2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円

1 :ニライカナイφ ★:2016/07/26(火) 14:14:01.29 ID:CAP_USER9.net
◆「無償更新」終了間近 ウィンドウズ10をおさらい

写真:「ウィンドウズ10」の画面。タッチパネルでの操作に対応している
http://www.nikkei.com/content/pic/20160720/96958A88889DE2E7E2E6E2E6E2E2E0E2E2E5E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO8949270018072015000005-PN1-18.jpg

米マイクロソフト(MS)の最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の無償更新の期限が29日に迫った。
無償更新は、それ以前のOSであるウィンドウズ「7」や「8.1」を使っているユーザーが対象だ。

「意図せずに更新された」といった苦情に基づき、22日に消費者庁が注意喚起するといったドタバタもあり、まだ決めかねている人もいるのでは?
そんな人のために簡単に「10」をおさらいしてみよう。

写真:マイクロソフトによると、ウィンドウズ10は世界で3億5000万台の端末に導入された。
ただ「2018年6月末までに世界で10億台」という当初の普及目標には届かない見込み。
同社は7月19日、この目標を先送りすると表明した=AP
http://www.nikkei.com/content/pic/20160720/96958A88889DE2E7E2E6E2E6E2E2E0E2E2E5E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0504216020072016I00001-PN1-15.jpg

■「最新OS」息長く活躍?

コンピューターに詳しいフリーライターの竹内亮介氏は次のように解説する。

・まず、大前提としてウィンドウズ10へのアップグレードは多くのユーザーにとってメリットの大きい作業であることをお伝えしておきたい。
 無料で最新の基本ソフト(OS)にアップグレードできることはもちろん、サポートに関する不安がなくなることが大きい。

・2014年にウィンドウズXPのサポートが終了し、企業ユーザーを中心に大きな話題になったことは記憶に新しい。
 サポートが終了したOSをそのまま使い続けると、セキュリティーのリスクから身を守ることが難しくなる。
 現時点で現役のウィンドウズ7や同8.1も、あと数年でサポートが終了する。

・ウィンドウズ10は、マイクロソフトによると「最後のメジャーアップグレード」になるという。
 つまり、サポートの終了期限がなくなり、恒久的にセキュリティー対策などのサービスが受けられる。
 ウィンドウズ10にアップグレードしておけば、これまでのOSのように「サポート終了にともなう強制的な乗り換え」をしなくてよく、パソコンを使い続けられるわけだ。

期限は7月29日 Windows 10に無償更新するべきか(7月9日)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04413980U6A700C1000000/

写真:「ウィンドウズXP」のサポートは2014年に終了した。当時、パソコンを買い替えるかどうか決断を迫られた人も多かった
http://www.nikkei.com/content/pic/20160720/96958A88889DE2E7E2E6E2E6E2E2E0E2E2E5E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXBZO6763002001032014000002-PN1-18.jpg

■更新の利点 安全性が向上?

・セキュリティー対策ソフトも標準機能として盛り込み、サイバー攻撃に対して脆弱な状態のパソコンを減らそうとしている。

「戻せるから試して」 米MS、「10」更新を改良(6月30日)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04223050Z20C16A6X1D000/

・ネットの利用では「マイクロソフト・エッジ」と名付けた新しいブラウザー機能が組み込まれました。
 ウェブ画面に手書きで書き込みをし、いちいちメールソフトを開かなくてもすぐ相手に送れます。
 また「コルタナ」と呼ばれるパーソナルアシスタント機能が搭載されたことで、パソコンを音声で操作できるようになりました。

ウィンドウズ「強制アップグレード」の狙い(6月26日)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04014690U6A620C1000000/

日本経済新聞 2016/7/20 21:15
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO05040400Q6A720C1000000/?n_cid=NMAIL001

>>2以降へ続きます。

963 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:26:26.41 ID:5HbCILBS0.net
edgeがゴミカス以外は快適だわ

964 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:27:44.38 ID:tGbiQvCg0.net
>>955
一々タスマネージャーからエクスプローラー再起動しなきゃいけないのな
8.1のチャームが出てこないのと同じなんだろう
やっぱり10つーか8.2だわ

965 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:27:55.51 ID:3UzjVNr+0.net
>>951
駄目っぽいから今日やった
とりあえず余ってるHDDにクリーンインストしてライセンスの認証だけはしておいた
最初7入れてからアップグレードやったら99%ストップ病みたいなのになったから
詰まってる間にクリーンインスト方法見つけてやり直した
なんか7のウィンドウズアップデートが悪さしてるみたい
MSの嫌がらせだと思う

966 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:31:55.96 ID:edOZAgUUO.net
古いPC(7)でまず様子見と思って、
インストールのポップを押しても、公式からやっても、ダウンロードしていますから進まないわ。
簡単にできるのが売りじゃないのかよ〜。

967 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:34:36.17 ID:cCZ4StVj0.net
駆け込み大杉大混雑www

968 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:34:57.11 ID:xD38Q36p0.net
2010以降はサポートされているので当然動作する
2007はサポートされてはいないが、動作する

だってさ

969 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:38:39.04 ID:m9DY/8yN0.net
リスクアセスメントした結果必要なし。だから、さっさと29日になってあのうざいプログラムを闇に葬ってほしい。

970 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:38:50.74 ID:EBg5Ykce0.net
>>960
パソコン立ち上げて、最初にエクセルじゃなくてクローム立ち上げるような奴は、ubuntuで十分。

971 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:40:19.09 ID:TIcwTEu+0.net
無料

延長

来たよ

972 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:41:32.39 ID:UzjJfGOa0.net
MacOSに鞍替えしたんで どうでもいいです

973 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:41:34.58 ID:kWQl0/m9O.net
>>1
それでもぼくはやってない

974 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:42:12.97 ID:PyiSuISH0.net
なんやかんや言ってもみんな10にしてるw

975 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:44:00.48 ID:KneVCLA60.net
無償期限を過ぎると、フツーのフィッシングになります か?

