2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物】恐竜時代の鳥の翼、琥珀の中でありのまま保存されていたのが見つかる 現代の鳥類に近い姿

1 :ごまカンパチ ★:2016/07/02(土) 22:39:41.73 ID:CAP_USER9.net
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/063000244/
 1億年近く前に生きた原始的な鳥の翼が、琥珀に閉じ込められた非常に保存の良い状態で見つかった。
羽毛の重なり方、模様、色、配列など、現在の鳥類にそっくりの形態が、当時の鳥類にもすでに備わっていたことがわかる。

 科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」の6月28日号に論文が掲載された。白亜紀末期に絶滅した鳥類の系統、
エナンティオルニス類のものである可能性が最も高いという。ナショナル ジオグラフィック協会もこの研究を支援している。

「我を忘れるほどの発見」

 恐竜の多くが羽毛に覆われていたという事実は1990年代から一般に浸透してきた。
一方、当時の鳥の羽毛に関する手がかりは、これまでのところ、炭化・圧縮された化石に残る羽毛の痕跡や、
琥珀の中で化石化した個々の羽毛くらいしかなかった。

 羽の痕跡からその並びがわかることもあるが、たいてい細部までは保存されていなかったし、色に関する情報が
残っていることもまれだった。他方、琥珀に封入された1枚切りの羽毛では、その持ち主である動物までたどり着くことができなかった。

 今回、新たに見つかった翼のサンプルは2つ。それぞれ重さ1.6グラムと8.51グラムしかないが、骨の構造や羽毛群、
軟部組織を備えている。
論文の共著者で中国地質大学のリダ・シン氏によれば、動物の本体から抜け落ちたのではない羽毛が研究されるのは
白亜紀のものとしては初めてという。

「琥珀内の羽毛を調べていて一番問題なのは、わずかな断片だったり、体から離れたものだったりして、どんな動物に生えていたのかが
永遠にわからないことです」と語るのは、共著者の1人であり、カナダのロイヤルサスカチュワン博物館で無脊椎動物の古生物学を担当する
学芸員、ライアン・マッケラー氏だ。
「これほどのサンプルが見つかることはまずありません。我を忘れるほどの発見です」

現代の鳥類に近い姿

 X線マイクロCTによる分析で、2つのサンプルは骨の大きさと成長段階からいずれも幼鳥と判明。
羽毛の特徴や骨の構造も類似していることから、同一の種に属する可能性がある。

 どちらのサンプルも、皮膚、筋肉、かぎ爪、羽軸が確認でき、風切羽(かざきりばね)や雨覆羽(あまおおいばね)が
並んでいるのも見て取れる。いずれも、配置や微小構造が現代の鳥類に近い。

 裸眼では羽毛は黒く見えるが、顕微鏡分析では風切羽はおおむね濃い茶色、雨覆羽はやや薄い茶色から銀色、
白色の帯まで色の幅があることがわかった。


続きはソースでどうぞ

2 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:40:29.48 ID:t9+SU9t10.net
こういうのワクワクするなあ

3 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:40:41.75 ID:nzeWh3fL0.net
ナショジオかよwwwww

4 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:40:47.34 ID:x++u6WD60.net
恐竜から鳥類に進化したんだっけ?

5 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:41:00.68 ID:kmKKBJJ90.net
ベンさんが気絶しちゃう

6 :ごまカンパチ ★:2016/07/02(土) 22:41:10.15 ID:CAP_USER9.net
画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/063000244/00.jpg

7 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:41:35.64 ID:1RqNuHEV0.net
>>6
すげー

8 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:42:36.43 ID:cC/ozHFh0.net
                    ノノノノ
                   ( ゚∈゚ )
                  /⌒∨⌒ヽ
                  / ヘ   ト )
                  \ヽ)   ノノ
                  彡/\/ヽミ
                    | /| .ノ
                    .| .ノ/ソ
                   | ノヽミ
                  彡ヽ

9 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:44:13.20 ID:wq0nABFXO.net
スマート勉

10 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:44:31.98 ID:V2bO1ffc0.net
>>6
今日食ったカレイの煮つけみたいだ

11 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:45:58.53 ID:/Kh3RuwoO.net
>>10
ワロタンw

12 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:46:17.08 ID:noABimYI0.net
                    彡 ⌒ ミ 
                   ( ゚∈゚ )
                  /⌒∨⌒ヽ
                  / ヘ   ト )
                  \ヽ)   ノノ
                  彡/\/ヽミ
                    | /| .ノ
                    .| .ノ/ソ
                   | ノヽミ
                  彡ヽ

13 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:46:20.60 ID:o0uTDvxi0.net
>現代の鳥類に近い姿

現代の鳥類・・だったりして

14 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:46:43.18 ID:h/4VIzDJ0.net
>>13
ゴッドハンドじゃねーよなあ、まさか。

15 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:46:45.20 ID:7uwSCntQ0.net
カピカピの鼻糞の中の、
鼻毛みたいだ。

16 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:46:45.31 ID:a4EySzcJ0.net
鳥の出現って結構早かったんだな
鳥は恐竜の子孫と言うがかなり古い時代に分かれたのかな

17 : ◆twoBORDTvw :2016/07/02(土) 22:48:10.83 ID:/HvoYCJy0.net
にゃんにゃーん にゃっにゃーん にゃにゃにゃーにゃにゃーにゃーにゃーん
にゃーにゃにゃにゃーーにゃにゃにゃ にゃーにゃーにゃにゃーにゃー

18 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:48:18.24 ID:d4vJYiCR0.net
>>1
>白亜紀末期に絶滅した鳥類の系統、
>エナンティオルニス類のものである可能性が最も高いという。

すげー
白亜紀ってアイドルの名前みたいだよな

19 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:48:49.80 ID:9ZmcNsiD0.net
>>6
やっぱ琥珀には浪漫があるね
時間がそのまま閉じ込められてるって感じが最高

20 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:48:54.17 ID:9j8eabaw0.net
ゴキブリの羽っぽくない?

21 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:49:06.72 ID:vgLXIvHH0.net
凄い、ワールドクラスの発見。
人類史上、最高レベルの発見。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:49:14.21 ID:5v8ZIE+S0.net
ジュラシックパークのCGはすべて作り直しだな

23 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:50:05.22 ID:fhTqF5wN0.net
これ一個いくらで売れるんだろう

24 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:50:17.97 ID:IHpzFR8U0.net
.
まず、琥珀から血液を取り出します。
.

