2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円

893 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:11.56 ID:F+HTubSC0.net
アップグレードしたら1万7千以上の損失がでるからな

894 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:14.97 ID:ZHsvMHAS0.net
>>3
2020年もWindows10のままだぞwww

895 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:23.84 ID:Zg6ALaW90.net
今のはサブPCとして残すから
結局OSも買うんだよね

896 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:34.87 ID:qiLq/QNj0.net
まあ、OSの一番大事なところは安定して動くってことだからな。
7で安定してる人が、わざわざ冒険せんだろ。
これがMEの時代に、無料アップグレードならみんな飛びついたんだろうけど。

897 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:26:26.51 ID:oGH8dkCO0.net
俺の場合7を使えるところまで使ったらLinuxとVMwareの7を使ったほうが10より良さげだ

898 :名無しさん@13周年:2016/07/26(火) 17:30:33.09 ID:r3f9K1+VD
今のところ、タイルがぐじゅぐじゅ動き回るのが目障りなのと
Office と IMEの 動きが 不安定 なくらいしか感じない。

ま、それだけで十分仕事用には使えない出来具合だが

899 :名無しさん@13周年:2016/07/26(火) 17:32:22.59 ID:r3f9K1+VD
>>893
 内訳出してみ・・・

900 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/07/26(火) 17:27:56.15 ID:SBh4zI+a0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/       win7のままでいく。 win10にしたら 懸念材料が増えそうだ。
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

901 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:28:04.19 ID:ZnaXzE2S0.net
今すぐ終わらせてくれ。
でも延長キャンペーンとかやるんだろうな。

902 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:29:35.43 ID:3l5DwYJV0.net
で、テレビ機能は使えるの?
うちのパソコンにはテレビ機能あるんだけど。

903 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/07/26(火) 17:30:19.90 ID:SBh4zI+a0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/      win10はしないって 決めたから。 win10にしないで後悔した時は・・・
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     その時だろう。新しいノートパソコンを買えばいいだけ。
         \/____/

904 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:31:56.88 ID:ZzYKlnS90.net
2020年まで今のPCを使ってるのかってのもあるしな
現状7ならその頃にはもうあれだろ?

905 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/07/26(火) 17:32:16.65 ID:SBh4zI+a0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/       現状、何も困ってない。
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/


2ちゃんねる 快適

動画  快適

906 :名無しさん@13周年:2016/07/26(火) 17:34:34.95 ID:r3f9K1+VD
Meノートの時代は CPU差し替えて Xpに上げたからな

907 :名無しさん@13周年:2016/07/26(火) 17:36:37.45 ID:r3f9K1+VD
7は使い慣れてるが 決して安定はしていないからな、この先益々劣化するだろうし。

908 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:32:29.11 ID:Alxaxfi90.net
>>630
それxpじゃねw

909 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/07/26(火) 17:33:21.51 ID:SBh4zI+a0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/    2020年なんてそんな先のこと、考える必要なし  
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     
         \/____/

910 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:37:07.23 ID:D/w3D9KE0.net
>>902
うちのは2つとも駄目だった

911 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:38:39.37 ID:VolA4+wj0.net
新規インストールだとmpeg2がだめなんだっけ?

912 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:41:49.55 ID:zRO+1XyM0.net
自分のサイクルで替えたい
95→XP→7 と使ってきた俺にはまだ早い

913 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:42:19.81 ID:kXLCkLyb0.net
XPのサポート切れの時にやれば神と呼ばれたかもしれんのに。

914 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:42:33.63 ID:Zg6ALaW90.net
>>902
メーカーがサポートしてないなら
きっと動かない

915 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:42:48.57 ID:9U5vqdMw0.net
ネトパできるなら10にしてもいいけどわからん
8.1だとできなくなってたからなあ

916 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:43:11.79 ID:aMT2r4bA0.net
30万円のソフトが動かなくなるよりマシ

917 :ネトサポハンター:2016/07/26(火) 17:44:07.52 ID:dxnLvGDQ0.net
.
.
sssp://o.8ch.net/eozw.png
.
.
sssp://o.8ch.net/ep04.png
.
.

918 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:45:27.68 ID:KKQ8F+cB0.net
>>902 >>910
つ 
windows10.0-kb3081704-x64

これ入れとけ

919 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:46:08.59 ID:dS1VXRY30.net
家庭だと年賀状書くための古い住所録ソフトが10だと動かなくなるんだよ

920 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:48:55.49 ID:MdAxI2iY0.net
待ちわびたわようやく終わるのか
もうウイルス商法はやるなよ

11を7ベースで作らなかったらMACに変えるから

921 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:51:16.48 ID:6+JOzD290.net
WIN10の家庭版の有無言わせ図の自動更新を変更してくれるなら考えてもいいけど
PROにしないと更新を止めれないって更新で不具合って何回起きてると思ってるんだ?

