2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方移住】50歳から住みたい地方ランキング 人気は北九州市 “木綿のハンカチーフ現象”とは?

1 :DQN ★:2016/07/09(土) 08:31:27.97 ID:CAP_USER9.net
50歳から住みたい地方ランキング
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/185/304/be529a86f3bfc6823491e9122fb7484920160708150855419.jpg

 50歳から住みたい地方ランキングで興味深い結果が出ている。

 月刊誌「田舎暮らしの本」(8月号)が、「50歳から」とあえて年齢を区切ってアンケートを行ったところ、堂々の1位に人口95万人を超す「北九州市」が選ばれた。意外だったのは、上位に「新潟市」(2位=人口80万人)、「静岡市」(6位=同71万人)など地方の大都市が顔を並べていること。

 ちなみに、同誌は毎年恒例で「住みたい田舎ランキング」も発表しているが、今年の1位は人口3万人の兵庫県朝来市だった。天空の城として名高い竹田城跡がある風光明媚な土地で、シニアがセカンドライフを送るにはぴったりな場所だ。

 違いは何か。同誌の柳順一編集長に聞いた。

「医療や介護の充実度を考えると、必然的に地方都市が上位に来るだろうとは予想していました。いわゆるリタイア前のシニアは、地方でスローライフを送るのではなく、働いたり地域貢献したいという条件を付けて考えるのです。受け入れる自治体にとっても、消費増や税収が増えるというメリットがあります」

 簡単に言うと、田舎でのんびり……というのではなく、娯楽も職場も東京や大阪と遜色ない町を求めているようだ。北九州市なら映画館も数多く、EXILEだってコンサートにやってくる。それでいて、少し車を走らせれば、山や川に行き着く。さらに同市は「移住促進事業」で、住宅取得をする移住者に最大50万円、子育て世帯の転入者には家賃2カ月分など補助金も充実。市立病院は小倉北と八幡東、門司区に3カ所あり、将来的な医療も心配ない。

■若いころに暮らした転勤先へ

 そして、もうひとつ50歳移住の特徴として見逃せないのが、「木綿のハンカチーフ現象」だ。

「三菱総合研究所の松田智生さんの分析ですが、転勤族の恩返し移住というのがあります。生まれ育った故郷にUターンするのではなく、若いころに会社の転勤で赴任していた場所に戻るのです。これならまったく知らない土地に移り住むのではないし、当時の知り合いも待っている。非常に合理的な考え方です」(柳編集長)

 北九州市、新潟市、高知市などの地方都市が選ばれた背景には、転勤先だったという関係が大いにあるのかもしれない。

 太田裕美が歌った「木綿のハンカチーフ」(昭和50年)は、東へと向かう列車(電車ではない)で都会に出た恋人に、女性が「染まらないで帰って」と歌う。だが、恋人は都会の絵の具に染まり、ついには帰ってこない。女性は「涙拭く木綿のハンカチーフ下さい」と言って終わる。

 太田裕美がいるのかは分からないが、地方で自分の帰りを待っている人のために帰るのだ。

日刊ゲンダイ:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/185304/3

521 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:29.70 ID:3L8PCaGf0.net
起業して成功した友人がリタイア後は淡路島に住むって言ってたな

522 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:37.60 ID:dBt0yOif0.net
中心部のマンション住みなら静岡かなあ
歳取って行動半径が狭くなっても徒歩圏で鉄道駅から総合病院2つまで全部揃う

523 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:38.61 ID:/pt9DLiy0.net
>>511
バセドー病だけど
引っ越しして発病するの多いらしい
ボケも悪化するらしいし
結構ストレスが強い行為らしい

524 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:29.64 ID:w/+T0Id00.net
>>498
どこの地方にいっても店の大半がチェーン店になってしまった、って話だろ
商店街がシャッター街になり同じつくりのイオンモールに置き換わっていることを
考えれば一目瞭然じゃん
幹線道路はどこの地方に行っても同じチェーン店ばっかりだし
そりゃ、地元民が行く限られた数の地元のいい店はあるだろうけど、それが現実

525 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:40.86 ID:vj7L5aQL0.net
>>438
仙台?年取ってから東北に行きたいとか思わん
通り越して北海道へ行く

526 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:43.89 ID:cgczRopc0.net
北斗の拳の舞台がいいのか?

