2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「戦後日本の平和にもっとも貢献してきたものは?」という質問に圧倒的多数で「憲法9条」が1位に選ばれる

806 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:22:27.26 ID:VMS+3Vwn0.net
>>777
自助努力しないものは誰からも助けてもらえない

807 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:22:44.70 ID:ORcNC1I90.net
>>781
それは冷戦までの話だな

808 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:22:47.67 ID:js0DxPJg0.net
積み上げてきた平和って
竹島で漁民は殺されてるし、北朝鮮に拉致もされてるんですが…

809 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:22:50.92 ID:qhrXgi0X0.net
>>760
んなもんアメリカの要請があればすぐさま改憲されたよ

810 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:22:52.26 ID:P6piUbyP0.net
冷戦と核兵器だな

811 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:00.34 ID:13h5hkj90.net
>>795
刃物を突きつけ少女を監禁 19歳の自衛官の男を現行犯逮捕

岩手県盛岡市で30日、19歳の自衛官の男が現行犯逮捕された。駐車場にある車庫で
刃物を突きつけて少女を監禁した疑い。男は警察の説得に応じて、
発見から約30分後に 少女を解放した




治安の悪化にも貢献してるけどな。

812 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:01.29 ID:/Bya7QPU0.net
>>799
まあ小泉以降の停滞は積極的に自民党自らから滅びに行ってるからなあ
いいわけができない

813 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:16.54 ID:Afrpvkbq0.net
馬鹿のアンケート集めて何がしたいの?

814 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:22.64 ID:53aRjVEI0.net
>>406
雇われた可能性はどうなんだろう?
それとも豊田商事みたいにオウムは金づるだったのか?
KCIAはある?

815 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:22.68 ID:8vXQT3D50.net
>>170
そも70年は米軍も被ってるから、どっちの影響か区別つかないよね?

816 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:31.90 ID:4ExdFlEo0.net
>>5
ほんこれ

全国2070名ってのが怪しいわww

全国で聞けるほど、金かけて調べられんのか?

817 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:43.74 ID:CwoVwmq80.net
戦後なんて追い打ちかけるかどうかでしかないから
君ら以外、誰も9条なんて気にしてないよ?

818 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:23:59.87 ID:tNLq69+P0.net
>>797
あのバカが(というかあのバカの側近が)いなければ朝鮮戦争はそもそも起きてないし、反撃した後に中国軍を引き入れて中国を常任理事国にするような羽目にもなってない

819 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:16.21 ID:/Bya7QPU0.net
>>813
EU離脱は衆愚政治だってか

820 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:29.29 ID:82qwVJje0.net
憲法9条って日本が戦争の危機から逃げるだけのものであって、世界平和にはなんの貢献もしてないよね
しかも、息切れしてて、危機がうすぐ後ろに追いつこうとしている状態


逃げるが勝ちなんて、それは逃げられるレベルの状態の話

821 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:29.76 ID:OUTM/5CN0.net
>>5
ここのは会員制だね

会員登録してるとリサーチされる

822 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:34.89 ID:1B1NaraI0.net
アメリカ以外の答えは見当たらない

823 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:39.32 ID:HgZ1PG530.net
そりゃ9条なけりゃベトナムアフガンなんかの地獄へ付き合わされる事になっただろうしな

824 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:41.03 ID:ORcNC1I90.net
>>757
それはリベラル陣営も同じだろ
リベラルとか言うくせに他人の言論の自由を奪うの大好きなクソカスどもだし
日本は敗戦国でもあり反共防衛ラインなのにレッドパージが不十分だったばかりに色々おかしいんだよ
GHQにもアカが巣食ってたしな

825 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:51.00 ID:Cqsnv0CD0.net
信長の野望とか三国志とかのゲームで
強国と同盟結んで内政だけを70年出来たら
そりゃあ強国になるよw

826 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:54.53 ID:BKQc717x0.net
地震も憲法で禁止してほしい WWW

827 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:56.48 ID:vjA/WgSg0.net
お前らほんと9条の条文分かってものいってる?
これが戦争参加を断る論拠にしてる第1項な

>日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

これは変えないんだよ
変えると言ってる第2項はこれ
                 ↓
>前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。

自衛隊の正当性を担保するために現状に合わせて自衛戦力の保持を明記するだけだぞ
何でそれでアメリカの戦争に巻き込まれるぅぅ〜って話になるんだよ
むしろアメリカが戦争に後ろ向きになったから自前の防衛力が必要になってんのに時代錯誤も甚だしい

828 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:57.57 ID:aM0g8h2x0.net
「核兵器にノーベル平和賞を」って意見言ってる人は
前からいるみたいね
この先も使われないという保証はないが

829 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:24:58.16 ID:Jq9sv1iQ0.net
>>782
冷戦時もアメリカにはロシアは核戦力80年代初頭で五分五分までに
なったがレーガン登場でロシア冷戦大敗
今も支那ロシア同盟しても敵わない
支那とロシアも今は敵の敵は味方、の発想で仲良くしたが
冷戦時も最初は同盟組んだが、中ソ論争から軍事衝突まで
発展
互いに長い国境を接する国だから、ずっと仲良くする方が無理

830 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:15.87 ID:wRaewJxw0.net
世界平和に貢献した最大の要因は米中ソの核兵器の恐怖の均衡。
日本の平和は一番目の要因は米国の軍事支配におかれ自主性を犠牲にしてきたことで
二番目は日本の経済的成功があり米国にとって金のなる木になったことだと思う。
憲法九条なんて絵に書いた餅でしかない。

831 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:16.46 ID:2dfeqaqf0.net
>>767
> ブッチギリの第1位  被害届けを受理しない。 事件化しない。

事故後の電車を埋める中国人の発想ですね?w
大陸の人ですか?ww

>>777
> え?じゃあ日本は自衛隊を廃止してもいいんじゃないの。

って、それブサヨだろ?w

832 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:17.13 ID:47fb0zlC0.net
>>809
吉田ドクトリンって勉強しなかったか?