WIN10に更新した人って有無言わせ図の自動更新について理解してるのかな?
普通の家庭版から更新した人は、ご愁傷様だな
自作など判ってる人はPROとかを入れてるはずだから、更新しても大丈夫だね

922 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:51:25.78 ID:QhLkBE3I0.net
無料版はhomeでしょ?
今は8.1proだから変えたくなったら10pro買う

923 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:52:22.28 ID:OKyvHf2q0.net
無料版でもproからアップグレードしたらproだよ

924 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:53:20.09 ID:gy/ekL970.net
ややこしいんで、必要になったら11か12の頃に買います。
今はどうかそっとしておいてください。

925 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:55:02.61 ID:QhLkBE3I0.net
>>923
調べたらまじだった
期間中にやっとくわ

926 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:55:12.54 ID:MEWRG9XG0.net
1万7千円払ったつもりでwin8.1タブレットを買って10にうpして幸せ

927 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:56:19.14 ID:0H+0VgtP0.net
7PRO32BITから、10PRO64BITにアップグレードした。
快適である。

928 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:56:58.11 ID:BiHaZgtKO.net
執拗なウイルスステマのせいでアンチになりました

929 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:57:52.34 ID:h2OWRdOn0.net
値段が幾らだろうが10はいらないよ

930 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:58:46.46 ID:0UTyT0p+0.net
>>892
俺のがそれだった
元々Vistaだったので10入れたら遅くなったんで即7に戻したわ

931 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:59:50.35 ID:h2OWRdOn0.net
ようやくXPから7に変えて今回収期間なのに
次のは5年後ぐらいだね

932 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:00:37.46 ID:Y8V88cT90.net
ダウンロードがなかなか終わらないけど何時間かかるんだ?

933 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:00:43.96 ID:blIlHDP/0.net
一度アップグレードしてまた7に戻せば
いつでも10にできるの?

934 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:00:57.25 ID:GQDp5y2U0.net
.

.

いらね





.

935 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:04:08.25 ID:Z8dTwsRq0.net
>>870
まだこんなこと言ってる奴いるのかwww

936 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:04:17.15 ID:8352RNyiO.net
ホッカルさんだ

937 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:04:19.91 ID:6y8iVdrX0.net
私用のPCなら頑なに拒否する理由も特にないと思うのだが

938 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:04:31.57 ID:MEWRG9XG0.net
>>933
http://tanweb.net/2016/05/12/7839/

939 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:06:01.50 ID:Z8dTwsRq0.net
>>877
動画閲覧が圧倒的に快適。
chromeはcpuもメモリも無駄に喰い過ぎ

940 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:06:12.68 ID:ev5JRucX0.net
個人情報抜き取られるなら現行でいいや

941 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:06:27.28 ID:lZTo/8Q40.net
CPUが対応してないってよ

942 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:07:48.48 ID:Ug5QPxTj0.net
>>902
メディアセンターだかなんだかが削られて見れなくなるやつがあるらしい

943 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:08:14.71 ID:qE++kDvA0.net
無知が多すぎて笑えるw

944 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:09:30.98 ID:UEBCQ4OL0.net
爆笑されるまであと数日か

945 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:11:18.42 ID:hzeytIbx0.net
無料配布を続ければいいじゃん

これだけ大量に配布しておきながら
何が都合が悪いんだろうか?
配布を続ければより浸透すると思うが・・・

946 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:11:21.51 ID:q2uIm9Cs0.net
>>920
ありがとう
これで10を入れる決心がついたよ

947 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:11:29.84 ID:6PPQpwem0.net
SSDからSSDの換装しようかと思ったけど
予想以上にめんどくせぇなこれ
10はいらね
もっと簡単にしやがれ

948 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:12:12.62 ID:2yZ5ZL3m0.net
windows8.1のときに8.xでラピッドリリースするっつってたのに次に出たのは10
最後のメジャーアップデートとか信じられんわ
WindowsServerも2016が最後ってんなら信憑性はあるが

949 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:12:23.21 ID:LHPYhrE+0.net
>>9
XPの時も2000が全ての点で上だと信じ込んでたアホが居ただろw

950 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:13:08.66 ID:n+d3J4w50.net
タダでもいらないっつってんだろ!

951 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:14:02.92 ID:vxTHXrS70.net
公式のツールで10のisoは作ったけど
期限過ぎたあとisoで7のキーでインストールじゃなくて
過ぎる前に7を10に一旦上げとかないとダメなんだよね?