25 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:50:30.87 ID:NqQvetRO0.net
完全に鳥の羽やん
恐竜時代に鳥はいたんだな

26 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:50:35.89 ID:ctirRp2/0.net
えぇ!?
リアルでジュラシックパークをやるつもりなの?

27 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:51:05.34 ID:I6QQJ6X00.net
小田勉

28 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/07/02(土) 22:51:15.05 ID:olSi8fWJO.net
.   ヾヽ
.  (o・∀・)オカメインコー!! ))
  ノ" )  )      (・∀・) インコー !!
  彡ノ,,,,ノ      彡") )
―〃-〃――――.レ〃〃―――――――――――――――

29 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:51:40.37 ID:+v+1ruAh0.net
樹脂に歴史的な文章をいれて埋めたら
数億年後に発見されて解読可能ってことか

琥珀すげぇ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:53:27.33 ID:JplSQi9D0.net
色も鮮やかだったんだろうな。 蛍光色なんかもあったかも。

恐竜の世界は極彩色の世界だったろう。
その記憶が人間にも埋め込まれているから、極彩色が貴重に感じるんだ。

31 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:54:22.38 ID:xvu4oWtk0.net
ズラシックパークかよ。

32 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:54:34.91 ID:vgLXIvHH0.net
フーコン渓谷を制圧せよ。

33 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:54:51.79 ID:+v+1ruAh0.net
>>25
そもそも恐竜は爬虫類だろうという推測を元に
現代にいる爬虫類をモデルとしているだけ

近年になって実は鳥類じゃねの?
絶滅したんじゃなくね?
そもそも羽毛に覆われてたんじゃね?
等の説が有力になっている

ティラノサウルスを例にしても
丸い黒目で黄色の羽毛で覆われてた可能性があるってことだねw

34 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:55:05.23 ID:+6tFCp4Z0.net
何故恐竜達はみんなおんなじように寂しそうに緑や黒に塗られているのだろう
ピンクや赤や黄色やとかげのように虹色に光ったっていいじゃないか

35 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:56:06.42 ID:TgSNXa1P0.net
>>25 ラプターは飛べたんだよ

36 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:56:11.14 ID:nznuVdld0.net
いっぽうゴキブリは2億年変らない姿で現存する生きた化石

37 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:57:42.86 ID:+Fng63de0.net
カラスの羽を研究者が琥珀の中に入れたんだろ

38 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:57:43.06 ID:5VZZ5Tse0.net
これで杖を作りたい

39 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:57:54.51 ID:q1MkIU2V0.net
>>34
カラフルなヨッシー思い出した

40 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:58:22.37 ID:+Fng63de0.net
>>36
マジかよ。昨日叩き殺しちまった。

41 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:58:25.48 ID:yjYZMXoJ0.net
むしろ人工琥珀(ニセモノ)の可能性を考えないのか
商売人がわざわざ琥珀を掘りに行くと思ってるのか
ハワイで売ってる真珠のネックレスなんてほとんどニセモノだぞ

42 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:58:29.81 ID:TOvVxDXF0.net
本当は人間も数億年前から変わらない姿だからな

43 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:58:36.22 ID:+6tFCp4Z0.net
ふと思うのは今から5億年ほどが過ぎて地球に次の人類が生まれていたなら
ライオンの雄だけにたてがみがあることや、馬には縞や白があると気付くだろうか

44 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 22:59:36.82 ID:Y6s9n+Tf0.net
未だにムキムキタイプのティラノサウルスを採用してる奴は信用できない

45 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:00:03.77 ID:wNbjuARg0.net
>>6
すげええええ

46 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:00:18.26 ID:+6tFCp4Z0.net
たとえば小鳥が人間の言葉を真似て、犬が愛らしく尻尾を振ってなついたことや
空も海も森もみんな僕たちが壊してしまったことに気付くだろうか

47 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:01:25.38 ID:tQeq88uV0.net
翼だけそっくり琥珀に残るか 作り物じゃないの

48 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:01:41.20 ID:zKTRe0MQ0.net
>>43
キリンやパンダの写真見てこんなのいるわけねーだろ古代人捏造乙wwwwって笑ってるよ

49 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:02:01.57 ID:JJcHDBLm0.net
鳥マテヨ

50 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:02:18.59 ID:+6tFCp4Z0.net
もしも僕が化石になって見つかったときに僕の肌が黄色だったことに気付くだろうか
彼の肌が黒いというそれだけで傷付けられた時代があったと気付くだろうか

51 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:02:29.12 ID:EaDJ5kjW0.net
>>6
これをもしかして拾ったらいくらで売れる?

52 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:02:52.81 ID:WgX1zopI0.net
誰かが見て確認したわけでもあるまいし
古生物学なんて、純粋な科学ではなく半分はイマジネーションの世界だから
学会のそろばん勘定で、学術的方向性が変ったとしても別に驚かない

53 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:03:51.65 ID:DjcEc2pI0.net
>>44
羽毛でもムキムキマッチョだろ。

ツルツルティラノか、フサフサティラノかの違い。

54 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:03:56.55 ID:XTNUhApF0.net
>>13
それ、思ったw

55 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:04:14.35 ID:+6tFCp4Z0.net
あなたと僕が並んで化石になったとしたら2人がこんなに深く愛し合ったことに
誰か気付いてくれるだろうか切ない生命の営みについて

56 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:04:16.00 ID:CP4+dgoG0.net
現在いる鳥もある意味恐竜だとかなんとか

57 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:05:09.25 ID:vOwzxVgN0.net
>>41
お前だったら
こんな地味目な鳥の偽者作る?

