2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国防】海上自衛隊の護衛艦「かが」のロゴマークが決定!

747 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:39:31.72 ID:FhJGv3980.net
日本は空母何隻作るつもりなんだよ

748 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:41:13.71 ID:UZxkBOiCO.net
>>734
2隻のイージス艦は、「あまぎ」「とさ」がいいなぁ。
旧日本海軍の悲願であり、志し半ばだった艦。
そんな艦名を次の艦に引き継ぐのも昔の日本人だった。
日本を取り戻すと言う人がいるけど、それには日本人が日本人の心意気を取り戻さないと無理。
心は失ってないと思うが、心意気失っているから時間の問題…

749 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:41:47.45 ID:rwime4bu0.net
>>746
やだもー。ヘリ空母じゃなくて、ヘリ搭載護衛艦でしょう

750 :名無しさん@13周年:2016/06/29(水) 16:47:28.52 ID:yXkPcwv0N
>>747
シナが消滅するまではこっちも作らないとな
危なくて夜も寝られんわ

751 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:43:23.81 ID:ztccg7sk0.net
>>748
だめ、絶対だめw
「ふそう」「やましろ」一択
彼岸じゃなく悲劇だし有事に乗れと言われたら躊躇しそうだけどな

752 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:43:43.34 ID:GVIEFHF30.net
>>746
信濃も正規空母だな

753 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:43:57.79 ID:uD2yF7jo0.net
もう性器空母でいいや

754 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:45:09.16 ID:Cl0Ey32N0.net
>>1
和を尊ぶ、いいデザインだと思う

755 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:46:21.05 ID:UZxkBOiCO.net
>>749
ヘリ空母でもあっているよ。
因みにヘリ空母の造語は朝日新聞が創って世界に広まったって知ってた?
朝日新聞は偉大な新聞社だと思う。

たまにはアゲてやるかと思っただけで、誉め●しじゃないんだからね。ツン

756 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:46:40.06 ID:9nhHBS8Y0.net
なんか寝台特急っぽい

757 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:47:17.16 ID:1tJHUK9aO.net
後、「かが」を「加賀」に換えたらカッコイいんだろうなぁ
職人さんお願いいたします

758 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:48:31.77 ID:3tdVVv7U0.net
JS 加賀
・・・ゴクリ

759 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:48:36.91 ID:aK3HMA+l0.net
加賀の船首に菊の御紋は付かないの?

760 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:48:47.12 ID:OMgNMz6Z0.net
そんな艦船持って目的は何だよ
ほとんど意味不明だけどな

761 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:50:21.55 ID:9oz5ytKk0.net
民主政権が続いてたら「はとやま」とか「いおん」とか嫌なネーム付けられてたんだろな......
まぁ自民でも金丸とか中山といったのがいたけどw

762 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:50:33.77 ID:UZxkBOiCO.net
>>751>>752
たまには日本最後の重巡洋艦として建造されながら、空母となった「伊吹」を思い出してあげて!

763 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:50:52.56 ID:Reg9/52w0.net
通常の護衛艦よりヘリ多く運用できるヘリ空母の方が対潜に向いてる
ということかね。やたら数増やしてるのは。

764 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:51:09.42 ID:FyBQWZ920.net
なかなか渋くていいのだが、ワシがハトに見えるのはオレだけか?

765 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:51:45.65 ID:otLt7PMR0.net
>>749
>>746
>やだもー。ヘリ空母じゃなくて、ヘリ搭載護衛艦でしょう

ジェーン海軍年鑑の基準だと「空母」扱いで問題ない。

766 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:52:03.52 ID:Be6tqGdz0.net
>>1
輪島塗かよ

767 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:52:03.81 ID:pYs9TzRE0.net
むしろ新幹線のかがやきにつけた方が似合いそうなロゴだなw

768 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:53:27.82 ID:6d7E/UP/0.net
ワシじゃない海鳥。海鳥は上昇気流に乗って羽動かさずに揺蕩ってるからヘリ空母にいいよな

769 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:53:56.56 ID:BKYn9toT0.net
マラバール関係の記事にヘリ護衛艦のことを空母のような形をした護衛艦とかいう表現しててくっそワロタ

770 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:56:36.82 ID:Nndr1rk10.net
爆弾4発食らって艦橋の幹部全滅。整備士とパイロット丸焼け。
加賀は縁起悪いよな。

771 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:56:48.85 ID:tS5+VHp/0.net
焼き鳥製造機か

772 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:57:51.83 ID:ouRr6PQZ0.net
さぁ!日本の領海を守りに尖閣に行くのだ!!

773 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:58:20.73 ID:lWIfHKk50.net
2隻のイージス艦は、「のぐち ごろう」「くろべ ごろう」

774 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:58:27.53 ID:+ELsoabI0.net
鳥のシルエットはどこぞの流用かと思ったらオスプレイだったw

はくたか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Hakutaka_489bonnet_Nagaoka.jpg

みさご
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/8/e82af30d.jpg

775 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:59:04.16 ID:y59dWB+I0.net
>>767
これですか? >>135

776 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:59:46.92 ID:Yy8xSuKb0.net
>>327
一番しっくり来る

777 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 16:59:48.18 ID:Ved5o8JW0.net
何だよこれ、花の見本市かよ
最近碌なのしかないな

778 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:00:05.39 ID:h8ZQIJ1X0.net
平仮名じゃなくて漢字表記だったらもっと見栄えするのに