833 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:19.63 ID:Ajje3pjw0.net
憲法は敵をよせつけないためのものではなく
軍部が暴走しないための枷でしょ
日本軍はほっとくと戦争するからな

834 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:27.16 ID:BU8+9cZl0.net
9条2項で態々に「前項の目的を達するため」と付加しているという事は自衛の為の戦力は禁止されていないでしょう。
仮に自衛目的も含め全ての戦力保持を禁止するなら「前項の目的を達するため」の部分が必要ないはずです。
しかも、実際に攻撃してきている外敵から憲法で保障された国民の権利を守る必要があるので、専守防衛に必要な範囲の戦力であれば保持して違法性が阻却されるでしょう。
自衛隊が専守防衛の範囲を超えた行動をしたり、政治家が外交交渉時に応じれないなら自衛隊で攻撃すると他国を威嚇したら違憲になるのであり、それまでは合憲でしょう。

835 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:25:27.44 ID:ORcNC1I90.net
>>806
生殺与奪権を他人に委ねてはいけないよな

836 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:06.48 ID:oFd53b/o0.net
>>644
戦争が起こって負けたら同じことやないか。あほか。

837 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:07.35 ID:awsC+Z8Z0.net
参院選で改憲勢力で2/3を確保し、
9条改正への道筋をつけたいね。

■現行憲法
9条1項 侵略戦争の禁止
9条2項 戦力保持の禁止

(問題点)9条2項の規定により、
@限定的な自衛権行使に制約される
A自衛のための軍を保持できない

■自民党改憲案
9条1項 侵略戦争の禁止 (存置)
9条2項 無限定の自衛権 (全面改正)
9条の2 自衛のための軍 (新設)

838 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:14.62 ID:xjmlhmJb0.net
アメリカだよ

839 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:17.87 ID:ORcNC1I90.net
>>818
マッカーサーは所詮現場の軍のトップでしょ
意思決定したのはアカが巣食ってた当時のアメリカ政権

840 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:23.88 ID:JlvKPjnQ0.net
アホウヨ

ざんまああああああああああwwwwww
現実みろよ カス

841 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:32.07 ID:CFPWyGII0.net
そうだよな
平和憲法がなかったら冷戦時からアメリカの尖兵として日本人は使われたに決まってる
それを忘れて平和憲法を罵る日本人が増えてることが不安で仕方ないよ

842 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:36.74 ID:EqhG3I7e0.net
11952年迄は進駐軍その後は安保条約。
9条は関係ない。あれは憲法という名の表紙を付けた
降服宣誓書に、重要事項の印し付けの為、挟み込んだ
栞みたいなものだ。

843 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:43.98 ID:tNLq69+P0.net
>>827
改憲派にとってはもう九条とかどうでもいいの
解釈だけで反故に出来たからもう変える必要はない
もう九条はなくなってるの

844 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:44.34 ID:R1f8M1cs0.net
国力に見合った責任を果たさない事なかれ主義を一言でいえば9条なんでしょ。

845 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:47.49 ID:GyVspSH30.net
念仏となえてりゃ平和でいられる程、世の中は甘くはないよ
わかってはずだ

846 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:26:50.20 ID:LYJ7buxR0.net
9条なんて日本国内の限定ルールだから外国じゃ意味がない。

847 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:27:03.84 ID:LA05txtD0.net
九条を信じてたら
隣の韓国みたいになってデフォルトして
犯罪が増えて、有りもしない歴史をしんじないと

国権を守れなくなるが正解

848 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:27:27.71 ID:4ExdFlEo0.net
>>11
ドイツは憲法九条無いけど、戦争被害受けてないぞ。

九条関係ないわ。

あぁ、そういや、憲法九条のおかげで、ゴミクズチョンコの竹島不法占拠が継続してるな。
そりゃあ、反日チョンコが必死に九条教を布教するわけだわwww

マジで死ねよ、ゴミチョンコ。

849 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:27:37.38 ID:eJvK1y0L0.net
何だって放っておけばダメよ

田母神なんか「沈めろ!」いうてたたやん
その後どうすんだっつーの!バカ野郎ガキか

850 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:27:57.07 ID:/Bya7QPU0.net
>>846
国内の限定ルールが日本の平和に貢献してるってだけだよね
世界の平和なんかより日本の平和がまず一番

851 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:07.60 ID:13h5hkj90.net
>>835
犯罪者予備軍の自衛官とか言う
悪辣な集団に

戦車や武器を持たせてる状態は
危険ですよね。


まさに生殺与奪権を他人に持たせてる状態。



実際226事件や515事件のように
非武装の人間を軍人が襲った例がありますよねえ

852 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:09.82 ID:F0p04/xH0.net
憲法を改悪し、昔の明治憲法に戻したら、直ちに侵略を開始する

