2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】420年前清正の恩に報い 秀吉祭る豊国神社(名古屋)が熊本加藤神社を支援

1 :あずささん ★:2016/07/05(火) 17:12:24.85 ID:CAP_USER9.net
愛知県名古屋市の豊国神社は、熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城内にある加藤神社(熊本市中央区)の
復興支援を始めた。
参拝の証である御朱印を新しく作り、授与の礼として参拝者から納められる謝礼・初穂料(1枚500円)を寄付する
活動を行っている。活動開始の4月23日以降、3363枚分にあたる168万1500円が集まった。
この支援の背景には、両神社の祭神にまつわる400年以上のご縁があった。

親戚関係の豊臣秀吉と加藤清正祭る 「地震加藤」の420年後 秀吉が恩返し

豊国神社は、戦国武将の豊臣秀吉(1537〜98年)の生誕地である名古屋市中村区にあり、秀吉を祭る。
加藤神社は、秀吉と親戚関係があり、後に熊本藩の藩主を務めて熊本城を築城した、加藤清正(1562〜1611年)が祭神。
清正は豊国神社にも祭られている。
 
1596年に京都・伏見地方を襲った慶長伏見地震の際、倒壊した伏見城にいた秀吉のもとに、一番に駆け付けた
のが清正とされている。
その逸話は歌舞伎などの演目「地震加藤」として伝えられている。それから420年後の今年、熊本地震で被災した
清正ゆかりの地を、秀吉側が支援することになった。
豊国神社の近藤一夫宮司(53)は「420年がたったが、伏見地震の時の恩返しになる」と語る。

清正を大河ドラマに 誘致で交流 宮司ならではの思いから支援へ

両神社は、清正を主人公にしたNHK大河ドラマの誘致活動をきっかけに、1年前から交流を深めていた。
4月14日の熊本地震の前震以降、近藤宮司は、加藤神社の湯田崇弘宮司(44)にメールで連絡をとり、湯田宮司や
神社関係者の無事を確認。
一方で加藤神社では手水舎が傾き、石垣が崩れ、拝殿にもひびが入った。
全体の修復費用は数千万円に上る。
近藤宮司は「宮司は神社を運営する立場であるから、修復費用の工面をしなくてはならず、大変だろう」と
湯田宮司を思いやり、御朱印による寄付活動を思いついた。
近藤宮司は、地震の数日後には印「清正公社」を用意。
和紙に金色の墨で「尾張中村 清正公」と一枚一枚手書きし、哀悼の意を込めた紫色で印を押して新しい御朱印を
完成させた。
この支援活動を知った地元の人たちも金色の墨を寄贈するなど、支援の輪が広がった。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/aichi/detail/20160704-00000003-wordleaf

2 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:13:36.59 ID:ifcZqAwq0.net
在日が加藤清正やってるよね

3 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:14:00.09 ID:NuNeyA9x0.net
ああ、虎刈りの人?

4 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:14:43.12 ID:iRsYgqPF0.net
裏切って徳川に付いたうえに早死にして役立たずだったしw

5 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:14:55.32 ID:CJZhDNyA0.net
秀吉か

かの国の連中がギャアギャア言いそうなw

6 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:15:25.31 ID:XwZ4oj0U0.net
>>3
いや虎退治だ

7 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:15:56.76 ID:c/K9YDHZ0.net
朝鮮出兵で戦法を務めた加藤清正の大河ドラマは不可能です

8 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:15:59.59 ID:Waw5TXZE0.net
朝鮮も出兵で唐辛子を賜り、秀吉には感謝してもしきれないだろう

9 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:16:12.83 ID:sB44t4i20.net
この2人が裏切らなければ徳川が勝つこともなかっただろうな

10 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:18:46.97 ID:Vjh9D13I0.net
でも東照宮の難儀には祝盃あげる

11 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:19:21.23 ID:qFI/CGR20.net
日本最大の英雄 加藤清正 格好良すぎる
今年もボンタ祭りで踊るぞおおお

12 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:20:49.62 ID:a67siBJb0.net
>>2〜9
そんな、夢のない話を…

13 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:23:55.15 ID:X96e6kEJ0.net
補助金が国から出るだろう 90%
見積もりを高くして申請すれば自己負担無し

14 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:24:17.23 ID:Gpofrfov0.net
>>9
真田が足止めできてただけで戦力的には東の圧勝だったんちゃうん?

15 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:25:54.87 ID:vZWBoMnl0.net
>>9
裏切ってないだろ

16 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:28:33.22 ID:F4/8UWaR0.net
加藤清正の恩にも報いろよ!
熊本城を名古屋も支援しタレや!!!