779 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:00:25.38 ID:pT/2t1jJ0.net
>>770
それでも土佐よりマシ
南支からインド洋まで活躍できたからな

780 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:00:38.42 ID:3tdVVv7U0.net
>>327
違和感ねぇなw

781 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:00:39.54 ID:n+Stesep0.net
>>674
あ、失礼しました訂正ありがとうございます

782 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:00:59.19 ID:9Ps5aLvO0.net
>>734
赤城は帝国海軍第一航空戦隊旗艦だし、かの山本五十六も艦長を務めているしで開戦時の超有名空母だったからあかぎが登場したら色々と話題になりそう

783 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:02:14.23 ID:9s0RSGw60.net
かなり微妙

784 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:02:15.89 ID:OMgNMz6Z0.net
これで機動艦隊ごっこなんかするの

785 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:04:07.92 ID:ouRr6PQZ0.net
F-35搭載視野に入れてるんだろうね

786 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:06:21.22 ID:UZxkBOiCO.net
>>769
用途に最適な形にするから、基準があってないような時代になってしまったからね。
輸送艦「おおすみ」からB-51が発艦すると発言した議員がいたのは論外として、強襲揚陸艦を空母と呼ぶのはありだと思う。
世界でヘリ空母の形は、日本の南極観測船宗谷にヘリ甲板増設してS-58型ヘリコプターを搭載してから。
後部甲板でも空母と呼んであっているくらい基準があってない。

宗谷が大型ヘリコプター搭載運用するやり方に答えを出したとも呼べるが、このやり方は旧日本海軍の軽巡洋艦や航空戦艦の踏襲だから、国破れても技術が引き継がれていくんだね。シミジミ

このとき朝日新聞がヘリ空母の造語を作り、敗戦国日本が遂に空母を持てるまでの国力になったと悦びの記事を掲載している。
日本が空母を持つのは悪いことではないという話でもある。

787 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:07:33.73 ID:783chhdJ0.net
五航戦の子なんかと一緒にしないで!!

788 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:07:59.76 ID:vEKyYccl0.net
>>751
命名基準にあってねえよw

「ひえい」「はるな」にして金剛型四姉妹勢揃いにしようぜ

789 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:10:17.55 ID:Q2DsM2rL0.net
日本の軍国主義復活の象徴だな、まだ途中だけど言いたいことは分かる、つまり、アジアに対するかがいしゃになるってことだ・・・

790 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:11:00.89 ID:7pXR63OB0.net
この鳥はF-35かな?

791 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:11:48.92 ID:9oz5ytKk0.net
>>785
満載71000トンのクイーンエリザベス級空母でF−35 30機 ヘリ10機
船体の容量がそれの1/3くらいしかないなく、多用途艦でいろいろと設備入ってる
いずも級だと、搭載ヘリ数削っても、5機くらいしか入らないんじゃね?

792 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:12:47.11 ID:wsG8c7s70.net
漆器みたい

793 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:15:33.41 ID:yunPBYDN0.net
>>488
いずもは動かないで横須賀のままでしょ
その理屈だといせが就役したときにひゅうがが出ないとならなかったのにひゅうがはそのままでいずもの就役したときにひゅうがが出た
残るのはネームシップだけでしょ

794 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:16:14.43 ID:eBUGcJnQO.net
>>1
「かが」の書体っていうか、字面が良いね

795 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:17:32.28 ID:dEGuXzhf0.net
>>788
「はるな」は退役したばかりなんだが。

796 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:18:58.44 ID:cGUdnZF20.net
あきづきのロゴはかわいい。

797 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:19:13.87 ID:IQKkxoB80.net
海上自衛隊の艦船ごとにロゴマークあるのかな?

798 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:20:05.37 ID:nH+YMuIV0.net
漆塗りっぽさを持って来たのか・・・
構図はちょっと平凡だけど上出来だな

799 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:20:10.64 ID:UZxkBOiCO.net
>>788
参院選で言ったら不味いネタ振りすんなよw
「愛宕型イージス艦」
これは重巡洋艦と軍オタが言い出して、ミリタリー本や識者が言い出したけど間違いです。

金剛型戦艦のバージョンアップ艦天城型戦艦3番艦愛宕です。
こんごう型イージス艦のバージョンアップだから、あまぎ型から取ったのよ。
バカ議員が自分の郷土に媚て2番艦「あしがら」。
「たかお」をあのとき付けて前例にしなかったから、たかおは1000年使えない名前になりそう。

800 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:20:23.85 ID:vEKyYccl0.net
>>795
別に沈没したわけじゃないんだから復活しても問題あるまい

801 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:22:12.33 ID:yunPBYDN0.net
>>785
全く無い
いずも型はオスプレイは考慮してるけど

>>797
あるよ、艦ごとのキャップに刺繍されて乗員がかぶってる
基地祭なんかでレプリカも売ってる

802 :名無しさん@1周年(関東・甲信越):2016/06/29(水) 17:22:48.91 ID:JYf0Z+0aO.net
気品がある

803 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:23:52.25 ID:WoqqmQFj0.net
結構いいんじゃないこれ

804 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:25:13.82 ID:ztccg7sk0.net
>>788
比叡はあっさりやられた感がなぁ・・
榛名はいいな、最後まで沈んでたまるか!って気概を感じてしまう

805 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:27:46.08 ID:ztccg7sk0.net
ほらよ

