2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方移住】50歳から住みたい地方ランキング 人気は北九州市 “木綿のハンカチーフ現象”とは?

1 :DQN ★:2016/07/09(土) 08:31:27.97 ID:CAP_USER9.net
50歳から住みたい地方ランキング
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/185/304/be529a86f3bfc6823491e9122fb7484920160708150855419.jpg

 50歳から住みたい地方ランキングで興味深い結果が出ている。

 月刊誌「田舎暮らしの本」(8月号)が、「50歳から」とあえて年齢を区切ってアンケートを行ったところ、堂々の1位に人口95万人を超す「北九州市」が選ばれた。意外だったのは、上位に「新潟市」(2位=人口80万人)、「静岡市」(6位=同71万人)など地方の大都市が顔を並べていること。

 ちなみに、同誌は毎年恒例で「住みたい田舎ランキング」も発表しているが、今年の1位は人口3万人の兵庫県朝来市だった。天空の城として名高い竹田城跡がある風光明媚な土地で、シニアがセカンドライフを送るにはぴったりな場所だ。

 違いは何か。同誌の柳順一編集長に聞いた。

「医療や介護の充実度を考えると、必然的に地方都市が上位に来るだろうとは予想していました。いわゆるリタイア前のシニアは、地方でスローライフを送るのではなく、働いたり地域貢献したいという条件を付けて考えるのです。受け入れる自治体にとっても、消費増や税収が増えるというメリットがあります」

 簡単に言うと、田舎でのんびり……というのではなく、娯楽も職場も東京や大阪と遜色ない町を求めているようだ。北九州市なら映画館も数多く、EXILEだってコンサートにやってくる。それでいて、少し車を走らせれば、山や川に行き着く。さらに同市は「移住促進事業」で、住宅取得をする移住者に最大50万円、子育て世帯の転入者には家賃2カ月分など補助金も充実。市立病院は小倉北と八幡東、門司区に3カ所あり、将来的な医療も心配ない。

■若いころに暮らした転勤先へ

 そして、もうひとつ50歳移住の特徴として見逃せないのが、「木綿のハンカチーフ現象」だ。

「三菱総合研究所の松田智生さんの分析ですが、転勤族の恩返し移住というのがあります。生まれ育った故郷にUターンするのではなく、若いころに会社の転勤で赴任していた場所に戻るのです。これならまったく知らない土地に移り住むのではないし、当時の知り合いも待っている。非常に合理的な考え方です」(柳編集長)

 北九州市、新潟市、高知市などの地方都市が選ばれた背景には、転勤先だったという関係が大いにあるのかもしれない。

 太田裕美が歌った「木綿のハンカチーフ」(昭和50年)は、東へと向かう列車(電車ではない)で都会に出た恋人に、女性が「染まらないで帰って」と歌う。だが、恋人は都会の絵の具に染まり、ついには帰ってこない。女性は「涙拭く木綿のハンカチーフ下さい」と言って終わる。

 太田裕美がいるのかは分からないが、地方で自分の帰りを待っている人のために帰るのだ。

日刊ゲンダイ:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/185304/3

182 :◆HKZsYRUkck :2016/07/09(土) 09:28:52.93 ID:RzfFjeqz0.net
旅人(住所不定無職)になるという選択肢にも、ちょっと憧れるw
退職金はたいてハイエース買って放浪するの。

183 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:28:56.01 ID:WKpx1iOP0.net
なぜか栃木市が入っとる
古い街だから栃木県民には人気がないのにw
栃木ならjR線沿いがいいよ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:29:07.77 ID:VSQ6jM1N0.net
2chだとユーザーの多い東京周辺は、事件事故が起きても、自分達の地域批判は許さない雰囲気を作りやすいけど
地方の事件事故のニュースが出ると、ここぞとばかりに地域叩きが始まるよね

こういう情弱の人達は
北九州の街を歩いていて強盗に襲われる確率は東京の3分の1なのに
北九州の事件事故ニュースを見つけようものなら
修羅、修羅の大合唱・・・

185 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:29:33.33 ID:qXsD/wSD0.net
ああ、およげ たいやきくんのような絶対強者と重なって、一位が取れない現象かw

186 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:29:34.14 ID:w09Mwha70.net
地方は介護用ベッドじゃねえぞ
都会で稼いできたやつは最期まで都会で面倒みてもらえ

187 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:29:41.04 ID:kuf+4J8N0.net
>>12
首都圏と大阪の犯罪率高すぎるから

188 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:29:56.87 ID:WKpx1iOP0.net
>>183
JR宇都宮線沿いな

189 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:30:17.64 ID:HZPR1AQS0.net
>>137
マジで教えて欲しいんだけど
食材買うとこってどんなとこある?
通販はどんくらいで届く?