853 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:10.06 ID:BU8+9cZl0.net
>>778
クリミア紛争は欧米が仕掛けたものだとする見方もあり、日本も経済制裁には積極的ではなかったでしょう。

854 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:11.39 ID:si4nx/Pv0.net
アンケート結果より何でこんなの調べようと思ったのか聞きたい

855 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:12.28 ID:63W9tzN80.net
米軍基地と原潜
中朝露ともそっちしか気にしてない

856 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:14.32 ID:l9gOWJkg0.net
憲法9条が何をしてくれたんだよ
どう考えても在日米軍だろ

857 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:23.04 ID:oFd53b/o0.net
アカっていう呼び方はやくざのものだからな。

人殺しはやくざの仕事。当然、自衛隊にも人脈がある。売り上げ兆円単位の組織のものとしてな。

858 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:23.44 ID:bK+UQtLs0.net
日本にはこの↓長勢甚遠みたいな大日本帝国の亡霊がいるから憲法改正はやらないほうがいい

憲法改正誓いの儀式
https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=h9x2n5CKhn8

859 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:32.21 ID:wqTeTJfY0.net
米軍だろうに

860 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:35.50 ID:Jq9sv1iQ0.net
>>832
吉田茂は経済優先でその後改憲軍事力強化の考えだよ
首相当時日本は発展途上国並みの経済

861 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:41.01 ID:0vPc98pe0.net
>>811
なんだよ、お前がもっと自衛隊を評価しろって指摘したのに。

自衛官、米兵、会社員、先生、警察、消防、無職、医者、弁護士、それぞれ犯罪者は出てるぞ?

862 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:42.42 ID:qhrXgi0X0.net
>>832
高校の世界史ではきかなかった気がする

863 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:46.56 ID:OUTM/5CN0.net
因みにモニター会員の本籍や戸籍や免許確認は無い

864 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:54.49 ID:sKpfYQvS0.net
●ヘイトスピーチ規制法や、規制条例は、憲法違反!


■日本国憲法 第21条
1.集会、結社及び言論、出版その他【一切の表現の自由】は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

【一切】とは【全て】と同じ意味。なので、いかなる理由(ヘイトを含む)があっても
絶対に、この自由が侵れてはならない。


民族をひとくくりにしての批判は、その対象が広範で曖昧なので、大きな問題ではない。

例えば、「日本人をころす」と言われてもピンとこないし、危機感も感じない。
実際に1億2500万人以上を対象とするから、当たり前のことだ。

ところが「○○をころす」と1人の個人として特定されると、非常に命の危機を感じる。

つまり、特定の個人攻撃はいけないが、民族をひとくくりにしての批判などは、
よくある事で、何の問題もない。

それよりも、言論や表現の自由がおかされると、ヘイトという理由付けで、
あらゆる言論は封殺され、民主主義の根底が揺るがされ、民主主義が崩壊してしまう。

865 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:55.08 ID:gITEfMxU0.net
>>839
違うよ、占領国の統治者だよマッカーサは。天皇より上位の存在何だからね。

866 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:28:56.07 ID:xHo4Q+b90.net
(´・ω・`)カエルの楽園

867 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:05.50 ID:e0P1dHYK0.net
誰のおかげ?

経済力をもたなかった中国と、経済力を持てなかった北朝鮮のおかげに決まっているだろう?


これまで、一触即発とか言われる史実は70年間無かったし。

しかし、いよいよ戦争の時期に突入する。

みんな負けるな!

868 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:05.64 ID:ORcNC1I90.net
>>799
80年のジャパンバッシングからの圧力の数々は誰が政治家でも不可避だったと思うけど、
90年代に入ってからの政治が酷すぎるよね
社会党は言わずもがな、小沢の暗躍に橋本龍太郎、00年代も小渕以外はダメダメ

869 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:26.74 ID:BRIpAAcY0.net
>>818
戦争ができなくなった事がよっぽど悔しいんですねw

870 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:36.85 ID:ORcNC1I90.net
>>851
やっぱり共産党員は頭おかしいな

871 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:43.14 ID:N4+yjonB0.net
9条は役割を終えた。
中国という強大な敵国が存在する今となっては
世界の警察を辞めたアメリカもアテにならんし
自分らで自分の身を守るしかない。

872 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:47.56 ID:H99eAAey0.net
なんでそんなにアメリカに押し付けられたものが大事なんだろうね、アカは

873 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:29:55.73 ID:qhrXgi0X0.net
ああ、吉田茂か
そちらの方は勉強した(しかも世界史と日本史間違えてたな・・・)

874 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:01.77 ID:13h5hkj90.net
五・一五事件(ご・いち・ごじけん)は、1932年(昭和7年)5月15日に日本で起きた反乱事件。
武装した海軍の青年将校たちが総理大臣官邸に乱入し、内閣総理大臣犬養毅を殺害した。




生殺与奪権を
他人に持たせるのは危険だ



これ事実w

875 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:10.74 ID:/wZRmZxq0.net
人気記事ランキング笑ったw

876 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:11.18 ID:tNLq69+P0.net
改憲派の人たちに言わせると大東亜戦争は正義のために他国に軍隊を出した聖戦なんだよ
国際貢献で積極的平和主義の戦いなの

877 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:11.97 ID:cmnRPjWO0.net
そもそも憲法9条って海外じゃ誰も知らんだろ
100人に聞いても100人が知らないレベルじゃないの?