パチモンこさえるならもうちょっとインパクトある奴作るだろ

58 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:06:07.83 ID:aJRcVMym0.net
琥珀は偽物だらけだから何処で見つかったのかが問題だ
研究者が自分で掘り出したのならいいけど、他人から入手したのだと怪しい
特に中国地質大学ってのがなあ

59 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:06:32.31 ID:XTNUhApF0.net
>>56
実はみんな普段から恐竜の肉とか卵を食ってたっていうね…w

60 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:06:52.43 ID:spLFeRbd0.net
琥珀の産出場所は限られている
どこで発見されたのか書けよ

61 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:06:55.06 ID:u2FXUs8c0.net
>>58
ミャンマー産
本文の続きに書いてある

62 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:07:53.47 ID:Y6s9n+Tf0.net
>>53
その辺は読み取れよ…

63 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:08:50.56 ID:Zz3BuPFK0.net
新ジャンル、恐竜をモフるとか恐竜の羽毛布団とかが映画のネタになっても良かったわけだ

64 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:08:51.93 ID:qGTXwj9a0.net
自分の遺体を琥珀に詰めてくれみたいなヤツ出てくるだろ

ってか琥珀って?
なんか木のヤニみたいなもの?

65 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:09:04.35 ID:+6tFCp4Z0.net
あなたが永遠に幸せでありますように
あなたが永遠に幸せでありますように 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


66 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:10:38.36 ID:imc4YGTd0.net
>>59
今日は恐竜コンソメを使って夕食を作ってみました。(´・ω・`)

67 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:14:30.10 ID:KyV/oAy20.net
>>34
http://perseus.blog.so-net.ne.jp/2012-03-11
玉虫色の恐竜

68 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:16:15.26 ID:Mlqaz8Q10.net
>>64
樹脂である。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:17:03.85 ID:aJRcVMym0.net
>>61
>有名な琥珀市場で収集した
>羽毛が残っていた場合は珍重され、それを生かしたカッティングと研磨が施される

なるほど、これは胡散臭いな
琥珀って本物を溶かしてから虫とか入れて固める事ができるから偽物が大量に出回ってるそうだ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:19:03.49 ID:vOwzxVgN0.net
まぁゴッドハンド疑うんなら
炭素14測定法で一発じゃね?

71 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:21:32.09 ID:vOwzxVgN0.net
>>34
カラーひよこみたいなカラフルでふっさふさな
でっかいティラノサウルスとかが
うようよしてたのかもねぇw

72 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:25:10.98 ID:jk/nNxop0.net
>>6
おおー

73 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:25:38.18 ID:imc4YGTd0.net
ちなみに琥珀はギリシャ語でエレクトロン。
電気(エレクトリシティ)の語源な。(`・ω・´)b

74 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:27:55.23 ID:K0xvPkpM0.net
琥珀ってすげぇなぁ

75 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:27:59.61 ID:0ftBXauR0.net
>>10
マジでこれ>>6カレイの煮つけの煮こごりじゃねーの


しかし、ほんとに恐竜と同時代のなのかね
土だか岩盤の中にあったとしても、感覚的に信じられんw

76 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:30:15.08 ID:PwSYzS420.net
これは貴重なハケーン

77 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:31:38.79 ID:pIrVRG9+0.net
これは如何?
fakeかもしれ無いけど^^;
https://www.rt.com/viral/349170-loch-ness-monster-prop/

78 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:32:03.42 ID:EtUSX2qG0.net
>>53
>>44はたぶん古いイメージの太っちょ直立姿勢のことを言っている

79 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:32:24.10 ID:0ftBXauR0.net
>>69
あー・・・

80 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:32:44.60 ID:rF8IEVbV0.net
そもそも鳥の祖先は恐竜なんでしょ
だから、ピーピー鳴いて毎日見るスズメとかハトとかは、
あれはいわば現代に生きる恐竜なんだよ

81 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:33:15.14 ID:aFPrE16o0.net
>>73
どういう意味?

82 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:35:11.12 ID:imc4YGTd0.net
>>81
http://gogengo.me/words/1033

83 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:35:54.12 ID:8Cpqy9nD0.net
恐竜が鳥に進化したんじゃなくて生き残った恐竜が鳥というのが最新の研究
鳥といってもさまざま。ニワトリみたいにとべないのもいればペンギンみないに海を泳ぐ鳥もいる。
そこらへんにいるスズメやカラス
あれは恐竜だよ

84 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:39:55.21 ID:qGTXwj9a0.net
>>68
さすが俺だ

85 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:40:53.75 ID:CbHKpzy/0.net
早速DNAを取り出して(ry

86 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:41:19.18 ID:0E/zQlJ90.net
>>34
元々「恐竜=爬虫類、ってことはデカいトカゲ」ってイメージから、ガラパゴスオオトカゲとかそういうのを参考にイメージ復元してたから。
最近は羽毛があったとか、鳥側に傾いてるのでカラフルな鳥のイメージでの復元画が主流。

87 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:42:07.63 ID:JAu4UH9m0.net
まだまだメジャーな恐竜が羽根まみれという証拠は上がってない
羽根って痕跡残りそうなもんだが、芯の部分とかも完全に腐れ落ちるのかね

88 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:44:18.87 ID:mmgpaoR60.net
>>34
ガキの頃はピンクとか黄色に塗られた恐竜って結構見たけどな
最近は恐竜の絵はそうでもないのか?
アレ決まってない(誰も本物を見たことがない)から好きな色で描いて良いらしいんだがな

89 :◆Mo//Ipyyq2 :2016/07/02(土) 23:44:56.22 ID:M9Os4Z+X0.net
1億年って。。
琥珀の保存力の高さに驚き

90 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:47:12.28 ID:JAu4UH9m0.net
爬虫類なり両生類から派生したであろう初期の恐竜が、いきなり羽生えてるってのも変な話だが・・・・
しかし1億年覇者だったってのはすごいよな。人類何回分だよ
まぁ勝手に恐竜とカテゴライズしてるだけで、個々の生態系の覇者は色々入れ替わってるんだろうけど

91 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:49:34.58 ID:+032bi6/0.net
>>51
> >>6
> これをもしかして拾ったらいくらで売れる?