527 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:59.90 ID:Uf/qzUyv0.net
50からの移住は現実的じゃないよな

528 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:17.38 ID:5N6MB5eD0.net
北九州はDQNな成人式で毎年ワイドショーを賑わせてる
あと広島や沖縄もワイドショーでDQNが取り上げられる常連

529 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:40.22 ID:a6RTx0JI0.net
>>514
静岡はもうすぐ大地震が来るし
国際便に乗りにくくて不便では

530 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:47.37 ID:OpJO/mXY0.net
北九に住みたいとか、少し旅行で行ったとか逆に言え行った事ないとかそうゆう人達が選んだんじゃないの?
決して良い土地柄ではないもんな
気性も激しいし

531 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:19.34 ID:9MSxonCd0.net
おとなしく岡山辺りにしとけ
老人に修羅の国は無理

532 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:26.66 ID:WiKqBxqZ0.net
>>364

まあ出家というのは例えでそれに近いような気持ちでいないと離島暮らしは出来ないでしょうということです。
離島暮らしをしても人間ですから俗なところはそのままです。
ただ俗な部分を発揮するのがこの2ちゃんねんとか限られた状態になりますね。

533 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:39.84 ID:aDQnDCL80.net
>>518
ネットがない時代はこういうのに騙されて本当に移住して破滅する人が続出したからな。ネットのおかげで沖縄などの地方のやばさも知れ渡って被害者がだいぶ減ったと思う。

534 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:02.89 ID:zNSXAZca0.net
>>488
思い浮かべる犯罪のレベルの差だろ。 他の日本はヤクザでさえ敵対しるヤクザの
事務所の壁に銃弾だけどね。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:26.44 ID:qzrP9m5UO.net
表玄関の小倉駅前には
韓国語の自動アナウンス
ロッテリアとか充実してて住みやすそう

536 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:27.12 ID:i9glkxNl0.net
>>529
日本全国大地震が予測されている今では静岡市の想定被害は雑魚レベル

537 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:40.45 ID:2ZdSX4eW0.net
首都圏出身の人はそのまま育った街に住み続けるからな。

538 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:10.75 ID:w/+T0Id00.net
>>516
欧米では、ってそんなことないよ
都市部でもリタイヤした老カップル向けの物件をよく目にする
つまり、郊外の家を処分して都市部に移り住む二人家族の、
アクセスがいい物件ね

539 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:14.57 ID:xUyE0fQr0.net
春夏秋冬その季節に住み分ける場所が欲しいが夢のまた夢。
ごく一部の裕福な人を除いて今の日本では絶対に無理。

540 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:17.62 ID:O5J7WFJF0.net
修羅がはびこり舛添を生んだ街にか?

541 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:44.36 ID:YRQtZ90t0.net
釣りができるところ

542 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:49.54 ID:LuaqOmfU0.net
>>264
岡山市民が住んでないと最高なんだけどな

543 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:34.35 ID:3PO0GtmI0.net
北九州はよ無い絶対に無い。

544 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:44.35 ID:Pk1X60v90.net
>>1
馬鹿もチョンもほどほどにしろ!

545 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:57.52 ID:RoTr3bD10.net
バラバラ殺人したり舛添を選ぶトンキンだから原点回帰な北九州に行きたいんだろw

546 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:14.68 ID:ZONMID/r0.net
北九州は元々平地が少ないので宅地があまり無いし、あっても
山林を無理やり切り崩して宅地にして、坂ばっかりになってる所多いから
歳とってから住むのはきついぞ。

547 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:27.34 ID:t90qKcuj0.net
北九州ホント治安悪いからな
モノレール沿線とか最悪

548 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:27.74 ID:a6RTx0JI0.net
>>538
それは金持ち老人

年金暮らしで都市生活はきついんだわ
田舎に引っ込んで生活コストを抑えて老夫婦で旅行するのが普通

549 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:55.13 ID:3L8PCaGf0.net
>>542
岡山で就職して人間不審になって帰った同級生がいるが…

550 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:58:09.24 ID:OBVODK0N0.net
自然災害大杉

551 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:58:20.28 ID:eNJUuru10.net
>>392
ホームラン軒は行ったか?

552 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:58:37.47 ID:B93d8NOB0.net
北九?? 随分と斜陽の時代にトップリな街で終焉に向かってるだろ。

この手のランキングが如何にいい加減かわかる 好例だな。

553 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:58:50.39 ID:Ky9BWZ5S0.net
旦過・魚町以外で活きてる商店街てどこにある?

