2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方移住】50歳から住みたい地方ランキング 人気は北九州市 “木綿のハンカチーフ現象”とは?

1 :DQN ★:2016/07/09(土) 08:31:27.97 ID:CAP_USER9.net
50歳から住みたい地方ランキング
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/185/304/be529a86f3bfc6823491e9122fb7484920160708150855419.jpg

 50歳から住みたい地方ランキングで興味深い結果が出ている。

 月刊誌「田舎暮らしの本」(8月号)が、「50歳から」とあえて年齢を区切ってアンケートを行ったところ、堂々の1位に人口95万人を超す「北九州市」が選ばれた。意外だったのは、上位に「新潟市」(2位=人口80万人)、「静岡市」(6位=同71万人)など地方の大都市が顔を並べていること。

 ちなみに、同誌は毎年恒例で「住みたい田舎ランキング」も発表しているが、今年の1位は人口3万人の兵庫県朝来市だった。天空の城として名高い竹田城跡がある風光明媚な土地で、シニアがセカンドライフを送るにはぴったりな場所だ。

 違いは何か。同誌の柳順一編集長に聞いた。

「医療や介護の充実度を考えると、必然的に地方都市が上位に来るだろうとは予想していました。いわゆるリタイア前のシニアは、地方でスローライフを送るのではなく、働いたり地域貢献したいという条件を付けて考えるのです。受け入れる自治体にとっても、消費増や税収が増えるというメリットがあります」

 簡単に言うと、田舎でのんびり……というのではなく、娯楽も職場も東京や大阪と遜色ない町を求めているようだ。北九州市なら映画館も数多く、EXILEだってコンサートにやってくる。それでいて、少し車を走らせれば、山や川に行き着く。さらに同市は「移住促進事業」で、住宅取得をする移住者に最大50万円、子育て世帯の転入者には家賃2カ月分など補助金も充実。市立病院は小倉北と八幡東、門司区に3カ所あり、将来的な医療も心配ない。

■若いころに暮らした転勤先へ

 そして、もうひとつ50歳移住の特徴として見逃せないのが、「木綿のハンカチーフ現象」だ。

「三菱総合研究所の松田智生さんの分析ですが、転勤族の恩返し移住というのがあります。生まれ育った故郷にUターンするのではなく、若いころに会社の転勤で赴任していた場所に戻るのです。これならまったく知らない土地に移り住むのではないし、当時の知り合いも待っている。非常に合理的な考え方です」(柳編集長)

 北九州市、新潟市、高知市などの地方都市が選ばれた背景には、転勤先だったという関係が大いにあるのかもしれない。

 太田裕美が歌った「木綿のハンカチーフ」(昭和50年)は、東へと向かう列車(電車ではない)で都会に出た恋人に、女性が「染まらないで帰って」と歌う。だが、恋人は都会の絵の具に染まり、ついには帰ってこない。女性は「涙拭く木綿のハンカチーフ下さい」と言って終わる。

 太田裕美がいるのかは分からないが、地方で自分の帰りを待っている人のために帰るのだ。

日刊ゲンダイ:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/185304/3

447 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:28:20.23 ID:IrYA1/xX0.net
俺北九州市住んでるけど路線バスが充実してるし、適度に田舎で小倉に行けば適度に都会だからマジで不自由ないな。
博多の方に行くと人が多すぎて盛んな若者が多くなってちょっと忙しい都会感が出る。遊ぶのはいいけど暮らすのはなあって感じで対して北九州は博多にもすぐいけて調度良いなあと思う。

448 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:28:40.56 ID:IaBc0BjD0.net
家康のように鷹狩り楽しめばいいんだわ

449 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:28:44.70 ID:a6RTx0JI0.net
>>438
信州?
海の無い所はだめでしょ
食べ物がまずいし

450 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:28:51.32 ID:v4z4bsVO0.net
福岡は遠賀川の下流辺りがいいよ。

451 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:29:20.45 ID:Ky9BWZ5S0.net
意外だろうけど。
地震が無い、警察も強力、医療施設充実、自然いっぱい、阿蘇破局でもとりあえず生存可能。

安全保障面だと、ミサイル等飛んでくる可能性大。

452 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:29:21.56 ID:AFNpthHR0.net
そんなにしょっちゅう銃声が聞こえてるわけじゃない
数年に一度だよ
家賃は安いよな
いいぞ
わりと人死んでるけどな