化石には詳しくないんだけど、「美術品」の場合はだいたい600万くらいから、
美術館に入る値段になる。

「車(外車)」の価格なんだよね。「気軽に買えない金額」ってこと。

これは化石に類するもので、美的な価値はないんだけど、世界に一つしかない、とすると
1,000万くらいの価値にはなるんじゃないかな……

92 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:52:05.42 ID:+032bi6/0.net
>>81
昔は琥珀を擦って、静電気を起こしてたわけ(静電気の発見)。
そんなところから琥珀を表す「エレクトロン」が電気「エレクトリシティ」の語源になってるわけ。

93 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:52:20.73 ID:KeqSqzNc0.net
えーとお土産品


94 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:52:38.16 ID:r1hyJoFs0.net
琥珀って物持ち良いな
俺も琥珀に大事な物閉じ込めて保存したい

95 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:53:20.67 ID:+032bi6/0.net
>>93
wwあるある。
琥珀じゃなくて、プラスチックのヤツなww

96 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:55:29.37 ID:+032bi6/0.net
>>94
「透明レジン」でつくるアクセサリーみたいのあるよ。
キレイだよ。

97 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 23:55:43.11 ID:vOwzxVgN0.net
>>90
自分で言ってるとおり
恐竜の全盛期は結構な年月だから
その途中で形態変化したんじゃね?

最初つんつるりんなのが序々にフッサーラに変化したとか

98 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:03:33.92 ID:tdxQCbn60.net
>>18
そうか、演歌歌手じゃないのか…
俺も年食ったな…

99 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:09:31.61 ID:3CYSl/G80.net
ジェラシックパーク

100 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:11:43.43 ID:hMKDVuOM0.net
>>98
演歌歌手ワロタ

白亜紀をそう言った奴初めてや
確かに名前っぽいな

101 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:11:48.92 ID:qUcH83O70.net
>>90
鱗が縦に長く伸びると毛になり、更に枝分かれすると羽毛になる。
ということで爬虫類の鱗が鳥類の羽毛や哺乳類の体毛に変化するのはそれほど大きな変異ではない。
最初は保温のためだったり、猫の髭のような触覚を持つ器官から始まったかもしれない。

102 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:14:04.37 ID:smFhDhrP0.net
ティラノサウルスは体が大きいから体温を逃がすために羽毛は無かった説が強いけどな

鶏の遺伝子には恐竜に近い姿のものが発現しないで眠っているそうな。
胚の状態のときには尻尾が長く、羽には鉤爪があり口には歯もある。
ハーバード大とかで古代の遺伝子を発現させて恐竜に近い形の鶏を作る実験をやっている。
倫理的な問題から孵化させないで卵の中で死なせるようだが、体の部分的に発現に成功してるとか。

103 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:17:21.46 ID:fMSMvK7J0.net
>>6
鑑定出したらいくらくらいになるんだべ

104 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:19:09.15 ID:sxuZd3xz0.net
>>18
「白、亜紀」じゃなくて「白亜、紀」だから
韓国に実在するかもしれないけど

105 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:20:18.88 ID:QT7lzDI90.net
アメリカの誇りティラノサウルスが羽毛まみれだったらガッカリなので
アメリカ人が全力で否定する証拠を用意するよ

106 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:24:54.82 ID:glex0uMhO.net
俺の好きなディメトロドンもふさふさで派手な奴なのかなぁ…

107 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:26:53.19 ID:hMKDVuOM0.net
>>105
誇りで生物の形態捻じ曲げるなやw

ハリウッド映画より生物の事実の形態のほうが
よほどエキサイティングだろ

108 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:30:04.16 ID:Znft/STw0.net
>>65
オナニーは終わったかな?
気持ち良かった?

109 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:38:08.69 ID:N+8chdkk0.net
恐竜の血吸った蚊とか入ってない?

110 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:46:38.49 ID:h4TM2FCB0.net
>>35
マジかい

111 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 00:47:09.47 ID:GRdgWwox0.net
>>50
気付かないから安心しろ。
そしてお前が包茎だったということには
気付かない振りだけしてくれるだろう。

112 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 01:01:24.21 ID:fOSo25180.net
時代が俺に追いついたようだ
ダチョウとティラノが似てると幼稚園の頃すでに気づいてた

113 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 01:05:01.92 ID:ngFTnY940.net
>>106
それは恐竜じゃないから「フサフサ」はあり得ない

114 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 01:12:29.23 ID:7yijgAqt0.net
>>105

そういう説は次々に変わるから実際の姿はわからんよ。
このニュースでも羽のかたちで驚いてるくらいなんだから、ティラノが羽毛あったかなんて確定的な証拠はあらわれん

115 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 01:20:16.87 ID:qUcH83O70.net
ヴェロキラプトルみたいな小型の肉食恐竜は羽毛が生えていたことが確実視されてるけど、ティラノサウルスのような大型恐竜が大きな体に熱を蓄えて体温を維持していたと考えられるので全身ふわふわというわけではなかっただろう。
威嚇用や繁殖時のディスプレイ用に頭部に冠毛みたいのが生えてたかもしれないけど、よほど保存状態のいい化石が発掘でもされなければ実証不可能。

116 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 01:22:03.44 ID:9luubShj0.net
半年後、ゴッドハンドを名乗る者が現れたのであった

117 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 02:03:15.13 ID:Tu1/q/9w0.net
>>111
その場合は未成熟な個体として容赦なく発表されちゃうんじゃ・・・

118 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 02:12:10.27 ID:/NTN2re80.net
>>6
ゴキブリみたい

119 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 02:50:52.56 ID:Z+lXgx09O.net
>>100
曲が雨乞いの儀式に使われているんですね

120 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 03:05:45.84 ID:pBdQxq/o0.net
>>69
中国製の蠍が入ってるやつとか^^;

121 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 03:29:58.44 ID:/kf+oAlv0.net
(´・ω・`)恐竜が生きてた時代から羽を持つ生物が居るのなら、数億年を経ても羽毛の形状変わらぬのなら飛行特性向上としての進化は止まったのかな。

122 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:17:40.54 ID:Cm1fF/dl0.net
この話題が出ると必ずこの画像を思い出す
ttp://livedoor.blogimg.jp/jef_godzilla/imgs/2/9/2961caf0.jpg

123 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:25:28.71 ID:I03RvDKK0.net
恐竜はトカゲみたいな動物だけど、羽毛が生えているのは、普通に鳥だよ。
俺、過去に行って見て来た。
精神を解放すると、過去に行けるんだ。
そこでいろんなものを見た。
正に、ジュラシック・パークの世界だったよ。
高い塀や金網があった。

124 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:26:02.11 ID:Hcz3vusa0.net
すっげーな マジかよ
下駄箱買ってくる

125 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:27:25.11 ID:OWWUgyPr0.net
よくわからんけど、ティラノザウルスが羽毛で覆われていたら
かえって不気味

126 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:36:16.33 ID:Hcz3vusa0.net
>>123
それドラッグのやつや

