2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2

1 :たんぽぽ ★:2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net
http://this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

851 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:16:20.06 ID:gx45Lqsl0.net
まさかここ中国人朝鮮人は見てないよね?
日本語は読めないだろうから書くけど「公務員を狙われたら困る」てのは
絶対に朝鮮人には気付かれないようにしないとな。
あいつ等日本人が困るって知ったら絶対やろうとするだろうから。
なるべく「公務員を狙う事だけは困る事を朝鮮人に知られない様にしよう」
て拡散してお互い注意喚起しないとまずいよな。

今後テロが危惧される上で、日本国内において、全日本国民において、被害受けたら
一番打撃が大きいのは市民の信頼や尊敬得てる優秀な公務員やその居城である市庁舎。
そこを狙われたら日本として大損害だし日本人も皆悲痛。

「公務員を狙われたら全日本国民が困る」

それだけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪で狙うにしても
「日本国内において公務員は優秀でそれを証明するべく★所持金も多いしカードその他所持品も付加価値が高い★
けど絶対狙わないでくれ」 て広めるようにしないと。
どうせ強盗や強姦で狙うなら、失う物も家族も無い底辺層狙ってくれってさ。
底辺層は死に物狂いで抵抗するし奪える物なんか少ないけど
★公務員は身分失うリスク大きいし家族持ちが多いから尼崎事件みたいに取り込み易いし
朝鮮人が戸籍乗っ取るにしてもメリット大きい★て事なんて、絶対知られない様にしないとね。
そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」階層狙った方がいいだろうけど、
公務員狙われたら日本全体の損失だからね。
住所名前把握してる公務員が居れば、それを広めて「どうかここだけは避けてくれ」
て周知徹底させる必要もあるよね。
「こんなに滅私奉公で優秀な」公務員だけが今の日本の希望なんだもん、出来る事だけでもやって日本を守らないとね?

852 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:16:48.50 ID:iDXcCXdL0.net
>>847
では ほぼ百パーセントの根拠かいてくれるかなぁ?どこで見てきたのかなあ?ボクチャン

853 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:16:51.84 ID:k9lluj4t0.net
>>835
おまいの家は代々1馬力?

854 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:17:01.81 ID:gx45Lqsl0.net
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょwww

855 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:17:05.41 ID:v5uPo4+O0.net
成績率80の俺が来ましたよ!

856 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:17:19.46 ID:8nTNVHYL0.net
公務員も民間も、
この国は自由民主党が作った。
それを忘れてはならない。
今の時代は貧しくない。
昔の公務員は具のない味噌汁をすすった。
こういう経験は、
多くの同族を作り、
やがて強大な人間関係になる。
大事なのは経験からのつながりだ。
お金ではない。
今では俺は貧乏でよかったと思っている。

857 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:17:42.15 ID:qFiWgRhY0.net
インタゲ2%達成するまで公務員の給料年2%下げればよい

858 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:17:55.79 ID:8XDqTT720.net
上げてもいいけど
上げた分ナマポ削れ

859 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:18:30.27 ID:F4qM+NDz0.net
>>849
調整してんだよ
時給8000円で一日2時間、つまり日給16000円、で週に3日勤務だったか?どうか
最終的に年額400万円くらいになるように調整されてた

文科省の感覚ってスゲーと思った

860 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:18:36.87 ID:hQsC4WcS0.net
地方公務員36歳73万でした。

861 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:19:16.53 ID:iDXcCXdL0.net
>>860
市?

862 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:19:36.33 ID:gx45Lqsl0.net
ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいじゃん?
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無い筈だよね?

非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
「最近ネットでこんなニュース見たけどテレビで報道されてた?」
「・・で、この事案聞いてどう思った?」
て、「話題のネタ」にしたりね。
知らない人は知るべきだし、食事休憩中やなるべく周囲に人が多い時に話す方がいいよね。
「単純な厳然たる事実、実例」を拡散する、てだけ。

その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、消費も控えて結婚も諦めればいいだけだしね」
「公務員様に養分吸い取られるのは仕方ないよ、公務員様の生活さえ良ければ問題無いよ」
なんて人間が大多数なんだろうし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も居るのかもね?、
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
最近異常気象や自然災害多いけど、仮に治安が崩壊しても狙われたりしない筈だよね?
まさか、唯の一般職員なら嫌悪されない、なんて舐めた意識じゃないよね?
腐敗組織に居て腐敗組織利権の恩恵受けてる以上は相応の報いは承知で続けてるんだよね?

ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」 て自信持ってんだよね?
じゃあ堂々と毅然と公然と「身分公言して」生活してろって。
ガキにもゴキブリの幼虫って学校のクラス全員に公言させてろって。
何もやましい事はない筈、だよね? w

863 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:05.00 ID:jB95GPQS0.net
>>856
だから役所に守られてる業界はいいんですよ
某居酒屋チェーンだって、飲食省とかあって、護送船団でやってれば、年収1000万を超えてるはずでしょう

864 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:11.19 ID:8SIzi57T0.net
消費に回すわけないっていうかこいつらが消費しても日本に影響はない
だって人数少ないって自分らで言ってる通りw

865 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:18.64 ID:qFiWgRhY0.net
>>859
つまり1日1時間なら時給1万6000円てことかw

866 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:25.44 ID:YXFkWph00.net
公務員やめちゃったから今年から何も無し。ちょっと寂しい。

867 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:38.90 ID:Ujrc8AQC0.net
日本で完全月給を採用している会社が、ほぼないのは、社会保険の手続きしている総務とかなら知ってることだぞw
給与計算したことないの?

868 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:20:48.54 ID:yNJWuqRR0.net
舛添の出張費と同じなんだよな
税金なんだから、最小限の給料で仕事するべき

869 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:21:43.01 ID:UDfbDEz10.net
日本人が困っているのが嬉しくてたまらないのが公務員だからな

870 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:21:54.20 ID:7jopdO060.net
>>859
つまり一時間あたりの時給が高いから、時給にすりゃあマスコミや商社とかよりも給料高いのか?
どこで見れる?

871 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:21:57.24 ID:PmDZksT90.net
36歳で手取りなら50万円位か・・・
しょっぼ

872 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:22:05.38 ID:LdSQlmDq0.net
>>860
いいなぁ、民間、東京住みでボーナスゼロ円でしたw
公務員いいなぁ、恵まれてるなぁ

873 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:22:21.58 ID:8nTNVHYL0.net
公務員の方も、公務員であった方もここにいるかもしれない。
だが絶対に自分の収入は書いてはならない。
どんなに安くとも高くともだ。
本当の公務員は知っているだろうが、
それは公正という仕事柄、職務違反になる。
そして願わくば、今の国土交通省ならば、
たとえある程度収入があっても、
贅沢をしてはならないし、
可視上の贅沢品を所持してはならない。
財産を人に見せることは、必ず人から憎まれる。
人間で大事なのは、無駄な金を絶対に使わず、
所持せず、見せず、質素に生きることだ。

874 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:22:31.00 ID:jB95GPQS0.net
税金で守られてる業界・会社とそうでない業界・会社の差が酷すぎる

875 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:22:55.06 ID:hQsC4WcS0.net
>>861
関東県ですよ

876 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:22:59.50 ID:rS8VQZNH0.net
>>872
高卒じゃ普通でしょ。

877 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:23:09.20 ID:a5biq2XV0.net
何も生まない公務員にボーナスってなんだよアホか

878 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:23:38.00 ID:Ujrc8AQC0.net
>>852
君は無職君かな?
知識ないんでしょw
だから、吠えることしかできない
労組によくいるwずっと吠えるもの

879 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:07.22 ID:F4qM+NDz0.net
>>865
お前は何を言っているんだ?
なんで時給8000円で二時間勤務(書類上)なのに、一時間で16000円貰えるなんて結論に至ったんだ?
行政公務員感覚なら何時間仕事しようとフリーダムかも知れんが(笑)

真っ当な研究職は書類がどうあれ10時間/日程度は平気で研究室にいるんだが

880 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:12.13 ID:gx45Lqsl0.net
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかな?
当然一ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。

いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせるべきだよね。。

それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。

881 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:17.67 ID:L9YN3Nfk0.net
>>877
またアホが出てきた

882 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:30.42 ID:jB95GPQS0.net
>>873
公開してますから
公開してない残業代も含めれば民間で勝てるような企業はほぼ無いと思いますけど

883 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:42.86 ID:ckzJcu3b0.net
法外な税金に罰金
車に乗ると公務員が幸せになる

馬鹿らしい

884 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:24:55.00 ID:gx45Lqsl0.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。

885 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:00.76 ID:YXFkWph00.net
意外に公務員やめちゃう人多いよ。
同期が10人くらいいたけどみんな辞めちゃったね。
「全国転勤が嫌だ、疲れた」って地元の企業に転職しちゃった。