878 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:13.24 ID:R+upt6q70.net
海だろ

879 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:16.18 ID:ylofwZXW0.net
「戦後日本の平和にもっとも貢献してきたものは?」
「憲法9条です!」

あー恥ずかしい…

880 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:17.01 ID:awsC+Z8Z0.net
>>850
あなたの意見は、日本国憲法の理想を全否定している。

【日本国憲法】
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去
しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうち
に生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視しては
ならない

881 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:23.50 ID:2qHDrIFK0.net
他国の侵略から守っているのは何かアンケート取って欲しいな

882 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:32.73 ID:cHv8/CKU0.net
平和に貢献してきたのは日本国民だろ

883 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:46.12 ID:ALAyk0kY0.net
解釈改憲してるのは実は護憲派
皮肉なことに

884 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:54.11 ID:Pbwo93Wy0.net
>>831
> 事故後の電車を埋める中国人の発想ですね?w
> 大陸の人ですか?ww

はぁ?日本の警察って基本そうだよ、
政治家の紹介とかないと動いてくれない

885 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:30:55.83 ID:jMKZ+bub0.net
共同通信時代に橋龍を怒らせた記事早く出せ

886 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:10.74 ID:yOV9dmzw0.net
>>852
お前の思い込みから改正しろよ、バカ頭。

887 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:14.94 ID:lYTwPTF10.net
>863ども
また在日認定かお前らの在日認定を真に受けたら日本の人口の何割が
在日人口になるんだろうなあオイコラ例えお前らがモニター前で異な
る意見を持つ日本人を全員在日認定しやがってもお前らが日本や日本
人の総意になることはねぇーんだよ愚かな一部の日本の面汚しどもめ

888 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:30.43 ID:0/FudH940.net
傲らずに世界各地の途上国に支援の手を差し伸べたことじゃねーの?

889 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:34.99 ID:NjGhRUpC0.net
>>872
ベトナム戦争も朝 鮮戦争も湾岸もイラクもシリアも

前線に出なくてすんでると言う実績は大きいよ
押し付けられた憲法だからこそ出きる結果だな

出たいんだけど出れないんですよーアメリカ様のせいで!って言える

890 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:39.01 ID:E0vn1ZSt0.net
サヨクって基本的に日本人を信用してないよね
だから「法律で縛る」なんて発想になる

ほんとに同じ日本人なのか?

891 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:44.41 ID:qAvfMtL40.net
経済的に中国に影響力が有るうちは「九条が守ってくれる」とか言ってられるけど
経済的に中国が日本を当てにしなくなった時

「お前たちは九条の精神を忘れたのか」と書いた紙を貼った中国の兵隊さんがやってくる

かもね

892 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:47.39 ID:q0hWtyQB0.net
ブサヨ100人に聞きました

893 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:47.55 ID:jMKZ+bub0.net
>>879
恥ずかしくて顔面キムチレッドかw

894 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:31:56.37 ID:WxKLxsbS0.net
侵略戦争放棄って宣言はいいことだけど、平和だったのは9条があったからじゃなく日米同盟の傘の下だったからと、戦争紛争でどれだけ虐殺され難民なり苦しんでても一切関わらず無視してたからってのも大きい

895 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:03.47 ID:ORcNC1I90.net
>>760
冷戦までの9条の有用性は誰も否定してないだろ
それ以降はむしろ害の方が大きいよな
アメリカに圧力かけられるし

896 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:11.37 ID:WJ1n9jR20.net
天皇・皇太子ら護憲派の意見
1.防衛(個別自衛)は最低限度行うのを許容するが、原則推奨しない
2.侵略(集団自衛)は国連・米軍から行われる事はあれ、原則認めない

安倍・麻生ら改憲派の意見
1.防衛(個別自衛)は日本軍または国防軍として基本的に許容する
2.侵略(集団自衛)は国連・米軍と共に、最大限に可能とする  


日本国憲法 前文
https://www.youtube.com/watch?v=imDhsRATsa8

平和を壊す自民党

天皇明仁「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、
平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、
様々な改革を行って、今日の日本を築きました。戦争で荒廃した国土を立て直し、
かつ、改善していくために当時の我が国の人々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。
また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います」

皇太子徳仁「私自身、戦後生まれであり、戦争を体験しておりませんが、
戦争の記憶が薄れようとしている今日、謙虚に過去を振り返るとともに、
戦争を体験した世代から戦争を知らない世代に、悲惨な体験や日本がたどった歴史が
正しく伝えられていくことが大切であると考えています。両陛下からは、
愛子も先の大戦について直接お話を聞かせていただいておりますし、
私も両陛下から伺ったことや自分自身が知っていることについて愛子に話をしております。
我が国は、戦争の惨禍を経て、戦後、日本国憲法を基礎として築き上げられ、
平和と繁栄を享受しています。戦後70年を迎える本年が、日本の発展の礎を築いた人々の労苦に深く思いを致し、
平和の尊さを心に刻み、平和への思いを新たにする機会になればと思っています。」

897 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:13.60 ID:+SLMg/63.net
【日中/軍事】不穏な中国軍 参院選投票日狙い尖閣上陸の可能性 ネットに訓練写真を掲載[7/02]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467449750/

選挙後が危ないって馬渕睦夫さんも言ってたわ
憲法九条なんか糞の役にも立たないことが証明される

898 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:35.00 ID:w89TqYuU0.net
「在日米軍の存在」以外考えられないが

899 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:35.88 ID:HjJ/Kyug0.net
アメリカの傘の下でぬくぬく守られてきたんだけどね

900 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:37.03 ID:bfe4Cro50.net
>>890
おまえ特高の拷問とか知らないタイプ?