いずも型断面図 2万d
 .‡
 凸_____
 \ SH60K/
  │ 陸自│
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワスプ級強襲揚陸艦断面図 4万d
  .‡
_鬥_____
 │F35MV22│
 │ 海兵隊.│
 │ LCAC │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニミッツ級航空母艦断面図 10万d
  ‡
  凸
_鬥__________
 \ FA18E2C2SH60 /
  │航空要員燃料/
  │ 武器弾薬 │
  │  .原子炉 │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

806 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:28:48.65 ID:yunPBYDN0.net
>>773
くろべ(訓練支援艦ATS-4202)
実在してますが…

807 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:30:03.85 ID:w8udoOws0.net
>>804
元ネタの比叡山(延暦寺)が僧兵で固めていたにも関わらず
焼き討ちされた位だからあまり宜しくないネーミングかも

808 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:31:44.92 ID:WuE4bNhJ0.net
フォントはダメ。

パーツは悪くないが、
メリハリある配置にしても良いかな。
もうちょっと修正すればかなり良くなるよ。

809 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:31:49.70 ID:JQ5DCUhx0.net
とりあえず缶バッジを

810 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:31:59.15 ID:1xA+UaIAO.net
>>677
そのいせに乗ってる人と先週話したら来年3月に佐世保に移ると言ってたので、いせの後継に何が呉に来るのかという話

811 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:35:10.24 ID:UZxkBOiCO.net
>>807
それを言ったら、伊吹山なんてヤマトタケルを騙して毒を盛って勝った神様だぞ。
駆逐艦雪風は強運と言われているが、当時は護衛対象の艦を守ることより自艦が沈まないことを優先していたから
雪風と一緒に行動すると運気を吸い取られると嫌味を言われる始末。
悲劇を言い出したら切りがない。

812 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:38:21.70 ID:UZxkBOiCO.net
>>810
場所的に「いずも」が呉に移動で、「かが」が横須賀ですっきり。

813 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:38:40.23 ID:gAcKMmX00.net
これって将来的に飛行機搭載できんの?

814 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:39:54.60 ID:yunPBYDN0.net
>>758
おまわりさんこの人です

>>810
実際に隊員が発言したなら問題だけど本当ならばかがの艤装が来年終わるからかがかな
佐世保のくらまが退役でかがが後継だから佐世保にかがが行くかと思われたけど

815 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:40:13.37 ID:ztccg7sk0.net
山から艦名採るならいっそ意表をついてニセコアンヌプリとかどうだ?
ロゴもヒグマとかしてさ、強そうだぜ?

816 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:40:26.53 ID:O0v14qA80.net
>>164
実戦に投入すらできずに沈められた艦だぞw
多分ないのではないかな?

とはいえ、伊勢と日向はとっくに使ってるから、次はどうするをかね?

817 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:40:33.23 ID:Pl5YtSEi0.net
レディががみたいなデザインがよかった。

818 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:41:45.38 ID:yunPBYDN0.net
>>812
なんですっきりなんだよ

819 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:43:08.86 ID:lWIfHKk50.net
空母「シャルル・ド・ゴール」
http://www.outermarker.co.uk/Articles/Gaulle/pics/CdG45.jpg

820 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:44:55.78 ID:uD2yF7jo0.net
>>784
自衛隊が機動艦隊を持って支那の人民解放軍と戦う
漫画とか作れば売れるんじゃね?

821 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:45:09.38 ID:juoR/mbI0.net
あら素敵 外国人好きそうな感じ

822 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:46:51.70 ID:4Th/F4+g0.net
そして、しばふニキが絵を贈呈、艦内に飾られる。
まで見えた。

823 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:48:24.42 ID:juoR/mbI0.net
これ土産物屋にTシャツとか置いたら売れそうじゃん 

824 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:50:29.96 ID:a9RJawjh0.net
>>819
影鰐みたいだな

825 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:50:30.48 ID:juoR/mbI0.net
>>819
これも綺麗だね、素人が見てもハッとセンスがいいものってわかるもんなんだね

826 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:51:15.28 ID:aSpitMXV0.net
>>1
どこの夜行列車よ?

827 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:51:47.59 ID:C7thLIOb0.net
JS KAGA

JS

828 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:51:57.40 ID:ATsNQuJh0.net
回転寿司の高級軍艦巻きの皿に採用

829 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:52:51.42 ID:UZxkBOiCO.net
>>818
旧海軍踏襲なら、横須賀には「ながと」「しなの」が似合う。
いずもは名前的に呉でも似合いそうで、横須賀は空母加賀と縁があるからすっきりw
信濃と加賀百万石ですっきり。

ごめん。
名前のイメージだけで話してしまった。
機雷敷設母艦そうやが引退して長いから、そろそろ横須賀所属の宗谷の名前を復活させてもいい頃合いではあるけど。

830 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:53:27.26 ID:kCNxE8r00.net
オリンピックみたいに変な連中が入らないと
いいマークに決まるな

831 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:53:54.38 ID:iRpP1azQ0.net
いいなこのおぼん

832 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:54:06.64 ID:JPDaZ8oz0.net
>>766
輪島は加賀国じゃなくて能登国なんだよ

833 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 17:57:27.53 ID:njnQUBLO0.net
>>822
少なくとも各種イベントで漢字表記の「護衛艦加賀」の幟が立ちそうだなw
そのキャラ絵のタペストリも飾られるかもしれん(あたご並感)ww
なにせ進水時に合せたようにキャラソン「加賀岬」まである艦だしなwwwww

834 :g7ypSzzb:2016/06/29(水) 17:58:01.53 ID:osrZetzU0.net
大和は絶対に付けたらダメなんかね?