886 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:23.41 ID:e1DPqFBC0.net
>>871
優秀なやつから見たら、40手前で手取り50はショボいと思うだろう
しかし低所得者には、高いと思うだろうな

887 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:26.40 ID:kHy70bGs0.net
公務員給与とサラリーマンの平均賃金の乖離がひどすぎる

888 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:27.87 ID:/vP0YUOA0.net
地方公務員が真の勝ち組

889 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:28.29 ID:iDXcCXdL0.net
>>875
県庁さんか
県職員は今上が抜けてスカスカになってきてるから、上に登るのも早いだろうなー

890 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:30.59 ID:gx45Lqsl0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」

891 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:39.57 ID:UDfbDEz10.net
日本人が苦しんでいるのに無理やり絞りとっているんだから
公務員に良心の呵責があったら給料を全額返納するだろうにな
むしろ痛みつけて喜んでいるからな

892 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:55.56 ID:gx45Lqsl0.net
ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

そもそも「各種増税して消費衰退させてまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www

え?何でそんな食い荒らしが現実に可能なのかって?
そりゃ一般民間人から巻き上げればいいだけですわw
シーソーと同じ原理、民間納税者を人生追い詰めて下げた分ゴキブリ公務員がウマウマ言いながらくすねてる構図w

ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてくれるんだよね、「官民格差なんか無いよw」てさ???

893 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:25:56.16 ID:nTUn8RT80.net
>>882
公開していない残業代ってなに?

894 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:26:01.12 ID:9wIY7ay90.net
税金の無駄遣い

895 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:26:13.96 ID:T5JHy8FK0.net
公務員という名の生活保護者だから仕方ない

896 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:26:26.56 ID:SnxeF9H30.net
死ねばいいのに税金乞食。

897 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:26:33.84 ID:L9YN3Nfk0.net
>>887
平均と平均比べて高いの低いのって
アホか

898 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:26:43.75 ID:iDXcCXdL0.net
>>878
いやあー根拠の無いこと言われても議論の舞台にも立ってないですね

899 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:00.85 ID:7jopdO060.net
>>892
コピペのゴキブリ邪魔くせえな
荒らしは俺だけで充分なんだよ

900 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:03.43 ID:WpxWh7130.net
プザケンナ

901 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:03.65 ID:/6cHGPWf0.net
大企業の半分なのに叩かれまくりだな
底辺ばかりかよ

902 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:10.88 ID:ZxhptO/60.net
管理職を除く一般で2か月か

903 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:24.34 ID:NWy41OEi0.net
消費税増税もけっきょく福祉にはまるでまわされず
公務員の賃金に回されるだけ

904 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:27:30.22 ID:jB95GPQS0.net
>>893
残業手当は国家公務員は公開してませんよ
地方公務員は公開してますけど
補正予算が残業代に化けたりします
逆に残業手当が足りない補正予算が欲しくなるのかも

905 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:28:12.10 ID:v5uPo4+O0.net
>>860
まさか手取りじゃないよな

906 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:28:16.56 ID:AvXNRdau0.net
民貧官富

907 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:28:49.49 ID:UDfbDEz10.net
公務員は日本人を憎みすぎだろw

908 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:28:52.09 ID:izsSwU1K0.net
ヴァンヘーレンのパナマで
パナマ隠しの電通工作に利用されるアスリートの空耳
https://www.youtube.com/watch?v=5D4WpeB0OCc

909 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:29:02.94 ID:7jopdO060.net
まあ中卒ニートの俺には関係ねえけどな

910 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:29:13.87 ID:8nTNVHYL0.net
俺が建設省勤務のとき、
常に自分に求めたのは、給与ではなかった。
それは公共の福祉に準ずる、
一般社会への貢献であり、
その下の自己名誉であった。
こういう俺の行動と許可において、
多くの零細企業の経営者は(今よりもっと貧しい方々も多かった)
俺に賛同し、多くの金じゃない誠意を、
俺に与え、俺は俺の仕事上の許可及び認可等を、
法律の委任に基づき与えてあげた。
俺は他人の豊かになる姿こそ、俺の自己名誉だったのだ。

911 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:29:33.57 ID:PmDZksT90.net
>>886

もっと効率よく生きれば、たいした努力せずともその程度は新卒数年でクリアできる額だわw
36歳なんて妻子抱えている年代だろ?
しょっぼい

912 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:29:41.34 ID:F4qM+NDz0.net
>>870
おかしなレスばっかしてんなよ工作員

なんで俺に来た辞令をどこかで見れるとか考えちゃうの?
俺は俺の体験談を話してるだけ、当時の状況をどっかで公開しているかなんて知らんわ低学歴

913 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:30:35.54 ID:L9YN3Nfk0.net
>>904
補正予算で残業?
無い無い(ヾノ・ω・`)

誠実な地方自治体なら有るけど
国と大抵の自治体は「予算の範囲内しか残業代は出ません」だよ。

914 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:30:38.86 ID:7jopdO060.net
>>912
辞令?
おまえ公務員なのか?