127 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/03(日) 05:40:50.30 ID:MrFD46UH0.net
>>122

U ・ω・) これが首傾けてクルッポクルッポ言いながら人を咥えて丸呑みしてたら小便漏らす自信あるわ。

128 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:44:03.16 ID:o1ARZkFz0.net
スピノサウルスがどうなのかが問題

129 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:45:27.26 ID:HfpnerjE0.net
恐竜はトカゲみたいじゃなくて、みんな羽毛で覆われてたんだよ。

130 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:49:23.84 ID:aknErz1X0.net
ちょっとタイムマシンで見てくるわ

131 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 05:53:24.71 ID:la07KaI30.net
ゾウやサイに毛がないように恐竜もデカイやつは羽毛ないだろ
あったら暑くてかなわん

132 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:00:34.70 ID:I03RvDKK0.net
んもう、知らない!
って言われたから、羽毛じゃないんだろう。
羊毛だ。

133 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:02:56.68 ID:aknErz1X0.net
今帰った
恐竜は…
あ?ウ!タイムラインがズレ・・・・

134 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:12:44.59 ID:1oXQmfRu0.net
>>131
寒冷地ならマンモスの先例がある
滅んだが

135 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:16:22.18 ID:I03RvDKK0.net
マンモスなどは、全身が陰毛に覆われている。

136 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:19:25.53 ID:HfpnerjE0.net
あんな巨大な生き物が重力に逆らって歩けるわけがない。
クジラやトド、セイウチみたいな海の中がメインなのは間違いないだろう。

137 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:21:04.84 ID:7dc9liwr0.net
サメやエイの様な軟骨魚は、
骨格が化石に残りにくいから、
謎が永遠に謎のまま。

138 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 06:25:08.98 ID:Hcz3vusa0.net
>>136
重力が今と同じではなかったとか

139 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/03(日) 06:28:04.19 ID:MrFD46UH0.net
U ・ω・) 昔は窒素だか大気の配合具合が今とは違っていて
生物が巨大化しやすい環境だったらしいね。イギリスの生物学者が言ってた。

140 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:09:37.79 ID:qEmii4eq0.net
リアルモンハンの世界か

141 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:10:13.65 ID:mQvWkmvS0.net
>>6
ああこりゃ鳥だわ

142 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:19:05.28 ID:Iy3NbUlX0.net
プテラノドンもじつは羽か?

143 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:26:06.05 ID:rLOFasCJ0.net
鳥て恐竜なのかよ。
するとティラノサウルスがヒヨコみたいにピヨピヨ鳴いたり、歩く時は鳩みたいに首を前後にひょこひょこ動かしていた可能性があるってのか!
なんかヤダ…………(´・ω・`)

144 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:29:00.52 ID:Hj94V4Ed0.net
>>91
そうなのかサンキュー
これから下向いて歩くわ

145 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:30:35.79 ID:Hj94V4Ed0.net
>>97
俺の頭とは反対なのか

146 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:30:41.56 ID:JPg4DZLa0.net
鶏のDNAとティラノのDNAは99.9%一致

147 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:30:46.90 ID:UILD8jgB0.net
>>6
手羽先食べたくなったわ

148 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:51:48.48 ID:66WJfGV60.net
>>136
今より酸素濃度が濃かった時代には
洋式トイレの便座の蓋より大きいゴキブリや
猛禽類よりデカいトンボが飛び回っていたので
恐竜の巨体もそんなに不可思議とも思えない

149 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:54:40.67 ID:IBPVaIST0.net
ひらめ とか カレイ に見える・・

150 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:55:43.14 ID:LBtesjV30.net
>>6
色がよくわからんな
色素調べられるんだろか
最近ティラノサウルスふさふさ説が幅を利かしてるからな

151 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 07:59:52.42 ID:qAGGt9Zj0.net
>>69
>琥珀って本物を溶かしてから虫とか入れて固める事ができるから偽物が大量に出回ってるそうだ

それって専門家でも見抜けないの?

152 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:01:24.43 ID:McrpO7O90.net
>>150
ナショジオの番組で恐竜の化石を電子顕微鏡で詳細に調べて
どの色素が分布していたか再現していた
ttp://news.nationalgeographic.com/content/dam/news/photos/legacy-new/dino/anchiornis-3d-rendering-still-feathered-dinosaurs_12651_600x450.adapt.1190.1.jpg

153 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:06:06.96 ID:2lm49bbE0.net
そう思ってみると
なんとなく恐竜っぽいな
http://livedoor.blogimg.jp/shin9n/imgs/e/e/eefd4cb4.jpg

154 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:09:09.98 ID:ZUcHIOcm0.net
>恐竜の多くが羽毛に覆われていたという事実は1990年代から一般に浸透してきた。

いやいや、一部の鳥っぽい恐竜だけだろ
ブロントサウルスやトリケラトプスも羽毛あったんか

155 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:10:27.33 ID:KZmeFCg60.net
>>41
まぁ、真珠自体が今は半偽物みたいなもんだけどな

昔:核の形状や大きさで出来が左右される熟練の技が必要。仕上がりもまばら

今:初めから丸くてデカイ核入れときゃ同じ大きさのが短期間で大量に取れるんじゃね? ←やってみたら大成功。価格大暴落

156 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:12:27.33 ID:OoA4g3TC0.net
>>6
一番下が胴体と顔か
なんか悲しそうな顔をしとる(´w`)

157 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:13:07.02 ID:hJLiDR110.net
>>14
琥珀の中にグリフィスが全裸で入ってるのか胸熱
てか、セフィロスだよな

158 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:15:54.71 ID:EYyBkDeL0.net
ジュラシックパークのハードカバーが発売された時
帯に「スピルバーグが映画化!」と書いてあってワクワクしたなあ
クライトンがどうやって現代に恐竜を蘇らせるのかと思ったら
琥珀からDNAを

159 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:18:07.90 ID:YY55W9pzO.net
>>144
もし見つけても売りに行く前に俺のところに持ってきなよ
お前が恥をかく前に鑑定してあげるから

160 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:18:30.22 ID:hJLiDR110.net
>>148
>洋式トイレの便座の蓋より大きいゴキブリ

比較対象を何故便座の蓋にする

161 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:19:53.45 ID:sB4N1t7l0.net
>>6
感動した

162 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:23:35.16 ID:h3mdpw980.net
>>22
人間が望んだ姿に再現してるという設定だから無問題

163 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:25:15.92 ID:/kf+oAlv0.net
>>14
>>157
最新刊読んだ?シールケやばいよ?