835 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:01:39.53 ID:Y3S8dxvT0.net
>>834
この程度の艦に付けて欲しくはないな

836 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:03:22.72 ID:aSpitMXV0.net
>>832
能登といえば「成恵」

837 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:03:45.90 ID:njnQUBLO0.net
海自の人曰く、大和はそれこそ宇宙戦艦でもできないと使えませんよって
話だったな。

838 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:04:09.29 ID:6Dgf2y+t0.net
蘇るがいいアイアンシェフ!

839 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:04:16.23 ID:ztccg7sk0.net
>>829
そうやな

840 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:04:45.43 ID:yunPBYDN0.net
>>829
旧軍と地名ゴッチャなのね
地名だけで合わせるなら
かが(舞鶴)、いずも(呉)、ひゅうが(佐世保)、いせ(横須賀)
いせだけ大平洋側だけとしか合ってないかな…

そうやはしらせ(二代)の後継に取ってあったりして
砕氷艦の母港は横須賀

841 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:05:00.62 ID:X/DAXed30.net
>>5
哀れなチョンw

842 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:05:34.22 ID:1OIrtHLz0.net
オリンピックと違って普通に良いな

843 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:06:01.78 ID:njnQUBLO0.net
宗谷は海上保安庁ががっちり握って離さないから海自では使えんよ。

844 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:06:33.34 ID:qg++TG2D0.net
菊の御紋章も付けるんだろ

845 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:09:20.81 ID:tey+v3IU0.net
だっさ

って言ってるやつのセンスだっさw

846 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:09:21.07 ID:e/BB415S0.net
似たようなの見たなと思い出したらお盆だった

847 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:09:29.56 ID:4Th/F4+g0.net
とりあえず、4個護衛隊群に一隻ずつのDDHはこの艦で打ち止め。
つぎは強襲揚陸艦だから、艦名は半島かな。
それとも新機軸を持つ艦なら、空飛ぶ瑞祥動物で、しょうかく、ずいかくあるか。

848 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:09:56.63 ID:zWqMZiwm0.net
さすがに気分が高揚します(キリッ

849 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:10:31.22 ID:KAooWNeP0.net
この絵柄の室塗りの盆欲しいな

850 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:10:37.33 ID:ndJ35mvN0.net
寝台特急のマークみたいだw

851 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:11:16.87 ID:/yMecG1S0.net
中国「空母作るな!帝国主義!」
日本「単なるヘリ搭載護衛艦なのに大げさすぎ。」
中国「そ、そうなんか。」
日本「命名しました。かが。」
中国「やっぱ空母やんけ!」
日本「単なるヘリ搭載護衛艦ですって。」
日本「ロゴマーク作りました。飛んでる鳥のイメージです。」
中国「やっぱ空母やんけ!」

852 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:12:21.90 ID:yunPBYDN0.net
>>843
海自と海保の艦船名かぶりなんて前からあるけど

853 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:12:30.12 ID:gR2RwYrg0.net
無難に綺麗にまとまってて宜しいかと
ヘリ付きちゃんなら海外での任務に出ることもあるだろうから、一目で「なんか日本っぽい!」とわかっていいんでないかね

854 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:13:27.87 ID:njnQUBLO0.net
>>847
さすがに翔鶴、瑞鶴は、将来の正規空母のために温存したいねえ。
強襲揚陸艦は、改装軽空母の瑞鳳、龍鳳、祥鳳がいいな。

855 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:14:29.25 ID:bNyKmSX50.net
こんなマークで金もらえんのかな?
五つ星の電車もマークみたいじゃんw

856 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:14:42.70 ID:lZj8l9kB0.net
雅すぎるきらいもあるけど、くっそダサい陸さんのエンブレムより何百倍もマシだな

857 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:15:52.97 ID:O/Ecqc180.net
>>804
あっさりでは無いだろ?
重巡サンフランシスコの艦橋に主砲弾を直撃させてキャラハン少将を
戦死させたが舵故障で動けなくなった所で空襲で魚雷二発、爆弾三発
命中し自沈処理なのだから。

858 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:15:57.65 ID:gR2RwYrg0.net
>>816
いずもちゃんの相方ならしなの一択じゃね?
大国主命の息子の縄張り的な意味で

859 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:16:20.35 ID:GzbElPwC0.net
>>840
加賀だけ別だな
3つは神話由来の神社の場所だし

860 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:16:30.42 ID:gAcKMmX00.net
強襲揚陸って乗り上げるやつ?そこにキヅつかないの?乗り上げてみうごきとれなくなんないの

861 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:17:26.01 ID:ztccg7sk0.net
>>859
「りゅうほう」いいなぁ・・運用は無理としても最後まで残ってたしな
商船改造の「ひよう」「じゅんよう」もいい
けど「ひよう」ってひらがなにすると費用みたいだな

862 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:19:15.46 ID:njnQUBLO0.net
>>852
いや宗谷の名前は海保にとってかなり特別な名前みたいよ。
船の科学館のとこに係留されてまだ船籍が生きてるポンコツ「宗谷」のほかに
現役の巡視船でPLH01「そうや」ってのがいる。
二重構えで「宗谷」の名前は絶対渡さんという態度をとってるwww

863 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:19:24.05 ID:weAGDo7u0.net
おぉ、おしゃれじゃん

864 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:19:48.25 ID:O/Ecqc180.net
>>811
谷風「雪風は17躯を喰ってしまいました」(´;ω;`)

865 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:20:39.63 ID:91mkUQBW0.net
おおおおおおお