17 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:32:30.29 ID:550thZIZ0.net
>>11
> 今年もボンタ祭りで踊るぞおおお

他府県の者がすまんが、ボシタりじゃなかった?




こーゆー、ふもっふな祭なら、是非行ってみたいが。
http://taasan-no4.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/taasan-no4/E3839CE383B3E5A4AAE3818FE38293E291A4.jpg?c=a1

18 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:33:02.95 ID:gae5GhOV0.net
>>16
熊本城の支援は日本中の主要な城が募金集めて送ったりしてるよ

19 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:34:21.34 ID:vZWBoMnl0.net
>>16
清正の恩に報いてるスレなんだけど

20 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:35:26.65 ID:EOAT12JJ0.net
朝鮮でのいざこざで謹慎蟄居の最中ってのが抜けてるな、末期の秀吉はトチ狂ってたから
切腹下手すれば斬首か手打ちにされててもおかしくなかった

21 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:36:23.73 ID:w0Rf5JKu0.net
檀君神話という韓国のデタラメ

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1338.html

捏造国家、韓国。 情けない国だ。 一度滅びて、やり直せよ!

22 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:36:41.62 ID:mweaapsW0.net
秀吉=明治政府=馬鹿

徳川、鎖国=お利口、偉い

23 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:38:38.14 ID:F4/8UWaR0.net
加藤清正がかかわったとされる城

佐敷城(1589年、天正17年)※近世城郭に改修
熊本城(1591年、天正19年)※秀吉から肥後北半国19万5000石を与えられ、千葉城・隈本城のあった茶臼山丘陵一帯に城を築く
名護屋城(1591年、天正19年)※秀吉の命により、寺沢広高とともに普請奉行を務める
西生浦倭城(ソセンポわじょう)(1593年、文禄元年)※朝鮮出兵の際の居城として築城
機張倭城(キジャンわじょう)(1595年、文禄4年)※改修
蔚山倭城(ウルサンわじょう)(1597年、慶長2年)※縄張り
宇土城(1600年、慶長5年)※自らの隠居城にするために主曲輪を改修
府内城(1601年、慶長6年)※竹中重利による増築を手伝う
江戸城(1606年、慶長11年)※富士見櫓下の石垣
名古屋城(1610年、慶長15年)※天守台の石垣
麦島城(八代城)(1612年、慶長17年)※改修
玖島城(1614年、慶長19年)※大村純頼が拡張・改修する際に設計指導

24 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:41:57.93 ID:w0Rf5JKu0.net
しかし、加藤清正、北朝鮮の平壌近くまで進軍してるのなw

すげーな!www  

25 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:42:00.71 ID:SVCjnPqE0.net
>>14
違うよ
毛利が本気出せば関ヶ原は西軍の圧勝だった

26 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:42:56.30 ID:oIRhD9Ga0.net
徳川は薄情だからな。国家安康(`・ω・´)

27 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:51.99 ID:QEprfyUv0.net
清正って結局は秀吉の「秀頼をたのむ」って遺言を裏切ったわけでしょ?

28 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:46:06.35 ID:jMcSAxAg0.net
>>14

29 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:46:50.62 ID:TKEZwAVSO.net
>>8
だな。
朝鮮出兵によって、日本から朝鮮半島に唐辛子がもたらされた。

逆に朝鮮半島の焼き物の技術が日本にもたらされた。
お互いに結果オーライの戦争だった。

30 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:47:08.78 ID:8Y3IC/ar0.net
豊国神社は弘道会の・・

31 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:48:04.97 ID:kae4NMPRO.net
>>1
恩じゃなくて忠だろ。

日本語を知らないやつは記事を書くなよ!

32 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:48:43.14 ID:vZWBoMnl0.net
>>27
守りきれなかったけど
裏切ってないよ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:48:48.63 ID:ShLa8XEm0.net
>>24
馬鹿が突出したせいで周りが迷惑しただけ

34 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:50:01.29 ID:lY3Rz3740.net
まあ秀吉が死んだらあっさり裏切りましたけどね。福島ほどじゃないけど。

35 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:50:06.85 ID:P1wlxVki0.net
アレを討伐した人ね安倍ちゃんも逃げるわけですよ

36 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:50:34.72 ID:RAKqyfiB0.net
加藤清正なあ
肝心な時に働かなかったしな

家康の覇権を容認していた時点で不忠だと思う
正直、ヘタレだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:50:50.06 ID:fRNVEbdM0.net
加藤清正は、朝鮮半島から食品の防腐剤として「セロリ」を日本に持ち込んだ人物だよ!
これ豆ね!