453 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:29:22.81 ID:MXjqpand0.net
富山は?
なんか良さそう

454 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:29:45.69 ID:r5a8NNYI0.net
>>441
バスは、地域による。
小倉や黒崎、戸畑なら西鉄と市営がカバーしてるから問題なし。
若松は、市営しかなく、ただでさえバスが少ない上、本数減らされて不便になった。

455 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:30:13.01 ID:sWKzHg7n0.net
>>437
移住するなら自治体を調べるより転勤族に聞くのが
一番だね
一人じゃだめ相性もあるし
複数ね 

456 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:30:17.60 ID:xUyE0fQr0.net
>>369
新潟市は雪は降るが積もらない。
生活に困るくらい積もるのは小千谷から湯沢方面。
でもその豪雪地帯にも最近新築のアパートがかなり増えた。
湯沢辺りの安アパートより需要はあるみたいで直ぐに埋まる。

457 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:30:29.40 ID:CI2NUJYz0.net
花粉症の人は、花粉症の季節限定でどこに住めばいいんだろ?

458 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:30:34.58 ID:yImI+pgw0.net
>>343
部落解放同盟さん?

459 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:24.32 ID:a6RTx0JI0.net
>>453
そんな寒いところ無理

460 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:29.53 ID:r6UOCfK60.net
病院が無いってのはきついだろ

461 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:36.63 ID:S+TvhEn70.net
年寄りはトンキンで十分だろ

462 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:40.22 ID:R5Te1d3w0.net
地方からみんな逃げ出してるのに地方に移住とか完全に自殺行為

463 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:47.15 ID:snMVH2bd0.net
>>449
山と空気が綺麗なんだよ

464 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:58.83 ID:psezj6030.net
_滋賀'すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

465 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:31:59.37 ID:+iGMhfVu0.net
カルスト台地の平尾台や、響灘、帆柱連山の国定公園は、圧巻だけどね。

466 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:32:02.22 ID:HMbm9su10.net
ありえんわw
九州の人間の中でも北九はダントツでイメージ悪い
どの世代でも

467 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:32:02.48 ID:u1aMrbgM0.net
>>439

歳を取ったら高台などは大変よ

468 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:32:49.52 ID:tRpztutI0.net
住んだ事あるけど、絶対ねーよw

469 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:33:16.53 ID:u4ISoFFo0.net
真面目に首都圏以外には住むべきじゃない

470 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:34:44.69 ID:9tbL6I2L0.net
>>1
欲しいものわかるまで何年かかってるんだよバカ女って歌だろ

471 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:35:13.92 ID:BVWsbH2U0.net
名古屋↓福岡↑のスレが多いな
どうでもいいど

472 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:35:40.55 ID:B7hDbQ5t0.net
黒崎、休日でも人がおらんで通りやすいわ

473 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:35:56.01 ID:a6RTx0JI0.net
>>469
首都圏にいるけど
人多すぎて不便、海も無くて食べ物がまずいから離れたい

西日本の都市はいいよ
温かくて海があってのんびり
車も使えるし交通機関も充実

474 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:07.05 ID:yImI+pgw0.net
>>402
同じクソ田舎に育ったのに都会に染まってやれ指輪だのスーツ着た写真だの、
シティーボーイ風()を吹かせるからだろw

そんなのいいから浮気しないうちにさっさと帰って来いってのが本音だったのに
都会で新しい彼女ができたかどうか知らんが
もう帰れなくなったバイバイって想定してた最悪の結果に、案の定かよっていうオチの歌

475 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:10.54 ID:6LF5wqmW0.net
歳とれば田舎とか無理
電車やバスも5分以上待てないわ

476 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:12.19 ID:+iGMhfVu0.net
福岡市が九州で嫌われてるのを自覚ないのが問題だな。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:50.25 ID:eGYPJFPZ0.net
北九州は朝鮮人が多いんだろ

478 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:51.11 ID:QFAbuJWb0.net
>>1

「放蕩息子の帰還」方式だろ。。。

479 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:36:57.46 ID:xOXPgygO0.net
>>394
www

480 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:37:45.62 ID:JHSNjQtT0.net
>>469
ほんとこれ
今の地方は酷すぎる、昔はもっとまともで活気があった
今は寂れてDQNしかいない