901 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:45.02 ID:c38AsT1P0.net
全部関係あるだろ。
9条ベースの戦争回避第一の日本外交
安保体制による抑止力
相対的な経済力(中国は戦後ずっと日米みたいな大国と戦争するだけの経済力がなかった)

中国の国力が上がってきて状況が変わってきたけどな

902 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:32:47.05 ID:nczeB6IU0.net
痛い目にあわせてやらないとわからんようだ 

903 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:04.89 ID:BU8+9cZl0.net
>>844
国際貢献なら非軍事的にもできるし、集団的自衛権よりも集団安全保障の方が国際平和に繋がりやすいです。
集団的自衛権の行使にはコストが伴い、各国が国益で行使するかを決めるので担保されにくいし、侵略の口実にも使われやすいです。
集団安全保障の行使は加盟国の合議で決まるし、費用分担や指揮権の統合が可能なので各国のエゴが影響しにくいです。
違反国の軍事力・経済力<その他の加盟国の軍事力・経済力にする事で大国でも勝手な行動は出来なくなります。

904 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:05.28 ID:UD1cOYgb0.net
米国でしょ

905 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:06.92 ID:53aRjVEI0.net
>>563
周りをまともな国に覆われた上、うまみのない山岳地帯だからな

906 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:10.34 ID:awsC+Z8Z0.net
>>889
全然違う。

英国は、ベトナム戦争に参加しなかった。
ドイツやカナダは、イラク戦争に参加しなかった。
カナダは、ISIS空爆から離脱する。

英国、ドイツ、カナダに、憲法9条はない。

907 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:15.08 ID:tNLq69+P0.net
>>858
その人だけじゃないよ
今の自民党の主流は国家主義の復活だから、みんな国家主権、積極的平和主義、国益を理由とした人権の制限を望んでる

908 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:31.76 ID:eJvK1y0L0.net
               



                  これだから共産党はダメだね

909 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:31.91 ID:Jq9sv1iQ0.net
>>900
支那ロシア北朝鮮の人達大変だわ

910 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:36.51 ID:hCfqZBlx0.net
へーそーなんだー(棒)

911 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:39.87 ID:ORcNC1I90.net
>>872
朝日新聞も含めたアカどもの基本姿勢は反日じゃん
日本が弱体化するものは何でも支持なんだよ

912 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:46.37 ID:qZUH4j0I0.net
中国の尖閣不法占拠7月10日の方が危ないと思いますよ。

913 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:33:56.00 ID:BU8+9cZl0.net
>>899
米国は自国が核報復されるリスクを冒してまで日本の為に中国・ロシアを核攻撃しないでしょう。

914 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:03.85 ID:13h5hkj90.net
五・一五事件(ご・いち・ごじけん)は、1932年(昭和7年)5月15日に日本で起きた反乱事件。
武装した海軍の青年将校たちが総理大臣官邸に乱入し、内閣総理大臣犬養毅を殺害した。




なんで軍人の殺人事件って
515とか226とか

表現をボカすの?

軍人による政府首脳テロって言う側面が
見えてこないって言うか。

515軍人テロとか
なんかあるでしょw

915 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:14.78 ID:yOV9dmzw0.net
毎日9条唱えてろよ。天安門で人民に勧めてこい。
あ、共産党は宗教ご法度でしたねw

916 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:23.69 ID:aVuMIuEm0.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/391/18/N000/000/005/141377332088317937180_TENJI1.png
明仁天皇が終戦の翌年の元旦に行った書き初め

917 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:25.49 ID:4Ba+dF5U0.net
9条「防衛は米国人に任せて日本人は好きなことをすべし」

9条が大事なのは言うまでもない。

918 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:55.76 ID:Pbwo93Wy0.net
>>890
1928年から1945年の終戦まで警察は暴走して今の中国みたいな
ことをやりまくっていたから、それがトラウマになってるだろ。

社会主義者を普通に殺してたからな

919 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:34:59.14 ID:jMKZ+bub0.net
保守で自民党員なら在日米軍一択だろうが!
と煽ろうとしたら4位にあったな

思いやりと感謝の心と謙虚さ謙遜さを忘れない日本人らしい答えですな自虐
誇りはないのか!田母神被告もこう言ってるぞ!