554 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:59:13.99 ID:hoOnFNyr0.net
みんな遠慮しないで前橋においで

555 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:00:21.55 ID:/pt9DLiy0.net
>>542
岡山は転勤族の印象悪いらしいね
自然災害が少ないからファミリー層が移り住んでるらしいけど

556 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:00:38.88 ID:xUyE0fQr0.net
>>549
謎の転落死が多いから
なにかしらのショックを受けたのだろう。

557 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:00:51.29 ID:a6RTx0JI0.net
岡山、広島、北九州、この辺がいいかな
関西なら西宮市とか姫路とか
都会すぎず田舎過ぎず、海があって食べ物がうまい

558 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:00:59.09 ID:LuaqOmfU0.net
>>549
不信と違う?不審なやつが多いから

559 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:01:07.75 ID:bcVQhvFo0.net
転勤族の子供は精神疾患が多い

560 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:01:40.36 ID:LuaqOmfU0.net
>>555
天災はないが人材は多いよ

561 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:01:45.49 ID:zNSXAZca0.net
>>540
舛添はサイコパス脳でメンタルが強いのではなく情操や感情情緒が無いだけ
だから我が子でも思い傷害を持っていたら直ぐ捨てる、母親の介護なんてしていないのに

姪を脅しまっくて捏造本10冊、介護施設では当所では家族にオシメ替えはさせて
居無いですと。

どうしたらあんなゲスに育つんだ?と呆れた、安倍さん談(土地柄もDNAも偏りが有るんだろ?)

562 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:01:46.44 ID:22kXGlfR0.net
サバ500円(平均一尾600g:可食部400グラム) 豚肉程度かな。
ニワトリもも肉でグラム100円程度、豚こまが120円程度。

魚は安くても豚肉程度の値段なので、年金生活者にはお高い食べ物かな。

563 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:01:50.41 ID:tjxvDsCe0.net
これは完全にステマだな
舛添出身地に誰が住むか乞食巣窟だろに

「住みたいまち」はステマやらせ これ常識な

564 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:02:05.08 ID:LuaqOmfU0.net
>>560
人材間違い
人災正しい

565 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:02:10.49 ID:xL34ybol0.net
北九州市?!
冗談じゃなくて、ジョーダンじゃね?
http://bigyou.1sniper.com/2chan_5.html

566 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:02:30.57 ID:w/+T0Id00.net
>>548
retirement apartmentとかいっぱいあるぞ?
大体老後の資金で住む場所に格差があるのは日本も同じじゃん
つか、少なくとも先進国では普遍なんじゃね?

567 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:02:57.07 ID:sUDM67LT0.net
北九州なんて寝てる間に襲撃に遭いそう

568 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:01.25 ID:6LF5wqmW0.net
岡山は言葉が汚ねー
なんか街も中途半端

569 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:13.46 ID:W6NAeFDP0.net
北九州すげぇマンション安いよね
本州の2割安くらい
供給過剰?

570 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:17.11 ID:9//Jj35X0.net
>>561
ホリエとか麻薬芸能人とか福岡はサイコパス率が凄いよな

571 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:28.65 ID:JIQAac0X0.net
>>21
それは○重県四日○市のことでもあるな。
日本四大公害訴訟も起きてるしね。

572 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:29.64 ID:5N6MB5eD0.net
>>555
長年岡山市に住む親せきが言ってたが
岡山は気候がよく何もしなくても生きていけるから怠け者が多いんだと
そのくせ愚痴や陰口をたたく嫌な人間が多いと卑下してたよ

573 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:45.10 ID:f180vBS70.net
年取ってからならなかなか良い所だと思うわ。小金持ちなら女でも苦労しないと思うw

574 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:04:17.70 ID:d/N5I5/40.net
岡山は田舎だろ
広島は海汚い
中国は人害と人災多いから

575 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:04:37.62 ID:a6RTx0JI0.net
福岡県は無駄に美人が多いね
芸能人も多いけど

576 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:04:40.29 ID:3L8PCaGf0.net
>>558
おっそうだな おそろしの国か

577 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:04:50.33 ID:LuaqOmfU0.net
引きこもって生きるには岡山市一番やで