915 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:30:39.26 ID:hQsC4WcS0.net
>>905
まさか。

916 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:31:30.87 ID:nTUn8RT80.net
>>904
そりゃ深夜まではたらかないといけないので
もらって当然。

917 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:31:31.18 ID:7Di3/Vqz0.net
わーいわーい
仕事楽だしボーナス上がるし
わーいわーい

918 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:31:39.40 ID:qFiWgRhY0.net
このスレ見てるとやっぱ公務員ってロクなもんじゃないな
まあ本物の公務員が何人いるのかは知らんが

919 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:31:51.41 ID:BL0POlTs0.net
公明党!役人にもお得意のバラマキをヤルのか!
いい加減にしろ!(怒#)

920 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:32:04.13 ID:SqkTepbh0.net
>>903
こういう算数もできない奴が多い。

921 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:32:11.93 ID:F4qM+NDz0.net
>>914
PDFとは何か?を調べたらそんな質問出てこないと思うんだけどな低学歴
ちょっとググったら分かるだろうに、ピットクルーか?痛え

922 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:32:20.90 ID:e1DPqFBC0.net
地方公務員28歳 手取り38
民間行った大学の友人は50越えてます

923 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:32:40.96 ID:ckzJcu3b0.net
パクリまくる
http://complexego.up.n.seesaa.net/complexego/image/8ee0506a2028129.jpg

おまけ
ドイツは車齢30年で減税
日本は車齢13年で増税

924 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:33:20.22 ID:7jopdO060.net
>>921
だからどこにあるPDFだよ
おまえ高学歴じゃないな?

925 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:33:42.15 ID:LUlhCyw3O.net
麻薬と公務員は止められない(´・ω・`)

926 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:34:00.74 ID:k/PqG5cX0.net
民間でも連結内で親と子の時間当たりの単価は違うし、大卒と高卒でも単価は違う
公務員は同程度の学歴である大企業を基準にしてるだけ
当たり前のことなのに何で発狂してんの?

927 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:34:31.58 ID:jbUH6+VX0.net
俺なんかは会社のためを思って賞与を全国の支店に寄付名目で匿名でばらまいたがな。
そんで賞与の廃止と給与を人間が生きていける最低限の額に落とすよう会社に要求した。
そして"会社がー"、"仕事がー"と言いながらのうのうとガキこさえて家庭作ってふんぞりかえってる会社上層部の馬鹿どもに
"今すぐガキを売り飛ばして、その金を会社に寄付しろ。 ガキが仕事に何の関係がある?
反論があるならガキと仕事の関係性について論理的に説明してみろ。
仕事よりガキ作り優先させて仕事に対してけじめの一つも満足に付けられない分際で、"仕事がー"じゃねーだろ
この矛盾だらけの言行不一致の適当野郎"
って徹底的に罵声浴びせてやったわ。
そしたら涙目になってやんの。
笑えるわ。
会社に人生の全てを捧げてこそ仕事。
稼いだ金は生活に必要な最低限の額だけ受け取って、後は会社のために使ってもらうのが筋。
会社上層部にいる人間がそれをしないというのは全くおかしな話。
だから罵声を浴びせる。
会社に尽くしまくる俺は褒められこそすれ、非難される筋合いは全くないが、
今までふんぞり返ってた連中が、ビクビクしながら俺を避けるようになったよ。
仕事に関係ないものは徹底的に排除する。
それを口ではなく自らの行動で示して仕事に対するケジメというものを教え込み、
強要するのが俺のやり方。
上司だろうが何だろうが適当野郎は許さない。
公務員なら俺の上を行く姿勢の奴じゃないと話にならん。

928 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:34:39.60 ID:rs9xHZqC0.net
公務員の給与5割カットまだ?