481 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:03.79 ID:snMVH2bd0.net
工業団地とか漁師町いがいならどこでもいい、ついでに平野部に限る

482 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:09.72 ID:faT+TU3Z0.net
>382
同僚が50過ぎてJR尼崎駅近くに引っ越して
おそるおそる行かせてもらったけど
きれいで便利そうで、尼崎のイメージとは全然違った。
自分も50過ぎたら今の山の上から引っ越したいわ。

483 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:24.30 ID:SF+vx1Sq0.net
>>9
日本海側にすんでるが、雪がな・・・(´・ω・`)

484 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:37.64 ID:a6RTx0JI0.net
首都圏は空港に行くのも異常に不便なんだよなあ

485 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:38.49 ID:n/beNB3B0.net
小倉は赤茶けた街・・・

486 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:38:50.31 ID:jXkLFY5U0.net
筑豊人の気性が荒いのは分かるけど、北九人はなんでなん?

487 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:39:38.34 ID:+iGMhfVu0.net
北原白秋の詩にもあるけど、枝光の高台の住宅街は、スゴい。ただし、高齢者には厳しい。

488 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:39:40.36 ID:XpCH2Aan0.net
北九州には30年以上住んでるけど治安が悪いとか感じないし住みやすい所だよ


…と思ったけど町内のスーパーで発砲事件があったの思い出したw

489 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:40:25.88 ID:ptOeG4Az0.net
北九州市はなんかイメージ悪いわ。
福岡県なら福岡市だと思う。

490 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:40:56.81 ID:yImI+pgw0.net
>>480
どこの地方都市も同じコンビニ、同じ居酒屋チェーン店、
同じショッピングモールで風景が無機質で寒々としてるんだよな

491 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:41:24.38 ID:rxg31teA0.net
北九州市って転出超過2年連続ワースト1位だよな(それもダントツで)
このままだと破綻しそうだから提灯記事書かせてんじゃね?

492 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:41:25.00 ID:hm0pWe2o0.net
小倉に1年住んだけど嫌な街だったわ
駅周辺ですら結構寂れてたし

493 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:41:37.33 ID:MXjqpand0.net
じゃ、沖縄は?

494 :株闘家ハイパー:2016/07/09(土) 10:41:41.58 ID:g55xVqUV0.net
北九州は西じゃねえかよ

太田裕美の元カレは東に旅だったんだぞ?

495 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:41:49.09 ID:snMVH2bd0.net
金沢文庫なんていいんじゃね関東だが

496 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:41:56.75 ID:ptOeG4Az0.net
首都圏は放射性物質の影響が心配。

497 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:42:47.89 ID:w/+T0Id00.net
若者ならわかるけど、齢をとってからまったく知り合いがいないところに行くほうがどうかしている
それだけ人間関係の構築って大事なんだよね

498 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:43:44.33 ID:a6RTx0JI0.net
>>490
地元の人はチェーン店には行かないよ
地元の安くておいしい店を知っている
転勤族は行くようだけど

499 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:44:22.73 ID:dYDRsx+t0.net
>>37
しかも元気な老人が多い
70代なんて若い部類、80代で30年前の60〜70代って感じ
80〜90代で胃癌や大腸癌の手術受けたり、心臓カテーテル治療受けたりする人も珍しくない
これ以外に胃瘻作られる寝た切り老人も多数
こんなことやってりゃ国も傾くわな

500 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:44:44.72 ID:vrr6f/jN0.net
ステマ?

501 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:44:48.61 ID:+iGMhfVu0.net
レアケースを持ち出されても困るが、発砲なんて、見かけたこともない。40年住んでるが、歓楽街であったと聞くくらい。だとすれば、福岡市の方が問題では?

502 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:44:59.38 ID:6LF5wqmW0.net
>>482

駅周辺は開発で高層マンションとか建ってて綺麗だけど
少し離れたら偽物ブランドショップやショート本番ありの格安風俗店あり
マジ面白い街
JCやJKの援交が盛んな街でもある

503 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:45:00.09 ID:hoOnFNyr0.net
確かに、地方住みだけどチェーン店行かないな。工業製品食べてるみたいな気がする

504 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:45:09.31 ID:px/wC+4e0.net
俺も名古屋出身だけど3回も福岡勤務した。
確かに、海も山もあるし良いところだ。女性も結婚を考えた人がいたし青春時代の思い出が多い。

505 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:45:17.68 ID:MepXQduS0.net
>>13
なんやわれ
しばくぞ!!
って意味でOKよな?