190 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:30:42.78 ID:LuaqOmfU0.net
昨日日光行ってけど涼しくて良かったぞ

191 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/07/09(土) 09:31:08.19 ID:wiRId2eCO.net
>>176

四課の人は非番の日は必ずサングラスしてると

192 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:31:33.61 ID:6R220RhX0.net
>>189
食材は買わんだろう
自分で草生やして魚捕まえて食えるから

193 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:31:39.80 ID:2zWYcQ3w0.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51A1sd0FKOL.jpg

194 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:31:48.73 ID:/YB98+H00.net
熊本は言葉が荒いというより喧嘩腰に聞こえてしまうし、行政ずさん
鹿児島は男尊女卑で独特な文化
佐賀は掛け声だけ
宮崎はいいけど娯楽が自然だけ
大分は日田以外いいけど福岡に吸収されつつある。日田は修羅の国
福岡は5地域(福岡・久留米・筑豊・北九州・行橋兼苅田(京築))あり、
 福岡はいいけど高い
 久留米は遠い
 筑豊は言うまでもなく就職先が限られる。南部は福岡のベッドタウン化
 北九州は西小倉と門司港を大開発したものの、街中は博多に吸い取られた状態
 行橋兼苅田はそこそこ郊外で良かったりする。特に一昔前の苅田は子育て世帯にはとても優しいはずだったけどリーマンで税収が・・・

195 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:31:52.68 ID:snMVH2bd0.net
北九州市と木綿のハンカチーフ現象”結びつけるのがおかしい

196 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:32:03.44 ID:njf1K8A+0.net
都内はひったくりが多いね
大企業が多いメリットはあるけど
引退して住む街ではないな

197 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:32:25.14 ID:+OX169kC0.net
>>73
人気の田川、実力の北九州・久留米っていうけどな。
今の田川なんて、ただの田舎町らしいぞ。

198 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:33:13.25 ID:Esth2ydu0.net
おれなら

札幌
函館
金沢

199 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:33:42.75 ID:pKhtOlBu0.net
>>193
それ子供が住んでたアパートうちのすぐ近所だわ

200 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:07.99 ID:KFxKVyD20.net
「木綿のハンカチーフ」は知っててもアンサーソングの「赤いハイヒール」を知らない馬鹿記者

201 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:11.78 ID:tCK+RqHO0.net
|.,,∧
|ω・`)
| ⊂.ノ ゲンダイだ・・・
|-u

202 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:24.51 ID:0Rv2bNZz0.net
北九州は健康保険が馬鹿高なんよ、ナマポ貰ってる朝鮮人が多すぎ、外国人にはナマポを切れよ

203 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:31.32 ID:/YB98+H00.net
長崎は長崎圏と佐世保圏で二分。どちらも一長一短であり、
長崎新幹線ができるとおそらく原爆関係以外は福岡に吸い取られる

204 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:32.16 ID:jSFVwvGB0.net
修羅の国にわざわざ住むか?

205 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:40.41 ID:snMVH2bd0.net
太田裕美が北九州と…(泣)

206 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:45.81 ID:vTzMV7Xu0.net
>>178
オカヤマンみたいなゴミ人間に囲まれて大変だな
おとなり県出身だが岡山はマジで糞
毛利と織田に挟まれて戦国の時代からひねくれてたに違いない

207 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:34:55.45 ID:mqL+7iO30.net
しゅらしゅしゅしゅ

元100万都市だったはずだが、人口減と高齢化が止まらない。

208 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:00.95 ID:22kXGlfR0.net
>>189
しまなみ海道沿いだと、通販なら広島とさほど変わらんよ。
ただ、日用品は小さいスーパーだけ。
後は魚は地物が売られてるが、豚肉より安くないぞ。
値段的に鳥豚がメインになるのはどこでもいっしょ。
自分で釣ることができるなら別だが。