164 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:40:51.91 ID:ZUcHIOcm0.net
ジュラシックパーク3で、何故にスピノサウルスなんだろと思ってたら
ティラノサウルスよりも巨大な肉食恐竜で背びれに特徴あって判りやすいからか

165 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 08:55:28.85 ID:LD3Ksj5F0.net
>>34
ちょっとマイナー過ぎる…

166 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:02:53.17 ID:/kf+oAlv0.net
>>34
(´・ω・`)個体小さな生き物は捕食者に有毒と分からせるためにカラフルな体表面を持つけど、大きな個体の生き物はその必要性がなかったからではないの?とマジレス。

167 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:17:34.05 ID:kF2pEZkk0.net
クジャクが恐竜サイズだったらすげえ怖いだろうなあ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:20:12.35 ID:/kf+oAlv0.net
(´・ω・`)現代に恐竜の名残を持つ鳥ならヒクイドリだな。タイマン張ったら殺されるの確実!

169 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:21:13.17 ID:pczMpaPI0.net
>>106
ディメトロドンとエダフォサウルスの違いがわからない

170 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:24:02.42 ID:GxAz2gcq0.net
>>153
あー!
去年、逃げた俺のピーちゃんだ、、、

171 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:28:34.24 ID:NuWxG5Sj0.net
羽から遺伝子はとれないの?

172 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:35:10.52 ID:7dc9liwr0.net
>>166
「カラフル=有毒」ってのは、両生類に多い。
鳥類の場合、「カラフル=メスへのアピール」。

173 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:35:26.69 ID:ibrFeGVh0.net
一万二千年前の堕天使の翅じゃねーのか?
有事の際にクレタ島沖からアクエリオン発掘はやくしろよ

174 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:39:03.00 ID:bkiIRE340.net
映画ジュラシック・パークに
ブラキオサウルスとティラノサウルスが出てたけど
ティラノサウルス→人類登場より
ブラキオサウルス→ティラノサウルスの方が期間が長いんだよな

175 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:41:54.96 ID:TbcY1V4L0.net
>>125
そうでもない
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120620/313239/ph_02.jpg
http://www.asahi.com/event/kyoryu2011/topics/images/AIC201106170014.jpg
http://image1.shopserve.jp/www.f-favorite.net/pic-labo/FD-311_sub_3.jpg

176 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:42:07.80 ID:Slo61WyV0.net
神の手

177 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:42:11.49 ID:/kf+oAlv0.net
>>172
(´・ω・`)生き物が持つ「色」の役目は多彩で謎が多いですね。

178 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:47:13.75 ID:GxAz2gcq0.net
>>175
3枚目ダサすぎw

179 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 09:55:13.04 ID:/kf+oAlv0.net
>>175
(´・ω・`)こんなイメージ持ちましたw

1枚目はJKの生足
2枚目はアラフォおデフさんの生足
3枚目は大阪の生保のオバサンの生足

180 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:01:53.73 ID:smFhDhrP0.net
>>128
スピノサウルスは水辺に住んで魚を食べてた訳だから羽は無いんじゃないか
頭もワニっぽいし

181 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:08:13.60 ID:smFhDhrP0.net
>>136
最近の研究で恐竜は予想より軽かった事がわかった。
鳥の骨格みたいに中空になっていて、我々哺乳類の骨より全然軽い。
軽いんで巨大な竜脚類でさえ強度と筋力を計算すると現在発見されているものよりもっと大きくてもイケるとか。

182 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:21:52.87 ID:hHliqsz/0.net
水中の恐竜もフサフサだったの?

183 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:43:34.86 ID:1hhhBQZ80.net
俺の大昔の先祖

184 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:44:00.00 ID:Vc4HS4UM0.net
ワニってほぼほぼ恐竜でしょ?

185 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:48:34.90 ID:tQSzYHr1O.net
>>184
逆でしょ。
彼らは恐竜より遥かに古い。

186 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:56:41.74 ID:EBb3GYDM0.net
全然珍しくも無い

というのも、ニワトリそっくりじゃんw

187 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:58:41.72 ID:5Br2mE8g0.net
>>122
このクソ暑い日に…暑苦しいわ!

188 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 10:58:50.12 ID:1KNzwpeK0.net
と言うか「現代の鳥」は恐竜の生き残りなわけで

189 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:06:34.42 ID:wMSSD6cW0.net
>>6
DNA調べれるのか?

190 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:13:55.19 ID:erMyG5dg0.net
>>87
むしろどうやったら羽の痕跡なんて残るんだと思う

191 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:17:15.72 ID:89ge+lyV0.net
鳥と恐竜は同じ子孫から来てるかもしれないがかなり早い段階で枝分かれしてるんじゃね

192 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:31:05.45 ID:HMLSRvI30.net
>>191
いや、鳥は恐竜の生き残りであって、恐竜そのものらしい。なので、単に恐竜と呼ぶ場合、分類学の世界では現世鳥類も含んでしまうのだとか。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:40:11.31 ID:Z+lXgx09O.net
>>139
ナイジェルか

194 :◆HKZsYRUkck :2016/07/03(日) 11:45:51.29 ID:p0dl68Ty0.net
>>182
考えてみりゃ、水に入ったり出たりするアザラシやラッコなんかは毛が生えてるけど、
ずっと水の中のクジラは生えてないな。
毛による断熱は空気中で毛づくろいするのが前提だから、当然っちゃ当然かw

195 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 11:47:58.42 ID:m4RA0/1a0.net
ロシアの永久凍土の中に
羽毛だらけの羽毛布団の化石があるんじゃないか? 恐竜文明の

196 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 12:11:25.01 ID:q2UVZdcPO.net
羽毛を考慮したチラノサウルスの想像図、まだ?