すてき

866 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:21:50.41 ID:51PfNIRB0.net
普通に美しくて叩けなくて苦痛

867 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:24:05.29 ID:Wb8hkGXO0.net
甲板に書けよ

868 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:24:46.17 ID:yunPBYDN0.net
>>847
無難に半島名に落ち着きそう
潜水艦と違って一般公開もしょっちゅうあるし地名のほうが一般受けしそう
今月の横須賀でのいずも一般公開でも家族連れが圧倒的に多かった

>>862
まあ二代しらせはまだ艦歴新しいからその先はわからんよ

869 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:27:38.45 ID:1xA+UaIAO.net
>>814
問題なのか
いせを見学させてもらって、普通にそう説明してくれたんだけど
もしうっかり言ったことだったならこの話は取り消しということで

870 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:28:35.30 ID:vEKyYccl0.net
>>847
半島名ねえ・・・「さつま」とか「きい」とか?

871 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:31:55.60 ID:njnQUBLO0.net
>>868
輸送艦の範疇なら半島名で決まりなんだが、多目的艦と言われてて航空・揚陸管制機能も
持たせるみたいなんだよねこれ。となると輸送艦ではなく新ジャンルの艦として
規定される可能性があるんだわw

872 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:32:06.40 ID:91mkUQBW0.net
鎧袖一触


かっこいい
加賀さま

873 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:32:11.05 ID:Xk2yVbl40.net
平仮名かよ

874 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:33:24.81 ID:mMT6l3750.net
デデン

875 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:33:36.60 ID:6HAa1rWJ0.net
東京オリンピックのロゴマークよりも、こっちの方が数段上だな

876 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:34:00.00 ID:yunPBYDN0.net
>>869
公式に転籍の情報出てないかと
予想をしてる人は前からいたけど(練度の高い艦のほうがくらまの後継にはいいということで)

877 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:36:36.74 ID:JSSjRcz10.net
>>871
ここでながと・むつ・やまと・むさしを使うのかな
これから作る護衛艦は山シリーズにすれば良い

878 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:37:56.69 ID:OMgNMz6Z0.net
海自も相当頭が空転してきたな
ほとんどやることないからな

879 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:39:19.80 ID:7oGhW8I7O.net
>>862 宗谷はねぇ・・・南極観測船のあとは
海上保安庁の北海道の守護神だったしねぇ

880 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:39:26.92 ID:QMTjVd/oO.net
綺麗でいいね

881 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:39:57.41 ID:IurxtnRs0.net
>>878

 虐め禁止されたから、楽しみが無くなったようだ

882 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:40:12.03 ID:yunPBYDN0.net
>>871
それはわかって言ってる
最近は特に国民に親しみを持ってもらえる自衛隊を意識してるから架空の動物たちの名前だとあまり親近感が無いから命名しそうに無いかなという個人的感想
いずもの一般公開にベビーカー押した家族が大挙してくる時代だからね

883 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/06/29(水) 18:41:09.77 ID:veATBDKo0.net
どこの盆皿かと・・・・・・・・・・・

884 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:43:22.67 ID:I9TAySr20.net
>>392
GJ!

885 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:44:30.84 ID:rDge6cyMO.net
蒔絵風で格好良いね!

886 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:44:45.00 ID:B94uFekI0.net
これじゃ郡靴の音が聞こえんぞwwwwww

887 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:45:20.27 ID:7oGhW8I7O.net
>>882 ワイワイフェスタは凄かったな
だがアレだな他の護衛艦と比べると
いずもは見所ほぼエレベーターしかないな

888 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:46:30.37 ID:5MC/5tIM0.net
あまり強そうに見えないんだけど

889 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:47:27.73 ID:cF31vVab0.net
きれいだな、いいデザイン

890 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:47:28.56 ID:GMPR9I2J0.net
>>847


瑞鶴、翔鶴に飛龍はな航空護衛艦用のとっておきなんやで

891 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:47:35.27 ID:A2OyZr100.net
こういう盃あるよな

892 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:49:36.34 ID:6wx0Zyk60.net
県鳥のイヌワシ使えよ。

893 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:50:11.69 ID:W8UhkMOG0.net
これは美しいな いやはや意外意外 

894 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:51:06.12 ID:yunPBYDN0.net
>>887
あのエレベーターは何度乗っても楽しいかな
こないだのYYのりものフェスタは他の乗り物もあるから子供連れもわからなくないけど去年の観艦式前の一般公開にいずもがいなくても横須賀は子供連れ多かったな(いずもは横浜大さん橋にいた)

895 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:51:09.53 ID:nRE42aex0.net
.

  【 速 報 】 碑文谷公園“バラバラ殺人事件”、近所に住む30代男を聴取へ

http://www.laf.im/headlines_yahco_co_jp-20160629-00009202-jij-soci
30代の男が事件に関与した疑いが強まったとして、事情聴取を受けている。



./

896 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:51:18.97 ID:hFXvNfvB0.net
☆【泣ける話】海軍にいた新郎のおじいさんの挨拶【動画】

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

897 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:51:27.40 ID:6wx0Zyk60.net
この皿の上に落雁を積んでみたい。

898 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:52:21.35 ID:+XYnfU9/0.net
正規空母じゃないけど、活躍した隼鷹が好きです

899 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:52:39.12 ID:ndH6/GZU0.net
なんか、シージャックされそう

900 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:54:09.73 ID:tCAG8uxp0.net
これをみた加賀さんが鎮守府で歓喜の舞いを披露中らしいな

901 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:54:15.62 ID:PApXCjQV0.net
ガガ?