209 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:19.07 ID:xW3PED6p0.net
若者流出ナンバーワン
深刻な財政難
日本一凶暴なヤクザ
ソッチ系の団体多数
警察は市民を守らない
民度と交通マナーは最悪
絶滅危惧種DQN多数生息

地元民だが福岡市とかの方がいいよ

210 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:22.20 ID:yH+6LB9g0.net
>>193
ここの近くに住んでいたな。

211 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:41.55 ID:lahsPy620.net
木綿のハンカチーフより
赤いハイヒールの方が好きな俺

212 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:44.50 ID:u1aMrbgM0.net
だいたい、なんで区切りが50歳なんや
定年後の65歳からにしたほうが考えやすいわ
50歳ってまだ働き盛りやん
今のところから移動する事なんか真面目に考えるか

213 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:35:56.65 ID:r5a8NNYI0.net
>>184
夜中に繁華街の裏路地とかに行かなければ、何ら問題ないし、夜中にそういうところに行って襲われるとか北九州に限ったことではないしな。
工藤会とか居ても居なくてもどうでもいいし、関わらなけれ問題なし。

214 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:36:13.05 ID:eNJUuru10.net
物価が安いのもポイントじゃないかな。
魚が新鮮で美味いし。

215 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:36:33.44 ID:snMVH2bd0.net
市立病院とか、ションベン臭いイメージじゃん
しかも1区にたった1つとか、死んだ自治体だわ

216 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:36:40.05 ID:3L8PCaGf0.net
>>193
北九州大近いから学生が多いよな

217 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:36:55.70 ID:YbVJRFdP0.net
>日刊ゲンダイ

母国に近いからな。

218 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:08.82 ID:Txq9xkMo0.net
昼間の比較的安全な小倉なら好きだった
しかし、10数年ぶりに行ってみると、
インフラはすべて昔のまま劣化していて、
あれだけ賑やかだったのに、
行き交う人の数がごっそり減ってしまって
ゴーストシティ化してた
結構ショックだった

219 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:14.29 ID:Co6ItfDO0.net
6位の街に住んでるけどロクな仕事ないよ
仕事あっても給料が驚くほど低い
それに酷く退屈
イベントやライブ、展覧会など有名どころはまず来ない
街が狭く人口が少ないから匿名性がなく
行動を抑制せざるをえない

敢えて良い点をいうなら
痛勤が楽なことと30分も車で走れば海山の自然が身近
人口が少ないからどこに行っても混み合うことがない
県庁所在地だから必要な事柄は全て揃う

220 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:15.38 ID:njf1K8A+0.net
早期引退の50歳がギリだと思う

65歳だと移住者ばかりのマンションとか選ばんと近所付き合いについていけない

221 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:25.77 ID:Hp77MRdi0.net
え?抗争地域に?

222 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:29.62 ID:psezj6030.net
_滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

223 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:30.27 ID:laCv/8Cs0.net
北九は空気悪いぞやめとけ

224 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:33.75 ID:Uds79+zo0.net
グレネードや鉄砲が当たり前にあり
おにぎり食えずに死亡する街に
住みたいってDQN?

225 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:47.53 ID:L0/j6oky0.net
えーやだー

あんなヤクザな町は‥

226 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:37:54.68 ID:pKhtOlBu0.net
>>216
北九州大じゃなくて九州歯科大学

227 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:38:38.57 ID:cH1bUdJP0.net
これはワロタw

人口が増えるといいなw

228 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:38:39.68 ID:nzVZ9X3C0.net
>>170
ほぼすべての犯罪指標が発生率で東京>>>>北九州なのにな

日本人独特の差別意識が地方にレッテルを張り付けてるんだろうか?

229 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:38:48.56 ID:/D4qMBOu0.net
スペイン革のブーツ

230 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:38:53.82 ID:L0/j6oky0.net
静岡‥?
なんでそこまで生きたのに自然災害の多いとこにいかにゃならんのだよ?