578 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:05:26.34 ID:eNJUuru10.net
>>505
貴方様も(北九州で)暮らしましょう、という意味です。

579 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:05:40.24 ID:rcCbV+s80.net
転勤で一時期北九州住んでたけど車のタイヤパンクさせられたし自転車盗まれたぞ

580 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:05:42.30 ID:MiV3gs900.net
「木綿のハンカチーフ」って、田舎から都会に出て行った男が都会に染まって
帰ってこないって歌でしょ。
今回の現象と、全然違うよね。
流行る言葉を作りたいのだろうけど、あざとすぎるわ。

581 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:05:44.44 ID:867KTqqh0.net
北九州ねー
大陸からいろんなもんが飛んでくるから正直どうなんだろと思うが
自分は関東平野でいいや。車なくても生活できるそこそこ便利なところがベスト

582 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:05:47.73 ID:km7ovL4y0.net
東京圏と地方の民度の差がもう圧倒的に違いすぎて別の国のようになってきてる。

583 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:06:02.51 ID:LuaqOmfU0.net
岡山市には岡山一番と言う街がある

584 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:06:21.12 ID:KdyyC+lM0.net
爺婆だけ来るなよ
ちゃんと娘を連れて来い

585 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:07:25.59 ID:LuaqOmfU0.net
>>582
確かに東京は第三国人の数が増えすぎて今やカオスの街になってるな

586 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:08:44.82 ID:xUyE0fQr0.net
>>575
男性より女性の方が多いんだよね。福岡。
それも移住人気の一つなのだろうか?
でも顔はハングル系が多いけど。

>>684
爺婆の娘って
かなりの年・・

587 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:09:15.92 ID:Ze7TykSI0.net
九州はめしがなあ・・・・・
出張でしか知らないけど福岡は何もかも高いと思う

588 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:09:59.12 ID:LBHe5zIG0.net
当たり前のように手榴弾が爆発するところは怖いよ
ヤクザの事務所に放り込むのは構わないけど居酒屋に放り込んだりするんでしょ

589 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:10:05.29 ID:MgSL+yYo0.net
福岡市出身の人が北九州は福岡人も近寄らない
日本一危険な地域だと言ってました

590 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:10:08.52 ID:HZPR1AQS0.net
>>510
ありがとう
参考にならないなんてことはないです
交通の便は大切なんだなやっぱ
そして金は大切なんだなw
金あったら国外へ移住したいようにも思います
シチリアとか憧れるわー

591 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:10:26.29 ID:+iGMhfVu0.net
自然災害?なにそれー食えるの?

592 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:10:26.41 ID:QiuZIOIp0.net
筒美京平先生の歌でも最強だよねー。
泣けるわー

593 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:10:29.85 ID:X8cHmNUB0.net
木綿のパンティー

594 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:11:11.11 ID:uWRWPuYg0.net
お年寄り来てほしくないよ。北九は人口88万人位がちょうど良い。
5市合併した街だから基幹病院と公園は政令市トップで既に居ついた年寄りには
結構かもな。地盤の関係で天災は少な目。冬の天候は北陸山陰よりマシな程度。
あと人口が1割減ってくれれば坂道・老朽家屋は潰せて余裕ある生活空間が得られる。
どうか地方交付金を多めに回して頂きます様お願いいたします。

595 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:11:29.67 ID:HZPR1AQS0.net
>>502
風俗が大事な視線で語られてもなあwww
そういう街なんだな尼崎
やっぱりね、としか思えんわ

596 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:11:33.50 ID:zNSXAZca0.net
>>570 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:03:17.11 ID:9//Jj35X0>>561
ホリエとか麻薬芸能人とか福岡はサイコパス率が凄いよな

麻薬人気歌手は自分の女に東京から地方都市に飲食店を出させ自分のファンクラブ会員の
一部の人を選択して開店案内を出した、公私混同は当たり前なんだろよ、おまけに

裁判官に貴方は傲慢で社会性がないとか説諭される始末だが北九州じや当たり前なんだろ。

597 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:11:40.19 ID:ldsxv7YzO.net
北九州に新潟か…
あっ…(察し

598 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:12:13.26 ID:jF96p8Pf0.net
マジな話
軽井沢にしておけば間違いない

599 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:12:21.91 ID:XntmnjplO.net
桝添要一を育てた土地
絶対やめろ