952 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:15:30.47 ID:t+a6MR3D0.net
人気すぎて繋がらない!!!

953 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:19:23.89 ID:Ifx0WwCl0.net
電話もiPhoneだしWindowsから卒業しようかな

954 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:20:03.94 ID:B8tJS5hp0.net
永久に無料アップデートできるようにすればいいのに

955 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:23:39.20 ID:FqWQS3Ge0.net
まずはスタートメニューが出なくなるバグをなんとかしろ
話はそれからだ
治す方法を検索して試したが全然治らねー

956 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:24:15.66 ID:S+9nZasG0.net
はよ終われや
いつまで経っても7をうpデート出来ないだろ

957 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:25:04.61 ID:MdAxI2iY0.net
で、このウイルス時間が来たらちゃんと消えるんだろうな?
ポップアップだけ今まで道理に出てきて、リンクがエラーに成るとかじゃ無ぇよな!?

958 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:25:34.01 ID:Kv1k/PLV0.net
センプロンの2800で動きますか?

959 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:25:41.08 ID:OvSd4PDB0.net
>>939
10を入れた時はAdblockの入れ方がわからなくて使わなかった
今はAdblockも使えるみたいだし軽いなら久々に10機を起動して使ってみるかな

960 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:25:54.28 ID:C868I1W/0.net
Windowsユーザーの3割はubuntuで十分だろうな
デザインもきれいだよ

961 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:26:06.23 ID:n1LOpk7h0.net
>>9
windws10って剛力っぽいんや
ステマゴリ押しがひどくて、本人に悪気がないんやけど嫌われとる

962 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:26:14.23 ID:LEQpaUYF0.net
調子悪くなってクリーンインストールするときはどうなるの?

963 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:26:26.41 ID:5HbCILBS0.net
edgeがゴミカス以外は快適だわ

964 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:27:44.38 ID:tGbiQvCg0.net
>>955
一々タスマネージャーからエクスプローラー再起動しなきゃいけないのな
8.1のチャームが出てこないのと同じなんだろう
やっぱり10つーか8.2だわ

965 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:27:55.51 ID:3UzjVNr+0.net
>>951
駄目っぽいから今日やった
とりあえず余ってるHDDにクリーンインストしてライセンスの認証だけはしておいた
最初7入れてからアップグレードやったら99%ストップ病みたいなのになったから
詰まってる間にクリーンインスト方法見つけてやり直した
なんか7のウィンドウズアップデートが悪さしてるみたい
MSの嫌がらせだと思う

966 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:31:55.96 ID:edOZAgUUO.net
古いPC(7)でまず様子見と思って、
インストールのポップを押しても、公式からやっても、ダウンロードしていますから進まないわ。
簡単にできるのが売りじゃないのかよ〜。

967 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:34:36.17 ID:cCZ4StVj0.net
駆け込み大杉大混雑www

968 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:34:57.11 ID:xD38Q36p0.net
2010以降はサポートされているので当然動作する
2007はサポートされてはいないが、動作する

だってさ

969 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:38:39.04 ID:m9DY/8yN0.net
リスクアセスメントした結果必要なし。だから、さっさと29日になってあのうざいプログラムを闇に葬ってほしい。

970 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:38:50.74 ID:EBg5Ykce0.net
>>960
パソコン立ち上げて、最初にエクセルじゃなくてクローム立ち上げるような奴は、ubuntuで十分。

971 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:40:19.09 ID:TIcwTEu+0.net
無料

延長

来たよ

972 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:41:32.39 ID:UzjJfGOa0.net
MacOSに鞍替えしたんで どうでもいいです

973 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:41:34.58 ID:kWQl0/m9O.net
>>1
それでもぼくはやってない

974 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:42:12.97 ID:PyiSuISH0.net
なんやかんや言ってもみんな10にしてるw

975 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:44:00.48 ID:KneVCLA60.net
無償期限を過ぎると、フツーのフィッシングになります か?

976 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:44:10.99 ID:dfYrpTc10.net
DVD見れなくなるから10には変えない

977 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:45:20.33 ID:dfYrpTc10.net
>>966
10時間以上掛かるよ

978 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:46:01.75 ID:Dr2Z+Ai60.net
8、1に比べ悪い点
起動のパスワード入れるときエンターを押さないといかん
ブラウザが糞のように使いにくい

979 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:46:50.84 ID:8/GejyNg0.net
アプデしたらいいのな
バカなんじゃないの
俺なんてアプデして2ヶ月で買い替えだぜ?
新しいのは当然10だし
どうせ10になるんだよ
どのみち

バカかおまえらはw

980 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:23.90 ID:edOZAgUUO.net
>>977
まじで?