津波絶対くるじゃんw台風もだし!
ムリムリ

231 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:12.14 ID:snMVH2bd0.net
EXILEとか創価人民が民音で安く仕入れたチケットで同志のコンサートにいくような
連中相手のシンガーじゃん

232 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:13.79 ID:njf1K8A+0.net
静岡は地震対策がすごいらしいから悪くないかも

浜岡原発を廃炉にしないと意味ないかもだけどw

233 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:15.72 ID:iOf0LpKu0.net
別に「さらばシベリア鉄道現象」でもいいやん

234 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:19.57 ID:HZPR1AQS0.net
>>208
レスありがとう
釣りは好きだが釣果は良かったことないなw
通販は困らなそうなのは魅力だけど
野菜は自作でどうにかなるけど
食材が限られてくるのは迷うとこだな
景色最高だし気候もいいし
庭にレモンでも植えて暮らしてみたいけど
やっぱ自分は魚より肉好きだしやっぱ山の方面考えるかな

235 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:20.25 ID:WK4RjQ5s0.net
台風や大雨はちゃんと情報収集して無理をせんけりゃ被害は避けらるるよ。
老後は当然南九州に帰郷すっど。さよなら川崎。

236 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:44.33 ID:r5a8NNYI0.net
>>223
一応、北九州は、環境都市宣言しててエコには、力入れてるんだが、
中国からのpm2.5が例年酷くてな…
喘息持ちや肺が弱い人は、マジでこないほうがいいよ。

237 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:54.13 ID:1UJ5D41W0.net
>>12
犯罪発生率より、犯罪がどれだけ凶悪かが北九州の特徴。

238 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:40:54.18 ID:jnEvt1hX0.net
またトンキンマスゴミのステマ記事かよ!
どんだけ老人を放り出したいんだよ?

若い人はトンキンへ。老人は地方へ。
なんて虫が良すぎる。
老人だって若い時は働いてトンキンへ税金を納めたんだから、
年とってもトンキンで面倒見ろよ。
どんだけ薄情なんだよ。

239 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:02.97 ID:YwoL3X8F0.net
大牟田とか過ごしやすそうだけど、サビれ方が半端ないな

240 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:03.53 ID:CGAojKns0.net
>>190
冬めっちゃ寒かったぞ…

241 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:05.92 ID:3L8PCaGf0.net
>>213
「関わらなければ」な
普通の仕事と生活をしてる人なら問題ない
893事務所近くにあるケーキ屋によく買いに行ってたわ

242 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:26.37 ID:L0/j6oky0.net
いっそのこと、青森の半島のどいなかにいって、そこそこなおばちゃんたちがいたら、
そこでどーせ夜が早いから夜這い三昧のフリーセックス漬けの晩年はどうだろー?

使い物にならなくてもナメテもらうだけでいーじゃん

いれるのはばあさんたちに任せてさ。
裸族みたいなー

243 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:47.12 ID:CKKGWLZs0.net
これはないわ
福岡県民だけど北九州はないわ

244 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:52.37 ID:wgFYWpfUO.net
北九州に勤めたことがある… 製鉄関係の人にアンケートをとったんだな、!?

245 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:41:58.07 ID:KxHMgf+T0.net
ここまで伊豆無し

山も海も温泉もある最強の場所なのに

246 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:42:04.16 ID:zzHEqVDV0.net
うちの貧乏県も似たような企画してるなw
最低時給が低すぎて年金生活者以外は誰も移住して来ないと思うけどw

247 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:42:33.10 ID:VSQ6jM1N0.net
福岡がぁ〜 修羅がぁ〜

もう情弱卒業しようよ

都道府県別人口当たりの殺人認知件数

福岡県全国27位

http://grading.jpn.org/Divy2502002.html

248 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:42:39.81 ID:HZPR1AQS0.net
つか新潟市が入ってることにびっくり
実家新潟県内だが新潟はどこも閉鎖的な空気あってよそもんに厳しいぞw
あっちから来た人はなんか群れて住み始めてるけど

249 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:42:54.81 ID:f6SdaeNm0.net
北九州はやくざよりも飲酒運転が怖い
そしてやくざは筑豊のほうが怖い