902 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:54:35.34 ID:y59dWB+I0.net
>>897
どら焼きで我慢して下さい。>>135

903 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:55:32.07 ID:7oGhW8I7O.net
>>894 観艦式前の横須賀はイベント盛り沢山だったしな
あと俺は直江津港に「みょうこう」が来たのを見に行ったのが護衛艦初体験だったが
そこも家族連れ多かった
CIWSめっちゃ動かしてくれてテンション上がった
横須賀の艦艇公開よりも内部しっかり見れたし

904 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:56:42.66 ID:SB4ivYb00.net
血塗られた軍かもめを思い出すニダ!

905 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:57:27.50 ID:njnQUBLO0.net
>>900
むしろ加賀岬熱唱中だろうw

906 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:58:27.99 ID:FC9kHGHt0.net
>>510
梅のマークの305SQは新田原に行きそうな気配(´・ω・`)

907 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 18:59:10.14 ID:kiqHg3tzO.net
>>892
小松の空自が使ってる

908 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:01:59.75 ID:7oGhW8I7O.net
>>906 百里は蛙とオジロワシとウッドペッカーになりますね
ジジイしか居ないが・・・

909 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:04:28.47 ID:/7gIKn3d0.net
ID:5fMt4/sK0は働け

910 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:04:59.92 ID:0bkmf2TW0.net
出雲と加賀は早くカタパルト取り付けて即有事に向けて対応してほしい

911 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:10:45.19 ID:yJmm3IYJ0.net
いい感じのかっこいいデザインではあるんだけどやっぱ特急っぽさが強すぎるね
気分が高揚しない

912 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:12:27.93 ID:jqiGenot0.net
空母じゃないけど加賀だよ

913 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:13:21.44 ID:Ji4oLbRG0.net
鮭の皮で良いだろ

914 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:19:24.21 ID:6wx0Zyk60.net
>>902 oh...

915 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:19:45.10 ID:vEKyYccl0.net
マッキンダー地政学なんて言葉を知ったのは紺碧シリーズだったな

916 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:20:47.69 ID:9xVu2Zcz0.net
暑気飛ばしにサノケンにやってもらいたかったなー

917 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:21:42.46 ID:NWajR1Wq0.net
気分が高揚します

918 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:23:00.17 ID:lWIfHKk50.net
空母「チャクリ・ナルエベト」(タイ)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/HTMS_Chakri_Narubet_badge.svg/400px-HTMS_Chakri_Narubet_badge.svg.png

919 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:23:52.46 ID:njnQUBLO0.net
かがの一般公開の時の土産物としてこのデザインのお盆とか菓子皿とか
売ったら結構売れそう。

920 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:24:51.80 ID:uN4ZuEE40.net
http://thepandorasociety.com/wp-content/uploads/2015/10/queenradio.jpg

921 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:25:01.73 ID:hl1OZOBt0.net
工芸品かよ?www

922 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:25:50.01 ID:sa1hw4Aa0.net
ずいぶんと乙女趣味だなw

923 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:26:00.78 ID:f85jDj1V0.net
「いずも」のロゴも中々と思ったが、コレもかなり良いね。
国防という秋霜烈日を、凛とした気品で包み込んでる。そんな感じ。

924 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:27:15.00 ID:sa1hw4Aa0.net
>>923
むしろ秋霜烈日の対極ではw

925 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:27:22.01 ID:Me5x2OPUO.net
ブルートレインのヘッドマークにしても
誰も気付かないな

926 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:28:03.11 ID:kpSgNnoN0.net
晴風みたいw

927 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:28:14.61 ID:/zmKuRmS0.net
http://i.imgur.com/AArDvhs.jpg
C59かC62に付けたい

928 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:28:28.84 ID:uN4ZuEE40.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/26/17/d0004717_742318.jpg

929 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:28:38.99 ID:7tnBFM3DO.net
>>1いいね!高級上品いいね!日本らしさ!優れたデザインだな!

930 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:30:21.27 ID:lWIfHKk50.net
ひょっとして、中国に負けてるんじゃない?
http://imgsrc.baidu.com/forum/w%3D580/sign=cd52dc47b21c8701d6b6b2ee177e9e6e/6c224f4a20a44623ead6c7c19922720e0cf3d771.jpg
http://img.supmil.net/data/attachment/forum/201301/09/020709bc76c7j6c15lwaac.jpg.thumb.jpg
http://img3.imgtn.bdimg.com/it/u=1244188689,1742486376&fm=21&gp=0.jpg
http://image95.360doc.com/DownloadImg/2016/03/1914/68037071_7.jpg

931 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:30:33.22 ID:XCBDlSaX0.net
sage

932 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:30:43.54 ID:f85jDj1V0.net
>>924
包み込んでる。わかる?隠してるのではなくてね。
厳しい任務の中で、乗員の諸氏の高い志と奮励努力が誇らしく感じられるように歴史を紡いでもらいたいモノです。

933 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:31:57.73 ID:FC9kHGHt0.net
>>908
ウッドペッカー…だと?

あれはウッドペッカーなんかじゃないやい!!
似てるけど…似てるけど別な何かなの!!(公式)

934 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:34:18.99 ID:Qh3cidHR0.net
このまま、漆器として再現できそうだ
安いプラスチック製が、体験乗艦の土産物として販売されるんじゃないか?