38 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:51:39.89 ID:aCxBK3Ma0.net
ぼした祭り行くで〜

39 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:52:33.59 ID:64WMQsRO0.net
>>1
秀吉って裏切り者だろ?
祭るなよ

40 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:52:57.39 ID:w0Rf5JKu0.net
神国、日本に於いては、国が進路を誤ってると天変地異が頻発する。特に今回は
めったに起こらない九州、熊本、加藤清正、朝鮮半島。 という感じで警告を感じる。

そろそろ本気で、朝鮮を懲らしめる時期だろう。

41 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:53:21.75 ID:4ERSGRiH0.net
真田丸の朝鮮出兵の展開も、いきなり苦戦してるとこからだよな。
初戦の進軍の展開は無し。
史実が残ってる部分はきちんとやって欲しいわ。

42 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:54:48.59 ID:HKQt+b6k0.net
>>2
NHKだから仕方がない

43 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:57:24.93 ID:DpeqpsyP0.net
清正は時勢を見てもう徳川の世だってのは分かってたけど豊臣家は残したいってスタンスだったと思うな 生きてたら秀頼と淀殿を説得出来ただろうか

大阪の陣を指くわえて見てた福島とは違う
あれこそガチの不忠者

44 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:57.43 ID:ErKQYiyW0.net
案の定加藤清正が豊臣を裏切ったと思ってる奴が多いな
清正は秀頼の家康謁見の際に護衛役を務めて家康相手に睨み効かせてたっての
福島正則はともかく清正は最期まで豊臣家に忠誠を誓ってた

45 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:31.74 ID:vZWBoMnl0.net
>>41
歴史が動く決断の場面に必ず居合わせる生き証人ファンタジーは
もうお腹いっぱいだから中略でいきなり関ヶ原前夜でいいよ

46 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:39.44 ID:9e35BakM0.net
井戸に投げ込んで殺した人か

47 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:02:23.15 ID:JgtJmTuT0.net
>>24
平壌どころか明と朝鮮の境まで行ってるな

48 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:50.41 ID:g9/Rb0Iu0.net
>>24
朝鮮はいつの時代も雑魚すぎ

49 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:05:39.33 ID:r27Be+D70.net
>>44
関ヶ原で西軍につかずに九州いたのが悪い

50 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:06:39.23 ID:EOAT12JJ0.net
>>47
で勝手に明と交渉し書面取り交わし豊臣朝臣と署名して秀吉激おこぷんぷん丸、当初は打ち首にせよってと言ったが
家康とか利家とか三成とかが必死で取りなして蟄居謹慎に収まった

51 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:08:10.95 ID:ErKQYiyW0.net
>>43
でも西軍の兵が物資を持ち出すのを黙って見逃してもいるんだよね
清正と違って頭悪いからどうしていいか分からなかったんだろうな
そう考えると豊臣相手の情と時勢の板挟みに苦しんだ不幸な将とも言える

52 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:12:02.61 ID:5ef0Ej1X0.net
真田丸では清正は直情型のアホに描かれている。
一方、三成は知的な合理主義者でカッコよく描かれている。
まあ実際、そうだったんだろうけどな。

53 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:01.74 ID:r27Be+D70.net
>>51
秀吉は大名同士の私婚禁じてたのに
福島は姉の子を養子にして家康の養女と結婚させて背いてるし

54 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:14.22 ID:w0Rf5JKu0.net
>>52

NHKには在日が多いそうだから、憎い加藤清正をコケ下ろしたいのだろうwww
哀れな連中だw

55 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:43.07 ID:vZWBoMnl0.net
>>49
なんで暗殺までしようとした三成につくんだよw

56 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:17:33.22 ID:ErKQYiyW0.net
>>50
ん?
秀吉の命令を無視して明との交渉を推し進めたのは小西行長で
それに三成が乗っかって清正を陥れたんだろ?
清正は秀吉の命令通りに交渉をしようとしていたはず
ただ秀吉が出した条件が無茶だったからそれじゃ交渉が進まないと
秀吉の命令を無視したのは小西行長と朝鮮出兵に懐疑的だった三成

57 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:19:51.45 ID:bLe8fTuu0.net
>>27
先に死んだんやからしゃないやろ
清正が死ぬまで待たれてたんやから

58 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:21:12.15 ID:CIPNpmOM0.net
>>54
チョンを絡めないと死ぬ病気になってるお前が一番哀れだわ

59 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:22:57.74 ID:JgtJmTuT0.net
>>43
福島正則は言い訳できないクズオブクズだよな

「自身は秀頼の為に働いていると思って家康に協力していた」とかあり得ないだろ
ただの寝返りに失敗した哀れなクズ

60 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:23:53.72 ID:ErKQYiyW0.net
>>59
クズではないよ
馬鹿ではあるけど