506 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:45:32.08 ID:Yof6TUkZ0.net
>>21
よう!爺さん

507 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:46:10.07 ID:3L8PCaGf0.net
>>486
一般人は荒くない 大人しい

508 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:46:26.49 ID:M6lMBe260.net
福岡は食べ物もうまいし、方言もいろっぽいけど
工藤会がいるからヤだ。

509 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:46:35.77 ID:ptOeG4Az0.net
放射性物質の話でついでに言うと、
特にラーメンの出汁は、出汁を作る過程でストロンチウムなど放射性物質が濃縮するという話がある。

信じるかどうかはお任せします。

510 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:47:41.19 ID:WiKqBxqZ0.net
>>189

実を言うと私が今暮らしている離島は本土に船で5分のところにありいわゆる完全な離島ではないのでちょっとズルいのです。
本土に近いのでヤマト運輸が毎日来ます。
だから私の話は参考にならないと思うので説明するのはやめときます。
ただ離島は想像以上に不便です。覚悟して離島暮らしした私でさえそう思うのですから。
お金があるなら土地買って好きなように家を立てるのもいいかも知れません。
まあ,どこまで行ってもお金があるなしで島での生活は変わりますね。

511 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:47:53.09 ID:ov2VX8hQ0.net
転勤して重度のうつ病なる人が多すぎる

512 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:48:05.85 ID:vj7L5aQL0.net
年取ってる奴がEXILEのコンサートなんか行くかw

513 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:48:14.80 ID:CgFW0+yW0.net
北九州市民だが、あまりに予想外の回答に爆笑w
ネットで言われる程の修羅の国ではないが、
近所でヤクザの発砲事件があったのは事実。
もともと合併で出来た都市だから はっきりした都心が無くて、
人口のわりに都会的施設の集積が少ないし、
衰退しつつあるから新しい建築が少なくて昭和の風景まんま。
唯一良いのは、地震・豪雪・台風……みたいな自然災害が少ないことかな。

514 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:48:49.82 ID:S1nhFsjx0.net
静岡はいいぞおまえら。
海も山もすぐ近く、風光明媚で気候温暖、街もゆったりしていて
楽に暮らすのにはぴったり。
東京出るのも名古屋に出るのもすぐだしamazonも翌日には届く。
移住するなら考えてみて静岡。

515 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:48:52.39 ID:1Y0p+JbS0.net
なにこの嘘記事
北九州なんて修羅だし黄砂やPM2.5で汚染されてるし1番住みたくない土地だ

516 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:49:20.06 ID:a6RTx0JI0.net
>>497
欧米では老人は田舎に引っ込むのが普通だよ
都会暮らしはコストが掛かるし
余生はおいしいものを食べて死にたいからね

517 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:49:36.27 ID:JOExMgpj0.net
九州で最も治安が悪いのが福岡で、その福岡県人でも一目置くのが北九州
九州出身者なら北九州に住みたいとはまず思わない 以上

518 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:08.92 ID:B3GeaTei0.net
胡散臭いね
こういうのは不動産の値上がり目的
すでに仕込んでいるんだろう
沖縄のように

519 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:20.24 ID:zNSXAZca0.net
犯罪の多い? 困ったら自分も盗み? 解らんね。

520 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:25.59 ID:MPe/RQkU0.net
>>515
あからさまな捏造記事

521 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:29.70 ID:3L8PCaGf0.net
起業して成功した友人がリタイア後は淡路島に住むって言ってたな

522 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:37.60 ID:dBt0yOif0.net
中心部のマンション住みなら静岡かなあ
歳取って行動半径が狭くなっても徒歩圏で鉄道駅から総合病院2つまで全部揃う

523 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:50:38.61 ID:/pt9DLiy0.net
>>511
バセドー病だけど
引っ越しして発病するの多いらしい
ボケも悪化するらしいし
結構ストレスが強い行為らしい

524 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:29.64 ID:w/+T0Id00.net
>>498
どこの地方にいっても店の大半がチェーン店になってしまった、って話だろ
商店街がシャッター街になり同じつくりのイオンモールに置き換わっていることを
考えれば一目瞭然じゃん
幹線道路はどこの地方に行っても同じチェーン店ばっかりだし
そりゃ、地元民が行く限られた数の地元のいい店はあるだろうけど、それが現実

525 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:40.86 ID:vj7L5aQL0.net
>>438
仙台?年取ってから東北に行きたいとか思わん
通り越して北海道へ行く

526 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:43.89 ID:cgczRopc0.net
北斗の拳の舞台がいいのか?