935 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:34:34.98 ID:FC9kHGHt0.net
>>908
まさかこの歳(40半ば)になって、小学3年生の頃の空に戻っちゃうとは…ねw

蛙は20数年ぶりの里帰りかな?

936 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:35:18.54 ID:njnQUBLO0.net
    +         i!    +
+        ___ノ;}
      ,  ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _   +
    /: : : : : : : : : : : : : : :\: ::ヽ
   /: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : :ヽ
  /: : : : l : : : 八 : : : : ./_ヽ : ヽ: : |  +
  ,: :: : : : !: : :ノ  ヽl\/    ヽ:ノ: : |
  l: :「ヽ: :| : ノ ィ==    ==、 :i: |: : ::j    
+ .ヽ:ヽィ: : :|: ////     ///|: | : :,'   +  
   \: : : :i   ┌------   j:八丿 +       
    ヽ :::|、  ヽ、_____ノ  ,.ィ′+   + 
 +    ヽrケ、=‐-t--r-ァ:イ/
  +  + ` ., '`iヽヽ//、::i|:;+    +   +

良いロゴマークね。さすがに気分が高揚します。

937 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:35:42.40 ID:sa1hw4Aa0.net
こういうゴテゴテ感は本来の日本の美意識とは違う

938 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:39:38.17 ID:a/oVJNWO0.net
>>183
だっせ。

939 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:40:49.44 ID:qfC3tiAm0.net
レディーガガをブッ込んでくるくらいが欲しかったよな、さすがに。

940 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:41:08.59 ID:R+9UWxJO0.net
どんな機材があっても
敵前逃亡したF-15パイロットのような屑じゃ
まったく意味がない

逃げるなら退職してネットでも見てろよ

941 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:42:07.67 ID:vQ0CPr1F0.net
http://fileup.jp/up/14175.jpg
/( ・`ω・´)

942 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:42:14.93 ID:xG/qNpeF0.net
悪い事はないんだけど
イラストレーターでモチーフの配置が楽になったなあって印象をうけるロゴ

943 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:43:41.82 ID:9VuZ1pFE0.net
>>938

>>359
>レディ・かが

wwwwwwww

944 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:44:43.15 ID:3LhL5HD00.net
自衛隊はなんで漢字避ける傾向があるんだろうな…

やっぱり旧海軍への回帰という反発を恐れてるの?

945 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:44:58.81 ID:qa1VYrwE0.net
>>36
俺はこういうの好きだよw

946 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:46:59.39 ID:6Dgf2y+t0.net
>>15
ディーゼルの48軸?

947 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:49:42.95 ID:aSpitMXV0.net
全部リニューアルして艦コレ風にしよう
合同演習とかで恥ずかしい思いをするだろうけど・・・

948 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:49:54.38 ID:YlWJn92O0.net
自分のデザインが採用されるなんて嬉しくて仕方ないだろうな、大学生

949 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:50:50.70 ID:7oGhW8I7O.net
>>933 だってアレきつつきっしょ?
ウッドペッカーてキツツキの事でしょ?(すっとぼけ)

950 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:53:25.05 ID:qa1VYrwE0.net
>>930
なかなかやるな中国
お家芸で日本が負けることは許されんw

951 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:53:47.89 ID:GVIEFHF30.net
>>820
それは既に漫画化されている。

952 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:57:19.06 ID:91mkUQBW0.net
ほんとにステキ

アクセサリー入れの小物に欲しいわ
大切にするよ
見学会とかで小物販売希望します

953 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 19:59:17.61 ID:uTnqpGkt0.net
優雅でええね。
いずものロゴマークがえらい勇ましいのと対照的だ。

954 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:01:13.48 ID:B/CD7Rq20.net
護衛艦のロゴ向きではないな。
いいデザインだけど、花を散らしたデザイン→花が散る不吉なイメージでもある。
特に船は女性に例えられるから美人薄幸みたいな印象。

955 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:09:09.88 ID:2iZLEJRm0.net
>>17
エンブレム佐野に見せてやりたいなw

956 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:09:49.23 ID:ALpHcwOD0.net
ロマンシングかが

957 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:10:45.36 ID:geT+Cw5HO.net
JAPANとも呼ばれる漆器の優美さを感じる
漆器は使用方法や手入れが適切であれば、水に強くその美しさを長く保つ事が出来る
まず間違いなく水に浮くし
船にも合う良いデザインだと思う

958 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:11:04.73 ID:vO7MpGN40.net
文句じゃないんだが、ロゴマークとは違うんじゃないかこれ

959 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:14:23.42 ID:2eTj5n4E0.net
>>1
いいじゃん?

960 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:15:59.42 ID:nM/7AX900.net
佐野よ

これがデザインだ

961 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:18:50.69 ID:9B1YjREZ0.net
これはよい改造ですね

962 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:21:01.44 ID:RHwAggoq0.net
>>1
かっけ〜
この人に五輪エンブレムを作ってみて欲しい!

963 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:21:21.11 ID:bhHG6TdX0.net
おぉ、素敵だ!