61 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:23.21 ID:9JOJt59l0.net
清正は徳川に毒盛られたかで殺されたんでないか?急死だったろ。
万一の事を考えて熊本城は秀頼を迎え保護できる仕様にもしてたんだろ。
清正とか子供の時から秀吉と寧に育てられた連中は、秀吉と寧には問答無用従った。
寧が遺恨は置いて三成助けろと言ってらたそうしている。
女で命令に絶対服従してくれる武将を何人も育てて抱えていた寧は戦国のゴッドマザー

62 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:31.00 ID:U3ILnvTZ0.net
京都の豊国神社はいまいちだった

63 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:28:55.57 ID:Vx4qIHrP0.net
虎と戦ってたのはほんとは黒田なんだっけか
この人実務系の人よね

64 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:31:11.69 ID:KGl+DDBH0.net
>>63
清正も正則も兵站・後方支援畑出身

65 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:33:43.69 ID:Qdczc/3f0.net
>>59
徳川が嫌なら国に帰って戦準備しろって加藤清正に言われるくらいだしな

66 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:37:27.81 ID:w0Rf5JKu0.net
>>58

 本当のことだからなwww  警告だよ。

67 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:39:40.48 ID:KGl+DDBH0.net
>>66
無職の底辺が警告してもなぁ…
NHKにテロでもすんの?

68 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:41:06.88 ID:w0Rf5JKu0.net
>>67

 無知な能天気のお前らに、教えてやってるのwww

69 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:43:34.72 ID:kXBCC66X0.net
いくら蔑んでみたところで海戦じゃコテンパンに負けてるだろうが 少しは優れた奴もいたんだよ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:49:40.99 ID:DMtZu8pG0.net
ヒデヨシもキヨマサも侵略者だが、ウリたちの英雄イ・スンシンの大活躍で退治したニダ!

71 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:33.99 ID:Dftk0T0k0.net
>>63
一級建築士だからな
インテリマッチョだよ

72 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:50.19 ID:w0Rf5JKu0.net
日本は、2回も朝鮮人をやっつけたのか? それじゃー、嫌われるかもねwww

73 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:53:42.31 ID:uSMgTNHN0.net
石田嫌いで徳川に利用されたアホ。

74 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:55:48.93 ID:lc4Fdj020.net
ありがたい。
清正公さんさすがです!

75 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:01:27.76 ID:Fwlr9TP40.net
>>1
中村公園だよな
この公園を作ったのはなんと大正天皇
公園内にある豊国神社は秀吉の生家があった場所
公園近くにある妙行寺は加藤清正が生まれたところ
秀吉清正記念館、名古屋競輪場、弘道会がある

76 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:08:17.84 ID:Fwlr9TP40.net
戦前は中村遊郭(娼家140軒、娼妓2000人)ってのがあった、吉原遊郭よりも巨大だった
いまも妓楼建築が残されてて料亭 稲本、料理旅館 大観荘など(ともに重文)
ソープ街として今も10店舗ほどが営業を続けてるが、
岐阜駅南側の金津園(泡姫1500名在籍は吉原に次ぐ)がソープ街として発展したため、
名古屋はヘルス街(箱ヘル300店舗)として発展した歴史がある

77 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:28:49.51 ID:deU+LTSy0.net
>>23
ほんとに築城マニアだったんだな

78 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:31:46.86 ID:ErKQYiyW0.net
>>77
マニアというか清正が抱えていた大工が超優秀だったって話
名前なんて言ったかな

79 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:11.76 ID:JPpOSN7N0.net
>>30
やめとけ

80 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:17.91 ID:xrQDI/h90.net
>>21
日本の神話は

81 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:08:46.67 ID:anOqhkod0.net
>>1
これはいい話だ

82 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:25:12.36 ID:w0Rf5JKu0.net
>>80
日本の神話は、オリジナル。

檀君神話は、それをパクって作った偽者。

83 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:28:06.98 ID:yvkcxIcn0.net
ここから川こえてまっすぐいくと蟹江なんとか町とかごちゃごちゃした自治体の
田んぼエリアに突入して振り向けば名駅高層ビルというなかなかシュールだよね

84 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:31:27.45 ID:D8BI6iJ00.net
東山区にある豊国神社しか認めない。

85 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:32:29.49 ID:STnkDvCa0.net
大阪人には、加藤清正と福島正則に特別の思いがある。
関ヶ原の裏切り者ではあるが、徳川幕府成立後には早々にとり潰された。
だから、幕末まで存続する黒田や浅野に比べると、ちょっと同情する。

86 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:40:01.87 ID:c5AB4zOu0.net
清正も2代目であっさり改易食らってるんだよな