600 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:12:22.17 ID:5N6MB5eD0.net
>>589
ダウト!
筑豊の方が怖ぇよ

601 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:12:39.16 ID:Txq9xkMo0.net
そこそこの田舎って
イオンとかロードサイド店舗だらけで
つまんないんだよな
車ないとなにもできないし、
のんびり生活とは程遠いんだよ
東京の自由が丘とかの方が
まだ本来の田舎っぽいのんびり感がある

602 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:13:33.63 ID:tjxvDsCe0.net
>>1 このインチキ雑誌
次回特集は「都内で住みたいところ 足立区 府中市 世田谷区」 じゃね

603 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:13:59.94 ID:X9kD2no80.net
ええ?
修羅の街で老後の人生?
あそこ前住んでいたけど、やばい奴多いよ、不良も多いし
近所では放火のボヤが結構あってさ

604 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:14:26.23 ID:XntmnjplO.net
>>600


そんな最悪最恐の競争嫌だ〜
(´;ω;`)

605 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:15:46.33 ID:d/N5I5/40.net
50歳以上は人間じゃないんだからニュース流さないでくれ
イラつく

606 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:16:10.73 ID:mU+cdEnz0.net
>>582
地方にもまともな人はいるけどあまりにも割合が少ないな…

607 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:16:17.40 ID:9Nrmp1wOO.net
日本が銃社会だったら九州住まいは楽しいかもな

608 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:06.36 ID:bf4iE2IB0.net
漢字の岡が付く県は優秀、山が付く県は今一・・・

609 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:09.16 ID:X9kD2no80.net
ねえわ、絶対

610 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:23.21 ID:IL+TUM/q0.net
>>402木綿のハンカチが欲しかったんだろ。

611 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:44.81 ID:d1oaHESx0.net
北九州市は小倉南区に住んでたけど、住みやすかったよ。
てかね、メシが旨い。資さんうどんは大好きな店だわ。

612 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:54.04 ID:c4lGbR+J0.net
北九州市民だが、確かに色々楽だわ。福岡市は外人増えてきてカオスだし。
飯、特に魚はうまいし安い。生活費も安くすむから、小金持ちにとっていいところ。

これから稼ごうという若者にとっては微妙かな。仕事のネットワークなら大都市に負ける。

613 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:17:58.45 ID:snMVH2bd0.net
筑豊
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/975d424f0cefcb42a4f6260bdb9e

614 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:18:18.39 ID:NSPGGIbe0.net
ハートマン軍曹

615 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:18:27.46 ID:2gS96Bbx0.net
遠賀川 土手の向こうにボタ山の・・・

616 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:19:13.96 ID:hOkD5NxX0.net
地方は安いというイメージあるが、
実際調べると東京・神奈川は物件が多いせいか、物件自体少ない地方と大差ない事に
気付く
結局、駅から近い都市ならどこでも便利さに変わりないからな
だったら東京・神奈川でいいやってなって地方は過疎化が進む
これが現実

617 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:19:34.68 ID:Z/Ph1aXf0.net
キサンクラッソ北九州

618 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:19:42.50 ID:snMVH2bd0.net
http://up.gc-img.net/post_img/2014/03/2TUjXpyC324usJm_skbIg_435.jpeg

619 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:19:46.54 ID:g9fmq3LyO.net
木綿のハンカチよりも、木綿のパンツが好きだな

620 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:20:09.55 ID:EadIYCPP0.net
天気は重要だわな
知り合いが埼玉から沖縄に移り住んだけど、天気悪すぎて青い空に青い海なんて日はほとんどなくて幻滅だったらしい
日照時間
https://www.youtube.com/watch?v=EZvwBg6fCxM
快晴日数
http://grading.jpn.org/SRB02301.html
年間降水量
http://grading.jpn.org/SRB02402.html

621 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:20:23.42 ID:fWUG4UuV0.net
1は冷静に考えるとその通り

・大都市として栄えた時代のインフラが安く利用できる

北九州の話なら
・危険な炭鉱労働者の治療用に多かった、医療機関が充実
・炭鉱事故から炭鉱労働者の命を守るかの、技術開発の歴史

・北九州学研都市、九工大・九歯大・北九大・産業医大で教育・学術もある程度充実

文系的な面は福岡市の一極集中だが、トップ目指さず手に職があれば意外といける

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200