964 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:21:58.66 ID:cKtNap1I0.net
JS加賀ちゃん

965 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:23:15.79 ID:vQ0CPr1F0.net
大きいやつ
http://fileup.jp/up/14176.jpg

966 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:27:24.27 ID:++V1Nrfk0.net
優雅だな

967 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:35:08.85 ID:ZPcf2x7f0.net
いずれ完成する正式空母「信濃」のロゴマークも考えるんだ。

968 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:37:05.45 ID:LZK5UqA40.net
どうせなら菊の御紋も紛れ込ませておけばよかったのに。

969 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:38:20.77 ID:zD/g706S0.net
なんか旅館のマーク見たいwww

970 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:39:17.98 ID:m+8aOsQk0.net
>>968
皇軍じゃないから菊の御紋は使えない。
自衛隊は皇族のためにある組織じゃないし。

971 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:39:43.61 ID:c2Y1O/vX0.net
>>967
今だから六文銭でいい

972 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:42:56.08 ID:jGxVduql0.net
>>1

ハイレベル&気品あり

973 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:43:54.52 ID:TTOKGxOE0.net
温泉地の旅館によく飾ってある奴じゃん

勇ましくは無いけど綺麗ね

974 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:47:11.21 ID:yunPBYDN0.net
>>919
絶対に作ると思う
今までのキャップやタオルやコースターやマグカップに加えて
でもmade in chinaな気がする…

975 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:48:55.95 ID:UZxkBOiCO.net
オリンピックエンブレム、Adobe…
実は自衛隊のみならず、全世界の軍隊や国に繋がる壮大な近代史として話すことが出来る。
歴史とは関係無さそうな些細なことで知らずに繋がるから面白いよね。

976 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:51:04.81 ID:Ayqja2Sf0.net
http://img.horipro.co.jp/wp-content/uploads/sites/132/2016/01/b19f8519ed9416a0436e7f57d6bffb20.jpg

977 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:55:16.18 ID:HH4caSGw0.net
http://i.imgur.com/bRXPQTs.jpg

978 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:55:20.53 ID:8Si8kZ+V0.net
>>968
>>970
たぶんだけど、上の方にある花びらがそれとなく菊の御紋をモチーフにしてると思うよ。

979 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:55:34.12 ID:2xFYx4z10.net
>>974
自衛隊のグッズは日本製ばかりなじゃいの?
こないだ買った護衛艦いせのタオルは今治産の超使い心地の良いタオルだったよ。

980 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:58:02.18 ID:UZxkBOiCO.net
>>862
宗谷の船歴は日本国にとってそのものの歴史だったり、日本の守護神だったりする特別なもの。
海保と自衛隊の両方で大切に引き継いで、未来の子孫に渡したら良いと思う。

面白い話で、お台場の宗谷が現役最後の年に現役PLH01そうやが海保で就航。
このとき自衛隊は、世界最高性能を誇る機雷敷設艦にそうやを命名して現役。
宗谷が現役のときに、海保と海自両方に名を引き継ぐ船が存在したことになる。
この珍事は偉大な名前の証明だよね。

981 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:58:56.85 ID:qnl2djE+0.net
凄く良い仕上がりですね。
センスも良い。

982 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 20:59:36.08 ID:NtyKxy6R0.net
でもやっぱりあの御紋には敵わねぇよな

983 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:00:06.24 ID:w8udoOws0.net
>>968
さりげなく一番上の花のデザインもう一度見直してみ?
即差替え可能なデザインにしてある

984 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:05:27.19 ID:4XnJOgU90.net
鳥が弱そう。日本人の気弱さが形になったようだ。近い将来、中国辺りの軍艦に轟沈されそう。

985 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:10:44.14 ID:yunPBYDN0.net
>>979
支那製多いよ、市ヶ谷の防衛省の売店でも支那製が…

986 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:12:18.56 ID:vK1I2Nxq0.net
>>1
蚊のマークにしたら受けるのに

987 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:12:18.86 ID:TlJyVNR00.net
>>135
全く違和感がない…

988 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:13:27.26 ID:wl9oEexC0.net
かがはスペイン語で→

989 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:19:11.41 ID:UZxkBOiCO.net
>>985
中国製のピンバッチやメダル、トロフィーも中国製が多いよ。
時代だから仕方ないけど、オリンピックとかは下町の町工場メインドインジャパンで作って欲しいね。

990 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:19:21.48 ID:NIDt40le0.net
これは陸上自衛隊の抜き身の刀のダサイエンブレムとは雲泥の差だなw
ちょっと欲張りスギナキモするがw

991 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:22:19.04 ID:9vOmQVoV0.net
金箔とはすごいな

992 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:23:19.56 ID:9vOmQVoV0.net
優雅でよろしい

993 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:36:52.16 ID:fg/MRjZG0.net
まるで煎餅とお茶が乗ってる御盆だな

994 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:44:40.79 ID:nv/HqFYP0.net
気分が高揚する良いマークだ

995 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:52:49.41 ID:2SrVgC1L0.net
いいけど
鳩にみえた

996 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 21:58:44.48 ID:Wb8hkGXO0.net
DDH 国名 戦艦
DDG 山  重巡
空母は瑞祥動物なのかな
潜水艦に取られたけど

997 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 22:01:39.17 ID:aDKlrUdk0.net
色付けないで昔の家紋みたいに黒と白でやればカッコいいジャポニズムアピール出来て良いぞ
ロゴダサいのが1番の不満
プロにリメイクして貰え

998 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 22:06:06.82 ID:gtieatTR0.net
ゴロ

999 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 22:07:59.54 ID:GVIEFHF30.net
>>996
はるな型としらね型は山の名前で、
あまつかぜ、たちかぜ型とはたかぜ型は風であった。

1000 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 22:09:52.83 ID:+Bwc1fO70.net
Diesel D(4駆動) Hericopter


今度の特急列車はヘリ列車となりました

1001 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 22:12:51.57 ID:NtyKxy6R0.net
せん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200