二条城の会見もよく短刀忍ばせて秀頼に付き従ったとか言われてるがwikiにはあれ自体が家康の息子の付き添いで来てたって言うし何が本当かわからんなぁ

黒田と加藤、福島は何が違ったのか

87 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:52:28.94 ID:xnUr8iVj0.net
清正は最低の裏切り者
武功しかとりえのない単細胞

88 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:53:57.64 ID:QlpBhpZA0.net
>>3>>6
黒田長政<その逸話実は俺のことなんだけど。。。。。

89 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:56:34.15 ID:L9ZSB1xb0.net
地震加藤
ファンキー加藤

90 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:00:40.27 ID:QlpBhpZA0.net
朝鮮征伐じゃ半島縦断して後金まで威力偵察してるからな
ガチ戦闘マシーン

91 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:01:42.09 ID:8E8RAC0+O.net
のちに鮮人が爆破テロするに違いない

92 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:03:43.38 ID:aUtNeDCv0.net
加藤と小西って一般的にはどっちが人気あんの?

93 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:06:54.11 ID:1kuLiHsdO.net
そういえば、秀吉の墓の方は朽ち果てたんだろ。
管理できないように墓に繋がる道を徳川家が封鎖して全く人の手がはいらないようにしたため朽ち果てた。
明治になって発掘調査が行われたとか。

94 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:14:29.96 ID:lS3GMrAf0.net
熊本城なんかほっとけ
清正は関が原の戦いで徳川についた裏切り者

95 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:17:50.66 ID:Ed5/QQRd0.net
>>78
森本義太夫かな?家臣の。

96 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:18:12.86 ID:su6qYPUfO.net
>>76
宮島も戦前は遊郭あったで

97 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:22:10.74 ID:goWGLDhd0.net
地震の頃に大河ドラマに出てきた清正が
DQNの乱暴者ってキャラだったのはタイミング悪かったな

98 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:23:48.51 ID:DbXnLTIk0.net
>>2
なんであんな下手くそを起用した

99 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:27:21.48 ID:QEprfyUv0.net
さっきNHKで熊本城は地震以前に日頃からのメンテナンスを怠っての老朽化がひどかった
つってたぞ

100 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:29:37.97 ID:QEprfyUv0.net
大河ドラマでもっと好人物に描かれていたとしても、清正の印象が変わることはない
龍田中学校のメトロノーム詐欺が強烈過ぎる

101 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:34:44.78 ID:1kuLiHsdO.net
>>97
若い頃はやんちゃしてたが、壮年になったら流石に落ち着いていたが、脚本家は若い頃のイメージにウエイトを置きたがるのな

102 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:35:25.22 ID:+IEd3Z/h0.net
>>51
豊臣も織田みたいに服属すれば存続したんだろうけどな

103 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:39:22.37 ID:g8ZHzcUT0.net
清正と粛正って何となく似てる

104 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:41:31.40 ID:ZdeniViM0.net
加藤清正は豪胆で勇猛なだけじゃなくて
建築家としても優秀で善政も行った武将の
イメージが強いので色々、得してるな

105 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:43:43.41 ID:+gLx2vqC0.net
しかし真田丸での単細胞殺人鬼みたいな描写は俳優の人種に合わせなくてもいいのになぁ

106 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:48:13.05 ID:8H41d2Z9O.net
あら、そんなことしたら駅裏の奴らが火を放ちに来ちゃうぞw

107 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:49:09.04 ID:1kuLiHsdO.net
>>104
うん。
城普請の天才の藤堂高虎が熊本城の造りを見て驚嘆したぐらいだからな。

108 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:49:10.12 ID:GGqtLgUW0.net
NHKが秀吉や加藤清正を良く描くわけないw
なんとか貶めたい一心

109 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:51:30.72 ID:A5M/xFoH0.net
>>78
穴太衆(歴:あなふしう 現:あのうしゅう)じゃない?

110 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:59:49.30 ID:x8Ml9FGOO.net
>>1
秀吉の天下統一は加藤がいなければ成立しなかったかもしれないんだから当然

111 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:00:28.19 ID:8H41d2Z9O.net
ちなみに白金高輪駅は都電時代からの交差点名「清正公前」が仮称
もちろん近くにあるどこぞの大使館からクレームが入った
八芳園の隣にあるお寺の通称だったかな?

112 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:00:53.34 ID:PqpjtXlSO.net
200年以上統治してたのにホントに細川って影薄いね
細川家臣の子孫って今も熊本にいっぱいいるんだろ 細川アピールしないの?