197 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 12:14:59.87 ID:YshKWMo+0.net
つか琥珀に底知れない恐ろしさを感じる

198 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 12:23:03.18 ID:GO5MUny/0.net
だから爬虫類は鶏肉と似た味なのね
何かオラ食える気がして来たぞ

199 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 12:26:01.35 ID:Ri8TVE5q0.net
現在も針葉樹林では日々ねっとりとした樹液に絡めとられた様々な生き物が
未来へのタイムカプセルに強制的に載せられているのだ

200 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 12:41:25.57 ID:TMKtnCB30.net
空に依存してる限り、それだけ変化ができない削り込んだ体ってことなんだろうな。
鳥がなぜ哺乳類のいない土地で空を飛ぶのをやめるのか。
たくさん食って太って、多様に進化したいんだろうな、鳥も。
そう思うとダチョウは最強の捕食哺乳類が闊歩するサバンナで、草食哺乳類と同じく足指を長距離走行、高速走行に有利とされる2本指に進化させ、
二駆というハンデを抱えながらうまくやっていると思う。

201 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 13:08:51.94 ID:/304pHCd0.net
インコの脚は恐竜ぽいな

202 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 13:13:39.71 ID:fOSo25180.net
>>181
翼長7〜8mもあるプテラノドンの体重は15〜25キロくらいって聞いた

203 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 13:15:05.02 ID:d3AIa1UC0.net
この時代の始祖鳥やプテラノドンといった飛ぶ鳥はだいたい爬虫類だし、こいつの爬虫類かな?

204 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 13:24:05.02 ID:d3AIa1UC0.net
>>80
言っておくがこいつは鳥類じゃなく爬虫類だから恐竜じゃねー 勘違いしてのがいるがプテラノドンも爬虫類で鳥の仲間じゃないからw恐竜じゃないしね

205 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 13:30:10.65 ID:vczQIrH00.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

206 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:03:23.75 ID:3pc1XkRn0.net
太古の生物たちがあまりにも巨大なことについて結局説明はつくのだろうか

207 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:06:39.67 ID:K6SfZJTH0.net
>>206
酸素濃度と重力がが云々

208 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:10:19.61 ID:ZUcHIOcm0.net
鳥の先祖っぽい恐竜に羽毛があった ← これは判る。化石も出た

ティラノサウルスがふさふさの毛皮だった ← これは証拠もないし想像だろう

209 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:17:07.38 ID:Xs0QcvSR0.net
>>204
鳥そのものが爬虫網の亜種である鳥亜網に分類される、爬虫類そのものなんだ。
恐竜も爬虫網だから、全部もとは同じ種だよ。

210 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:33:50.05 ID:hMKDVuOM0.net
>>206
天敵不在が主因じゃないかと思ったが
ならどうして人間が巨大化しないんだ?ってコトになるしなぁ

211 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 14:50:14.23 ID:SK4Yic6M0.net
>>210
巨人は居たけど環境変化で絶滅した。

212 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 15:05:48.40 ID:ZUcHIOcm0.net
馬とか象が大きくなったのは、むしろ肉食獣に食われないように大きくなったらしいけど

213 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 15:53:36.05 ID:smFhDhrP0.net
>>206
前回の大量絶滅以降低酸素の時代が長く続き、その後急激に酸素濃度が回復してきたんで体が大きく進化したらしい。
重力なんて変わるものではない。

214 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:05:36.55 ID:JKr7TNP10.net
ティラノサウルスの最新版
http://imgur.com/a0x1oPH.jpg

215 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:06:35.49 ID:hMKDVuOM0.net
その低酸素時代に
肺の他に気嚢という複数の呼吸器官をもっていた
恐竜のみが適応出来たため恐竜が大繁殖したって話もある

地球上の生き物で気嚢を持ってるのは恐竜と鳥類のみ

216 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:07:12.68 ID:WkyP3Skv0.net
>>153
鳥さんの足のうろこは恐竜や爬虫類の近親の証拠だもんな

217 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:16:46.75 ID:Ri8TVE5q0.net
のび太の恐竜は首長竜だから恐竜じゃない
ジュラシックパークなのに白亜紀の恐竜が多いのは不当表示だ
サディスティック・ミカ・バンドのタイムマシンにお願いで
ジュラ紀の世界へといってるのにティラノサウルスは間違ってる

などと細かいことをいうやつがいたりする

218 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:33:26.18 ID:JUQRmv6o0.net
>>40
じょうじ

219 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:34:32.77 ID:PCq1YW/Z0.net
>>213
星の位置で重力変わるんじゃね?
地球が他の太陽系から今の太陽系に隣接すれ違ったした時にこちらの太陽系に移ったのかもしれんしな
それが原因で恐竜滅びたとかあったり?

220 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 16:37:52.63 ID:Gbp6oNtn0.net
>>6
勉さんに見せてあげたい

221 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 17:03:11.25 ID:yp8X1/Dp0.net
>>219
違うよ。
恐竜が滅びた原因はゲッター線だよ!

222 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 17:04:13.05 ID:WDi9hH/+0.net
>>220
それ…
僕が発見した事に出来ないかな?

223 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 17:06:16.68 ID:4qj6JC1l0.net
>>6
クローンはよ

224 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 17:49:56.80 ID:rmJAMkN/0.net
ジュラシックパークに近づいたな
あと10年ぐらい?

225 :◆HKZsYRUkck :2016/07/03(日) 18:01:50.79 ID:p0dl68Ty0.net
【地球】白亜紀末期【大進化】

哺「新生代キタ━━━!! おまいら新スレに移動しる」
恐「白亜紀age」
哺「くそスレageんな。■■■白亜紀終了■■■」
恐「■■■再開■■■」
鳥「再開厨uzzzzzeeee!!!」
恐「鳥類にまでうざがられたら、もうだめぽ orz」
両「ところで昼飯はまだかのう?」
爬「もうお爺ちゃんったらボケちゃって…」
哺「変温動物はまとめて逝ってよし」
虫「あひゃひゃひゃaSdfyjkLふじこ(゚∀。)」
哺恐鳥両爬「昆虫の考えてることはよくわからん…」

226 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 18:22:16.50 ID:hMKDVuOM0.net
>>225
掃除のおばちゃんが鯖のコンセント
足引っ掛けて鯖落ちの隕石大落下生物全滅を幻視した

227 :◆HKZsYRUkck :2016/07/03(日) 18:30:54.65 ID:p0dl68Ty0.net
>>226
おお、メタだw SFだな。

228 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 19:02:33.46 ID:GyNOxjhJ0.net
琥珀色の男の夢