@toshio_tamogami
米軍による日本支配を強化するだけです。自立できなくなります。自衛隊が
保有するレーダーを配備すべきです。これ以上米軍の日本駐留を増強してはいけませ
ん。アメリカから脅威を煽られているだけです。

920 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:03.58 ID:zXWeyUqN0.net
そんな昔振り返ることより今これからを考えることが重要なんじゃないの?
確かに歴史はその判断の一助とはなるが、結果論とも言えるわけだし。
他国の事例もあるしな。

921 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:04.66 ID:cC/ozHFh0.net
我々は カルタゴの滅亡を学ぶべきだ

922 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:05.09 ID:NjGhRUpC0.net
>>906
日本は全部に参戦してますよね?
でも前線に出されないで済んだよね
他の国はきっちり前線にでて被害も出てるのに

923 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:05.90 ID:Tk4vCxxBO.net
安倍ちょん信者発狂www

924 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:12.49 ID:tNLq69+P0.net
>>872
長州から押し付けられたものよりよく出来てるからだろうね

925 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:21.85 ID:ORcNC1I90.net
>>890
朝鮮人と組んで暴力革命を起こして中国に冊封したい人たちなんだからさあ

926 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:22.82 ID:bjtmdZ/c0.net
>>895
あめりかにあつりょくかけられるからだめなの ←wwww

天才バカボンでももうちょっと知的だよね

927 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:23.59 ID:imeQvsIdO.net
>>887
他の奴は知らんが、お前は間違いなくチョンだわ。特徴的すぎる。

・長文なのに句読点無し
・改行が文脈に合ってない

928 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:35:56.01 ID:6Upcprqa0.net
九条を妄信し続けると
アナキニズムが大頭するようになって
デォルトし、いずれ韓国や沖縄みたいなって

犯罪率が異常に高くなる。

929 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:00.35 ID:UD1cOYgb0.net
ようし、みんなあ、9条を守る為に戦うぞ   

ttp://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/b/8/b83d7847.jpg



                   あれw

930 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:02.50 ID:h0jo4hVH0.net
ソ連や中国ですら憲法9条を恐れたからな

931 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:11.15 ID:jMKZ+bub0.net
>>902
改憲派の熱意って金払って中国に攻めてきてもらいそうなくらいだよね

932 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:28.26 ID:35ssUNiC0.net
>>900
危険度は
一般国民>>特攻に逮捕される
だけどなw

政治犯として逮捕投獄される方が一般国民より安全だった

933 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:34.61 ID:sXwKz2mJ0.net
>>877
誰でも知ってるよ。

934 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:38.32 ID:Bfc9Xw6k0.net
戦争の結果として平和がある、この70年間の平和は、大東亜戦争そのもの
によってもたらされたものである。八紘一宇という先人たちの懸命の大願こそ平和
の礎となったことを忘れてはならぬ。憲法九条などというものは塵芥の如く軽きもの。

935 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:39.66 ID:u1BQPXgf0.net
>>906
前にもレスしたが日本の支配層が9条以外を理由にアメリカの頼みに断れると思うか?
出来ないと思う人が多いだろう

936 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:41.65 ID:pdGKMgba0.net
>>774
共産党に乗っ取られそうな勢いだな
これからは極右vs極左の時代

937 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:42.15 ID:3lWj17Q70.net
拉致は?

938 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:45.77 ID:BU8+9cZl0.net
>>858
戦犯がCIAの工作員になる事で罪を免れて政治要職に就いたし、その子孫も政治要職に就いていますね。

939 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:46.96 ID:r1/OXTcQ0.net
俺んとこには、聞きに来てねえぞ。

940 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:50.21 ID:AqHLccHu0.net
>>906
まあそいつらは日本と違ってアメリカに反抗するくらいならできるからな

首を掴まれている日本とはわけが違うだろう

941 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:55.43 ID:ORcNC1I90.net
>>918
それやってたのはブサヨ政権だったんだけどね
実際迫害されたと言われてる共産主義者の中には国家転覆を謀っていたスパイもいたけどな
一概には言えないよ

942 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:36:58.45 ID:NjGhRUpC0.net
ごめんなさい
朝 鮮戦争では
前線にでて死んでるわ
機雷の掃討作戦で

943 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:21.93 ID:Pbwo93Wy0.net
>>932
つうかお前は何歳だよ。w

944 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:30.04 ID:NEspAPDr0.net
圧倒的多数の日本人がアホってだけの話だ
GHQと共産党の努力の賜物だね

945 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:41.11 ID:WxKLxsbS0.net
>>903
現実には軍事的貢献が求められる場合もある(あった)のに無視してたけど

特に最近の国家間戦争ではなく自らの思想の為に民間人の犠牲をも厭わないテロリストとの対テロ戦争は、その卑劣さからも一般化な戦争は良くないねって次元を超えて多くの国が参加してる

946 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:46.27 ID:YxKUNAhs0.net
米軍以外のなんなんだ
9条?アホか

947 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:53.44 ID:bDmIGd//0.net
実際そうだろww
他国と戦争になってないんだぞww
戦闘すらしてないしw
だから中東で少しだけ優しくされたんだろww

948 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:57.73 ID:tr+dLvD7O.net
爺さんの代からアメリカの忠犬ゲリゾー

949 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:59.25 ID:eJvK1y0L0.net
我こそ平和の党だ!ってか
ある意味笑うしかないな
前文読んで来い

950 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:37:59.81 ID:vjA/WgSg0.net
>>918
当時の共産主義者は普通にテロリストだったからある程度仕方ないと思うよ
演説もヘイトを煽りまくる在特会みたいなやつで普通に殺せ暴れろとわめき散らす危険なものだったし

951 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:38:02.46 ID:BRIpAAcY0.net
>>900
あなたのような体験者が語ると重みがありますねw

952 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:38:05.16 ID:HjJ/Kyug0.net
そもそも現代にあった憲法であるべき憲法に絶対はあり得ないんですよ

953 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:38:15.17 ID:jMKZ+bub0.net
ネトウヨって軍事の話だと経済感覚がなくなるからニートっぽいんだが