ここは清正関係のスレだからあれだけど

113 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:02:05.23 ID:jBlacY3O0.net
>>59
でも家康にしてみれば、保身のためにあれほど世話になった豊家を捨てるような奴は
いずれ自分をも裏切るだろうとしか考えないよな
取り潰されたのも当然の成り行き
想像力が無さすぎた

114 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:39:02.12 ID:4ERSGRiH0.net
>>73
石田嫌いになったのは、朝鮮出兵のせい。
それ以前には、石田への不満の記録がない。

115 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:43:51.87 ID:8H41d2Z9O.net
>>112
水前寺公園と再春荘ぐらいか
やっぱりあのボンクラ元総理が…

116 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:51:54.26 ID:lvR0phjA0.net
歴史をねつ造してない?

豊臣家を裏切って徳川方についた
記憶があるが

117 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:25:17.30 ID:5SM+bKlw0.net
>>116
いつ清正が豊臣を裏切ったんだよ

118 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:36:10.87 ID:JAOnyl4V0.net
>>116
豊臣政権の最高執政者と失脚した官僚の政権争いで執政者側についたら裏切りとか

119 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:42:27.34 ID:u3gdJTwR0.net
豊国神社って名古屋以外にも、京都、金沢、大阪、長浜、など各地にあるよね?

120 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:43:40.45 ID:4L9NnnRn0.net
                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザーーイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

121 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:44:16.79 ID:Yp6X2ht60.net
御手淫

122 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:44:51.83 ID:+I5ECn4P0.net
>>116
清正は 関ヶ原当事は九州にいて、
黒田と共にあばれるよていが、あっさり東軍が勝っちゃったので
西にも東にも関係なしに停戦。
それ以降は 秀頼公を立てるべく守るべく動き、
「徳川に毒殺されたんじゃ?」ってのが定説になるほど不自然な死と、
その後のあからさまな豊臣潰しの流れとなる。

123 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 00:47:15.97 ID:ZS4gAa3n0.net
豊臣秀吉
豊臣秀頼
加藤清正
石田三成 福島正則
前田利家
蜂須賀小六 竹中半兵衛

という序列までは知っている

124 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 01:06:31.09 ID:424MMYDH0.net
清正って天下人でなく正成や幸村みたいに天下分け目で討死したわけでもないのに今の世でも良い意味で頻繁に語られ過ぎ
なんかこの人は魂と言うか霊力が物凄いんじゃね

125 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 01:09:10.44 ID:kxO0L4EU0.net
高輪の清正公さまは?

126 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:43:11.17 ID:Svv9f6iH0.net
>>118
その擁護は無理がありすぎる
秀吉の死後は家康が天下を簒奪にくるなんて分かりきってたことだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 06:10:32.98 ID:n5Uq0Udr0.net
>>122
不自然というか梅毒では?

128 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 08:21:51.48 ID:0X2lGCtz0.net
>>118
裏切りというよりも石田憎しで大局を見誤ったという感じだろうな

129 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 09:58:16.49 ID:ueiBEiiR0.net
>>112


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html

現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

130 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 10:16:26.32 ID:P9f3HyTdO.net
>>116
熊本城は清正が秀頼を迎える可能性を考えて建てた城だよ
裏切りとかとんでもない

131 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 10:45:07.39 ID:J3hJWb/c0.net
三河の百姓始まったな

132 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 10:51:51.49 ID:FdLaiMKn0.net
>>9
黒田長政の離間工作の方が凄いぞ

133 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 10:52:40.85 ID:BTEBkHeS0.net
>>4
>>9
>>14
>>16
加藤清正が夏の陣まで生きてて福島正則と同じで傍観しか出来なかったろうなー

134 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 10:58:02.43 ID:QzKfn/rrO.net
加藤清正とか素性もわからんような貧乏人から大名にまで引き上げて貰ったのに三成に対する私怨から福島正則らと一緒に豊臣を滅ぼし徳川に天下を譲り渡す案内人になった奴じゃねえか。
豊臣秀吉も援助するのは嫌がってると思うぞ。

135 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 11:00:34.07 ID:4hPbmBPv0.net
秀吉も晩年はちょっと狂っていたからな

136 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:16:51.49 ID:QZSg8KAC0.net
>>77
賦役だろ

137 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:19:02.51 ID:QZSg8KAC0.net
>>135
独裁者は最後に狂うよね
家康みたいに生存中に権力移譲できる余裕があれば

138 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:25:40.66 ID:3VuUfCqt0.net
ID:w0Rf5JKu0みたいな真性のキチガイネトウヨってどこにでも湧くなw
日常生活でもこんな感じなのかね

139 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 13:29:05.35 ID:MZdIQHW/O.net
>>130
つまり秀頼が天下人じゃなくなるのを最初から容認してたってことだな
やっぱり裏切り者だわ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 15:35:10.70 ID:e5vUolBx0.net
>>76
大観荘なら10年以上前に取り壊されてスギ薬局になりました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/2fcdd4105b95456aedbae7e254f72d50.jpg