229 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 20:31:43.26 ID:mb0x5fPf0.net
ウィキぺ読んだら学術的には恐竜って言ったら「いわゆる恐竜および鳥類」のことらしい
論文で世間一般で恐竜といわれてるものについて書く場合は「鳥類を除く恐竜」と書くらしい

230 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 20:32:24.73 ID:KrFpLgwe0.net
細工品の土産もの説に10チャット

231 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:31:09.39 ID:LBP48F+Z0.net
>>36
カメだって2億1千万年前にはもう↓こんなだった。
http://www.studio-corvo.com/contents/gallery/illustrations/na15041309.jpg

因みに2億2千万年前にはまだ↓こうだった。
http://stat.ameba.jp/user_images/5a/fe/10115177842.jpg

232 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:34:21.55 ID:RVmzqG8g0.net
<70年代までの恐竜像>
ゴジラのような直立二足歩行で、しっぽを引きずってノロノロ歩く、鈍重な巨大トカゲ

<90年代の恐竜像>
実は温血動物で、水平な姿勢で俊敏に動く、恐怖の巨大トカゲ(ジュラシックパークのイメージ)

<21世紀の恐竜像>
実は羽毛に覆われた巨大な鳥もどき。トカゲのイメージは無い

233 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:35:54.95 ID:LBP48F+Z0.net
>>127
その時はちゃんと便所に駆け込むんだぞ?
http://2.bp.blogspot.com/-LlpnHpCiRxA/VNT-BVce2mI/AAAAAAAACY0/M1Ba04XrIcM/s1600/lawyer.jpg

まあこうなるけど
http://y-miekoyou.jp/wp-content/uploads/2014/03/886ec4c5.gif

234 :◆HKZsYRUkck :2016/07/03(日) 22:39:03.30 ID:p0dl68Ty0.net
>>232
この事実から導かれる結論は、「もうしばらく様子見」だなw
たぶあと1回か2回はどんでん返しがある。

235 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:49:42.06 ID:LBP48F+Z0.net
>>234
<2030年>実は恐竜には知性があった
http://tochigiesprit.web.fc2.com/kiji_20110904/images20110904/disp_file-11.jpg

<2050年>実は恐竜には文明があった
http://kyouryuu-seikatu2.up.n.seesaa.net/kyouryuu-seikatu2/image/E68190E7AB9CE291A2-14c8f.jpg

<2070年>実は宇宙に進出していた
http://i1.wp.com/xn--o9j0bk5542aytpfi5dlij.biz/wp-content/uploads/2014/08/grey-01.jpg

236 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:53:41.70 ID:RVmzqG8g0.net
俺が子供の頃(80年代)に見た図鑑では、
鳥類の先祖が爬虫類であることは分かっていて、ジュラ紀には鳥の直系の先祖として始祖鳥なるものがいた。
分類上は爬虫類だが恐竜ではなく、羽毛があり前脚には翼もあって鳥そっくりの姿だが
嘴ではなく歯があり、翼には爪が残り、尾も長く爬虫類の特徴も残していた。飛行は下手だったらしい。

ところが現在の認識では、始祖鳥は完全に恐竜(獣脚類)の一種。
しかし現在の鳥の直系の先祖ではなく、鳥類への進化の過程で枝分かれして袋小路に陥ったものらしい。
評価が正反対になってしまった。

237 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 22:57:23.94 ID:OgVjRFuy0.net
>>151
炭素14 

238 :◆HKZsYRUkck :2016/07/03(日) 23:05:24.01 ID:p0dl68Ty0.net
>>235
ちょっと待てw

というか1枚目のディノサウロイド、へそがついてる気がするんだが。

239 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 23:12:49.52 ID:hMKDVuOM0.net
>>238
卵生なら臍は明らかに変だわな

240 :名無しさん@1周年:2016/07/03(日) 23:33:15.10 ID:LBP48F+Z0.net
>>238-239
「この様な疑問から恐竜に『ものづくり文化が』あったのでは?
と言う議論が起こりました。そしてついに、ディノサウロイド
がへそ(腹)ピアスをしていたと言う痕跡が発見されました。

時は2056年7月3日 その時、歴史が動いた」(松平アナのナレーションで)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/07/55/f0162955_19284965.jpg

241 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 00:12:13.80 ID:VZN6S0ne0.net
>>238
すごい適当な像だなw

242 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 00:46:05.97 ID:Lyzpl2vm0.net
ダチョウやニワトリ見ればさ、恐竜の名残は分かる
なら、鳥を科学技術で恐竜にできないものか

243 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 04:12:23.01 ID:tl8cnsNI0.net
翼竜はアマゾンなんかに住む鳥類みたいにハデハデ原色で
草食竜は地味め、肉食恐竜はチーターとかヒョウとか猫科の大型動物みたいに
紋様があるのが主流だったりしてね。

244 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 06:40:19.41 ID:7hSHCeMg0.net
>>242
>>102

245 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 06:44:58.66 ID:SL2vtyYs0.net
琥珀色の男の夢何処に

246 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 07:12:56.49 ID:L3h+8JtJ0.net
中国人が絡んでるな
今年中国で作られたんだろ

247 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 08:52:06.30 ID:ZVKASc5+0.net
学術の分類上現在のスズメは恐竜だよ

248 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 08:59:30.34 ID:fOOIeAFO0.net
虫なら分かるが鳥が樹脂に埋まるってどういうことだ。
トリモチみたいにひっついて動けなくなったのか。

249 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 09:18:17.83 ID:V7CJrRPn0.net
>>248
子供の翼の一部だから、食い散らかされた破片じゃないかな

250 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 09:47:04.12 ID:MjlOjTTf0.net
専門家はその専門性故に、ころっと騙されるものである

251 :名無しさん@1周年:2016/07/04(月) 16:43:55.46 ID:cv+Xi+AA0.net
ダディダディダーディダー ダディダディダードゥダー

252 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:02:34.83 ID:1REhScfg0.net
>>175
どう見てもこの短い腕とか羽根のないない鳥だよな。

うちに大型のオウムがいるが、普段から恐竜だなぁと思うもんな。
雄叫びも。

253 :名無しさん@1周年:2016/07/06(水) 03:08:33.00 ID:U5hofk9D0.net
琥珀からDNAって設定はリアリティがあったんだな

総レス数 253
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★