954 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:38:54.53 ID:R9Y8Dstx0.net
【調査概要】調査地域:全国/調査対象:18歳以上男女(有権者)/サンプル数:2070名/調査手法:インターネット調査/調査期間:2016年6月16日(金)〜2016年6月21日(火)/ 調査実施機関:株式会社ゲイン

955 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:38:55.75 ID:NjGhRUpC0.net
>>953
国防の為ならいくら税金上がっても喜んで払うやつらだからな

956 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:23.69 ID:ZdKnKOou0.net
嘘臭い

957 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:32.66 ID:aVuMIuEm0.net
さっきも書いたけど、改憲派は、改憲する事によって、今までの日本よりも
確実に素晴らしい未来が訪れるってシナリオなりビジョンなりを、イギリスの
EU離脱派の様に、デタラメでもウソ八百でも良いから示さない限り、国民投票
では絶対に勝ち目は無いよw

でも、安倍を始めとする日本の改憲派の考えって
「GHQの占領憲法から、日本国民に憲法をトリモロス!!!」←これじゃ100万年掛かっても改憲は無理www

958 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:35.80 ID:aM0g8h2x0.net
ペマギャルポの警告で
チベットの僧は念仏さえ唱えていれば安泰は保たれると言ってた
で結果は
の念仏が九条

959 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:37.95 ID:E0vn1ZSt0.net
まあこの質問受けて真っ先に「自衛隊の皆さん」

という答えが出てこないような奴らの意見などね
論ずるに値しないですな

960 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:38.43 ID:3ekEuCAI0.net
>>213
そうか?
頭の中、お花畑だろ。

961 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:39:57.99 ID:35ssUNiC0.net
>>943
当時の共産党とかの党員の数と拷問されて死んだ奴の数

一般国民の数と戦死者
を比べてみようw

962 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:11.86 ID:yOV9dmzw0.net
9条が有るのに自衛隊がある。で、軍隊ではない?
外国から見たらこんな恐ろしい国ないぞ。
自衛隊がクーデター起こしても止められる裏づけ条文がない。
野放しの暴力装置でいいんですかねぇ。

963 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:12.74 ID:bDmIGd//0.net
ネトウヨは憲法勉強してから文句言ってくれ。
あれは軍の暴走や政府の恣意的行動を防ぐためで国防させないようにするもんじゃない

964 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:17.54 ID:BU8+9cZl0.net
>>890
太平洋戦争で敗戦濃厚になったのに降伏が遅れて原爆などで多数の犠牲者を出した様に、政治家は自己保身やシガラミや自己利益や特権的地位などがあるので国民全体の為になる選択をするとは限りません。
国防にはリスクも伴うので憲法(主権者である国民の意思)に反してまで国防をできない様に憲法で縛っておく必要があります。

965 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:20.89 ID:WxKLxsbS0.net
>>947
クウェート「は?」

966 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:26.76 ID:bjtmdZ/c0.net
>>946
米軍は当然やくにたつ

しかし9条がなければアメリカの戦争全てに参加させられ自衛隊が殺し合いをしなければならなかったのは事実

自衛隊が戦死したり敵兵を殺害することは平和とは言わないよ

967 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:37.41 ID:AqHLccHu0.net
>>947
そこだけは良い所だった
中東と比較的に仲良いところが、日本のアドバンテージなのにな

968 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:40.36 ID:imeQvsIdO.net
ついでだから>>1の記事につっこんでおくと、
9条にそんな力は無いとかそういう話よりもまず、
「戦後日本のどこが平和だよ?」ってとこ。
第二次大戦のような戦争が起きてない、というだけで、
竹島侵略され尖閣や沖縄は狙われ北朝鮮には拉致され、全く「平和」ではない。
つまり設問自体がアホの産物で、答える奴も現実無視のお花畑ばかり、という事。

969 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:42.86 ID:awsC+Z8Z0.net
>>935
日本の安全保障は、日米同盟の持続可能性にかかっている。
日米同盟の信頼性が揺らげば、日本の存立が危うくなる。

この点を考慮した上で、もし米国が困っている時は、
日本も、最大限の協力をすべきである。

逆に米国が(例えば、トランプのような大統領が出てきて)、
侵略戦争を開始した場合、日本に協力する義理はない。

米国に逆らえない?、そのような属国精神は間違っている。
日本は独立国であり、政策判断は日本自身に委ねられている。

フィリピンはかつて、在比米軍撤退を要請した。
カナダ、ドイツ、トルコ等は、イラク戦争への協力を拒んだ。
米国は、こうした同盟国の判断を尊重してきた。

970 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:40:48.01 ID:8WquQguD0.net
しらべぇ編集部調べ

971 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:07.17 ID:4h5cpK8D0.net
答えは、良くも悪くも自民党だよ。

972 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:11.19 ID:tNLq69+P0.net
>>936
民心はねえ、分裂したほうがいいと思うよ
右派と左派に
で自民党と労働党になれば選ぶ方もわかりやすい

973 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:25.89 ID:ORcNC1I90.net
>>947
韓国に戦争しかけられてるけどね
北朝鮮にも何度もミサイル打ち込まれてるよね
というか日本人拉致されたよね(普通は戦争だよ)
中国の数々の恫喝や窃盗を黙認してしてるよね

974 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:45.50 ID:53aRjVEI0.net
>>918
活動資金得るために銀行強盗してたんだからしかたないよ

975 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:47.89 ID:bDmIGd//0.net
>>965
9条で最低限の派遣ですんでんだろうがw

976 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:54.09 ID:NGTzQNGV0.net
助けて無防備マンwww

977 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:41:58.47 ID:NjGhRUpC0.net
まあいいや
いつ竹島奪還するの?