こちらの長寿庵も最近取り壊されて新しい住宅がたちました
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/31/0000133031/69/img3772804bzik2zj.jpeg

141 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:07:15.62 ID:Ahd2CFCh0.net
>>9
三河に勝った奴は誰もいない


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

142 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 20:53:30.83 ID:S8IkkpES0.net
>>141
三河バカにレスしちゃいかんのかもしれんがうちの先祖の事も書いてあるんで一応反論な、
足利支族の吉良・今川・細川やらは、鎌倉幕府が足利家に治めさせた土地に移動して初めてそれぞれの苗字を名乗っただけです。
本姓は「源」です、源氏の支族、足利氏(本貫地足利)の一族がたまたま三河に遣わされて、それぞれの領地から苗字を名乗っただけで、
今川や細川が勢力を増大したのも、足利幕府の時代になって、駿河や阿波・讃岐で地力を蓄えたからであって、
三河は幾つか有る通過点の一つに過ぎない、源姓の源はご存知の通り今の宮様につながる。
徳川氏の本貫地はあくまで上野国新田郡得川郷であり、三河では無い、以上。

143 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:01:34.34 ID:Ahd2CFCh0.net
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)             ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む

144 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:04:02.82 ID:Ahd2CFCh0.net
三河の藤姓熱田大宮司家が母方の源頼朝は鎌倉に幕府を開き、
三河にいた母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵し源姓足利氏を誕生させ
その縁故で三河が足利王国になり、足利尊氏はその縁故の鎌倉将軍家の敵をうつ形で室町幕府を誕生させ
三河の徳川家康は、三河の足利将軍家の敵を討つ形で江戸幕府を誕生させた


源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)


足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代源姓足利氏)



鎌倉時代
三河県岡崎市の足利氏VS神奈川県鎌倉市の北条氏(笑)    ←勝者は三河

戦国時代
三河県岡崎市の徳川氏VS神奈川県小田原市の後北条氏(笑)  ←勝者は三河

現代
三河県豊田市のトヨタVS神奈川県横浜市の日産(笑)     ←勝者は三河

145 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:06:56.76 ID:mP4+cWKY0.net
浅野内匠頭×吉良上野介

146 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:07:29.17 ID:RBZhlc8V0.net
名古屋に豊国神社があるとはしらなんだ

147 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:16:14.07 ID:IF+KV+T80.net
取り立ててくれた秀吉への恩を返すために地震に駆け付けたのに。加藤側はまた受けた恩を返さないとw

148 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:31:21.72 ID:jgwyUksk0.net
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した荘園(三河国高橋荘・高橋新荘)の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。

149 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:33:07.85 ID:n9HKr9C/0.net
熊本市内の神社はどこも鳥居とか倒れたままになってる。

150 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:33:32.41 ID:jgwyUksk0.net
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは源頼朝と三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)

151 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:35:55.31 ID:jgwyUksk0.net
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

152 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:37:16.49 ID:fLauahth0.net
百姓コピペ読んだことないけど
これ毎回貼る順番同じなのかな

153 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:38:05.27 ID:jgwyUksk0.net
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇) 

■将軍御一家 
【三代将軍足利義満時代】(3家) 
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市) 
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市) 
・渋川氏(上野国群馬郡渋川) 
【八代将軍足利義政時代】(4家) 
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市) 
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市) 
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市) 
・渋川氏(上野国群馬郡渋川) 

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括) 
幕府執事(管領の前身)(3家) 
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市) 
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市) 
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市) 

管領(3家) 
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市) 
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした 
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ 

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家) 
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職) 
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清 
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主 
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む 
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職) 
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市) 
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

154 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:40:53.84 ID:jgwyUksk0.net
>>142
>通過点に過ぎない

室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

155 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:43:26.17 ID:jgwyUksk0.net
>>142
>通過点に過ぎない

◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

156 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:46:19.89 ID:XzYFIbCl0.net
まぁ地震加藤も創作だけどな

157 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:47:28.61 ID:jgwyUksk0.net
足利尊氏の生誕地と考えられる、三河県岡崎市の日名屋敷


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か



■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

158 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:47:32.58 ID:S8IkkpES0.net
>>152
アンチトヨタがいやがらせで三河の褒め殺しを行ってるんだと思います。
順番云々は気にするだけ「無駄」ですw

自分ちの苗字も三河由来なのですが、こんなキチ外には付き合ってられませんわ。

159 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:51:46.34 ID:jgwyUksk0.net
大崎氏、最上氏の祖、足利家兼(斯波家兼)


http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任


足利家兼(斯波家兼)
父:斯波宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

160 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:54:30.38 ID:Uhx343Ge0.net
秀吉に反応する民族がいるから神社は防犯カメラとかちゃんと設置したほうがいいぞ