250 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:42:58.10 ID:w/GjD3Kc0.net
北九州市とかあり得ないからなwww
福岡の中で究極に教育レベルが低いので、馬鹿な市民が多い。中学の学級崩壊率は全国一位。
暴力団の巣窟。小倉駅には手榴弾落ちてたことも。
残虐な殺人事件が多い。北九州一家殺人やら福岡女性三人殺人事件など。
巨大な朝鮮学校ある在日タウン。空気は最悪。
門司港以外汚ならしい街並み。
住んだら絶対後悔する都市。現に人口減少してる。

251 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:43:10.26 ID:Ha3TBtu00.net
修羅の国とか煽りを除けば、北九州は何気に仙台広島と並んで住みやすい都市ではある
大都市みたいに人多すぎなくて金かからないし、適度に都市だから生活環境に不自由しないし、福岡市と同じで交通機関が発達してるから1ヶ月1万円で北九州圏内の西鉄バス乗り放題で車も必要ない

252 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:43:19.35 ID:djb0Yybj0.net
筑豊には近づくなって死んだ小倉のばっちゃが言ってたな

253 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:43:30.72 ID:0Rv2bNZz0.net
>>214
シーズンになるとサバが一本500円で買えちゃう、もちろん刺身に出来る鮮度で刺身にしてもらうんだけどな

254 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:43:36.32 ID:snMVH2bd0.net
北九州寂れとるで、特に八幡地区

255 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:43:55.36 ID:eNJUuru10.net
>>230
は?
静岡が災害多い?
台風?
何言ってんの?

256 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:44:43.25 ID:IL+TUM/q0.net
転勤族だけど、まぁ広島かな。永住したいのは。北国は年取ったらムリだろうな。もうスキーも面倒

257 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:45:19.74 ID:aJi7Z2gzO.net
北九州は車がないと生活が不便すぎる
年寄りが住むのは大変

258 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:45:39.69 ID:nZ4x630u0.net
ゲンダイ調べ…

259 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:45:49.78 ID:W6NAeFDP0.net
滋賀の琵琶湖沿いはどうなん?
住みやすい?

260 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:45:52.83 ID:snMVH2bd0.net
>>253
ぜんぜん安くねえよ
コンビニの弁当の値段と比較してみろ

261 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:46:10.43 ID:qV6Cy4Fb0.net
東京目線、観光地として見た名古屋。生活の目線として
見たら変わってくる、と思う。

生活するには、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡、北九州ぐらいがちょうど良い
んじゃないの?
繁華街がそこそこ賑わってる。近くにレジャースポットがある。待機児童は
少なく、食材も良い。
都心のマンション住まいと、郊外の一戸建て住まいと、好きな方を選択できる。

首都圏や関西圏で暮らすメリットは何?
都心に住むにも、郊外の一戸建ても、金持でないと買えない。一戸建ての面積は
福岡の半分程度。こんな地域に、人をドンドン集めてる。
通勤も、ロングシート電車で、長距離通勤。
そりゃ、東京と大阪の人はいらいらして、知事を引きずり下したり、維新のよ
うな変な政党が出て来る訳?

今は、SNSの発達で、マスコミ洗脳ステマが出来なく成ったからな。
東京の青山は素晴らしい!神戸のお嬢様ライフは素晴らしい!とか?
東京の街はおしゃれ都市とは言うけど、そう対した事ないし、神戸はそんなに
おしゃれな街ではない。異人館はぼったくりだし、何処にでもある住宅地。
旧居留置は何処にでもあるオフィス街。

今は、むしろマイナス面で強調されて、生活しにくい街になってる。
大阪維新政党の盛況と、東京知事の引き倒し。みんな、東京と大阪の生活に不満
を持ってるんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:46:14.86 ID:vTzMV7Xu0.net
>>234
本土と道路で繋がってる島ならまだしも、ほんとの離島は海が荒れただけでアウトだからやめて正解

263 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:46:22.50 ID:W2dRCUGT0.net
北九州市は、福岡市より30万人も多かった人口(20年?前)
でも、いまは圧倒的に福岡市で、北は減少一途のはずです
北が、すみやすい理由は、この年は高齢者だらけで、50歳なら優越感あるからでしょう
日刊の記事ですから、100%デタラメおわかるでしょう

264 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:46:38.46 ID:QwiSZELH0.net
自分は岡山市がいいわw

