+NG7TRH60.net
>>785
畜産農家も喜ばない国産飼料を作るために食用の米と同額になるほどの補助金出す政策って異常だよなその額を食用米に回してやれば一般人は米を格安で買えるはずなのにな

787 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 22:36:20.70 ID:MAF35huv0.net
おれは米もパンも好きだが、おかずによって合う合わないがあるだろ
カレーには絶対米だし、シチューにはパンの方が良く合う
サンマの塩焼きにパンなんか出されたら卓袱台ひっくり返すかもしれん

788 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:14.04 ID:rmliesM30.net
カレーパンの立場は…

789 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 05:52:24.26 ID:/gtmwLqu0.net
10キロ500円程度になれば低所得の非正規は他の物が買えて景気良くなるんだけどね

790 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 07:03:11.90 ID:eUBiWRWg0.net
>>789
コメの値段が下がったくらいで生活は楽にならんよ。

791 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 09:48:56.38 ID:m4u/m9rk0.net
老後保障や社会保障の為に、
年金受給者の一部や、生活保護費の一部をコメ配給券にしたら、
国土を活用して、さらには予算を効率的に使う事が出来るようになるんだよ、

社会主義やベーシックインカムの一部として組み込んでも良いくらい重要で必要な部分なんだけど
年金は株投資の塩漬けギャンブルに使おうとするし、TPPだと言って農民に補助金を出すのも止めようとしている

他国はちゃんと自国の農業に補助金を沢山入れて守っているのにね、

イモを植えれば何倍にもなってイモが取れるんだから、
生活保護者や年金の老人にイモを食わせばいいんだよね、

金は株投資に使おうが、世界経済の中でそれが増える可能性も低いし、
それを投入して株価が上がったとしても、誰かが儲かるだけだし、
それを一気にお金にしようとして株から撤退すれば、日本の株価が大きく下がる事になる、
とてもあほなことにお金を投入しているのが安部自民党の悪政の一つだよね

792 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:03:31.32 ID:2x8bcos40.net
カロリーベースってやつ?

793 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:18:28.32 ID:Gb6/ZS5T0.net
カロリーベースで語るなよ
野菜なんて作っても作っても自給率に反映されん

794 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:20:23.38 ID:ipRjgS220.net
米は安いよ
コンビニで買わなくても、自分で作っておにぎりうまい

795 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 15:36:52.64 ID:Gb6/ZS5T0.net
>>249
どのみち、米に吸水させる時間が30分以上必要だし。
炭水化物の高温調理は発がん性物質を生成するし。
コンロ1個塞ぐし。
保温できないし。

796 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:29:01.21 ID:yfuHK0xZ0.net
>>746
ありがとう。スキ󾬌

797 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 17:57:19.86 ID:2xYwGUf10.net
>>795
サトウのパックごはん買えや

798 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 11:39:59.86 ID:6q+/tTGm0.net
本当かよ?
給食で外してるだけだろ

799 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 13:38:41.03 ID:cj5zhyZM0.net
>>214
和風キノコとかは?
海苔と大根おろしとかネギとかのせると美味しいよ

800 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 14:04:32.11 ID:q16SnGjt0.net
燃料含めた本当の自給率はパーセントレベルなんだからこんな数字を上げる意味は全くない。

801 :名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 18:01:03.03 ID:Kmsdb0Eo0.net
日本の場合は、食料自窮率・・・

802 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 05:36:46.01 ID:UM9qknpn0.net
自給率に対して真剣に考えてる人たちがいないもんね
特に農水省とかJAとか

803 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 06:21:58.48 ID:IbH52jn60.net
自給率詐欺で危険を煽って農水予算をいかに確保するかはよく考えてると思うよ

圃場整備とか機械化とかに使うんならまだ理解出来るけどしょーもないお米を食べようキャンペーンとかのポスター見ると腹立つわ

804 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 11:32:45.22 ID:LK5Jqxtx0.net
>>803
田畑の類って、ある地域に○○家の畑、△△の畑って感じになってんじゃん。
アレをさ、○○地域農業株式会社でひとまとめにして、効率化を図るって事に補助金出すとか
効率化への支援制度ってないのかね。

うちの畑は、こことあっちみたいに同じ農家でも田畑が点在してたり、隣と一緒にすればより大型の農作機械を導入出来たり、
リスクは高いが(病害虫にやられやすい)利幅が大きい作物と、比較的安定した収入を得られる作物を分けて植えたりで
色々効率化、高収益モデル化等、施策はあると思うんだけどね。

キャンペーンだので消費量が増えるもんかって毎度思う。。

805 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 14:47:11.35 ID:MYExpOOw0.net
>>731
椿海は17世紀からやっている
おかげでそれより川下は渇水に苦しめられた

806 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:16:13.50 ID:4dXG6rkJ0.net
平日の昼間、ときどきオフィス街の大戸屋で飯食うんだけど
まわりの20代から40代の男のリーマンの注文に耳を傾けると彼らほとんどがご飯大盛りにしない。へたすると小盛りにするやつまでいるという。
女子中高生だって人によっては大盛り頼むのにだよ。

健康に気を遣ってるんだかしらんがなんか妙な光景だ。

807 :名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 09:48:56.94 ID:nI6SYKTq0.net
>>806
年相応の消費カロリーに合わせてるだけじゃん

総レス数 807
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★