929 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:34:45.77 ID:qFiWgRhY0.net
>>923
ガソリンも税金に税金かけてんじゃなかったっけ
値下げ隊はよ来てくれ

930 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:35:07.26 ID:F4qM+NDz0.net
>>924
面白いけど、もう相手にしないね
「PDFになった時」と言っているんだからそのボケは低級、さすがピットクルーバイト

931 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:35:12.73 ID:9o0NPH6b0.net
だいたい公務員って国民が頭を下げてしまえばどんどん図に乗って威張ってしまうものだよ。

退職手当債ってシロモノはまさしく何のために借金をしてるのやらという疑問がある。

地方自治体の財政が苦しいからと称して何と国民から「借金」して退職手当を出しているんだぜ。

932 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:35:22.14 ID:OQqHUqJe0.net
いやいや。底辺の嫉妬にも程があるだろ。

933 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:35:37.97 ID:qxW0RdxH0.net
まじ意味わかんねぇw不景気なんじゃねーのかよwwwwww

934 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:17.04 ID:7jopdO060.net
>>927
おまえカッコイイな

935 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:23.44 ID:8nTNVHYL0.net
本物公務員、特に国家公務員は、
絶対に詳細な給与をここで言わない。
言っていたら失格だ。
もう定年退職したから言うが、
俺の建設省時代は、
手取り20万だ。
民間は知らないが、おそらくあの時代、平均が40万ぐらいではないか?
まあ民間よりもらってない確信があるから、
俺は過去でも書くのだが。
本当に民間よりもらってる現公務員は、
俺たちの時代では考えられないし、
普通はもらってるなんて書かないだろう。
人間はすぐに妬むものだ。
財産とは、隠すことが大事だ。

936 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:31.42 ID:HsJOGr7H0.net
資本主義てダメだな
何で支持するのか

937 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:36.73 ID:ckzJcu3b0.net
消費税アッープ自動車税アッープ!公務員給与ボーナスアッープ!

若者の車離れ

パチンコップ
「あれれぇ?車減ったなぁ〜」

ピコーン!

「自転車から罰金を取ろう!」


町から若者が消える、さらに不景気に

938 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:41.41 ID:qFiWgRhY0.net
>>926
地方公務員なんざ駅弁大学でも入れるじゃろ
あんたの大学の何割が大企業に就職できるんだ?

939 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:36:55.46 ID:o+xNf0px0.net
ここまでトヨタは3カ月分のボーナス(公務員は2.05カ月)という話題なし

940 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:37:05.18 ID:DG6zWCbx0.net
税収下がったってのに公務員は景気ええのう

941 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:37:15.49 ID:k9lluj4t0.net
>>922
やっぱり地方公務員おいしいなあ

942 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:37:31.38 ID:RHnAqQ3v0.net
公務員の俺からしても、公務員は確かに無能だし、努力なしで高給取ってると思うんで批判されても良いわ
でも2chでは相応の努力して稼いでる人も批判されるよな
他人の収入下げることより、自分の収入上げること考えりゃ良いのに
そういう風だから、いよいよ収入上げる余地も無くなった人達が僻んでるんだろうなと思ってしまうわ

943 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:06.63 ID:UDfbDEz10.net
公務員よりそこらへんの犯罪者の方がまだマシなレベルになってきたな

944 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:08.70 ID:F4qM+NDz0.net
>>925
特定郵便局とか、三代国鉄とか、姻戚揃って教師とか、市役所一族とか、某階層が集団で水道局とか
公務員ってコネと血縁だよね、と感じさせる事例はたくさんある
「人物重視」という言い訳を使ってやりたい放題、AO入試みたいな感じ

945 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:10.96 ID:7jopdO060.net
>>930
おいおい、逃げるのかよwwwwww
やはりおまえも中卒だったか
ソースもないのに妄想で語るだけのつまらない人間だったなあ

946 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:38.81 ID:LbCC0Up90.net
ジャアアアアアアップwwwwww

947 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:44.83 ID:FhxyqZJV0.net
公務員が何を儲けたの?とかレスしてるアホは、
公共サービスと営利企業の性質の違いも分からんのか
そんな教養レベルだから底辺なんだよ
110番一回2万とか徴収すればすぐに利益出るけど、そしたら納得すんの?w

948 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:38:56.44 ID:oBQhQKHV0.net
世界の公務員平均年収(2011)

2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円

949 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:39:04.75 ID:20ltfIRSO.net
もっとアラみせろ公務員。
叩いてやるから。

950 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:39:49.38 ID:iDXcCXdL0.net
>>941
年収にすると370万円くらいだぞ
そんなにおいしいか?

951 :名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 22:40:08.49 ID:tv96vQ4p0.net
一万円だけど上がるのは嬉しいね!
みんな自民党に投票してくれよな!

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200