161 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:55:09.72 ID:jgwyUksk0.net
しっかり読んだら理解出来るだろ


三河の藤姓熱田大宮司家が母方の源頼朝は鎌倉に幕府を開き、
三河にいた母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵し源姓足利氏を誕生させ
その縁故で三河が足利王国になり、足利尊氏はその縁故の鎌倉将軍家の敵をうつ形で室町幕府を誕生させ
三河の徳川家康は、三河の足利将軍家の敵を討つ形で江戸幕府を誕生させた


源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)


足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代源姓足利氏)



鎌倉時代
三河県岡崎市の足利氏VS神奈川県鎌倉市の北条氏(笑)    ←勝者は三河

戦国時代
三河県岡崎市の徳川氏VS神奈川県小田原市の後北条氏(笑)  ←勝者は三河

現代
三河県豊田市のトヨタVS神奈川県横浜市の日産(笑)     ←勝者は三河

162 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 21:58:39.37 ID:VINQ/ct40.net
そしていつもの
あぼーんへ

163 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:04:43.08 ID:jgwyUksk0.net
馬鹿だから貧乏人だよなwしっかり理解しろよ



関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg

富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

164 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 22:10:16.36 ID:valrvRbx0.net
銭儲け神社なんて支援せんでええやろ。

165 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:30:09.15 ID:3q6S2SMa0.net
朝鮮征伐。

いい事だ。

166 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 23:35:47.08 ID:H0dsH94R0.net
加藤清正は朝鮮で暴れまわったので、
朝鮮系の影響が大きい日本になってしまった現在
大河は無理

167 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 16:23:06.21 ID:XclxHNym0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
▲裏・歴史▼ 坂本龍馬はフリーメイソン!?裏で操るトーマス・グラバーの正体とは!?[ミステリー#18]
https://www.youtube.com/watch?v=KQjGg7dzPOc
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso#t=758.121
.
【歴史】靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
https://www.youtube.com/watch?v=_7zwfuPyiVE
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

日本人が知ってはいけない本当の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=_ANAUHFb04Y
.
【都市伝説】「田布施システム」と明治天皇替え玉説
https://www.youtube.com/watch?v=-fzbJHsPlOo
.
【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...1/2.
https://www.youtube.com/watch?v=wivfNPEtDV4
.
【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...2/2.
https://www.youtube.com/watch?v=EShQLaFQjx4
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

168 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 16:23:28.80 ID:Dsb6LPxK0.net
>>167
-
 
■ 明治天皇すり替え・田布施システム説のウソ ■
 
その説には『フルベッキと幕末志士たち』と呼ばれる写真が使われるが、その写真は佐賀の藩校の生徒だと確認されている。
佐賀藩の写真を使って長州藩のすり替えだ、長州藩の田布施だと説明しても、お笑いなんだけどwww
 
 
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
 
明治天皇が写っている? はあ? その写真が撮られる以前から明治天皇は東京に出かけてますけどwww
坂本龍馬が写っている? はあ? その写真が撮られたときには坂本龍馬はすでに死んでますけどwww
(上記URLリンク先に前後関係の詳細あり)
 
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 

169 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 16:43:06.56 ID:S/v6wcuEO.net
>>92 加藤 小西はなんか後ろから撃ってくるイメージ

170 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 21:38:03.22 ID:k08lJQY20.net
( ;∀;) イイハナシダナー

171 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 01:04:30.55 ID:3L0TT1Pi0.net
いい話

172 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 11:33:44.92 ID:yi4hy6bu0.net
秀吉 清正の生誕地の中村区には彼らの恩恵何も無い。

173 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 21:09:50.61 ID:xGt2r/ND0.net
名古屋と熊本ってこういう縁があったのか
歴史をたどっていくと深いものがあるな

熊本にとってメトロノームはどんな深い歴史があるんだ?

174 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 22:06:53.20 ID:nAZhnysZO.net
広島城「ウ、ウチも……」

175 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 22:08:44.31 ID:nfI6U31C0.net
正恩に報いに見えてシマッター

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:56:17.91 ID:L+KvL4qS0.net
>>173
何もないよ
いつまでもくだらん事に粘着すんなよみっともない

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:05:30.04 ID:ySsNyyWs0.net
そういえば寺は葬式で儲けてるが、神社は何がメイン収入なんだろう?

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:26:19.34 ID:L+KvL4qS0.net
>>177
神社は祭事だよ
結婚式とかもやってるし玉串料とかも聞いた事あるだろ?

総レス数 178
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★