981 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:24.87 ID:HN2IOasH0.net
>>978
ボタンは何でもいいから
パスワードの第一ボタンで復帰すれば気休めにはなる

982 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:24.56 ID:Zf3gIS2w0.net
どうせPCは数年で壊れるから買い換えるときついでに新OSにするよ

983 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:40.29 ID:gMGIvEEl0.net
7で充分だわ

10なんて糞

7で対応するデバイス、ソフト
そういうのも対応しなくなる

まったく必要ないわ

984 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:35.98 ID:3Jv7BnCB0.net
最新のハード用ドライバーが無いとか最新アプリがインストできないとかウェブサービスで蹴られるとか
不具合出だすのはそれこそサポ終了後なんだから(好きで10にするの止めないが)現状OSままが無難だ話なぁ

985 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:44.09 ID:LXZ9sgE50.net
最後にはタダにするから頼むからwindows10に換えてとなる予感

986 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:52:31.13 ID:gMGIvEEl0.net
7で充分だわ

10なんて糞

7で対応するデバイス、ソフト
そういうのも10にすると対応しなくなる
使えなくなる可能性がある

いまの7で何の不満もない
まったく必要ないわ

987 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:53:00.76 ID:zimN0Pkq0.net
年内に買い換えるからこのまま7で行こうと思う

988 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:54:17.14 ID:t+a6MR3D0.net
電卓が劣化してる!!! これは致命的。

989 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:55:24.17 ID:r/uilwLl0.net
>>890
自作PCの時代なんて遠い過去だからなw

990 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:56:56.88 ID:B28N9Eyd0.net
>>989
既製品を買った方が安いんだから自分で組む必要は無いからな

991 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:15.76 ID:r/uilwLl0.net
食べるべきか食べぬべきか・・・

992 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:22.09 ID:yyjDqpjj0.net
SSD買ってインストールしようと思ってたけど放置してたわ

993 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:49.98 ID:Y0eXLkF60.net
98SEで充分ですよ

994 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:26.84 ID:70e3Xccd0.net
>>9
大昔のエロサイトの詐欺広告と同じ手口で利用者を騙してるような糞OSに好感なんて持てるわけねえだろ

995 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:34.72 ID:r/uilwLl0.net
>>962
再度10にもできる

996 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:45.36 ID:IY+AtF9V0.net
>>990
既製品のスーツしか買わない貧乏人はそう思うんだろうね

997 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:59:48.99 ID:cBPC7ojF0.net
>>982
ほんと、それ

998 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:00:57.86 ID:62eMesdY0.net
8.1があれだけ失敗しているのに
何一つ改善できていない10とかwwwありえない

999 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:01:46.66 ID:r/uilwLl0.net
>>996
バカ乙
薄型一体型じゃないと邪魔なんだよw

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:02:23.13 ID:B28N9Eyd0.net
>>996
ああ
ジサッカーって品の悪いオーダースーツを着てドヤ顔しているキモ男って感じだもんね

1001 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:02:52.15 ID:lhVN6BA20.net
>>10
それ以降もいけよ

1002 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:03:50.15 ID:hiyTM0kW0.net
10にすると7や8.1と比べてどう変わるの?
何か新しい技術の恩恵を受けるようなサービスでも受けられるようになるの?

1003 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:04:44.42 ID:B28N9Eyd0.net
>>1002
サポート期間が長い

1004 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:06:18.45 ID:r/uilwLl0.net
>>1002
ない。ウイルスに強くなるだヶ

1005 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:06:59.12 ID:j3kg1zC60.net
どうせWindows11で似たようなキャンペーンやるだろうし、
やらなかったらそこでWindowsはユーザーに切り捨てられる。

1006 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:07:24.24 ID:JhzCmrUO0.net
>>999
一体型を買う情弱って・・・www

1007 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:07:48.36 ID:Hj6VDgM50.net
7はまだ待っても良いかもしれない
8.1の奴は変えない理由は少ないと思う

1008 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:08:07.51 ID:0JH6Zt0j0.net
Windows7にしておけば少なくとも2020年4月までWindows Updateの更新プログラムは提供され続けるから
2020年になったあとでWindows11とかWindows12にするか検討したほうがいい

1009 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:08:48.90 ID:z3pU7KpF0.net
ぬーるーぽー

1010 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:09:11.46 ID:B28N9Eyd0.net
>>1007
メーカー製PCならばリカバリCDを捨てなければ何とでもなるしな

1011 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:10:01.95 ID:MdAxI2iY0.net
1000

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200