976 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:44:10.99 ID:dfYrpTc10.net
DVD見れなくなるから10には変えない

977 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:45:20.33 ID:dfYrpTc10.net
>>966
10時間以上掛かるよ

978 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:46:01.75 ID:Dr2Z+Ai60.net
8、1に比べ悪い点
起動のパスワード入れるときエンターを押さないといかん
ブラウザが糞のように使いにくい

979 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:46:50.84 ID:8/GejyNg0.net
アプデしたらいいのな
バカなんじゃないの
俺なんてアプデして2ヶ月で買い替えだぜ?
新しいのは当然10だし
どうせ10になるんだよ
どのみち

バカかおまえらはw

980 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:23.90 ID:edOZAgUUO.net
>>977
まじで?

981 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:24.87 ID:HN2IOasH0.net
>>978
ボタンは何でもいいから
パスワードの第一ボタンで復帰すれば気休めにはなる

982 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:24.56 ID:Zf3gIS2w0.net
どうせPCは数年で壊れるから買い換えるときついでに新OSにするよ

983 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:40.29 ID:gMGIvEEl0.net
7で充分だわ

10なんて糞

7で対応するデバイス、ソフト
そういうのも対応しなくなる

まったく必要ないわ

984 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:35.98 ID:3Jv7BnCB0.net
最新のハード用ドライバーが無いとか最新アプリがインストできないとかウェブサービスで蹴られるとか
不具合出だすのはそれこそサポ終了後なんだから(好きで10にするの止めないが)現状OSままが無難だ話なぁ

985 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:44.09 ID:LXZ9sgE50.net
最後にはタダにするから頼むからwindows10に換えてとなる予感

986 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:52:31.13 ID:gMGIvEEl0.net
7で充分だわ

10なんて糞

7で対応するデバイス、ソフト
そういうのも10にすると対応しなくなる
使えなくなる可能性がある

いまの7で何の不満もない
まったく必要ないわ

987 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:53:00.76 ID:zimN0Pkq0.net
年内に買い換えるからこのまま7で行こうと思う

988 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:54:17.14 ID:t+a6MR3D0.net
電卓が劣化してる!!! これは致命的。

989 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:55:24.17 ID:r/uilwLl0.net
>>890
自作PCの時代なんて遠い過去だからなw

990 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:56:56.88 ID:B28N9Eyd0.net
>>989
既製品を買った方が安いんだから自分で組む必要は無いからな

991 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:15.76 ID:r/uilwLl0.net
食べるべきか食べぬべきか・・・

992 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:22.09 ID:yyjDqpjj0.net
SSD買ってインストールしようと思ってたけど放置してたわ

993 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:49.98 ID:Y0eXLkF60.net
98SEで充分ですよ

994 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:26.84 ID:70e3Xccd0.net
>>9
大昔のエロサイトの詐欺広告と同じ手口で利用者を騙してるような糞OSに好感なんて持てるわけねえだろ

995 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:34.72 ID:r/uilwLl0.net
>>962
再度10にもできる

996 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:45.36 ID:IY+AtF9V0.net
>>990
既製品のスーツしか買わない貧乏人はそう思うんだろうね

997 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:48.99 ID:cBPC7ojF0.net
>>982
ほんと、それ

998 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:00:57.86 ID:62eMesdY0.net
8.1があれだけ失敗しているのに
何一つ改善できていない10とかwwwありえない

999 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:01:46.66 ID:r/uilwLl0.net
>>996
バカ乙
薄型一体型じゃないと邪魔なんだよw

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:02:23.13 ID:B28N9Eyd0.net
>>996
ああ
ジサッカーって品の悪いオーダースーツを着てドヤ顔しているキモ男って感じだもんね

1001 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:02:52.15 ID:lhVN6BA20.net
>>10
それ以降もいけよ

1002 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:03:50.15 ID:hiyTM0kW0.net
10にすると7や8.1と比べてどう変わるの?
何か新しい技術の恩恵を受けるようなサービスでも受けられるようになるの?

1003 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:04:44.42 ID:B28N9Eyd0.net
>>1002
サポート期間が長い

1004 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:06:18.45 ID:r/uilwLl0.net
>>1002
ない。ウイルスに強くなるだヶ

1005 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:06:59.12 ID:j3kg1zC60.net
どうせWindows11で似たようなキャンペーンやるだろうし、
やらなかったらそこでWindowsはユーザーに切り捨てられる。

1006 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:07:24.24 ID:JhzCmrUO0.net
>>999
一体型を買う情弱って・・・www

1007 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:07:48.36 ID:Hj6VDgM50.net
7はまだ待っても良いかもしれない
8.1の奴は変えない理由は少ないと思う

1008 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:08:07.51 ID:0JH6Zt0j0.net
Windows7にしておけば少なくとも2020年4月までWindows Updateの更新プログラムは提供され続けるから
2020年になったあとでWindows11とかWindows12にするか検討したほうがいい

1009 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:08:48.90 ID:z3pU7KpF0.net
ぬーるーぽー

1010 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:09:11.46 ID:B28N9Eyd0.net
>>1007
メーカー製PCならばリカバリCDを捨てなければ何とでもなるしな

1011 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:10:01.95 ID:MdAxI2iY0.net
1000

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200