527 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:51:59.90 ID:Uf/qzUyv0.net
50からの移住は現実的じゃないよな

528 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:17.38 ID:5N6MB5eD0.net
北九州はDQNな成人式で毎年ワイドショーを賑わせてる
あと広島や沖縄もワイドショーでDQNが取り上げられる常連

529 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:40.22 ID:a6RTx0JI0.net
>>514
静岡はもうすぐ大地震が来るし
国際便に乗りにくくて不便では

530 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:52:47.37 ID:OpJO/mXY0.net
北九に住みたいとか、少し旅行で行ったとか逆に言え行った事ないとかそうゆう人達が選んだんじゃないの?
決して良い土地柄ではないもんな
気性も激しいし

531 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:19.34 ID:9MSxonCd0.net
おとなしく岡山辺りにしとけ
老人に修羅の国は無理

532 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:26.66 ID:WiKqBxqZ0.net
>>364

まあ出家というのは例えでそれに近いような気持ちでいないと離島暮らしは出来ないでしょうということです。
離島暮らしをしても人間ですから俗なところはそのままです。
ただ俗な部分を発揮するのがこの2ちゃんねんとか限られた状態になりますね。

533 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:53:39.84 ID:aDQnDCL80.net
>>518
ネットがない時代はこういうのに騙されて本当に移住して破滅する人が続出したからな。ネットのおかげで沖縄などの地方のやばさも知れ渡って被害者がだいぶ減ったと思う。

534 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:02.89 ID:zNSXAZca0.net
>>488
思い浮かべる犯罪のレベルの差だろ。 他の日本はヤクザでさえ敵対しるヤクザの
事務所の壁に銃弾だけどね。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:26.44 ID:qzrP9m5UO.net
表玄関の小倉駅前には
韓国語の自動アナウンス
ロッテリアとか充実してて住みやすそう

536 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:27.12 ID:i9glkxNl0.net
>>529
日本全国大地震が予測されている今では静岡市の想定被害は雑魚レベル

537 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:54:40.45 ID:2ZdSX4eW0.net
首都圏出身の人はそのまま育った街に住み続けるからな。

538 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:10.75 ID:w/+T0Id00.net
>>516
欧米では、ってそんなことないよ
都市部でもリタイヤした老カップル向けの物件をよく目にする
つまり、郊外の家を処分して都市部に移り住む二人家族の、
アクセスがいい物件ね

539 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:14.57 ID:xUyE0fQr0.net
春夏秋冬その季節に住み分ける場所が欲しいが夢のまた夢。
ごく一部の裕福な人を除いて今の日本では絶対に無理。

540 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:17.62 ID:O5J7WFJF0.net
修羅がはびこり舛添を生んだ街にか?

541 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:44.36 ID:YRQtZ90t0.net
釣りができるところ

542 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:55:49.54 ID:LuaqOmfU0.net
>>264
岡山市民が住んでないと最高なんだけどな

543 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:34.35 ID:3PO0GtmI0.net
北九州はよ無い絶対に無い。

544 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:44.35 ID:Pk1X60v90.net
>>1
馬鹿もチョンもほどほどにしろ!

545 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:56:57.52 ID:RoTr3bD10.net
バラバラ殺人したり舛添を選ぶトンキンだから原点回帰な北九州に行きたいんだろw

546 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:14.68 ID:ZONMID/r0.net
北九州は元々平地が少ないので宅地があまり無いし、あっても
山林を無理やり切り崩して宅地にして、坂ばっかりになってる所多いから
歳とってから住むのはきついぞ。

547 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 10:57:27.34 ID:t90qKcuj0.net
北九州ホント治安悪いからな
モノレール沿線とか最悪

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200