978 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:20.93 ID:onKw3HsC0.net
1位と2位逆だろ

馬鹿が投票したんだろう。

2位の経済力を他国が利用するから平和だったんだよ。

979 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:23.03 ID:as+C0ygU0.net
正確には日米安保と九条のワンセットが一国平和主義に貢献
日米安保体制という半鎖国を謳歌できたのも終わりだ

980 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:36.47 ID:bfe4Cro50.net
>>951
当事者じゃなければ免罪されるかのごときその発言、いただけませんな。

981 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:38.70 ID:ORcNC1I90.net
>>953
せめて諸外国並の国家予算における軍事費率にしてからほざけば?

982 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:46.75 ID:WxKLxsbS0.net
>>957
9条に関しては侵略戦争放棄を維持しつつ自衛権と自衛隊(自衛の戦力保持)を明記すべく改憲して欲しい

983 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:42:48.53 ID:Im1u+buV0.net
9条のお陰でアメリカのアホな戦争に巻き込まれずに済んだのは事実

984 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:00.96 ID:HFM/ieFQ0.net
まあ、改憲派のオレでもこれは確かにそうだとは思う。
ただ、国としては情けない部分も多く成るが。

985 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:02.10 ID:bDmIGd//0.net
>>973
それらを看過すべきではないがだからって軍備拡張なんてしたら逆効果だわ。

986 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:02.43 ID:YrSjsljQ0.net
アメリカ様が作ってくださった法律なの(*^^*)

ですかね

987 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:02.71 ID:ORcNC1I90.net
>>931
もう攻められてきてるぞ
ブサヨには見えないのか

988 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:22.17 ID:6Upcprqa0.net
銃撃戦もテロも経験がない
離れ小島に飛行機や軍艦が急に飛来し出して
建物やインフラを破壊していった。それこれも

九条を破棄したせいだ。

989 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:22.60 ID:BU8+9cZl0.net
>>945
国連軍には参加すればいいでしょう。

990 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:22.89 ID:xOplGaZd0.net
日本人拉致や竹島侵略、靖国放火爆弾テロ、
帰化朝鮮人による寺社仏閣破壊ヘイトクライム。
全然平和じゃないがな…

991 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:28.87 ID:WxKLxsbS0.net
>>975
クウェートは日本が助けてくれたと思ってないよってこと

992 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:30.38 ID:NGTzQNGV0.net
民間防衛 スイス政府編
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000009001538784/
>外国の宣伝の力

>国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
>軍は、飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて役に立たないということを、
>一国の国民に納得させることができれば、火器の試練を経ることなくしてうち破ることができる……。

>敗北主義──それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。
>──諸民族の間の協力、世界平和への献身、愛のある秩序の確立、相互扶助──戦争、破壊、殺戮の恐怖……。
>そしてその結論は、時代おくれの軍事防衛は放棄しよう、ということになる。

>この宣伝は、最も尊ぶべき心の動きをも利用して、最も陰険な意図のために役立たせる。


>不意を打たれぬようにしよう

>このような敵の欺瞞行為をあばく必要がある。
>スイスは、制服の野心をいささかも抱いていない。
>何国をも攻撃しようとは思っていない。
>望んでいるのは、平和である。
>しかしながら、世界の現状では、平和を守り続けるためには、
>また、他に対する奉仕をしながら現在の状態を維持するためには、
>軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる。

993 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:31.52 ID:N4+yjonB0.net
9条なんて廃止しろ!言うと
「じゃあアンタが戦争行けば?」
とか変な極論言う人が必ず居るんだよなぁ。
大丈夫だよ、アンタの息子が徴兵されるなんてことは120%無いから。
ほんとに9条信者は頭が弱くて困る。

994 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:54.19 ID:53aRjVEI0.net
>>947
戦争してない国は別に日本だけでもないけど

995 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:43:54.82 ID:vjA/WgSg0.net
>>953
日本は軍事費を2倍にしてもGDP比2%だから国際的にはかなり抑えた額だぞ

996 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:44:09.47 ID:ORcNC1I90.net
>>985
口で言ってわかるような連中じゃないんだぞ

997 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:44:22.90 ID:eJvK1y0L0.net
>>966
自衛隊が殺し合いをしなければならなかったのは事実

事実がどこにあるの? どこ?

日本が戦争に参加させられないロジックを知ってから言えば?

998 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:44:44.24 ID:tNLq69+P0.net
自衛隊なんてタモガミみたいなのが将軍やってたうえにちょっと世論が自衛隊賛美に傾くと式典で政権批判やっちゃうような頭の軽い連中だぞ
在日米軍がいなくなれば状況次第ですぐクーデター起こすぞ

999 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:44:45.93 ID:bfe4Cro50.net
>>960
戦争のできる国になれば常勝、っていう思考停止も充分お花畑だっつの。

>>993
なんだその空手形。

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 18:44:48.65 ID:j9G15La00.net
核と答えないのは恩知らず過ぎやしませんか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200