北海道、東北以外の地域に行くのに丁度いい位置にあるからねw

265 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:46:42.63 ID:eNJUuru10.net
北九州出身で現静岡在住だけど、老後と考えるとどっちもいいとこだよ。
でも老後は収入変わらんから、物価の安さで北九州に軍配かなぁ。

266 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:01.62 ID:SrcfLXKQ0.net
木綿のパンティだろ

267 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:06.45 ID:VSQ6jM1N0.net
福岡の犯罪で特に初生率が低い分野

拳銃、銃刀法絡み

2015年発砲件数 
福岡県0件
東京都16件 死者3名

飲酒運転
2014年度
福岡県の免許保有者あたりの飲酒運転 全国30位
事故に占める飲酒運転割合   全国46位
http://www.sonpo.or.jp/protection/insyu/kenbetsu.html
福岡県は飲酒運転が極端に少ない地域であるにもかかわらず
福岡で起きた飲酒運転事件、事故ニュースに飛びつき地方叩きで悦に入る人多いよね。

268 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:32.35 ID:UoA79iSH0.net
エグザイルなんて来なくても別にいいが

269 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:38.39 ID:snMVH2bd0.net
北九州のマンスリーマンション月8万円

270 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:41.05 ID:qV6Cy4Fb0.net
名古屋市、福岡市、北九州市あたりが一番
良い!てなるね。
札幌は、気候が厳しい。広島市と仙台市はテレビ東京が無い。

名古屋市はオアシス21、福岡市はキャナルシティ博多、北九州市はリバーウォーク北九州
て、都心に市民が集うスポットがある。
いろいろダサい!て言われてる名古屋。修羅の国の福岡、北九州はもっと注目さ
されても良いと思う。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:50.98 ID:to73INdy0.net
>>63
福岡市も修羅度は高いが
それを上回る修羅なのが北九州市だしなあ

272 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:47:51.85 ID:3L8PCaGf0.net
個人的には中国地方の瀬戸内側がいいな

273 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:48:00.13 ID:njf1K8A+0.net
地方都市でも駅チカマンションは高値の花だしな
そこから数駅のローカル駅が狙い目

それでもそれなりの蓄えが必要だが

274 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:48:25.39 ID:r5a8NNYI0.net
民進党(元 民主党)のコンクリートから人へ…政策の末、
ここ最近、北九州の公共施設、市営住宅では、コンクリートが経年劣化により崩壊、
看板が突然落ちてくる、入浴中に天井が崩れ落ちけが人が出るなどの被害が相次いでいる。

275 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:48:33.28 ID:0Rv2bNZz0.net
ちなみに北九州は岩盤が硬すぎて地下鉄が作れず、モノレールにした話は有名、地震も少なくあっても岩盤が硬いんで被害が殆どでない
西方沖地震で焼け太ろうと思ったが被害が殆どでないんでやんの

276 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:48:50.83 ID:VSQ6jM1N0.net
>>246
こういう地元民かどうか知らんないけど情弱な書き込みも北九州差別を助長してるんだろうな

飲酒運転
2014年度
福岡県の免許保有者あたりの飲酒運転 全国30位
事故に占める飲酒運転割合   全国46位
http://www.sonpo.or.jp/protection/insyu/kenbetsu.html

277 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:48:52.65 ID:Ha3TBtu00.net
広島、仙台、北九州、静岡、千葉、埼玉

住み安さではこの辺がベスト。否定してる奴は情弱

278 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:49:04.82 ID:Dh9dxS9p0.net
作詞家 木綿は歌わせない

279 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:49:05.62 ID:to73INdy0.net
>>71
何度生活保護の申請をしても水際作戦とやらで行政に追い返され
おにぎり食べたーいと書き残して餓死したおっさんの事件も北九州市

280 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:49:22.35 ID:IL+TUM/q0.net
>>238日本人って太古のDNAからいって、大陸を海を移動し続けてきた最果ての地だからね
遊牧民の血も入ってるし

281 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:49:28.75 ID:HlKN83830.net
仕事場が北九州だけど、北九州とかなんの冗談ですか

282 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 09:49:30.02 ID:f4/6Zgrf0.net
>>35
そこは治安が最近悪いから

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200